21/01/30(土)22:42:56 8年ぶり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)22:42:56 No.770140744
8年ぶりくらいに車買い替えようかなとどうせ予算あるしアルミとかも社外に… とか思って車本体と共に社外ホイールアレコレ見てるけどなんか最近の社外ホイールぱっとしないデザインばっかりで純正の方がデザイン頑張ってない?って思った
1 21/01/30(土)22:43:47 No.770141089
わざわざ金出して性能が劣る社外ホイールを買うこともあるまいよ
2 21/01/30(土)22:44:42 No.770141452
ドレスアップはもう流行ってない
3 21/01/30(土)22:44:47 No.770141493
どっちにしろ車買ったらスタッドレスとそれ付けるホイールも買うから
4 21/01/30(土)22:45:23 No.770141694
冬タイヤ用のホイールにするとか…
5 21/01/30(土)22:46:12 No.770142029
スレ画の下みたいに放射スポーク多いだけのやつが多い感はある BBSメッシュとかTE37とか8本ワタナベみたいな名門は名門のまま人気だし
6 21/01/30(土)22:46:50 No.770142291
どこ住みかわからんけどスタッドレス要る?
7 21/01/30(土)22:47:01 No.770142375
性能がいいのは高いからな…
8 21/01/30(土)22:47:18 No.770142492
社外のぱっとしたやつはBBSとかRAYSとかのになって結局お高いので…
9 21/01/30(土)22:47:38 No.770142633
純正デザインでもう少し大きいとか薄々タイヤ的なのが欲しい コンセプトカーだかモーターショーだかの商用性無視した見た目だけのフォルムに近いようなヤツをメーカーさんで出してほしい
10 21/01/30(土)22:47:58 No.770142776
どうせ社外と作ってるところは同じだし…
11 21/01/30(土)22:48:11 No.770142854
鍛造欲しいけど10マン下回ることないのが…
12 21/01/30(土)22:48:19 No.770142910
いい物買うとそれはそれで盗難に気をつけないと
13 21/01/30(土)22:48:43 No.770143054
なのでこうして純正流用する
14 21/01/30(土)22:49:07 No.770143219
>純正デザインでもう少し大きいとか薄々タイヤ的なのが欲しい >コンセプトカーだかモーターショーだかの商用性無視した見た目だけのフォルムに近いようなヤツをメーカーさんで出してほしい オートサロン行くとパチ物っぽいのいっぱいあるよ
15 21/01/30(土)22:49:40 No.770143427
純正で鍛造のやつおトクなのでは?!とか思ったけどオプションの値段って結構割高だよな 強いて言えばメーカーが認めた部品である、って箔くらいか
16 21/01/30(土)22:49:51 No.770143511
タワーバーお薦め
17 21/01/30(土)22:49:54 No.770143530
タンゾウを始めとする里の上層部
18 21/01/30(土)22:50:18 No.770143674
テッチンでいいや というか最近の純正のホイルカバーかっこいいよ
19 21/01/30(土)22:50:27 No.770143735
su4557690.jpg 正直バレないんじゃないかと思ってる
20 21/01/30(土)22:50:35 No.770143794
純正のタイヤで燃費の電子制御設定してたり 純正オプションでつけられるタイヤで設定をパソコンで納車前に変えたりするのかな今の車って
21 21/01/30(土)22:51:08 No.770144003
オールシーズンタイヤにしたい
22 21/01/30(土)22:51:25 No.770144109
コピー品が一時期出回りまくっただけのことはあるからなTE37 デザインにいい意味で癖がなさすぎる
23 21/01/30(土)22:51:47 No.770144235
社外ってスポーク細いのヒュンヒュンしてるやつ以外にかっこいいのないの
24 21/01/30(土)22:51:53 No.770144271
>テッチンでいいや >というか最近の純正のホイルカバーかっこいいよ ジムニーみたいなクロカンやSUVはむしろ鉄チンのほうが似合ってる
25 21/01/30(土)22:52:32 No.770144514
>なのでこうして純正流用する 正直他の車種の流用はダサって思っちゃう SM-XにシビックタイプRのホイールはかせてるのを見て思った
26 21/01/30(土)22:52:43 No.770144594
>スレ画の下みたいに放射スポーク多いだけのやつが多い感はある su4557695.jpg 天の邪鬼なわけじゃないけどこういうの好き
27 21/01/30(土)22:52:53 No.770144661
ホイールは純正のままでいいけどツラは合わせる
28 21/01/30(土)22:53:38 No.770144942
せっかくBBS鍛造なのにデザインが悪くてメルカリ行きされるレクサスのホイール…
29 21/01/30(土)22:53:39 No.770144948
ま、まあSM-Xじゃな…
30 21/01/30(土)22:53:42 No.770144971
タフトのホイール好き su4557698.jpg
31 21/01/30(土)22:54:49 No.770145345
>せっかくBBS鍛造なのにデザインが悪くてメルカリ行きされるレクサスのホイール… su4557703.jpg これとか典型的なスポーク多いだけデザインだもんな…
32 21/01/30(土)22:54:50 No.770145349
性能ならノーマルサイズのほうがいいしね 大径ブレーキ付けないなら完全に見た目だけ
33 21/01/30(土)22:54:52 No.770145367
ちょっと尖ったデザインのホイールあったら教えて欲しい swangas wheelsってアメ車のアホみたいなホイールは知ってる
34 21/01/30(土)22:55:01 No.770145425
かっちょいーやつでもホイールアーチと合ってないと何かモヤっとする
35 21/01/30(土)22:55:22 No.770145564
てっちんもブラックだとわりとありだなって思った
36 21/01/30(土)22:55:24 No.770145578
コンパクトカーに純正で16インチやめろ オメーはスポーツグレードでもなんでもねーだろが!
37 21/01/30(土)22:55:38 No.770145667
尖ったホイールナットも付けよう
38 21/01/30(土)22:55:45 No.770145717
俺は今の純正18インチから17インチor16インチにインチダウンしようとしてる
39 21/01/30(土)22:55:56 No.770145775
正直純正アルミをスタッドレス用にもう1セットほしいけど高い
40 21/01/30(土)22:56:12 No.770145857
>ちょっと尖ったデザインのホイールあったら教えて欲しい 尖ってるかは知らんけどディッシュホイール好き
41 21/01/30(土)22:56:29 No.770145969
ホイールなんてそんなに性能違いあるのかい 鉄チンでええやんと思うが
42 21/01/30(土)22:56:31 No.770145982
黒くてナットいっぱい付いててタフな感じのやつください
43 <a href="mailto:Honda">21/01/30(土)22:56:49</a> [Honda] No.770146087
>SM-X 変なところで区切らないでください!!!
44 21/01/30(土)22:56:54 No.770146115
>ホイールなんてそんなに性能違いあるのかい ない 全く
45 21/01/30(土)22:57:07 No.770146193
でかいのは単純に重たくタイヤ交換で泣きそう…
46 21/01/30(土)22:57:10 No.770146209
チンチンアップ!!!
47 21/01/30(土)22:57:23 No.770146294
>変なところで区切らないでください!!! その名前は絶対わざとですよね?
48 21/01/30(土)22:57:38 No.770146391
>せっかくBBS鍛造なのにデザインが悪くてメルカリ行きされるレクサスのホイール… レクサス買う層が見た目のカスタム好きな人が多いだけじゃないかなぁ
49 21/01/30(土)22:57:39 No.770146396
いや鉄チンでいいって人は無理に参加してこなくても…
50 21/01/30(土)22:57:47 No.770146439
>俺は今の純正18インチから17インチor16インチにインチダウンしようとしてる 自分も純正19から18にインチダウンさせようか悩んでる扁平率45→50になるけど見た目結構変わるかな?
51 21/01/30(土)22:58:01 No.770146534
ハイエースにデイトナにナスカーの定番で文字ペイントして乗ってたな
52 21/01/30(土)22:58:03 No.770146547
114.3で5hのワタナベ16インチください!
53 21/01/30(土)22:58:15 No.770146626
純正ホイールは車種専用デザインだから雰囲気合うの当然なんだよね
54 21/01/30(土)22:58:20 No.770146655
テッチンは軽トラにしか合わん!
55 21/01/30(土)22:58:32 No.770146716
>ホイールなんてそんなに性能違いあるのかい 純正糞重いからはめかえるとき辛い
56 <a href="mailto:アルト">21/01/30(土)22:58:36</a> [アルト] No.770146738
>テッチンは軽トラにしか合わん! そうかな…
57 21/01/30(土)22:58:46 No.770146792
>純正ホイールは車種専用デザインだから雰囲気合うの当然なんだよね スイスポのはあんま合ってない気がする
58 21/01/30(土)22:58:53 No.770146825
速そうなセダンで鉄チン履かないでもらえませんかね…
59 21/01/30(土)22:58:58 No.770146855
>ちょっと尖ったデザインのホイールあったら教えて欲しい OZのRally Racing めっちゃ好きだけど似合う車が限られ過ぎる…
60 21/01/30(土)22:59:24 No.770147008
黒鉄チンは塗装雑だから維持めんどい… ホイールキャップの下に茶色くなったホイール見えてる車の多いことよ
61 21/01/30(土)22:59:37 No.770147107
7本とか11本スポーク見ると360で割り切れねぇじゃねぇか!って少しモヤっとする 人間が勝手に作った尺度とは言え
62 21/01/30(土)22:59:40 No.770147126
ホイール変えると車高も変えたくなるから困る
63 21/01/30(土)22:59:46 No.770147161
>>純正ホイールは車種専用デザインだから雰囲気合うの当然なんだよね >スイスポのはあんま合ってない気がする やっぱあれクロスビーとかについてそうなデザインだよね
64 21/01/30(土)22:59:58 No.770147226
su4557721.jpg
65 21/01/30(土)23:00:05 No.770147274
初車乗ってるから純正てっちんが欲しいんだけどいま同じ部品番号でとっても当時と鉄ホイールのデザインが変わっちゃってて悲しい
66 21/01/30(土)23:00:09 No.770147300
ホイール変えたい理由がでかいブレーキ付けたいブレーキ冷やしたいならどんどんやってほしい
67 21/01/30(土)23:00:10 No.770147307
>ホイールなんてそんなに性能違いあるのかい >鉄チンでええやんと思うが かっこいいかそうかの自己満足 あとホイール変えるとタイヤサイズも変わるからタイヤ交換するときのお値段
68 21/01/30(土)23:00:28 No.770147397
>自分も純正19から18にインチダウンさせようか悩んでる扁平率45→50になるけど見た目結構変わるかな? 車種によるけど スタッドレス用にインチダウンしたら見た目はもさっとする ワゴンだけどアウトドアな雰囲気が強くなった
69 21/01/30(土)23:01:03 No.770147624
イカした新車が買えないと純正の中古ホイールをホイホイ買えていい 新車でも型落ちの純正アルミでいい気がする 扁平率下がるとゴツゴツするし
70 21/01/30(土)23:01:05 No.770147631
インチアップはするけど幅は下げる!お得!
71 21/01/30(土)23:01:41 No.770147825
今乗ってるのがカローラスポーツ履いてるのが純正の18インチだけど 冬だから16インチのスタッドレス履かせてる 見た目的には16インチのが個人的には好みだけどインセットの関係でむっちゃ奥まってる…
72 21/01/30(土)23:02:04 No.770147960
>OZのRally Racing >めっちゃ好きだけど似合う車が限られ過ぎる… SUVが履きこなしてるとオッと思う
73 21/01/30(土)23:02:42 No.770148196
>スタッドレス用にインチダウンしたら見た目はもさっとする スタッドレスは17で夏タイヤは19履いてる 18にすれば乗り心地よくなるかなぁと 19は最初見たときほっそ!って思ったし結局慣れればどうでも良いのだけど
74 21/01/30(土)23:02:59 No.770148307
>インチアップはするけど幅は下げる!お得! タイヤ凹むとちょっと見た目が…
75 21/01/30(土)23:03:37 No.770148589
>ジムニーみたいなクロカンやSUVはむしろ鉄チンのほうが似合ってる えっ ブラットレーの5スポークだろ!?
76 21/01/30(土)23:04:22 No.770148893
>タイヤ凹むとちょっと見た目が… ほら20mmのワイトレやるから
77 21/01/30(土)23:04:31 No.770148950
職場の車がてっちんだわ さすがにホイール変えてください!とは言えんな
78 21/01/30(土)23:04:35 No.770148976
時代は純正流用だよなー!
79 21/01/30(土)23:05:28 No.770149310
同じ径でも幅30mmも変わるとだいぶ値段変わってくるよな
80 21/01/30(土)23:05:29 No.770149324
カロスポにカローラセダンやツーリングの純正17インチ履かせたい…
81 21/01/30(土)23:05:32 No.770149341
>ほら20mmのワイトレやるから 20㎜じゃツライチになんねえよ 35mmくれや
82 21/01/30(土)23:05:42 No.770149401
横浜かどっかの鉄みたいな超軽量アルミ欲しい 無ければTE37のブロンズ色で我慢する
83 21/01/30(土)23:05:51 No.770149460
セダンとかワゴンのローダウン!インチアップ!はまぁ分かるんだけど SUVを極端にローダウン!超大径ホイール!見たときはこれなんのジャンルなんです…ってなった SUVなのに全高が頭の割と下に合ってみたこと無いフォルムしてた コンパクトカーをむっちむちに太らせたみたいなアンバランスさというか
84 21/01/30(土)23:06:01 No.770149535
なそ にん
85 21/01/30(土)23:06:16 No.770149626
>時代は純正流用だよなー! 刈り取られるDC2ホイール
86 21/01/30(土)23:06:38 No.770149772
ツメが当たる…!
87 21/01/30(土)23:06:49 No.770149840
自分の車ながら合うホイールが思い浮かばないってのもあるよな…
88 21/01/30(土)23:06:51 No.770149850
ホイールの色も悩む… というかブラッキッシュアゲハガラスフレークに似合う色が俺には思いつかん!でもシルバー以外にしたい!
89 21/01/30(土)23:07:17 No.770150040
これからはカーボンホイールですよ!
90 21/01/30(土)23:07:41 No.770150193
>これからはカーボンホイールですよ! バイクなら標準で付いてくるけど車でカーボンホイールはちょっと…
91 21/01/30(土)23:07:51 No.770150262
>というかブラッキッシュアゲハガラスフレークに似合う色が俺には思いつかん!でもシルバー以外にしたい! ボクシーなんかオートバックスの4本3万円の適当なアルミ履いてろ
92 21/01/30(土)23:08:03 No.770150341
>自分の車ながら合うホイールが思い浮かばないってのもあるよな… でもこういう風に悩んでる時が一番楽しかったりもする 車に限らんけども
93 21/01/30(土)23:08:08 No.770150389
>ブラットレーの5スポークだろ!? ブラVはランクル70専用ホイールなのにビックホーン純正にされてもやもやしたな・・・
94 21/01/30(土)23:08:09 No.770150395
エンケイのクセのないスポークが好きなんだがもしかして少数派なのか
95 21/01/30(土)23:08:19 No.770150452
>>というかブラッキッシュアゲハガラスフレークに似合う色が俺には思いつかん!でもシルバー以外にしたい! >ボクシーなんかオートバックスの4本3万円の適当なアルミ履いてろ ボクシーじゃないですー!カローラスポーツですー!
96 21/01/30(土)23:08:35 No.770150557
ホイールとヘッドランプはユーザーが一番最初に目が止まるデザインポイントなのでメーカーもあれこれデザインする 切削ホイールとかここ最近はリムの縁まで彫ったりと面白い
97 21/01/30(土)23:08:41 No.770150607
いま16インチ履いてるけど ぶっちゃけ14インチの方が乗り心地良い… ださいけど
98 21/01/30(土)23:08:48 No.770150648
>エンケイのクセのないスポークが好きなんだがもしかして少数派なのか 私RPF1好き!
99 21/01/30(土)23:08:51 No.770150671
マットブラックいい…
100 21/01/30(土)23:08:54 No.770150688
>コンパクトカーをむっちむちに太らせたみたいなアンバランスさというか ムチムチが好きな性癖なんじゃないかな… 足回り太いね♡
101 21/01/30(土)23:09:09 No.770150810
切削面ビカビカ光らせてるホイールは夏場に殺意が湧くので滅びて欲しい
102 21/01/30(土)23:09:35 No.770150982
>いま16インチ履いてるけど >ぶっちゃけ14インチの方が乗り心地良い… >ださいけど まあゴムが厚いほうが衝撃は九州されるからね…
103 21/01/30(土)23:09:37 No.770151000
7本スポーク大好き
104 21/01/30(土)23:09:46 No.770151055
>切削ホイールとかここ最近はリムの縁まで彫ったりと面白い みんなウェッジの効いたデザインでカッコイイ ミニ四駆世代に刺さるよね
105 21/01/30(土)23:09:56 No.770151119
>5本スポーク大好き
106 21/01/30(土)23:10:00 No.770151140
>7本スポーク大好き 360°を割り切れないのがもやっとする
107 21/01/30(土)23:10:01 No.770151148
11本スポークは掃除が大変になっただけだった
108 21/01/30(土)23:10:01 No.770151151
>ボクシーじゃないですー!カローラスポーツですー! 今のカローラなら純正かオプションのTRDアルミ履いてろ!
109 21/01/30(土)23:10:10 No.770151224
BBSのLMで十分
110 21/01/30(土)23:10:41 No.770151447
>フジのオリジナルブランドで十分
111 21/01/30(土)23:10:45 No.770151483
>いま16インチ履いてるけど >ぶっちゃけ14インチの方が乗り心地良い… >ださいけど DJデミオの純正16インチモデルと15インチモデルだと後者のが明らかに乗り心地は良かった
112 21/01/30(土)23:10:58 No.770151576
rpf1欲しい…
113 21/01/30(土)23:11:42 No.770151879
su4557760.jpg 軽にレイズのコレ付けてたな
114 21/01/30(土)23:12:28 No.770152222
114.3の4穴ホイール無いんですけお!!!!!!!
115 21/01/30(土)23:12:31 No.770152238
RPF1流石に誰もかれも履いてて面白くない
116 21/01/30(土)23:12:37 No.770152293
TE37欲しいよぉ… お高い…
117 21/01/30(土)23:12:37 No.770152296
>>いま16インチ履いてるけど >>ぶっちゃけ14インチの方が乗り心地良い… >>ださいけど >DJデミオの純正16インチモデルと15インチモデルだと後者のが明らかに乗り心地は良かった 大径に変えると見た目格好良くなるけど ハンドルに伝わる振動とかちょっとしたギャップ突き上げとか気になっちゃう 最初からなら良いけどドレスアップで後から変えると特に
118 21/01/30(土)23:13:00 No.770152468
なんでブロンズカラー滅びたの… ブレーキダスト目立たないのに
119 21/01/30(土)23:13:19 No.770152584
su4557750.jpg すんげー合わせ辛いって言われる車だけどこういうぶっとい五本ストレートスポークだけは合う気がするんだよな su4557766.jpg su4557767.jpg 他だとこういうのが好き
120 21/01/30(土)23:13:22 No.770152598
切削ホイール苦手だったけど履いてるうちにいいなって思うようになった 逆にスタットレス用の非切削ホイールが似合わない
121 21/01/30(土)23:13:22 No.770152599
>114.3の4穴ホイール無いんですけお!!!!!!! なんでそんな特殊性癖なハブの車乗ってんだよ
122 21/01/30(土)23:13:28 No.770152638
>軽にレイズのコレ付けてたな 下の昔のシビックみたいな白いヤツが気になる
123 21/01/30(土)23:13:52 No.770152809
インチアップすると小回り悪くなるし硬くなるしいいことないじゃん
124 21/01/30(土)23:13:58 No.770152851
32GTRの純正ホイールが何にでも合うらしい
125 21/01/30(土)23:14:07 No.770152901
>>ボクシーじゃないですー!カローラスポーツですー! >今のカローラなら純正かオプションのTRDアルミ履いてろ! TRDは15インチしかないじゃないですかやだー! 純正もタイヤのゴムの部分が薄くてほんの少し好みから外れるし…
126 21/01/30(土)23:14:08 No.770152902
>なんでそんな特殊性癖なハブの車乗ってんだよ S13とかそんなんだったな…
127 21/01/30(土)23:14:25 No.770153002
>インチアップすると小回り悪くなるし硬くなるしいいことないじゃん カッコいいだろう?(ギャキィ
128 21/01/30(土)23:14:36 No.770153067
>下の昔のシビックみたいな白いヤツが気になる この丸いカバーの下が下のアルミホイールなんだ
129 21/01/30(土)23:14:45 No.770153118
>すんげー合わせ辛いって言われる車だけどこういうぶっとい五本ストレートスポークだけは合う気がするんだよな アルシオーネかよ Z34純正20インチでも履いてろ
130 21/01/30(土)23:15:56 No.770153572
>S13とかそんなんだったな… 14以降のターボ用5穴ハブに変えればええんや
131 21/01/30(土)23:16:27 No.770153787
>他だとこういうのが好き あらかっこいい
132 21/01/30(土)23:16:34 No.770153837
インチアップすると乗り心地は悪化するけどハンドリングはよくなるよね 鼻先の入り方とか鈍さが無くなるのが分かる
133 21/01/30(土)23:16:50 No.770153949
>32GTRの純正ホイールが何にでも合うらしい 33GTRの純正も割と何でも合う
134 21/01/30(土)23:17:34 No.770154224
4穴なのに7本スポーク意匠とかやめてくだち!!! バルブ周りの指入るようにしたらまた変更するんだから最初から当たり付けて考えてくだち!!
135 21/01/30(土)23:17:41 No.770154277
>>32GTRの純正ホイールが何にでも合うらしい >33GTRの純正も割と何でも合う わざわざ探して履かせるくらいならRPF1で良いのでは…
136 21/01/30(土)23:17:46 No.770154304
4H114.3! 5H100!
137 21/01/30(土)23:17:48 No.770154321
ビアンテ純正ホイール!
138 21/01/30(土)23:17:52 No.770154349
マルチ穴ホイールがいいよ 最近見ないな…
139 21/01/30(土)23:18:08 No.770154474
35扁平履いてた頃は割と色々辛かった 見た目でギャキィしてたけどパンクとかの補修費とか空気圧管理とかリムガリしたり自業自得な部分はあったけど結構管理にお金かかった
140 21/01/30(土)23:18:15 No.770154526
>5H100! スバルの時は苦労した…ミニライトは高いし
141 21/01/30(土)23:18:58 No.770154827
鉄チンいいよね
142 21/01/30(土)23:19:12 No.770154931
>>114.3の4穴ホイール無いんですけお!!!!!!! >なんでそんな特殊性癖なハブの車乗ってんだよ おかげでディーラーオプションしか履けないぜ チェンジャー使うなりハブ打ち変えるのはあるけどさ…
143 21/01/30(土)23:20:25 No.770155419
>Z34純正20インチでも履いてろ su4557786.png こっちはこっちでいいな…
144 21/01/30(土)23:20:25 No.770155423
今思えばカローラスポーツのGZの純正タイヤ 225/40R18でホイールが18×8.0Jとかトヨタにしてはだいぶ攻めてる気がする スバルよりは攻めてないけど
145 21/01/30(土)23:21:08 No.770155715
やはりオシャレは足元からか
146 21/01/30(土)23:21:44 No.770155978
>やはりオシャレは足元からか タイヤが綺麗なだけでなんか全体が綺麗に見えるからな…
147 21/01/30(土)23:22:42 No.770156363
>こっちはこっちでいいな… 20じゃないや純正は18でオプションのアルミで19インチだった バージョンS用19インチアルミもディープコーンでカッコいいぞ 純正流用にはお勧めだ
148 21/01/30(土)23:23:15 No.770156577
親父のデリカがOZのディッシュ履いてたからいつかは俺もOZ…って思い続けて遂に手に入れる資金が貯まったけど今度は似合う車が無い…
149 21/01/30(土)23:23:43 No.770156758
タイヤハウス掃除しにくいのは辛い…
150 21/01/30(土)23:23:49 No.770156806
純正ホイールがBBSだったけどクモの巣みたいで気持ち悪かったので社外のやつにした
151 21/01/30(土)23:23:52 No.770156829
タイヤつや出しするやついいよね サイドウォール赤茶けてるとすげーみすぼらしく見える
152 21/01/30(土)23:24:08 No.770156955
>4H114.3! >5H100! 5H165.1! 5H150!
153 21/01/30(土)23:24:10 No.770156965
アーマーオール!
154 21/01/30(土)23:24:38 No.770157184
>>やはりオシャレは足元からか >タイヤが綺麗なだけでなんか全体が綺麗に見えるからな… ホムセンやカー用品店行くと艶出しのタイヤワックス欲しいなってたまになる
155 21/01/30(土)23:25:24 No.770157500
タイヤワックスは油性だとタイヤに悪いから水性のが良いと教わった ただ水性は成分混ざりにくいからその辺りの馴染みの良さが価格とかに出るらしいね
156 21/01/30(土)23:25:27 No.770157513
>>>やはりオシャレは足元からか >>タイヤが綺麗なだけでなんか全体が綺麗に見えるからな… >ホムセンやカー用品店行くと艶出しのタイヤワックス欲しいなってたまになる 隊やワックスはいいぞ やった後まるで新品みたいな黒さだ
157 21/01/30(土)23:25:30 No.770157530
艶出しワックスはホイールにマスキングしないと辛い事になるなった
158 21/01/30(土)23:26:00 No.770157693
>艶出しワックスはホイールにマスキングしないと辛い事になるなった 垂れてホイールに黒い後が付くのいいよね よくねえ…
159 21/01/30(土)23:26:14 No.770157777
勉強になるな
160 21/01/30(土)23:27:03 No.770158095
軽に安いホイールキャップでもちゃんと手入れされた綺麗な車でワックス掛けたタイヤだと一気に雰囲気良くなるっていうのはある
161 21/01/30(土)23:27:07 No.770158131
ホイールもそうだけどタイヤも浜のAE51と61で悩んでる 性能的には51なんだろうけど61のほうが静かみたいだし ただ61はSUV用って書いてあるのをアテンザに履かせて良いのか悩む
162 21/01/30(土)23:27:34 No.770158314
フルノーマルで乗ってるけどなんか楽しそうだなみんな
163 21/01/30(土)23:27:41 No.770158359
アテンザはいつからSUVになった?ん?
164 21/01/30(土)23:27:49 No.770158410
道具は手入れが大切だよね
165 21/01/30(土)23:28:02 No.770158490
>ただ61はSUV用って書いてあるのをアテンザに履かせて良いのか悩む アテンザが重量車なら大丈夫 むしろトレッドとサイドウォールが頑丈で相性良い場合もある
166 21/01/30(土)23:28:26 No.770158626
純正車高がSUVみたいなのはいつになったら改善されるんです? チェーンなんて付ける機会ないよ…
167 21/01/30(土)23:28:41 No.770158717
詳しくないんだけど他メーカーの純正流用ってセンターキャップはそのまま履くの?
168 21/01/30(土)23:29:29 No.770158985
>詳しくないんだけど他メーカーの純正流用ってセンターキャップはそのまま履くの? 基本はアルミホイールの流用だけどセンターキャップだけ使う例もあるよ
169 21/01/30(土)23:30:00 No.770159176
>チェーンなんて付ける機会ないよ… 昨今のゲリラ豪雪を考えると買って一度は試し装着しておくべきと思います…
170 21/01/30(土)23:30:12 No.770159266
>道具は手入れが大切だよね 週末に洗車してついでにボンネット開けて中を確認して ボディに飛び石での傷が増えてるのを確認して凹むまでが一連の流れ せめてボンネットに傷がつくのはやめろ…
171 21/01/30(土)23:30:21 No.770159322
>詳しくないんだけど他メーカーの純正流用ってセンターキャップはそのまま履くの? センターキャップよりハブがホイールとちゃんと噛み合う奴かどうかとか ハブボルトのナットがホイールに合う奴なのかどうかを先に確認しろや
172 21/01/30(土)23:31:10 No.770159667
こないだポテンザS007入れたむっちゃ横が固くてはねてる気がする
173 21/01/30(土)23:31:16 No.770159697
>週末に洗車してついでにボンネット開けて中を確認して >ボディに飛び石での傷が増えてるのを確認して凹むまでが一連の流れ >せめてボンネットに傷がつくのはやめろ… 正面の飛び石と油脂系汚れは車間距離開ければかなり改善 ムシはもう無視
174 21/01/30(土)23:31:34 No.770159792
この純正ホイールいいなー!ってなっても大抵ハブ径小さいの辛い
175 21/01/30(土)23:33:05 No.770160352
ラジエータコアの潰れが酷いんでアルミメッシュ入れたよ…もっと早くにやるべきだった…
176 21/01/30(土)23:33:30 No.770160508
>正面の飛び石と油脂系汚れは車間距離開ければかなり改善 >ムシはもう無視 毎日通勤で片道40キロも走れば車間距離開けててもどうしてもね… 特にバイパスとか走ると
177 21/01/30(土)23:33:35 No.770160548
>詳しくないんだけど他メーカーの純正流用ってセンターキャップはそのまま履くの? 社外のセンターキャップがたくさんある なんなら社外の無地を自分で好きに塗ってもよい su4557826.jpg
178 21/01/30(土)23:33:35 No.770160554
車のホイールだ形状だどのジャンル系だとか見た目には気を使えるのに所有者本人の見た目があぁうn…ってなるのはどうにかなりませんかね? バイク乗りのヘルメット脱いだら…程では無いけど
179 21/01/30(土)23:33:49 No.770160667
>正面の飛び石と油脂系汚れは車間距離開ければかなり改善 >ムシはもう無視 アメリカだと新車の時点でハネ石傷付きそうな所には保護フィルム貼って納車すんのが流行りだぜ
180 21/01/30(土)23:34:03 No.770160764
こういうぱっと見気付かないやつが好き su4557828.jpg
181 21/01/30(土)23:35:21 No.770161287
>車のホイールだ形状だどのジャンル系だとか見た目には気を使えるのに所有者本人の見た目があぁうn…ってなるのはどうにかなりませんかね? >バイク乗りのヘルメット脱いだら…程では無いけど そんなこといちいちチェックしてるの…怖…
182 21/01/30(土)23:35:26 No.770161331
>アテンザが重量車なら大丈夫 1600kgなんだけど重量車の基準ってどの程度だろ
183 21/01/30(土)23:35:42 No.770161438
>>詳しくないんだけど他メーカーの純正流用ってセンターキャップはそのまま履くの? >センターキャップよりハブがホイールとちゃんと噛み合う奴かどうかとか >ハブボルトのナットがホイールに合う奴なのかどうかを先に確認しろや 書き込んでから調べたけどレクサスのホイールの寸法が合うから流用すると言ってもレクサスのマークが入ったままになるわけでは当然ないのね ありがとう
184 21/01/30(土)23:37:19 No.770162041
センターキャップのエンブレムは大体ドライバーでぱこーんってやれば外れるしね
185 21/01/30(土)23:38:08 No.770162331
>su4557828.jpg こう…なんかすごくむっちりしてるな…
186 21/01/30(土)23:38:34 No.770162493
>>アテンザが重量車なら大丈夫 >1600kgなんだけど重量車の基準ってどの程度だろ 本格的なクロカン車は軒並み2000kg超えだけどハリアーとかフォレスターはアテンザより軽いし…まぁ軽量級ではないんじゃない?
187 21/01/30(土)23:38:38 No.770162517
>1600kgなんだけど重量車の基準ってどの程度だろ 個人的には2000kgだからドライバーが400kgあれば大丈夫
188 21/01/30(土)23:39:29 No.770162817
小ぶりな力士が4人…
189 21/01/30(土)23:41:40 No.770163645
>本格的なクロカン車は軒並み2000kg超えだけどハリアーとかフォレスターはアテンザより軽いし…まぁ軽量級ではないんじゃない? さんきゅー街乗りSUV向けみたいだし大丈夫だろ ディーゼル四駆だから61買うわありがとう