虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/30(土)21:49:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)21:49:07 No.770119609

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/30(土)21:52:21 No.770120946

50振ってりゃ一流になれるポイントが初期振りで50好きに振れるってなんだよ

2 21/01/30(土)21:53:19 No.770121301

おっ画像に雑に突っ込むの早いね!

3 21/01/30(土)21:53:43 No.770121448

登場人物が急にアホになるな

4 21/01/30(土)21:53:45 No.770121463

ブチギレキング!

5 21/01/30(土)21:54:20 No.770121685

>50振ってりゃ一流になれるポイントが初期振りで50好きに振れるってなんだよ 単なる転生者ボーナスだよ

6 21/01/30(土)21:55:57 No.770122261

避けるにしても動かなきゃならんわけだから他者への回復に専念ってわけにはいかないんじゃないか…? 堅実にいくなら防御に振った方がよかったのでは…?

7 21/01/30(土)21:55:59 No.770122271

他の数値が1なのは普通に嫌じゃない?

8 21/01/30(土)21:56:21 No.770122418

どこかで見たようなレスが連打されるスレ

9 21/01/30(土)21:57:02 No.770122660

キメえんだよ!

10 21/01/30(土)21:58:15 No.770123053

なろう漫画に何言ってもむなしいぞ

11 21/01/30(土)21:58:16 No.770123060

レベル1スタートでレベル上るたびにポイント貰えるなら極振りもありだと思うんだけど

12 21/01/30(土)21:58:19 No.770123071

>どこかで見たようなレスが連打されるスレ ひと目でわかるツッコミどころがあるのが悪い

13 21/01/30(土)21:58:36 No.770123162

速攻で兵士にガシッとされてるし回避意味ねーな

14 21/01/30(土)21:58:43 No.770123214

このスレでされてるようなツッコミは連載当初にされてるわ そしてそれに対するアンサーは無い 主人公の考えが正しいんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

15 21/01/30(土)21:58:47 No.770123248

>キメえんだよ! su4557539.jpg

16 21/01/30(土)22:00:11 No.770123749

傭兵ホールド避けられてないじゃん

17 21/01/30(土)22:00:21 No.770123795

>>キメえんだよ! >su4557539.jpg スレ立てと同時に準備してたの?

18 21/01/30(土)22:00:43 No.770123949

カタきめぇんだよ

19 21/01/30(土)22:01:18 No.770124200

これってまだ連載やってるの?

20 21/01/30(土)22:01:42 No.770124348

回避50ってことは命中50の攻撃は当たるって思わないのか

21 21/01/30(土)22:02:20 No.770124588

>傭兵ホールド避けられてないじゃん 掴みは判定が別なのかもしれない

22 21/01/30(土)22:02:46 No.770124751

回避と防御とどっちが有効か仕様がはっきりしない間は保留にしとけよ

23 21/01/30(土)22:02:54 No.770124809

命中1って子供できなそう

24 21/01/30(土)22:02:59 No.770124832

これかぁ

25 21/01/30(土)22:03:10 No.770124909

無能だ!

26 21/01/30(土)22:03:56 No.770125178

「最初から回復100あったから回避に50振りました」 って言うだけで全部解決したんじゃねぇかな…

27 21/01/30(土)22:06:43 No.770126265

>「最初から回復100あったから回避に50振りました」 >って言うだけで全部解決したんじゃねぇかな… ああ自分以外にステ値見えてないのか 回復1くらいだと思われてるのか そりゃゴミ扱いされるわ

28 21/01/30(土)22:07:01 No.770126361

不意の攻撃が避けられないならポンコツスキルすぎる この世界はターン制なの?

29 21/01/30(土)22:07:37 No.770126596

投獄回避できないの?

30 21/01/30(土)22:07:55 No.770126718

101だと死者蘇生できるけど100だと無理とかのボーダーがあった場合どうするんだろ

31 21/01/30(土)22:08:00 No.770126751

>命中1って子供できなそう 「」はみんな命中1か

32 21/01/30(土)22:08:51 No.770127067

そもそも回復で独立してるんだってなる

33 21/01/30(土)22:08:57 No.770127101

何はともあれこの国のトップはダメだな……

34 21/01/30(土)22:09:20 No.770127258

>そもそも回復で独立してるんだってなる 話の流れが先にあるだろうからまぁ

35 21/01/30(土)22:09:22 No.770127267

>「」はみんな命中1か まずそこまで到達できないだろう

36 21/01/30(土)22:10:01 No.770127523

ヒーラー職ならATKが回復量なのが普通?

37 21/01/30(土)22:10:54 No.770127836

>ヒーラー職ならATKが回復量なのが普通? じゃあ回復ってステはなんなんだよ!

38 21/01/30(土)22:11:13 No.770127951

回復100にしてもなにに振ればいいのか相談しろすぎる

39 21/01/30(土)22:11:31 No.770128073

>ヒーラー職ならATKが回復量なのが普通? MATKとスキル倍率に特定の係数掛けたものとかじゃない? でも魔力に統一しちゃうとヒーラーからブレるから独立させてるんだと思う

40 21/01/30(土)22:11:38 No.770128129

回復100ありますって言えば牢屋行きにならなかった?

41 21/01/30(土)22:11:53 No.770128246

王座を守ってる兵士だし命中200くらいあるエリートなんだろ

42 21/01/30(土)22:12:44 No.770128615

なろう特有のガバガバスキル振り

43 21/01/30(土)22:13:01 No.770128734

回復100あるなら回避も別にいいだろ 攻撃振れよ寄生かよ

44 21/01/30(土)22:13:06 No.770128756

>回復100にしてもなにに振ればいいのか相談しろすぎる 魔力1なせいで1日に1ヒールしか出来ません!とかもありえるのにね

45 21/01/30(土)22:13:10 No.770128787

>ひと目でわかるツッコミどころがあるのが悪い なろうなのが悪いよな

46 21/01/30(土)22:13:13 No.770128805

>不意の攻撃が避けられないならポンコツスキルすぎる 不意の攻撃もmiss!って出て回避できるよ

47 21/01/30(土)22:13:22 No.770128871

>回復100ありますって言えば牢屋行きにならなかった? スレ画の主人公の一番駄目なところは回復力の説明なしに回避アピールするとこ それでバカにされたら勝手に拗ねる

48 21/01/30(土)22:13:32 No.770128933

>なろうなのが悪いよな 分かりやすいなぁ

49 21/01/30(土)22:13:54 No.770129072

>それでバカにされたら勝手に拗ねる バカじゃん!

50 21/01/30(土)22:14:02 No.770129136

漫画見たらえっちなエルフとか居たから絵師さんはそれなりに好き

51 21/01/30(土)22:14:34 No.770129333

>>回復100ありますって言えば牢屋行きにならなかった? >スレ画の主人公の一番駄目なところは回復力の説明なしに回避アピールするとこ >それでバカにされたら勝手に拗ねる その後もずっと回復のステータス言えばいいのに何故か回避ばかりアピールするからな…

52 21/01/30(土)22:14:36 No.770129335

>スレ画の主人公の一番駄目なところは回復力の説明なしに回避アピールするとこ >それでバカにされたら勝手に拗ねる なろう主人公らしい

53 21/01/30(土)22:15:04 No.770129507

>なろう主人公らしい そうなの?

54 21/01/30(土)22:15:13 No.770129563

>それでバカにされたら勝手に拗ねる バカだろ…

55 21/01/30(土)22:15:20 No.770129598

>漫画見たらえっちなエルフとか居たから絵師さんはそれなりに好き 最近のなろうはエロアピールしか出来ないのか

56 21/01/30(土)22:15:58 No.770129839

なろう主人公の中でも一二を争う馬鹿だと思う

57 21/01/30(土)22:15:59 No.770129844

>不意の攻撃もmiss!って出て回避できるよ 回避強いな もう国中の兵士みんな回避50をまず目指すべきだな

58 21/01/30(土)22:16:00 No.770129857

>最近のなろうはエロアピールしか出来ないのか 娯楽の基本だぞ

59 21/01/30(土)22:16:11 No.770129923

>スレ画の主人公の一番駄目なところは回復力の説明なしに回避アピールするとこ >それでバカにされたら勝手に拗ねる こういう新入社員居る だからほうれんそうって書いて壁に貼っておくことが求められる

60 21/01/30(土)22:16:23 No.770129995

回避もしなくなるらしいな それでも回避に振り続けるらしいな

61 21/01/30(土)22:16:55 No.770130207

>>スレ画の主人公の一番駄目なところは回復力の説明なしに回避アピールするとこ >>それでバカにされたら勝手に拗ねる >こういう新入社員居る >だからほうれんそうって書いて壁に貼っておくことが求められる (しない)

62 21/01/30(土)22:18:26 No.770130767

エロはいいだろ別に…

63 21/01/30(土)22:18:27 No.770130776

組みつかれると回避できなくなるんだっけ

64 21/01/30(土)22:18:59 No.770131017

>組みつかれると回避できなくなるんだっけ 範囲攻撃も無理じゃないか?

65 21/01/30(土)22:20:04 No.770131438

作者が設定に振り回されてる作品

66 21/01/30(土)22:20:26 No.770131591

>なろう主人公の中でも一二を争う馬鹿だと思う なろう主人公をみくびり過ぎ これ以上の馬鹿なんて幾らでもいる

67 21/01/30(土)22:20:49 No.770131738

主人公自体がゲーム的な思考してるのにステ無視必中攻撃とか全く考慮しないんだな

68 21/01/30(土)22:21:30 No.770132029

アホみたいな導入だな…

69 21/01/30(土)22:21:32 No.770132040

>なろう主人公をみくびり過ぎ >これ以上の馬鹿なんて幾らでもいる 読んだことないんだろう

70 21/01/30(土)22:21:36 No.770132072

としあき君ってなろう好きそうだよね

71 21/01/30(土)22:21:40 No.770132097

>回避もしなくなるらしいな >それでも回避に振り続けるらしいな 昔ROやっててそんなんだったわ俺

72 21/01/30(土)22:21:51 No.770132160

>主人公自体がゲーム的な思考してるのにステ無視必中攻撃とか全く考慮しないんだな 主人公に都合の悪い設定は存在しないのがなろうだぞ

73 21/01/30(土)22:22:06 No.770132262

回避率500くらいになればイベント回避できるだろうか

74 21/01/30(土)22:22:22 No.770132358

>読んだことないんだろう なろう読むなんて馬鹿しか読まないからな

75 21/01/30(土)22:22:30 No.770132413

50で1流と名乗って差し支えないレベルだから 1流のドッヂボールプレイヤーくらいの回避力と思えば不意に掴まれて避けられなくてもおかしくはない ステ振り失敗したな

76 21/01/30(土)22:23:50 No.770132981

>主人公自体がゲーム的な思考してるのにステ無視必中攻撃とか全く考慮しないんだな スライムの状態異常スタン攻撃食らってやられそうになったことさえあるのにな

77 21/01/30(土)22:23:53 No.770133000

そんなに切れるなら先に振るの待ってとか言えよ お前も振る前に何か聞けよ

78 21/01/30(土)22:23:53 No.770133003

主人公は知能にステ振りするべきなのでは…?

79 21/01/30(土)22:24:22 No.770133186

魔法が不可避だの範囲攻撃不可避だのでワンパンされる無能じゃないのこれ

80 21/01/30(土)22:24:33 No.770133255

>主人公は知能にステ振りするべきなのでは…? スレ「」かな?

81 21/01/30(土)22:24:38 No.770133283

命中97でも当たらない事あるからな…

82 21/01/30(土)22:25:18 No.770133558

これ系の王様は必ず一回キレなきゃいけないノルマでもあるのか

83 21/01/30(土)22:26:14 No.770133920

>これ系の王様は必ず一回キレなきゃいけないノルマでもあるのか 王様はキレるもの 神様は謝るもの

84 21/01/30(土)22:26:26 No.770133999

>>読んだことないんだろう >なろう読むなんて馬鹿しか読まないからな 日本語が…

85 21/01/30(土)22:27:17 No.770134334

>>>読んだことないんだろう >>なろう読むなんて馬鹿しか読まないからな >日本語が… なろうの恐ろしさが分かったようだな

86 21/01/30(土)22:27:40 No.770134508

あーやっちゃったか たいていボスが回避不可必中の即死ダメージ叩き出すから回避振りは地雷なんだよな

87 21/01/30(土)22:28:02 No.770134648

>なろうの恐ろしさが分かったようだな すげぇ…!どこかの国の陰謀かな?

88 21/01/30(土)22:28:10 No.770134706

>最近のなろうはエロアピールしか出来ない 急に朗報が飛び込んできた

89 21/01/30(土)22:28:17 No.770134749

>>>>読んだことないんだろう >>>なろう読むなんて馬鹿しか読まないからな >>日本語が… >なろうの恐ろしさが分かったようだな 粘着してる奴が日本語すら不自由になるってこえーな

90 21/01/30(土)22:28:58 No.770135017

なろうなろう言われる作品よく見るけど これホントになろうテンプレ感すごいなこれ…

91 21/01/30(土)22:29:26 No.770135195

>>回避もしなくなるらしいな >>それでも回避に振り続けるらしいな >昔ROやっててそんなんだったわ俺 VIT振らないとかやる気あるのかよ

92 21/01/30(土)22:30:16 No.770135515

>>>回避もしなくなるらしいな >>>それでも回避に振り続けるらしいな >>昔ROやっててそんなんだったわ俺 >VIT振らないとかやる気あるのかよ そういや実際スレ画みたいな扱い受けてたわ となると意外と普通なのか登場人物の知能

93 21/01/30(土)22:30:36 No.770135647

わざわざ勇者一行呼び出す必要ある状況で一流と呼べるライン越えてるからいいだろって考えはダメじゃないかな…

94 21/01/30(土)22:30:38 No.770135663

作劇上の都合で登場人物を馬鹿にするんじゃない

95 21/01/30(土)22:31:13 No.770135931

必中攻撃とかの有無効かずに回避極振りはちょっと…

96 21/01/30(土)22:32:02 No.770136322

>主人公は知能にステ振りするべきなのでは…? 作者より頭の良いキャラは作れないのだな

97 21/01/30(土)22:32:16 No.770136412

これ上級職なのも偽って下級職だって申告もしてるし嘘ばっかりついてるのに回避については馬鹿正直に答える

98 21/01/30(土)22:32:28 No.770136496

導入がおざなりでも話が軌道に乗れば人気は出るんだろうな…

99 21/01/30(土)22:32:29 No.770136500

>たいていボスが回避不可必中の即死ダメージ叩き出すから回避振りは地雷なんだよな 即死なら回復要らなくない?

100 21/01/30(土)22:32:43 No.770136604

>これホントになろうテンプレ感すごいなこれ… これがなろうには山とあるんだ

101 21/01/30(土)22:33:23 No.770136869

>導入がおざなりでも話が軌道に乗れば人気は出るんだろうな… 読む方が馬鹿なら宣伝だけで売れるからな

102 21/01/30(土)22:33:29 No.770136915

漫画読んだら回復よりシールドのが便利そうだった

103 21/01/30(土)22:33:49 No.770137084

>これ上級職なのも偽って下級職だって申告もしてるし嘘ばっかりついてるのに回避については馬鹿正直に答える 追放系的な事やりたいんだろうけどさぁ

104 21/01/30(土)22:33:50 No.770137089

>これがなろうには山とあるんだ 80万作もあればな…

105 21/01/30(土)22:33:56 No.770137132

そいつを牢屋につれていけがスピーディすぎる

106 21/01/30(土)22:34:15 No.770137239

>即死なら回復要らなくない? 体力に振りまくってタメージ耐性付けてようやく耐えれるくらいのバランス調整になるんじゃないか 回避振ってるとダメージ減らしても即死圏内に入るとか

107 21/01/30(土)22:34:53 No.770137495

>即死なら回復要らなくない? 防御が高ければ一撃耐えられるし そもそもタンクに攻撃集中させてターゲットされないように立ち回るって手もあると思う 当たったら終わりの回避はやっぱりヒーラーには向いてないような

108 21/01/30(土)22:35:06 No.770137591

>そいつを牢屋につれていけがスピーディすぎる IQ低いけどこのスピード感は必要だと思う

109 21/01/30(土)22:35:08 No.770137601

この手のクソビルドが実は…みたいなやつによくある 主人公がセオリー知らない初心者設定って大事なんだな

110 21/01/30(土)22:35:27 No.770137755

>IQ低いけどこのスピード感は必要だと思う ファミコン時代のRPGもこんな感じだしな

111 21/01/30(土)22:35:32 No.770137792

迂闊なステ振りしたら牢屋にぶちんこでやろ…とか待ち構えてないかこの王様

112 21/01/30(土)22:35:50 No.770137892

そもそもタンクが攻撃を引き受けるんだから回避じゃなくて範囲攻撃で死なない耐久に振れ

113 21/01/30(土)22:36:02 No.770137980

古傷ってただの傷跡なのに消せてなんの意味があるんだ

114 21/01/30(土)22:36:12 No.770138064

ここで兵士達を華麗にかわし続ければ回避の有用さを証明出来たんじゃ?

115 21/01/30(土)22:36:19 No.770138110

理不尽に追放された!ってのが流行ってたころのやつだったかな 追放モノって結局スレ画みたいなちゃんと話をすれば解決するのばかりで謎のブームだったなぁ

116 21/01/30(土)22:36:25 No.770138138

展開のためには多少の雑さは必要なのかもしれない いや本当に必要か?

117 21/01/30(土)22:36:34 No.770138194

>迂闊なステ振りしたら牢屋にぶちんこでやろ…とか待ち構えてないかこの王様 振り方のおすすめもなく初期ステも見ずにいきなりだからこいつ絶対普段からこれやってるよね

118 21/01/30(土)22:37:24 No.770138564

回避ってだいぶ仕様に左右されるよね

119 21/01/30(土)22:37:27 No.770138589

タンクが攻撃惹きつけるってのも当然のように語られるけどゲーム脳だなとは思う

120 21/01/30(土)22:37:30 No.770138611

>追放モノって結局スレ画みたいなちゃんと話をすれば解決するのばかりで謎のブームだったなぁ 物語作品の登場人物がちゃんと話をするのは稀だ

121 21/01/30(土)22:38:12 No.770138878

>タンクが攻撃惹きつけるってのも当然のように語られるけどゲーム脳だなとは思う ゲーム的だけど実際は敵と仲間の間に立って道を塞いでるイメージ

122 21/01/30(土)22:38:56 No.770139199

自キャラが勝手にクソステに全振りしたら俺がプレイヤーでもこいつをdelしろ!ってなるわ

123 21/01/30(土)22:39:22 No.770139360

>タンクが攻撃惹きつけるってのも当然のように語られるけどゲーム脳だなとは思う どう見てもゲーム世界だろ!

124 21/01/30(土)22:39:23 No.770139375

無難にMP振りも回復極振りも防御で固めてもHPで堅実に受けるのも 手空きで殴れるよう攻撃振りでも先手取るため素早さ振りでもそれはそれでアリだとは思う 回避はキツい

125 21/01/30(土)22:39:39 No.770139477

>回避ってだいぶ仕様に左右されるよね 魔法や範囲攻撃は回避できないとか必中攻撃や最低命中補正があったりするからな…

126 21/01/30(土)22:39:44 No.770139519

回避ヒーラーってあんまり信用できなくない? やっぱ耐久に振ってないとさぁ… 桜井君はゲーム初心者なのかな?

127 21/01/30(土)22:39:52 No.770139590

ROは上限回避振ってもボコスカ当たって悲しくなったなぁ

128 21/01/30(土)22:40:37 No.770139886

必中や防御無視があるならHPで受ける方が良いしな…

129 21/01/30(土)22:40:57 No.770140000

連続回避補正とかあると困るよね ダンバイン単機とかすると意外と落ちるし

130 21/01/30(土)22:40:57 No.770140006

>回避ってだいぶ仕様に左右されるよね スレ画の仕様は麻痺してても体が勝手に飛び跳ねて回避してくれる

131 21/01/30(土)22:41:42 No.770140302

設定に合わせるために作中人物がアホになるのはよくある 書き慣れてない人ならどうしても陥りやすい

132 21/01/30(土)22:41:47 No.770140342

ROは状態異常の耐性が耐久振りだったせいで回避振りはマジで人権なかった…

133 21/01/30(土)22:41:55 No.770140388

>スレ画の仕様は麻痺してても体が勝手に飛び跳ねて回避してくれる キメえ!

134 21/01/30(土)22:42:05 No.770140452

>スレ画の仕様は麻痺してても体が勝手に飛び跳ねて回避してくれる そういうゲーム実際少なくないけど絵のある漫画でやられるとかなりシュールになりそうだな

135 21/01/30(土)22:42:08 No.770140464

必中攻撃とかどうすんの

136 21/01/30(土)22:42:28 No.770140589

攻撃に振って最低限の単騎性能持たせるのも手ではあるな…

137 21/01/30(土)22:42:33 No.770140624

実際RPGベースの世界だと必中あるよね

138 21/01/30(土)22:43:43 No.770141062

集団戦なら防御・耐性>HP>回避くらいの感じだな

139 21/01/30(土)22:43:48 No.770141097

>スレ画の仕様は麻痺してても体が勝手に飛び跳ねて回避してくれる この世界ヒーラー要らないのでは?

140 21/01/30(土)22:43:55 No.770141132

>ROは状態異常の耐性が耐久振りだったせいで回避振りはマジで人権なかった… 元々回避最強仕様だったのが変更で最弱に急転落したからなおのことひどかった 再振りできるようになったのもそれからしばらく経ってからだし なろうにも仕様変更に振り回されるタイプの話ありそうだな どうせ最弱から最強になるんだろうけど

141 21/01/30(土)22:43:55 No.770141136

>80万作もあればな… その言い訳好きだよね

142 21/01/30(土)22:44:08 No.770141214

>スレ画の仕様は麻痺してても体が勝手に飛び跳ねて回避してくれる 麻痺はするんだ…

143 21/01/30(土)22:44:26 No.770141351

>その言い訳好きだよね …?

144 21/01/30(土)22:44:43 No.770141460

>追放モノって結局スレ画みたいなちゃんと話をすれば解決するのばかりで謎のブームだったなぁ 今でもなろうではブームなんだよな

145 21/01/30(土)22:44:55 No.770141546

回避は成功したらノーダメージだからまともにゲームバランス考えてるなら成功率自体を低めに抑えるし 総合で防御に分があるように設定してるのが普通

146 21/01/30(土)22:45:17 No.770141671

>展開のためには多少の雑さは必要なのかもしれない >いや本当に必要か? なろうでだけ通用する雑さ

147 21/01/30(土)22:45:25 No.770141708

>どうせ最弱から最強になるんだろうけど 最弱から選択肢に入った程度のブレ幅だとじゃお話としてつまんないからね…

148 21/01/30(土)22:45:40 No.770141808

>必中攻撃とかどうすんの あらかじめバリヤー張っておくので食らっても大丈夫になった

149 21/01/30(土)22:46:21 No.770142097

>設定に合わせるために作中人物がアホになるのはよくある >書き慣れてない人ならどうしても陥りやすい 書籍化しといて書き慣れてないとか笑う所?

150 21/01/30(土)22:46:52 No.770142301

>必中攻撃とかどうすんの なろうには都合の悪いものなど無いのだ

151 21/01/30(土)22:46:53 No.770142306

どうせなろう漫画だろアホくさい

152 21/01/30(土)22:47:19 No.770142498

ステータスが当たり前に出てくる 俺なにかやっちゃいました? いきなりクソコテになる ここらへんがなろう感の源泉なのかな…

153 21/01/30(土)22:47:28 No.770142566

>なろうには都合の悪いものなど無いのだ すげぇ…!

154 21/01/30(土)22:47:52 No.770142726

一流の格闘家でも試合中一回も殴られないなんて無理だからラッキーパンチ貰った時体力初期値で即死だな…

155 21/01/30(土)22:48:07 No.770142828

>どうせなろう漫画だろアホくさい なろう漫画以外でこんな展開が許されるわけ無い

156 21/01/30(土)22:48:18 No.770142898

赤字だからそろそろ言うけど なろう漫画ってクソだと思う

157 21/01/30(土)22:48:19 No.770142906

>ステータスが当たり前に出てくる >俺なにかやっちゃいました? >いきなりクソコテになる >ここらへんがなろう感の源泉なのかな… なろうのテンプレ

158 21/01/30(土)22:48:34 No.770143007

>赤字だからそろそろ言うけど >なろう漫画ってクソだと思う 真理だな

↑Top