虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

“夜の街... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)20:57:17 No.770101034

“夜の街”で生きる〜歌舞伎町 試練の冬〜

1 21/01/30(土)21:00:51 No.770102257

11月で買ってんだ

2 21/01/30(土)21:00:52 No.770102259

今回のNスぺは関係ないから穏やかに見れそう

3 21/01/30(土)21:01:42 No.770102531

言われたのは夜の街じゃなくて飲食店だったね

4 21/01/30(土)21:03:16 No.770103071

歌舞伎町が日本一安全…?

5 21/01/30(土)21:04:07 No.770103374

テレビに出れるようなところはある程度やるかも知れんが 取材拒否するような店だってあるだろう

6 21/01/30(土)21:04:32 No.770103544

>歌舞伎町が日本一安全…? 昔よりはこわくないし…

7 21/01/30(土)21:05:48 No.770103989

ここの店賃はどのくらいいくのやら

8 21/01/30(土)21:06:33 No.770104225

ビルオーナーになりてぇな

9 21/01/30(土)21:06:38 No.770104247

雑居ビルの一室でも家賃凄いだろなあ

10 21/01/30(土)21:07:00 No.770104387

やっぱ40万じゃ家賃にならんか

11 21/01/30(土)21:07:11 No.770104462

オーナーは家賃満額取ってるの?

12 21/01/30(土)21:07:39 No.770104629

時間帯変えて開ければいいんじゃないすかね

13 21/01/30(土)21:07:41 No.770104638

実は夏頃歌舞伎町めっちゃ都に協力したんだよね確か

14 21/01/30(土)21:07:43 No.770104647

このお高い家賃を以前は払えて商売できていたというのもすごいよなぁ

15 21/01/30(土)21:08:17 No.770104825

オーナーすげえまともだ…

16 21/01/30(土)21:08:48 No.770105015

>このお高い家賃を以前は払えて商売できていたというのもすごいよなぁ 金ある人じゃないとそもそもああいう店利用しないからね

17 21/01/30(土)21:09:06 No.770105124

休んでる間に従業員が他人と接触してたらゼロにはならない気がする

18 21/01/30(土)21:09:34 No.770105287

>オーナーすげえまともだ… そりゃここじゃ1店舗撤退するだけで相当な家賃収入減るもん…

19 21/01/30(土)21:09:36 No.770105301

個別に店を説得するよりビルオーナーや管理会社説得した方が早いんじゃ

20 21/01/30(土)21:09:41 No.770105323

培養してばら撒いちゃってるのはそうだろ

21 21/01/30(土)21:09:48 No.770105357

頭痛持ちかな?

22 21/01/30(土)21:10:03 No.770105432

客商売だし現場では冷ややかな目線や空気をモロに感じるんだろうな…

23 21/01/30(土)21:10:31 No.770105569

アフター

24 21/01/30(土)21:11:07 No.770105755

キャバクラが会社の領収書できれなくなったから来ない!

25 21/01/30(土)21:11:28 No.770105872

内側拭いて便座拭くのか…

26 21/01/30(土)21:11:30 No.770105884

もうこういう商売は古いんだよ これからもずっとコロナは続くんだから

27 21/01/30(土)21:12:22 No.770106177

おつらぁい…

28 21/01/30(土)21:12:43 No.770106288

ひでえ源氏名だ

29 21/01/30(土)21:12:44 No.770106299

すげえ名前だ

30 21/01/30(土)21:12:46 No.770106316

>もうこういう商売は古いんだよ >これからもずっとコロナは続くんだから むしろ最初の自粛開けた後ぐらいからめっちゃ需要増えてるぞ

31 21/01/30(土)21:12:47 No.770106321

ルイビトン!

32 21/01/30(土)21:12:48 No.770106326

ルイビトンふいた

33 21/01/30(土)21:12:50 No.770106341

ルイ・ヴィトン

34 21/01/30(土)21:12:50 No.770106343

面白い名前すぎる…

35 21/01/30(土)21:12:50 No.770106346

美豚…

36 21/01/30(土)21:12:56 No.770106369

お、おう…

37 21/01/30(土)21:12:57 No.770106378

美豚

38 21/01/30(土)21:13:02 No.770106401

ダメだった

39 21/01/30(土)21:13:15 No.770106479

デブ専向けか

40 21/01/30(土)21:13:18 No.770106496

他の生き方を探せばいいんじゃないか…?

41 21/01/30(土)21:13:30 No.770106576

デブ専門…

42 21/01/30(土)21:13:59 No.770106732

オンラインキャバクラとかに変遷した店もあるんだろうか

43 21/01/30(土)21:14:01 No.770106753

まあ同じ飲食業でも夜だけダメってのは納得いかないわな

44 21/01/30(土)21:14:13 No.770106820

言いたいことはわかる

45 21/01/30(土)21:14:15 No.770106835

マスク無し接待ありお酒ありが駄目なんであって時間帯の問題じゃねえよ美豚

46 21/01/30(土)21:14:16 No.770106842

コロナは夜になると活動弱くなるからな…

47 21/01/30(土)21:14:24 No.770106882

昼の飲食店は許されてるわけだからな…

48 21/01/30(土)21:14:33 No.770106934

まぁなんで昼はセーフで夜はアウトなんだっていうのは思う

49 21/01/30(土)21:14:34 No.770106941

豚の手作りうまそうだな…

50 21/01/30(土)21:15:05 No.770107162

そんな過去持ってて美豚名乗れるのすげぇよ…

51 21/01/30(土)21:15:15 No.770107228

>オンラインキャバクラとかに変遷した店もあるんだろうか 緊急事態宣言出たときに割とできたけどもう生き残ってないんじゃないかな…

52 21/01/30(土)21:15:25 No.770107294

精保持ってるのか

53 21/01/30(土)21:15:27 No.770107306

昼は仕事してる人が大半だからってことなんだろうな

54 21/01/30(土)21:15:33 No.770107344

酒飲んで騒ぐからダメなんだよ昼間もそこは同じでしょ

55 21/01/30(土)21:15:36 No.770107358

額に汗流さず大金稼いでたこれまでが異常だったんだ 罰が当たったんだろうよ

56 21/01/30(土)21:15:37 No.770107362

まあ客の側のリスクが上がりやすいのを押し付けられてるだけと言えなくもない…

57 21/01/30(土)21:15:37 No.770107364

昼が甘いのは酒が入りにくいのがすごく大きい

58 21/01/30(土)21:15:45 No.770107411

大学まで行ったけど希望の道に進めなかったのか…

59 21/01/30(土)21:15:59 No.770107481

個々人都合はあるだろうけど水商売自体は滅びたほうが社会のためだよね

60 21/01/30(土)21:16:02 No.770107500

うわー顎マスクだー!

61 21/01/30(土)21:16:07 No.770107523

(冗談)

62 21/01/30(土)21:16:12 No.770107552

>まぁなんで昼はセーフで夜はアウトなんだっていうのは思う 仕事終わったらさっさと家に帰ってほしいから

63 21/01/30(土)21:16:17 No.770107578

美豚に悲しい過去…

64 21/01/30(土)21:16:20 No.770107599

補償すれば文句言わないのか?

65 21/01/30(土)21:16:31 No.770107677

勝負の3週間ねぇ…

66 21/01/30(土)21:16:32 No.770107681

>酒飲んで騒ぐからダメなんだよ昼間もそこは同じでしょ 昼間は客と開けてる店が少ないってだけだな

67 21/01/30(土)21:16:35 No.770107704

小見先生もおつらぁい…

68 21/01/30(土)21:16:46 No.770107772

>個々人都合はあるだろうけど水商売自体は滅びたほうが社会のためだよね それはいくらなんでも対象がでかすぎる…

69 21/01/30(土)21:16:51 No.770107806

水商売協会…?

70 21/01/30(土)21:16:52 No.770107809

そんな協会あるんだ

71 21/01/30(土)21:16:57 No.770107830

水商売の代表とか恥ずかしくねえのかな・・・

72 21/01/30(土)21:16:57 No.770107835

>まぁなんで昼はセーフで夜はアウトなんだっていうのは思う 感染対策を口実に五輪関連での浄化も兼ねてそう

73 21/01/30(土)21:16:59 No.770107845

苗字から強そう

74 21/01/30(土)21:17:00 No.770107854

ただでさえ夜の街はドキュメントになるとお辛い話が多いのに…

75 21/01/30(土)21:17:02 No.770107863

この理事若いころはマブかったんだろうなぁ…

76 21/01/30(土)21:17:08 No.770107899

マスコミは飲食業ばかりクローズアップするけど他の業種も大打撃受けてるんじゃないかな

77 21/01/30(土)21:17:13 No.770107926

不特定多数と接待で飲食繰り返す存在とか感染症対策には脅威だろ当然

78 21/01/30(土)21:17:29 No.770108027

…デリ?

79 21/01/30(土)21:17:30 No.770108031

こういうとき繁華街でブイブイ言わせてた半グレの人たちはなんかしてくれないの?

80 21/01/30(土)21:17:30 No.770108033

>補償すれば文句言わないのか? ぶっちゃけ金の問題だよ歌舞伎町が文句言ったのもサイゼリアが切れたのも

81 21/01/30(土)21:17:35 No.770108063

こういう店が軒並み潰れると 酒好きとしては酒造業界にダメージが及ばないか心配だ

82 21/01/30(土)21:17:40 No.770108085

給付金貰えないのおかしいんですけお!ってけおってたババア

83 21/01/30(土)21:17:48 No.770108128

キャバか

84 21/01/30(土)21:17:48 No.770108130

>個々人都合はあるだろうけど水商売自体は滅びたほうが社会のためだよね 今の人類社会にはデメリットのほうがでかいから消えないんだ

85 21/01/30(土)21:18:04 No.770108223

歓喜の指標

86 21/01/30(土)21:18:05 No.770108228

指標なんか出せるわけ無いんだよなあ

87 21/01/30(土)21:18:18 No.770108302

言ってることはよくわかる

88 21/01/30(土)21:18:24 No.770108341

夜の街に行かないことが悪いみたいじゃん…

89 21/01/30(土)21:18:26 No.770108358

接客無し酒類提供無しマスク必須ならすぐ再開できるよ

90 21/01/30(土)21:18:39 No.770108426

ガンプラニューハーフバー

91 21/01/30(土)21:18:51 No.770108482

>マスコミは飲食業ばかりクローズアップするけど他の業種も大打撃受けてるんじゃないかな 飲食に食材卸してる人たちや生産農家がひどいことになってるってね

92 21/01/30(土)21:18:56 No.770108517

じゃあ昼も開ければいいじゃんよ

93 21/01/30(土)21:19:01 No.770108537

どんなに対策してても大声出して同席してたらアウトなんだから合格なんて出しようがないよね…

94 21/01/30(土)21:19:02 No.770108544

おじさん(お姉さん)に言われると重い

95 21/01/30(土)21:19:10 No.770108585

じゃあ家賃に見合うウン十万の給付します! してもそれはそれで他から文句がでるものね

96 21/01/30(土)21:19:11 No.770108594

こういう人達がさらに一般社会からはみ出されるのはマズイ気がする

97 21/01/30(土)21:19:21 No.770108657

客がコロナになったってなんでわかるんだ?

98 21/01/30(土)21:19:28 No.770108689

>こういう店が軒並み潰れると >酒好きとしては酒造業界にダメージが及ばないか心配だ 花屋業界が大ダメージ

99 21/01/30(土)21:19:31 No.770108706

それはまあ…店の問題もあるよな

100 21/01/30(土)21:19:37 No.770108736

いまと同じ業態である以上店側がどれだけ頑張ってもまあ認められることはないだろうな…

101 21/01/30(土)21:19:38 No.770108738

あいすって読むのか?

102 21/01/30(土)21:19:42 No.770108758

>こういう人達がさらに一般社会からはみ出されるのはマズイ気がする 他の仕事できない人も多いだろうしな…

103 21/01/30(土)21:19:54 No.770108817

スモークかぁ…

104 21/01/30(土)21:20:01 No.770108851

>接客無し酒類提供無しマスク必須ならすぐ再開できるよ Skebの中の人が始めたVtuberカフェもすぐ店じまいしちゃったね

105 21/01/30(土)21:20:01 No.770108859

客来るんだ…

106 21/01/30(土)21:20:05 No.770108872

>個々人都合はあるだろうけど水商売自体は滅びたほうが社会のためだよね 風俗が協力金支給対象外になった時に私たちは法律で許可貰って商売して暴力団とも一切関わりないんです!! って言ってたけどショバ代払ってる店ゼロとかないだろ…って思った

107 21/01/30(土)21:20:14 No.770108918

男もホスト行くんだな

108 21/01/30(土)21:20:16 No.770108931

>マスコミは飲食業ばかりクローズアップするけど他の業種も大打撃受けてるんじゃないかな 飲食業に名指しで自粛を強いてるんだしそこは仕方ないんだろう

109 21/01/30(土)21:20:25 No.770108974

これでも来る客いるんだ…

110 21/01/30(土)21:20:25 No.770108977

>>こういう人達がさらに一般社会からはみ出されるのはマズイ気がする >他の仕事できない人も多いだろうしな… 営業とかめっちゃ得意そう

111 21/01/30(土)21:20:39 No.770109062

>酒好きとしては酒造業界にダメージが及ばないか心配だ 店舗に卸やってる酒屋は死にかけた

112 21/01/30(土)21:20:41 No.770109073

すごく気を配ってるのは伝わる…

113 21/01/30(土)21:20:43 No.770109086

寒い時季は非接触検温ガバガバだよね 34℃台とか普通に出る

114 21/01/30(土)21:20:47 No.770109108

なんかこう選んでるんだろうけど真面目な人多いな

115 21/01/30(土)21:20:50 No.770109120

やべーぞ! マンションとか車の支払いどうすんだよ!

116 21/01/30(土)21:20:56 No.770109157

>>>こういう人達がさらに一般社会からはみ出されるのはマズイ気がする >>他の仕事できない人も多いだろうしな… >営業とかめっちゃ得意そう 外に出れない…

117 21/01/30(土)21:21:02 No.770109185

>これでも来る客いるんだ… 普段の行動をダメって言われても一定数はそのまま続けるからな

118 21/01/30(土)21:21:02 No.770109187

現金手渡しなんだ…

119 21/01/30(土)21:21:04 No.770109193

11月でこれならもう…

120 21/01/30(土)21:21:07 No.770109211

>客来るんだ… じゃなきゃ自粛呼びかけたら逆にブーストかかったりしないっていうか

121 21/01/30(土)21:21:18 No.770109281

ホストはでかい声ださないといけないから感染吸う多かったんかな

122 21/01/30(土)21:21:29 No.770109340

ホストって体育会系だよなあ ちょっと憧れる

123 21/01/30(土)21:21:29 No.770109345

>男もホスト行くんだな 話上手だから結構楽しいみたいよ

124 21/01/30(土)21:21:30 No.770109348

ええこと言うやんけ

125 21/01/30(土)21:21:31 No.770109358

かっこいいなホストクラブ…

126 21/01/30(土)21:21:33 No.770109366

>なんかこう選んでるんだろうけど真面目な人多いな 真面目にやってないと店回らないのは当然だしな…

127 21/01/30(土)21:21:37 No.770109387

がんばれ♡

128 21/01/30(土)21:21:42 No.770109417

ドンキじゃねーか!!

129 21/01/30(土)21:21:42 No.770109418

言うほどあってイケメンだな社長

130 21/01/30(土)21:22:00 No.770109515

マスクしてねえ

131 21/01/30(土)21:22:00 No.770109518

イケメンだなあ

132 21/01/30(土)21:22:03 No.770109537

>現金手渡しなんだ… 悪い税対策だよ

133 21/01/30(土)21:22:09 No.770109571

商売をうらめよ

134 21/01/30(土)21:22:10 No.770109581

だからその身内の会食を…

135 21/01/30(土)21:22:14 No.770109605

女みてーな名字だな!

136 21/01/30(土)21:22:14 No.770109606

今のホストなの?!

137 21/01/30(土)21:22:15 No.770109612

いやこういうのもダメなんだよ?一人持ってたら全員感染るよ?

138 21/01/30(土)21:22:17 No.770109621

>すごく気を配ってるのは伝わる… 一人一人はね…ただそういう問題じゃないからね…

139 21/01/30(土)21:22:22 No.770109653

眉の形おもしれ

140 21/01/30(土)21:22:29 No.770109701

おい今のデブはホストなのか?

141 21/01/30(土)21:22:33 No.770109718

>なんかこう選んでるんだろうけど真面目な人多いな そりゃ明朗会計でコロナでもしっかりやってますじゃないと取材受ける意味ないし…

142 21/01/30(土)21:22:42 No.770109767

うちの会社なんかよりよっぽどコロナ対策してるのは伝わってくる

143 21/01/30(土)21:22:47 No.770109797

取材の時だけでもマスクした方が…

144 21/01/30(土)21:22:58 No.770109860

三枚目系ホストもいるからな

145 21/01/30(土)21:23:27 No.770110001

百合子!

146 21/01/30(土)21:23:37 No.770110073

この愚痴の吐き合いすらアウトな状況

147 21/01/30(土)21:23:51 No.770110153

まだ800人だったんだ

148 21/01/30(土)21:23:51 No.770110156

800人越えたのってまだこんな最近だったのか…

149 21/01/30(土)21:23:53 No.770110170

この後すぐ2000人台まで行くんだよね・・・

150 21/01/30(土)21:23:56 No.770110182

顔も大事だけど話の上手さの方が大事とは聞くなホスト

151 21/01/30(土)21:24:03 No.770110237

>うちの会社なんかよりよっぽどコロナ対策してるのは伝わってくる カメラ入るんなら同じぐらいの対策するよ

152 21/01/30(土)21:24:13 No.770110299

ホストって髪代とか服代とか化粧品代とかでかなり維持費かかるんだろうね

153 21/01/30(土)21:24:17 No.770110324

ええ…年末こんなに人出あったの…?

154 21/01/30(土)21:24:21 No.770110339

もう800人でもたいして多くねーなって感覚になってる…

155 21/01/30(土)21:24:32 No.770110413

なんかこういう特集すら放送する頃には過去のものとなってるのがね…

156 21/01/30(土)21:24:40 No.770110461

今減ってきたなってなってるけど 1000人超えたの丁度一か月前の話なんだよね

157 21/01/30(土)21:24:44 No.770110483

無い袖は振れねえんだ

158 21/01/30(土)21:24:51 No.770110525

結局どこかしらにしわ寄せがいくんだよな 捨てるか医療

159 21/01/30(土)21:24:52 No.770110529

新宿スワンのキャラみたいやな

160 21/01/30(土)21:25:04 No.770110594

>ホストって髪代とか服代とか化粧品代とかでかなり維持費かかるんだろうね あと結局ストレスから他の店でも浪費しちゃったりする人もいたりね…

161 21/01/30(土)21:25:16 No.770110669

都内の一等地持ちが金でグチグチいうなクソが

162 21/01/30(土)21:25:23 No.770110690

夜の街に行くなってのが 「」にとっての双葉に来るなと同等に辛い人もいるからなあ

163 21/01/30(土)21:25:40 No.770110797

歌舞伎町だけ2週間締めてもいみないんじゃないかなぁ

164 21/01/30(土)21:25:41 No.770110798

うちの会社を見ろ! 社長の巡回の時だけ対策してるぞ!

165 21/01/30(土)21:25:49 No.770110846

昼間の疲れをいやすために夜の街に行く人もいるからね…

166 21/01/30(土)21:26:00 No.770110900

要請応じないから悪者扱いされるんじゃないか 苦しいのお前らだけじゃないのに

167 21/01/30(土)21:26:04 No.770110916

そもそも歌舞伎町なんかがあるのが間違いなのでは?

168 21/01/30(土)21:26:07 No.770110938

これ逆にいつもの売上より貰えてるようなとこもあるんだよな

169 21/01/30(土)21:26:08 No.770110943

>夜の街に行くなってのが >「」にとっての双葉に来るなと同等に辛い人もいるからなあ 実は飲み会依存症だったってやつだな…

170 21/01/30(土)21:26:11 No.770110967

面積給付は割と良いような気がする

171 21/01/30(土)21:26:14 No.770110988

>>ホストって髪代とか服代とか化粧品代とかでかなり維持費かかるんだろうね >あと結局ストレスから他の店でも浪費しちゃったりする人もいたりね… 歌舞伎町のホストの上客って風俗嬢なんだよな…

172 21/01/30(土)21:26:28 No.770111074

なんて冷静で的確な判断なんだ…

173 21/01/30(土)21:26:37 No.770111124

オーナー頭いいな…

174 21/01/30(土)21:26:49 No.770111194

思い切りのいい人がいても全員それに従わせるって難しいもんな

175 21/01/30(土)21:26:52 No.770111225

死に体ながらまだ潰れずに経営を続けられているのすごいよな…

176 21/01/30(土)21:26:55 No.770111247

>うちの会社を見ろ! >社長の巡回の時だけ対策してるぞ! 人事だようッ

177 21/01/30(土)21:27:02 No.770111284

今までどんだけ酒で儲けてたんだお前ら…

178 21/01/30(土)21:27:02 No.770111293

>そもそも歌舞伎町なんかがあるのが間違いなのでは? 禁酒法だな!

179 21/01/30(土)21:27:07 No.770111318

どんだけお金バラ巻けばいいのよ

180 21/01/30(土)21:27:10 No.770111342

歌舞伎町なんて潰しちまえよ ヤクザマンションとかある反社の巣なんだろ?

181 21/01/30(土)21:27:20 No.770111400

どこも現場の人らが知恵絞るんだな…

182 21/01/30(土)21:27:24 No.770111427

強力なロックダウンを極短期的にって経営者側から望む声もあるんだな

183 21/01/30(土)21:27:28 No.770111454

いや10日程度閉店したとこで

184 21/01/30(土)21:27:39 No.770111507

>歌舞伎町なんて潰しちまえよ >ヤクザマンションとかある反社の巣なんだろ? ヤクザマンションはもう潰れたでしょおじいちゃん

185 21/01/30(土)21:27:45 No.770111544

言われてるぞ百合子

186 21/01/30(土)21:27:46 No.770111548

>要請応じないから悪者扱いされるんじゃないか >苦しいのお前らだけじゃないのに みんな苦しいけど苦しさの度合いが業種や場所によって違うからなあ 潰れたい店なんてないんだし

187 21/01/30(土)21:27:55 No.770111599

俺は夜寝る派だから全然こういうお店知らないんだよな…知らないまま壊滅しそう…

188 21/01/30(土)21:27:59 No.770111625

普段贅沢ばっかしてるから充分な保証なのに足りねえとか言い出すんだよ

189 21/01/30(土)21:28:06 No.770111671

歌舞伎町のクリーンなイメージ…?

190 21/01/30(土)21:28:10 No.770111692

クリーンなイメージあったっけ…

191 21/01/30(土)21:28:19 No.770111726

国が補償できるか?ってのはこっちじゃわからんもんなあ

192 21/01/30(土)21:28:23 No.770111750

元からクリーンじゃねぇだろ

193 21/01/30(土)21:28:27 No.770111780

>ヤクザマンションはもう潰れたでしょおじいちゃん あーそういうことにしたわけね

194 21/01/30(土)21:28:31 No.770111812

良いところでやってるから給付いっぱいです!もね… それはそれで文句でるよね…

195 21/01/30(土)21:28:38 No.770111852

クリーンなイメージ…?

196 21/01/30(土)21:28:39 No.770111855

197 21/01/30(土)21:28:39 No.770111856

諦めろ

198 21/01/30(土)21:28:39 No.770111858

人もお喋りも苦手だからこういう店全然行かない…

199 21/01/30(土)21:28:39 No.770111861

新宿キャッツ!

200 21/01/30(土)21:28:42 No.770111882

出ないサービス業だってあるんだぞ甘えてんじゃねえぞ

201 21/01/30(土)21:28:44 No.770111894

ぬーん

202 21/01/30(土)21:28:45 No.770111899

でも歌舞伎町がやるっていったらよっぽどの店や会社も追従するんじゃない?

203 21/01/30(土)21:28:46 No.770111908

にゃーん

204 21/01/30(土)21:28:48 No.770111917

夜のキャッツ!

205 21/01/30(土)21:28:52 No.770111939

ぬ ぬには関係ないんぬ

206 21/01/30(土)21:28:52 No.770111941

207 21/01/30(土)21:28:58 No.770111975

歌舞伎キャッツ!

208 21/01/30(土)21:29:01 No.770111991

>人もお喋りも酒も苦手だからこういう店全然行かない…

209 21/01/30(土)21:29:01 No.770111993

都会では猫も恰幅がいいんすね

210 21/01/30(土)21:29:25 No.770112136

ぬにも休業補償ちゅーる出すんぬ!

211 21/01/30(土)21:29:26 No.770112143

食べ物で遊ぶな!

212 21/01/30(土)21:29:32 No.770112169

5つも!?

213 21/01/30(土)21:29:44 No.770112237

逆に店舗増やすとはやり手…なのか?

214 21/01/30(土)21:29:46 No.770112253

正直保証なくても貯金で食えるでしょこの人ら儲けてるんだから

215 21/01/30(土)21:29:58 No.770112308

国だけじゃなく区も補償やらないの?

216 21/01/30(土)21:29:58 No.770112309

どう見てもヤクザ

217 21/01/30(土)21:29:58 No.770112314

マスク外してお喋りしてる時点で終わってる

218 21/01/30(土)21:30:06 No.770112351

カタギの人間じゃなさそう

219 21/01/30(土)21:30:06 No.770112362

今年開業した人は不運としか言いようがないな…

220 21/01/30(土)21:30:12 No.770112387

インテリヤクザみたいな見た目の人だな

221 21/01/30(土)21:30:12 No.770112388

元気になるな 死ね

222 21/01/30(土)21:30:17 No.770112411

>逆に店舗増やすとはやり手…なのか? 安く出せるから乗り越えるまでの体力と対策があれば…

223 21/01/30(土)21:30:19 No.770112421

詰みである

224 21/01/30(土)21:30:22 No.770112442

普通にナイスミドルだ

225 21/01/30(土)21:30:23 No.770112459

>マスク外してお喋りしてる時点で終わってる さっきから出てくる連中のマスク着用率低すぎる

226 21/01/30(土)21:30:32 No.770112521

>国だけじゃなく区も補償やらないの? 無い袖は振れねえんだ

227 21/01/30(土)21:30:36 No.770112544

BGMデカいな

228 21/01/30(土)21:30:41 No.770112572

医療関係者がブチ切れるのがよくわかるわ

229 21/01/30(土)21:30:45 No.770112603

ふわっとしたおっさんだな

230 21/01/30(土)21:30:46 No.770112604

凄く失礼だけど反社臭がすごい

231 21/01/30(土)21:30:48 No.770112615

身内だからっていって飲食時のマスクしないままのお喋りはやっぱ印象悪くなっちゃうよ… どんなにいいこと言ってても

232 21/01/30(土)21:30:49 No.770112619

su4557455.jpg

233 21/01/30(土)21:30:50 No.770112625

さっきからマスク警察元気すぎる

234 21/01/30(土)21:30:56 No.770112659

喋ってる二人ノーマスク 奥の店員顎マスク 潰れろこんな店

235 21/01/30(土)21:30:57 No.770112669

テレビ取材中ぐらいマスクしなよ 奥の店員も顎マスクだし

236 21/01/30(土)21:30:59 No.770112678

銀髪かっこいいなマリーさん

237 21/01/30(土)21:31:10 No.770112736

>>マスク外してお喋りしてる時点で終わってる >さっきから出てくる連中のマスク着用率低すぎる 表情も人をだまくらかす技術の一つだからしたくないんでしょうよ

238 21/01/30(土)21:31:17 No.770112776

もっと死んで欲しい

239 21/01/30(土)21:31:18 No.770112780

地方の田舎のドカタみたいなセンスだ

240 21/01/30(土)21:31:21 No.770112809

>su4557455.jpg ちょっと太り気味キャッツ!

241 21/01/30(土)21:31:22 No.770112817

なんていうか根本的な価値観が違うせいでやって欲しいことが伝わってない感がある

242 21/01/30(土)21:31:24 No.770112832

東京都なんて予算潤沢なのに補填が激渋だからなあ…

243 21/01/30(土)21:31:27 No.770112861

NHKはいくら金貰ってこの番組制作したの?

244 21/01/30(土)21:31:30 No.770112878

医療従事者の前でそれいえんのかよ…

245 21/01/30(土)21:31:47 No.770112992

末広がり

246 21/01/30(土)21:31:50 No.770113006

>表情も人をだまくらかす技術の一つだからしたくないんでしょうよ まるで人を騙すのが商売みたいじゃないですか

247 21/01/30(土)21:31:50 No.770113007

マスクしてないやつは意識低いとしか見えないよな

248 21/01/30(土)21:31:52 No.770113022

>NHKはいくら金貰ってこの番組制作したの? 接待受けたんだろうなあ…

249 21/01/30(土)21:31:56 No.770113045

バカ女

250 21/01/30(土)21:31:57 No.770113049

縁起がいいな

251 21/01/30(土)21:32:02 No.770113088

>NHKはいくら金貰ってこの番組制作したの? お前の視聴料もいっぱい使ったよ ほめて

252 21/01/30(土)21:32:14 No.770113162

言ってることと熱意は見れるんだけど これこの人らの中でのみ完結してるのでは…?

253 21/01/30(土)21:32:27 No.770113241

>言ってることと熱意は見れるんだけど >これこの人らの中でのみ完結してるのでは…? 身内受けでしかないよね

254 21/01/30(土)21:32:27 No.770113242

コントみたいな見た目だな今日は

255 21/01/30(土)21:32:38 No.770113306

夜の街攻撃してたのは大体マスコミだったような…

256 21/01/30(土)21:32:43 No.770113331

これイブの日の発表であってその日の人出とかじゃないしな…

257 21/01/30(土)21:32:52 No.770113387

ラーメンズ

258 21/01/30(土)21:33:00 No.770113425

茶番過ぎる…

259 21/01/30(土)21:33:08 No.770113471

何か文化が違うというかみんな怖い… 多分対面すると美豚としか話せない

260 21/01/30(土)21:33:21 No.770113554

最初の方のインタビュー受けてた人は対策含めてすごいしっかりしてたのに さっきの人は本当印象悪くしてるだけだった

261 21/01/30(土)21:33:30 No.770113614

歌舞伎町のビルって固定資産税バカ高そう

262 21/01/30(土)21:33:51 No.770113765

重役や制作の上の方の肝いりでしょ NHKってもテレビ業界なんだし普段から入り浸ってるだろうし

263 21/01/30(土)21:33:53 No.770113778

私はいつ死んでもいいって言う人は周りの人もそうだと思ってるパターンが多くてな

264 21/01/30(土)21:34:15 No.770113919

この人探偵?

265 21/01/30(土)21:34:19 No.770113953

オーナーが家賃安くします!って言えば良いじゃん

266 21/01/30(土)21:34:24 No.770113988

とうとう陰謀論いい出した

267 21/01/30(土)21:34:25 No.770113992

知った結果が不必要な業態でしたね

268 21/01/30(土)21:34:52 No.770114181

忘年会参加おじさん

269 21/01/30(土)21:34:55 No.770114207

いつもペーパー読んでるおじさん

270 21/01/30(土)21:35:05 No.770114265

「」って自分の興味ないものにはやたらキツくあたるよね

271 21/01/30(土)21:35:21 No.770114362

は?貰い過ぎだろ

272 21/01/30(土)21:35:25 No.770114392

通常の飲食より稼ぎが全然違うので 何で貯めてこなかったんですか?

273 21/01/30(土)21:35:28 No.770114418

国や都がお金出せばいいのにね

274 21/01/30(土)21:35:29 No.770114429

>私はいつ死んでもいいって言う人は周りの人もそうだと思ってるパターンが多くてな 自分の命を安く見積もる人は他人からも安く見られる

275 21/01/30(土)21:35:30 No.770114435

今回は夜の街だけど 他業種の苦しい様子も知りたいから密着してほしい

276 21/01/30(土)21:35:35 No.770114475

>「」って自分の興味ないものにはやたらキツくあたるよね それはまあ「」に限らす皆だから…

277 21/01/30(土)21:35:36 No.770114478

>「」って自分の興味ないものにはやたらキツくあたるよね まあ興味ないからな…

278 21/01/30(土)21:35:47 No.770114539

ちっさい個人経営の店だと協力金バブルって言われてる

279 21/01/30(土)21:35:59 No.770114609

>「」って自分の興味ないものにはやたらキツくあたるよね 医療が死ぬかまできてるからね

280 21/01/30(土)21:36:04 No.770114646

同業同士で疑心暗鬼!

281 21/01/30(土)21:36:12 No.770114691

ああ真面目に自粛してたら客とられたのか

282 21/01/30(土)21:36:15 No.770114706

真面目な方がバカを見る

283 21/01/30(土)21:36:19 No.770114724

実際これあったからな…空いてる店に結局人が殺到するっていう

284 21/01/30(土)21:36:28 No.770114775

一日4万貰えるとか天国すぎる…

285 21/01/30(土)21:36:31 No.770114801

>「」って自分の興味ないものにはやたらキツくあたるよね コロナが流行ると困るんだからそりゃキツくもなるわい

286 21/01/30(土)21:36:32 No.770114812

>それはまあ「」に限らす皆だから… 主語DEKEE

287 21/01/30(土)21:36:37 No.770114835

つーか補償してくれないなら自粛しねえよな当然だけど

288 21/01/30(土)21:36:48 No.770114900

その辺の町中華では儲けが出る額だけど こういう店だと下手したら1人の客単価だもんな…

289 21/01/30(土)21:37:03 No.770114987

まあでも30前半で店経営してるんだから凄いよ

290 21/01/30(土)21:37:08 No.770115018

>一日4万貰えるとか天国すぎる… 6万だ

291 21/01/30(土)21:37:24 No.770115126

田舎帰りますっていいことなのでは?

292 21/01/30(土)21:37:37 No.770115203

従業員全員の給料も含めてだからな

293 21/01/30(土)21:37:38 No.770115209

正直客が自制できてないのが問題なんだけど 自制心は酒で麻痺するからね手詰まり

294 21/01/30(土)21:37:39 No.770115212

>ちっさい個人経営の店だと協力金バブルって言われてる 家賃も従業員数も関係なしに一律ってのがね このコロナ禍の真っただ中にオープンしてる店結構あるけど ぶっちゃけ協力金ガメるためにやってるだろあいつら やっぱり飲食は悪い文化滅ぶべき

295 21/01/30(土)21:37:45 No.770115257

この商売自体がまずコロナに弱いしな

296 21/01/30(土)21:37:45 No.770115260

帰れる田舎があるなら帰った方が良いんじゃね?

297 21/01/30(土)21:37:52 No.770115313

けんって言うな!

298 21/01/30(土)21:37:55 No.770115335

自粛することにしたんか

299 21/01/30(土)21:37:59 No.770115362

福岡の人かな

300 21/01/30(土)21:38:00 No.770115369

九州弁

301 21/01/30(土)21:38:02 No.770115381

そりゃ取材受け入れたようなとこは従うよな

302 21/01/30(土)21:38:05 No.770115397

ホストが並ぶとドラマみたいだなぁ

303 21/01/30(土)21:38:12 No.770115445

協力金が上がって余裕が出たから無料配布してる街のピザ屋をニュースでやってたな

304 21/01/30(土)21:38:16 No.770115470

昼しか営業しないホストクラブって意味ないだろ…

305 21/01/30(土)21:38:27 No.770115524

姫野?女みたいな苗字だな!

306 21/01/30(土)21:38:34 No.770115561

このお店のイメージが上がるだけの番組か?

307 21/01/30(土)21:39:09 No.770115763

orz

308 21/01/30(土)21:39:10 No.770115773

同じイケメンでも誠実な感じするのとチャラいだけのと2パターンあるな

309 21/01/30(土)21:39:11 No.770115784

>姫野?女みたいな苗字だな! 源氏名だろ

310 21/01/30(土)21:39:13 No.770115797

近所のバーはランチのカレーをメインにしだしたよ

311 21/01/30(土)21:39:17 No.770115823

健気すぎてお辛い…

312 21/01/30(土)21:39:29 No.770115898

結局対応しない店と気にせずに来る客がいる限り従ったところがつらくなるのがなぁ…

313 21/01/30(土)21:39:30 No.770115908

飲食業界自体がまず変わるべきなんだよな もうコロナなんだから仕方ないじゃん

314 21/01/30(土)21:39:31 No.770115919

>このお店のイメージが上がるだけの番組か? 実際従わない方がおいしい思いをするよりもこういう真面目に取り組んでる店に客が入ってほしいわ

315 21/01/30(土)21:39:42 No.770115976

こんな行進が

316 21/01/30(土)21:39:46 No.770116013

なんだこの大名行列

317 21/01/30(土)21:39:51 No.770116046

発令中もこんだけ人がいるのは

318 21/01/30(土)21:39:52 No.770116049

すげえな警官が呼びかけ行進してたのか

319 21/01/30(土)21:40:01 No.770116101

メディアが攻撃したのでは…?

320 21/01/30(土)21:40:09 No.770116164

バッシングしてるのマスコミじゃないの…

321 21/01/30(土)21:40:13 No.770116181

>このお店のイメージが上がるだけの番組か? アルミホイル巻きすぎ

322 21/01/30(土)21:40:15 No.770116198

夜の街以外になんて呼ぶんです

323 21/01/30(土)21:40:16 No.770116203

>すげえな警官が呼びかけ行進してたのか キャッチ撲滅とかでもたまにやってる

324 21/01/30(土)21:40:16 No.770116209

20時以降は客側が立ち入れないように完全に制限出来たらな

325 21/01/30(土)21:40:17 No.770116214

メディアに拡散して貰う

326 21/01/30(土)21:40:19 No.770116231

自粛警察だ!

327 21/01/30(土)21:40:19 No.770116232

不急の外出は有るけど不要の外出はないだろ 用事があるから外出するんだし

328 21/01/30(土)21:40:31 No.770116303

>メディアが攻撃したのでは…? おあしす

329 21/01/30(土)21:40:37 No.770116337

対策色々して耐えようとしとんのはわかるけど世間の大きな流れがな

330 21/01/30(土)21:40:40 No.770116353

うちの近所の飲食店街の夜よりも人いる…

331 21/01/30(土)21:40:57 No.770116451

これで浄化が進んだりしてな 残るのは更地だけど

332 21/01/30(土)21:40:58 No.770116456

未だにただの風邪とか言うのは馬鹿通り越して脳みそ腐ってる

333 21/01/30(土)21:41:02 No.770116475

>20時以降は客側が立ち入れないように完全に制限出来たらな 中国なら一発なんだけどな!

334 21/01/30(土)21:41:08 No.770116515

何その後ろのゴリラみたいなの

↑Top