21/01/30(土)19:55:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)19:55:42 No.770078548
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/30(土)19:56:31 No.770078810
今のところこれで後悔してないから名言だと思う
2 21/01/30(土)19:57:42 No.770079201
一番気に入ってるのは値段だ
3 21/01/30(土)19:58:00 No.770079294
全然欲しくないオモチャでも70%OFFとかされてると買い物かご入れちゃうよね
4 21/01/30(土)19:59:15 No.770079742
>全然欲しくないオモチャでも70%OFFとかされてると買い物かご入れちゃうよね そして帰宅してから後悔する
5 21/01/30(土)20:09:32 No.770083355
俺何も買えない…
6 21/01/30(土)20:09:32 No.770083358
>全然欲しくないゲームでも75%OFFとかされてると開発しちゃうよね
7 21/01/30(土)20:09:58 No.770083526
ゴミ屋敷できた!
8 21/01/30(土)20:10:51 No.770083830
安いからってだけで買うと大体が安物買いの銭失いだからな…金言だ
9 21/01/30(土)20:11:20 No.770083998
迷う理由が値段なのでセールまで待つ
10 21/01/30(土)20:11:47 No.770084162
後半はその通りだが前半は程度問題かな…
11 21/01/30(土)20:14:55 No.770085244
俺にヘルシオを買わせようとしているな
12 21/01/30(土)20:16:17 No.770085709
買う理由が値段ってなんだろう
13 21/01/30(土)20:16:51 No.770085910
>買う理由が値段ってなんだろう 今買っとかないと欲しい時に損するかもとか
14 21/01/30(土)20:16:59 No.770085956
待って安いからって大して欲しくないもの買うの…?
15 21/01/30(土)20:17:16 No.770086071
>買う理由が値段ってなんだろう 今なら安い!とか高いから高品質だろ…とか
16 21/01/30(土)20:17:24 No.770086114
>買う理由が値段ってなんだろう 冷静に考えるとそこまで必要でもないセール品を買っちゃう現象
17 21/01/30(土)20:17:27 No.770086131
おっこれ安いな買うか は危険
18 21/01/30(土)20:17:32 No.770086160
クソ安い物駄目元で買って思わぬ当たり引ける事もあるからなぁ
19 21/01/30(土)20:17:33 No.770086166
なんでもかんでもかうな
20 21/01/30(土)20:18:16 No.770086437
「自分へのご褒美」とかいう欺瞞はやめておけ
21 21/01/30(土)20:18:23 No.770086478
とりあえず泡に関係するものは安いとダメだということは覚えた
22 21/01/30(土)20:18:24 No.770086481
値段だけを理由に安いものを買うことがそもそもあんまりないな… 普通はまず欲しいが大前提でいらないけど安いからとはならないだろ
23 21/01/30(土)20:18:48 No.770086632
>とりあえず泡に関係するものは安いとダメだということは覚えた ソープの話?
24 21/01/30(土)20:18:49 No.770086644
それはただの絵だ
25 21/01/30(土)20:19:22 No.770086838
>普通はまず欲しいが大前提でいらないけど安いからとはならないだろ いらないものは安くても買う人は少ないけど いらないというほど忌避感ないものも珍しくないでしょう
26 21/01/30(土)20:19:25 No.770086859
まぁスチムーのセールで買っても積むだけだもんな
27 21/01/30(土)20:19:33 No.770086909
迷ったら高い方を買え
28 21/01/30(土)20:19:35 No.770086925
スレ画の理由でレアリティコレクション3を2箱買ったけど バレたらカミさんに怒られそうだぜ…
29 21/01/30(土)20:19:39 No.770086953
半額惣菜に関しては当てはまらない言葉だぜーっ
30 21/01/30(土)20:19:49 No.770087015
>買う理由が値段ってなんだろう それこそ上で挙げられてるように欲しいとか必要だって訳でもないのに割引されてるせいで安しー!と飛びついて買ったり 逆に高価なものでもその良し悪しを自分の目で審議するでもなく 高いからきっと良いものに違いないって先入観で買ったりとか
31 21/01/30(土)20:20:20 No.770087207
値段に日和りつつもMBフルクロス頼んだけどまず間違いなく後悔しなさそうなので楽しみ
32 21/01/30(土)20:20:23 No.770087242
アクセサリーとかはどうすれば良いんですかね…?
33 21/01/30(土)20:20:43 No.770087378
欲しいけど高いから…と妥協して安物買うとほんといいことない…
34 21/01/30(土)20:20:53 No.770087446
ただ安いだけならまだ耐えられる そこにクーポンだのポイントだのキャンペーンだのが合わさると俺はもう正気ではない
35 21/01/30(土)20:21:17 No.770087578
安物買いの銭失い の感覚に近い
36 21/01/30(土)20:21:26 No.770087643
高くて控える事はあってもそこで安いものを代替で買う事はないな
37 21/01/30(土)20:21:43 No.770087764
MacBookAir買おうか悩むのよね
38 21/01/30(土)20:21:44 No.770087774
ちょっと違うけど期間限定とか会場限定には踊らされなくなったな
39 21/01/30(土)20:21:46 No.770087783
そんなこと言ったらPCは常にフルスペックになっちまうー!
40 21/01/30(土)20:22:02 No.770087897
これは閉店間際のスーパーでも思う
41 21/01/30(土)20:22:38 No.770088167
そういや10円のAV1回も見てないな
42 21/01/30(土)20:22:43 No.770088200
うーんでも物によらない?
43 21/01/30(土)20:22:59 No.770088302
>アクセサリーとかはどうすれば良いんですかね…? それこそ換金のための現物資産として持つとかでもないなら 欲しいなら大枚はたいてでも買えば良いし 別に要らないならタダ同然でもやめておけっこった
44 21/01/30(土)20:23:00 No.770088307
>そんなこと言ったらPCは常にフルスペックになっちまうー! 自分に必要充分なスペックを把握してるならあんまり関係ないと思う
45 21/01/30(土)20:23:53 No.770088666
>そんなこと言ったらPCは常にフルスペックになっちまうー! 今は時期が悪い
46 21/01/30(土)20:24:00 No.770088705
言いたい事はわかるが価格抜きに判断する事は出来ん
47 21/01/30(土)20:24:04 No.770088730
二回失敗して中途半端な値段の椅子は買っちゃなんねぇと学んだ
48 21/01/30(土)20:24:09 No.770088755
例外はあるけど9割ぐらいはこれでいけるから金言
49 21/01/30(土)20:24:31 No.770088898
高い物は高いだけあるなって感じる まあジャンルによりけりだが
50 21/01/30(土)20:25:01 No.770089085
イヤホン値段で買ってるけど割と長持ちするのに当たってる
51 21/01/30(土)20:25:17 No.770089197
セールしてるからって買ったジーコが大抵シコれない
52 21/01/30(土)20:25:33 No.770089308
服買うときだけはこの思考駄目だと思う 一瞬で金無くなるよ
53 21/01/30(土)20:25:42 No.770089372
貧乏なら値段を理由にして夜のスーパーで半額で買え
54 21/01/30(土)20:25:42 No.770089373
>全然欲しくないオモチャでも70%OFFとかされてると買い物かご入れちゃうよね 増えていく半額コーナーから拾ってきた食玩
55 21/01/30(土)20:25:50 No.770089425
実際値引きされてて「」が騒いでたから買ったフィギュアとか開封もしてねえ
56 21/01/30(土)20:26:26 No.770089682
チベスナ…斧…
57 21/01/30(土)20:26:33 No.770089723
>服買うときだけはこの思考駄目だと思う >一瞬で金無くなるよ 服は前提としてセールを狙うなあ 靴もそうだけど普通に買うと高いよね
58 21/01/30(土)20:26:43 No.770089781
スマホのガラスフォルム最初は透過率とか売りにしてたショップのクソ高いの貼ってたけど 半年で割れてからもう1000円前後のガラスフィルム買ってる…
59 21/01/30(土)20:27:17 No.770089998
500円セールで買ったエロゲ見事に放置してるわ
60 21/01/30(土)20:27:47 No.770090206
>そんなこと言ったらPCは常にフルスペックになっちまうー! 別に常に最高級品を買えという意味ではなく 自分に必要なスペックを満たしたものをちゃんと選んで買えということだろう
61 21/01/30(土)20:28:00 No.770090286
身近なところだと知らない食べ物を安いからでチャレンジしたらだいたい失敗する
62 21/01/30(土)20:28:01 No.770090290
電子書籍とか積んでも邪魔にならないものは安いときに買って積んでも後悔しないから買う
63 21/01/30(土)20:28:38 No.770090556
閉店間際のスーパーで捨て値になってるお刺身を爆買いして後悔する。
64 21/01/30(土)20:28:54 No.770090665
欲しいものが安くなったときだけ買え
65 21/01/30(土)20:29:07 No.770090754
10円セールのAVいっぱい買ったけどほとんど見てない…
66 21/01/30(土)20:29:08 No.770090762
>身近なところだと知らない食べ物を安いからでチャレンジしたらだいたい失敗する 食べ物くらいならたいした金額じゃないし経験や話の種になるからいいかとも思う
67 21/01/30(土)20:29:19 No.770090824
Steamセールは買って満足して終わる…
68 21/01/30(土)20:29:20 No.770090835
>閉店間際のスーパーで捨て値になってるお刺身を爆買いして後悔する だからヅケにしたりごま油をつけるなどして食べる
69 21/01/30(土)20:29:34 No.770090935
>閉店間際のスーパーで捨て値になってるお刺身を爆買いして後悔する。 漬けにしたらいいのでは…
70 21/01/30(土)20:29:44 No.770090989
欲しい物は高くても買った方が良いということか
71 21/01/30(土)20:29:53 No.770091055
>別に常に最高級品を買えという意味ではなく >自分に必要なスペックを満たしたものをちゃんと選んで買えということだろう 要求スペックの上がり方が早すぎる… ソフトとハードでグルになって釣り上げてるんじゃないかとすら思う
72 21/01/30(土)20:29:55 No.770091086
本気で自分に必要か考えた上で最後に残ったのが値段なら買うべき 特に安いのと高いので迷ってるなら後者を買ったほうがいい
73 21/01/30(土)20:29:56 No.770091088
>10円セールのAVいっぱい買ったけどほとんど見てない… 4時間とか6時間とかコスパは理解できるけど長すぎて見る気にならない
74 21/01/30(土)20:30:19 No.770091227
そもそもPCだの服だのは値段の所がスペックだのトレンドだのという指標に替わってるだけで 本質的には自分への要不要そっちのけでカタログに魅力を抱いてる状態には変わらんだろう…
75 21/01/30(土)20:30:30 No.770091290
270万のバイク欲しいし金が理由で買ってないけど流石に無理
76 21/01/30(土)20:30:48 No.770091401
給料日にお金が入るとね……思いきって新しいオモチャを全部買っちゃうんだよ! そしたら……少ししかお金が残らない…… そのお金で一か月……暮らすんだ お腹はすくけどね……欲しかったオモチャは手に入るんだよ……
77 21/01/30(土)20:30:58 No.770091462
流石にこれだけ安いと買っても全く後悔しないからFANZAの10円セールはありがたい
78 21/01/30(土)20:31:04 No.770091505
>欲しい物は高くても買った方が良いということか ヤフオクとか次あるかすらもわからんからな…
79 21/01/30(土)20:31:08 No.770091531
散々時期が悪いと言われたパソコンもあの時買わなかったら絶対後悔してたからいいんだ
80 21/01/30(土)20:31:11 No.770091554
メタルビルドみたいな高い玩具は最初はビビるけど一度買ってしまうとタガが外れるから危険だぞ! 俺は外れました
81 21/01/30(土)20:31:19 No.770091597
つまり課金は迷うなと
82 21/01/30(土)20:31:29 No.770091670
>給料日にお金が入るとね……思いきって新しいオモチャを全部買っちゃうんだよ! >そしたら……少ししかお金が残らない…… >そのお金で一か月……暮らすんだ >お腹はすくけどね……欲しかったオモチャは手に入るんだよ…… それはいいじゃん欲しいもの買ってるんだから 欲しくもないのに安いからってオモチャ買うのはだめ
83 21/01/30(土)20:31:31 No.770091683
ずっと欲しかったものが安くなってたら迷わず買うからな
84 21/01/30(土)20:31:31 No.770091687
「買わないでいたまえ、君は後悔するだろう。買いたまえ、君は後悔するだろう」
85 21/01/30(土)20:31:38 No.770091725
>閉店間際のスーパーで捨て値になってるお刺身を爆買いして後悔する。 冷水で洗いにすると臭みもとれて食いやすくなるよ
86 21/01/30(土)20:31:51 No.770091803
値段理由でimg犬を買った「」はちゃんとプレイした?
87 21/01/30(土)20:31:54 No.770091818
DLsiteのセールに手を出し始めてから ようやくスレ画の意味を言葉でなく心で理解できた
88 21/01/30(土)20:32:25 No.770092027
買った後にもっと自分の要望にあった物が出るかもしれないという迷いで買えない
89 21/01/30(土)20:32:37 No.770092111
後悔するなら買っちまってから後悔しろ!!!
90 21/01/30(土)20:33:05 No.770092297
確かにこないだ買ったモニタは予算感越えてたけど満足してる
91 21/01/30(土)20:33:12 No.770092331
つまり俺が行くかどうか迷ってるこの一食5万ぐらいする店に行った方がいいと…?
92 21/01/30(土)20:33:26 No.770092440
5000円くらいのすごく欲しいものは悩むのに2000円くらいに安くなったそこまで欲しくないものは気軽にカートに突っ込んじゃうよね… これとこれ買わなければすごく欲しいもの買えたじゃん…ってなるやつ
93 21/01/30(土)20:33:33 No.770092486
>DLsiteのセールに手を出し始めてから 今2月の割引と18%オフという微妙なお得感のあるクーポンのせいでふらふらと手を出しそうなのはある でも値段が高めだから敬遠してたものだから前者に当たるからセーフにならないかな…
94 21/01/30(土)20:33:38 No.770092514
>つまり俺が行くかどうか迷ってるこの一食5万ぐらいする店に行った方がいいと…? コロナでうっかり潰れでもしたら一生後悔するぞ 早く予約しろ
95 21/01/30(土)20:33:50 No.770092594
>つまり俺が行くかどうか迷ってるこの一食5万ぐらいする店に行った方がいいと…? 行ってみてここでスレ立ててくれ
96 21/01/30(土)20:34:01 No.770092666
つまり前から欲しかったけど値段で迷ってた高額商品が90%オフとかになってたら最強って事じゃん
97 21/01/30(土)20:34:18 No.770092753
(フルプライスで買った翌週にセール対象になるゲーム)
98 21/01/30(土)20:34:30 No.770092830
>つまり前から欲しかったけど値段で迷ってた高額商品が90%オフとかになってたら最強って事じゃん えてしてずっと欲しかったやつの新型出てるパターン
99 21/01/30(土)20:34:58 No.770093010
フィギュアスレでこれ見たけどみんな詰んでるよ
100 21/01/30(土)20:35:17 No.770093132
1食5万の店行きてえって思えるの幸せじゃん 行った方がいいよ
101 21/01/30(土)20:35:18 No.770093142
欲しかったものが安くなってるパターンは安くなってること自体に気付かなくて逃す
102 21/01/30(土)20:35:18 No.770093150
前半を免罪符みたいに使い始めるとダメになるんだよな…
103 21/01/30(土)20:35:27 No.770093216
セールで買ったはいいけど積んでるゲームが…
104 21/01/30(土)20:35:30 No.770093243
>(フルプライスで買った翌週にセール対象になるゲーム) お前の一週間はフルプライスに負ける程度の価値しかないのか
105 21/01/30(土)20:35:43 No.770093319
高いの理由がブランド料なら買わなくてもいいとは思う そのブランドが好きとか品質が間違いないってなら良いだろうけど
106 21/01/30(土)20:36:20 No.770093563
未プレイの名作がSteamセールで80%90%オフになってると買っちゃう やらない
107 21/01/30(土)20:36:36 No.770093687
高い商品予約する時は頑張れ未来の俺!!!と思いながらポチってるな…
108 21/01/30(土)20:37:05 No.770093873
ドンキの安いオモチャとか買っちゃう
109 21/01/30(土)20:37:07 No.770093890
>フィギュアスレでこれ見たけどみんな詰んでるよ 買わずに後悔するより買って後悔 多々買いは飽きたのさ とかいろんな名言生まれてるよね
110 21/01/30(土)20:37:12 No.770093923
いやー安さというかコスパは大事だよやっぱ
111 21/01/30(土)20:37:19 No.770093969
普段使いするものは無理してでも高いもの買った方がいいなって 高めのマットレスと椅子買って実感した
112 21/01/30(土)20:37:55 No.770094210
>欲しいけど高いから…と妥協して安物買うとほんといいことない… 何度安物買いの銭失いしたことか..
113 21/01/30(土)20:37:57 No.770094218
ゲームは買って遊びきった後なら セールで半額!って告知されてても意外とダメージ無いよね
114 21/01/30(土)20:38:22 No.770094392
悩みに悩んで10万の服買ったけどポチった日は悪夢に3回もうなされたよ… でも届いたら超満足で後悔全くなかった
115 21/01/30(土)20:38:27 No.770094424
安さも大事だが 安さにばかり目を奪われると本質を見失う
116 21/01/30(土)20:38:31 No.770094446
でも年末にセールで安くなってるからという理由で買ったFE風花雪月は満足したよ
117 21/01/30(土)20:38:58 No.770094640
Amazonのセールでとりあえず買って満足できた物がどれだけある?
118 21/01/30(土)20:39:02 No.770094657
なんで安くなってるかを考えて
119 21/01/30(土)20:39:18 No.770094738
コスパがいいと安いは別問題だからな
120 21/01/30(土)20:39:31 No.770094817
椅子に高い金出す準備はある どの椅子が俺に合うのかがわからない 試座したけどわからない…
121 21/01/30(土)20:39:36 No.770094852
欲しい車は買える時にローン組んでも買え 後で買ってもお互い草臥れてからじゃ遅いぞってうちの社長が言ってた
122 21/01/30(土)20:40:10 No.770095061
ゲームセールしてる!買っとこ!すると積みが増えるので最近セール情報見るのやめた
123 21/01/30(土)20:40:54 No.770095341
中途半端な容量のSDカード買って何度も買い替えてるからわかる
124 21/01/30(土)20:41:16 No.770095502
>Steamのセールでとりあえず買って積んでないものがどれだけある?
125 21/01/30(土)20:41:24 No.770095557
>悩みに悩んで10万の服買ったけどポチった日は悪夢に3回もうなされたよ… ネットショッピングが発展しても店頭販売がいまだ根強いのは 現物を手に取って見れる・すぐ手元に置けることへの安心感なんだと再確認した
126 21/01/30(土)20:41:27 No.770095579
>コスパがいいと安いは別問題だからな コスパって値段に対する用途とか満足度の割合だから 安くて悪けりゃ満足度は低くてコスパは悪いってなるしね
127 21/01/30(土)20:41:29 No.770095586
電子書籍はとりあえずセール待つ
128 21/01/30(土)20:41:49 No.770095720
>欲しい車は買える時にローン組んでも買え >後で買ってもお互い草臥れてからじゃ遅いぞってうちの社長が言ってた 昭和の考えすぎる… まともに受け取ったら後悔するぞ
129 21/01/30(土)20:41:50 No.770095726
値段で選んで成功したゲームはTES4ぐらいだな 中古で980円で売ってた
130 21/01/30(土)20:42:52 No.770096137
>椅子に高い金出す準備はある >どの椅子が俺に合うのかがわからない >試座したけどわからない… どれでもいいってことでは?
131 21/01/30(土)20:43:07 No.770096221
>ネットショッピングが発展しても店頭販売がいまだ根強いのは >現物を手に取って見れる・すぐ手元に置けることへの安心感なんだと再確認した 特に服は試着しないと博打だからね… ましてや古着だったから同じ商品の同じサイズ表記でも実際は1着ごとに全然違うから その辺の不安もあった
132 21/01/30(土)20:43:08 No.770096227
最近だと新iphoneSEで味わったな
133 21/01/30(土)20:43:20 No.770096296
値段で迷ってた商品がセールで安くなってると得した感がすごい
134 21/01/30(土)20:43:38 No.770096393
FANZA!10円!買う! 見てない!!!
135 21/01/30(土)20:43:52 No.770096478
>欲しい車は買える時にローン組んでも買え >後で買ってもお互い草臥れてからじゃ遅いぞってうちの社長が言ってた ナチュラルに会社に縛り付けてる
136 21/01/30(土)20:44:23 No.770096658
スマホは高いの買っといたほうがいいのかなと思いつつ買えないでいる 日用品というかわりとこれ無しじゃ生きれないくらい便利だから悩んでる…
137 21/01/30(土)20:44:25 No.770096668
>どの椅子が俺に合うのかがわからない >試座したけどわからない… 一日にどれくらいの時間座るかとかどういう用途に使うかで変わるから店員に聞け
138 21/01/30(土)20:44:32 No.770096713
>昭和の考えすぎる… >まともに受け取ったら後悔するぞ まぁ社長からしたら社員のローンは首輪だからどんどん組ませたい
139 21/01/30(土)20:45:35 No.770097084
高い値段だからいいって意味でもないからな ボッタクリなどは蹴って捨てろ
140 21/01/30(土)20:46:03 No.770097247
自分の経済レベルを考えると安いの買っといたほうがいいんだけど値段分の快適さってやっぱりあるよね プレステ5買って実感してる
141 21/01/30(土)20:46:17 No.770097328
欲しかったエロゲがセール中でちょうどdlsiteの18%offクーポンもあったから買ったよ うれしい
142 21/01/30(土)20:46:46 No.770097466
>FANZA!10円!買う! >全部でシコる!!!
143 21/01/30(土)20:47:22 No.770097686
安いコスプレゴスロリ女装で満足してたけどちゃんとしたゴスロリブランド物を買えって事か でもブランド物だとXLサイズないんだよな…
144 21/01/30(土)20:47:33 No.770097729
steamセール!
145 21/01/30(土)20:47:36 No.770097747
だから当時は高めの液タブを買った
146 21/01/30(土)20:47:52 No.770097836
つまりディナーだと高いからランチ行こうかなあと思ってる店はディナーの一番高いフルコースを頼めばいいと
147 21/01/30(土)20:47:54 No.770097847
>安いコスプレゴスロリ女装で満足してたけどちゃんとしたゴスロリブランド物を買えって事か >でもブランド物だとXLサイズないんだよな… どこ住み?
148 21/01/30(土)20:48:14 No.770097979
>安いコスプレゴスロリ女装で満足してたけどちゃんとしたゴスロリブランド物を買えって事か >でもブランド物だとXLサイズないんだよな… 自作しようぜ
149 21/01/30(土)20:48:40 No.770098136
急にブームが来た電気機関車の模型買ったけど牽かすものがなくて困ってる
150 21/01/30(土)20:48:57 No.770098225
最終的に俺は本当は欲しい物なんて何も無いんじゃないかな…みたいな観念的な虚無に陥るまでがセットだ
151 21/01/30(土)20:49:32 No.770098416
画像の正しさは中古や骨董のステージでこそ発揮される
152 21/01/30(土)20:49:44 No.770098487
フィギュアはごく稀に予約して届いた頃には熱が冷めてる事があって困る
153 21/01/30(土)20:51:56 No.770099250
スレ画の言うとおりに行動するとあっという間にお金がなくなるのでやっぱ値段も気にしたほうがいいなと思った
154 21/01/30(土)20:52:58 No.770099606
服買いまくってて着ないから意味無いじゃん…ってなったけど 休日に部屋着としてガンガン着るようにしてる 一日中寝間着でいるより気持ちも切り替わって生活に張りが出てきた
155 21/01/30(土)20:53:22 No.770099736
でももうすでに大神持ってるのに複数買いして大喜びしてたじゃん「」
156 21/01/30(土)20:53:29 No.770099779
スレ画に反して行動して良かったなと思うのはama公の一件くらいだ
157 21/01/30(土)20:53:52 No.770099901
>まぁ社長からしたら社員のローンは首輪だからどんどん組ませたい どういう思考してたらローン如きが首輪になるんだ 転職を止める手段にはならん