虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/30(土)17:49:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)17:49:48 No.770038754

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/30(土)17:52:02 No.770039504

あんまりウルトラマン活躍しなさそう

2 21/01/30(土)17:53:16 No.770039938

またシンゴジみたいに会議パート盛りだくさんなのは勘弁してほしい

3 21/01/30(土)17:53:18 No.770039952

何度見ても寄り目に見えてしまう穴

4 21/01/30(土)17:53:21 No.770039970

小足払いで怪獣のジャンプを誘いそう

5 21/01/30(土)17:55:35 No.770040684

何故か逮捕される陸上自衛隊陸爆部戦略課課長

6 21/01/30(土)17:55:56 No.770040806

なんか足りないと思ったらこれか

7 <a href="mailto:成田亨">21/01/30(土)18:00:16</a> [成田亨] No.770042194

悲しい…

8 <a href="mailto:???">21/01/30(土)18:00:30</a> [???] No.770042264

>なんか足りないと思ったらこれか のぞき穴が必要?そうだね… カラータイマー…?

9 21/01/30(土)18:01:54 No.770042745

>またシンゴジみたいに会議パート盛りだくさんなのは勘弁してほしい 逆に世間にはそれが求められてると思う

10 21/01/30(土)18:01:56 No.770042757

今度は「空想特撮映画」って銘打ってるんだからドンパチはしなさそうだけど会議ばっかりじゃなくて科特隊が事件の謎を追って行くミステリーなところをやってほしいな

11 21/01/30(土)18:02:03 No.770042787

しっくり来るな

12 21/01/30(土)18:02:51 No.770043036

これがあったからセブンはちゃんとのぞき穴もカラータイマーもデザインに組み込んでくるのすごいね

13 21/01/30(土)18:03:36 No.770043256

>何度見ても寄り目に見えてしまう穴 逆にずっとそういうデザインだと思ってたから急造のぞき穴って言われてもピンと来なかった

14 21/01/30(土)18:04:04 No.770043394

のぞき穴はさすがに成田先生も反省してるし…

15 21/01/30(土)18:04:13 No.770043444

ちょっと後ろを向いてみて 背中の確認します

16 21/01/30(土)18:04:55 No.770043657

実家のような安心感

17 21/01/30(土)18:05:54 No.770043968

>これがあったからセブンはちゃんとのぞき穴もカラータイマーもデザインに組み込んでくるのすごいね 中の人の体格が最悪なんですけおおおおって毒づきながらちゃんとデザイン合わせてもくる

18 21/01/30(土)18:05:57 No.770043987

カラータイマーは要るなら言えよと怒る ヒレも言えよと言いたいが初期案だからゆるす 覗き穴はまあしゃーないから許す そんな先生

19 21/01/30(土)18:06:49 No.770044218

タイマーないなら時間制限もないのかな

20 21/01/30(土)18:06:59 No.770044271

開田裕治は昔からずっと覗き穴なしでウルトラマン描いてるよね

21 21/01/30(土)18:07:18 No.770044377

あるにはあるだろう でもアレあると戦ってる相手にも消耗度モロバレだよな

22 21/01/30(土)18:07:54 No.770044584

背中に何故か電気のコード

23 21/01/30(土)18:08:25 No.770044718

SDウルトラマンはこの目がないとね

24 21/01/30(土)18:08:31 No.770044745

>ちょっと後ろを向いてみて https://movie.walkerplus.com/news/article/216225/image1337804/

25 21/01/30(土)18:09:48 No.770045135

目がつり目のウルトラマン

26 21/01/30(土)18:09:55 No.770045173

でもまぁ本当に最近のニュージェネレーションズは付ける一方だから成田亨が本来理想としていた物を形にしてみるのはいいだろう

27 21/01/30(土)18:10:24 No.770045337

ウルトラマンが出てくるウルトラQって感じになりそう

28 21/01/30(土)18:10:40 No.770045421

カラータイマー前提のデザインだったらどういうのにしたんだろうね

29 21/01/30(土)18:11:11 No.770045557

こういう機会でもなければこういうリブートできないしね…

30 21/01/30(土)18:11:37 No.770045675

>>またシンゴジみたいに会議パート盛りだくさんなのは勘弁してほしい >逆に世間にはそれが求められてると思う こうなったら一般人気が出て「」が若干ぼやく感じになりそう

31 21/01/30(土)18:12:02 No.770045807

バッジとかベータカプセルのデザインいい感じだから室内で会議ばっかりはちょっと勘弁だな

32 21/01/30(土)18:12:45 No.770046031

科特隊のメカ分が全く露出無いのはやっぱ後の続報のために意図的に隠してんのかな

33 21/01/30(土)18:12:54 No.770046077

円谷じゃなくて東宝主動っぽいしシンゴジみたいなの作って貰いたくて立ち上げた企画じゃないかと思う

34 21/01/30(土)18:13:11 No.770046164

>タイマーないなら時間制限もないのかな そもそもマン兄さんには三分の設定はなかった

35 21/01/30(土)18:13:46 No.770046347

>科特隊のメカ分が全く露出無いのはやっぱ後の続報のために意図的に隠してんのかな あの雰囲気で光線銃だのビートルだのが出てくる気がしない…

36 21/01/30(土)18:14:01 No.770046427

前作の岡本喜八みたいに故人が写真として出ないかな 実相寺監督とか

37 21/01/30(土)18:14:08 No.770046472

カラータイマーなんて最初から言ってくれればちゃんとありきでデザインしたのに!って流れから次はカラータイマーがないセブンなのひどくない?

38 21/01/30(土)18:14:16 No.770046511

詰め込みたいものがいっぱいあるだろうしどういう尺配分にするのかはだいぶ気になる

39 21/01/30(土)18:14:28 No.770046566

覗き穴あると目が虫の卵みたいでキモイ

40 21/01/30(土)18:15:09 No.770046763

>>科特隊のメカ分が全く露出無いのはやっぱ後の続報のために意図的に隠してんのかな >あの雰囲気で光線銃だのビートルだのが出てくる気がしない… シンゴジラにメーサーとかスーパーXを望むみたいなもんだからな…

41 21/01/30(土)18:15:11 No.770046777

>カラータイマーなんて最初から言ってくれればちゃんとありきでデザインしたのに!って流れから次はカラータイマーがないセブンなのひどくない? ビームランプあるよ!時間制限がないって意味ならうn

42 21/01/30(土)18:15:28 No.770046875

>こうなったら一般人気が出て「」が若干ぼやく感じになりそう もう既にシンゴジラの初報の興奮を思い出します!とか絶対興味なかった層が食いついてるし…

43 21/01/30(土)18:15:49 No.770046978

怪獣もネロンガとガモラだけとも思えんし全部ウルトラマンが倒すって訳でもないだろうし 全体的な時間配分どうするかはマジで謎だわ

44 21/01/30(土)18:15:56 No.770047030

セブンは体型ごまかすのに鎧状のパーツつけたかったそうだから色々検討して額に持って行ったんだろう ウルトラマンは劇中ナレーションで地球上での消耗が激しいことを言ってたけどセブンは寒い時ぐらいしか点滅しなかったな

45 21/01/30(土)18:16:04 No.770047085

半端に原作の科特隊に寄せてミリタリ要素入れても劣化ストレイジになるだけでは?

46 21/01/30(土)18:16:56 No.770047392

また今回もアクターは野村萬斎なんだろうか

47 21/01/30(土)18:16:59 No.770047404

人間パートも面白ければ全然問題ない

48 21/01/30(土)18:17:24 No.770047536

庵野さんは昔なんかのDVDでウルトラマンやるとしたら科特隊を現代に描くならどうなるかをやりたいとか言ってた

49 21/01/30(土)18:17:30 No.770047560

ドンパチは数がいる警察や自衛隊の担当で不可思議事案の調査と対策の検討立案がメインの業務なんじゃない

50 21/01/30(土)18:18:51 No.770048030

ゴジラはやっぱりテーマとして「核」があるけどウルトラマンはやっぱりテーマは「人間」になるのかな

51 21/01/30(土)18:19:00 No.770048074

>>こうなったら一般人気が出て「」が若干ぼやく感じになりそう >もう既にシンゴジラの初報の興奮を思い出します!とか絶対興味なかった層が食いついてるし… 初報で興奮…?した人居るの?

52 21/01/30(土)18:19:00 No.770048076

それを調べるため我々はNASAへ飛んだ

53 21/01/30(土)18:19:47 No.770048337

銃向けてるカットがあるって事は敵意を持って襲来した宇宙人がいるんだろうか 有名度で言うとバルタン星人だけど、出したい上に人間に化けられるとなるとゼットン星人だよな

54 21/01/30(土)18:19:55 No.770048385

>>こうなったら一般人気が出て「」が若干ぼやく感じになりそう >もう既にシンゴジラの初報の興奮を思い出します!とか絶対興味なかった層が食いついてるし… カラータイマー無くしたの嘆いてるやつもいて面白い

55 21/01/30(土)18:20:03 No.770048428

この初報の映像自体がシンゴジラで釣った客向けの編集なんだとはなんとなく感じる たぶんあとからもっとぶっちゃけた映像お出しされるんじゃないかな

56 21/01/30(土)18:20:08 No.770048454

沖縄要素はなさそう

57 21/01/30(土)18:20:30 No.770048579

>銃向けてるカットがあるって事は敵意を持って襲来した宇宙人がいるんだろうか >有名度で言うとバルタン星人だけど、出したい上に人間に化けられるとなるとゼットン星人だよな ザラブとかも化けられなかったっけ

58 21/01/30(土)18:20:44 No.770048648

まぁ人間に化けた異星人は120%出てくると思う

59 21/01/30(土)18:21:04 No.770048764

>沖縄要素はなさそう ウルトラマンの沖縄要素って金城哲夫以外無いじゃん

60 21/01/30(土)18:21:20 No.770048844

>初報で興奮…?した人居るの? POVで人が逃げまくってるやつはうん?って感じだったな… 民家の上を尻尾が横切る予告出た時は興奮したけど

61 21/01/30(土)18:21:55 No.770049034

>セブンは体型ごまかすのに鎧状のパーツつけたかったそうだから色々検討して額に持って行ったんだろう >ウルトラマンは劇中ナレーションで地球上での消耗が激しいことを言ってたけどセブンは寒い時ぐらいしか点滅しなかったな そもそもあれカラータイマーの要素の予定無かったんじゃ…

62 21/01/30(土)18:21:59 No.770049059

これ時系列的にはシンゴジの後?とか言ってる奴がいて駄目だった 日本死んじゃう

63 21/01/30(土)18:22:16 No.770049160

庵野くんが好きだと公言してるのと人間にも変身できるって特性含めてザラブ星人登場説ある

64 21/01/30(土)18:22:31 No.770049233

怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない?

65 21/01/30(土)18:22:36 No.770049263

>>>こうなったら一般人気が出て「」が若干ぼやく感じになりそう >>もう既にシンゴジラの初報の興奮を思い出します!とか絶対興味なかった層が食いついてるし… >カラータイマー無くしたの嘆いてるやつもいて面白い そんなに人間が好きになったのかを意味深なワードとして考察してる奴も居るぞ

66 21/01/30(土)18:23:02 No.770049430

>ドンパチは数がいる警察や自衛隊の担当で不可思議事案の調査と対策の検討立案がメインの業務なんじゃない 怪獣や宇宙人が居るSRIみたいになりそう

67 21/01/30(土)18:23:18 No.770049528

ゾフィー登場説あるね それは置いといてあのセリフ好き

68 21/01/30(土)18:23:37 No.770049628

宇宙人が攻めて来た!だとちょっと浮きすぎちゃうんで元々地球にいる怪獣しか出ないって可能性もあるにはある

69 21/01/30(土)18:23:38 No.770049642

>ウルトラマンの沖縄要素って金城哲夫以外無いじゃん 上原正三もいるし まあこの二人が8割だとは思うけど

70 21/01/30(土)18:24:04 No.770049782

>そんなに人間が好きになったのかを意味深なワードとして考察してる奴も居るぞ 一応地球人だったのが人間になってるからなんでだ?ってなってる人もいるし…

71 21/01/30(土)18:24:07 No.770049822

>>ウルトラマンの沖縄要素って金城哲夫以外無いじゃん >上原正三もいるし >まあこの二人が8割だとは思うけど その前に沖縄が舞台だった話あったっけ?

72 21/01/30(土)18:24:43 No.770050021

ジェットビートルという名のVTOL機ぐらいは出ると思う というかエヴァにもVTOL出してるし

73 21/01/30(土)18:25:01 No.770050153

ぶっちゃけ沖縄を表現しているんだー!って言い出すやつ基本指してるのはセブンだよ

74 21/01/30(土)18:25:07 No.770050202

脚本はまだどうなるか未知数だけど尺や予算考えるとまぁ人間パートがメインになるよね…

75 21/01/30(土)18:25:25 No.770050308

>そんなに人間が好きになったのかを意味深なワードとして考察してる奴も居るぞ これ自体は考察しがいのある奴じゃない?

76 21/01/30(土)18:25:57 No.770050501

もしオリジナル怪獣が出てきたら嬉しい反面ちょっと残念な気持ちにになるかもしれない 俺は妄想で何を言ってるんだ

77 21/01/30(土)18:26:12 No.770050574

>怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない? ベムラーじゃないんだとはなった

78 21/01/30(土)18:26:14 No.770050599

>>>ウルトラマンの沖縄要素って金城哲夫以外無いじゃん >>上原正三もいるし >>まあこの二人が8割だとは思うけど >その前に沖縄が舞台だった話あったっけ? 明確に場所が示された場所はあるけどその中に沖縄はない

79 21/01/30(土)18:26:15 No.770050609

>怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない? マグラーやサイゴだったらともかくネロンガとガボラ連れてきてそれはないわ

80 21/01/30(土)18:26:15 No.770050611

>脚本はまだどうなるか未知数だけど尺や予算考えるとまぁ人間パートがメインになるよね… どちらにしろ人間パート多めになるんじゃないの カントクが好きなウルトラマン考えても

81 21/01/30(土)18:26:21 No.770050650

ゾフィーも出てくるとしてそっちもスラッと体型だったらどうしよう スターマークがボディピアス付けたパンクスみたいにならないか

82 21/01/30(土)18:26:52 No.770050801

てっきり怪獣もリアルっぽくディテール詰めるくらいで原案に忠実にやるかと思ってたが 思いっきり今風クリーチャーアレンジしてくるとは意外だった

83 21/01/30(土)18:26:54 No.770050813

>>そんなに人間が好きになったのかを意味深なワードとして考察してる奴も居るぞ >これ自体は考察しがいのある奴じゃない? 今のところ世界観を表現してるワードが他に無いから唯一ではある まだ何とも言えるわけ無いとも言う

84 21/01/30(土)18:27:11 No.770050916

ウルトラマンの身体は地球上では急激に消耗する

85 21/01/30(土)18:27:14 No.770050937

>>怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない? >ベムラーじゃないんだとはなった 初代マンの初怪獣の割には若干マイナーだし…

86 21/01/30(土)18:27:20 No.770050980

>一応地球人だったのが人間になってるからなんでだ?ってなってる人もいるし… 宇宙人がいっぱいいる前提でない地球人目線だからかなぁ

87 21/01/30(土)18:27:36 No.770051064

>怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない? テレビ放送シリーズ最新作に登場してなおかつ人間の戦力強化に一役買った怪獣もいるというのに

88 21/01/30(土)18:27:40 No.770051084

ネロンガとガボラが出るってことはマグラーも出るかな

89 21/01/30(土)18:28:14 No.770051248

アレンジかけてもアイツかって分かるようなやつじゃないとな

90 21/01/30(土)18:28:15 No.770051252

個人的にはジャミラとか見たい

91 21/01/30(土)18:28:15 No.770051253

>怪獣がなんかこう…メジャーどころいなくない? ベムラー差し置いてネロンガとガボラは驚いたけどエネルギー問題を扱うって聞いてなるほどこいつらかってなった ただそうなるとウルトラマンが来る経緯がさっぱりわからない

92 21/01/30(土)18:28:20 No.770051278

su4556948.jpg

93 21/01/30(土)18:28:30 No.770051318

スレッドを立てた人によって削除されました >これ時系列的にはシンゴジの後?とか言ってる奴がいて駄目だった >日本死んじゃう 構わねえだろ別に マウント取って優越感に浸ってんじゃねえボケカス特撮ジジイ

94 21/01/30(土)18:28:30 No.770051319

逆に地球人側が言う台詞って可能性もあるのか …いややっぱ厚かましすぎるから無いな…

95 21/01/30(土)18:29:08 No.770051500

>個人的にはジャミラとか見たい 持て余すやつ

96 21/01/30(土)18:29:13 No.770051520

初戦はベムラーじゃないかなって気はする ベムラーかゼットンを見たい願望ありきだけど

97 21/01/30(土)18:29:14 No.770051525

顔はBタイプとCタイプの中間くらい?

98 21/01/30(土)18:29:30 No.770051595

2時間の途中でジャミラやる余裕なんてない

99 21/01/30(土)18:29:35 No.770051620

>>これ時系列的にはシンゴジの後?とか言ってる奴がいて駄目だった >>日本死んじゃう >構わねえだろ別に >マウント取って優越感に浸ってんじゃねえボケカス特撮ジジイ この程度でマウントとか繊細すぎるだろ

100 21/01/30(土)18:29:37 No.770051626

>ベムラー差し置いてネロンガとガボラは驚いたけどエネルギー問題を扱うって聞いてなるほどこいつらかってなった じゃあペスターも可能性あるな!

101 21/01/30(土)18:29:56 No.770051703

>su4556948.jpg 丸穴だと思ってたがこんなたった今こじ開けましたみたいな目の穴だったのか…

102 21/01/30(土)18:30:23 No.770051833

ペスターは中の人の形があからさまだから逆にCGでやったらどうなるのかは気になる

103 21/01/30(土)18:30:52 No.770051967

>>ベムラー差し置いてネロンガとガボラは驚いたけどエネルギー問題を扱うって聞いてなるほどこいつらかってなった >じゃあペスターも可能性あるな! 初代とまともにバトルしてないから見たいってのはある

104 21/01/30(土)18:31:06 No.770052037

シンウルトラマンの怪獣デザインってシンゴジと同じ人?

105 21/01/30(土)18:31:20 No.770052096

ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった なんなのあの使徒…?

106 21/01/30(土)18:31:49 No.770052250

まだ伏せてあるネタが山ほどあると思う

107 21/01/30(土)18:32:06 No.770052324

>ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった >なんなのあの使徒…? その使徒も元は怪獣からヒントを得てるから先祖返りになるのかな

108 21/01/30(土)18:32:14 No.770052353

>ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった >なんなのあの使徒…? パワードガボラもあんなんじゃなかったっけ

109 21/01/30(土)18:32:18 No.770052371

>ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった エリマキで分かるだろ!?

110 21/01/30(土)18:32:19 No.770052378

スーツアクターが短足だなぁ 目立たないようにセブンの体は青くデザインしよう 結果…

111 21/01/30(土)18:32:24 No.770052399

>ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった >なんなのあの使徒…? 一部ネロンガのパーツと共通してるっぽいから誰かが改造したとか

112 21/01/30(土)18:32:52 No.770052537

バラゴンの子供たちいいよね…

113 21/01/30(土)18:32:55 No.770052550

樋口監督はパワードの怪獣デザインだっけ

114 21/01/30(土)18:32:59 No.770052569

もう一体は怪獣見たいけど エネルギー問題に関係する奴かぁ…

115 21/01/30(土)18:33:36 No.770052776

延期がなければシンエヴァの劇場予告で御披露目だったのかな

116 21/01/30(土)18:33:38 No.770052793

>一部ネロンガのパーツと共通してるっぽいから誰かが改造したとか ゼットン星人の送り込んでくる改造怪獣をウルトラマンが倒す!これね!

117 21/01/30(土)18:33:45 No.770052843

>もう一体は怪獣見たいけど >エネルギー問題に関係する奴かぁ… 上にもあるけどペスター

118 21/01/30(土)18:33:49 No.770052865

>>ネロンガは分かったけどガボラはアレンジマシマシで気付かなかった >エリマキで分かるだろ!? いやだって顔もなんか知らない怪獣のそれだし…

119 21/01/30(土)18:34:13 No.770052981

>>一部ネロンガのパーツと共通してるっぽいから誰かが改造したとか >ゼットン星人の送り込んでくる改造怪獣をウルトラマンが倒す!これね! そういや絵本だと黒幕がゼットン星人だっけ…

120 21/01/30(土)18:34:16 No.770052992

ラスボスはゼットンかバルタンあたりであって欲しい

121 21/01/30(土)18:34:19 No.770053013

>延期がなければシンエヴァの劇場予告で御披露目だったのかな だろうね ただこっちも延期になる可能性もあるからな…

122 21/01/30(土)18:34:46 No.770053143

シンゴジと同じで人類視点をメインにするならもしかしてラストまでだれがウルトラマンかわかんない脚本になったりするのかな? って思ってたけどもう斎藤工普通に変身してたね

123 21/01/30(土)18:34:56 No.770053194

この尺にどう詰め込んでくるのか気になりすぎる…

124 21/01/30(土)18:34:59 No.770053206

ガボラの顔のアレンジはビックリしたさ なんかさらにあの下に顔がありそう

125 21/01/30(土)18:35:30 No.770053334

>ラスボスはゼットンかバルタンあたりであって欲しい 放映時間考えるとぽっと出で死にそうだからどうだろう… そこまでやるなら2を作るまで考えてそう

126 21/01/30(土)18:35:37 No.770053383

>もう一体は怪獣見たいけど >エネルギー問題に関係する奴かぁ… 太陽光…はウルトラマンでいいか 水力…やはりジャミラか

127 21/01/30(土)18:35:40 No.770053398

パワードも怪獣のデザインとスーツの出来めっちゃいいよね

128 21/01/30(土)18:35:46 No.770053425

社会問題に絡めたいならバルタン星人は移民問題に直撃するので危険すぎる

129 21/01/30(土)18:36:10 No.770053558

>ガボラの顔のアレンジはビックリしたさ >なんかさらにあの下に顔がありそう OPのシルエットの顔を骸骨っぽくした印象だ

130 21/01/30(土)18:36:24 No.770053637

ダダをパワードダダ化して出そう

131 21/01/30(土)18:36:46 No.770053748

>社会問題に絡めたいならバルタン星人は移民問題に直撃するので危険すぎる ウイルス問題に直撃しそうなやつ誰だろ

132 21/01/30(土)18:36:46 No.770053752

>社会問題に絡めたいならバルタン星人は移民問題に直撃するので危険すぎる ってか2時間強の中に収まらないよね

133 21/01/30(土)18:37:05 No.770053855

全身タイツの宇宙人とか出すとギャグっぽくなっちゃうから動物っぽいのを選んだんだろうな

134 21/01/30(土)18:37:08 No.770053867

>>社会問題に絡めたいならバルタン星人は移民問題に直撃するので危険すぎる >ウイルス問題に直撃しそうなやつ誰だろ ケロニアとか?

135 21/01/30(土)18:37:49 No.770054050

>シンゴジと同じで人類視点をメインにするならもしかしてラストまでだれがウルトラマンかわかんない脚本になったりするのかな? >って思ってたけどもう斎藤工普通に変身してたね 変身するけど登場人物の誰とも会話するシーンがないとか?

136 21/01/30(土)18:37:54 No.770054077

石油関係でペスタくるかな

137 21/01/30(土)18:38:06 No.770054141

レッドキングゴモラ飛ばしてネロンガとガボラって集客する気あるのか

138 21/01/30(土)18:38:13 No.770054185

宇宙移民の話一昨年子供向けのほうでガンガンやってたし別に問題は無いだろう

139 21/01/30(土)18:38:38 No.770054325

シンゴジラの時も思ったけどわざと作り物っぽくするのはアプローチの一つとしてありかな 何でもかんでもリアルっぽく!みたいなのが00年代では世界中で流行してた あんまりうまくいってなかったと思うし

140 21/01/30(土)18:38:40 No.770054342

>宇宙移民の話一昨年子供向けのほうでガンガンやってたし別に問題は無いだろう そもそも20年前にコスモスでやってるしな

141 21/01/30(土)18:38:55 No.770054421

ある程度知性からは離れた理不尽な奴等じゃないと話ややこしくなって二時間ちょいで収まらないだろうな

142 21/01/30(土)18:38:57 No.770054440

>レッドキングゴモラ飛ばしてネロンガとガボラって集客する気あるのか シンゴジと同じで一般層からしっかり集客するつもりならぶっちゃけ怪獣の種類なんてそんなに気にされねえ~!!

143 21/01/30(土)18:39:04 No.770054472

バルタンの話はウルトラシリーズ全体で見たらあれだけを腫れ物扱いにする程繊細な話でもないが宇宙語翻訳とか街中に核ミサイルとか衛星軌道で待機してる宇宙船とかこの雰囲気でやるには出てくるアイテムがぶっ飛びすぎだな

144 21/01/30(土)18:39:17 No.770054542

>レッドキングゴモラ飛ばしてネロンガとガボラって集客する気あるのか 人気怪獣外すのはオタク的な理由もありそうだけど その二匹はアレンジも多いから目新しさを出しにくいのもあると思う

145 21/01/30(土)18:39:47 No.770054677

>レッドキングゴモラ飛ばしてネロンガとガボラって集客する気あるのか 「大人向けのウルトラマンをやる」ってイメージで宣伝すれば客は来る 極端な話怪獣は誰でもいい シンゴジラがそうやって成功したから余計に

146 21/01/30(土)18:39:58 No.770054716

ネロンガもガボラも人気怪獣だろ!?

147 21/01/30(土)18:40:35 No.770054898

敵宇宙人側にドラマ持たせるとウルトラマン側の尺削られるって理由もありそう

148 21/01/30(土)18:40:47 No.770054971

>ネロンガもガボラも人気怪獣だろ!? 怪獣オタクの知名度はあるが…

149 21/01/30(土)18:40:48 No.770054976

マスクがAタイプだった頃の話で纏めてきそうな雰囲気はある

150 21/01/30(土)18:41:01 No.770055051

二足歩行怪獣出すとプロレスになるからかな

151 21/01/30(土)18:41:22 No.770055169

最初の予告カットのヌルテカウルトラマンじゃなくていつもの質感っぽいマン兄さんっぽいのを出してきた時点で一般層へのアピールは十分だと思う

152 21/01/30(土)18:41:27 No.770055196

シンゴジ面白かったけどウルトラマン出るなら怪獣といっぱいファイトして欲しい気持ちがある

153 21/01/30(土)18:41:32 No.770055223

とりあえずギャンゴとスカイドンとシーボーズは出ないのはわかった

154 21/01/30(土)18:41:51 No.770055312

>ネロンガもガボラも人気怪獣だろ!? ネロンガはZとかにも出たけどガボラはパワード以来の登場だし… 正直自分も知らなかったし…

155 21/01/30(土)18:42:02 No.770055368

話のフォーマットはまんまエヴァになりそうな気がする 怪獣対策会議でデーンデンデンデンして最後にウルトラマン

156 21/01/30(土)18:42:11 No.770055409

まぁレッドキングに興奮して脚を運ぶ様なヤツはどうせ遅かれ早かれ観に来るしな…

157 21/01/30(土)18:42:14 No.770055427

地球生まれの怪獣は動物っぽく四足歩行 仮に出るなら二足歩行は襲来した宇宙人 で分けるとか

158 21/01/30(土)18:42:58 No.770055661

じゃあラゴンで…

159 21/01/30(土)18:43:01 No.770055684

ネロンガはわかるがガボラ名前ぐらいしか知らない…

160 21/01/30(土)18:43:01 No.770055686

>とりあえずギャンゴとスカイドンとシーボーズは出ないのはわかった 斎藤工にもスプーン掲げて欲しいがそんなことやってるヒマは全くないな

161 21/01/30(土)18:43:09 No.770055723

>>ネロンガもガボラも人気怪獣だろ!? >ネロンガはZとかにも出たけどガボラはパワード以来の登場だし… >正直自分も知らなかったし… ガボラは初めてウルトラマンにスペシウム光線使われなかった怪獣という肩書があるぞ

162 21/01/30(土)18:43:31 No.770055837

一体何時間の作品なんだ…

163 21/01/30(土)18:43:37 No.770055863

>話のフォーマットはまんまエヴァになりそうな気がする >怪獣対策会議でデーンデンデンデンして最後にウルトラマン 少なくともウルトラマンが一度暴れてから対策会議が本格化すると思う予告的に ウルトラマン(仮称)会議とか貼ってあったし

164 21/01/30(土)18:43:39 No.770055869

デルトロ監督がコンゴジのネオンの街に興奮してシンマンで大喜びして忙しすぎる

165 21/01/30(土)18:43:41 No.770055880

有名怪獣つまみ食いだとまあウルトラマンXみたいなチョイスだと思う

166 21/01/30(土)18:43:47 No.770055906

>ネロンガはわかるがガボラ名前ぐらいしか知らない… 全体像を鮮明に覚えてる必要はなくて透明になるやつだからネロンガだ、顔を開いたり閉じたりするエリがついてるからガボラだくらいの認識で十分だ

167 21/01/30(土)18:43:59 No.770055973

ゼットンはわからないけどバルタンジャミラあたりの有名だけどめんどくさそうな設定のやつも出なそうだ

168 21/01/30(土)18:44:15 No.770056061

本気のCGでブルトンを見てみたい

169 21/01/30(土)18:44:18 No.770056083

>でもまぁ本当に最近のニュージェネレーションズは付ける一方だから成田亨が本来理想としていた物を形にしてみるのはいいだろう いやシンウルトラマンやるの決まってたから差別化の為に派手目にしてるんだよ 構想段階ではゼットはカラータイマーのないモブトラマンだったのを シンと被ったからZ形タイマーを後付けした

170 21/01/30(土)18:44:22 No.770056101

そもそもZは怪獣チョイスそんなにメジャー向けになってない…

171 21/01/30(土)18:44:35 No.770056173

まあ確実にサプライズ枠として三体目もしくは四体目あたりまでの新怪獣はいるだろう

172 21/01/30(土)18:45:00 No.770056294

>本気のCGでブルトンを見てみたい 序見てください

173 21/01/30(土)18:45:05 No.770056325

>デルトロ監督がコンゴジのネオンの街に興奮してシンマンで大喜びして忙しすぎる 今週立て続けに予告が来たから興奮するのも分かる 俺も監督以上に気持ち悪い喜び方してただろうし

174 21/01/30(土)18:45:26 No.770056414

joy. pure joy.

175 21/01/30(土)18:45:27 No.770056418

ガボラ回はなんか子供がミルク運んでたのしか覚えてない…

176 21/01/30(土)18:45:34 No.770056453

>本気のCGでブルトンを見てみたい ぶっちゃけ今の東宝の本気って良くてテレビシリーズのウルトラマンレベルだよ ノウハウが失われすぎた

177 21/01/30(土)18:45:46 No.770056520

というかウルトラマンの戦闘は最低でも3回くらいは見たいしな

178 21/01/30(土)18:45:48 No.770056535

バルタンみたいな知性のある宇宙人がメインに出るとストーリーがややこしくなるからただ暴れるだけの怪獣しか出さないのかな

179 21/01/30(土)18:46:01 No.770056597

Zの登場怪獣Qと初代にかなり片寄ってたからな

180 21/01/30(土)18:46:05 No.770056610

バラゴンは出ないのって悪いオタクの自分が囁いてる それはそれとしてマグラー出ないかな

181 21/01/30(土)18:46:17 No.770056670

>ガボラ回はなんか子供がミルク運んでたのしか覚えてない… よし!みんな歌おう オーマーキバーはーミードーリー!

182 21/01/30(土)18:46:17 No.770056672

>そもそもZは怪獣チョイスそんなにメジャー向けになってない… Qが多すぎる…

183 21/01/30(土)18:46:20 No.770056693

>デルトロ監督がコンゴジのネオンの街に興奮してシンマンで大喜びして忙しすぎる お前もモンスターバースVSイェーガーを撮るんだヨ

184 21/01/30(土)18:46:59 No.770056866

ピグモンは無理だろうな スフランは行けるかも

185 21/01/30(土)18:47:01 No.770056872

電気とウランを狙うって分かりやすく人間の敵ってチョイスだから難しい話なしに楽しめそう

186 21/01/30(土)18:47:02 No.770056876

>バルタンみたいな知性のある宇宙人がメインに出るとストーリーがややこしくなるからただ暴れるだけの怪獣しか出さないのかな シンゴジのシナリオを踏襲するなら多分尺の大半は 怪獣という脅威を倒してくれるウルトラマンという存在に我々はどう向き合うべきなのか? ってところに費やされるだろうし…

187 21/01/30(土)18:47:03 No.770056883

>そもそもZは怪獣チョイスそんなにメジャー向けになってない… ギガス登場するとは思わなかったな

188 21/01/30(土)18:47:11 No.770056921

>>本気のCGでブルトンを見てみたい >ぶっちゃけ今の東宝の本気って良くてテレビシリーズのウルトラマンレベルだよ >ノウハウが失われすぎた 言ってもまたCGは白組に外注すんじゃないの? ドラ泣きレベルのが来る可能性もあるし

189 21/01/30(土)18:47:20 No.770056963

曲はどうなるのだろう 科特隊のテーマとかは流れるのだろうか

190 21/01/30(土)18:47:23 No.770056976

>ガボラ回はなんか子供がミルク運んでたのしか覚えてない… 台風で孤立したボーイスカウト達の救出とウラン怪獣撃退が同時進行する話

191 21/01/30(土)18:47:35 No.770057039

ウルトラQの怪獣がウルトラマンと戦ってるとこ見てえってのは みんな思ってただろう?

192 21/01/30(土)18:48:27 No.770057274

まあこれ売れたら後にガボラはシンに出たメジャー怪獣だろって扱いになるんじゃね

193 21/01/30(土)18:48:42 No.770057332

青いシンセブンとかも出てくるのかな

194 21/01/30(土)18:49:04 No.770057431

シンゴジの二番煎じやってもしょうがないし 会議にはそんな時間割かないと思うけどなあ これが庵野くんノータッチで勝手に作られた シンゴジラアップライジングとかならともかく

195 21/01/30(土)18:49:05 No.770057433

最初はあの渦巻きから始まるのはわかる

196 21/01/30(土)18:49:18 No.770057493

>>そもそもZは怪獣チョイスそんなにメジャー向けになってない… >ギガス登場するとは思わなかったな あれは監督の趣味全開だし… クレームに対してそんなの知るか!嫌ならお前が監督になって射精してみろや!って返すくらいだし…

197 21/01/30(土)18:49:34 No.770057572

セブンはもうたっぷり続編やリブート的なのやって息子まで出したろ!

198 21/01/30(土)18:49:36 No.770057588

ネロンガは透明化という分かりやすいセールスポイントもあって昔の総集編映画にも出ている人気怪獣だ

199 21/01/30(土)18:49:37 No.770057594

>レッドキングゴモラ飛ばしてネロンガとガボラって集客する気あるのか レッドキングもゴモラも出ないから見に行かないわってなるのは大分拗らせてると思うぞ!

200 21/01/30(土)18:49:44 No.770057622

>バラゴンは出ないのって悪いオタクの自分が囁いてる そりゃ無理だろ…

201 21/01/30(土)18:49:53 No.770057657

会議よりも科特隊の捜査ドラマが主軸になるのでは Qを大人向けにしたような感じで

202 21/01/30(土)18:49:55 No.770057669

>青いシンセブンとかも出てくるのかな なんか宮野真守のこえで喋りそうな色だな

203 21/01/30(土)18:50:00 No.770057689

きっとシンゴジラに襟巻き巻いてるぜ

204 21/01/30(土)18:50:17 No.770057776

>あれは監督の趣味全開だし… >クレームに対してそんなの知るか!嫌ならお前が監督になって射精してみろや!って返すくらいだし… 田口監督口わるいな…

205 21/01/30(土)18:50:19 No.770057789

>最初はあの渦巻きから始まるのはわかる そのまんまやるのが好きな庵野のことだ もはやどれをやってどれをやらないのかって感じだな

206 21/01/30(土)18:50:20 No.770057793

>クレームに対してそんなの知るか!嫌ならお前が監督になって射精してみろや!って返すくらいだし… 変換!

207 21/01/30(土)18:50:51 No.770057924

でもまぁこういう機会だからこそマイナー怪獣出して欲しい気持ちもある 特にゴモラとか人型に近い怪獣は着ぐるみでいいじゃんってなりそうだし

208 21/01/30(土)18:50:59 No.770057958

エリマキついたシンゴジラがエリマキ剥がれて瞬殺されるのは マジでやらないかなあって思ってる 庵野監督そういうお遊び大好きだろ?

209 21/01/30(土)18:51:01 No.770057971

>何度見ても寄り目に見えてしまう穴 胸元を見てカラータイマーがない…と言っているようにも見える

210 21/01/30(土)18:51:03 No.770057980

普段から射精と変換してるからこうなる

211 21/01/30(土)18:51:04 No.770057983

>会議よりも科特隊の捜査ドラマが主軸になるのでは >Qを大人向けにしたような感じで 最初に発表されたキャストが3人で男男女だった時はQの3人がウルトラマン追う感じになるのかなと思ってた

212 21/01/30(土)18:51:11 No.770058014

例の渦巻きはメビウス&兄弟でもやったしどうだろ

213 21/01/30(土)18:51:15 No.770058035

渦巻→映倫→爆発→シン・ウルトラマン

214 21/01/30(土)18:51:16 No.770058042

やるなら武田薬品の広告からやるべき

215 21/01/30(土)18:51:38 No.770058147

ドドンゴはちょっと着ぐるみすぎるか

216 21/01/30(土)18:51:48 No.770058191

>エリマキついたシンゴジラがエリマキ剥がれて瞬殺されるのは >マジでやらないかなあって思ってる >庵野監督そういうお遊び大好きだろ? 多分これまで出てきた怪獣の中に混ざってるとかでやると思う

217 21/01/30(土)18:51:54 No.770058216

ウルトラマンの初代オマージュってあらゆる方向からやり尽くした感あるから逆に難しいな

218 21/01/30(土)18:52:25 No.770058347

>エリマキついたシンゴジラがエリマキ剥がれて瞬殺されるのは >マジでやらないかなあって思ってる >庵野監督そういうお遊び大好きだろ? 倒さないにしても巻いてるシンゴジのソフビが見きれるくらいはやってくれそう

219 21/01/30(土)18:52:34 No.770058409

CG代節約の面から言ってもシン・ジラースはかなり現実的だと思う

↑Top