ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/30(土)17:19:41 No.770030051
この作品少年漫画の割に強さに関してはかなりシビアじゃない?
1 21/01/30(土)17:21:54 No.770030653
反転術式で自分回復できるだけでも超スペックだからな大半は蟻
2 21/01/30(土)17:26:31 No.770031973
蟻かぁ…
3 21/01/30(土)17:27:13 No.770032144
日下部先生好きになってきたから活躍しないで欲しい……
4 21/01/30(土)17:30:00 No.770032870
>日下部先生好きになってきたから活躍しないで欲しい…… 活躍したら死亡フラグなの怖いよね…
5 21/01/30(土)17:30:11 No.770032914
最初から上限があるおかげで幅が広いだけでインフレはしてないから偉い
6 21/01/30(土)17:30:58 No.770033126
いきなり出てきた脇キャラもいいとこなのに不自然にいきなりピン表紙貰ったのはまあそのうち…なんだろうな…
7 21/01/30(土)17:31:33 No.770033283
>>日下部先生好きになってきたから活躍しないで欲しい…… >活躍したら死亡フラグなの怖いよね… 面倒くさがりな昼行灯だけど生徒のためには命張る大人 活躍したらフラグすぎる…
8 21/01/30(土)17:31:48 No.770033359
脳を術師向きにデザインしたらしいしこれからの敵は反転術式使えて当たり前とかあり得る
9 21/01/30(土)17:32:07 No.770033453
脹相も表紙飾った時点ではほとんどモブだったしな
10 21/01/30(土)17:32:47 No.770033624
一級術師の凄い戦力なんだけど微妙に足りてない感
11 21/01/30(土)17:33:28 No.770033846
同じ刀使いのミワちゃんより遙かに強いのは分かるんだけど上限が遠すぎてどのくらいの位置なのかよくわかんないよね
12 21/01/30(土)17:34:48 No.770034228
ボロクソ言われがちだった虎杖のお兄ちゃん戦が今になって兄弟揃って再評価されたのは良かった
13 21/01/30(土)17:35:01 No.770034292
教師だから強いとは限らないのは京都校見ればわかる ところでこの人教師だっけ
14 21/01/30(土)17:35:56 No.770034554
>ボロクソ言われがちだった虎杖のお兄ちゃん戦が今になって兄弟揃って再評価されたのは良かった 虎杖の毒無効を伏線にして裏梅に逆転するのストーリー構成が鮮やかで参る
15 21/01/30(土)17:36:05 No.770034599
領域展開=ほぼ勝ち確だから人間には厳しいライン
16 21/01/30(土)17:36:14 No.770034642
>ところでこの人教師だっけ 2年の担当だよ!
17 21/01/30(土)17:37:01 No.770034881
猪野くんも弱くないけどなんか足りてない感あるし その辺の系列感がある
18 21/01/30(土)17:38:26 No.770035322
伏黒が領域展開を完成させないと術師サイド相当きつそう
19 21/01/30(土)17:39:33 No.770035661
>ボロクソ言われがちだった虎杖のお兄ちゃん戦が今になって兄弟揃って再評価されたのは良かった 色々と規格外な虎杖が主人公ゆえに真っ先に敵と当たるせいで戦闘力の指標にならない…
20 21/01/30(土)17:40:03 No.770035825
反転術式はレベル上がると勝手に覚えるもんなんだろうか
21 21/01/30(土)17:40:51 No.770036066
>反転術式はレベル上がると勝手に覚えるもんなんだろうか 特級レベルの才能が要るよ…
22 21/01/30(土)17:41:05 No.770036143
>この作品少年漫画の割に強さに関してはかなりシビアじゃない? ブリーチの影響の可能性
23 21/01/30(土)17:41:50 No.770036370
スレ画でも術師という枠の中では上から数えた方が早いくらいなんだけど蟻
24 21/01/30(土)17:42:37 No.770036578
>反転術式はレベル上がると勝手に覚えるもんなんだろうか 悟ですら死の淵に立たないと覚えられないレベル
25 21/01/30(土)17:42:48 No.770036630
敵が特級クラスどんどん湧いてくるのがきつい
26 21/01/30(土)17:44:20 No.770037107
才能の差が滅茶苦茶大きくて鍛えても伸び幅が少ない印象はある今のところ
27 21/01/30(土)17:46:05 No.770037632
>反転術式はレベル上がると勝手に覚えるもんなんだろうか 完全にセンスの問題だから覚えない奴はいつまで経っても覚えない この漫画そういうの多いな!!
28 21/01/30(土)17:47:03 No.770037896
才能8割どころじゃないよな
29 21/01/30(土)17:47:15 No.770037950
一級術師の立場って一番死にやすそう メイン戦力でありながら特級に勝てる保証はないという
30 21/01/30(土)17:47:29 No.770038010
領域と反転はどっちが習得率高いんだろう
31 21/01/30(土)17:47:37 No.770038050
才能無いとつらいよね…でもこれからの世界ではもっと自由に成長できるから安心して!
32 21/01/30(土)17:47:44 No.770038099
才能にシビアな世界だからこそ無為転変の重要さが分かる
33 21/01/30(土)17:48:01 No.770038198
>一級術師の立場って一番死にやすそう >メイン戦力でありながら特級に勝てる保証はないという そもそも特級なんて数えられる程度しかいないはずなんだよ…
34 21/01/30(土)17:49:22 No.770038625
>才能の差が滅茶苦茶大きくて鍛えても伸び幅が少ない印象はある今のところ 印象というか映画修行の時に実際そう言われてなかったっけ
35 21/01/30(土)17:49:34 No.770038691
特級の出現頻度に関しては東京グール的な危うさを感じる いつの間にか特級が敵の最低ラインになっちゃったりしないかな
36 21/01/30(土)17:49:37 No.770038706
一級なら虫くらいは倒せそう
37 21/01/30(土)17:49:46 No.770038747
領域に対応できなかったら戦力外レベルなのは辛い
38 21/01/30(土)17:50:02 No.770038839
>領域と反転はどっちが習得率高いんだろう 裏梅が領域使えるならとっとと使ってただろうし反転のが使える人は多いと思う
39 21/01/30(土)17:50:35 No.770039014
特級呪霊湧きすぎ
40 21/01/30(土)17:50:56 No.770039155
今後は1000人の虎杖編で多分敵もデフレするとは思う
41 21/01/30(土)17:51:42 No.770039385
領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる
42 21/01/30(土)17:51:43 No.770039390
ひゅーとやって ひょいっだよ ひゅーひょいっ わかんない? センスねぇー
43 21/01/30(土)17:52:16 No.770039585
>領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる 真人がデメリット言ってただろ!
44 21/01/30(土)17:52:23 No.770039630
お前ドラゴンボール知らんのか サイヤ人以外は人権ないぞ
45 21/01/30(土)17:52:27 No.770039660
>領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる 使った直後術式使えないのはデカいと思う
46 21/01/30(土)17:52:30 No.770039678
鬼滅もそうだけどただの努力とか友情とか愛じゃどうにもならないのがシビアだよね
47 21/01/30(土)17:52:33 No.770039699
>領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる デメリットはかなりあるぞ
48 21/01/30(土)17:52:48 No.770039769
人間側の領域使いがほぼいないから領域打ち放題という
49 21/01/30(土)17:53:10 No.770039903
>お前ドラゴンボール知らんのか >サイヤ人以外は人権ないぞ インフレの結果であって今の呪術と同じ14巻とかはそうでもないだろ
50 21/01/30(土)17:53:22 No.770039977
日下部もまともな術式無しで一級に上がれる相当な肉体派じゃなかった? 単純に相手が強すぎる
51 21/01/30(土)17:53:23 No.770039982
蝗GUYみたいな丁度いい塩梅の敵もそこそこ出してほしいよね
52 21/01/30(土)17:53:49 No.770040126
>領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる あるよ 仕留めきれなかったり倒してもそのあと別の敵に襲われたら格下にも負ける 学校での真人がそう
53 21/01/30(土)17:53:52 No.770040142
五条以外にももっと強い大人出してくれとは思ってる
54 21/01/30(土)17:54:04 No.770040198
五条悟じゃあるまいし一日に乱発できねえーだろって言われるくらいMP消費激しいのと使った直後に術式使えなくなるのがデメリット
55 21/01/30(土)17:54:21 No.770040278
結局つみきちゃんがずっと寝てたのは夏油のマーキングのせいなん?
56 21/01/30(土)17:54:49 No.770040466
>結局つみきちゃんがずっと寝てたのは夏油のマーキングのせいなん? はい せいというか副作用
57 21/01/30(土)17:55:16 No.770040589
ナナミンが教師やってないのが謎すぎる
58 21/01/30(土)17:55:39 No.770040709
>お前ドラゴンボール知らんのか >サイヤ人以外は人権ないぞ 人造人間つよいし…
59 21/01/30(土)17:55:42 No.770040724
MP消費ペットが負担してくれて領域破られたかーじゃあ次の奴出すねできる呪霊操術ズルくない???
60 21/01/30(土)17:55:42 No.770040727
>ナナミンが教師やってないのが謎すぎる 呪術師は糞だからです
61 21/01/30(土)17:55:58 No.770040811
領域はまず普通にめっちゃMP喰うし更に発動直後は術式が停止するからキメ切れないとかなり辛い
62 21/01/30(土)17:56:00 No.770040823
バトル漫画で特性:必中はかなり扱いにくそう
63 21/01/30(土)17:56:04 No.770040843
>MP消費ペットが負担してくれて領域破られたかーじゃあ次の奴出すねできる呪霊操術ズルくない??? だからわざわざメロンパンが手に入れたわけで
64 21/01/30(土)17:57:21 No.770041312
乙骨リカヤバいな…
65 21/01/30(土)17:57:42 No.770041428
>領域が特にデメリットないから撃てるなら撃ったほうがお得過ぎる ちんこを出して勝負に勝てるならぼかあちんこをを出す
66 21/01/30(土)17:57:47 No.770041463
極の番も消費はヤバそうだけど呪霊操術はそこもカバーできてやっぱすげえぜ…特級!ってなるな
67 21/01/30(土)17:58:16 No.770041610
なんかこの人は一級でも東堂より全然弱そうだし… もっと強さ見せて欲しいけどラスボス候補相手じゃ無理か…
68 21/01/30(土)17:58:48 No.770041768
消耗戦で人間不利が続いているのでなんか打開策を打ち出してほしい
69 21/01/30(土)17:58:48 No.770041769
>乙骨リカヤバいな… 勝手に嫁入りさせるな
70 21/01/30(土)17:58:52 No.770041788
>極の番も消費はヤバそうだけど呪霊操術はそこもカバーできてやっぱすげえぜ…特級!ってなるな あれ強制全ロスみたいなデメリットはあるのかと思ってたけど普通に対象を取捨選択できてこれは…万能…
71 21/01/30(土)17:59:20 No.770041921
キャラによる差別点の少ない領域展開より極ノ番の方がオリジナル妄想しやすい気がする
72 21/01/30(土)17:59:27 No.770041958
>消耗戦で人間不利が続いているのでなんか打開策を打ち出してほしい 自然特級呪霊は全滅したからセーフ
73 21/01/30(土)17:59:36 No.770042000
術式もちうずまきでポイポイしてれば複数術持ちの最強キャラになれるかと思ったけど MP消費のメリット考えると基本使役してるやつに撃たせた方が良さそうだな……
74 21/01/30(土)17:59:43 No.770042028
>消耗戦で人間不利が続いているのでなんか打開策を打ち出してほしい 身も蓋もないけど「五条悟を奪還する」が現状最も安価で確実な打開策だと思う
75 21/01/30(土)17:59:51 No.770042074
必中だけど防御は可能ってのがミソではあるんだけど どいつもこいつも攻撃がいちいち即死級だからこまる
76 21/01/30(土)17:59:55 No.770042095
>消耗戦で人間不利が続いているのでなんか打開策を打ち出してほしい これいうけど人間側はそれなりに戦力残ってるけど呪霊側は全滅だよ…
77 21/01/30(土)18:00:08 No.770042146
呪霊操術の強さは特級も取り込める夏油本体の強さも込みだから…
78 21/01/30(土)18:00:33 No.770042282
>MP消費ペットが負担してくれて領域破られたかーじゃあ次の奴出すねできる呪霊操術ズルくない??? 悟とは別方向のインチキだよあいつ
79 21/01/30(土)18:00:36 No.770042303
呪霊操術が便利すぎてなんかデメリット無いと付け入る余地が無いな
80 21/01/30(土)18:00:45 No.770042350
こんだけ特級がアホみたいに出てくる状況がそもそもおかしいから…
81 21/01/30(土)18:01:05 No.770042483
>呪霊操術が便利すぎてなんかデメリット無いと付け入る余地が無いな ゲロ雑巾の味だし…
82 21/01/30(土)18:01:06 No.770042491
>術式もちうずまきでポイポイしてれば複数術持ちの最強キャラになれるかと思ったけど >MP消費のメリット考えると基本使役してるやつに撃たせた方が良さそうだな…… 別に使役型で使っても術式は使わせられるからね でも使役型だと敵に祓われて術式ごと永久ロスするリスクがあるから本当に不可欠な術式はうずまきった方が安全
83 21/01/30(土)18:01:19 No.770042558
呪霊操術は呪力消費も呪霊側が負ってるっぽいのもずるい
84 21/01/30(土)18:01:20 No.770042562
>呪霊操術が便利すぎてなんかデメリット無いと付け入る余地が無いな 精神にクる
85 21/01/30(土)18:01:25 No.770042583
>消耗戦で人間不利が続いているのでなんか打開策を打ち出してほしい メタりまくった上に奇襲までかけられてるから今の所メロンパンの掌の上だろうし… 次章から風向き変わるかもしれんが
86 21/01/30(土)18:01:36 No.770042651
>呪霊操術が便利すぎてなんかデメリット無いと付け入る余地が無いな 不味い
87 21/01/30(土)18:01:47 No.770042702
>ゲロ雑巾の味だし… 肉体のことなんてしったこっちゃないのりとし(旧)からするとほぼデメリット無しなのクソズル過ぎる…
88 21/01/30(土)18:01:48 No.770042713
>呪霊操術が便利すぎてなんかデメリット無いと付け入る余地が無いな あんなクソ強い術が一般家庭から急に湧いてくるって怖いよね
89 21/01/30(土)18:01:52 No.770042728
呪霊対人間に関しては夏油がほぼ一人で完全勝利したから勘違いされがちだよね
90 21/01/30(土)18:02:16 No.770042853
>呪霊操術は呪力消費も呪霊側が負ってるっぽいのもずるい 領域展開のリスクである莫大な呪力消費と発動終了直後の無防備さって2点をどっちもカバーできるのずるすぎる
91 21/01/30(土)18:02:41 No.770042978
逆に夏油側の戦力って夏油本人と立場微妙の裏梅と改造人間だけだからそんなでもないよね… まあ呪霊はアホみたいに沸いてくるんだが
92 21/01/30(土)18:02:45 No.770042995
呪霊操術は出し入れの度にコスト負うとかもないのがずるい
93 21/01/30(土)18:03:04 No.770043107
呪霊操術は十種影法術と違って他者が倒した呪霊も取り込めるのがヤバい 五条先生が漏瑚を殺しかけた時にいれば使役できただろうし
94 21/01/30(土)18:03:07 No.770043124
呪霊と人間だけの戦いなら特級全滅した呪霊が圧倒的に負けてる 第三勢力としてメロンパンたちが全部かっさらっていった
95 21/01/30(土)18:03:12 No.770043144
>術式もちうずまきでポイポイしてれば複数術持ちの最強キャラになれるかと思ったけど >MP消費のメリット考えると基本使役してるやつに撃たせた方が良さそうだな…… と言うか真人の術式抽出したけど領域も使えるのだろうか 複数領域持ちはズルだな…一人で複数持ってるメリットあんまりなさそうだけど
96 21/01/30(土)18:03:12 No.770043146
メロンパン入れは体術もめっちゃ強くて 全距離対応って感じが本当にずるい
97 21/01/30(土)18:03:33 No.770043248
呪霊操術はTCG初期の調整ミスったカード感ある
98 21/01/30(土)18:03:35 No.770043255
>>ゲロ雑巾の味だし… >肉体のことなんてしったこっちゃないのりとし(旧)からするとほぼデメリット無しなのクソズル過ぎる… 真人食べるのに結構気合い必要そうだったからメロンパンでも不味いのは不味いんだと思う
99 21/01/30(土)18:03:37 No.770043263
乙骨先輩早く帰ってきてください
100 21/01/30(土)18:03:59 No.770043360
まだお兄ちゃん生きてるし…
101 21/01/30(土)18:03:59 No.770043362
今になって夏油の株がどんどん上がる…
102 21/01/30(土)18:04:03 No.770043389
>逆に夏油側の戦力って夏油本人と立場微妙の裏梅と改造人間だけだからそんなでもないよね… >まあ呪霊はアホみたいに沸いてくるんだが 1000年コツコツと契約して繋ぎ止めてきた最低でもコミュニケーション可能なレベルの呪霊が 全部呪霊操術で戦力になってるのは数も質も普通にヤバすぎると思うぞ…
103 21/01/30(土)18:04:19 No.770043468
一応呪霊側にもボスいるっぽい事言ってなかったっけ
104 21/01/30(土)18:04:31 No.770043534
フィジカル強者の夏油ボディにタッチ即死ついたのクソめんどくせえな…… さすがに魂に作用する攻撃以外無効特性は呪霊じゃないからないと思いたい
105 21/01/30(土)18:04:40 No.770043580
>まだお兄ちゃん生きてるし… お兄ちゃんはお兄ちゃんだから呪霊とかどうでもいいし…
106 21/01/30(土)18:04:44 No.770043600
>複数領域持ちはズルだな…一人で複数持ってるメリットあんまりなさそうだけど 一応焼き付けを無視できるから呪力さえ賄えれば連続領域展開出来るってのはある てか多分今後連続展開してくるやつ出てくると思う
107 21/01/30(土)18:04:46 No.770043612
>一応呪霊側にもボスいるっぽい事言ってなかったっけ 真人だと思うよ 火山が死ぬとき雑草が頭にすえたっていってたし
108 21/01/30(土)18:05:13 No.770043746
>一応呪霊側にもボスいるっぽい事言ってなかったっけ 呪霊は成長性見込んで真人をそのポジションに置いたつもりだったって話してたはず
109 21/01/30(土)18:05:30 No.770043847
>メロンパン入れは体術もめっちゃ強くて >全距離対応って感じが本当にずるい 游雲も使わず徒手空拳でパンダ(パンダじゃない)をボコせるからな…
110 21/01/30(土)18:05:49 No.770043942
>一応呪霊側にもボスいるっぽい事言ってなかったっけ 真人の事です…
111 21/01/30(土)18:05:57 No.770043986
タッパとケツのでかいおばさん何とかしてくだち
112 21/01/30(土)18:05:59 No.770043999
ゲロ雑巾味がしんどいのはクソみたいな猿どものために仲間を犠牲にして呪霊を倒した結果またクソみたいな猿どものためにゲロ雑巾食わなきゃいけないっていう夏油の心理的な部分も大きいからな
113 21/01/30(土)18:06:10 No.770044039
呪霊操術は手持ちの制限ないから強いやつ相手でも数の力で圧倒して手持ちにできちゃうのがひどい ゲロマズい程度のデメリットで許されていい能力じゃない
114 21/01/30(土)18:06:48 No.770044217
富士山が死んだ時の呪霊共の霊界通信は完全に茶番だぞ
115 21/01/30(土)18:06:53 No.770044246
次は人間対人間か…1人殺すたびにみんな曇ってそう
116 21/01/30(土)18:07:08 No.770044314
他人に対する反転って保健医しか使えないんだっけ?
117 21/01/30(土)18:07:15 No.770044356
呪霊操術は単純に手数が増えるのが強い ただでさえ呪術師界隈は人手が足りないのに
118 21/01/30(土)18:07:18 No.770044381
渋谷での特級呪霊って花御以外はイレギュラーな感じに退場してるという 真人はほとんど虎杖が殺したようなもんだが
119 21/01/30(土)18:07:24 No.770044419
味がゲロ雑巾じゃなくてなんか夏油の好物の味がしたら闇落ちしなかった可能性がある
120 21/01/30(土)18:07:30 No.770044455
虎杖を姉にすると思いきや姉が虎杖になるとはね…
121 21/01/30(土)18:08:01 No.770044613
考えてみると大鯰の逸話とか現代だと本当にカスみたいな恐れしか無さそうなのにメロンパンがここ1年で補充したわけだけど それも1000年の間に契約して繋ぎ止めておいた呪霊だったのか 天然痘の呪いとかも同じかな
122 21/01/30(土)18:08:04 No.770044630
>次は人間対人間か…1人殺すたびにみんな曇ってそう これが第二部で 宿儺シンパなのになぜかのりとしに付いてってる裏梅が色々頑張って 最終的に対宿儺の第三部あたりに到着するのかな
123 21/01/30(土)18:08:07 No.770044644
のりとしは人類滅ぼす気も無いだろうし呪術師の上層部的には呪術全盛の時代が来るならウェルカムくらいなもんで 宿儺を暴走させた虎杖爆弾の方始末するの優先しそう
124 21/01/30(土)18:08:20 No.770044696
>呪霊操術は手持ちの制限ないから強いやつ相手でも数の力で圧倒して手持ちにできちゃうのがひどい >ゲロマズい程度のデメリットで許されていい能力じゃない いうて下準備なきゃ出がらし未満やし
125 21/01/30(土)18:08:35 No.770044767
>他人に対する反転って保健医しか使えないんだっけ? 今はわからないけど0巻では乙骨も使ってた あとすくにゃんもサラッと伏黒治してた
126 21/01/30(土)18:08:54 No.770044871
お兄ちゃんの毒で今は足止めできてるけど裏梅もヤバすぎるし メロンパンがコツコツ契約してきた奴やら市中に改造術師も生まれてるのもかなりきつい ブラコンおばさんでなくても海外に逃げたい状況だわ
127 21/01/30(土)18:08:55 No.770044872
グランドラインに入ろうとした時にカイドウとビッグマムが降ってきたみたいなパワーバランス
128 21/01/30(土)18:09:01 No.770044906
>他人に対する反転って保健医しか使えないんだっけ? 宿儺も出来るよ!
129 21/01/30(土)18:09:25 No.770045011
特級呪霊は高級フレンチの味
130 21/01/30(土)18:09:27 No.770045030
0巻時点でなかった領域展開という要素のせいで 呪霊操術のチートっぷりが加速する
131 21/01/30(土)18:09:40 No.770045098
裏梅はあれ呪詛師でいいのかな
132 21/01/30(土)18:10:00 No.770045204
>特級呪霊は高級フレンチの味 真人の⚫とか絶対格別の不味さしてると思う
133 21/01/30(土)18:10:10 No.770045267
>次は人間対人間か…1人殺すたびにみんな曇ってそう >これが第二部で >宿儺シンパなのになぜかのりとしに付いてってる裏梅が色々頑張って >最終的に対宿儺の第三部あたりに到着するのかな 宿儺との敵対はあるだろうがここにきてラスボス天元の可能性も出てきたから分からん…
134 21/01/30(土)18:10:18 No.770045305
>まだお兄ちゃん生きてるし… 特級呪霊サークルはトレーナー・ほのおタイプ・みずタイプ・くさタイプ・わざマシンだから お兄ちゃんは最初から仲間はずれでここで死なないのも納得なんだよな…
135 21/01/30(土)18:10:21 No.770045319
>特級呪霊は高級フレンチの味 格上がると不味さも比例しそう
136 21/01/30(土)18:10:23 No.770045334
>今はわからないけど0巻では乙骨も使ってた >あとすくにゃんもサラッと伏黒治してた >宿儺も出来るよ! お前らは完全にイレギュラーなんだから引っ込んでろ!
137 21/01/30(土)18:10:35 No.770045385
ても呪術師視点では夏油のほうがまともだと思うんだよね 自分が呪術師だったとして猿が自分で産み出した呪霊の掃除なんてやっとられんだろいつ特級や一級にあたって死ぬのかもわからんのに
138 21/01/30(土)18:10:37 No.770045397
乙骨先輩の回復は反転術式でいいんだろうか
139 21/01/30(土)18:11:07 No.770045541
ちょっと一級と特級の差がありすぎるよ!
140 21/01/30(土)18:11:17 No.770045585
>>特級呪霊は高級フレンチの味 >真人の⚫とか絶対格別の不味さしてると思う のりとし(悪)も勢い付けてゴクンって感じだったしな…
141 21/01/30(土)18:11:31 No.770045658
国外での呪霊・呪術師の発生量が極端に少ないのを考えると天元様黒幕説ある
142 21/01/30(土)18:11:46 No.770045731
>乙骨先輩の回復は反転術式でいいんだろうか たぶんどっかで家入のを見てコピーしたんだと思う
143 21/01/30(土)18:11:54 No.770045772
>呪霊操術は単純に手数が増えるのが強い >ただでさえ呪術師界隈は人手が足りないのに 東京と京都って400キロ以上離れてるところに千体ずつ撒いて しかも自分はその操作に集中とか特にしてる様子もなく普通に戦えてるのはバグってる
144 21/01/30(土)18:11:59 No.770045787
術式反転を見せたのって今のところ馬鹿目隠しだけだが今後増えるんだろうか
145 21/01/30(土)18:12:05 No.770045817
お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな…
146 21/01/30(土)18:12:23 No.770045905
後継が死んでもなんとかなったわで済まされたし よく分かんない部分多いよね
147 21/01/30(土)18:12:23 No.770045908
一級ですら蟻なら役立たずと出涸らしは微生物か何か?
148 21/01/30(土)18:12:31 No.770045949
>今はわからないけど0巻では乙骨も使ってた >あとすくにゃんもサラッと伏黒治してた >宿儺も出来るよ! 呪霊にとっては反転術式難しくないみたいだし呪術師のつもりだったごめん 乙骨は変幻自在の呪力の範疇なんだろうかあれ
149 21/01/30(土)18:12:33 No.770045963
やっと渋谷事変終わると思ったらメロンパンのせいで呪霊と強制的に術師になった一般人が放たれたのが酷い ただでさえ人材足りないのに戦力が追いつかない
150 21/01/30(土)18:12:42 No.770046015
>術式反転を見せたのって今のところ馬鹿目隠しだけだが今後増えるんだろうか 前提として反転術式使えないとダメだからなぁ
151 21/01/30(土)18:12:45 No.770046034
>乙骨先輩の回復は反転術式でいいんだろうか というか0巻で夏油がはっきり反転術式って言ってるよ たぶん描写外で家入さんのパクったんだと思う
152 21/01/30(土)18:13:03 No.770046125
>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… バーサクかかってるからな 虎杖に処刑命令くだったら大暴れするぞ
153 21/01/30(土)18:13:05 No.770046134
>ても呪術師視点では夏油のほうがまともだと思うんだよね >自分が呪術師だったとして猿が自分で産み出した呪霊の掃除なんてやっとられんだろいつ特級や一級にあたって死ぬのかもわからんのに 呪術師はイカれてないとやってけないからな
154 21/01/30(土)18:13:12 No.770046169
そういや今回サラッとメロンパンが1000年前の術師だって言ってたよね
155 21/01/30(土)18:13:25 No.770046244
>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない 呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか
156 21/01/30(土)18:13:32 No.770046271
>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… 味方じゃないお兄ちゃんだって言い回しはこのニュアンス伝わるし何言ってるかわかんねえし上手いよな
157 21/01/30(土)18:13:43 No.770046335
呪霊出すのにノーコストなのは地味にずるい部分
158 21/01/30(土)18:13:56 No.770046408
平安時代の再来とか言ってるけど のりとしとか同調してる人間は現代の文化的な生活は送りたくないのかな
159 21/01/30(土)18:14:12 No.770046493
資産移転の手続きしてるって事はmayさんちょっと手合わせたした後爺の計画についての長話付き合って(あっこれ無理だな)ってさっさと逃げたな
160 21/01/30(土)18:14:19 No.770046522
>>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… >そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない >呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか 単にそっちの方が都合がいいだけらしい
161 21/01/30(土)18:14:31 No.770046578
>そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない >呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか 呪い側の世界の方が人外の姿の兄弟が暮らしやすいだろうからな
162 21/01/30(土)18:14:35 No.770046601
>>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… >そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない >呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか マジで弟を守るだけで動いてるよ 術師側は呪術規定で処分しかあり得ないから呪霊側につくしかないんだよ
163 21/01/30(土)18:14:48 No.770046660
ヒーラーが家入さんだけならもしかして家入さんにとってブラックな職場なのでは? 渋谷にも引っ張られてたし 新田弟は治せはしないし
164 21/01/30(土)18:14:51 No.770046673
平安時代に戻るのは日本だけだろ 国外逃亡しよう
165 21/01/30(土)18:14:52 No.770046683
>>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… >そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない >呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか 高専側に付いたら絶対また封印され直すだけだから呪霊側に付いたってだけじゃないのかな 半人間とはいえ半呪霊でもあるわけだし呪術師側からしたら普通に人権尊重するわけないし
166 21/01/30(土)18:14:54 No.770046700
>平安時代の再来とか言ってるけど >のりとしとか同調してる人間は現代の文化的な生活は送りたくないのかな 環境テロリストみたいなもんだろ 現代文明批判はするけど現代文明の恩恵は失いたくない
167 21/01/30(土)18:14:57 No.770046714
>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… お兄ちゃんはあくまで虎杖の味方で高専サイドについたわけじゃないしねぇ というかそもそもの高専自体もきな臭くなってるけど
168 21/01/30(土)18:15:01 No.770046731
どっからどうみても三男とか化けものだしな……
169 21/01/30(土)18:15:01 No.770046732
>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… 弟の言うことならなんとか聞くかもしれないがそれもちょっと怪しいのが
170 21/01/30(土)18:15:15 No.770046801
>平安時代の再来とか言ってるけど >のりとしとか同調してる人間は現代の文化的な生活は送りたくないのかな 呪術師が上位になる世界が来ると思ってるとか?
171 21/01/30(土)18:15:25 No.770046858
名前明かしてくれないと話題にしにくいんだよメロンパン のりとしで呼ぶと私!?って帰ってくるし
172 21/01/30(土)18:15:28 No.770046877
>そもそもあの人弟を守る以外の行動原理がよくわかんない >呪霊ーズと行動してたってことは一応呪いの世を作りたいってことでいいんだろうか 自分達は呪霊と人間の混ざりものだから人間世界では生きていけない だったら呪霊世界のが都合がいいってだけだと思う
173 21/01/30(土)18:15:36 No.770046914
お兄ちゃん別に味方になった訳じゃないからな…
174 21/01/30(土)18:15:37 No.770046921
お兄ちゃん達は人間側に付いても特級呪物の受肉体なんで処刑待ったなしだし実際今まで封印されてたからな
175 21/01/30(土)18:15:52 No.770047005
>資産移転の手続きしてるって事はmayさんちょっと手合わせたした後爺の計画についての長話付き合って(あっこれ無理だな)ってさっさと逃げたな ナイス判断すぎる
176 21/01/30(土)18:15:53 No.770047009
都立だから国は呪術を認識してんだよな
177 21/01/30(土)18:15:55 No.770047023
特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう
178 21/01/30(土)18:15:57 No.770047032
お兄ちゃんの言うことが聞けないのか!って怒り出す可能性高いからな…
179 21/01/30(土)18:16:01 No.770047068
お兄ちゃんは虎杖絡みで制御できれば便利そうではある 呪術師サイドとしては完全にイレギュラーな存在だから自爆みたいな使い方しても問題ないだろうし
180 21/01/30(土)18:16:12 No.770047127
ところで歌姫の見せ場は…
181 21/01/30(土)18:16:13 No.770047128
平安時代に戻るつっても科学が逆戻りするわけじゃなし 呪術師と呪霊がありふれたものになって治安が悪化するぐらいでしょ
182 21/01/30(土)18:16:16 No.770047155
>特級呪物の受肉体なんで処刑待ったなしだし お兄ちゃんの立場全部虎杖にも言えるのが兄弟って感じで好き
183 21/01/30(土)18:16:20 No.770047179
夜蛾校長裏切り者説とかあったけどもしそれが本当なら家入さん今めっちゃ危険だよな
184 21/01/30(土)18:16:25 No.770047207
>と言うか真人の術式抽出したけど領域も使えるのだろうか 領域使ったらわざマシン壊れる気がする
185 21/01/30(土)18:16:31 No.770047253
>特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう のりとしは新しいもの大好きだぞ
186 21/01/30(土)18:16:34 No.770047268
>>お兄ちゃん味方になったら頼れそうではあるんだけど話通じねえのがな… >弟の言うことならなんとか聞くかもしれないがそれもちょっと怪しいのが お兄ちゃんの言うことは聞きなさい!とか言い出しそう…
187 21/01/30(土)18:16:43 No.770047319
>平安時代の再来とか言ってるけど >のりとしとか同調してる人間は現代の文化的な生活は送りたくないのかな やってることはおっさんが若い頃の知り合いに声かけて呪術全盛の時代をもう一回作ってエンジョイしようぜ!だからな…
188 21/01/30(土)18:16:43 No.770047322
お兄ちゃんは大体虎杖と同じ状況だから
189 21/01/30(土)18:16:48 No.770047357
呪霊側だった頃すらただただお兄ちゃんなだけだから一貫はしてるよお兄ちゃん
190 21/01/30(土)18:17:02 No.770047428
>特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう 術師相手なら近代兵器は使うべきって
191 21/01/30(土)18:17:15 No.770047493
お兄ちゃんと珍道中になったらお兄ちゃん絶対面白ムーブするだろうな 一般常識知らないだろうし
192 21/01/30(土)18:17:30 No.770047567
なんでやらかした奴と同じ名前にしたんだよ親
193 21/01/30(土)18:17:33 No.770047592
術式はその体系のスキルツリーで極の番がスキルツリーの最後 領域は個人が持ってるユニークスキル
194 21/01/30(土)18:17:34 No.770047596
>>と言うか真人の術式抽出したけど領域も使えるのだろうか >領域使ったらわざマシン壊れる気がする ノーマル無為転変だけでいいなら固くなるモード使えるようにまで成長させたことをありがたがる理由ないし 普通に抽出した段階で使える真人の能力は全部使えるんじゃないの?
195 21/01/30(土)18:17:36 No.770047610
>特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう ライフル使うのいいと思うとか言ってたし科学も人間の可能性として認めてそう
196 21/01/30(土)18:17:52 No.770047707
ただ兄弟との平穏無事を願うって書くと一番まともに見える
197 21/01/30(土)18:17:54 No.770047716
>なんでやらかした奴と同じ名前にしたんだよ親 妾腹の子なんだから嫌がらせでしょ
198 21/01/30(土)18:17:59 No.770047746
>特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう 1000人のインスタント虎杖チームの中にも多分普通に警察官の拳銃でころころされたりするのそこそこ出るんだろうなって
199 21/01/30(土)18:18:05 No.770047781
お兄ちゃんの危ないところは普通に一般人に視認可能なところ
200 21/01/30(土)18:18:07 No.770047794
そもそも乙骨とか悟とかの特級にミサイルぶちこんでも勝てる気がしない 悟とかミサイル届きすらしないし
201 21/01/30(土)18:18:27 No.770047900
>特級もどうにかしそうな現代社会の武器はのりとし大嫌いそう むしろあいつは人間の可能性大好きマンだから科学技術による対抗能力は歓迎って姿勢じゃなかった? 術師相手なら近代兵器もいいよね…とか言ってたような
202 21/01/30(土)18:18:28 No.770047916
>お兄ちゃんはあくまで虎杖の味方で高専サイドについたわけじゃないしねぇ >というかそもそもの高専自体もきな臭くなってるけど 上層部に裏切り者居るからなあ…
203 21/01/30(土)18:18:32 No.770047934
>なんでやらかした奴と同じ名前にしたんだよ親 妾の子だし嫌がらせしてやれって無理やり他の人に名付けられたかあえて最悪の術師と同じ名前にして魔除けとしたかのどっちかじゃない?
204 21/01/30(土)18:18:36 No.770047959
のりとしの最終目標は呪いスゲー!これ使って人間ッは新しい存在へダークディメンジョン!可能性って素晴らしい!だからな 平安時代のが呪術全盛だったからそれ引っ張りだしてきただけで
205 21/01/30(土)18:19:04 No.770048089
反転術式は術式じゃないのがややこしい …いやなんで使えるの乙骨!
206 21/01/30(土)18:19:18 No.770048174
>ただ兄弟との平穏無事を願うって書くと一番まともに見える 存在すること自体が誤りの呪霊でも人間でもない何かであるということを除けばな…
207 21/01/30(土)18:19:25 No.770048215
>…いやなんで使えるの乙骨! 乙骨だから
208 21/01/30(土)18:19:33 No.770048257
三輪出涸らしの戦闘力を物理に換算するとピストルとかショットガンレベルで一級から急に戦車とかなるから格差やばいんだよね
209 21/01/30(土)18:19:36 No.770048272
例えば科学的に呪術を操れるようになったら大喜びしそうだからなのりとし
210 21/01/30(土)18:19:52 No.770048364
虎杖と九相図兄弟の違いって最初に出会ったのが呪術師側か呪霊側かって部分だしな
211 21/01/30(土)18:19:53 No.770048367
乙骨はサラッと死にかけ3人を蘇生していたけれどあれもリカちゃんの縛りがあったからなのかな
212 21/01/30(土)18:20:00 No.770048413
術士 非術士 呪霊もそれぞれ可能性の形のひとつとか言ってたし 非術士が呪力以外の手段で呪霊や術士を駆逐するような進化したらそれはそれで喜びそう
213 21/01/30(土)18:20:27 No.770048568
>三輪出涸らしの戦闘力を物理に換算するとピストルとかショットガンレベルで一級から急に戦車とかなるから格差やばいんだよね 1級から術式持ちだからな
214 21/01/30(土)18:20:32 No.770048586
自分の実験じゃ自分の発想以上のもの作れなかったから自然の成り行きで進化させるために環境作りする事にしたよグッド呪術時代
215 21/01/30(土)18:20:33 No.770048593
>例えば科学的に呪術を操れるようになったら大喜びしそうだからなのりとし でも一通り研究し終わったあとにやっぱり混沌からしか私の望むものは生まれないとか言って研究暴走させそう
216 21/01/30(土)18:20:45 No.770048655
>のりとしの最終目標は呪いスゲー!これ使って人間ッは新しい存在へダークディメンジョン!可能性って素晴らしい!だからな >平安時代のが呪術全盛だったからそれ引っ張りだしてきただけで 呪いのちからってすげー!とガリィ君(=虎杖)にカルマ克服させようとするノヴァみたいな感じだからな悪のりとし
217 21/01/30(土)18:20:49 No.770048670
のりとしエンジョイ勢すぎて満足死しそう
218 21/01/30(土)18:20:49 No.770048674
目隠しバカが生まれるまではもうちょっと危険度の低い業界だったのかな…
219 21/01/30(土)18:20:54 No.770048716
のりとしはとりあえず人間に由来する何かで殺されれば人間いいよね…これが人間の可能性…とか何やら満足しそうで嫌すぎる
220 21/01/30(土)18:21:22 No.770048862
すくにゃんが目覚めてすぐよっしゃ鏖殺するか!ってなったのに対して九相図兄弟は兄弟静かに暮らしたいとしか思ってないからな……
221 21/01/30(土)18:21:26 No.770048875
>乙骨はサラッと死にかけ3人を蘇生していたけれどあれもリカちゃんの縛りがあったからなのかな リカちゃん作ったのは乙骨の馬鹿みたいにある呪力と縛りで何にでも呪力変換できるのがリカちゃんの術式
222 21/01/30(土)18:21:31 No.770048904
メロンパンはもう目的達成したから後は楽しむだけだからな
223 21/01/30(土)18:21:54 No.770049030
反転術式と術式反転は別モンなのもややこしい というか無下限はわかりやすく引力と斥力で対になるけど他の術式だと想像できない