虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/30(土)16:32:33 回復術... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)16:32:33 No.770017608

回復術師の作者ってスライム転生の作者だったのか

1 21/01/30(土)16:33:22 No.770017810

転スラの外伝かな?

2 21/01/30(土)16:33:55 No.770017927

え?と思ったけどよく見たら微妙に違う

3 21/01/30(土)16:34:06 No.770017982

多産だね

4 21/01/30(土)16:34:19 No.770018047

>え?と思ったけどよく見たら微妙に違う これってセーフなんだろうか?

5 21/01/30(土)16:34:25 No.770018079

なろう運営と出版社から全力で守護られてる上級作家だからな…

6 21/01/30(土)16:34:27 No.770018086

転スラかと思ったら違った

7 21/01/30(土)16:35:07 No.770018255

これ流石に怒られない? というか転スラと間違って買う人をターゲットにしてない?

8 21/01/30(土)16:35:36 No.770018351

タイトル流石にまんますぎる… 単語逆にしただけじゃん!

9 21/01/30(土)16:35:56 No.770018447

アイデア部分が同じって程度なら別に盗作じゃない それ言い出すとじゃあ異世界転生するのは?とかなっちゃうし

10 21/01/30(土)16:35:59 No.770018455

作画は違う人だからそういう意図はないだろうけどチノちゃんに見える

11 21/01/30(土)16:36:00 No.770018463

なろうはルール不要だろ

12 21/01/30(土)16:37:00 No.770018760

>アイデア部分が同じって程度なら別に盗作じゃない >それ言い出すとじゃあ異世界転生するのは?とかなっちゃうし タイトルがスライムで転生でしかも大賢者ってあるのは流石に狙っていると思う

13 21/01/30(土)16:37:41 No.770018921

作者なろうからも怒られたことなかったっけ? エロとかの描写で

14 21/01/30(土)16:38:07 No.770019036

>>アイデア部分が同じって程度なら別に盗作じゃない >>それ言い出すとじゃあ異世界転生するのは?とかなっちゃうし >タイトルがスライムで転生でしかも大賢者ってあるのは流石に狙っていると思う 実際パクってるのでこの話はおしまいだ

15 21/01/30(土)16:38:26 No.770019117

>なろう運営と出版社から全力で守護られてる上級作家だからな… なぜかパクられた方の被害者がなろうから急に削除されたりするからな

16 21/01/30(土)16:38:35 No.770019174

本文すらコピペする作者だ 覚悟が違う

17 21/01/30(土)16:38:38 No.770019189

>タイトルがスライムで転生でしかも大賢者ってあるのは流石に狙っていると思う 全く同じ展開があったり極めて類似したテーマ表現なのかか? 似たような固有名詞が出てくるだけでは?

18 21/01/30(土)16:38:46 No.770019225

漫画でしか読んでないけど内容は転スラの方とは全く違うような内容だからまぁ 他のなろうのテンプレの様な感じだけど

19 21/01/30(土)16:39:07 No.770019322

回復術死にラフタリアのパクリみたいのが出て来た

20 21/01/30(土)16:39:19 No.770019381

>なぜかパクられた方の被害者がなろうから急に削除されたりするからな なろう主人公かよ

21 21/01/30(土)16:39:46 No.770019487

>後書きすらコピペする作者だ

22 21/01/30(土)16:39:58 No.770019527

コピーのコピーでどんどん劣化してってる

23 21/01/30(土)16:39:58 No.770019529

この作者の場合売れる前の作品からパクッて作品にする手法が上手くてしかもそれで多産だから商売の才能は結構ある

24 21/01/30(土)16:40:05 No.770019559

丸パクリして誤字脱字もそのままだったり後書きすらパクる作者なんだけど擁護するにしても無理筋すぎない?

25 21/01/30(土)16:40:11 No.770019580

>>なろう運営と出版社から全力で守護られてる上級作家だからな… >なぜかパクられた方の被害者がなろうから急に削除されたりするからな こんなん蔓延ってたらなろう系廃れるんじゃ…

26 21/01/30(土)16:40:28 No.770019653

こいつがヤバいのはコピーアンドペーストしても許されてる事だし…

27 21/01/30(土)16:40:58 No.770019768

実際訴訟起こされないん…?

28 21/01/30(土)16:41:47 No.770019948

まあ転生するのも一般的に雑魚なモンスターなのも大賢者なのもそれぞれで見たらよくある要素だから… コピペがまあうん…

29 21/01/30(土)16:41:50 No.770019962

ジャンルが流行ってるうちは受けた作品のデッドコピーがどんどん出るのはネット小説に限ったことじゃないからな

30 21/01/30(土)16:41:54 No.770019982

>この作者の場合売れる前の作品からパクッて作品にする手法が上手くてしかもそれで多産だから商売の才能は結構ある 当たり前のように嘘をつくな 商業作品からも普通にパクってるしガチでコピペしてるだけだから筆が早いのは当然だ

31 21/01/30(土)16:42:13 No.770020057

>こんなん蔓延ってたらなろう系廃れるんじゃ… こいつ以外がやったら普通にパクった方がぶっ叩かれて終わる こいつがやるとパクられた方が消されて終わる

32 21/01/30(土)16:42:39 No.770020169

筆が早いどころかちょっと人気の作品コピペして単語変えてるだけだからな…

33 21/01/30(土)16:42:52 No.770020220

実際コピペしてなんで許されてるの?

34 21/01/30(土)16:42:55 No.770020231

上級なろう民か

35 21/01/30(土)16:42:59 No.770020241

上級国民で確定か

36 21/01/30(土)16:43:14 No.770020289

完全コピペしてる箇所があるならそれはアウトだね 単にスライムに転生するとか大賢者ってワードが出るだけならそれは陳腐なよくある表現の類似に過ぎんが

37 21/01/30(土)16:43:30 No.770020361

読者側のモラルが低すぎて大して問題にならないのだ

38 21/01/30(土)16:43:38 No.770020394

読んでる側も気づかないから成り立ってるんだろう

39 21/01/30(土)16:43:43 No.770020414

>実際コピペしてなんで許されてるの? さあ… 角川役員のドラ息子とかなんじゃないの?

40 21/01/30(土)16:43:46 No.770020427

>筆が早いどころかちょっと人気の作品コピペして単語変えてるだけだからな… 変えてなくて他作品の用語そのまま使うことも有るらしいな

41 21/01/30(土)16:44:15 No.770020534

>>こんなん蔓延ってたらなろう系廃れるんじゃ… >こいつ以外がやったら普通にパクった方がぶっ叩かれて終わる >こいつがやるとパクられた方が消されて終わる だからこいつを恐れて投稿やめる人が出てくるんじゃ…

42 21/01/30(土)16:44:29 No.770020591

P5Sで聞いたような話だ

43 21/01/30(土)16:44:46 No.770020658

なろうで人気のやつに金払いたくないから角川が用意したゴーストコピペライターの集合体って言われても納得するぐらい守護られてる

44 21/01/30(土)16:45:44 No.770020882

なんでこんな奴が許されて作品は堂々と商業展開できてるの…?

45 21/01/30(土)16:46:30 No.770021045

その時の流行りをパクって狐女加えるだけの作品

46 21/01/30(土)16:46:46 No.770021106

こいつの場合コピペツギハギ作家だから盗作云々の擁護は的外れだ コピペなんだから

47 21/01/30(土)16:47:08 No.770021191

コミカライズ作者やイラストレーターもえ?これがアニメ化?なんてコメント残すのは色々凄い

48 21/01/30(土)16:48:05 No.770021466

ダンジョン飯フォーマットのパクリみたいなのも結構あった

49 21/01/30(土)16:48:09 No.770021483

現代アートだな

50 21/01/30(土)16:49:16 No.770021793

角川役員の息子説割と信じられてて笑う

51 21/01/30(土)16:49:24 No.770021835

そのうちトレースみたいにコピペも叩く方がおかしいになるかもしれない

52 21/01/30(土)16:50:20 No.770022118

>角川役員の息子説割と信じられてて笑う 角川となろう運営両方にルール捻じ曲げるレベルで接待される理由なんて他に考えられないし…

53 21/01/30(土)16:50:45 No.770022228

削除依頼によって隔離されました このスレIDが出たら面白そうだな

54 21/01/30(土)16:51:02 No.770022305

なんかすごいな…

55 21/01/30(土)16:53:36 No.770023028

なんならなろうだけじゃなくて商業作品のエロゲーからも普通にキメ台詞パクってる

56 21/01/30(土)16:55:37 No.770023582

こんなんでも買い支える馬鹿いるんでしょ

57 21/01/30(土)16:56:42 No.770023880

角川ならカクヨム使えよ!?

58 21/01/30(土)16:57:07 No.770024003

キッズがこぞって読んでるなら憂いたくなるけどメイン層は人生詰んじゃったおじさんらしいからどうでもいい

59 21/01/30(土)16:58:25 No.770024381

混ぜすぎだろ

60 21/01/30(土)17:02:12 No.770025424

そんな事より回復術師のスピンオフ飯漫画読もうぜ 俺は読みたくない

61 21/01/30(土)17:02:26 No.770025485

>この作者の場合売れる前の作品からパクッて作品にする手法が上手くてしかもそれで多産だから商売の才能は結構ある つまりこいつのパクリ元を読んでればハズレ無しということだな

62 21/01/30(土)17:02:36 No.770025538

>角川ならカクヨム使えよ!? なろう批判も角川批判も両方やらなきゃいけないのが幹部のつらいところだな

63 21/01/30(土)17:02:51 No.770025614

>なんならなろうだけじゃなくて商業作品のエロゲーからも普通にキメ台詞パクってる ニトロプラス作品からイタダキしてるから怖いもの無しすぎるわ…

64 21/01/30(土)17:03:47 No.770025873

>キッズがこぞって読んでるなら憂いたくなるけどメイン層は人生詰んじゃったおじさんらしいからどうでもいい なろうのタイトルみたいだな

65 21/01/30(土)17:03:50 No.770025890

>その時の流行りをパクって狐女加えるだけの作品 角川内部に狐女フェチがいる…?

66 21/01/30(土)17:04:09 No.770025981

なんだかんだでエロさえあればそれなりの評価で盛り上がるんだよ!

67 21/01/30(土)17:05:07 No.770026217

なろうは一時期パクリコピペに結構厳しく対処してたから そこにこんだけガバガバなのがいるってのはだいぶ目立つ

68 21/01/30(土)17:05:09 No.770026236

こいつのをさらにパクってやろうって人は出てこないの?

69 21/01/30(土)17:05:43 No.770026386

戦神館の台詞ほぼそのまみたいなパクリ例は笑っちゃった 今どき昔のダメ二次創作みたいな台詞が好きだからそのまま持ってきちゃいましたって奴いるんだな

70 21/01/30(土)17:06:28 No.770026560

>そんな事より回復術師のスピンオフ飯漫画読もうぜ >俺は読みたくない あらすじだけ見たけど秒で本編の展開潰されてる…

71 21/01/30(土)17:06:31 No.770026575

>こいつのをさらにパクってやろうって人は出てこないの? やると消されるよ

72 21/01/30(土)17:06:31 No.770026578

このパクリ大先生はそもそも何書くにも設定を丸パクリして話を書くから 最初の設定解説と最初の問題を解決するともう残りは中身すっからかんのゴミしか出てこなくなるのがやばい 中学生の妄想小説でももうちょっと続くぞ

73 21/01/30(土)17:07:07 No.770026739

>こいつのをさらにパクってやろうって人は出てこないの? 潰されるしパクるならもっと面白いの選ぶ

74 21/01/30(土)17:07:50 No.770026925

受けた要素はテンプレ化して一時期誰も彼もが使うようになるのがなろうだけどそれとはまたちょっと違うんだよな…

75 21/01/30(土)17:08:00 No.770026976

カタログでアイマスの杏とごちうさのチノちゃんに見えてどんなコラボ絵だと思ったら全く関係ない作品だった

76 21/01/30(土)17:08:19 No.770027070

>なんだかんだでエロさえあればそれなりの評価で盛り上がるんだよ! スレ画にエロあるの?

77 21/01/30(土)17:08:25 No.770027095

腋先生の作品をパクる不届き者は業界には残れないとの噂があるらしいな

78 21/01/30(土)17:08:35 No.770027140

パクリどうこう以前にコピペってのが

79 21/01/30(土)17:08:45 No.770027187

>このパクリ大先生はそもそも何書くにも設定を丸パクリして話を書くから >最初の設定解説と最初の問題を解決するともう残りは中身すっからかんのゴミしか出てこなくなるのがやばい >中学生の妄想小説でももうちょっと続くぞ そのせいで異世界居酒屋パクった奴は長続きしなかったな

80 21/01/30(土)17:09:10 No.770027292

でも損より利益が上回るから守護られてるのでは…? つまりこの作者のファンがすごい何かだ

81 21/01/30(土)17:09:42 No.770027430

なろう主人公みたいだな…

82 21/01/30(土)17:09:55 No.770027483

数撃ちゃ当たるを地でいって大成功してんのすごい

83 21/01/30(土)17:10:03 No.770027511

>最初の設定解説と最初の問題を解決するともう残りは中身すっからかんのゴミしか出てこなくなるのがやばい そこツッコむと大部分のなろうがそうなので…

84 21/01/30(土)17:10:17 No.770027573

こいつに目を付けられてパクられても読者が流れずちゃんとヒットできたら作品として一人前って事だな

85 21/01/30(土)17:10:30 No.770027630

まぁパクリとかそういうのって客が思ってるより出版社その他にとってははっきり表沙汰にならない限りはどうでもいい問題なんじゃないの

86 21/01/30(土)17:10:55 No.770027754

去年FGOで文献コピペあって盗作と剽窃の区別がついてない人が間違えて広めた結果一瞬で鎮火してたけど この作者の場合盗作&剽窃という稀有な案件だから…

87 21/01/30(土)17:11:32 No.770027903

としあきはこういう奴を潰す方に力入れればいいのに

88 21/01/30(土)17:11:47 No.770027971

多産ってコピペは産んでないんだから違うのでは?

89 21/01/30(土)17:12:27 No.770028122

>去年FGOで文献コピペあって盗作と剽窃の区別がついてない人が間違えて広めた結果一瞬で鎮火してたけど >この作者の場合盗作&剽窃という稀有な案件だから… 意図して盗作するならバレないようにコピペしないのに何故かだからな…

90 21/01/30(土)17:12:44 No.770028174

作者名で読まなくていいヤツってわかるには何人かいる もういっそNGして堀りたい…

91 21/01/30(土)17:13:21 No.770028348

二次創作作品を一次部分まで含めてパクった作者だ 格が違う

92 21/01/30(土)17:13:22 No.770028350

パクられた本人から声明出さないからセーフ

93 21/01/30(土)17:13:27 No.770028372

>そんな事より回復術師のスピンオフ飯漫画読もうぜ >俺は読みたくない 普通に電子レンジ出てきてるけどまぁいっか

94 21/01/30(土)17:13:47 No.770028472

文章のコラージュをしているのではないのか

95 21/01/30(土)17:14:08 No.770028572

>パクられた本人から声明出さないからセーフ 出したら消されるからな

96 21/01/30(土)17:14:17 No.770028613

剽窃はバイトがアホだったり仮置きのダブルチェックミスだから盗作目的では本来なら起きないはずなのに

97 21/01/30(土)17:14:39 No.770028731

>>パクられた本人から声明出さないからセーフ >出したら消されるからな ニトロプラスも例外じゃないのか…?

98 21/01/30(土)17:14:57 No.770028825

いつか刺されないかなと期待してる

99 21/01/30(土)17:15:07 No.770028870

パクってバカ売れアニメ化まで漕ぎ着けてるしコピー系のなろう主人公みたい

100 21/01/30(土)17:15:23 No.770028940

エロゲでデザインキメラしたのがどのキャラともここが似てないからセーフとかやってるのと似たような感じかな

101 21/01/30(土)17:15:34 No.770028993

借り腹的な…

102 21/01/30(土)17:15:37 No.770029018

カイマコトみたいなやつだな

103 21/01/30(土)17:16:16 No.770029195

>剽窃はバイトがアホだったり仮置きのダブルチェックミスだから盗作目的では本来なら起きないはずなのに そういうAIってのがまだわかる

104 21/01/30(土)17:16:37 No.770029303

スクエニとマンガワンが汚染されてるのが辛い

105 21/01/30(土)17:16:54 No.770029382

としあきは早くこいつ潰しに動いてくれ

106 21/01/30(土)17:16:55 No.770029387

パクりとバレたいんじゃねえの?

107 21/01/30(土)17:16:56 No.770029391

本人よりアレな奴を知ってか知らずか抱えてアニメ化もさせる方がちょっと怖いよ!

108 21/01/30(土)17:17:05 No.770029420

>まぁパクリとかそういうのって客が思ってるより出版社その他にとってははっきり表沙汰にならない限りはどうでもいい問題なんじゃないの どうでもいいわけじゃないだろうけど積極的に糾弾していく手間と釣り合わないって感じだと思う

109 21/01/30(土)17:17:33 No.770029544

ちらっと見たら主人公とピンク髪がランスっぽいな…って思ったらマジでパクっててびっくりしたやつ

110 21/01/30(土)17:18:38 No.770029792

パクったんじゃないって何度も言われてるだろう コピペだって

111 21/01/30(土)17:18:51 No.770029853

角川とスクエニっていう大手に巣食ってるのがヤバい

112 21/01/30(土)17:18:52 No.770029856

>本人よりアレな奴を知ってか知らずか抱えてアニメ化もさせる方がちょっと怖いよ! 知らないわけないでしょ

113 21/01/30(土)17:19:06 No.770029907

パクリとコピペはレベルが違うからな… コピペの方がレベルが高い

114 21/01/30(土)17:19:36 No.770030032

見かけるとムカつくと言うよりウンザリする アニメ化は困惑する

115 21/01/30(土)17:19:37 No.770030035

スクエニはもうちょっと著作権について懲りろ!

116 21/01/30(土)17:19:46 No.770030079

どこの権力者の息子なのかマジで気になる

117 21/01/30(土)17:20:40 No.770030319

でももうはっきりと万人が納得できるレベルで糾弾できるほどのものじゃないんでしょ? あったらとっくに消えてるし

118 21/01/30(土)17:20:50 No.770030360

小説の文章の同一性はなかなか立証しづらそうに思うけど バカテスをコピペしてたやつは駄目だされたんだったかな

119 21/01/30(土)17:20:55 No.770030386

昔パクリって言われてたアルキマイラの作者が今年復活しそうで嬉しい

120 21/01/30(土)17:20:58 No.770030399

電撃の盗作コピペマンが速攻で潰されたからこういうのは即ダメよされると思ってた あとあれがもう十年前だってことにびっくりした

121 21/01/30(土)17:21:34 No.770030554

>でももうはっきりと万人が納得できるレベルで糾弾できるほどのものじゃないんでしょ? >あったらとっくに消えてるし パッと見でも精査しても納得できるパクリ野郎だよ

122 21/01/30(土)17:21:51 No.770030639

盗作目的で剽窃をするってのが本当に激レアだから困る

123 21/01/30(土)17:22:00 No.770030677

実況のログ見てると内容面白そうに見えてくる

124 21/01/30(土)17:22:19 No.770030763

こいつと劣等眼の作者が出版社に保護されてるのは資本主義の闇を感じる

125 21/01/30(土)17:22:45 No.770030862

>実況のログ見てると内容面白そうに見えてくる 面白いもんコピペしてもってきてウケたからアニメになる訳で

126 21/01/30(土)17:22:51 No.770030893

糾弾されまくってるのに何故か保護されてるからみんな疑問に思ってるんだよ…

127 21/01/30(土)17:23:10 No.770030996

このタイプのは一作アニメ化されたら他の同作者の奴もアニメ化されるパターンに入りそうでなんか嫌だ…

128 21/01/30(土)17:23:13 No.770031010

オープンソースみたいなもんか

129 21/01/30(土)17:23:34 No.770031110

二度目の勇者もパクられたみたいな話聞いたけど あっちはなろう出禁になってもなんとか原作書籍完結させてたな マンガは次回更新未定のまま1年以上経つが

130 21/01/30(土)17:24:12 No.770031270

パクリブーム…来るのか

131 21/01/30(土)17:24:40 No.770031401

>こいつと劣等眼の作者が出版社に保護されてるのは資本主義の闇を感じる ゆすら先生とつまんないの量産してるけどパクリ屋なの?

132 21/01/30(土)17:25:26 No.770031649

アンチスレのテンプレにパクり例として文章比較がいくつかあるけど バカテスのパクリラノベみたいなガチな検証画像とかはでてこないんだよな

133 21/01/30(土)17:25:57 No.770031797

>盗作目的で剽窃をするってのが本当に激レアだから困る どっちの目的でも得する要素ないからな…

134 21/01/30(土)17:26:04 No.770031840

>ゆすら先生とつまんないの量産してるけどパクリ屋なの? ゆすらとなずなはテンプレ量産作家ってイメージ

135 21/01/30(土)17:26:25 No.770031935

>このタイプのは一作アニメ化されたら他の同作者の奴もアニメ化されるパターンに入りそうでなんか嫌だ… 色々パクった作品で商業連載できたりアニメ化できてお咎めなしってんならなあ

136 21/01/30(土)17:27:11 No.770032135

つまらん物を量産する作家はうんざりするけど害は無いしなもちろん罪も無い

137 21/01/30(土)17:27:52 No.770032326

>スクエニはもうちょっと著作権について懲りろ! SNKに喧嘩売った漫画のスクエニだ 面構えが違う

138 21/01/30(土)17:28:54 No.770032588

>パクリブーム…来るのか コピペを自分の作品として出すのは議論の余地なくアウトだけど類似作品なんてのはなろう関わらずいくらでもあるよ 特定ジャンルなんて似たような話をまとめてるわけだし

139 21/01/30(土)17:29:25 No.770032710

出版社なんてそこら辺一番ちゃんとしてないといけない立場なのに何やってんだろ

140 21/01/30(土)17:29:34 No.770032743

設定丸々パクってんのは商業作品としては悪質に感じるけど なろう作品としてはありふれてるからちょっと感覚麻痺してしまう

141 21/01/30(土)17:29:38 No.770032760

>つまらん物を量産する作家はうんざりするけど害は無いしなもちろん罪も無い つまらない物作ってるだけなら何も作ってないよりは価値があるしな…

142 21/01/30(土)17:30:23 No.770032970

アイデアに著作権は無いという原則を思い知るよ

143 21/01/30(土)17:30:51 No.770033094

堂々とこれを野放しにしてる出版社が一番やばい 本人はまあ金のために品性捨ててるだけなんだろうけど会社としてそれを手助けしちゃダメでしょ

144 21/01/30(土)17:31:07 No.770033161

この作者をどうやって売るかを必死に考えてるスニーカーの人たちけっこう頑張ってると思う イラストや作画はどう売るかを考えた結果だろうなあって強く感じる

145 21/01/30(土)17:31:47 No.770033356

じゃあきっとこれ書いてるのAIで コピーは模倣学習の過程で 完全に独力で一個の作品を生み出すようになるまで極秘の実験が続けられてるんだよ 国家がかかわってるレベルの

146 21/01/30(土)17:32:03 No.770033428

個人的に設定レベルのパッチワークぐらいなら別にって思うどうせ続けば別作品になるし 本文コピペのパッチワークは…

147 21/01/30(土)17:32:07 No.770033451

法律的に言えば劣等眼は無罪だけど回復術死は有罪なので やはり一線を画するべきか

148 21/01/30(土)17:32:33 No.770033561

>設定丸々パクってんのは商業作品としては悪質に感じるけど >なろう作品としてはありふれてるからちょっと感覚麻痺してしまう 本当に設定丸々パクるのはそうそう見ないけどな 似てるぐらいならともかく

149 21/01/30(土)17:34:08 No.770034052

>小学館とスクエニとソフトバンクと角川となろう運営全部にルール捻じ曲げるレベルで接待される理由なんて存在しないから目を覚ませ

150 21/01/30(土)17:34:24 No.770034116

設定レベルの類似なら漁ればいくらでも類似した作品持ってこれるしな 創作ってのは独自のアレンジをすることなのでアレンジせず丸々持ってきたら怒られるってだけだ

151 21/01/30(土)17:34:47 No.770034224

他の作者に金払わなくていいから使い勝手いいのかも

152 21/01/30(土)17:35:25 No.770034405

別に本気で守護されてるって思ってる奴はいないと思うよまともなら 不可解なだけで

153 21/01/30(土)17:35:39 No.770034467

要は売れっ子作家だから色んな出版社から仕事が途切れないんだろ それ以外の理由があると思ってる奴は頭おかしい もちろんパクリまくってる作者の倫理観もおかしいんだけど

154 21/01/30(土)17:37:04 No.770034899

仮に知ってても出版社は知りませんでしたで白を切れるもんね

155 21/01/30(土)17:37:19 No.770034985

こいつじゃないけどこのすば×elonaの2次創作パクってキャラ名とか単語変えただけの1次創作で書籍化までいったのもあるよね…

156 21/01/30(土)17:37:50 No.770035166

>仮に知ってても出版社は知りませんでしたで白を切れるもんね 設定パクる程度じゃなくて本文も後書きもコピペしてパクるのは常識の範疇外ではあるからな…

157 21/01/30(土)17:38:08 No.770035239

>要は売れっ子作家だから色んな出版社から仕事が途切れないんだろ >それ以外の理由があると思ってる奴は頭おかしい >もちろんパクリまくってる作者の倫理観もおかしいんだけど 出した作品完結させてないぜ?

158 21/01/30(土)17:38:30 No.770035336

>仮に知ってても出版社は知りませんでしたで白を切れるもんね でもスクエニがマルドゥックスクランブルのパクリに賞を上げた時は 謝罪させられてたぞ

159 21/01/30(土)17:38:45 No.770035427

>こいつじゃないけどこのすば×elonaの2次創作パクってキャラ名とか単語変えただけの1次創作で書籍化までいったのもあるよね… 妖夢的なの?

160 21/01/30(土)17:39:36 No.770035681

>でもスクエニがマルドゥックスクランブルのパクリに賞を上げた時は >謝罪させられてたぞ マルドゥックくらいの有名作読んでないって言ってるようなもんでバカ丸出しだからな…

161 21/01/30(土)17:40:10 No.770035858

>妖夢的なの? あれは今で言うとゴブスレとかあの辺になるのでは

162 21/01/30(土)17:40:12 No.770035874

主人公が分裂症になってる

163 21/01/30(土)17:40:25 No.770035934

>別に本気で守護されてるって思ってる奴はいないと思うよまともなら >不可解なだけで 不可解すぎて守護られてるが一番納得行くんだよな… 作品丸パクり以外にも作者ネットワークを外部に築いて相互評価でランキング操作とかやってた主犯候補の一人でもあるし

164 21/01/30(土)17:41:09 No.770036162

>>こいつじゃないけどこのすば×elonaの2次創作パクってキャラ名とか単語変えただけの1次創作で書籍化までいったのもあるよね… >妖夢的なの? ハメで連載されてる2次創作を別人がパクってなろうで連載してたの

165 21/01/30(土)17:41:10 No.770036171

「」がまた気持ち悪い正義感振り廻してて微笑ましい

166 21/01/30(土)17:41:22 No.770036222

>でもスクエニがマルドゥックスクランブルのパクリに賞を上げた時は >謝罪させられてたぞ 数十万とあるなろう作品の一握りからパクってるのに気付けって方が現実的に無理あるよ

167 21/01/30(土)17:41:23 No.770036224

継ぎ接ぎだらけのキマイラみたいな奴がアニメ化されるこの世ってちょっとおかしい気がするな

168 21/01/30(土)17:42:24 No.770036509

>「」がまた気持ち悪い正義感振り廻してて微笑ましい 赤字でそんな事言ってももう遅い

169 21/01/30(土)17:42:31 No.770036548

もしかして商業になってない作品からはパクリ放題なのか?

170 21/01/30(土)17:42:51 No.770036648

>電撃の盗作コピペマンが速攻で潰されたからこういうのは即ダメよされると思ってた >あとあれがもう十年前だってことにびっくりした あれは文章そのままバカテスのパクリだったから訴えが通って電撃が販売自粛した サカモト666なんかネットで別作品のパクリ疑惑が証明されただけで富士見は一巻打ち切りにした 腋嫌いな人もさっさと元になった本との検証まとめ作って証明すれば出版取り下げ出来ると思う なんでしないの?

171 21/01/30(土)17:43:50 No.770036963

>腋嫌いな人もさっさと元になった本との検証まとめ作って証明すれば出版取り下げ出来ると思う >なんでしないの? やって検証wikiもあるわい

172 21/01/30(土)17:43:56 ID:QIsWoiLg QIsWoiLg No.770036987

いうてなろうはまだオリジナリティある方だし キララ系とか全部あずまんがの劣化コピーだぞ

173 21/01/30(土)17:44:25 No.770037127

正義感じゃなくて嫌悪感だよ

174 21/01/30(土)17:44:34 No.770037170

赤ウンコ

175 21/01/30(土)17:44:37 No.770037190

>やって検証wikiもあるわい じゃあ訴えればいいじゃん!

176 21/01/30(土)17:44:54 No.770037271

>>電撃の盗作コピペマンが速攻で潰されたからこういうのは即ダメよされると思ってた >>あとあれがもう十年前だってことにびっくりした >あれは文章そのままバカテスのパクリだったから訴えが通って電撃が販売自粛した >サカモト666なんかネットで別作品のパクリ疑惑が証明されただけで富士見は一巻打ち切りにした >腋嫌いな人もさっさと元になった本との検証まとめ作って証明すれば出版取り下げ出来ると思う >なんでしないの? どっちも無料だから検証は楽なはずだけどそういえば腋パクり検証はバカテスパクりの時と比べたらあんまり見かけ無かったな

177 21/01/30(土)17:45:02 No.770037315

>>腋嫌いな人もさっさと元になった本との検証まとめ作って証明すれば出版取り下げ出来ると思う >>なんでしないの? >やって検証wikiもあるわい やった上でなろう運営も出版社もだんまりなのが怖いんだよねこいつに関しては

↑Top