ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/30(土)16:07:24 No.770011763
甲冑作ってるんだけど型紙をとりあえず大体で作って胴に使う小札の形を変えたので報告するね su4556540.png
1 21/01/30(土)16:09:07 No.770012131
いもげはなんでもつくろうする「」がいるな……
2 21/01/30(土)16:10:51 No.770012527
前まではこういう小札を使ってたんだけどなんか設計ミスがあったらしく繋げない事が判明したよ… 162枚作ったのが全ボツだ su4556546.png
3 21/01/30(土)16:10:52 No.770012533
これ材料は何なんです?
4 21/01/30(土)16:11:26 No.770012648
>これ材料は何なんです? 鹿の革を使ってるね 比較的安価で一枚手に入るんだ
5 21/01/30(土)16:12:05 No.770012812
鎖帷子だの甲冑だの
6 21/01/30(土)16:12:44 No.770012963
すごい…
7 21/01/30(土)16:13:06 No.770013049
目指してるデザインはどんな感じなの?
8 21/01/30(土)16:14:11 No.770013288
完成予想図みたいなの見たい!
9 21/01/30(土)16:14:30 No.770013371
切り出し大変そうだな
10 21/01/30(土)16:15:12 No.770013553
>目指してるデザインはどんな感じなの? 鎌倉あたりの腹巻鎧を目指してるよ 鉄板もあまり使わないしやりやすいかなって su4556556.jpg
11 21/01/30(土)16:15:49 No.770013691
しかし何故甲冑の自作を…?
12 21/01/30(土)16:16:46 No.770013898
>切り出し大変そうだな 型紙に沿って革に下書きしてそれをハサミで切り取ってひたすらポンチを打つ…この繰り返しなんだけど結構精神が削られるんだな
13 21/01/30(土)16:16:57 No.770013946
近々出陣するご予定でも?
14 21/01/30(土)16:17:34 No.770014079
そこに山があるからだ系の理由ではなかろうか 甲冑を作りたくなったから作るんだ
15 21/01/30(土)16:18:26 No.770014261
>しかし何故甲冑の自作を…? やってみたくなったらまっしぐらなもので… まあ途中で飽きてほっぽり出しちゃうのがほとんどだけどさ
16 21/01/30(土)16:20:04 No.770014647
投げ出したらただのゴミになるじゃん 今回は投げ出すなよがんばれ
17 21/01/30(土)16:20:04 No.770014648
あのちんちん亭の業物を作ったやつもいるし努力の方向性が明後日向いてるやつらばかりだ
18 21/01/30(土)16:21:19 No.770014932
>投げ出したらただのゴミになるじゃん >今回は投げ出すなよがんばれ 少なくとも今はやる気十分だよ 今度こそいける気がする
19 21/01/30(土)16:21:52 No.770015079
甲冑が皮鎧って事を初めて知ったよ…
20 21/01/30(土)16:22:13 No.770015152
しかし板札じゃなくて小札からとは
21 21/01/30(土)16:25:05 No.770015874
東西洋の鎧を作る「」がいるってここは歴史板でござるかね
22 21/01/30(土)16:25:33 No.770016001
>甲冑が皮鎧って事を初めて知ったよ… 革や鉄の札を紐でまとめて漆を塗って固めたものなんだ 手間がかかるね!
23 21/01/30(土)16:30:16 No.770017090
レザーアーマーだったのか…
24 21/01/30(土)16:30:46 No.770017194
面白いことやってんね
25 21/01/30(土)16:34:24 No.770018071
ちなみに今使ってる小札は伊予札といって比較的少ない枚数で組める安価な札なんだ 革の消費を抑えられると思う su4556612.png
26 21/01/30(土)16:42:57 No.770020238
完成するにはおいくら万円かかりそう?
27 21/01/30(土)16:45:42 No.770020868
緒通しは何色にする予定なんだろう
28 21/01/30(土)16:45:53 No.770020918
>完成するにはおいくら万円かかりそう? 多くて1万か2万あたりに抑えておきたいところだね 予算はあまり出せない…
29 21/01/30(土)16:46:15 No.770020990
>162枚作ったのが全ボツだ oh…
30 21/01/30(土)16:46:57 No.770021153
甲冑作ってるってのがパワーワード過ぎる
31 21/01/30(土)16:47:40 No.770021338
言われてみれば見た目は知っててもどんなつくりになってるのか全然知らんな甲冑
32 21/01/30(土)16:48:13 No.770021506
>>162枚作ったのが全ボツだ >oh… まあ目標は1000枚だった事を踏まえればまだまだ小さいロスだと思うよ けどなかなか辛いや…
33 21/01/30(土)16:49:24 No.770021832
>緒通しは何色にする予定なんだろう 色々縅とかでちょっと華やかにしたいけど難しそうね…
34 21/01/30(土)16:52:03 No.770022585
まさか縅染色まで予定入れてたのか…
35 21/01/30(土)16:56:56 No.770023950
>まさか縅染色まで予定入れてたのか… やる気があるならなんでもやるんだ
36 21/01/30(土)16:58:37 No.770024431
>>>162枚作ったのが全ボツだ >>oh… >まあ目標は1000枚だった事を踏まえればまだまだ小さいロスだと思うよ >けどなかなか辛いや… 1000枚…
37 21/01/30(土)17:02:32 No.770025515
>1000枚… 目標が1000枚ってだけで1000枚以上かかる可能性だってあるんだ ワクワクするよね
38 21/01/30(土)17:12:22 No.770028110
どこかで戦でも始まるのか…?