21/01/30(土)14:11:19 イエス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)14:11:19 No.769983694
イエス!ハッピー!
1 21/01/30(土)14:13:22 No.769984214
ちょっとシリアス足りなくない? せっかくのゴブリンなんだし流行りに乗ってレイプとかあってもよかったんじゃない?
2 21/01/30(土)14:19:38 No.769985829
ダメダメダメ! バッドエンドだけは絶対ダメよ!
3 21/01/30(土)14:22:46 No.769986649
設定的にやろうと思ったらもっと陰惨なオチに出来ただろうけど ワーさんが安心するところに持っていったな…
4 21/01/30(土)14:25:15 No.769987232
オープニングでワーさんが白目剥いて1話で気絶してエピローグ途中で心停止したけど最終的にガッツポーズしてた
5 21/01/30(土)14:27:35 No.769987822
ネクタルがすぐ死ぬかもしれんのも人間的な時間で死ぬとかシンシャ長生きしないだろうから同じぐらいで死ぬなら別にいいよな
6 21/01/30(土)14:27:48 No.769987872
どうせカタログにいるだろうなと思って開くといる
7 21/01/30(土)14:28:03 No.769987943
興奮するコルワとイルザ
8 21/01/30(土)14:29:13 No.769988248
こういうの頂戴もっともっと頂戴!
9 21/01/30(土)14:29:24 No.769988302
>オープニングでワーさんが白目剥いて1話で気絶してエピローグ途中で心停止したけど最終的にガッツポーズしてた なんか良い意味で映画みたいな流れだったよねその辺
10 21/01/30(土)14:29:36 No.769988358
殺るか殺られるかでゴブリン共存無理すぎない?
11 21/01/30(土)14:31:22 No.769988819
>殺るか殺られるかでゴブリン共存無理すぎない? ガチで殲滅して王冠ぶっ壊して終わらせないとビザンさんが死ぬ
12 21/01/30(土)14:31:42 No.769988908
星の民が空の民にやった人権無視の人体実験を 空の民がゴブリンや獣にやり返してる構図いいよね
13 21/01/30(土)14:31:58 No.769988978
うちのワーさんはか弱いからオープニングで不穏な空気感じて心停止するから最初からもうハッピーエンドのにおいしかしないやつよろしくお願いします
14 21/01/30(土)14:32:05 No.769989008
サンキュー!!ハッピーエンドガール!!
15 21/01/30(土)14:32:46 No.769989185
シナリオは良かったけど語り部形式必要だった…?
16 21/01/30(土)14:33:41 No.769989409
最初のゴブリンイベでも初期のグラブルシナリオとしてはちょっと例外的に ストレートな犠牲者描写あって共存とかまぁ不可能だねこれって感じの存在だったし 今回の王冠設定でもうどうしようもなくなった感
17 21/01/30(土)14:33:57 No.769989481
>シナリオは良かったけど語り部形式必要だった…? 2人がやるのはまだわかるがルリアがやり始めてクドいな!ってなった
18 21/01/30(土)14:35:31 No.769989859
ロボミでちょっとハマっちゃったんじゃなかろうか
19 21/01/30(土)14:36:02 No.769989997
単にゴブリン生み出すってだけならどっかの島へ隔離で まだ平和的な共存は可能かもしれないけど 王の力が蓄積されていくのはどう考えても未来への火種でしかない…
20 21/01/30(土)14:36:41 No.769990164
個人的には好きだけどなああいう独白
21 21/01/30(土)14:37:07 No.769990266
最終的にキングと王冠壊してミニゴブがプリンセスになってまとめる感じになりそう
22 21/01/30(土)14:37:47 No.769990435
なんでもかんでも共存しようってなるよりは潔くて好き
23 21/01/30(土)14:38:14 No.769990547
>個人的には好きだけどなああいう独白 昔のエロゲのテキスト読んでる気分になって複雑… みたいな感想はちょっと笑っちゃった
24 21/01/30(土)14:38:15 No.769990554
毎回やられたらくどいけど今回はネクタルとシンシャとお供たちの閉じた関係を掘り下げつつ それと対比させたルリアやニーサンの心情が肝だからありだったと思う
25 21/01/30(土)14:39:32 No.769990850
>なんでもかんでも共存しようってなるよりは潔くて好き というか自然発生する魔物系の一つならその道も模索すべきだろうけど 完全に人工的で歪んだ存在って示されちゃったからな…
26 21/01/30(土)14:40:08 No.769990998
>星の民が空の民にやった人権無視の人体実験を >空の民がゴブリンや獣にやり返してる構図いいよね この空の民同族の同じ空の民にもやってる…
27 21/01/30(土)14:40:10 No.769991007
昨日から大量のワーさんが発生している
28 21/01/30(土)14:40:56 No.769991193
むかしむかしあるところにで始まってめでたしめでたしで終わったからいいんだ
29 21/01/30(土)14:41:07 No.769991234
>シナリオは良かったけど語り部形式必要だった…? あれないと内面描写が足りなくなると思う でも全体のシナリオ量に制限あるからその分後半駆け足になった感じだが…
30 21/01/30(土)14:42:16 No.769991529
>でも全体のシナリオ量に制限あるからその分後半駆け足になった感じだが… 8話欲しかったけどくどくなるかもしれんから難しいな...
31 21/01/30(土)14:42:41 No.769991653
ルリアのはいらねえんじゃねえかなーと思ってたけど 最後のシーンでいや必要だったな…うん…ってなった
32 21/01/30(土)14:43:00 No.769991727
シンシャのちから使って成果あんだけってのが今回の組織が一番おかしいところだと思う
33 21/01/30(土)14:43:20 No.769991810
SW風のモノローグ欲しかった
34 21/01/30(土)14:43:23 No.769991820
>なんでもかんでも共存しようってなるよりは潔くて好き ゴブキンとニーサンの戦いは結構好きなんだ 殺し合う以外の選択肢はないけどある意味では通じ合ってるというか
35 21/01/30(土)14:43:23 No.769991822
俺もくどくない!?と思ったけどぴっぴの激重発言で必要な形式でしたってなった
36 21/01/30(土)14:43:35 No.769991865
正直辛気臭くてダメだった… アホみたいなシナリオで浄化されたい
37 21/01/30(土)14:43:52 No.769991941
個人的にゴブリンクイーンとの戦闘に入ってから各キャラの立ち位置とかよくわかんなくて混乱したな
38 21/01/30(土)14:43:54 No.769991954
白目ワーさんが最後まで進めて笑顔になっていく…
39 21/01/30(土)14:44:03 No.769991985
>完全に人工的で歪んだ存在って示されちゃったからな… 刺さりそうなやつが何人もいる…
40 21/01/30(土)14:44:06 No.769991997
復活したシンシャが青髪になったのって星の力のせいなのかな ムゲンや極みジータやルリアの髪が青いのも星の力って事だったんだ ずっとルリアはたまたまだしムゲンや極みはスーパーサイヤ人ブルーのオマージュだと思ってた
41 21/01/30(土)14:44:13 No.769992031
俺は月末イベはフルボイスでオートで見るんだが今回は3時間半くらいで終わったからテキスト量いつもより少なかったと思う
42 21/01/30(土)14:44:16 No.769992046
ロボミといい最近ワーさんの好きな奴ばっかやってるし次のイベは鬱にするか
43 21/01/30(土)14:44:17 No.769992051
>シンシャのちから使って成果あんだけってのが今回の組織が一番おかしいところだと思う 所詮爪弾き者の引きこもり組織だからね…
44 21/01/30(土)14:44:18 No.769992058
来月はアニバだしアホみたいなシナリオは三月末のエイプリルフール枠だな…
45 21/01/30(土)14:44:22 No.769992082
ワーさん冒頭でまずすごい顔してそうだからな...
46 21/01/30(土)14:44:38 No.769992141
推せるカップルが来てくれてありがたい ワーさん!存分に気ぶろうな!!
47 21/01/30(土)14:44:54 No.769992207
>正直辛気臭くてダメだった… >アホみたいなシナリオで浄化されたい 次のシナリオに期待…出来ないな…
48 21/01/30(土)14:45:09 No.769992267
花戦とかああいうのでいいんだよああいうので
49 21/01/30(土)14:45:13 No.769992279
>最後のシーンでいや必要だったな…うん…ってなった ルリアの内面描写がないと「もし私でもきっとあなたと一緒に死ぬことを選びます」 の重さ全然違うからな…そらグラジーもノータイムで抱きしめる
50 21/01/30(土)14:45:23 No.769992321
>シンシャのちから使って成果あんだけってのが今回の組織が一番おかしいところだと思う とはいえシンシャがまともに機能したのってネクタルと融合してからで五年もたってないだろうし それまで別の研究してたと思えばそんなもんかもしれん
51 21/01/30(土)14:45:25 No.769992332
>俺は月末イベはフルボイスでオートで見るんだが今回は3時間半くらいで終わったからテキスト量いつもより少なかったと思う 俺もなるべくボイス聞く派だから3時間は掛かった
52 21/01/30(土)14:45:44 No.769992393
青髪設定はシスターの存在を思い出すと大体気のせいだな…で収まる
53 21/01/30(土)14:46:08 No.769992500
su4556329.jpg
54 21/01/30(土)14:46:19 No.769992544
>というか自然発生する魔物系の一つならその道も模索すべきだろうけど >完全に人工的で歪んだ存在って示されちゃったからな… でもよぅ… 星の獣どころか今の空にいるニンゲンの4種族だって本来は無かったはずの分類だぜぇ…?
55 21/01/30(土)14:46:21 No.769992550
ルリアがグランを引き留めてシンシャが飛び降りたところのワーさんはものすごい顔してただろうな…
56 21/01/30(土)14:46:46 No.769992645
アホみたいなやつとシリアスどっちも好きだから楽しいわ イベシナリオ大体打率高くてありがたい
57 21/01/30(土)14:46:47 No.769992651
>次のシナリオに期待…出来ないな… 組織組全員生存とカシウス帰還信じてるからな!!!
58 21/01/30(土)14:47:01 No.769992705
>ルリアがグランを引き留めてシンシャが飛び降りたところのワーさんはものすごい顔してただろうな… どうしたワーさん お前が求めている愛の形だぞ
59 21/01/30(土)14:47:19 No.769992788
>シンシャのちから使って成果あんだけってのが今回の組織が一番おかしいところだと思う あれはゴブリンプリンセスの 「ぬいぐるみ遊びしてるバカ共」みたいな罵倒が全てじゃないかな ゴブリンから見ても迷走してたアホ研究者という
60 21/01/30(土)14:47:20 No.769992790
>復活したシンシャが青髪になったのって星の力のせいなのかな >ムゲンや極みジータやルリアの髪が青いのも星の力って事だったんだ >ずっとルリアはたまたまだしムゲンや極みはスーパーサイヤ人ブルーのオマージュだと思ってた 今回のぴっぴノートで扉の先から魔力を貰ってるから別の何かと繋がってると蒼くなるのかも
61 21/01/30(土)14:47:20 No.769992793
>su4556329.jpg いつ見てもうしおの母ちゃんみたいな顔だ...
62 21/01/30(土)14:47:22 No.769992797
犬もプレイアブル化するのだろうか
63 21/01/30(土)14:47:27 No.769992811
どうしてジョルハが大した成果も上げられずプリンセスから見ても明らかに技術衰退が起こっていたか分かる? 戦争をしなかったからよ
64 21/01/30(土)14:47:44 No.769992874
>>次のシナリオに期待…出来ないな… >組織組全員生存とカシウス帰還信じてるからな!!! それは俺もしているけど >アホみたいなシナリオで浄化されたい これは無理と言うか絶対重いじゃん!!
65 21/01/30(土)14:47:55 No.769992917
>どうしてジョルハが大した成果も上げられずプリンセスから見ても明らかに技術衰退が起こっていたか分かる? >戦争をしなかったからよ 敵きたな...
66 21/01/30(土)14:47:58 No.769992931
月の末裔は帰ってください!
67 21/01/30(土)14:48:19 No.769993016
>ルリアがグランを引き留めてシンシャが飛び降りたところのワーさんはものすごい顔してただろうな… 俺の中のワーさんは飛び降りたとこで心配停止して砕けた身体を引きずって進んだとこで脳波が止まってスライムネクタルとの抱擁で火葬場へ向かって最後は炎の中から蘇ったよ
68 21/01/30(土)14:48:19 No.769993018
犬の枷あたりがよくわかんなかったけど あれは犬が力を得たのが研究者達の意図した事だから研究者達が権限持ってるってことでいいの?
69 21/01/30(土)14:48:35 No.769993077
アナザールリピとしては単発のイベントとして終わらせるにはもったい無かった気がするなシンシャ メインでもっとがっつりやってくれて良かったのに
70 21/01/30(土)14:48:39 No.769993093
ゴブリンの王冠まわりの設定は実に空の民~って感じ
71 21/01/30(土)14:48:47 No.769993131
カシウスは帰ってくるけど記憶は...という流れも覚悟してる
72 21/01/30(土)14:49:22 No.769993293
1億火の玉特攻だ!するにしても頭数は必要だからね…
73 21/01/30(土)14:49:25 No.769993311
>犬もプレイアブル化するのだろうか 今後出るだろうSSRティナ闇か風のアビはサポアビ枠だろう
74 21/01/30(土)14:49:47 No.769993421
シンシャってどこに飛び降りたの?
75 21/01/30(土)14:49:51 No.769993440
空の民にあれほどのことをされてよくロキ派の星の民は空に残ろうと思ったな
76 21/01/30(土)14:49:56 No.769993455
>犬の枷あたりがよくわかんなかったけど >あれは犬が力を得たのが研究者達の意図した事だから研究者達が権限持ってるってことでいいの? 犬は自分で主人を選ぶんじゃなくて選ばれるって言ってたし 力の有無とかじゃなくて最初から研究者が主人で個人的な感情でそれを裏切ることはできなかったってだけだろう
77 21/01/30(土)14:50:08 No.769993516
騎空士達の中のワーさん死にすぎじゃない? 俺のワーさんも1・2話で両手で数えられる以上の回数死んでるけど
78 21/01/30(土)14:50:24 No.769993581
>>ルリアがグランを引き留めてシンシャが飛び降りたところのワーさんはものすごい顔してただろうな… >どうしたワーさん >お前が求めている愛の形だぞ 慟哭あげて誰かに押さえつけられてる姿が思い浮かぶ
79 21/01/30(土)14:50:25 No.769993586
神バハだと二回目のゴブイベはチョコ略奪してそのチョコぶつけ合う祭りやってお世継ぎ決めようぜ!ってやってたらゴブリン狩りに目をつけられてブスと罵られた挙げ句再建した国ぶっ壊されるギャグイベなのにな…
80 21/01/30(土)14:50:29 No.769993612
>今回のぴっぴノートで扉の先から魔力を貰ってるから別の何かと繋がってると蒼くなるのかも 今見たら確かにぴっぴノートに扉の先の何かから力を得てるって書いてあったけどストーリーでそんな話してたっけ… なんか知らんが魔力がすごい!って話しかしてないと思ってた…
81 21/01/30(土)14:50:54 No.769993711
>シンシャってどこに飛び降りたの? 加入フェイトでやるんじゃない?
82 21/01/30(土)14:50:54 No.769993712
>空の民にあれほどのことをされてよくロキ派の星の民は空に残ろうと思ったな ロキはともかくロキの兄貴含めてルーマシーに隠れ住んでた星の民はアーカーシャの監視も目的だったみたい アーカーシャの管理者権限持ってたのロキの兄貴だし
83 21/01/30(土)14:51:04 No.769993746
>シンシャってどこに飛び降りたの? 雪の上
84 21/01/30(土)14:51:05 No.769993750
>神バハだと二回目のゴブイベはチョコ略奪してそのチョコぶつけ合う祭りやってお世継ぎ決めようぜ!ってやってたらゴブリン狩りに目をつけられてブスと罵られた挙げ句再建した国ぶっ壊されるギャグイベなのにな… ひでぇ
85 21/01/30(土)14:51:25 No.769993834
直前になって敵理論の補強すんなや!
86 21/01/30(土)14:51:37 No.769993909
じゃあなんですかシンシャが欠損したのも無意味だったんですか
87 21/01/30(土)14:51:37 No.769993913
オートで進めてると電ノコ音や手術音聞こえるの酷くなーい?
88 21/01/30(土)14:51:57 No.769993982
>犬の枷あたりがよくわかんなかったけど >あれは犬が力を得たのが研究者達の意図した事だから研究者達が権限持ってるってことでいいの? というか最初から研究者=主人が一番で絶対服従になるよう改造されてたってことじゃない?
89 21/01/30(土)14:52:24 No.769994090
ミニゴブも悪い事はしてないけど殺したい 次のオチで死んでほしい
90 21/01/30(土)14:52:40 No.769994181
バハの方のゴブリンは1回目で深刻な話は終わったからな... ニーサンの長い職遍歴の始まりだ
91 21/01/30(土)14:53:04 No.769994272
>ミニゴブも悪い事はしてないけど殺したい >次のオチで死んでほしい おい!
92 21/01/30(土)14:53:23 No.769994380
>じゃあなんですかシンシャが欠損したのも無意味だったんですか どこか身体の一部が扉に繋がってるのならその部位を取り出せばシンシャなしでも魔力を手に入るならな
93 21/01/30(土)14:53:27 No.769994394
>アナザールリピとしては単発のイベントとして終わらせるにはもったい無かった気がするなシンシャ >メインでもっとがっつりやってくれて良かったのに 蒼くなってたしいつかムゲンとかと一緒に出て来るイベントあると思う
94 21/01/30(土)14:53:38 No.769994431
>今見たら確かにぴっぴノートに扉の先の何かから力を得てるって書いてあったけどストーリーでそんな話してたっけ… >なんか知らんが魔力がすごい!って話しかしてないと思ってた… ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから
95 21/01/30(土)14:53:42 No.769994445
引きこもってるしろくな補給もないだろうし その内駄サイクルに陥るのはよくあること 空の民は争ってこそ発展するから引きこもってる時点で先がない
96 21/01/30(土)14:53:52 No.769994498
前日譚の昏き島をやってない人はぜひやって欲しい 典型的な…おっと魔物が来たから話はここまでだぜ!展開だけど カッコいいゴブリンキングがいるから
97 21/01/30(土)14:53:52 No.769994501
>じゃあなんですかシンシャが欠損したのも無意味だったんですか 無意味というか あんな逸材を普通に殺しかけたあいつらが無能すぎたというか
98 21/01/30(土)14:54:20 No.769994631
>ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから 本編でいい感じに終わった後殴りつけてきたりするから油断できない...
99 21/01/30(土)14:54:22 No.769994641
>じゃあなんですかシンシャが欠損したのも無意味だったんですか もともと少女が欠損するような非道な人体実験の末手に入れられた成果は変身できて喋れる忠犬ワンコただ一つな組織だぞ
100 21/01/30(土)14:54:50 No.769994777
ネクタルとシンシャ→イエスハッピー!! ニーサンとネクタルによる謎の信頼→イエスハッピー!!!
101 21/01/30(土)14:55:02 No.769994826
ルリピノートはマジそんなんここに書くなよとかピッピドライすぎる…とかなにそれ…ってなるのたくさんあるから暇なとき目を通すと面白い
102 21/01/30(土)14:55:05 No.769994848
>前日譚の昏き島をやってない人はぜひやって欲しい >典型的な…おっと魔物が来たから話はここまでだぜ!展開だけど >カッコいいゴブリンキングがいるから 過去イベではかなり出来いい方だよねあれ...贔屓目もあるかもしれないが
103 21/01/30(土)14:55:23 No.769994939
クソみてぇな話からヒリ出された尊いグラルリ
104 21/01/30(土)14:55:25 No.769994949
>ニーサンとネクタルによる謎の信頼→イエスハッピー!!! ルナール氏は座ってて
105 21/01/30(土)14:55:26 No.769994952
>ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから しらなかった…
106 21/01/30(土)14:55:34 No.769994994
>ニーサンとネクタルによる謎の信頼→イエスハッピー!!! これは個人的に大幅加点したい
107 21/01/30(土)14:56:07 No.769995126
あの犬見て思ったんだけどウーフは小さくなれないの?
108 21/01/30(土)14:56:16 No.769995169
ルリアは良い子なんだけど無垢過ぎて残酷
109 21/01/30(土)14:56:17 No.769995171
やっぱ引き籠ってるような連中はダメね… ちゃんと実戦で使って空の民全体の力を引き上げなきゃ…
110 21/01/30(土)14:56:17 No.769995174
>>ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから >しらなかった… 白詰草とかね
111 21/01/30(土)14:56:28 No.769995214
ぴっぴは心中肯定派なのびっくりした
112 21/01/30(土)14:56:44 No.769995285
星ケモは空の存在と契約することで星の力を強く行使できる シンシャは体内の扉を使って推定星の力を引き出すことができる よって星の力を無限供給できるシンシャという空の存在と契約したネクタルは莫大な星の力を行使する星晶獣として完成する
113 21/01/30(土)14:56:48 No.769995301
ルリアは扉だの何だのなんでそんなことを知ってるんです…?
114 21/01/30(土)14:56:52 No.769995308
>>ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから >しらなかった… 見よう!カロとクラーバラの項!
115 21/01/30(土)14:56:53 No.769995312
さっきから敵がうるさいですね…
116 21/01/30(土)14:56:55 No.769995321
空の民からも嫌われて孤立して駄サイクル延々と繰り返してた組織の末路と感がるとあんなもんかもしれない けどそんな駄サイクルがまだどっかに残ってるらしいと考えると頭痛くなってくる…
117 21/01/30(土)14:57:02 No.769995351
命共有仲間だから気持ちは分かるんだよ
118 21/01/30(土)14:57:04 No.769995360
アニバはカシウスがメロンパン入れから復活したらイエスなのかな…
119 21/01/30(土)14:57:05 No.769995365
シンシャ蒼くなってたような気がしたけど気の所為じゃなかったのか…
120 21/01/30(土)14:57:11 No.769995401
モブーンごすに何仕込まれてたんだ犬…
121 21/01/30(土)14:57:44 No.769995553
音響だけだったらアップルリニンサンとグーグルリニンサンのチェックすり抜けられるんじゃね? みたいなえぐい音
122 21/01/30(土)14:57:47 No.769995567
ニーサンがゴブリン関係者でもネクタルの話ちゃんと聞いてくれるし シンシャに対する思いも答えてくれるし最後死に場所選んだネクタルを否定しないしで なんかもう出会ってすぐなのに友情って感じしていっぱい好き
123 21/01/30(土)14:57:59 No.769995613
>ぴっぴは心中肯定派なのびっくりした そういやアルケミイベもたとえ罪を犯しても二人が生きることには肯定的だったけど 片方だけが生き残ることについては肯定してなかったなと
124 21/01/30(土)14:58:00 No.769995620
>モブーンごすに何仕込まれてたんだ犬… バターの味とかですかね…
125 21/01/30(土)14:58:07 No.769995650
>空の民からも嫌われて孤立して駄サイクル延々と繰り返してた組織の末路と感がるとあんなもんかもしれない >けどそんな駄サイクルがまだどっかに残ってるらしいと考えると頭痛くなってくる… 煎餅婆ちゃんの爺ちゃんが追いかけてる連中だよね…
126 21/01/30(土)14:58:10 No.769995672
>シンシャ蒼くなってたような気がしたけど気の所為じゃなかったのか… 多分ムゲンと一緒の原理だと思う蒼髪化 まあそれがどんな原理なのかは分からんのだが…
127 21/01/30(土)14:58:12 No.769995687
>ルリアノートは裏設定とかよく書かれてるから あれ「なんでルリアがそんな裏設定まで書けるんだよ!」って突っ込みに 精神がバハか何かの存在にアクセスできるって答えが割と最初から 公式で用意されてるって知った時は驚いた そりゃ裏設定だろうと何でも書けるよな…
128 21/01/30(土)14:58:37 No.769995808
そろそろ回収されるのか…マイページボイスにだけでしか語られない頭目の星の海アクセス能力…
129 21/01/30(土)14:58:42 No.769995829
>星ケモは空の存在と契約することで星の力を強く行使できる 設定よく分かってないんだけどこの縛りって必要なの? 星の獣って星の民が作ったんじゃ…
130 21/01/30(土)14:58:59 No.769995916
語りが良かった 声優パワーがすごい
131 21/01/30(土)14:59:04 No.769995935
>ルリアは扉だの何だのなんでそんなことを知ってるんです…? ぴっぴは全知ってほどではないけどアーカーシャ取り込む前からいろんな知識を引っ張り出してくることはできたりするんだ
132 21/01/30(土)14:59:10 No.769995962
>ぴっぴは心中肯定派なのびっくりした あれちょっとなぁ あんなこと言わせるなら今後イベントとかで誰かが死ぬ気なのを二度と止めるなよって思った
133 21/01/30(土)14:59:22 No.769996015
>煎餅婆ちゃんの爺ちゃんが追いかけてる連中だよね… そういえばあのおじいちゃんとこの組織も喋る動物いたね…
134 21/01/30(土)14:59:47 No.769996123
>ルリアは扉だの何だのなんでそんなことを知ってるんです…? 公式小説の方でエルステの実験動物時代に 自分の知らない知識を「何か」にアクセスして得てる描写があるので それで書いてるっぽい
135 21/01/30(土)15:00:13 No.769996215
>>ぴっぴは心中肯定派なのびっくりした >あれちょっとなぁ >あんなこと言わせるなら今後イベントとかで誰かが死ぬ気なのを二度と止めるなよって思った 独りで死のうとしたら止めるだろう
136 21/01/30(土)15:00:21 No.769996275
シンシャの能力考えれば考えるほどジョルハの無能が浮き彫りになっていく
137 21/01/30(土)15:00:27 No.769996308
>あれ「なんでルリアがそんな裏設定まで書けるんだよ!」って突っ込みに >精神がバハか何かの存在にアクセスできるって答えが割と最初から >公式で用意されてるって知った時は驚いた そうなの!?
138 21/01/30(土)15:00:30 No.769996326
いいですよね人々への愛だとか探求心を原動力に動いてたのにその感情はそういうものであると製造時に組み込まれただけとか書かれてる星晶獣
139 21/01/30(土)15:01:11 No.769996492
語り部口調必要だったかと言われるけれど ぶっちゃけ今回視点だけでネクタル犬猿雉シンシャモブに加えニーサンティナルリアって感じで 10個近いくらいあるからそれ分けるために却ってボイス付きでやらねーとわかんねえよ!ってなると思う
140 21/01/30(土)15:01:18 No.769996516
まあ閉じこもってるうちに衰退してったんだろうなーというのは察せる プリンセスが一刀両断しちゃったし
141 21/01/30(土)15:01:24 No.769996541
まぁぴっぴはガチで神様産の道具なんだから それくらいできるよねって言われたらそうだねと言うしかない
142 21/01/30(土)15:01:26 No.769996546
>独りで死のうとしたら止めるだろう 1人ならだめで2人なら死んでもいいって怖すぎない
143 21/01/30(土)15:01:40 No.769996611
るりぴは最期まであの人と一緒にいたいってとこに共感した感じだから死んで償う系とかには普通に反対すんじゃねえかな…
144 21/01/30(土)15:01:51 No.769996660
>ぴっぴは心中肯定派なのびっくりした 命が勿体ない!って言うキャラだと思ってたよ
145 21/01/30(土)15:02:13 No.769996757
>いいですよね人々への愛だとか探求心を原動力に動いてたのにその感情はそういうものであると製造時に組み込まれただけとか書かれてる星晶獣 あんな話の後に兵器はさぁ...
146 21/01/30(土)15:02:14 No.769996763
>設定よく分かってないんだけどこの縛りって必要なの? >星の獣って星の民が作ったんじゃ… 空の世界では異世界である星の力を大きく使うことはできない だから空の存在を媒介にすることで空でも星の力を行使できるようにするのが星晶獣 ただそれだけでは限界あるから土地と契約して大星晶獣化させたり人と契約する最奥でさらに強力に星の力を使えるようになる この辺の設定はメインの最奥絡みのところや小説版初期に語られてたりするんだ
147 21/01/30(土)15:02:19 No.769996788
改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね…
148 21/01/30(土)15:02:21 No.769996795
あれのクソなところはグラジーにも「自分もそうする」って言わせたところ
149 21/01/30(土)15:02:50 No.769996930
>改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね… あれで三十路だっていうんだからたまらない…
150 21/01/30(土)15:02:55 No.769996955
>改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね… ケツを向けてないだけ加減していると言える
151 21/01/30(土)15:02:58 No.769996968
スーパー空の民になれるのって今んとこグラジーとムゲンとシンシャだけ?
152 21/01/30(土)15:03:20 No.769997079
>>改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね… >あれで三十路だっていうんだからたまらない… それは神バハだけだよ!
153 21/01/30(土)15:03:32 No.769997144
>>改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね… >あれで三十路だっていうんだからたまらない… グラブル時空は22歳です…
154 21/01/30(土)15:03:33 No.769997152
まぁ心中肯定するのを極力自然に見せるために ルリアとシンシャの交友する時間を見せたんだと思われる
155 21/01/30(土)15:03:36 No.769997164
シンシャ止めなかったところをわざとらしく叩くポイントにしてる人いる?
156 21/01/30(土)15:03:43 No.769997187
>シナリオは良かったけど語り部形式必要だった…? 桃太郎だから
157 21/01/30(土)15:03:45 No.769997198
>スーパー空の民になれるのって今んとこグラジーとムゲンとシンシャだけ? やってねえだけで頭目も絶対出来る
158 <a href="mailto:なー">21/01/30(土)15:04:04</a> [なー] No.769997275
なー
159 21/01/30(土)15:04:24 No.769997352
>>改めて見たらティナちゃん随分エッチな格好してるね… >あれで三十路だっていうんだからたまらない… グラブルのティナは22歳!22歳です!
160 21/01/30(土)15:04:35 No.769997403
>シンシャ止めなかったところをわざとらしく叩くポイントにしてる人いる? それはまだちょっと気が早いかな...
161 21/01/30(土)15:04:53 No.769997474
>お…出た出た批判意見一切許さないマンが出ましたよ そりゃ理解力ないだけのアホがクソ解釈して批判に持っててるからな もしかしてわかってないの?
162 21/01/30(土)15:04:54 No.769997482
ファミ通文庫の小説はキャラの属性回りとか武器自体に属性があることに結構独自解釈っぽいのもあるけど面白いから読んでほしい 地面に突き立てた剣を次々持ちかえて戦うグランくん格好いいよ!
163 <a href="mailto:なー">21/01/30(土)15:05:10</a> [なー] No.769997578
なー
164 21/01/30(土)15:05:29 No.769997646
>星の民が空の民にやった人権無視の人体実験を >空の民がゴブリンや獣にやり返してる構図いいよね なんなら月の民もやってる みんなやってる
165 21/01/30(土)15:05:30 No.769997650
メネア皇国ともすっかりマブダチになったな…
166 21/01/30(土)15:05:47 No.769997718
小説はカタリナさんの知能がすごく高くなってて マジで頼れる有能女騎士なのもオススメ
167 21/01/30(土)15:05:50 No.769997728
実はルリアの魂の共有も今回のシンシャとネクタルの契約みたいなもんだってことを帝国編でフーちゃんが教えてくれてる su4556368.jpg
168 21/01/30(土)15:06:01 No.769997771
>ファミ通文庫の小説はキャラの属性回りとか武器自体に属性があることに結構独自解釈っぽいのもあるけど面白いから読んでほしい >地面に突き立てた剣を次々持ちかえて戦うグランくん格好いいよ! 十本装備を反映させてるのか…えらいな… あれ冷静に考えるとどうやって持ってるんだになるしな…
169 21/01/30(土)15:06:08 No.769997809
扉とやらが頭目の言う星の海につながってるならミムメモも怪しい
170 21/01/30(土)15:06:11 No.769997817
>小説はカタリナさんの知能がすごく高くなってて まるで元は低いみたいな
171 21/01/30(土)15:06:16 No.769997834
>ファミ通文庫の小説はキャラの属性回りとか武器自体に属性があることに結構独自解釈っぽいのもあるけど面白いから読んでほしい >地面に突き立てた剣を次々持ちかえて戦うグランくん格好いいよ! 小説版はメイン組のグラサイ内での仕事とかキャタリナさんがちゃんとエリートっぽいとこ見せてくれたりとかあって好き…
172 21/01/30(土)15:06:18 No.769997843
>メネア皇国ともすっかりマブダチになったな… 砂箱から出て来てる…
173 21/01/30(土)15:06:18 No.769997846
>だから空の存在を媒介にすることで空でも星の力を行使できるようにするのが星晶獣 星晶獣は空の民が作ったのか… 星の民が作った天司を真似て作ったとかだったっけ… 2年くらいぶりに復帰したからあらゆる事を忘れてる…
174 21/01/30(土)15:06:22 No.769997863
>小説はカタリナさんの知能がすごく高くなってて >マジで頼れる有能女騎士なのもオススメ どっかに知能の低い頼れないカタリナさんがいるみたいな言い方はよせ
175 21/01/30(土)15:06:25 No.769997873
>メネア皇国ともすっかりマブダチになったな… 初登場時のビゼフさんを悪人ヅラってだけで良くない目で見てた人は反省してほしい すみませんでした
176 21/01/30(土)15:06:25 No.769997875
su4556374.jpg 最終解放の際に1行目に説明されるのが年齢の女
177 21/01/30(土)15:07:10 No.769998059
>実はルリアの魂の共有も今回のシンシャとネクタルの契約みたいなもんだってことを帝国編でフーちゃんが教えてくれてる >su4556368.jpg そっかコレで繋がってるからグラジーが蒼くなれるのか
178 21/01/30(土)15:07:14 No.769998067
最後の復讐者に成り果てたゴブリンプリンセスとルシウスニーサンの対比好き…
179 21/01/30(土)15:07:25 No.769998108
>ミニゴブも悪い事はしてないけど殺したい >次のオチで死んでほしい まだコラボしてない子鬼殺し殿は四方世界に戻って
180 21/01/30(土)15:07:48 No.769998193
>メネア皇国ともすっかりマブダチになったな… 帝国時代のエルステに匹敵する巨大国家かつあちこち侵略してて 飛び地をやたら持ってるって設定だけど たまにイベントの舞台になったり絡んだり程度で何かヤバいことやってるわけじゃないからな…
181 21/01/30(土)15:08:00 No.769998241
>扉とやらが頭目の言う星の海につながってるならミムメモも怪しい ミムメモのあれは類似例がないから何由来の力なのかマジでわからん…
182 21/01/30(土)15:08:13 No.769998296
>小説版はメイン組のグラサイ内での仕事とかキャタリナさんがちゃんとエリートっぽいとこ見せてくれたりとかあって好き… 大公の機械いじりをずっと見てきたから計器関連にめちゃくちゃ強くなってるイオちゃん好き
183 21/01/30(土)15:08:15 No.769998310
>扉とやらが頭目の言う星の海につながってるならミムメモも怪しい 俺は同じものとしてみてるよ 無機物に生命と人格与えるってまんま星民の力じゃんって
184 21/01/30(土)15:08:30 No.769998365
しかし引きこもって星の民に対抗する研究してたジョルダンの人達… 対星徹甲団やその他物騒な最新武器開発されてるの見たらどう思うんだろうな
185 21/01/30(土)15:08:44 No.769998424
>星晶獣は空の民が作ったのか… >星の民が作った天司を真似て作ったとかだったっけ… >2年くらいぶりに復帰したからあらゆる事を忘れてる… 空の生物とか概念とかに星の力を注いで生み出した兵器だよ 製造理由は空と星の双方の力の融合のための実験でもあり 空の概念や土地を効率的に管理するための方法でもあり 空で星の力を強力に発揮できる兵器であったりと様々だけど
186 21/01/30(土)15:08:45 No.769998429
最初期から設定詰めてたら青髪は選ばれたキャラだけにしたんだろうなという気はする
187 21/01/30(土)15:08:46 No.769998436
ミムメモは水着でなんか分かるかなーと思ったらやっぱりよく分からないままだった とにかくすげー力持ってる謎存在ということ…
188 21/01/30(土)15:09:06 No.769998507
>しかし引きこもって星の民に対抗する研究してたジョルダンの人達… >対星徹甲団やその他物騒な最新武器開発されてるの見たらどう思うんだろうな 死んでも認めないんじゃないの 対抗できるのは自分たちだけっていうのをアイデンティティーにして生きてるみたいだし
189 21/01/30(土)15:09:18 No.769998549
小鬼殺しに比べたらニーサンは大分穏健派だなと思ったけど ゴブリンの邪悪さも大分違うから単純比較は出来ないか...
190 21/01/30(土)15:09:23 No.769998570
>>独りで死のうとしたら止めるだろう >1人ならだめで2人なら死んでもいいって怖すぎない 自分がそうなった時にって考えたら思わず行かせちゃったってだけでこれ以降もずっとそうとは限らんでしょ その時々の状況だってあるだろうし
191 21/01/30(土)15:09:45 No.769998648
空と星に分かれる前に生まれたうんちょやバブちゃんはどういう属性の力振るってるんだろうな…
192 21/01/30(土)15:10:01 No.769998714
ゴブリンのメスに人間様が中出ししたらどうなるのっと
193 21/01/30(土)15:10:07 No.769998736
それこそ無属性なのでは
194 21/01/30(土)15:10:28 No.769998809
小説版イオちゃんは魔法で自在に水生み出せるから騎空艇の生活に必須かつ 回復魔法の実力も頼られるほど高く その上で数年の実務経験ありでラカムが驚くほどの技官として働けるという なんかすごいガールになってる
195 21/01/30(土)15:10:28 No.769998811
ニーサンも最初のイベからきちんと成長してるからね
196 21/01/30(土)15:10:28 No.769998813
>空と星に分かれる前に生まれたうんちょやバブちゃんはどういう属性の力振るってるんだろうな… うんちょはともかくバブちゃんはケイオスでしょう
197 21/01/30(土)15:10:39 No.769998852
>大公の機械いじりをずっと見てきたから計器関連にめちゃくちゃ強くなってるイオちゃん好き イオちゃんのメカに強い設定は実はラブライブのときにもちょっと出てるんだ
198 21/01/30(土)15:10:41 No.769998858
核だ!!!
199 21/01/30(土)15:10:41 No.769998860
>su4556374.jpg >最終解放の際に1行目に説明されるのが年齢の女 年齢について出す要因がバハの方ってことはバハ時空も22歳ってことじゃん…悲しい…
200 21/01/30(土)15:10:41 No.769998862
星ケモもただ人格があるようにプログラミングされてただけなのも寂しいが 高度にプログラミングされてるならもう人格でいい気がする
201 21/01/30(土)15:11:04 No.769998955
王冠ってどうなったんだっけ
202 21/01/30(土)15:11:05 No.769998961
いいゴブリンがいるとしたら人前に出ないゴブリンだけだっていうオルクボルグ殿と違って ニーサンはいいゴブリンもいるし喋れるゴブリンもいると知った上でゴブリンは殺すからな…
203 21/01/30(土)15:11:10 No.769998986
>ゴブリンのメスに人間様が中出ししたらどうなるのっと 人間の異種族ですら孕まないのに孕む訳無いだろ!
204 21/01/30(土)15:11:23 No.769999050
星の民の再来に備える!って理念は間違ってないけどそれならアウライのジジイくらいには頑張らないと 完全に取り残されとる
205 21/01/30(土)15:11:32 No.769999087
>王冠ってどうなったんだっけ 新キングが持ってるのかなと
206 21/01/30(土)15:11:35 No.769999098
>王冠ってどうなったんだっけ 今は今代のキングが持ってるんだろう 今代のプリンセスもどこかにいて預かってるのかもしれないが
207 21/01/30(土)15:11:36 No.769999100
モノローグで出た星に虐げられた龍って六竜?
208 21/01/30(土)15:11:50 No.769999171
>星ケモもただ人格があるようにプログラミングされてただけなのも寂しいが >高度にプログラミングされてるならもう人格でいい気がする ましてや学習や記憶できるならもう人間となんの違いがあるんだと思うときはあるな 空の民だってぶっちゃけ…だし
209 21/01/30(土)15:11:51 No.769999176
シエテは「星の海にアクセスしやすくなったから剣拓無限に出せるよ~ん」 って言ってたのでやっぱエネルギースポットとかアカシックレコードとかそういう場所なのかな…
210 21/01/30(土)15:11:52 No.769999180
モブゴブリンってプリンセスが産んでんの?
211 21/01/30(土)15:12:05 No.769999245
>星ケモもただ人格があるようにプログラミングされてただけなのも寂しいが >高度にプログラミングされてるならもう人格でいい気がする 勇者ロボみたいなもんだと考えると別によくない?ってなる
212 21/01/30(土)15:12:28 No.769999341
でもよぅ… ゴブプリからしたらバッドだぜぇ?
213 21/01/30(土)15:12:46 No.769999404
>モブゴブリンってプリンセスが産んでんの? ゴブキンがキンカンパワーで生み出してる
214 21/01/30(土)15:12:55 No.769999448
>ゴブプリからしたらバッドだぜぇ? あの方の元に行けるって喜んでたし…
215 21/01/30(土)15:13:10 No.769999503
>モノローグで出た星に虐げられた龍って六竜? ただの真竜じゃない? 六竜も封印されて四大天司にお役目とられたっぽいから虐げられてたとも言えるかもしれないけど
216 21/01/30(土)15:13:10 No.769999505
>でもよぅ… >ゴブプリからしたらバッドだぜぇ? 誰かの正義は誰かの非道 これがこの話の全てだよ
217 21/01/30(土)15:13:14 No.769999516
>>モブゴブリンってプリンセスが産んでんの? >ゴブキンがキンカンパワーで生み出してる 夢が一つ壊れました…
218 21/01/30(土)15:13:23 No.769999546
月の民に対抗するために空の民のレベリングしてる敵や 星よりもさらに古い存在の侵攻を防ぐために統一させようっていう真王らが全空規模で活動してる状況で 島にひきこもって星の再来に備えようってだけのは…
219 21/01/30(土)15:13:35 No.769999587
空の世界で人間(4種族)と亜人が明確に分けられてるのが厄ネタな気がしてきた
220 21/01/30(土)15:13:44 No.769999616
ゴブプリからしたら愛の復讐劇の末路みたいなもんだからな…
221 21/01/30(土)15:13:53 No.769999666
ゴブリンのメスをオナホとして持ち帰っちゃダメですか
222 21/01/30(土)15:14:04 No.769999721
ストーリーに不満は無いけど強いて言えばヒリの喋りがうるさくて不快かな…
223 21/01/30(土)15:14:12 No.769999758
書き込みをした人によって削除されました
224 21/01/30(土)15:14:14 No.769999772
>ニーサンはいいゴブリンもいるし喋れるゴブリンもいると知った上でゴブリンは殺すからな… ミニゴブは身内として扱ってるし組織化されてない・害を及ぼさない連中は放ってたイメージ 弟子殺された後はどうかな...
225 21/01/30(土)15:14:18 No.769999792
ネクタルは消滅してシンシャがこっち向いてくれみたいなのを見てちょっと引いたわ 割り込めない関係ってもんがあるだろっつーか
226 21/01/30(土)15:14:25 No.769999820
>星ケモもただ人格があるようにプログラミングされてただけなのも寂しいが >高度にプログラミングされてるならもう人格でいい気がする 人格自体はちゃんと存在してるけど星ケモの持つ本質的な理念が全てに優先しちゃうみたいな印象 そういう本能を受け入れて楽しんでる連中もいるけど
227 21/01/30(土)15:14:40 No.769999889
王冠はあれ単なるゴブリン製造マシーンじゃなく 歴代キングパワーが蓄積されていくってのが 地味にヤババババな設定だよね
228 21/01/30(土)15:14:41 No.769999896
>空の世界で人間(4種族)と亜人が明確に分けられてるのが厄ネタな気がしてきた ミックスパイだと覇空戦争時に星の民に団結して対抗したのが四大種族で日和ってたのが亜人扱いって感じに描かれてたな…
229 21/01/30(土)15:14:49 No.769999933
>空の世界で人間(4種族)と亜人が明確に分けられてるのが厄ネタな気がしてきた リリィのところとかまあうn
230 21/01/30(土)15:15:24 No.770000106
>王冠はあれ単なるゴブリン製造マシーンじゃなく >歴代キングパワーが蓄積されていくってのが >地味にヤババババな設定だよね 王の屍を越えてゆけじゃん…
231 21/01/30(土)15:15:45 No.770000216
>月の民に対抗するために空の民のレベリングしてる敵や >星よりもさらに古い存在の侵攻を防ぐために統一させようっていう真王らが全空規模で活動してる状況で >島にひきこもって星の再来に備えようってだけのは… どいつもこいつもぞいがいなけりゃヤツが来て終わってたんだから無能だよ
232 21/01/30(土)15:15:51 No.770000237
少なくとも覇空戦争時代どころかバハムーによる破壊と再生の以前から四大種族はいたんだよなこれ
233 21/01/30(土)15:15:56 No.770000268
伝承法が敵対種族にあると考えるとかなりヤバい王冠
234 21/01/30(土)15:15:57 No.770000274
このオチが行けるなら白詰草だかもハッピーいけるな?
235 21/01/30(土)15:16:09 No.770000327
二つ名がゴブリンキラーな奴がいる以上ゴブリンと和解だの講話なんて無理なんだ だから復讐とかじゃなく私欲だけで暴れてる事にすればよかったのに
236 21/01/30(土)15:16:13 No.770000336
フォルテがドラフ設定になったの見るに 初期の初期は四種族以外頻繁に出す気は無かったんだろうな
237 21/01/30(土)15:16:31 No.770000401
>このオチが行けるなら白詰草だかもハッピーいけるな? カラクラキルは救われると思うがサビルバラが報われねえ!!
238 21/01/30(土)15:16:43 No.770000454
>このオチが行けるなら白詰草だかもハッピーいけるな? 甘めに見積もって確率2割くらいかな...
239 21/01/30(土)15:16:53 No.770000502
今回ジータちゃんでやってると気軽にルリアとハグするんだがグラン君でやってても同じ?
240 21/01/30(土)15:17:19 No.770000612
>少なくとも覇空戦争時代どころかバハムーによる破壊と再生の以前から四大種族はいたんだよなこれ シロウの頃もドラフとか居たんだっけ…
241 21/01/30(土)15:17:26 No.770000644
>今回ジータちゃんでやってると気軽にルリアとハグするんだがグラン君でやってても同じ? ていうか普段から同じ部屋でねてる
242 21/01/30(土)15:17:44 No.770000710
>今回ジータちゃんでやってると気軽にルリアとハグするんだがグラン君でやってても同じ? はい
243 21/01/30(土)15:17:48 No.770000726
カラクラキル救済の可能性は光サビルバラフェイトで念入りに否定されてるからなあ
244 21/01/30(土)15:17:50 No.770000737
>このオチが行けるなら白詰草だかもハッピーいけるな? 妖刀と契約した結果妖刀に吸われた全ての魂の声が聞こえるように!?
245 21/01/30(土)15:17:55 No.770000768
>誰かの正義は誰かの非道 >これがこの話の全てだよ いや今回は完全にニーサンズ側が正義だろ ゴブプリ側に正義要素一つもないよ邪悪な様に作られた存在だし
246 21/01/30(土)15:18:13 No.770000842
>ストーリーに不満は無いけど強いて言えばヒリの喋りがうるさくて不快かな… 話の途中でえっこのままだとヒリとキモイゴリラだけが仲間に…? ってちょっと違う意味でどきどきした
247 21/01/30(土)15:18:20 No.770000870
>少なくとも覇空戦争時代どころかバハムーによる破壊と再生の以前から四大種族はいたんだよなこれ 元々そうだっけ?
248 21/01/30(土)15:18:37 No.770000950
ゴブリンが実は人間だったのを考えると他の亜人も クリスタリアは寒冷地に適応した改造人間だったとか ヴァンパイアは星の民を夜襲して血=力を奪うための闇夜適応人間だったとかそういう可能性ない?
249 21/01/30(土)15:18:55 No.770001024
ミレリゼで安い救済して叩かれて救済には慎重になるかと思ったらあんまり気にしてなさそうで安心した
250 21/01/30(土)15:18:57 No.770001039
マスコット枠だと思ったヒリが最後発光して 奇跡を起こしたのがいまいちわからなかった…
251 21/01/30(土)15:18:58 No.770001041
そろそろドラフは奴隷種族でしょ?って言うのが来るかな
252 21/01/30(土)15:19:00 No.770001052
白詰はそもそも続編やってくれんのかな
253 21/01/30(土)15:19:04 No.770001078
あれ?もう終わり?感ある 物足りねぇ…
254 21/01/30(土)15:19:18 No.770001125
種族ネタを考えてるとアルバハのバースコントロールが 思ったより意味深じゃ…って考察もあるんだよな…
255 21/01/30(土)15:19:32 No.770001182
>>誰かの正義は誰かの非道 >>これがこの話の全てだよ >いや今回は完全にニーサンズ側が正義だろ >ゴブプリ側に正義要素一つもないよ邪悪な様に作られた存在だし そういう存在に作られてその存在としての本能に従う事は全然邪悪じゃないだろ ミツバチ襲うスズメバチが邪悪かって話
256 21/01/30(土)15:19:40 No.770001214
あのやたらと声の可愛い猿はなんなんだ
257 21/01/30(土)15:19:54 No.770001271
>ゴブリンが実は人間だったのを考えると他の亜人も >クリスタリアは寒冷地に適応した改造人間だったとか >ヴァンパイアは星の民を夜襲して血=力を奪うための闇夜適応人間だったとかそういう可能性ない? そもそも4大種族自体がそうじゃないのこの世界
258 21/01/30(土)15:20:02 No.770001297
>マスコット枠だと思ったヒリが最後発光して >奇跡を起こしたのがいまいちわからなかった… あいつは2人がまだ存在してるのを感知したのと契約の余波で光っただけだと思う
259 21/01/30(土)15:20:18 No.770001360
>奇跡を起こしたのがいまいちわからなかった… ヒリがなんかやったんじゃないよ!
260 21/01/30(土)15:20:25 No.770001387
>そういう存在に作られてその存在としての本能に従う事は全然邪悪じゃないだろ >ミツバチ襲うスズメバチが邪悪かって話 そういう生体として進化したスズメバチと違ってそもそも創造主に邪悪として作られてるので単純比較は無理なんだ
261 21/01/30(土)15:20:32 No.770001409
ゴブリン側にも言い分あるけど村襲われた人間達からしたらクソ悪鬼だからやるしかねえんだ 身も蓋もないこと言えば生存競争だ
262 21/01/30(土)15:20:34 No.770001416
じゃあなんで光ったのあいつ!?
263 21/01/30(土)15:20:34 No.770001420
カラクラキル側からしたら復讐を終えてそこで物語は終わりだったのに クラーバラの魂が囚われてるから次の目標ができてしまった なのでこの魂が最終的にどうなろうと解放できたらカラクラキルにとって救済で死んでもいいとは思ってそう こうしてみると妹と義弟のためにサビルバラが何一つ手助けどころか干渉させて貰えないのかわうそ…
264 21/01/30(土)15:20:34 No.770001421
>マスコット枠だと思ったヒリが最後発光して >奇跡を起こしたのがいまいちわからなかった… あれヒリが奇跡起こしたわけじゃなくてシンシャとネクタルの契約に反応しただけだと思う
265 21/01/30(土)15:20:39 No.770001433
>今回ジータちゃんでやってると気軽にルリアとハグするんだがグラン君でやってても同じ? 台所でお茶を入れるときはしない 最後の引き留めるシーンでは思いっきり抱き締める
266 21/01/30(土)15:20:53 No.770001495
ゴブリンは対星用なのにバグってんの?
267 21/01/30(土)15:21:01 No.770001533
ヒリが光った時 覚醒して巨鳥になって助けに行くのかと思った
268 21/01/30(土)15:21:05 No.770001547
>じゃあなんで光ったのあいつ!? シンシャが光ったから一緒に光った それだけだ
269 21/01/30(土)15:21:13 No.770001567
邪悪であるべしと作り出された種族って事自体が悲劇ではある
270 21/01/30(土)15:21:18 No.770001591
>そういう生体として進化したスズメバチと違ってそもそも創造主に邪悪として作られてるので単純比較は無理なんだ そう作られてるならそいつらの責任じゃないじゃん
271 21/01/30(土)15:21:18 No.770001595
>身も蓋もないこと言えば生存競争だ これはあまりにもゴブリンに甘すぎる結論な気がする…
272 21/01/30(土)15:21:23 No.770001610
人間にお持ち帰りされる雌ゴブリンの薄い本を待つよ 無ければ作るよ
273 21/01/30(土)15:21:30 No.770001638
>あのやたらと声の可愛い猿はなんなんだ ジェイドに似てるから多分同じタイプのほしけも複製品かなんか…?
274 21/01/30(土)15:21:41 No.770001681
>じゃあなんで光ったのあいつ!? 魔力で繋がってるから青いのが漏れたとか?
275 21/01/30(土)15:21:46 No.770001700
自然発生的な種族もいるだろうけど 改造生物由来の種族も結構いるだろ…って思ってるよ亜人
276 21/01/30(土)15:21:56 No.770001719
ぶっちゃけ魔物と被ってないゴブリンさん
277 21/01/30(土)15:22:23 No.770001839
ネクタルがなんなのかよくわからなかった
278 21/01/30(土)15:22:27 No.770001850
ヒリさぁ カボチャと被ってない?
279 21/01/30(土)15:22:28 No.770001853
あの三動物はシンシャの魔力注がれて不思議な動物になったんだ だからシンシャの魔力が体内に残っててそれが反応したんだろう
280 21/01/30(土)15:22:31 No.770001870
お供が桃太郎と同じなのは何か意味あるのかな
281 21/01/30(土)15:22:38 No.770001890
>>身も蓋もないこと言えば生存競争だ >これはあまりにもゴブリンに甘すぎる結論な気がする… ゴブリンさんも殺されまくってるのに人間に甘すぎない?
282 21/01/30(土)15:22:39 No.770001895
>ネクタルがなんなのかよくわからなかった 読み直せ
283 21/01/30(土)15:22:49 No.770001934
>お供が桃太郎と同じなのは何か意味あるのかな 鬼退治
284 21/01/30(土)15:23:02 No.770001986
>ネクタルがなんなのかよくわからなかった 毎日植物に話しかけるとキレイな花が咲く
285 21/01/30(土)15:23:08 No.770002007
我は...光る...!
286 21/01/30(土)15:23:12 No.770002023
>ゴブリンさんも殺されまくってるのに人間に甘すぎない? 殺されても仕方ないことしてるからしょうがない
287 21/01/30(土)15:23:24 No.770002072
シンシャは何者なの ぴっぴのプロトタイプなの髪青くなってたし
288 21/01/30(土)15:23:46 No.770002153
>シンシャは何者なの >ぴっぴのプロトタイプなの髪青くなってたし ルリぴっぴ関係者というより星晶獣が蒼の力なのかもしれん
289 21/01/30(土)15:23:57 No.770002183
>>ゴブリンさんも殺されまくってるのに人間に甘すぎない? >殺されても仕方ないことしてるからしょうがない その理屈なら人間さんも魔物殺したり人間殺したりしてるから殺されてもしょうがないでしょ
290 21/01/30(土)15:24:19 No.770002259
スライムから生まれたネク太郎がお供を連れて(悪)鬼退治して 宝を持ち帰るイベントだよ!
291 21/01/30(土)15:24:27 No.770002287
蒼髪絡みはそのうち何かのイベントで纏めてやるんじゃないかな それか忘れた頃にさらっと説明される
292 21/01/30(土)15:24:47 No.770002351
「ゴブリンだけじゃなくてスライムとか出したいね!」 「いや桃太郎がやりたい…」 みたいな話し合いの結果すり合わせでできたんだろうか…
293 21/01/30(土)15:24:52 No.770002367
>ネクタルがなんなのかよくわからなかった ルリアノートに丁寧に書かれてるからGO! そのうえでストーリーの最初読み返すとああ…ってなる
294 21/01/30(土)15:24:59 No.770002384
ムゲンやグラジーの青髪もノータッチだもんな
295 21/01/30(土)15:25:02 No.770002397
もっとこのモルモット風情が!!!って研究員さんの暴力を期待していたのに残念っすよ…
296 21/01/30(土)15:25:29 No.770002505
(髪青くなったっていつだ!?)
297 21/01/30(土)15:25:46 No.770002577
>その理屈なら人間さんも魔物殺したり人間殺したりしてるから殺されてもしょうがないでしょ ゴブプリが話打ち切ったとこでわかるように発端がまずあっちだし邪悪な手段利用してるのもあっちだし何もかもあっちが加害者側なんだぞ!?
298 21/01/30(土)15:25:52 No.770002590
>殺されても仕方ないことしてるからしょうがない 空で殺される理由は唯一つ、弱いことだけ だから弱い生き物はいくらでも殺していいし 殺されたやつは弱い邪悪なやつだったで済む
299 21/01/30(土)15:25:59 No.770002615
>もっとこのモルモット風情が!!!って研究員さんの暴力を期待していたのに残念っすよ… 犬の忠義としてそこまで悪い描写みせるわけにはいかないので…
300 21/01/30(土)15:26:06 No.770002636
>もっとこのモルモット風情が!!!って研究員さんの暴力を期待していたのに残念っすよ… 九尾イベあたりはそういうノリを叩きつけてきてたな... あれ絶対ライターの性癖入ってるぜ!
301 21/01/30(土)15:26:23 No.770002694
髪はどうして蒼いのか
302 21/01/30(土)15:26:41 No.770002762
でも空の民は殺されてもそれを糧に進化して強くなるから尊いんだよね…すき…
303 21/01/30(土)15:26:59 No.770002827
>ゴブプリが話打ち切ったとこでわかるように発端がまずあっちだし邪悪な手段利用してるのもあっちだし何もかもあっちが加害者側なんだぞ!? 発端はメネアだけど
304 21/01/30(土)15:27:05 No.770002850
グラブルのシナリオのバラエティさ見てると ライター同士のせめぎ合いあるんだろうなって言うのが見えてくる
305 21/01/30(土)15:27:08 No.770002854
>加害者側なんだぞ!? でも悪役扱いだったじゃん
306 21/01/30(土)15:27:13 No.770002876
これはニーサンの物語の一部ではあるけれどネクタルの物語の全容なんだ なのでこの話はこれでいいんだ
307 21/01/30(土)15:27:17 No.770002883
自分の暴力を正当性化するんじゃねえ!悪鬼滅殺!!!
308 21/01/30(土)15:27:33 No.770002934
話読んでりゃわ分かるが発端は空の民だよ それはそれとして黙って殺される筋はないから潰しあうだけで
309 21/01/30(土)15:27:45 No.770002992
アルケミストデザイアをリリースするようなゲームに善悪のバランスを期待していかん グランの知り合いかどうかで善悪が決まるマイルドヤンキー的世界観だ
310 21/01/30(土)15:27:49 No.770003007
>発端はメネアだけど 子供が犯罪起こしたら産んだ親に責任転嫁して叩いてそうな思考してんな
311 21/01/30(土)15:28:11 No.770003082
>自分の暴力を正当性化するんじゃねえ!悪鬼滅殺!!! はいお前の弱い弟子殺したー ざまー
312 21/01/30(土)15:28:23 No.770003137
まぁゴブプリの末路は必ずしもスッキリ展開としてだけ書いてるわけじゃなかったと思うよ…
313 21/01/30(土)15:28:46 No.770003214
>>発端はメネアだけど >子供が犯罪起こしたら産んだ親に責任転嫁して叩いてそうな思考してんな お前知的障害だろ とことん追い込んでやりてえのにスレ落ちるの残念だわ
314 21/01/30(土)15:28:46 No.770003219
>はいお前の弱い弟子殺したー >ざまー クソ種族すぎる…
315 21/01/30(土)15:28:59 No.770003267
>まぁゴブプリの末路は必ずしもスッキリ展開としてだけ書いてるわけじゃなかったと思うよ… まずゴブキンとの決着がなんとも言えない感じだったからな... 好きだけどねあれ
316 21/01/30(土)15:29:18 No.770003343
ゴブプリの見た目がかわいいせいで
317 21/01/30(土)15:29:22 No.770003353
落ちる前だからって雑すぎるわ
318 21/01/30(土)15:29:26 No.770003366
>まぁゴブプリの末路は必ずしもスッキリ展開としてだけ書いてるわけじゃなかったと思うよ… 捉えて人間の巣で孕み袋にするべきだったよね
319 21/01/30(土)15:29:31 No.770003390
>お前知的障害だろ >とことん追い込んでやりてえのにスレ落ちるの残念だわ 赤字間際で見事な敗北宣言とは微笑ましい
320 21/01/30(土)15:29:36 No.770003412
このスレにゴブリンが紛れ込んでるな…
321 21/01/30(土)15:29:52 No.770003466
雑過ぎるレッテル貼るやつほんと馬鹿だよなぁ