虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ホット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)12:20:13 No.769954731

ホットクック買おうと思うのだが 一人暮らしなら1~2人用で足りるんだろうか…

1 21/01/30(土)12:20:36 No.769954820

大は小を兼ねるよ

2 21/01/30(土)12:22:20 No.769955268

容量大きめの買っといて余ったら冷蔵なり冷凍なりするほうが楽だよ

3 21/01/30(土)12:24:28 No.769955805

容量より置き場所あるかどうかで考えた方がいい

4 21/01/30(土)12:25:19 No.769956001

台所に実物置くと結構な存在感だもんね

5 21/01/30(土)12:29:43 No.769957061

デカいのはちょっとメニューの数が増えるぞ

6 21/01/30(土)12:32:19 No.769957714

>容量より置き場所あるかどうかで考えた方がいい 実物見て考えた方がいいのか 米も炊けるなら最悪炊飯器どかすか…

7 21/01/30(土)12:32:45 No.769957842

炊飯するなら炊飯器がおすすめだよ

8 21/01/30(土)12:32:55 No.769957883

洗うのが面倒臭くなってそのうち使わなくなるやつだよ

9 21/01/30(土)12:36:48 No.769958883

置く場所の都合で一番小さいの使ってるけどそこまで不満はないよ デカいのにあって小さいのにないレシピとか見るとちょっとぐぬぬってするくらい

10 21/01/30(土)12:37:47 No.769959147

一回炊いてみればわかるけど米は安いやつでも炊飯器のほうがいいぞ 炊飯器持ってなくてスレ画買って代用するとかならともかく

11 21/01/30(土)12:38:15 No.769959280

チキンカレー チキンカレーを作るのです それですべて解決する

12 21/01/30(土)12:39:45 No.769959668

ホットクックでも米は一応炊けるんだけど 折角ホットクックでカレー作ったときに炊き立てのご飯がないと寂しくなると思うからやっぱり炊飯器は別であった方が良いと思う

13 21/01/30(土)12:39:45 No.769959669

>洗うのが面倒臭くなってそのうち使わなくなるやつだよ 買う理由が料理作らなくなってきたのもあるから怖いな… そんな面倒なの…?

14 21/01/30(土)12:41:18 No.769960080

>>洗うのが面倒臭くなってそのうち使わなくなるやつだよ >買う理由が料理作らなくなってきたのもあるから怖いな… >そんな面倒なの…? 炊飯器の内釜と内蓋洗うのとそう大差はないと思う

15 21/01/30(土)12:41:31 No.769960150

毎回洗わないといけないの鍋と混ぜるユニットくらいだけどそれすらめんどくさいって言うなら持て余すと思う

16 21/01/30(土)12:42:08 No.769960297

まずレンタルという手段もある https://esse-online.jp/trend/224777

17 21/01/30(土)12:43:01 No.769960516

大同電鍋ちょっと気になってる

18 21/01/30(土)12:43:13 No.769960569

>炊飯器の内釜と内蓋洗うのとそう大差はないと思う それぐらいなら流石に大丈夫だわ

19 21/01/30(土)12:48:36 No.769961851

一番小さい奴でも並の炊飯器と同等かそれ以上の大きさあるのよな

20 21/01/30(土)12:50:16 No.769962307

https://www.gizmodo.jp/2021/01/toffy1000w.html これ安いしコンロに鍋置くよりスペース取らなくて洗うのも楽そうだから気になってる

21 21/01/30(土)12:54:08 No.769963253

食洗機に内鍋が入るならいいんだが

22 21/01/30(土)12:55:17 No.769963542

>大同電鍋ちょっと気になってる 台湾好きだから買ったけど適当に外鍋に水入れれば何でも蒸せたり煮込めるんで楽だよ 水の量の感覚掴むのが大変だけど大体適当でもあんまり失敗しない ただ付属のステンレス内鍋はめっちゃくっ付くからティファールのテフロン鍋買っとくと便利

23 21/01/30(土)13:02:22 No.769965502

>食洗機に内鍋が入るならいいんだが うちのは一応入るけど入れるとほかの食器があまり入らなくなるから結局手洗いすること多いな…

24 21/01/30(土)13:06:22 No.769966586

リサイクルショップで専用に炊飯器買った方が良いよ

25 21/01/30(土)13:11:41 No.769967950

コレ買うならお高めのコンロ買ってしまうんだけどみんなあんま料理しないの?

26 21/01/30(土)13:12:04 No.769968059

別物だとは分かってるんだがこれか電気圧力鍋かどっちを買えばいいのってなってる

27 21/01/30(土)13:12:25 No.769968159

コンロが埋まらない 放置できる

28 21/01/30(土)13:12:47 No.769968237

一人用を使ってるけど便利だよ この時期は帰宅して適当に材料突っ込んでボタン押して風呂入ってれば勝手に調理してくれるのが本当に便利 毎日の様に大根と適当な冷凍野菜とすじ肉の煮物食べてるわ

29 21/01/30(土)13:13:49 No.769968536

うちは電気圧力鍋ですね どんな料理作りたいかで決めるといいですよ

30 21/01/30(土)13:14:37 No.769968752

>別物だとは分かってるんだがこれか電気圧力鍋かどっちを買えばいいのってなってる てかスレ画は炊飯器やスロークッカーでできる料理とあんまり変わらんわ スロークッカーなら3千円であるのに

31 21/01/30(土)13:15:36 No.769969012

>コンロが埋まらない >放置できる 魚焼きのとこに放り込む専用鍋とオート調理ついてるしさ… コンロだけで米炊いて汁もん作っておかず出来て他の器具いらなくなったよ

32 21/01/30(土)13:18:41 No.769969801

>魚焼きのとこに放り込む専用鍋とオート調理ついてるしさ… >コンロだけで米炊いて汁もん作っておかず出来て他の器具いらなくなったよ そ…そうなんだあ…

33 21/01/30(土)13:20:08 No.769970215

煮物はよく作るから惹かれるんだけど 置き場所だよな問題は…

34 21/01/30(土)13:22:38 No.769970915

スレ画は低温調理とカレー作るときに使う機械になった

35 21/01/30(土)13:23:52 No.769971258

一人用はやめたほうがいい 作り置きもかねてそれ以上のにしとけ

36 21/01/30(土)13:25:01 No.769971596

クックフォーミーとどっちにするかちゃんと考えるんだ

37 21/01/30(土)13:25:34 No.769971750

起きたから眠い目を擦りながらピポパで昨日のシチューを食べ頃にできる なんならパスタやうどんをいくらか加えてもいい 夏場は飯炊きするのも別に苦にならないけどこの寒さなら本当に重宝するわ

38 21/01/30(土)13:28:23 No.769972496

>起きたから眠い目を擦りながらピポパで昨日のシチューを食べ頃にできる >なんならパスタやうどんをいくらか加えてもいい >夏場は飯炊きするのも別に苦にならないけどこの寒さなら本当に重宝するわ 夜帰ってきて料理の準備して夜と朝食べるのか

39 21/01/30(土)13:28:39 No.769972577

俺のテレワークの心強いお供 朝適当に野菜と肉と鍋キューブやらコンソメやら放り込んでおけば昼に鍋やらポトフやらを提供してくれる

40 21/01/30(土)13:31:11 No.769973326

>夜帰ってきて料理の準備して夜と朝食べるのか 朝でも昼でも材料ぶち込んで時間指定しておけばその時間に出来る様に調理するでしょこいつ

41 21/01/30(土)13:31:20 No.769973370

夏とか材料だけいれて放置して大丈夫なんだろうか

42 21/01/30(土)13:32:26 No.769973678

>夏とか材料だけいれて放置して大丈夫なんだろうか だめ だからこの時期に重宝するって話 温かいもの食べたい欲が最大になるのもこの時期だしね

↑Top