虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

すべか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)10:07:22 No.769930520

すべからくは全てって意味じゃないよ!

1 21/01/30(土)10:08:36 No.769930685

そんなんでマウントとったつもり?

2 21/01/30(土)10:09:22 No.769930809

は?馬鹿にしてんの?

3 21/01/30(土)10:09:28 No.769930823

首のとこがちょっと変だね

4 21/01/30(土)10:10:42 No.769930987

こんな場末の掲示板で賢いアピールすんな

5 21/01/30(土)10:11:28 No.769931099

は?なんだ偉そうに

6 21/01/30(土)10:19:34 No.769932222

俺の認知が歪んでるっていうのか!!!

7 21/01/30(土)10:21:53 No.769932536

あれじゃろ 鳥さんのマークのレストランの会社じゃろ

8 21/01/30(土)10:22:12 No.769932575

決めつけてんじゃねえ!

9 21/01/30(土)10:22:22 No.769932594

は?そんな話してないけど?

10 21/01/30(土)10:22:42 No.769932644

良スレ

11 21/01/30(土)10:24:06 No.769932837

セップクはスポーツじゃないよ!

12 21/01/30(土)10:31:46 No.769933894

へーそうなんだ!バカにしてるの?

13 21/01/30(土)10:34:31 No.769934293

>(副) 〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。下に「べし」が来ることが多い〕ぜひともしなければならないという意を表す。当然。 >「学生は―勉強すべし」 〔古くは「すべからくは」の形でも用いられた。近年「参加ランナーはすべからく完走した」などと,「すべて」の意で用いることがあるが,本来は誤り〕 なるほどなー

14 21/01/30(土)10:36:20 No.769934572

Python

15 21/01/30(土)10:38:15 No.769934877

ご丁寧に教えてくれてどうもありがとう(皮肉)

16 21/01/30(土)10:38:28 No.769934902

>へーそうなんだ!バカにしてるの? は?ありがと!

17 21/01/30(土)10:38:59 No.769934981

>Python 何これ パイソンはわかるけど書き込む意味が何これってことね

18 21/01/30(土)10:40:51 No.769935296

>パイソンはわかるけど書き込む意味が何これってことね 青と黄色

19 21/01/30(土)10:42:05 No.769935520

>>パイソンはわかるけど書き込む意味が何これってことね >青と黄色 は?バカにしてんの?

20 21/01/30(土)10:43:35 No.769935757

俺が不幸に見えるか?

21 21/01/30(土)10:45:00 No.769935996

>>パイソンはわかるけど書き込む意味が何これってことね >青と黄色 へ~そうなんだ! ありがと!

22 21/01/30(土)10:45:42 No.769936106

うま味は

23 21/01/30(土)10:46:20 No.769936204

うまあじって読まないよ

24 21/01/30(土)10:48:42 No.769936573

>へ~そうなんだ! >ありがと! これ言われた側もは?バカにしてんのか?何お礼言ってんだみたいに突っかかってくるケースもありそう

25 21/01/30(土)10:49:10 No.769936667

み派だ!ころせ!

26 21/01/30(土)10:49:25 No.769936717

>すべて」の意で用いることがあるが,本来は誤り〕 じゃあもう正しいってことじゃん

27 21/01/30(土)10:51:06 No.769936984

言葉とは時代と使う人間によって変化していくものだからどうのこうの

28 21/01/30(土)10:52:51 No.769937287

須らくは漢文の授業で学ぶだろうに

29 21/01/30(土)10:53:46 No.769937460

>須らくは漢文の授業で学ぶだろうに …す…らく? すらく!

30 21/01/30(土)10:55:34 No.769937768

すかいらーく!

31 21/01/30(土)10:56:11 No.769937893

必須

32 21/01/30(土)10:56:30 No.769937950

>必須 人権

33 21/01/30(土)10:58:15 No.769938255

何がいいたいんや

34 21/01/30(土)10:58:39 No.769938330

>>須らくは漢文の授業で学ぶだろうに >…す…らく? >すらく! すらくじゃなくてすべからくだよ!

35 21/01/30(土)10:59:16 No.769938451

すべからくはすべてって意味じゃないんだけどなぁ それもわかんないかぁ...

36 21/01/30(土)10:59:27 No.769938477

すべからくってあんまり日常の生活で使わない言葉だよなあとボンヤリ思いました

37 21/01/30(土)10:59:42 No.769938510

全て辛く

38 21/01/30(土)10:59:49 No.769938545

>何がいいたいんや なんややるんか?

39 21/01/30(土)10:59:56 No.769938564

尽く 須く 如く

40 21/01/30(土)11:01:04 No.769938768

>尽く つく >須く すく >如く ぎょく

41 21/01/30(土)11:02:11 No.769938985

>尽く つく >須く しばらく >如く ゆく

42 21/01/30(土)11:02:53 No.769939134

すべからくもことごとくもおしなべても同じよ

43 21/01/30(土)11:05:16 No.769939551

>>如く >ゆく 司馬遼の龍馬が行くと飛ぶが如くが混ざったのかな…

44 21/01/30(土)11:07:12 No.769939898

電車の中でウンコしたらダメだよ!

45 21/01/30(土)11:07:21 No.769939924

偉そうに…

46 21/01/30(土)11:07:58 No.769940027

褒められると上みたいになる

47 21/01/30(土)11:08:06 No.769940059

でもレスポンチバトル中に誤字を指摘したりするのは 明らかに揚げ足取りだと思う

48 21/01/30(土)11:08:13 No.769940084

おもむろは”突然”って意味じゃないよ! さわりは”最初の部分”って意味じゃないよ!

49 21/01/30(土)11:08:18 No.769940098

>司馬遼の龍馬が行くと飛ぶが如くが混ざったのかな… ①しく。およぶ。 ②…のごとし。…のようだ。比況の助字。「如実」 ③状態を表す語に添える助字。「欠如」「突如」 類然 ④ゆ(往)く。おもむく。 ⑤もし。仮定の助字。

50 21/01/30(土)11:08:40 No.769940166

あまねくが言いにくいのが悪い

51 21/01/30(土)11:08:55 No.769940220

しらそんって返せば済むから楽だよね

52 21/01/30(土)11:08:55 No.769940221

冷静に窘めても消えていなくなれってつい先刻言われたからわかる

53 21/01/30(土)11:09:12 No.769940264

>>何がいいたいんや >なんややるんか? なんやなんや

54 21/01/30(土)11:12:00 No.769940787

なによ!

55 21/01/30(土)11:12:01 No.769940788

普通に「全て」って言えばいいところを「すべからく」とか古風な言い方して間違えるのはダサい

56 21/01/30(土)11:12:01 No.769940791

被害者意識をこじらせた結果なんだ! こちらには敵意なんてないのに…本当に気持ち悪いね!

57 21/01/30(土)11:12:08 No.769940812

>>司馬遼の龍馬が行くと飛ぶが如くが混ざったのかな… >①しく。およぶ。 ②…のごとし。…のようだ。比況の助字。「如実」 ③状態を表す語に添える助字。「欠如」「突如」 類然 ④ゆ(往)く。おもむく。 ⑤もし。仮定の助字。 そりゃ意味的なもんで読みは違うよ

58 21/01/30(土)11:12:44 No.769940923

ちゃんとした場なら正しい言葉遣いの方がいいけど 意味が伝わればいい雑談の場なら 指摘しても空気悪くなるだけだと予想つくから黙ってるよ

59 21/01/30(土)11:12:48 No.769940939

は?バカにしてんの?>>感謝する

60 21/01/30(土)11:13:03 No.769940981

ある前提に対しての質問疑問の返答にその前提が固まってる返信するの見るとぐんにょりする

61 21/01/30(土)11:13:19 No.769941024

訓読みに正解を求めるな

62 21/01/30(土)11:14:14 No.769941173

ただ「すべからく」=誤用という認識が脳内で固定化してしまい 正しく使ってるのにそれ誤用ですよとか言っちゃう頭の悪い人もいる ちょっと前にスラドで見た

63 21/01/30(土)11:15:05 No.769941331

「すべからく」的な言い回しがしたいから「おしなべて」を使うといいよ?知ってた?

64 21/01/30(土)11:15:30 No.769941409

最遊記でなんとなく理解した

65 21/01/30(土)11:15:47 No.769941480

>「すべからく」的な言い回しがしたいから「おしなべて」を使うといいよ?知ってた? 知ってるよ?馬鹿にしないでくれる?

66 21/01/30(土)11:16:14 No.769941574

サッカーで得点を決めた後に眉間に指を当てて片膝をついてポーズをとる…

67 21/01/30(土)11:16:16 No.769941581

>「すべからく」的な言い回しがしたいから「おしなべて」を使うといいよ?知ってた? へ~そうなんだ!バカにしてんの?

68 21/01/30(土)11:16:20 No.769941595

>「すべからく」的な言い回しがしたいから「おしなべて」を使うといいよ?知ってた? 「おしべなめて」に見えて卑猥に見えるからやだ

69 21/01/30(土)11:16:33 No.769941633

べしがつくことが多いってだけで別にべしがつかなくてもいいんだろ?

70 21/01/30(土)11:16:59 No.769941725

>「おしべなめて」に見えて卑猥に見えるからやだ 粉っぽい雄蕊よりねっちょりした雌蕊の方がエロいだろ

71 21/01/30(土)11:17:26 No.769941808

「あまねく」を全ての用法で使ってたけどなんか自信なくなってきたぜ!

72 21/01/30(土)11:17:52 No.769941892

マウントって言葉使う奴の卑屈さは異常

73 21/01/30(土)11:18:19 No.769941976

>マウントって言葉使う奴の卑屈さは異常 卑屈な奴来たな…

74 21/01/30(土)11:18:32 No.769942017

>マウントって言葉使う奴の卑屈さは異常 そうやってマウントを取ってるんだ

75 21/01/30(土)11:18:42 No.769942038

何かを指摘される度に敵視している集まりの一員がどんどん増えていく理由がこれ

76 21/01/30(土)11:18:46 No.769942048

おのれパラマウント

77 21/01/30(土)11:19:04 No.769942112

>>…す…らく? >>すらく! >すらくじゃなくてすべからくだよ! は?バカにしてんの?

78 21/01/30(土)11:19:06 No.769942122

全辛く

79 21/01/30(土)11:19:14 No.769942148

じゃあ俺もサンプル数とサンプルサイズの誤用を毎回指摘してもいい?

80 21/01/30(土)11:19:38 No.769942231

知ってんだよォォォォッ 国語の教師かテメーはよォォォォ

81 21/01/30(土)11:19:40 No.769942242

>マウントって言葉使う奴の卑屈さは異常 自分から股の間に滑り込んできておいてマウント連呼するやつ

82 21/01/30(土)11:19:47 No.769942259

>マウントって言葉使う奴の卑屈さは異常 俺の彼女(モデル)もそう言ってた

83 21/01/30(土)11:20:38 No.769942406

>>>…す…らく? >>>すらく! >>すらくじゃなくてすべからくだよ! >は?バカにしてんの? 知ってるわよ!すらく?でしょ

84 21/01/30(土)11:20:42 No.769942419

立川志らく

85 21/01/30(土)11:20:47 No.769942438

片腹痛いを傍ら痛いの誤字が広まっちゃったつて聞いた

86 21/01/30(土)11:20:48 No.769942441

おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ!

87 21/01/30(土)11:21:16 No.769942526

>おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ! は?俺の自由だろ!!

88 21/01/30(土)11:21:30 No.769942563

>おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ! そんなの知ってるよ!バカにしてんの?

89 21/01/30(土)11:22:07 No.769942687

>片腹痛いを傍ら痛いの誤字が広まっちゃったつて聞いた 「を」じゃなくて「は」 「つ」じゃなくて「っ」だよ

90 21/01/30(土)11:22:11 No.769942699

やむを得ない

91 21/01/30(土)11:22:11 No.769942701

>自分から股の間に滑り込んできておいてマウント連呼するやつ 普通に格闘技だったらかなり強いと思う

92 21/01/30(土)11:22:11 No.769942702

>おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ! あ?そういう法律でもあんの?

93 21/01/30(土)11:22:14 No.769942714

うぶな事を… じゃなくて…やぼな事を …は違う 鰡なこと…鯖なこと…?

94 21/01/30(土)11:22:45 No.769942800

>>おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ! >あ?そういう法律でもあんの? 多分あるんじゃないか? そしてトイレの定義は多分ない

95 21/01/30(土)11:22:58 No.769942838

役不足って言いたい時にはね 力不足って言うと判りやすいよ

96 21/01/30(土)11:22:59 No.769942845

>おしっこはトイレ以外でしちゃダメだよ! へーそうなんだ!このまま車内でするけど!

97 21/01/30(土)11:23:16 No.769942887

>多分あるんじゃないか? >そしてトイレの定義は多分ない へぇーそうなんだ世界中トイレじゃん!

98 21/01/30(土)11:23:54 No.769943019

>うぶな事を… >じゃなくて…やぼな事を >…は違う 鰡なこと…鯖なこと…? 烏賊なことを…

99 21/01/30(土)11:23:58 No.769943033

>やむを得ない やむってなんだよテメーはりあむか

100 21/01/30(土)11:24:09 No.769943072

聖徳太子知ってる?

101 21/01/30(土)11:24:15 No.769943097

>>多分あるんじゃないか? >>そしてトイレの定義は多分ない >へぇーそうなんだ世界中トイレじゃん! じゃあ何処でおしっこしても良いってことじゃん!

102 21/01/30(土)11:24:26 No.769943127

おしっこマンアラウンドザワールド

103 21/01/30(土)11:24:33 No.769943150

神様は何も禁止なんかしてないんですけど!?

104 21/01/30(土)11:25:21 No.769943316

職場の同僚が度々破綻の事をはじょうって言うのも指摘したい

105 21/01/30(土)11:25:22 No.769943319

>聖徳太子知ってる? 四様を怒らす無礼な質問来たな…

106 21/01/30(土)11:25:51 No.769943426

同様の例に『いやしくも』などがある

107 21/01/30(土)11:26:10 No.769943480

成功した者はすべからくすべすべしておる!

108 21/01/30(土)11:26:30 No.769943549

>職場の同僚が度々破綻の事をはじょうって言うのも指摘したい 汎用性のことをボン用性って言うやつは注意したよ俺は

109 21/01/30(土)11:26:33 No.769943557

は…破綻槌…

110 21/01/30(土)11:27:35 No.769943742

最近気になるのは食指が伸びる 指を伸ばすなキモい

111 21/01/30(土)11:28:03 No.769943826

うま味は“あじ”じゃなくて“み”だよ

112 21/01/30(土)11:28:41 No.769943964

>でもレスポンチバトル中に誤字を指摘したりするのは >明らかに揚げ足取りだと思う 言い返せなくて悔しかったんだね…

113 21/01/30(土)11:29:03 No.769944029

>最近気になるのは食指が伸びる >指を伸ばすなキモい これだから霊長類は

114 21/01/30(土)11:29:04 No.769944033

>最近気になるのは食指が伸びる >指を伸ばすなキモい わかりましたそれなら食指ゅを伸ばします

115 21/01/30(土)11:29:14 No.769944058

寺田屋ではしゃぐ若者に ここは再建されたスポットって言わないハンチョウみたいな優しさもあるよ

116 21/01/30(土)11:29:20 No.769944071

>うま味は“あじ”じゃなくて“み”だよ うまうぇい…

117 21/01/30(土)11:30:02 No.769944214

いみじくも

118 21/01/30(土)11:31:08 No.769944387

>>でもレスポンチバトル中に誤字を指摘したりするのは >>明らかに揚げ足取りだと思う >言い返せなくて悔しかったんだね… 違いますね

119 21/01/30(土)11:31:21 No.769944419

>いみじくも 賤しくもと混ざる

120 21/01/30(土)11:31:50 No.769944505

>指を伸ばすなキモい 元になったお話でもまあ若干キモい扱いだからな。

121 21/01/30(土)11:31:52 No.769944511

うまーじー

122 21/01/30(土)11:31:52 No.769944512

マウント取るのも取られたと思うのも敵意帰属バイアスのせいなのか

123 21/01/30(土)11:32:37 No.769944650

「『マウント』マウント」いいよね

124 21/01/30(土)11:32:39 No.769944655

まあキモいよね突然「なんか指動いたからここでご馳走になろうぜ」とか言い出したら

125 21/01/30(土)11:33:46 No.769944890

なんだっけどこで飯食おっかなーしてたら店の前で人差し指がぴくっと来たからココ!ってしたんだっけ

126 21/01/30(土)11:34:09 No.769944960

こんにちは あなたは口が臭くて鼻毛が出ていますね

127 21/01/30(土)11:34:09 No.769944961

>でもレスポンチバトル中に誤字を指摘したりするのは >明らかに揚げ足取りだと思う 概ねそれでもいいけど何を突っ込まれてるのか理解できなくて致命的な矛盾天なのに「言い間違いを揚げ足取りされてる」と思い込んでる人もいるよ

128 21/01/30(土)11:34:28 No.769945021

誤字指摘はあまりやらないな大人気なくて 度を過ぎたバイアスのかかったレスにそうじゃないでしょするのは良くやる

129 21/01/30(土)11:34:54 No.769945118

>概ねそれでもいいけど何を突っ込まれてるのか理解できなくて致命的な矛盾天なのに「言い間違いを揚げ足取りされてる」と思い込んでる人もいるよ 矛盾点ね

130 21/01/30(土)11:35:33 No.769945254

誤字を認めない時点で負けだよ

131 21/01/30(土)11:35:46 No.769945287

ここであえてアンマウントするレスを付ける

132 21/01/30(土)11:36:04 No.769945341

誤字脱字はまぁいいんだけど 間違った使い方して別の意味になってるのは直した方がいいと思う

133 21/01/30(土)11:36:05 No.769945343

漱石枕流の人みたいに上手く言い逃れて欲しい

134 21/01/30(土)11:36:10 No.769945357

>すべからく

135 21/01/30(土)11:36:38 No.769945450

>矛盾点ね 誘い受けってやつだと思ったのに…

136 21/01/30(土)11:36:40 No.769945460

>矛盾点ね ありがとう!

137 21/01/30(土)11:37:21 No.769945602

感謝できてえらい

138 21/01/30(土)11:38:16 No.769945786

>漱石枕流の人みたいに上手く言い逃れて欲しい そんなに単簡にできるものではない

139 21/01/30(土)11:38:45 No.769945886

みんなすべからくのことばっかり言うけどそもそも「すべし」をほぼ全員「すべき」って謎の体言止めするのがまず気持ち悪い 何でなんだあれ

140 21/01/30(土)11:39:51 No.769946112

>>漱石枕流の人みたいに上手く言い逃れて欲しい >そんなに単簡にできるものではない 簡た…いや合ってるわ

141 21/01/30(土)11:41:15 No.769946392

すべきことに違いないの省略じゃないか? 回りくどいがおかしくはない

142 21/01/30(土)11:41:50 No.769946508

すべてからく

143 21/01/30(土)11:42:34 No.769946645

本当に馬鹿にするつもりで言ってた場合は認知の歪みではないことになるの?

144 21/01/30(土)11:42:58 No.769946732

すべからくが全てじゃないのは学んだけど 本来の意味で使おうとすると使いづらくて出番なくなる

145 21/01/30(土)11:43:28 No.769946824

スベッカー・ラーク

146 21/01/30(土)11:44:53 No.769947080

>本当に馬鹿にするつもりで言ってた場合は認知の歪みではないことになるの? 無意識に馬鹿にするつもりだったのに気づいてない方が歪んでる

147 21/01/30(土)11:45:22 No.769947174

本物は自分から質問してこれに発展させる

148 21/01/30(土)11:45:23 No.769947181

やぶさかではない

149 21/01/30(土)11:49:33 No.769948023

いささか先生!

150 21/01/30(土)11:50:37 No.769948253

>おもむろは”突然”って意味じゃないよ! うn >さわりは”最初の部分”って意味じゃないよ! マジで!?

151 21/01/30(土)11:51:07 No.769948343

>本当に馬鹿にするつもりで言ってた場合は認知の歪みではないことになるの? 左様 世界の歪みだ

152 21/01/30(土)11:51:33 No.769948459

被害者は立場が強いのでみんな被害者になろうと必死になるのよ 人によっては都合よく相手を殴る理由にしてしまう場合もあるの

153 21/01/30(土)11:51:43 No.769948500

>本来の意味で使おうとすると使いづらくて出番なくなる 助動詞の「べし」を漢文の読み下しに合わせて副詞の位置に持ってくるためだけに存在する言い回しだから そもそも要らないと言えば現代語には全く要らない

154 21/01/30(土)11:52:03 No.769948573

さわりは要点でいいんだっけ…? じゃあ最初のトレイラー的な部分はどう言えば…

155 21/01/30(土)11:52:10 No.769948594

>>さわりは”最初の部分”って意味じゃないよ! >マジで!? おれも冒頭部分だと思ってたら障りが出てしまった…

156 21/01/30(土)11:52:50 No.769948748

>さわりは要点でいいんだっけ…? >じゃあ最初のトレイラー的な部分はどう言えば… あらすじ?

157 21/01/30(土)11:53:43 No.769948933

最初の部分は「いろは」でいい

158 21/01/30(土)11:53:45 No.769948940

すべからくは「当然のように」とかと「すべて」がかぶることがあるのが誤用の原因だと思う 「当然のようにすべて」みたいな意味合いが適用されるケース

159 21/01/30(土)11:54:15 No.769949026

ぞっとしないは恐ろしくないって意味じゃないよ!

160 21/01/30(土)11:54:33 No.769949082

というかさわりとあらすじも実際「教えて」って言ったら大抵は全体の要点を教えてくれるし 何かニュアンスは間違ったまま使い方だけ正しく成立してる変な単語だと思う さわりを教えてって言って桃が流れてくるんだよで終わること無くない?

161 21/01/30(土)11:54:40 No.769949109

情は人のためになるよ!

162 21/01/30(土)11:54:58 No.769949171

気のおけない奴(それくらい親しい関係の意味)

163 21/01/30(土)11:55:10 No.769949217

昔からある英語って漢字に翻訳されてたりするけど最近の言葉は翻訳せずそのままカタカナで使うのが多い気がする

164 21/01/30(土)11:55:38 No.769949324

>>本当に馬鹿にするつもりで言ってた場合は認知の歪みではないことになるの? >左様 >世界の歪みだ 馬鹿に皮肉は通じないから本気にされたり面倒なこともあるけどね

165 21/01/30(土)11:55:40 No.769949329

>昔からある英語って漢字に翻訳されてたりするけど最近の言葉は翻訳せずそのままカタカナで使うのが多い気がする 「簿記」はどっちに入るんだ?

166 21/01/30(土)11:55:58 No.769949391

>気のおけない奴(それくらい親しい関係の意味) 時代で価値観というか人の距離感が変わったのもあると思う

167 21/01/30(土)11:56:25 No.769949483

耳障りがいい をこの前リアルで初めて見てちょっと笑っちゃった

168 21/01/30(土)11:56:49 No.769949561

マウント合戦ってなんなんだろうか

169 21/01/30(土)11:56:52 No.769949571

>「簿記」はどっちに入るんだ? 性欲旺盛の書記官でもいたのかな…

170 21/01/30(土)11:57:09 No.769949629

話のさわりの捉え方が違って一番の盛り上がりどころを教えたらネタバレすんなやって言われたりするのかな…

171 21/01/30(土)11:57:37 No.769949737

全てを辛口に

172 21/01/30(土)11:57:51 No.769949773

ネット上だとわからない漢字もすぐググって分かっちゃうけど 手書き会話とかあったらすぐに調べるのめんどいってなりそう

173 21/01/30(土)11:57:59 No.769949793

>マウント合戦ってなんなんだろうか 古くは鎌倉時代からある由緒あるレスポンチバトルだよ 格付け行為がイヤミや皮肉に発展した

174 21/01/30(土)11:58:21 No.769949875

京都で修行しないと

175 21/01/30(土)11:58:43 No.769949965

場末?

176 21/01/30(土)11:59:56 No.769950193

>みんなすべからくのことばっかり言うけどそもそも「すべし」をほぼ全員「すべき」って謎の体言止めするのがまず気持ち悪い >何でなんだあれ サ行は息が抜けてくから強いニュアンス出しにくい 文法的に正しくないけど~するべきだを強調のニュアンスでべきと略してるのと意味が間違ってるわけではないので口語やSNS程度ならおかしく感じない

177 21/01/30(土)12:00:35 No.769950342

概要を教えてっていうとおかたすぎる感じがするし予告…もなんか違う

↑Top