21/01/30(土)08:32:21 多砲塔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)08:32:21 No.769916164
多砲塔戦車いいよね…
1 21/01/30(土)08:44:04 No.769917448
いいよね東側のキャタピラの上に乗ったデパート
2 21/01/30(土)08:46:32 No.769917773
見た目は最高
3 21/01/30(土)08:47:26 No.769917889
乗るならT28がまだまし
4 21/01/30(土)08:47:42 No.769917927
それで何人で操縦するんです?
5 21/01/30(土)08:49:22 No.769918135
装甲が厚ければなー
6 21/01/30(土)08:51:06 No.769918347
純粋に移動トーチカとして運用できる戦線があれば問題はなかったのでは?
7 21/01/30(土)08:53:30 No.769918660
コンバットチョロQででっかいこれが出てきた時は超かっこよかった 実物見たらなんかガッカリ
8 21/01/30(土)08:54:21 No.769918766
>純粋に移動トーチカとして運用できる戦線があれば問題はなかったのでは? 移動トーチカってほど頑丈にできてない…
9 21/01/30(土)08:59:27 No.769919434
武装増えて重くなる分は装甲を削る!
10 21/01/30(土)08:59:35 No.769919456
同志スターリンの感想は
11 21/01/30(土)08:59:52 No.769919498
使えないっすね
12 21/01/30(土)09:01:31 No.769919733
>装甲が厚ければなー >火力が高ければなー
13 21/01/30(土)09:02:13 No.769919837
>移動トーチカってほど頑丈にできてない… 今の10式やエイブラムスですら半分地面に埋めて運用したりするんだぞ 本体の柔さは問題ではない
14 21/01/30(土)09:11:34 No.769921173
火力も装甲も盛るとラーテとまではいかないまでもマウスくらいのサイズが必要になるの 道路が保たないの
15 21/01/30(土)09:16:06 No.769921833
多砲塔空挺戦車が欲しかった
16 21/01/30(土)09:17:14 No.769922004
陸上戦艦いい…
17 21/01/30(土)09:18:50 No.769922240
多砲塔戦車は浪漫兵器
18 21/01/30(土)09:19:54 No.769922398
柔らかさと遅さとが問題だっんじゃないの そもそも10式もエイブラムスもなにかしら想定して十分な装甲確保されてるし
19 21/01/30(土)09:19:56 No.769922406
戦車が無いよりはましだが…
20 21/01/30(土)09:23:06 No.769922825
開発当時想定されてたのがWW1みたいな戦闘だから遅いのはまだそこまで問題でも無かったな
21 21/01/30(土)09:24:46 No.769923090
菱形戦車の流れをくむスタイルだ
22 21/01/30(土)09:25:17 No.769923170
最終的に戦車に求められる性能が走破性と装甲と強力な一門の主砲に行き着いたってだけでそれまでは試行錯誤の時代なのよね
23 21/01/30(土)09:26:21 No.769923340
>武装増えて重くなる分は装甲を削る! 別に意図して削ったわけじゃなくて構造上装甲を厚くするのが難しかっただけよ
24 21/01/30(土)09:26:43 No.769923405
やっぱスレ画みたいに小さい大砲たくさん乗せるより デカいの一本乗せた方が強いの?
25 21/01/30(土)09:29:54 No.769923881
まあ小さい砲を一台にたくさん乗せるより小さい戦車いっぱい作ったほうがいいよね…
26 21/01/30(土)09:30:20 No.769923949
多宝塔…
27 21/01/30(土)09:30:28 No.769923964
>やっぱスレ画みたいに小さい大砲たくさん乗せるより >デカいの一本乗せた方が強いの? スレ画見れば何となくわかると思うけどそれぞれの砲が互いに射角を邪魔しちゃって攻撃範囲が限られちゃうしまともに統制できないから個別の砲手が各個の判断でバラバラに攻撃するしかないから火力も発揮しづらいんよ
28 21/01/30(土)09:34:27 No.769924653
KV-6
29 21/01/30(土)09:35:02 No.769924761
砲が増えただけ弾薬庫も増えてるから巨体のどこを抜かれても花火になれるぞ
30 21/01/30(土)09:35:43 No.769924900
見た目はなんかめっちゃ強そうだからパレードとか演説とかでよく使われたりしたのよね フィクションでも映えると思う
31 21/01/30(土)09:36:19 No.769925009
戦車の仕事が相手の戦車を攻撃する事ではなく潜んだ歩兵を攻撃する事だった時代を引きずったというか
32 21/01/30(土)09:37:59 No.769925303
菱形戦車の系列と聞くと確かに車体が結構チャーチルに似てるな
33 21/01/30(土)09:38:35 No.769925448
>やっぱスレ画みたいに小さい大砲たくさん乗せるより >デカいの一本乗せた方が強いの? 攻撃力50の砲が沢山あっても守備力60を貫通できんのだ
34 21/01/30(土)09:39:05 No.769925547
>戦車の仕事が相手の戦車を攻撃する事ではなく潜んだ歩兵を攻撃する事だった時代を引きずったというか 戦車の仕事は常に歩兵の支援で対戦車戦はオマケだよ どこの戦場行ってもソ連軍戦車に遭遇してたドイツ基準で考えるからおかしくなるんだ
35 21/01/30(土)09:43:10 No.769926297
そもそもドイツの主要ドクトリンの電撃戦も後方の補給線や司令部とかの重心が目標であって対戦車戦が目的じゃないし
36 21/01/30(土)09:44:25 No.769926513
>どこの戦場行ってもソ連軍戦車に遭遇してたドイツ基準で考えるからおかしくなるんだ フランス戦車も意外と装甲厚いしアフリカ行ったらイギリス戦車いるしな…
37 21/01/30(土)09:48:46 No.769927380
目指す先にラーテがいる
38 21/01/30(土)09:50:31 No.769927870
>目指す先にラーテがいる あれは移動できる沿岸砲なんでまた想定される用途が変わってくるのよね
39 21/01/30(土)09:51:43 No.769928066
でもWTで使うとまさに陸の戦艦って感じの派手さで楽しいよ 弱いけども
40 21/01/30(土)09:51:43 No.769928068
戦争のスピードが上がりすぎたというかWW1が狂ってた気もする
41 21/01/30(土)09:53:16 No.769928484
>攻撃力50の砲が沢山あっても守備力60を貫通できんのだ 守備力って被弾したらどんどん下がらない?
42 21/01/30(土)09:55:04 No.769928829
>守備力って被弾したらどんどん下がらない? 下がる 戦車では珍しいけど近い場所に被弾すると抜けないはずの砲弾や機関銃が抜けたりする
43 21/01/30(土)09:55:34 No.769928894
かっこいいから戦意高揚効果はありそう
44 21/01/30(土)09:56:00 No.769928952
歩兵の支援って考えても多砲塔は効率悪いって感じ?
45 21/01/30(土)09:56:07 No.769928965
ゲームでこれと戦うマップがあったけど対戦車装備が貧弱なのもあって本当に厄介だった
46 21/01/30(土)09:56:57 No.769929106
ゲームだとデメリットが消失して強そう
47 21/01/30(土)09:57:02 No.769929119
敏感な乳首がこんなに
48 21/01/30(土)09:58:39 No.769929399
RWSの誕生でインディペンデント重戦車みたいな多銃塔は復活してる気がする
49 21/01/30(土)09:59:41 No.769929538
>歩兵の支援って考えても多砲塔は効率悪いって感じ? 歩兵で困るのって大体強固に補強された建物とか掩体壕だから大口径の砲で壊してほしい 機関銃陣地だったら機関砲のほうがいいかもしれないけど
50 21/01/30(土)10:00:51 No.769929663
一応現代では対歩兵用の銃座+でっかい砲塔って形で多砲塔戦車のコンセプトを実現してるのは結構あるよね エイブラムスの砲塔にくっついてるのとか
51 21/01/30(土)10:00:59 No.769929683
多砲塔って装填員はどうなってるの まさか1人に全部やらせるの
52 21/01/30(土)10:01:56 No.769929801
>まさか1人に全部やらせるの 当時は装填から照準や発射まで一人でやるのは珍しくなかったよ
53 21/01/30(土)10:02:55 No.769929926
>多砲塔って装填員はどうなってるの >まさか1人に全部やらせるの そんなまさか
54 21/01/30(土)10:02:57 No.769929932
見る度に機銃砲塔いらないんじゃねえかなってなる戦車
55 21/01/30(土)10:03:34 No.769930021
スレ画は一番デカイ短砲身が榴弾で歩兵支援するための砲で中くらいの長砲身砲が対装甲用って感じがする
56 21/01/30(土)10:08:41 No.769930693
火砲のデパートや~
57 21/01/30(土)10:11:12 No.769931055
私NbFz好き!
58 21/01/30(土)10:12:02 No.769931176
砲塔機銃見ると戦争中よっぽど目の前を歩兵がうろちょろする光景があったんだろうなって
59 21/01/30(土)10:13:33 No.769931392
>見る度に機銃砲塔いらないんじゃねえかなってなる戦車 むしろ37mm砲塔のがいらない気がする
60 21/01/30(土)10:14:19 No.769931495
戦車に撃破される戦車よりも普通に陣地や航空機に撃破される割合の方が高かったとか聞いた
61 21/01/30(土)10:17:36 No.769931964
いろんな弾薬積まないといけないので複雑すぎってなった
62 21/01/30(土)10:17:57 No.769932012
ノイバウ欲しいけどどれ買うのがオススメ?
63 21/01/30(土)10:40:37 No.769935253
>それで何人で操縦するんです? 1人に決まってるだろ
64 21/01/30(土)10:40:48 No.769935287
>戦車の仕事は常に歩兵の支援で対戦車戦はオマケだよ 戦車の仕事は歩兵が機関銃陣地を抜ければそれで終わりだからな 対戦車戦が多発したww2がおかしいというか
65 21/01/30(土)10:42:22 No.769935563
こいつに乗って旅をしたい
66 21/01/30(土)10:44:15 No.769935875
リングオブレッドで敵にこういうのが出てくるとちょっと嬉しくなる