21/01/30(土)03:37:08 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)03:37:08 No.769899027
ゲームとは言え自分の作り上げた街を破壊するのって悲しいよね
1 21/01/30(土)03:38:09 No.769899093
カタマザーボード
2 21/01/30(土)03:39:40 No.769899206
こういう風景の写真見ると この家一軒一軒に会ったこともない人たちがそれぞれ暮らしてるんだなあって感じて 宇宙を思うときのような虚無感に近い不思議な感情が湧いてくる
3 21/01/30(土)03:40:06 No.769899228
直線道路しかねえ!
4 21/01/30(土)03:41:18 No.769899303
じゃあ住民に汚水を飲ませましょう
5 21/01/30(土)03:41:56 No.769899343
今の街づくりゲーってこんなリアルな感じなのか
6 21/01/30(土)03:42:33 No.769899385
>直線道路しかねえ! 美しいだろう?
7 21/01/30(土)03:44:06 No.769899491
古臭い家多いな…
8 21/01/30(土)03:44:41 No.769899536
凄いねなんてゲーム?
9 21/01/30(土)03:45:34 No.769899602
>こういう風景の写真見ると >この家一軒一軒に会ったこともない人たちがそれぞれ暮らしてるんだなあって感じて ふむ >宇宙を思うときのような ??
10 21/01/30(土)03:46:27 No.769899664
いいや俺は破壊するぞ楽しい!
11 21/01/30(土)03:46:35 No.769899673
拡大してパターン確認するまでゲームだとわかんねえ…すげー
12 21/01/30(土)03:47:04 No.769899704
シム栃木
13 21/01/30(土)03:47:09 No.769899710
虚無感というか哀愁というか 独特の悲しさを感じるのは分かる
14 21/01/30(土)03:48:19 No.769899784
何となく言わんとする事は分かる
15 21/01/30(土)03:48:55 No.769899823
綺麗すぎるとは思ったがマジでゲームなのか よく見ると歩行者がいように少ないのと信号機が見当たらない?くらいしか違和感がない
16 21/01/30(土)03:49:38 No.769899879
乗り物に乗ったり散歩したときに通りすぎる家々の窓の灯り見るだけでそういう気持ちになることある
17 21/01/30(土)03:49:51 No.769899904
右端の行先板が不自然だからゲームだと思う
18 21/01/30(土)03:50:11 No.769899930
え?楽しくない?
19 21/01/30(土)03:51:11 No.769900008
テクスチャのリアルさが凄いけど違和感あるのは整然と区画が整いすぎてるからだろうか
20 21/01/30(土)03:51:24 No.769900023
>よく見ると歩行者がいように少ないのと信号機が見当たらない?くらいしか違和感がない 看板系のオブジェクトも全く無いね
21 21/01/30(土)03:51:27 No.769900029
>宇宙を思うときのような >?? 自分の人生すべてを使っても出会いきれない数の人間が自由に暮らしてる壮大さというか 俺がいてもいなくてもそこに暮らしがあることは変わらないというか 自分が億分の1であることを実感するというか 世界のスケールが大きすぎることを理解してしまう感じ
22 21/01/30(土)03:52:32 No.769900110
ゲームでリアルなぐにょぐにょ区画整理シティ作るのって難しそうだなプログラミング的に
23 21/01/30(土)03:52:57 No.769900140
航空写真じゃないのかこれ
24 21/01/30(土)03:53:50 No.769900201
新型コロナウイルスや豪雨や台風や地震や大雪で○人亡くなりましたって数字で出されるとふーんってなっちゃうけど それぞれにそれぞれの人生があったんだなって気づくとなんとも言えない気持ちになる
25 21/01/30(土)03:54:16 No.769900228
citiesかと思ったらやっぱりcitiesだった
26 21/01/30(土)03:54:17 No.769900229
そうか 道路標識がないのが決定的に違うな
27 21/01/30(土)03:55:38 No.769900318
citiesの日本modか 首都高とか作る人すごいよね
28 21/01/30(土)03:56:45 No.769900408
新幹線乗っててトンネルとトンネルの間の集落とか見かけるときが特にそんな気持ちだな
29 21/01/30(土)03:57:25 No.769900444
違和感の正体は道路か 路地だけで作られた町だこれ
30 21/01/30(土)03:58:09 No.769900483
su4555575.jpg バニラだとこんな感じなんだが modすごいな…
31 21/01/30(土)03:58:11 No.769900486
家とか基本自動生成だけどMODでかなり細かいところまでいじれるようになってるからねcities… 死ぬほど時間食いそうだけど
32 21/01/30(土)03:58:24 No.769900500
https://www.youtube.com/watch?v=43KSTbWF0mY これかあ 凄いけどクソめんどくさそう…
33 21/01/30(土)03:59:28 No.769900576
道と区画設定するだけのバニラのゲーム性からすると Modでジオラマしてるのはもう完全に別のゲームよな…
34 21/01/30(土)04:00:20 No.769900640
◇マークは「この先横断歩道あり」だっけ? スレ画の□マークってどういう意味
35 21/01/30(土)04:00:54 No.769900671
日本再現MOD作ろう!って人がいるんだから いろんな国の再現MODがあるんだろうなぁ そういうのまとめたやつはないのかな
36 21/01/30(土)04:01:10 No.769900697
よく見ると一方通行しかねぇ!
37 21/01/30(土)04:01:11 No.769900701
citiesでジオラマ遊びすると現実の街並みや道路が何故こう作られたのかとか考えるようになった
38 21/01/30(土)04:01:29 No.769900720
こういう風に切り取れば路地だけみたいな場所もありそうだから騙される
39 21/01/30(土)04:01:33 No.769900725
>◇マークは「この先横断歩道あり」だっけ? >スレ画の□マークってどういう意味 四角いマンホールじゃない?
40 21/01/30(土)04:02:51 No.769900802
>四角いマンホールじゃない? おおくね?
41 21/01/30(土)04:02:59 No.769900812
>◇マークは「この先横断歩道あり」だっけ? >スレ画の□マークってどういう意味 消火栓かマンホールか何か大事なものがあって真上に駐車すんなっていう警告かな
42 21/01/30(土)04:03:27 No.769900846
>おおくね? modの自動生成だからまあ
43 21/01/30(土)04:05:12 No.769900969
むしろこれだけ細くて十字路多いのに一通が無い方が現実だとおかしいね
44 21/01/30(土)04:05:50 No.769901007
黄色い□は防火水槽の蓋があるから車を止めるなって印だね
45 21/01/30(土)04:06:18 No.769901039
不自然な横断歩道全部無くしたい
46 21/01/30(土)04:08:09 No.769901141
街づくりゲーの破壊行為は一見すると楽しいように見えるが大体が今からちょっとめんどくさい工程をがんばる最初の一歩って感じのシチュエーションでな…
47 21/01/30(土)04:09:40 No.769901231
ふつーの街を作って満足してたが こういう方向の楽しみ方も出来るんだなあ ここまでやれるようになるには相当の時間がかかりそうだが
48 21/01/30(土)04:10:43 No.769901288
>こういう風景の写真見ると >この家一軒一軒に会ったこともない人たちがそれぞれ暮らしてるんだなあって感じて >宇宙を思うときのような虚無感に近い不思議な感情が湧いてくる それ町の歩鳥みたいな感性してんな
49 21/01/30(土)04:11:51 No.769901338
これどっからみてもパリじゃん!みたいな再現してる人もいるんだろうな
50 21/01/30(土)04:12:21 No.769901363
町の人ならどんな暮らししてるのかわかるけど 周囲に何もない田舎の一軒家には虚無を感じる
51 21/01/30(土)04:18:53 No.769901699
最近出たガストのアセットいいよ https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2362965000
52 21/01/30(土)04:19:26 No.769901727
街がガストだらけになりそう
53 21/01/30(土)04:20:56 No.769901810
クオリティ高え…
54 21/01/30(土)04:21:36 No.769901835
一通でない1車線道路は全て破壊していいと思う
55 21/01/30(土)04:34:50 No.769902456
>こういう風景の写真見ると >この家一軒一軒に会ったこともない人たちがそれぞれ暮らしてるんだなあって感じて >宇宙を思うときのような虚無感に近い不思議な感情が湧いてくる 飛行機乗る時窓際の席に乗ると感じたりする
56 21/01/30(土)04:40:35 No.769902724
Googleアースで適当なところ拡大してくと感じるアレか
57 21/01/30(土)04:49:04 No.769903174
ガストとかくっそまずいから嫌い
58 21/01/30(土)04:50:16 No.769903220
>一通でない1車線道路は全て破壊していいと思う 反対方向に行くのに遠回りになっちゃうじゃん
59 21/01/30(土)04:51:44 No.769903280
自動生成じゃなくて手作りなのか すげー大変そう
60 21/01/30(土)05:23:00 No.769904541
壊すために作る人もいるんだなあ めちゃくちゃ充実してそう
61 21/01/30(土)05:32:48 No.769904911
人がいない!
62 21/01/30(土)05:38:00 No.769905058
ゲームとして遊ぶのとジオラマとして遊ぶのではもう別のジャンルだと思う
63 21/01/30(土)05:43:38 No.769905232
鉄道模型作ってる感覚なのかな
64 21/01/30(土)05:46:34 No.769905333
交通標識をルール通りに配置するのって大変だろうな
65 21/01/30(土)05:46:52 No.769905346
こういうので無人の町徘徊したら楽しそう
66 21/01/30(土)05:49:58 No.769905443
A列車でいこうの車窓モードとか大好きだったからこんなのやったらめちゃくちゃ感動しそう
67 21/01/30(土)05:57:49 No.769905689
>道路標識がないのが決定的に違うな 人がいないのと洗濯物干してない所もか
68 21/01/30(土)06:03:17 No.769905882
日当たりの時間的に人がいないのはそんなに変でもない
69 21/01/30(土)06:05:54 No.769905973
違和感を探せば右下の木の質感とか学校の窓とか奥の建物の解像度とか色々あるけどパッと見で航空写真だと思って疑っていなかったよ
70 21/01/30(土)06:10:36 No.769906140
丁字路多いな こんなもんか
71 21/01/30(土)06:12:06 No.769906182
>https://www.youtube.com/watch?v=43KSTbWF0mY >これかあ >凄いけどクソめんどくさそう… これがSuburb(田舎)なら俺の住んでるとこなんなんだよ
72 21/01/30(土)06:16:27 No.769906315
>シム栃木 バカにすんな こんなに栄えてない
73 21/01/30(土)06:17:56 No.769906356
この道路のクソ狭さがいい
74 21/01/30(土)06:40:04 No.769907237
将来的にグーグルマップの3D表示がこれくらいの精度になってほしい
75 21/01/30(土)06:42:08 No.769907328
アイアムゴット
76 21/01/30(土)06:48:33 No.769907654
これゲームなの!?
77 21/01/30(土)06:50:26 No.769907771
近くにバス通が見当たらないから駅から遠いと通勤ダルそう
78 21/01/30(土)06:51:23 No.769907819
箱庭系シムは飽きると最終的に破壊するよね
79 21/01/30(土)06:52:36 No.769907882
言われてみたらいくつか気になるところがあるけどパッと見気づかないなこれ
80 21/01/30(土)06:57:30 No.769908122
まあ最初に出たグランツーリスモでもこれ完全に実写だろって言ってたしな
81 21/01/30(土)07:13:03 No.769908893
地球防衛軍の街もすごいと思う
82 21/01/30(土)07:55:47 No.769912367
パッと見ても同じデザイン同じカラーの車がいくつもあるから分かるな あと瓦屋根が多め
83 21/01/30(土)08:18:15 No.769914608
>地球防衛軍の街もすごいと思う ドリル歯科の看板でなんか知らんが爆笑した
84 21/01/30(土)08:31:23 No.769916063
MODでこんなになるのか…