虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/30(土)02:56:02 スピー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/30(土)02:56:02 No.769895031

スピーカーでゲームや動画の音が外に聞こえちゃうのがイヤなんだけど ヘッドホンも頭が圧迫される感じがしてあまりつけたくないんだ どうにかしてヘッドホン以外で音の広がる範囲を抑える方法ってないんだろうか

1 21/01/30(土)02:56:50 No.769895135

ネックスピーカー

2 21/01/30(土)02:57:10 No.769895165

窓締めたり厚手のカーテンつけたりPCブースに仕切りおいたりで音の飛ぶ方向コントロールしたげるといいよ

3 21/01/30(土)02:57:40 No.769895230

ヘッドホンを首に掛ける

4 21/01/30(土)02:58:14 No.769895291

イヤホン

5 21/01/30(土)02:58:20 No.769895303

イヤホン

6 21/01/30(土)02:58:41 No.769895348

イヤホンか骨伝導

7 21/01/30(土)02:59:35 No.769895468

防音室で楽しむ

8 21/01/30(土)02:59:42 No.769895486

スピーカーを耳元に持ってきて小さい音で聞く

9 21/01/30(土)03:00:20 No.769895557

テクニカのウィングサポート付きなら頭でかくても結構楽だけどな 側圧ゆるいし機会があったら試してみてほしい

10 21/01/30(土)03:03:49 No.769895940

>テクニカのウィングサポート付きなら頭でかくても結構楽だけどな >側圧ゆるいし機会があったら試してみてほしい 俺も好きだが新しいのが全然出ない…!

11 21/01/30(土)03:04:13 No.769895984

首掛けのやつ

12 21/01/30(土)03:04:52 No.769896054

ロングセラーといいなさい!!

13 21/01/30(土)03:05:27 No.769896118

割と昔からヘッドレストにスピーカーつけた椅子とかはある

14 21/01/30(土)03:12:25 No.769896827

ソニーのフルオープンは側圧緩くて軽くて耳も疲れなくて蒸れないと最高なんだけどとっくの前に廃盤なんだよな オープンだからスピーカーよりはマシだけど音ダダ漏れだが…

15 21/01/30(土)03:19:10 No.769897448

パーソナルフィールドスピーカーとか有ったんだが…

16 21/01/30(土)03:23:01 No.769897825

>割と昔からヘッドレストにスピーカーつけた椅子とかはある ゲーセンのレースゲーム思い出す!

17 21/01/30(土)03:29:34 No.769898425

開放型は圧迫感なくていいよ

18 21/01/30(土)03:33:44 No.769898767

オープンエアーはいいぞ

19 21/01/30(土)03:34:42 No.769898840

テレパシーを送ってもらう

20 21/01/30(土)03:38:48 No.769899153

俺が使ってるスピーカースレ画になってんの初めてみた…

21 21/01/30(土)03:40:55 No.769899280

パラメトリックスピーカーなんてのもあったはずだが 秋月の工作キット以外で全く聞かんな

22 21/01/30(土)03:43:02 No.769899417

ネックスピーカーの出番だな

23 21/01/30(土)03:44:09 No.769899493

>ソニーのフルオープンは側圧緩くて軽くて耳も疲れなくて蒸れないと最高なんだけどとっくの前に廃盤なんだよな >オープンだからスピーカーよりはマシだけど音ダダ漏れだが… 毎度新型が出るまでフルオープン使い潰すマンになってる

24 21/01/30(土)03:47:14 No.769899715

1万前後で有線で側圧弱めのヘッドホン探してるけどこれっていうのが見つからない

25 21/01/30(土)03:53:56 No.769900207

>1万前後で有線で側圧弱めのヘッドホン探してるけどこれっていうのが見つからない k240s系は側圧弱くて音も上々だけど半開放型だから外に聞こえる問題は解決しないな…

26 21/01/30(土)03:55:56 No.769900344

耳あて部分を純正じゃないけどつけ心地いいヤツに変えるとかいう手段がある

27 21/01/30(土)03:56:39 No.769900400

ATH-A500Zどうだろうか

28 21/01/30(土)03:57:18 No.769900439

音漏れ大丈夫ならポタプロおすすめ

29 21/01/30(土)04:07:44 No.769901122

今までずっとフロント型の5.1chスピーカー使ってたんだけど ソニーのちょっといいノイズキャンセリングヘッドフォンに変えたらそれだけで対戦型FPSのスコア上がった ・・・でもウーハーがあるぶんスピーカーの方が臨場感があって楽しい

30 21/01/30(土)04:09:48 No.769901237

>音漏れ大丈夫ならポタプロおすすめ どうせ「」なんてハゲだから髪を巻き込む心配もないしな

31 21/01/30(土)04:38:28 No.769902615

ゼンハイザーの開放型で側圧痛いって思ったことないなぁ

32 21/01/30(土)04:52:11 No.769903294

>ソニーのちょっといいノイズキャンセリングヘッドフォンに変えたらそれだけで対戦型FPSのスコア上がった >・・・でもウーハーがあるぶんスピーカーの方が臨場感があって楽しい 音の定位の問題だと思われるのでスピーカーの場所配置座る場所を変えると改善されると思われる

33 21/01/30(土)04:53:45 No.769903366

>音漏れ大丈夫ならポタプロおすすめ 随分と高くなったな…

34 21/01/30(土)04:57:45 No.769903521

カナル型イヤホンとヘッドホンしてると頭が痛くなって苦手なんだけど インナーイヤー型イヤホンと耳穴に引っ掛けるイヤホンとネックスピーカー以外に何かある?

35 21/01/30(土)05:03:22 No.769903756

スレを読み直せ

36 21/01/30(土)05:07:43 No.769903942

>毎度新型が出るまでフルオープン使い潰すマンになってる 絶対需要はあると思うから新型を出して欲しい…

37 21/01/30(土)05:24:50 No.769904604

ちょっと高いイヤンホホにしとけってマジで

38 21/01/30(土)05:28:31 No.769904739

いやーん

39 21/01/30(土)05:43:53 No.769905240

俺は最終的に近くに隣家がない家に済むことにした 夜中にズンドコしてても誰も文句いわねぇ!最高!

40 21/01/30(土)06:36:55 No.769907107

ヘッドホンはティッシュ箱とかでギチギチに広げて側圧をゆるゆるにしてから使うもの

41 21/01/30(土)07:17:40 No.769909148

1万以下でおすすおめのスピーカー教えて

42 21/01/30(土)07:20:08 No.769909299

ダンボッチのパチもんとパネルタイプのカーボンヒーターとコロナの冷風機で夏冬快適な小空間を作れるぞ

43 21/01/30(土)07:23:06 No.769909465

>1万以下でおすすおめのスピーカー教えて https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/251013/

44 21/01/30(土)07:24:32 No.769909545

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02617/

↑Top