21/01/30(土)02:04:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)02:04:41 No.769886832
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/30(土)02:06:36 No.769887176
ポテサラ巻くより美味しそう
2 21/01/30(土)02:06:50 No.769887218
これまた凝った料理ですな
3 21/01/30(土)02:06:52 No.769887228
大根にはなんの効果があるんだろうか
4 21/01/30(土)02:07:21 ID:0BfTC/lQ 0BfTC/lQ No.769887314
不用な大根
5 21/01/30(土)02:07:26 No.769887331
カタチンポ
6 21/01/30(土)02:07:36 No.769887363
>大根にはなんの効果があるんだろうか 身を崩さないためと言っておりますが正直意味があるようには見えないんですな
7 21/01/30(土)02:08:22 No.769887501
こんな綺麗に鱗引けない…
8 21/01/30(土)02:08:41 No.769887571
焼 物
9 21/01/30(土)02:09:38 No.769887736
>身を崩さないためと言っておりますが正直意味があるようには見えないんですな 加湿と香りづけじゃないかな
10 21/01/30(土)02:09:56 No.769887784
招待席の料理はほとんど焼物ですな
11 21/01/30(土)02:10:17 No.769887843
最近まとめにない招待席をよく見るんですが新しいまとめとかあげられたんですかな?
12 21/01/30(土)02:10:38 No.769887902
>大根にはなんの効果があるんだろうか 後でスタッフが美味しくいただくんですな グジのんまみが染みでそうなんですな
13 21/01/30(土)02:11:52 No.769888113
まとめのフォルダは当時2つ上げられてたんですな
14 21/01/30(土)02:13:16 No.769888375
133個のwebmもってるけど これ以上あったのか…
15 21/01/30(土)02:13:53 No.769888470
>133個のwebmもってるけど なそ にん
16 21/01/30(土)02:14:16 No.769888530
ぐじ
17 21/01/30(土)02:14:44 No.769888605
甘鯛って高いね ビビった
18 21/01/30(土)02:14:49 No.769888625
幻の2つ目は多分持ってないわ
19 21/01/30(土)02:15:27 No.769888733
>133個のwebmもってるけど >これ以上あったのか… なるほど…じゃあ俺は取り逃がしたのがあるんですな
20 21/01/30(土)02:15:45 No.769888780
と思ったけど俺が持ってるまとめにグジとウニ豆腐であったわスレ画
21 21/01/30(土)02:16:19 No.769888886
なんてこった鯉を気絶させるやつしか持ってねえ!
22 21/01/30(土)02:17:29 No.769889061
味の招待席スターターキットは「」の嗜み
23 21/01/30(土)02:18:09 No.769889186
>甘鯛って高いね >ビビった 高級和食店御用達の食材ですな 今はコロナの影響で多少はお安く買えるんですな
24 21/01/30(土)02:18:54 No.769889315
今夜はやたら新作を見かけますな
25 21/01/30(土)02:19:01 No.769889336
パソコンにはzipされたやつ入ってるはず どこいったかわかんねえ
26 21/01/30(土)02:19:22 No.769889385
>今夜はやたら新作を見かけますな うつぼのたたきは新作だったなあ
27 21/01/30(土)02:21:27 No.769889705
fu34433.webm なぜ甘鯛は観音開きにされるのか 身が分厚いのだろうか?
28 21/01/30(土)02:23:01 No.769889936
どれもこれもうまそうですな
29 21/01/30(土)02:23:26 No.769889999
焼 物 蒸 物
30 21/01/30(土)02:23:59 No.769890088
133個もどこで手に入れたのですかな
31 21/01/30(土)02:25:25 No.769890316
最初にこれを上げた「」はよほどマニアなんでしょうな YouTubeでも全く見つかりませんからな
32 21/01/30(土)02:28:13 No.769890781
>なぜ甘鯛は観音開きにされるのか >身が分厚いのだろうか? 豆腐を巻くためだろ
33 21/01/30(土)02:28:19 No.769890791
fc2に四時間分くらい上がっていて殆どそこからの転載なんですな
34 21/01/30(土)02:33:11 No.769891610
俺の知らない美味そうな日本料理がどんどん出てくる
35 21/01/30(土)02:33:48 No.769891738
>fc2に四時間分くらい上がっていて殆どそこからの転載なんですな そういうのもうちょい早く教えて?
36 21/01/30(土)02:34:10 No.769891801
1つにまとめると310MBかあ…
37 21/01/30(土)02:34:13 No.769891808
まず『味の招待席』の放映をビデオテイプで念入りに録画しておる人がおったわけですな。百話を超えるような放映回数ですから、大変な執念をま、感じさせてくれるわけです。 そしてアナログの媒体をデジタルに写すわけです。これがまー手間というもんです。ようやってくれたと、拍手せにゃなりませんな。
38 21/01/30(土)02:34:55 No.769891912
調べたらホントにありましたな これでしばらくは楽しめますな
39 21/01/30(土)02:35:45 No.769892056
>1つにまとめると310MBかあ… フロッピー300枚分もあるのか…
40 21/01/30(土)02:36:33 No.769892160
アマダイ旨いよなぁ
41 21/01/30(土)02:36:36 No.769892167
んまみ
42 21/01/30(土)02:37:10 No.769892246
味の招待席 10年もやってて現代に残ってるのがこれだけというのが寂しい これ見るまで知らなかった料理用語とかあったからまじで勉強になったな
43 21/01/30(土)02:37:28 No.769892292
クッキングパパでもドネルケバブ作る時に先端に大根刺して安定させてたな
44 21/01/30(土)02:40:34 No.769892685
>>1つにまとめると310MBかあ… >フロッピー300枚分もあるのか… マイクロSDと呼ばれております記録媒体 これを今日は包丁の背でトントンと叩いて粗めの粉みじんにいたします こちらを旬の鱈にまぶして揚げるというんですなぁ マイクロSDは32ギガバイトもあると歯触りもよう感じられるそうです
45 21/01/30(土)02:41:42 No.769892839
安定させるためだから固定金具みたいなものがあるなら別にそれでいいということです 大根の方が安価で調整も手軽というわけですな
46 21/01/30(土)02:42:10 No.769892923
身体に悪そう
47 21/01/30(土)02:43:24 No.769893120
甘鯛は鱗を落とさずに松笠焼きでいただきたいですな 美味しんぼでしか知らないのですな
48 21/01/30(土)02:48:57 No.769894005
確か最初配布されたときは塩が落ちたんですな
49 21/01/30(土)02:49:43 No.769894136
>マイクロSDは32ギガバイトもあると歯触りもよう感じられるそうです 近頃は便利になりましたものでマイクロSDなるものが出回り始めたようですが 味の招待席放映当時はDVDはおろかCD-Rすら高嶺の花であったわけですな 当時のOSインストールともなれば数え切れないほどのフロッピーディスクを一枚一枚丹念に心を込めて抜き差ししたものです
50 21/01/30(土)02:50:28 No.769894246
ほんと味の招待席は語り口も見事だけど調理も美しいよね
51 21/01/30(土)02:50:44 No.769894281
本来食材であるものを道具として使った上食べないことで 大根の尊厳も破壊出来るというわけですな
52 21/01/30(土)02:51:19 No.769894389
味の招待席持ってない「」結構いるんだな… 俺のも2回目あたりにあげられた貰い物だが
53 21/01/30(土)02:54:14 No.769894800
味の招待席って名前を今知ったんですな
54 21/01/30(土)02:54:53 No.769894867
>味の招待席って名前を今知ったんですな さあ今日のすばらしい味の世界は!
55 21/01/30(土)02:55:13 No.769894928
どんな贅沢な料理を紹介してる映像でも 一番贅沢なのは喋ってる人だし 喋ってる人はその料理食べさせてもらってないから…
56 21/01/30(土)02:56:48 No.769895132
>一番贅沢なのは喋ってる人だし >喋ってる人はその料理食べさせてもらってないから… 落語家は食に関してはプロのうどんエアプ勢だから…
57 21/01/30(土)02:57:50 No.769895249
>落語家は食に関してはプロのうどんエアプ勢だから… BEICHOさんに本物のうどんの食レポしてもらいたかったんですな
58 21/01/30(土)02:58:55 No.769895373
どれ見ても動画終わりが喋ってる途中でブツッと切れるのが何度聞いても笑う いやせっかくの喋りなんで本当にもったいないんだけど
59 21/01/30(土)02:59:09 No.769895401
>どんな贅沢な料理を紹介してる映像でも >一番贅沢なのは喋ってる人だし >喋ってる人はその料理食べさせてもらってないから… 講釈師見てきたような嘘をつき とは良く言ったもんですな
60 21/01/30(土)03:07:55 No.769896391
>どれ見ても動画終わりが喋ってる途中でブツッと切れるのが何度聞いても笑う >いやせっかくの喋りなんで本当にもったいないんだけど スタジオの噺家が映ってしまうんですな 肖像権への配慮なんですな
61 21/01/30(土)03:09:29 No.769896556
カタログでおぺにすに見えた
62 21/01/30(土)03:12:44 No.769896870
それまでimgではたまに枝雀のスレが立つくらいだったのが米朝さんの話もできるようになってありがたいブームですな
63 21/01/30(土)03:50:21 No.769899945
Fc2に上げられている4本と今は消えているつべの3本ほどには含まれてない分が見受けられるんですな まこと貴重な資料でございます…
64 21/01/30(土)03:52:39 No.769900118
ちゃんとした落語ブームが来たら語れる「」はそれなりに数いるはず
65 21/01/30(土)04:09:01 No.769901184
つべの全盛の今再注目されそうですな
66 21/01/30(土)04:26:51 No.769902103
いもげの文化になっているのがこれまた不思議ですな
67 21/01/30(土)04:45:37 No.769903001
「」の年齢層的に柔らかな口調が癖になるんですな
68 21/01/30(土)04:47:14 No.769903083
語り口もそうですがやはりこのシリーズ純粋にんまそうなのがついつい見てしまうんですな
69 21/01/30(土)04:54:18 No.769903386
作業中のBGMに困った時は合計で4時間ほど味の招待席を流します これを掛けますとやっぱり部屋が華やいた感じになりますな
70 21/01/30(土)04:55:51 No.769903441
途中からサラッと皆さまお馴染みのみたいな調子でお出しされとりますがこのうに豆腐ってのも初めて聞きますな
71 21/01/30(土)05:00:27 No.769903629
>いもげの文化になっているのがこれまた不思議ですな 鯉を気絶させる一撃に「」の脳もイチコロだったんですな
72 21/01/30(土)05:21:26 No.769904469
味の招待席のスレかと思って開いたら役所広司が出てきた時はいや美味いが一番も好きなんだけど味の招待席の感覚で来ると違う!ってなる
73 21/01/30(土)05:25:55 No.769904645
「」ってクッキングパパやスレ画みたいなグルメなコンテンツ好きだよね
74 21/01/30(土)05:35:25 No.769904994
書き込みをした人によって削除されました