21/01/30(土)01:46:53 袖付き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)01:46:53 No.769882943
袖付きって貧乏なのか余裕があるのかよく分からない
1 21/01/30(土)01:48:49 No.769883486
なにこれ!?
2 21/01/30(土)01:49:10 No.769883568
ドーベンにハンマハンマの盾? 割と似合うな
3 21/01/30(土)01:50:07 No.769883781
どこのバルジオンだ
4 21/01/30(土)01:50:07 No.769883782
兵士が畑で取れるんだからメカだってそこら辺に埋まってるんだろう
5 21/01/30(土)01:50:22 No.769883839
ギラズールみたいな新型用意する余裕はあるんだよな
6 21/01/30(土)01:51:46 No.769884163
クインマンサのサーベル装備は頭おかしいし割と多用してるパイロットもおかしい
7 21/01/30(土)01:52:49 No.769884481
>ギラズールみたいな新型用意する余裕はあるんだよな ネオジオングみたいなバケモノ用意する余裕もあるぞ! しかも複数
8 21/01/30(土)01:52:51 No.769884484
>ギラズールみたいな新型用意する余裕はあるんだよな あれ実質ドーガの廉価品だし・・・
9 21/01/30(土)01:53:20 No.769884585
ジオンはシンパが多い だいたいこれで解決だ
10 21/01/30(土)01:53:33 No.769884624
壊滅した組織の一世代前の機体使ってるっていうと貧乏感ある
11 21/01/30(土)01:54:02 No.769884695
親衛隊はともかく末端は貧乏してそうだ
12 21/01/30(土)01:56:25 No.769885204
ズールはドーガを更にコストダウンしたやつでネオングは親切な武器商人おじさんがくれたものだ
13 21/01/30(土)01:58:06 No.769885542
ググったけどUC外伝漫画のラストサンに出てくるドーベン・ウルフ(ワークラッハ・バナム専用機)ってやつらしい
14 21/01/30(土)01:58:46 No.769885686
なんかここ数年でドーベンのバリエ一気に増えたな…
15 21/01/30(土)02:00:18 No.769885967
これスペースウルフ隊でもラカンぐらいしか全機能使いこなせるパイロットがいない上に高級MSじゃなかったのかよ
16 21/01/30(土)02:01:30 No.769886213
元々高級量産機体では有るから…
17 21/01/30(土)02:01:43 No.769886261
>なんかここ数年でドーベンのバリエ一気に増えたな… 元からめっちゃ使いにくいって言われてたから改修改良ぐらいなら出てくるだろうなとは思ってたけどパーフェクトな再設計機まで現れたからな…
18 21/01/30(土)02:01:45 No.769886267
>これスペースウルフ隊でもラカンぐらいしか全機能使いこなせるパイロットがいない上に高級MSじゃなかったのかよ 高級MSだろうが量産されてる次期主力機だから
19 21/01/30(土)02:03:08 No.769886535
袖付きはバックにいろいろ居るからと言うかそいつらの都合で蘇らせられるゾンビと言うか
20 21/01/30(土)02:04:02 No.769886701
>これスペースウルフ隊でもラカンぐらいしか全機能使いこなせるパイロットがいない上に高級MSじゃなかったのかよ キャラと違いマシュマーが全然道連れにできてないので結構残ってる
21 21/01/30(土)02:04:02 No.769886706
在庫有りそうなガザ系をもっと推せ
22 21/01/30(土)02:04:57 No.769886870
>ズールはドーガを更にコストダウンしたやつでネオングは親切な武器商人おじさんがくれたものだ ネオングは全裸が得体のしれない知識で作ったって…
23 21/01/30(土)02:06:00 No.769887083
右腕がなにか…?
24 21/01/30(土)02:06:44 No.769887200
袖付きには全く余裕はないが袖付き作った人は気まぐれで袖付き二号作る余裕はある
25 21/01/30(土)02:07:02 No.769887256
>右腕がなにか…? クインマンサのサーベル
26 21/01/30(土)02:07:15 No.769887292
アクシズはジオン系にしてはめずらしく資源は山ほどあったからアホみたいな高級機やらファンネル装備のNT機量産できた
27 21/01/30(土)02:08:03 No.769887446
せっかく用意したドーベンから乗りなれたドライセンに乗り換えたやつもいる そのドーベンがメカマンの趣味でこんな色と武装になったのがスレ画だ
28 21/01/30(土)02:09:09 No.769887650
そりゃま同時期の機体で親しんだのが別にあるならな… 逆だって言えるし
29 21/01/30(土)02:10:09 No.769887821
>アクシズはジオン系にしてはめずらしく資源は山ほどあったからアホみたいな高級機やらファンネル装備のNT機量産できた とはいえパイロットが足りないのが問題
30 21/01/30(土)02:11:29 No.769888042
そのドライセンのおじさんもバナージに蜂の巣にされたんだよな
31 21/01/30(土)02:13:57 No.769888479
ネオジオンというかグレミーの制服?がスレ画みたいな色だっけかな
32 21/01/30(土)02:14:20 No.769888542
>そのドライセンのおじさんもバナージに蜂の巣にされたんだよな 漫画だとドーベンで出てハチの巣にされるというパラレルに
33 21/01/30(土)02:15:15 No.769888696
まあ外伝漫画のキャラなんてそんなもんだ エンデ先生だってモブのリゼルその3くらいの立ち位置だし
34 21/01/30(土)02:16:50 No.769888957
金がないから補給に不安の残るアクシズ製なんか使ってんだよ…新品だって作れねえ シャア軍はよくギラドーガを全部隊に揃えたよ…
35 21/01/30(土)02:19:10 No.769889358
>シャア軍はよくギラドーガを全部隊に揃えたよ… キャスバル本人が御旗だとよくお金も集まりそうだ
36 21/01/30(土)02:20:41 No.769889599
赤くするのか青くするのかハッキリしなさい!
37 21/01/30(土)02:21:25 No.769889697
>キャスバル本人が御旗だとよくお金も集まりそうだ 実際スペースノイドの金持ち連中は景気良くシャアに金投げつけたし なんならアナハイムですら隠れて全面協力してたからそんな労力かかってないのよね シャア本人がドサ回りしなきゃいけないっていうので本人にはストレス溜まってたみたいだが
38 21/01/30(土)02:22:10 No.769889817
シャアのネオジオンはザビ家由来の物と違ってマジでスペースノイド全体からそれなりに支持されてたからね 5年間連邦の捜査かわしながら軍備整えてるの凄いよ本当に
39 21/01/30(土)02:23:27 No.769890003
パイロットもだけどアクシズ系のMSは整備性悪そう
40 21/01/30(土)02:24:53 No.769890232
ドーガに比べると体形が貧弱で絶対なんか誤魔化されてるだろ飾りとかでという気分になるズール
41 21/01/30(土)02:25:08 No.769890265
>在庫有りそうなガザ系をもっと推せ ガザなんかは戦争終盤はもうライン閉じて戦場在庫だけだったんじゃねーかなあ… 逆にドーベンはライン開けてすぐ終戦だから倉庫在庫がどっさりとか
42 21/01/30(土)02:25:49 No.769890380
ドーベンは(ロールアウトした時にアクシズ不法占拠してたのがグレミー軍だからグレミー軍の中で)使えるやつが少なかった あとネオ・ジオン崩壊後に連邦がしばらくアクシズ倉庫放置してるので結構取り放題という問題が発覚したぞ
43 21/01/30(土)02:25:57 No.769890396
ガゾウムあたりならともかくガザCやDでは流石に厳しかろうもん…
44 21/01/30(土)02:27:44 No.769890708
マシュマーが道連れにできたのって1機だけだっけドーベン
45 21/01/30(土)02:27:47 No.769890722
ドーベンからドラッツェまで選り取りみどり 楽しい袖つきの職場です
46 21/01/30(土)02:27:57 No.769890743
ガザCとDは作業用の流用とそのマイナーチェンジだから人型してる分若干マシなだけでボール使ってるようなもんだからなあ
47 21/01/30(土)02:28:37 No.769890841
正式量産機はまず先に使い潰すので 残ってるとは言え気が進まないレベルのやつが終盤に駆り出されてるのだ 博物館かよと言われる
48 21/01/30(土)02:28:43 No.769890856
ガザ系って元々作業用からの発展だし余っててもそっち方面に転用されたりしてそう
49 21/01/30(土)02:28:43 No.769890857
ごつい新型量産機が充実してきて前線ですっかり見なくなったのに EだのGだのWだのシリーズだけは続くガザ
50 21/01/30(土)02:29:41 No.769891010
袖付きの末端は一年戦争やグリプス戦役の骨董品使わなきゃいけないけど スポンサーはじゃかじゃかお金あげるからネオジオングとかつくれてしまう
51 21/01/30(土)02:29:42 No.769891013
ガ・ゾウムだってガザ系だし別に系譜が途絶えてたわけでもなく新型も開発してたぞ
52 21/01/30(土)02:29:51 No.769891035
ガザDはライン流用なのにびっくりっするほどちゃんと戦闘できる機体だぞ! まあガ・ゾウムがあるならそっちのがいいが…
53 21/01/30(土)02:30:30 No.769891154
金よりもツテの問題じゃないのか? あんな怪しい組織に最新兵器なんて売ってくれないだろう
54 21/01/30(土)02:31:50 No.769891374
>ごつい新型量産機が充実してきて前線ですっかり見なくなったのに >EだのGだのWだのシリーズだけは続くガザ 作業用ポッド配備するとこで戦えたら便利だろう? と貧乏なとこは考える
55 21/01/30(土)02:33:34 No.769891694
>ドーガに比べると体形が貧弱で絶対なんか誤魔化されてるだろ飾りとかでという気分になるズール あれでもザクⅡに似せた外観で士気向上を図ったという設定がある 性能もドーガよりは上
56 21/01/30(土)02:33:57 No.769891771
ガザW(ウィラ)であってダブルまで続いたわけではないから順番に含めなくていぞ!
57 21/01/30(土)02:34:13 No.769891811
>>ごつい新型量産機が充実してきて前線ですっかり見なくなったのに >>EだのGだのWだのシリーズだけは続くガザ >作業用ポッド配備するとこで戦えたら便利だろう? >と貧乏なとこは考える 作業用時代の流用はDまででゾウムとEからは純戦闘用に再設計されてなかったっけか
58 21/01/30(土)02:34:23 No.769891839
>金よりもツテの問題じゃないのか? >あんな怪しい組織に最新兵器なんて売ってくれないだろう 連邦やサイド3がスポンサーの組織だしアナハイムも頑張ってくれるだろう フォン・ブラウンとグラナダは別物といっていいレベルだし
59 21/01/30(土)02:34:40 No.769891881
>ガザDはライン流用なのにびっくりっするほどちゃんと戦闘できる機体だぞ! ガザ系列を設計から見直して戦闘用にしましたって機体だからそりゃね…
60 21/01/30(土)02:35:45 No.769892054
>ガザ系って元々作業用からの発展だし余っててもそっち方面に転用されたりしてそう 実際パラオの警備とかに回されてた
61 21/01/30(土)02:36:10 No.769892110
Cをゴミのように吹っ飛ばされたのでしっかりDを作ったのに以来連邦が全然数で押してこない
62 21/01/30(土)02:36:30 No.769892150
>EだのGだのWだのシリーズだけは続くガザ コストは正義
63 21/01/30(土)02:36:50 No.769892195
取り敢えず両陣営にMS売っとけば共倒れはないからね あといっぱい実戦データ取れる
64 21/01/30(土)02:38:33 No.769892437
ガザDはさすがにユニコーンのときも数機戦ってるのが確認できる
65 21/01/30(土)02:38:34 No.769892439
Eは可変機構利用してSFSとしても運用できるようにしようっていうリゼルを先取りしたみたいな機体
66 21/01/30(土)02:38:55 No.769892477
多種多様なデータがあれば色んな要求に答えられるからお商売しやすいね
67 21/01/30(土)02:41:18 No.769892785
>連邦やサイド3がスポンサーの組織だしアナハイムも頑張ってくれるだろう 物事には限度がある 連邦もモナハンもそれぞれの政治目的の口実になりさえすればいいのであって現場の人間が望むだけの量を与える気はない
68 21/01/30(土)02:41:35 No.769892823
>作業用時代の流用はDまででゾウムとEからは純戦闘用に再設計されてなかったっけか 戦闘用の強度があってもドライセンとかズサとかの次世代機が出てくるから 二線級の艦隊どころかいままでのガザの感覚が抜けなくて作業にも酷使されたんじゃないかなあ…とか妄想する
69 21/01/30(土)02:42:34 No.769892987
邪魔だからってナックルバスター外されたガザ系列が一杯転がってそうなアクシズ
70 21/01/30(土)02:45:18 No.769893406
>あとネオ・ジオン崩壊後に連邦がしばらくアクシズ倉庫放置してるので結構取り放題という問題が発覚したぞ MSやMAはまだしも強化人間クローンの軍団まで残っていたのには参るね
71 21/01/30(土)02:45:44 No.769893466
>物事には限度がある >連邦もモナハンもそれぞれの政治目的の口実になりさえすればいいのであって現場の人間が望むだけの量を与える気はない じゃあ作る!!って頑張っちゃうのがジオンなんだね…
72 21/01/30(土)02:46:51 No.769893645
>パイロットもだけどアクシズ系のMSは整備性悪そう そもそも整備の人員はどうやって確保してるんだろうな残党 相当な専門職で人数もパイロットの何倍も必要だろうに
73 21/01/30(土)02:47:06 No.769893682
>>物事には限度がある >>連邦もモナハンもそれぞれの政治目的の口実になりさえすればいいのであって現場の人間が望むだけの量を与える気はない >じゃあ作る!!って頑張っちゃうのがジオンなんだね… いや作るために必要な諸々をくれる人がいなくなったのよ
74 21/01/30(土)02:51:01 No.769894335
>あれでもザクⅡに似せた外観で士気向上を図ったという設定がある >性能もドーガよりは上 ジェガンやリゼルとカタログ比較するとすごいなって感じだけど UC1話のあれはロンド・ベルのミノフスキー干渉だったのか内装ボロばっかりだったのかどっちだろう
75 21/01/30(土)02:52:33 No.769894589
ビッター少将が共食い整備でどんどん数が減っていくって言ってたからまあそういうことだな…
76 21/01/30(土)02:53:04 No.769894669
>>パイロットもだけどアクシズ系のMSは整備性悪そう >そもそも整備の人員はどうやって確保してるんだろうな残党 >相当な専門職で人数もパイロットの何倍も必要だろうに 連邦がやらかしたりヘイト貯めたりして私連邦嫌い!したくなるとジオンになるのが一番手っ取り早い反連邦表明になるところもあるので 元ティターンズだって俺たちジオンやります!できるんだから何とでもなる
77 21/01/30(土)02:55:02 No.769894890
民間の技術者引っ張ってくるし 当然、パイロットにも整備を手伝わせる
78 21/01/30(土)02:55:16 No.769894935
>UC1話のあれはロンド・ベルのミノフスキー干渉だったのか内装ボロばっかりだったのかどっちだろう ズールは親衛隊が使ってるやつが本来のやつ 親衛隊以外のやつはお金かかってないやつだからズールよりちょっと弱いズール それでもドーガより強い
79 21/01/30(土)02:55:25 No.769894956
WBのもろもろ見てるとパイロットが自分で整備するのはガンダム世界じゃ普通の事だろうしな
80 21/01/30(土)02:55:36 No.769894980
>ジェガンやリゼルとカタログ比較するとすごいなって感じだけど >UC1話のあれはロンド・ベルのミノフスキー干渉だったのか内装ボロばっかりだったのかどっちだろう 結局残党ってまともに訓練受ける教育ができないから腕と戦術の差なんじゃないかなあ…
81 21/01/30(土)02:56:37 No.769895109
というかなんで袖付きは袖なんて装飾を急につけだしたのだろうか
82 21/01/30(土)02:56:37 No.769895110
アムロはまあ自分で整備できそうだからねえ MSパイロットっていうのは結構インテリなのかもしれない
83 21/01/30(土)02:56:43 No.769895121
ア・バオア・クーからほぼそのまんま撤退してきた連中がいて 後から逃亡してきた連中も加わってるから むしろ訓練されたパイロットが一番足りてねえんだ
84 21/01/30(土)02:57:31 No.769895211
>WBのもろもろ見てるとパイロットが自分で整備するのはガンダム世界じゃ普通の事だろうしな WBを基準にするのはちょっと…
85 21/01/30(土)02:57:38 No.769895223
>というかなんで袖付きは袖なんて装飾を急につけだしたのだろうか かっこいいだろぅ!(ギャキィ 実際バカみたいに効果あった
86 21/01/30(土)02:58:18 No.769895297
なんなら袖は塗装だけでもいいから真似はしやすい
87 21/01/30(土)02:58:27 No.769895319
というかWBはパイロットも整備に参加するくらいで整備班はちゃんといたぞ
88 21/01/30(土)02:58:30 No.769895323
格好いい制服着て格好いいMSを操縦できるのが ちょっとしたことだけどモチベーションに繋がるんだ
89 21/01/30(土)02:59:22 No.769895432
プチモビやMWでの作業経験者及び有資格者優遇なんだろうな…
90 21/01/30(土)02:59:45 No.769895491
どっちの陣営も後方部隊を叩くことに熱心だからそっちの人員も滅茶苦茶被害多いみたいな話が出てたのはガンダム戦記の小説だったかな
91 21/01/30(土)02:59:56 No.769895506
WBがV計画の成果物引き上げに来た軍艦だから技術者いっぱい乗ってそうだしな サイド7でいっぱい死んでもいそうだけど
92 21/01/30(土)03:01:04 No.769895644
>有資格者優遇なんだろうな… エゥーゴのスカウトが放っておかないんじゃないかなぁ…?(バシィ)
93 21/01/30(土)03:04:31 No.769896022
>>というかなんで袖付きは袖なんて装飾を急につけだしたのだろうか >かっこいいだろぅ!(ギャキィ >実際バカみたいに効果あった ハマーンもシャアもいなくなってネオジオンもデカい敗戦続きでミネバ様は立派になったけどまだまだ子供だしパラオみたいなとこに住んでる富も教養もない実質難民どもをまとめるには貴族の威光的なシンボルを全面に出すのは効果はあったんだろうな
94 21/01/30(土)03:25:13 No.769898015
台所事情は火の車だけど色々貢いでくれるおじさま達が多かった
95 21/01/30(土)03:28:49 No.769898356
ジオン共和国の議員様がなんかお金くれたし
96 21/01/30(土)03:35:06 No.769898871
>ジオン共和国の議員様がなんか全裸くれたし
97 21/01/30(土)03:35:43 No.769898915
モナハン・バハロの元ネタは多分ジョン・バウアーとかクワック・サルヴァーだろうから あいつはシャアに整形した強化人間用意したりアナハイム経由でネオ・ジオング建造させたり何でも出来る
98 21/01/30(土)03:38:28 No.769899124
>クインマンサのサーベル装備は頭おかしいし割と多用してるパイロットを演出した監督がおかしい
99 21/01/30(土)03:43:12 No.769899430
>>クインマンサのサーベル装備は頭おかしいし割と多用してるパイロットを演出した監督がおかしい スレ画はアニメに出てないコミック作品出身だが
100 21/01/30(土)03:45:41 No.769899613
小説UCだとモナハンが金出してるなとは感じるがそこまで裕福には見えんな袖付き 外伝のアクロスザスカイ、ラスト・サン見ると金持ちに見えるが
101 21/01/30(土)04:02:31 No.769900780
アニメ化後で同窓会も豪華になってった後だからね 原作はそれこそネオジオングなんてなかったし
102 21/01/30(土)04:06:29 No.769901049
ネオジオング無しの戦闘する全裸が見たかったがネオジオング無かったらナラティブのゾルタンがどうしようもなくなる
103 21/01/30(土)04:25:36 No.769902038
>原作はそれこそネオジオングなんてなかったし アニメで出来た後に原作の方もネオ・ジオング出てるぞ