21/01/30(土)00:53:56 俺の未来図 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/30(土)00:53:56 No.769869255
俺の未来図
1 21/01/30(土)00:55:09 No.769869656
今時はもう珍しくない境遇
2 21/01/30(土)00:59:42 No.769870923
これはないわと思ってたけど体壊してこの時期に辞める羽目になって以降現実味を帯びてきた
3 21/01/30(土)01:01:43 No.769871458
職歴だけはマシだな俺 体壊したらうn
4 21/01/30(土)01:02:31 No.769871676
俺はぎりパソコンあればなんとかなるけど 生活苦しくなってパソコンなくなったら死ぬだろうなあ
5 21/01/30(土)01:03:03 No.769871825
働いてるだけ偉い
6 21/01/30(土)01:03:45 No.769871991
資格なぁ… とりあえず海洋散骨アドバイザーでもとった方がいいのか…
7 21/01/30(土)01:04:02 No.769872055
資格取れ
8 21/01/30(土)01:04:55 No.769872257
俺も資格は自動車免許のみだしな
9 21/01/30(土)01:05:39 No.769872463
なんか押し入れいっぱいある家だな
10 21/01/30(土)01:09:12 No.769873368
まめちしき 体はいきなり壊れる
11 21/01/30(土)01:10:15 No.769873638
>俺も資格は自動車免許のみだしな IT企業勤めてた時はベンダー資格いっぱい持ってたけど全部失効して自動車免許だけになった
12 21/01/30(土)01:14:29 No.769874620
生活保護でよくない?
13 21/01/30(土)01:15:35 No.769874872
>資格なぁ… >とりあえず海洋散骨アドバイザーでもとった方がいいのか… 電気技師とか建築士とかの資格を取るといいよ
14 21/01/30(土)01:15:50 No.769874920
首と腰がヤバい 工場勤めだから体壊したらアウトだ
15 21/01/30(土)01:17:56 No.769875408
雇用の規制緩和がまさかこんな形で日本を凋落させるなんてね
16 21/01/30(土)01:19:00 No.769875624
ベンダー資格は失効しても書いてもいいでしょ…?
17 21/01/30(土)01:20:50 No.769876073
贅沢な暮らししてないなら生活保護でのんびり過ごしてていいと思う
18 21/01/30(土)01:21:53 No.769876332
良い方
19 21/01/30(土)01:22:01 No.769876363
生活保護って色々制約あるんでしょ 市役所の若い職員と毎月面談とかあるらしいし 俺はちょっと無理
20 21/01/30(土)01:23:20 No.769876682
危険物取扱乙四は取っとけばとりあえず食うのに困らなくなると聞いた
21 21/01/30(土)01:26:08 No.769877353
フォークリフトの免許しかねえわしかもペーパー
22 21/01/30(土)01:30:13 No.769878549
普通免許しかないうえに教習以外でロクに運転したことも無いよ
23 21/01/30(土)01:35:22 No.769879999
車はもう乗れる気がしねぇ…
24 21/01/30(土)01:37:16 No.769880507
俺も免許持ってて車もあるけど全然乗る気がしない 一応ペーパーにだけならんよう休みの日のド早朝誰も走ってない時間帯に練習がてら近所転がしてるな…
25 21/01/30(土)01:39:02 No.769880982
もしかしてスレ画もうただ生きてるだけの存在? 現代ナイズされた奴隷なのでは…
26 21/01/30(土)01:41:06 No.769881506
>車はもう乗れる気がしねぇ… 俺ももう7年くらい乗ってないから怖い 昔はドライブ好きでよく乗ってたんだが
27 21/01/30(土)01:46:27 No.769882824
免許の有無でできることの範囲かなり変わるからましな方だな!
28 21/01/30(土)01:46:53 No.769882946
これ今の俺だ
29 21/01/30(土)01:53:54 No.769884675
田舎で本来車必須だけどペーパーだから自転車通勤だわ
30 21/01/30(土)01:58:07 No.769885544
電工2種有るけどペーパーじゃ無いのと同じだよなぁ
31 21/01/30(土)02:03:21 No.769886580
数十年後にこうなる可能性を少しでも下げるため 例えつまらなくても真面目に勉強してよい大学に入りなさいって 全国の小学校で教材として流すべき
32 21/01/30(土)02:06:11 No.769887102
これよりよっぽど職歴ある人でも40~50で体壊してネカフェ難民なってたりするから怖い
33 21/01/30(土)02:07:59 No.769887436
いい大学に入ってもこういう事態は回避できないだろ 一度何らかの事情でドロップアウトしたり就職の波に乗り遅れると戻れないってのがまずいんだろ
34 21/01/30(土)02:08:24 No.769887513
生活保護受けてた時期あるけど表向いてはないけどどこ行っても微妙に人間扱いされない感じがあって抜け出せないと心壊れるよあれは
35 21/01/30(土)02:17:33 No.769889077
一人だから躊躇してたけどやっぱり3年くらい集中して貯金してさっさと家買った方がいいな…