虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シンさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/29(金)23:22:35 No.769839168

    シンさんも何かを追いかけてたら前方不注意で斎藤工を死なせちゃうのかな

    1 21/01/29(金)23:23:05 No.769839351

    動いてるの見たら案外不気味感なかった

    2 21/01/29(金)23:25:28 No.769840276

    >動いてるの見たら案外不気味感なかった と言うか結構真っ当にウルトラマンさんだったよね 怪獣のアレンジがキレッキレだったのも相まって

    3 21/01/29(金)23:25:55 No.769840473

    なんかすごい普通にタイマーないだけのマン兄さんで安心感すら覚えた

    4 21/01/29(金)23:26:23 No.769840694

    >と言うか結構真っ当にウルトラマンさんだったよね 普通にウルトラマンらしくて最初の棒立ちキービジュはなんだったんだろう

    5 21/01/29(金)23:27:27 No.769841108

    あとは怪獣とどうやりあうかだな ちょっと楽しみになってきたよ

    6 21/01/29(金)23:28:15 No.769841430

    なんか口開きそう 幻の唾ペッぺやるのか

    7 21/01/29(金)23:28:41 No.769841594

    >普通にウルトラマンらしくて最初の棒立ちキービジュはなんだったんだろう 今見るとやけに細すぎる感じある もうちょいがっしりしてたよねPVのシンさん

    8 21/01/29(金)23:28:58 No.769841681

    というかきちんと人間が変身するウルトラマンなんだってところも安心感あった

    9 21/01/29(金)23:29:23 No.769841845

    あっ!新兄さん映画化おめでとうございます

    10 21/01/29(金)23:29:54 No.769842043

    すっげーいい… n/a版はちょっと余計なことしてた感があるので、まさに美と正義の巨人…

    11 21/01/29(金)23:30:09 No.769842136

    ヘッヘッヘッ ダカラシンパイスルコトハナイトイッタダロウ ?

    12 21/01/29(金)23:30:10 No.769842144

    >というかきちんと人間が変身するウルトラマンなんだってところも安心感あった 今回の情報で謎の不気味な宇宙人から一気に光の国から僕らにために来た感じの安心感出てきた

    13 21/01/29(金)23:32:07 No.769842862

    >今回の情報で謎の不気味な宇宙人から一気に光の国から僕らにために来た感じの安心感出てきた ぶっちゃけ予告の時点でシンゴジラっぽい世界に降りて来たM78宇宙のウルトラマンって感じだったよね シンジくんも精一杯視聴者に気を遣ってるのは感じた

    14 21/01/29(金)23:32:55 No.769843145

    >ヘッヘッヘッ ダカラシンパイスルコトハナイトイッタダロウ ? (CV:マグマ星人外島)

    15 21/01/29(金)23:33:22 No.769843312

    目が電気で光ってる感じをCGで再現してるの好き 可愛らしさがある

    16 21/01/29(金)23:33:31 No.769843356

    映画のキャッチコピーも相まって一気にヒーロー感増した気がする

    17 21/01/29(金)23:35:01 No.769843858

    そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン のキャッチコピーで大分安心した

    18 21/01/29(金)23:35:25 No.769843991

    そこを外したらダメってとこは理解してるだろうからな

    19 21/01/29(金)23:35:32 No.769844039

    程よいぬめぬめ感で性癖が目覚める子が続出しそうだ

    20 21/01/29(金)23:35:40 No.769844081

    >映画のキャッチコピーも相まって一気にヒーロー感増した気がする 地球人への愛着を示してくれそうだからな というかシン兄さん喋るのかな…

    21 21/01/29(金)23:36:55 No.769844479

    怪獣のCGが微妙

    22 21/01/29(金)23:37:08 No.769844565

    キャッチコピーがゾフィー隊長だけど隊長は出てくるのかな…

    23 21/01/29(金)23:38:47 No.769845157

    昔のウルトラマン総集編映画みたいな流れになるんじゃないかな

    24 21/01/29(金)23:38:59 No.769845243

    キャッチコピーはベタに「来たぞ我らのウルトラマン!」かと思ってただけにいい意味で意表を突かれたね

    25 21/01/29(金)23:39:05 No.769845269

    胸につけてる流星バッジで奇をてらう気ねぇなってなって安心した

    26 21/01/29(金)23:39:29 No.769845421

    >キャッチコピーはベタに「来たぞ我らのウルトラマン!」かと思ってただけにいい意味で意表を突かれたね 単にXの映画で使ってるからでは?

    27 21/01/29(金)23:40:21 No.769845728

    このデザインとアクションの雰囲気なら庵野脚本が逆に安心材料だ

    28 21/01/29(金)23:42:25 No.769846434

    真っ当な怪獣だけなのか星人も出るのかシンゴジラの雰囲気と同じならどっちもいけそうで楽しみ

    29 21/01/29(金)23:43:10 No.769846719

    タイトルの時点でそうなんだけどなんか想像以上にPVがシンゴジラみたいでなんか笑ってしまう

    30 21/01/29(金)23:44:06 No.769847063

    >>キャッチコピーはベタに「来たぞ我らのウルトラマン!」かと思ってただけにいい意味で意表を突かれたね >単にXの映画で使ってるからでは? まぁそうなんだがXからそろそろ6年経つし使うかなって思ってた

    31 21/01/29(金)23:45:17 No.769847475

    実際にあるかは知らんけどPVの時点では会議シーンなかったからシンゴジよりも現場で動いてくれそう

    32 21/01/29(金)23:45:34 No.769847602

    尺的に二時間くらいのところを登場怪獣2枠をネロンガとガボラで埋めるのが勇気あるな

    33 21/01/29(金)23:45:57 No.769847718

    >実際にあるかは知らんけどPVの時点では会議シーンなかったからシンゴジよりも現場で動いてくれそう シンゴジと違って怪獣が新たな未知の存在ではない世界だろうしね…

    34 21/01/29(金)23:47:10 No.769848180

    >まぁそうなんだがXからそろそろ6年経つし使うかなって思ってた 6…うn…?

    35 21/01/29(金)23:47:12 No.769848188

    >シンゴジと違って怪獣が新たな未知の存在ではない世界だろうしね… 凍り付けのシンゴジくんが出てきたらどうしよう…

    36 21/01/29(金)23:47:15 No.769848208

    >シンゴジと違って怪獣が新たな未知の存在ではない世界だろうしね… 怪獣とのファーストコンタクトを重視するとシンゴジラと被っちゃいそうだからな…

    37 21/01/29(金)23:47:32 No.769848306

    ネロンガに壁ドン楽しみだ

    38 21/01/29(金)23:48:16 No.769848560

    ビートル出ないの?

    39 21/01/29(金)23:48:33 No.769848666

    >凍り付けのシンゴジくんが出てきたらどうしよう… (既視感のある尻尾が長いゴメス) (既視感のある尻尾が長いジラース)

    40 21/01/29(金)23:48:38 No.769848696

    キービジュはなんか個々のパーツがひょろ長くて異星人!感が強すぎたけどこっちはまんまウルトラマンだったな…

    41 21/01/29(金)23:48:47 No.769848731

    野生の思考読んでる1シーンあるしウルトラマン側と地球人側の思考の相違とかもテーマにありそう

    42 21/01/29(金)23:49:05 No.769848835

    >ネロンガに壁ドン ネロンガ「やだ…///」

    43 21/01/29(金)23:49:21 No.769848921

    リアル系でスペシウム爆散するのか死体そのままなのか

    44 21/01/29(金)23:49:24 No.769848937

    まあPVの雰囲気通りの映画だったらまっとうにヒーローが怪獣やっつけてヤッターカッコイー!する映画じゃなさそうだし…

    45 21/01/29(金)23:49:49 No.769849081

    やっぱスーツだろうからアクターさんの体型に準じたフォルムになっちゃうんじゃないかな

    46 21/01/29(金)23:50:17 No.769849225

    >まあPVの雰囲気通りの映画だったらまっとうにヒーローが怪獣やっつけてヤッターカッコイー!する映画じゃなさそうだし… そっちは若い衆が担当してるからな…

    47 21/01/29(金)23:50:25 No.769849272

    >尺的に二時間くらいのところを登場怪獣2枠をネロンガとガボラで埋めるのが勇気あるな まぁ変身したら3分以内で倒すし…

    48 21/01/29(金)23:50:53 No.769849441

    >リアル系でスペシウム爆散するのか死体そのままなのか 初代はあんまり爆発しないんだよな

    49 21/01/29(金)23:50:55 No.769849450

    斎藤工がハヤタタイプかモロボシタイプかわからなくなってきた

    50 21/01/29(金)23:50:56 No.769849453

    >>まあPVの雰囲気通りの映画だったらまっとうにヒーローが怪獣やっつけてヤッターカッコイー!する映画じゃなさそうだし… いやでもあんの君がウルトラマンをリアルで現実的じゃないと駄目だよーなんて撮り方するかな

    51 21/01/29(金)23:51:10 No.769849535

    成田亨の理想のウルトラマンを再現って言われて この不気味な姿が…?ってなってた不信感がほぼ払拭された 本当にストレートにデザイン調整されたマンって感じ

    52 21/01/29(金)23:51:37 No.769849669

    ネロ兄がついに銀幕デビューか… アサヒの彼氏を認めない一念で良くここまで登り詰めたものだ…

    53 21/01/29(金)23:51:41 No.769849683

    撫で肩の疲れたオッサンなんだったんだよ

    54 21/01/29(金)23:51:43 No.769849698

    そもそも変身するの斉藤インディード

    55 21/01/29(金)23:52:27 No.769849941

    キャッチコピー見るに人間といい関係が築けるんだろうか

    56 21/01/29(金)23:52:30 No.769849962

    >野生の思考読んでる1シーンあるしウルトラマン側と地球人側の思考の相違とかもテーマにありそう 意思疎通出来るなら喋ったりは普通にするのかな

    57 21/01/29(金)23:52:38 No.769850018

    科特隊バッヂが浮いてるのわかっててあのデザインだろうし シンゴジラみたいな雰囲気のなか何時ものジェットビートルが出てきても不思議じゃない

    58 21/01/29(金)23:52:43 No.769850036

    タクミ…絆は光だ…

    59 21/01/29(金)23:52:56 No.769850113

    >n/a版はちょっと余計なことしてた感があるので、まさに美と正義の巨人… 俺はどっちも好きだから別にいいんだ 余計なことと思われても好きだから別にいいんだ

    60 21/01/29(金)23:52:58 No.769850122

    >そもそも変身するの斉藤インディード 予告でベータカプセル持って走ってるよ

    61 21/01/29(金)23:53:08 No.769850174

    昔作られた庵野帰マンも核爆弾が絡んでるのと庵野くんが変身する以外は基本に忠実なウルトラマンだったし今回も外すところは絶対外さないだろう

    62 21/01/29(金)23:53:08 No.769850175

    ウルトラマンやるのに人類側がマンを攻撃とかつまんねー事はしないでしょ

    63 21/01/29(金)23:53:12 No.769850208

    >そもそも変身するの斉藤インディード 白ブリーフなら予告中にベータカプセルで変身してるシーンあるしやるでしょ

    64 21/01/29(金)23:53:34 No.769850346

    今までずっと勘違いしてたけど特撮出身イケメン俳優じゃないんだな斉藤工…

    65 21/01/29(金)23:53:37 No.769850367

    >ウルトラマンやるのに人類側がマンを攻撃とかつまんねー事はしないでしょ ネクサス…

    66 21/01/29(金)23:53:53 No.769850461

    >>野生の思考読んでる1シーンあるしウルトラマン側と地球人側の思考の相違とかもテーマにありそう >意思疎通出来るなら喋ったりは普通にするのかな 野生の思考なら普通にネロンガやガボラの行動パターン読む感じじゃね

    67 21/01/29(金)23:54:04 No.769850530

    ベータカプセルがきちんと出てるから変身バンクもやってくれないかな…

    68 21/01/29(金)23:54:08 No.769850545

    そもそも3分制限あるのかな

    69 21/01/29(金)23:54:15 No.769850594

    怪獣のCGすげぇなと思った よくあんなきぐるみ感出せるな

    70 21/01/29(金)23:54:18 No.769850603

    >キャッチコピー見るに人間といい関係が築けるんだろうか ゾフィーみたいなシンマンの同族が出てきて言うのか宇宙人が言うのか…

    71 21/01/29(金)23:54:27 No.769850659

    庵野くんの好きなウルトラマンを作っていいよ

    72 21/01/29(金)23:54:29 No.769850670

    >今までずっと勘違いしてたけど特撮出身イケメン俳優じゃないんだな斉藤工… 糞映画出まくるマンとしてその道の人々には有名です

    73 21/01/29(金)23:54:36 No.769850711

    地球人の撮影自体はとっくに終わってるんだっけ

    74 21/01/29(金)23:54:42 No.769850753

    ベータカプセルグッズで出してくれねえかな 科特隊のバッチも

    75 21/01/29(金)23:55:29 No.769851013

    あの雰囲気でワンダバ流れたらどこにリアリティラインおいていいのか劇場で困惑するだろうな

    76 21/01/29(金)23:55:34 No.769851036

    ゾフィーのセリフからしてゼットンも期待していいんです?

    77 21/01/29(金)23:55:54 No.769851165

    今回監督樋口だけだからなあ そこは期待と不安が半々って感じ

    78 21/01/29(金)23:55:56 No.769851180

    怪獣がない世界のままなのかな

    79 21/01/29(金)23:56:28 No.769851348

    怪獣がいるから科特隊があるのでは…?

    80 21/01/29(金)23:56:33 No.769851368

    昼間だからしょうがないのかもしれんが怪獣のCG感が拭い切れてない感じがした

    81 21/01/29(金)23:56:44 No.769851421

    映像がシリアス寄りなだけでやってる事何時もの30分と同じじゃねーか! ってなってもそれはそれでいい笑顔で劇場出てこれそうだからいいよね…

    82 21/01/29(金)23:57:09 No.769851547

    出るかどうかは置いといてもシンゼットンは見てみたいなぁ

    83 21/01/29(金)23:57:10 No.769851550

    樋口監督もウルトラマンに対する思い入れは深いだろうから変に外すことはないと信じたい…

    84 21/01/29(金)23:57:22 No.769851630

    >なんかすごい普通にタイマーないだけのマン兄さんで安心感すら覚えた のぞき穴用の黒目もないな

    85 21/01/29(金)23:57:22 No.769851636

    今回のメインキャストだと長澤まさみが特撮出身と言えるかもしれない

    86 21/01/29(金)23:57:26 No.769851652

    この人は別世界のマン兄さんで良いんだろうか

    87 21/01/29(金)23:57:38 No.769851729

    >今回のメインキャストだと長澤まさみが特撮出身と言えるかもしれない 小美人だっけ

    88 21/01/29(金)23:58:04 No.769851855

    ゼット君の後輩きたな…

    89 21/01/29(金)23:58:14 No.769851903

    (今まで無趣味で四六時中ロクな休みも取らず無言で仕事にどっぷり浸かってた万年独身貴族仕事人間でずっと心配してたあのマンがここまで入れ込むなんて私ゾフィーだけどめっちゃ感極まるわ…ホロリ)人間がそんなに好きになったのか、ウルトラマン。

    90 21/01/29(金)23:58:20 No.769851929

    まあ散々エヴァでどったばたした後なんだから大好きなシリーズなんだしこれくらいちゃんとしたの作れよなとは思う

    91 21/01/29(金)23:58:21 No.769851932

    ウルトラマン以外の宇宙人は確定だろうけど 庵野くんがわかりやすくバルタンを出すかどうかだ

    92 21/01/29(金)23:58:37 No.769852011

    斎藤工はニチアサ出身でもないのに「仮面ライダー見てました!」って声かけられて「ありがとう」って返事をしてる

    93 21/01/29(金)23:59:08 No.769852177

    出すならメフィラスだなぁ サトルくんやめるんだ!そこは恥丘じゃない!!

    94 21/01/29(金)23:59:53 No.769852371

    ガボラのアレンジ超好きだわ ソフビ楽しみ

    95 21/01/30(土)00:00:19 No.769852534

    特に理由はないがジャミラが見たい

    96 21/01/30(土)00:00:37 No.769852618

    >まあ散々エヴァでどったばたした後なんだから大好きなシリーズなんだしこれくらいちゃんとしたの作れよなとは思う エヴァでドタバタしてる最中に作ったゴジラがあるからな

    97 21/01/30(土)00:00:44 No.769852671

    個人的には宇宙人より怪獣とだけ戦ってほしい

    98 21/01/30(土)00:00:47 No.769852689

    あんのくんはザラブとメフィラスが好きなんだっけ

    99 21/01/30(土)00:00:49 No.769852700

    >ガボラのアレンジ超好きだわ >ソフビ楽しみ 両方出るかはわからないけどネロンガとガボラどっちもソフビ欲しいよね

    100 21/01/30(土)00:00:50 No.769852704

    >庵野くんがわかりやすくバルタンを出すかどうかだ 一番好きなのはザラブ星人って言ってたから地球人に化けて主要キャストの中に紛れ込んでるかもしれない

    101 21/01/30(土)00:00:57 No.769852746

    複数敵を出して話の締めに使うとしたらバルタンとかメフィラスはよさそうだけどゼットンでるのかな

    102 21/01/30(土)00:00:58 No.769852750

    いつもと違ったキャストだからなんというか変な言い方だけど本当に映画っぽさがある

    103 21/01/30(土)00:01:01 No.769852767

    掛け声は変なアレンジ無しでマン兄さんであってほしい

    104 21/01/30(土)00:01:24 No.769852896

    庵野くんはザラブ星人とニセウルトラマンが好きらしい

    105 21/01/30(土)00:01:37 No.769852956

    ゼットンは最高にかっこいいデザインだけど話としては唐突すぎるからなぁ

    106 21/01/30(土)00:01:42 No.769852990

    >このデザインとアクションの雰囲気なら庵野脚本が逆に安心材料だ なんか自分の癖を押し殺して原作再現に終始してそう

    107 21/01/30(土)00:02:06 No.769853123

    ゾフィーのセリフに見せかけてメフィラスあたりに嫌味たっぷりに言わせても美味しい

    108 21/01/30(土)00:02:13 No.769853162

    登場人物の名前とかは不明なまま?

    109 21/01/30(土)00:02:25 No.769853232

    怪獣はなんかパワードっぽいなあ 特にガボラ

    110 21/01/30(土)00:02:36 No.769853296

    >庵野くんはザラブ星人とニセウルトラマンが好きらしい 庵野はゴジラとかの恐竜タイプの怪獣好きじゃないらしいから怪獣のチョイスは樋口だと思う そもそも庵野はウルトラマン描ければ怪獣はそこまで気にしない人だし

    111 21/01/30(土)00:02:36 No.769853297

    マジでなんでネロンガとガボラ…? あんのくん家族を全日本ガボラ愛好会に人質にでも取られたの?

    112 21/01/30(土)00:02:38 No.769853316

    >掛け声は変なアレンジ無しでマン兄さんであってほしい ゴジラでやらなかったしやらんでしょ

    113 21/01/30(土)00:02:46 No.769853347

    巨大フジ隊員がスクリーンで大暴れします

    114 21/01/30(土)00:03:12 No.769853472

    >登場人物の名前とかは不明なまま? ポスターのドッグタグに名前書いてあるけどあれが斎藤工だろうか

    115 21/01/30(土)00:03:12 No.769853475

    パワードで解像度を上げた生物的な怪獣というのは今回のやつよりもはるかに高いレベルで実現しているし 個人的にはいまいちアレンジ不足と言うかパワー不足に感じる

    116 21/01/30(土)00:03:33 No.769853574

    >マジでなんでネロンガとガボラ…? >あんのくん家族を全日本ガボラ愛好会に人質にでも取られたの? バラゴニストによる怪獣革命が始まるのだ

    117 21/01/30(土)00:03:37 No.769853593

    >マジでなんでネロンガとガボラ…? >あんのくん家族を全日本ガボラ愛好会に人質にでも取られたの? この星にバラゴニズム教徒ガボリスト宗派に属する人が意外と多いことはあまり知られていない

    118 21/01/30(土)00:03:57 No.769853704

    マン シンマン 新マン 帰ってきたマン ジャック

    119 21/01/30(土)00:04:00 No.769853720

    ネロンガはウルトラマンZでも早々に登場してソフビ化された大人気怪獣ですぞー

    120 21/01/30(土)00:04:03 No.769853737

    わざとやるにしてもCGはちょっと今お出しするにはしょぼすぎるのが気になるね

    121 21/01/30(土)00:04:09 No.769853785

    ガボラの背びれドリルはかなり衝撃的なアレンジだけど上手くまとまっててやるなーと思った あの部分が回るおもちゃ欲しい…

    122 21/01/30(土)00:04:17 No.769853832

    ガボラがドリルすぎてグビラの立つ瀬がない

    123 21/01/30(土)00:04:18 No.769853834

    全ての地底怪獣はバラゴンへと還るのだ…!!!

    124 21/01/30(土)00:04:26 No.769853872

    >個人的にはいまいちアレンジ不足と言うかパワー不足に感じる ネロンガの口を見ろ 生物的どころか着ぐるみの口の開き方と同じだぞ

    125 21/01/30(土)00:04:27 No.769853878

    >バラゴニスト >バラゴニズム教徒 俺が知らないだけで一般的な言葉だったのか…

    126 21/01/30(土)00:04:30 No.769853889

    ネロンガは別に大して代わり映えのしないネロンガって感じだったけど ガボラのデザインは何て言うか使途的になってる気がするね

    127 21/01/30(土)00:04:48 No.769853992

    胸につけてるマークは流星がちゃんと映ったのが嬉しかった

    128 21/01/30(土)00:05:05 No.769854086

    ベムラーで事故るのかな…

    129 21/01/30(土)00:05:10 No.769854119

    >わざとやるにしてもCGはちょっと今お出しするにはしょぼすぎるのが気になるね シンゴジも動かない最終形態以外はしょぼかったし 邦画の限界だろうな

    130 21/01/30(土)00:05:15 No.769854159

    所謂解像度が違うだけってオチかもしれん

    131 21/01/30(土)00:05:36 No.769854269

    電気食う奴とウラン食う奴だし なんというかこれテーマが…

    132 21/01/30(土)00:05:51 No.769854371

    ネロンガはゼットでも出てきたし新鮮味はないかなあ

    133 21/01/30(土)00:06:05 No.769854456

    ネロンガはかわいいから良いんだ

    134 21/01/30(土)00:06:07 No.769854462

    キャッチコピーがなんかトレギアが言ってそうだなとか思ったらゾフィー隊長だった

    135 21/01/30(土)00:06:12 No.769854475

    今度の試写会なら庵野くんもすっとウルトラマンのポーズできるな!

    136 21/01/30(土)00:06:16 No.769854504

    シンゴジでめちゃくちゃ上手く行っただけでシンゴジも今回も生物らしさよりは着ぐるみ感を優先してマットに仕上げてる感じがするわ

    137 21/01/30(土)00:06:16 No.769854508

    >電気食う奴とウラン食う奴だし >なんというかこれテーマが… シンゴジ受けたから二匹目のドジョウ行けますって!

    138 21/01/30(土)00:06:55 No.769854722

    ウルトラマンにはちゃんとした本名があるわけなのにあえて人間たちがそう言っているウルトラマンっていう言葉を使って語りかけてるのは何かしら皮肉みたいなものも感じるな

    139 21/01/30(土)00:07:25 No.769854875

    >ガボラがドリルすぎてグビラの立つ瀬がない グビリスト宗派に代表されるドリル怪獣思想はガボリスト派が長州の一部で分化したことで生まれたものであることは知っているな?

    140 21/01/30(土)00:07:34 No.769854937

    ネロンガもガボラも蒲田くん並のちょい出番でメイン怪獣は別に居るんじゃないかなあ

    141 21/01/30(土)00:08:04 No.769855121

    肩から起き上がってくるのかっこいいよね…

    142 21/01/30(土)00:08:29 No.769855242

    怪獣がCG丸出しなのどうにかならんかな

    143 21/01/30(土)00:08:36 No.769855271

    ネロンガもガボラも同じスーツの使い回しの怪獣なんだよね それを続けて出したってことには何か意味があるんだろうか

    144 21/01/30(土)00:08:36 No.769855272

    シンゴジほど一般受けするかはともかく シンゴジより怪獣ものとしては見どころ多そう

    145 21/01/30(土)00:08:37 No.769855282

    登場怪獣多いからCGクオリティが分散したのかもしれん

    146 21/01/30(土)00:08:37 No.769855284

    マン兄さんなのか別の人なのか意外にも若き日のゾフィーなのか ハッキリ明かされるのかが気になる

    147 21/01/30(土)00:08:47 No.769855334

    パワードはシンゴジの前田真宏だからそりゃすごいよ

    148 21/01/30(土)00:08:47 No.769855338

    あえてボスがベムラーだったりして

    149 21/01/30(土)00:09:03 No.769855425

    >ウルトラマンにはちゃんとした本名があるわけなのにあえて人間たちがそう言っているウルトラマンっていう言葉を使って語りかけてるのは何かしら皮肉みたいなものも感じるな ゾフィーとウルトラマンが光の国語で喋ってるのを我々に分かる様に日本語訳してるだけなんだろう

    150 21/01/30(土)00:09:10 No.769855456

    >ネロンガもガボラも同じスーツの使い回しの怪獣なんだよね >それを続けて出したってことには何か意味があるんだろうか CGのパーツデータ使い回すんじゃない?

    151 21/01/30(土)00:09:10 No.769855459

    ウルトラマンは流石にゴジラよりはゴリゴリのアクションせざるを得ないからそこら辺どうなんのかねえ

    152 21/01/30(土)00:09:30 No.769855579

    >>ネロンガもガボラも同じスーツの使い回しの怪獣なんだよね >>それを続けて出したってことには何か意味があるんだろうか >CGのパーツデータ使い回すんじゃない? つまりパゴスとマグラーも...

    153 21/01/30(土)00:09:40 No.769855623

    >ネロンガもガボラも蒲田くん並のちょい出番でメイン怪獣は別に居るんじゃないかなあ 特報でわざわざ映してるあたりどちらかはソフビ出すんじゃねえかな 庵野はああ見えて商売できる奴だし一般人も見にくる映画で自分の好みのブルトンのような分かりづらい怪獣はあまり出さんと思う 一般層がシンゴジとかで認識しうる怪獣らしい怪獣としてソフビ出すと思うぞ

    154 21/01/30(土)00:09:42 No.769855645

    一匹目の怪獣誰だっけ

    155 21/01/30(土)00:09:46 No.769855663

    制作に思いっきり東宝が入ってるから円谷が自社コンテンツとしてホイホイ扱える作品じゃないっぽい? 多分だけど今ニュージェネでよく見るマルチバース展開にも権利的に入れない気がする 完全にメインのウルトラマンとは別の商流・別の作品というか…扱い的にはウルトラQザ・ムービーに近いか

    156 21/01/30(土)00:10:11 No.769855787

    単純にパラレルなマン兄さんみたいな感じかもしれないね

    157 21/01/30(土)00:10:11 No.769855790

    >一匹目の怪獣誰だっけ ベムラー

    158 21/01/30(土)00:10:12 No.769855797

    >ネロンガもガボラも同じスーツの使い回しの怪獣なんだよね >それを続けて出したってことには何か意味があるんだろうか 続編でパゴスとマグラーが…

    159 21/01/30(土)00:10:14 No.769855807

    >登場怪獣多いからCGクオリティが分散したのかもしれん うーん CGのクオリティというかライティングとフィルタなのでコンポジット周りなんだよね 普通にやってももっと馴染ませるのはできるはずなんだけど…

    160 21/01/30(土)00:10:18 No.769855825

    >怪獣がCG丸出しなのどうにかならんかな 東宝は着ぐるみ特撮のノウハウ失われてしまったし 円谷は権利貸しただけでノータッチだからなあ今回

    161 21/01/30(土)00:10:18 No.769855827

    CGはなんか…大怪獣ラッシュを思い出した…

    162 21/01/30(土)00:10:20 No.769855846

    >CGのパーツデータ使い回すんじゃない? オリジナルは着ぐるみ改造だけど今回はガボラのギミックや頭部デザインの変更があるので流用部分無いと思う

    163 21/01/30(土)00:10:22 No.769855857

    >マン兄さんなのか別の人なのか意外にも若き日のゾフィーなのか >ハッキリ明かされるのかが気になる ジャック兄さんの若い頃にしてジャック兄さんが名実ともに帰ってきたウルトラマンになるのでは?

    164 21/01/30(土)00:10:36 No.769855936

    せっかく初めての予告なんだから似たような使い回し怪獣を続けて出すんじゃなくてもっとキャッチーなバルタン星人あたりをワンカットぐらい入れてもよかったと思う もしバルタン星人が出るならだけど

    165 21/01/30(土)00:10:49 No.769855996

    バルタン出して

    166 21/01/30(土)00:10:54 No.769856023

    >一匹目の怪獣誰だっけ ベムラーを宇宙人として捉えるとネロンガ

    167 21/01/30(土)00:10:54 No.769856025

    >CGのクオリティというかライティングとフィルタなのでコンポジット周りなんだよね >普通にやってももっと馴染ませるのはできるはずなんだけど… つまりわざと馴染ませてないって事だろ

    168 21/01/30(土)00:11:04 No.769856075

    バルタン最近出番無いよね

    169 21/01/30(土)00:11:06 No.769856085

    CG丸出しだけど目とか電球仕込んでるっぽい光方してるし ナマと着ぐるみとどっちに振りたいのかよくわからん

    170 21/01/30(土)00:11:13 No.769856116

    CGショボいって言うけど多分あの山も農村も背景は全部CGだぞ…

    171 21/01/30(土)00:11:28 No.769856190

    >制作に思いっきり東宝が入ってるから円谷が自社コンテンツとしてホイホイ扱える作品じゃないっぽい? >多分だけど今ニュージェネでよく見るマルチバース展開にも権利的に入れない気がする >完全にメインのウルトラマンとは別の商流・別の作品というか…扱い的にはウルトラQザ・ムービーに近いか 逆に入ってこられても変だしそれでいいでしょ

    172 21/01/30(土)00:11:29 No.769856196

    例のポーズしなさそうと思ってたけど案外しそうだなシンさん

    173 21/01/30(土)00:11:32 No.769856214

    俺はマグラーがウルトラマンと戦うところが見たい

    174 21/01/30(土)00:11:35 No.769856231

    ダダ出して

    175 21/01/30(土)00:11:43 No.769856282

    >CG丸出しだけど目とか電球仕込んでるっぽい光方してるし >ナマと着ぐるみとどっちに振りたいのかよくわからん 生っぽい着ぐるみあるいは着ぐるみっぽい生

    176 21/01/30(土)00:11:44 No.769856294

    ゴモラとかレッドキングとかはもう死ぬほど客演してるし今更新ウルトラマンで見たいとは思わないなー グリーンモンスとかバルタン星人が見たい

    177 21/01/30(土)00:12:04 No.769856386

    CGショボいってどういう方向性を期待してるんだろ レジェンダリーのモンスターバースみたいな生物感たっぷりの奴を指して言ってるなら根本的に目指してないだけだと思うけど

    178 21/01/30(土)00:12:09 No.769856414

    >せっかく初めての予告なんだから似たような使い回し怪獣を続けて出すんじゃなくてもっとキャッチーなバルタン星人あたりをワンカットぐらい入れてもよかったと思う >もしバルタン星人が出るならだけど キャッチーな奴って誰よってな話になると思う 今回のシンウルトラマンはシンゴジラのようにデートムービーとして特にウルトラ知らない人が来る可能性が高いしファン心理で考えるキャッチーって定義ほどふわふわしたものはないと思うよ どんな怪獣だろうとその人にとっては初めて接する怪獣になるんだから条件はどいつも変わらん

    179 21/01/30(土)00:12:10 No.769856422

    >ダダ出して そうだわ 成田版のダダ出してほしいわ 圧倒的にカッコいいのにCGじゃないとできないやつ

    180 21/01/30(土)00:12:13 No.769856450

    >例のポーズしなさそうと思ってたけど案外しそうだなシンさん なんならヘアッ!も言ってくれそう

    181 21/01/30(土)00:12:18 No.769856486

    シンゴジラとは流石に別の世界かな エピローグで「東京はまだまだ課題山積で…」程度に匂わせたら面白そう

    182 21/01/30(土)00:12:24 No.769856515

    >せっかく初めての予告なんだから似たような使い回し怪獣を続けて出すんじゃなくてもっとキャッチーなバルタン星人あたりをワンカットぐらい入れてもよかったと思う >もしバルタン星人が出るならだけど もしさらにキャッチーな怪獣が出るなら最初の予告はウルトラマンを目立たせてそっちは次の予告の目玉にすると思う

    183 21/01/30(土)00:12:40 No.769856629

    ダダは確かに見たい

    184 21/01/30(土)00:13:13 No.769856798

    ビートル見たいなー

    185 21/01/30(土)00:13:22 No.769856838

    制作陣の趣味でネロンガ出してリレー点滅させたい!してそう

    186 21/01/30(土)00:13:22 No.769856840

    ええ!?予定通りの三面ギミックを搭載したダダを!?

    187 21/01/30(土)00:13:33 No.769856901

    >もしさらにキャッチーな怪獣が出るなら最初の予告はウルトラマンを目立たせてそっちは次の予告の目玉にすると思う やはりペスターか…

    188 21/01/30(土)00:13:38 No.769856926

    ネロンガとガボラがメインというわけじゃなくたくさん出てくる中の一匹であると思いたい

    189 21/01/30(土)00:13:46 No.769856963

    この感じならいい所でウルトラマンのテーマもそのまま使ってくれるんだろう

    190 21/01/30(土)00:13:52 No.769856991

    >CGショボいってどういう方向性を期待してるんだろ >レジェンダリーのモンスターバースみたいな生物感たっぷりの奴を指して言ってるなら根本的に目指してないだけだと思うけど 画面観てても違和感感じない程度には

    191 21/01/30(土)00:13:56 No.769857013

    ウルトラマン興味ない人ならバルタンならなんとなくわかるだろうけど ネロンガやガボラは充分キャッチーだと思うよ 4足怪獣だから怪獣感はある

    192 21/01/30(土)00:14:05 No.769857056

    少なくともネロンガとガボラの威容は有名じゃないとしても目を引く要素だと思うしそう卑屈になってネロガボを無理にマイナー扱いすることはないと思う 要は描き方や 第一そんなこと言い出したら今のセブンガーフィーバーは何なのよって話になるし

    193 21/01/30(土)00:14:11 No.769857091

    su4555250.jpg かっこいいと思う

    194 21/01/30(土)00:14:42 No.769857259

    >シンゴジラとは流石に別の世界かな シンゴジラは怪獣って単語がない世界だしな

    195 21/01/30(土)00:14:48 No.769857293

    >かっこいいと思う そうそうこれ 初めて見た時にやっぱ天才だわってなったやつ

    196 21/01/30(土)00:14:55 No.769857328

    CGの出来云々はシンゴジの時みたいに単純に納期足らないんじゃ… 個人的には現状でも充分な気がするけど

    197 21/01/30(土)00:15:05 No.769857368

    無理やり擁護めいたこと言わなくてもバルタン星人はウルトラマン知らん人でも知ってるくらい有名だしとことんキャッチーではあるだろ

    198 21/01/30(土)00:15:08 No.769857382

    本当に夏に見れるんですか?

    199 21/01/30(土)00:15:11 No.769857402

    >画面観てても違和感感じない程度には むしろ違和感がこの世界における怪獣なんじゃないかな

    200 21/01/30(土)00:15:20 No.769857451

    新国立競技場にバニラとアボラスを出そう

    201 21/01/30(土)00:15:37 No.769857575

    >ネロンガとガボラがメインというわけじゃなくたくさん出てくる中の一匹であると思いたい 別にこれだけ強そうならメインでも良くない? ネロンガとガボラの何がそんなにいけないの

    202 21/01/30(土)00:15:45 No.769857614

    あえて蒲田くんのあのCGを気に入って採用した庵野くんだからな…

    203 21/01/30(土)00:15:46 No.769857620

    カボラはパワードガボラ以降何もなかったから結構驚く…

    204 21/01/30(土)00:16:04 No.769857714

    わざと着ぐるみ感を出しているみたいな擁護?は的外れだと思うけどなあ ただ単にCGのクオリティが低いだけだ

    205 21/01/30(土)00:16:07 No.769857724

    ウルトラマンは怪獣と戦うってのをボンヤリと知ってるくらいの人なら最初の予告は見るからに怪獣っぽいやつが出てるだけで十分よ

    206 21/01/30(土)00:16:37 No.769857882

    せっかく最近出てこない怪獣だすならならギャンゴとか出してほしい

    207 21/01/30(土)00:16:40 No.769857894

    >ただ単にCGのクオリティが低いだけだ 上でも言ってるけどクオリティは低くなくね?

    208 21/01/30(土)00:16:42 No.769857906

    ベムラー出現・ウルトラマンとの邂逅が前半 ネロンガ・ガボラ含む数体の怪獣と科特隊の攻防をダイジェスト的に見せる中盤 ゼットン登場・科特隊大ピンチで「さらばウルトラマン」をやる後半 って感じかな

    209 21/01/30(土)00:16:43 No.769857908

    あの像的にスペシウム光線はちゃんと撃つだろうから本当にちょっとリアル志向になっただけのウルトラマンになりそう

    210 21/01/30(土)00:17:28 No.769858137

    まあどの道まだ製作中だしなあ

    211 21/01/30(土)00:17:29 No.769858139

    >むしろ違和感がこの世界における怪獣なんじゃないかな なんだあのCGみたいな巨大な生き物は! ってこと? 嫌だよそんな世界観

    212 21/01/30(土)00:17:31 No.769858157

    >ただ単にCGのクオリティが低いだけだ だからどうなって欲しいのか気になる ポリ数もライティングも合ってると思うんだけど 光沢や汚しを足せばリアルに見える?

    213 21/01/30(土)00:17:39 No.769858208

    例の赤い玉を内包してるっぽいデザインのベータカプセルがかっこいい

    214 21/01/30(土)00:17:41 No.769858216

    >ベムラー出現・ウルトラマンとの邂逅が前半 >ネロンガ・ガボラ含む数体の怪獣と科特隊の攻防をダイジェスト的に見せる中盤 >ゼットン登場・科特隊大ピンチで「さらばウルトラマン」をやる後半 >って感じかな 下手したらベムラー周りのことさっぴいて最初から斎藤工がウルトラマンと一体化しててそれを何とか誤魔化し続ける日常から始まったりして

    215 21/01/30(土)00:17:54 No.769858281

    あんのくんが言ってるようにウルトラマンだから見に来るわけじゃなくてウルトラマンだから見に行かないんだよ ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに地味な怪獣二つ続けてどうするのって言う

    216 21/01/30(土)00:18:07 No.769858333

    どうせなら三部作ぐらいで見たいな…

    217 21/01/30(土)00:18:09 No.769858342

    ようするにゴジラみたいなCGじゃないと満足してできないって事でしょ?

    218 21/01/30(土)00:18:11 No.769858354

    マンさんのCGは理想通りだろう 動いたらどうかは知らないが

    219 21/01/30(土)00:18:29 No.769858442

    >>ただ単にCGのクオリティが低いだけだ >上でも言ってるけどクオリティは低くなくね? なんか予告出た時からしつこくCGがーって言ってるからそういうあれと認識してる

    220 21/01/30(土)00:18:38 No.769858482

    >上でも言ってるけどクオリティは低くなくね? うーん デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ

    221 21/01/30(土)00:18:40 No.769858486

    >ようするにゴジラみたいなCGじゃないと満足してできないって事でしょ? まあシンってつけてるくらいだし

    222 21/01/30(土)00:18:46 No.769858516

    >ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに地味な怪獣二つ続けてどうするのって言う ウルトラマンに興味ない人は怪獣にも興味ないだろうし 人間キャストメインで正しいんじゃないか?

    223 21/01/30(土)00:18:49 No.769858535

    >あんのくんが言ってるようにウルトラマンだから見に来るわけじゃなくてウルトラマンだから見に行かないんだよ >ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに地味な怪獣二つ続けてどうするのって言う ウルトラマン興味ない人はもはやバルタン星人やゴモラもネロンガあたりと変わんないよ

    224 21/01/30(土)00:18:53 No.769858567

    >光沢や汚しを足せばリアルに見える? 単純にそれはそうでしょ 単純に未完成カットなのでは?

    225 21/01/30(土)00:18:55 No.769858590

    >デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ あれはCGは本当に凄いんだよ!

    226 21/01/30(土)00:19:02 No.769858639

    >まあどの道まだ製作中だしなあ まあCGは直前まで詰めるらしいから期待はしてるけど予告のクオリティで出てきて欲しくはないなと思う

    227 21/01/30(土)00:19:04 No.769858649

    >デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ もう一回デビルマン見直してこいよ…

    228 21/01/30(土)00:19:07 No.769858666

    >わざと着ぐるみ感を出しているみたいな擁護?は的外れだと思うけどなあ こういう俺はわかってるみたいな擁護はじつにエヴァオタク的だと思う

    229 21/01/30(土)00:19:07 No.769858668

    >デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ そりゃアレの問題はCGじゃないからな!

    230 21/01/30(土)00:19:26 No.769858777

    >>デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ >もう一回デビルマン見直してこいよ… ラストだけでいいからデビルマン見てこいよ

    231 21/01/30(土)00:19:27 No.769858784

    >デビルマンでもCGは同レベルくらいはあったぞ それってすげぇって事じゃん!

    232 21/01/30(土)00:19:28 No.769858797

    >光沢や汚しを足せばリアルに見える? そうそう こういうのほしいな

    233 21/01/30(土)00:19:39 No.769858861

    シンゴジラみたいなん作りましたよ!って感じの予告だと思う

    234 21/01/30(土)00:19:45 No.769858898

    >ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに ならばキャスト重視の特報はめちゃくちゃ正解なのでは?

    235 21/01/30(土)00:19:49 No.769858918

    >ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに地味な怪獣二つ続けてどうするのって言う 俺が通ぶれるマイナー怪獣出せって言えや

    236 21/01/30(土)00:19:58 No.769858964

    >あんのくんが言ってるようにウルトラマンだから見に来るわけじゃなくてウルトラマンだから見に行かないんだよ >ウルトラマン興味無い人の目を引かせるような予告にするべきなのに地味な怪獣二つ続けてどうするのって言う 結局単純にお前がネロンガとガボラを地味な奴って見下してるだけじゃん 現にこうやって特報に姿を現したのはそいつらなんだよ グチグチ文句言ってもしかたねえだろアホか

    237 21/01/30(土)00:20:05 No.769859002

    >そうそう >こういうのほしいな でもそれはCGモデルのクオリティの問題じゃないよね

    238 21/01/30(土)00:20:09 No.769859019

    普通にクオリティ高く作ってくれやってだけなんだけど デザインが違うとかじゃなく ドラマと同程度のしょぼさじゃちょっとなぁ

    239 21/01/30(土)00:20:11 No.769859029

    >シンゴジラみたいなん作りましたよ!って感じの予告だと思う 初報だしタイトルもだしでそんな感じよね

    240 21/01/30(土)00:20:12 No.769859033

    >>ネロンガとガボラがメインというわけじゃなくたくさん出てくる中の一匹であると思いたい >別にこれだけ強そうならメインでも良くない? >ネロンガとガボラの何がそんなにいけないの 地味 透明になれるネロンガはともかく

    241 21/01/30(土)00:20:20 No.769859095

    >こういう俺はわかってるみたいな擁護はじつにエヴァオタク的だと思う エヴァオタクにすら嫌われるタイプだよ

    242 21/01/30(土)00:20:22 No.769859108

    ジャミラとシーボーズがいい!

    243 21/01/30(土)00:20:37 No.769859213

    シンゴジラも予告で延々見させられた尻尾のCGはなんやこれ…だった仕業とな気がする

    244 21/01/30(土)00:20:55 No.769859291

    >ジャミラとシーボーズがいい! それで客が来るか?

    245 21/01/30(土)00:20:58 No.769859309

    >グチグチ文句言ってもしかたねえだろアホか 赤字だからってハッスルするなよ

    246 21/01/30(土)00:21:02 No.769859329

    デビルマンってCGは凄いクオリティだったんだな なんでCGだけこんなカッコいいんだよとは思ってたが

    247 21/01/30(土)00:21:06 No.769859352

    雑にデビルマン引き合いに出す辺り確実にただの荒らしだな…

    248 21/01/30(土)00:21:46 No.769859541

    >>グチグチ文句言ってもしかたねえだろアホか >赤字だからってハッスルするなよ そんだけ不満なら制作スタッフに直談判して来いよ ネロンガ達を出すのやめてぇぇぇぇ!!!ってさ

    249 21/01/30(土)00:21:51 No.769859563

    >それで客が来るか? 他にも一杯出せば良いってことじゃん!