虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)20:58:00 No.769778502

パソコンの中身を弄るときは電源を抜いて作業しようね

1 21/01/29(金)20:58:45 No.769778754

誰だよテメーは

2 21/01/29(金)20:59:12 No.769778923

>誰だよテメーは ラッキーくんをご存知ない!?

3 21/01/29(金)20:59:29 No.769779037

少しくらいなら大丈夫かなっと

4 21/01/29(金)20:59:57 No.769779212

目が正面向いてない系生物のくせに眼鏡かけてんじゃねぇ

5 21/01/29(金)21:00:09 No.769779282

わざわざ注意書きするくらいだからやる人いるんだろうな

6 21/01/29(金)21:03:43 No.769780702

MSIのマスコットキャラクターラッキーくん みんな知ってるよね

7 21/01/29(金)21:04:03 No.769780833

慣れた頃にやらかしたのが俺だ なんか煙臭くなった

8 21/01/29(金)21:05:11 No.769781308

わりとこれでやらかす人いるんだよ

9 21/01/29(金)21:07:37 No.769782218

RAIDカード壊した 理由も完全にわかってたけどなんか壊れたってことにしておいた

10 21/01/29(金)21:09:51 No.769783108

いるんだ…

11 21/01/29(金)21:11:49 No.769783936

感電とかしないの

12 21/01/29(金)21:13:22 No.769784571

めんどいからいつもパワースイッチ切るだけだわ

13 21/01/29(金)21:22:04 No.769788175

>感電とかしないの ゴム手袋しながら作業であんぜん

14 21/01/29(金)21:25:36 No.769789590

3ピンコンセントだー

15 21/01/29(金)21:26:18 No.769789871

俺はスイッチ切るの面倒くさいから電源側のコネクタ引っこ抜く

16 21/01/29(金)21:27:27 No.769790249

静電気が怖いから裸でやろうね…

17 21/01/29(金)21:27:49 No.769790383

>静電気が怖いから裸でやろうね… この時期は寒い…

18 21/01/29(金)21:27:49 No.769790387

なんだこのデジモンもどき

19 21/01/29(金)21:28:56 No.769790828

なんなら電源切らないで掃除機つっこむ人もいるぜー!!

20 21/01/29(金)21:30:11 No.769791381

慣れてくるとその辺どんどん適当になるんだよな

21 21/01/29(金)21:31:20 No.769791851

俺は一回マザーのIEEE1394コネクタに無理やりUSBコネクタさして炎上させたことあるから そっからだいぶ気を使うようになった というかなんで刺さるようになってんだよ

22 21/01/29(金)21:32:00 No.769792115

>俺は一回マザーのIEEE1394コネクタに無理やりUSBコネクタさして炎上させたことあるから >そっからだいぶ気を使うようになった >というかなんで刺さるようになってんだよ 無理矢理挿したって自分で言っておいて何を… 切り欠き違うだろうが

23 21/01/29(金)21:33:52 No.769792843

ランク王国

24 21/01/29(金)21:35:21 No.769793563

>無理矢理挿したって自分で言っておいて何を… >切り欠き違うだろうが マザー側のピン欠け部分一緒だよアレ だから刺さるんだ

25 21/01/29(金)21:36:04 No.769793898

>静電気が怖いから裸でやろうね… 先人たちの言葉を信じてほぼ裸でやってるけどちょっとくらい服着ても大丈夫なんじゃないかなと思ってきてる 寒い

26 21/01/29(金)21:36:09 No.769793923

5万くらいするマザボ壊したことある Sandy Bridgeマザーは不具合あるので交換します!ってなった

27 21/01/29(金)21:39:41 No.769795457

なんでか知らんがUSB2.0とIEEE1394のQIコネクタは同じだったんだ 他の軒並み刺さるところにしか刺さらないようになってたのに

28 21/01/29(金)21:40:53 No.769795993

うろ覚えだけどCPU電源の8ピンとグラフィックボードの8ピンも切り欠きおかしくて刺せる組み合わせがあったような気がする

29 21/01/29(金)21:41:06 No.769796128

しょっちゅうPCケースの金属部分触ってりゃそうそう静電気も起こらんけどな ただ万が一ってのは常に付きまとうしな…

30 21/01/29(金)21:41:46 No.769796393

意外と忘れられがちな事だと補助電源二つ必要なようなパーツに補助電源指す時は一本から二股になってるやつを使うのでなく一本ずつ別のを刺そうねってのが

31 21/01/29(金)21:42:05 No.769796519

何処がコイル鳴きしてるかわからないからつけたまま取るね…

32 21/01/29(金)21:42:24 No.769796657

スリープ状態なの忘れてたうえにコード繋いだまま作業したら取り外した瞬間電源が入って大変なことになった

33 21/01/29(金)21:42:45 No.769796812

>先人たちの言葉を信じてほぼ裸でやってるけどちょっとくらい服着ても大丈夫なんじゃないかなと思ってきてる >寒い みんなそう言って死んだんだ

34 21/01/29(金)21:43:08 No.769797012

電源のスイッチオフにしてるから抜かずにやるね…

35 21/01/29(金)21:43:37 No.769797271

>5万くらいするマザボ壊したことある >Sandy Bridgeマザーは不具合あるので交換します!ってなった 昔はなんかよくわからんから相性保証で交換します!と言って交換してくれたな よく考えたら良い時代だった

36 21/01/29(金)21:45:18 No.769797971

この前pc組み立て配信してた「」のお陰で名前知った奴

37 21/01/29(金)21:46:15 No.769798459

電源よりこのドラゴンみたいなので抜きたい

38 21/01/29(金)21:46:32 No.769798597

MSI製品買ってるから俺はこいつのことを知ってる

39 21/01/29(金)21:46:52 No.769798746

調べてみたらIEEE1394のピンヘッダの切り欠きは同じだな 俺のが変だったのか単なる記憶違いかなんにしてもごめん でもまぁマザーのマニュアルかシルク印刷は見た方がいいと思うよ…

40 21/01/29(金)21:46:55 No.769798774

スイッチ切るだけじゃだめなの?

41 21/01/29(金)21:47:35 No.769799035

スイッチ切るくらいないらアダプタ抜くくらいしてもいいと思う

42 21/01/29(金)21:48:06 No.769799264

通電してたら最近のマザーは無駄に光るからこの状態で触れるとやべえな!ってなっていいとおもう

43 21/01/29(金)21:48:19 No.769799368

>スイッチ切るだけじゃだめなの? 切った直後にやるなよ暫く待って放電させろ

44 21/01/29(金)21:48:37 No.769799491

電源が入ってるときに抜き差ししていいのはUSBだけだと思ってる

45 21/01/29(金)21:49:51 No.769800093

ホットスワップ最高! 対応してないのも抜いちゃう!

46 21/01/29(金)21:50:02 No.769800179

案外忘れる

47 21/01/29(金)21:53:22 No.769801490

ノートパソコンは電池も抜いた方がいい?

48 21/01/29(金)21:54:15 No.769801922

>ノートパソコンは電池も抜いた方がいい? 抜けるやつはもちろん と言いたいけど最近軒並みメモリもオンボードだしバッテリーも交換できるやつないし悲しい

49 21/01/29(金)21:54:55 No.769802263

やれる事はやってからやれ 後悔すら出来なくなるかもしれんぞ

50 21/01/29(金)21:56:50 No.769803200

>抜けるやつはもちろん >と言いたいけど最近軒並みメモリもオンボードだしバッテリーも交換できるやつないし悲しい チンコパッドもバッテリ内臓になって…

↑Top