虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/29(金)20:15:41 >元ネタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)20:15:41 No.769764794

>元ネタ確認は大事

1 21/01/29(金)20:16:23 No.769765034

なるほど元ネタがスイと出た

2 21/01/29(金)20:17:22 No.769765395

いつ見ても銃砲許可証が完璧なオチ

3 21/01/29(金)20:20:16 No.769766364

キイ(部屋の鍵)って注釈は必要なのかな…

4 21/01/29(金)20:21:39 No.769766795

キイ(ぴるすの自宅の鍵)

5 21/01/29(金)20:23:54 No.769767552

現在の貨幣価値でいかほどなんだろう

6 21/01/29(金)20:24:16 No.769767672

ピーターポール&マリー君! パーカー製シャープペンシル君!!

7 21/01/29(金)20:24:49 No.769767871

昔は100円で家一軒建ったとか言わなかったっけ

8 21/01/29(金)20:26:06 No.769768293

サイフがナイフに見えて昔から尖ってんなって思ってしまった

9 21/01/29(金)20:27:01 No.769768614

>サイフがナイフに見えて昔から尖ってんなって思ってしまった サイフの行方

10 21/01/29(金)20:27:06 No.769768646

>昔は100円で家一軒建ったとか言わなかったっけ それは戦前だよ!

11 21/01/29(金)20:27:25 No.769768746

ほんと無理なポーズだ

12 21/01/29(金)20:27:46 No.769768862

>キイ(ぴるすの断末魔)

13 21/01/29(金)20:27:59 No.769768920

鉄砲許可証!?

14 21/01/29(金)20:28:32 No.769769112

マーダーライセンス

15 21/01/29(金)20:28:32 No.769769115

なるほど殺人許可証がスイとでた

16 21/01/29(金)20:29:40 No.769769508

学生証ってこれ何歳の時?

17 21/01/29(金)20:31:01 No.769769958

射殺許可証いいよね…

18 21/01/29(金)20:32:23 No.769770438

ねえこれ職務質問からの持ち物検査…

19 21/01/29(金)20:32:30 No.769770470

昔ってそんな簡単に銃所持許可出るの…

20 21/01/29(金)20:33:11 No.769770686

パ行が多い…

21 21/01/29(金)20:33:44 No.769770882

センスが溢れまくりの文章だな

22 21/01/29(金)20:33:48 No.769770896

毎回思うけどこんな画像どこから見つけてきたんだ...

23 21/01/29(金)20:33:55 No.769770936

>学生証ってこれ何歳の時? 最終学歴としては早稲田大学中退だから、大学生時代じゃないかな…

24 21/01/29(金)20:34:34 No.769771134

染五郎とともには4ヶ月で終わってる… 1964年放送だから47年前か

25 21/01/29(金)20:34:42 No.769771170

「サイフは持たない方が便利です」

26 21/01/29(金)20:35:59 No.769771577

>毎回思うけどこんな画像どこから見つけてきたんだ... 発掘してきた「」曰く平凡パンチの創刊号だって 噂を聞いて国会図書館で見つけたみたい

27 21/01/29(金)20:37:05 No.769771941

>噂を聞いて国会図書館で見つけたみたい 行動力はスゴいけどバカみたいだ…

28 21/01/29(金)20:37:21 No.769772025

「」って変な行動力だけはあるよね...

29 21/01/29(金)20:40:18 No.769773013

昔は銃の免許ってそんな簡単にとれるのか

30 21/01/29(金)20:41:24 No.769773370

大学生でそんなほいほい銃所持できちゃうんだ

31 21/01/29(金)20:41:28 No.769773391

>1964年4月28日?、マガジンハウスの前身、平凡出版から創刊された。

32 21/01/29(金)20:42:21 No.769773649

いつでもぴるすを射殺できる

33 21/01/29(金)20:42:38 No.769773730

銃許可書は時代だよな…

34 21/01/29(金)20:43:21 No.769773942

鉄砲許可証って何?殺ぴるす許可証の事?

35 21/01/29(金)20:43:54 No.769774131

昔の落語家のマクラで気軽に猟銃買ってる話聞いたことあるな 昭和の頃の小説読んでも何か緩い感じで店で購入するシーンもあったし 永山則夫の事件辺りから厳しくなったとは聞いたことあるけど

36 21/01/29(金)20:44:34 No.769774342

マガジンってそういう…

37 21/01/29(金)20:44:50 No.769774429

キイのその当時のカッコイイ言い方ってのをビシバシに感じるの好き

38 21/01/29(金)20:45:50 No.769774719

キイハンターぴるす

39 21/01/29(金)20:45:52 No.769774739

ss366204.jpg 中華そば比で16万をポケットに入れてる計算か…

40 21/01/29(金)20:46:58 No.769775061

一年くらいの枠とはいえこの若さで冠番組持ってるのは凄いよね

41 21/01/29(金)20:48:03 No.769775381

1964だと大卒リーマン初任給が2万ちょいらしい… 今の価値の10倍か…なるほど大金がスイと出る

42 21/01/29(金)20:48:16 No.769775450

今でいう狩猟免許?

43 21/01/29(金)20:48:19 No.769775463

平凡パンチ君!!!!

44 21/01/29(金)20:49:09 No.769775709

学生が持ち歩く額じゃないすぎる...

45 21/01/29(金)20:49:46 No.769775897

クレー射撃が流行ってたから

46 21/01/29(金)20:50:17 No.769776041

>今でいう狩猟免許? 銃所持免許と狩猟免許は別だ 猟銃が必要ならその2つがいる

47 21/01/29(金)20:51:09 No.769776297

>ほんと無理なポーズだ 高すぎる…

48 21/01/29(金)20:52:57 No.769776850

シャーペンもこれ結構高いやつだよね確か

49 21/01/29(金)20:55:26 No.769777653

今ググったら染五郎とともにって4ヶ月しかやってないテレビ番組だったらしいから そっから掲載誌特定できたのかな

50 21/01/29(金)20:57:02 No.769778184

>「ナイフは持たない方が便利です」

51 21/01/29(金)20:57:36 No.769778376

ちょっと無理して足高いところにおいてるのがじわじわ来る

52 21/01/29(金)20:58:36 No.769778701

左上の写真がここで赤ら顔になったりする写真と角度が同じに見えて駄目だった

53 21/01/29(金)20:59:59 No.769779223

スレ画は親父が保存してた創刊号からスキャンした 野末陳平が記事書いてたり、やなせたかしがイラスト書いてたりしてたよ あと葉書を出すと抽選で1名にいすゞベレットが当たるそうだ

54 21/01/29(金)21:01:13 No.769779687

なるほど本人がスイと名乗り出た

55 21/01/29(金)21:01:20 No.769779729

>野末陳平が記事書いてたり、やなせたかしがイラスト書いてたりしてたよ マックスむらいも書いてたのか…

56 21/01/29(金)21:10:59 No.769783587

su4554723.jpg

57 21/01/29(金)21:11:47 No.769783924

いつ見ても足のってる位置が高い

58 21/01/29(金)21:13:50 No.769784752

いつ見ても「」の言い出したマーダーライセンスで笑ってしまう

↑Top