虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

魅力的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)19:29:59 No.769750325

魅力的な敵キャラを作っちゃうとそれ以降製作側も見てる側もそのキャラをどうしても意識しちゃうよね

1 21/01/29(金)19:31:43 No.769750828

シュワちゃんみたいに仲間にしちゃえば良かったのに

2 21/01/29(金)19:33:20 No.769751277

>シュワちゃんみたいに仲間にしちゃえば良かったのに よくねえよ

3 21/01/29(金)19:34:21 No.769751591

>シュワちゃんみたいに仲間にしちゃえば良かったのに 最終的にボスが可哀想になる暴力の大所帯になるやつ!

4 21/01/29(金)19:35:02 No.769751799

ハンサムジャック

5 21/01/29(金)19:35:29 No.769751925

仲間にしようにもまずどうやったら捕まえられるんだ

6 21/01/29(金)19:35:59 No.769752068

シリーズは沢山出たけど結局T1000のインパクトは越えられなかったな

7 21/01/29(金)19:36:44 No.769752287

こいつは再プログラミング厳しそうだしT-Xの方味方にしよう

8 21/01/29(金)19:37:32 No.769752518

キャラもお話もパーフェクト過ぎて後が苦労するやつ

9 21/01/29(金)19:37:57 No.769752629

敵としては素晴らしいけど3の殴り合いみたいなのも楽しかったから一長一短

10 21/01/29(金)19:39:30 No.769753032

文字通り血も涙もない殺人マシーンなのにユーモアもあるからズルいよこいつ

11 21/01/29(金)19:39:59 No.769753172

なんか急に負けたな!って思って見返すとちゃんと負けるフリがあるの上手い

12 21/01/29(金)19:40:13 No.769753244

>シリーズは沢山出たけど結局T1000のインパクトは越えられなかったな シンプルなんだよこいつ それゆえに強いし

13 21/01/29(金)19:40:58 No.769753462

剛のシュワに 柔のパトリックの組み合わせが完璧すぎた

14 21/01/29(金)19:41:30 No.769753609

後年二人で仲良くツーショット撮ってるの好き

15 21/01/29(金)19:42:02 No.769753765

エクスペンダブルズはちゃんと敵は上書きしてたような感じはある

16 21/01/29(金)19:42:23 No.769753871

>文字通り血も涙もない殺人マシーンなのにユーモアもあるからズルいよこいつ チッチッチッ(指を振りながら

17 21/01/29(金)19:42:36 No.769753942

こいつCGだって聞いてたから3DCGかと思ってたら フォトショップで1コマ1コマ全部描いたって聞いてバカじゃねえかって感心した

18 21/01/29(金)19:43:11 No.769754105

T-Xよりこいつのほうがハイテクに見える

19 21/01/29(金)19:43:36 No.769754215

>こいつCGだって聞いてたから3DCGかと思ってたら >フォトショップで1コマ1コマ全部描いたって聞いてバカじゃねえかって感心した あのうねんうねん動くやつ全部手書きなの!?

20 21/01/29(金)19:43:45 No.769754263

>こいつCGだって聞いてたから3DCGかと思ってたら >フォトショップで1コマ1コマ全部描いたって聞いてバカじゃねえかって感心した 3DCGだってちゃんと1コマ1コマ手付けで動かすし……

21 21/01/29(金)19:44:40 No.769754501

>こいつCGだって聞いてたから3DCGかと思ってたら >フォトショップで1コマ1コマ全部描いたって聞いてバカじゃねえかって感心した 当時まだそこまでコンピューターの性能高くなかったから 双子出演とかで色々と工夫しました

22 21/01/29(金)19:44:59 No.769754590

鉄格子に銃だけ引っかかる演出を考えた人は天才だと思う

23 21/01/29(金)19:45:03 No.769754606

>文字通り血も涙もない殺人マシーンなのにユーモアもあるからズルいよこいつ ゲイ専!!!?

24 21/01/29(金)19:45:14 No.769754655

>あのうねんうねん動くやつ全部手書きなの!? 銀色のボディの反射とか映り込みも全部手書き

25 21/01/29(金)19:45:16 No.769754663

>あのうねんうねん動くやつ全部手書きなの!? 手書きともちょっと違う

26 21/01/29(金)19:45:44 No.769754797

T1000が病院の鉄格子をすり抜ける際に銃を引っ掛かけてしまうシーンは スタッフが発狂するレベルでやり直したとか…

27 21/01/29(金)19:46:14 No.769754931

こんなに反則な奴が新型に負けちゃうのも見たい

28 21/01/29(金)19:47:17 No.769755215

あっえっ さんじゅうねんまえ??

29 21/01/29(金)19:47:37 No.769755322

CGは破損描写に弱いので実物用意します!

30 21/01/29(金)19:47:41 No.769755342

鉄格子すり抜けたら銃引っかかっちゃったとか 単に映像が綺麗とかじゃなくそういう細かい演出が本当にすごい

31 21/01/29(金)19:47:48 No.769755378

>>文字通り血も涙もない殺人マシーンなのにユーモアもあるからズルいよこいつ >チッチッチッ(指を振りながら シュワは感情芽生えて強くなった感あるのにこいつは感情芽生えて調子こいてたら敗北したあたりに皮肉を感じる

32 21/01/29(金)19:48:24 No.769755539

>なんか急に負けたな!って思って見返すとちゃんと負けるフリがあるの上手い これを急に負けたって思うのは流石にちょっと…

33 21/01/29(金)19:48:36 No.769755601

役者の人も役に入り込み過ぎてしばらく日常生活にも支障をきたした 瞬きできるだけしないトレーニングとか

34 21/01/29(金)19:48:38 No.769755608

>鉄格子すり抜けたら銃引っかかっちゃったとか >単に映像が綺麗とかじゃなくそういう細かい演出が本当にすごい 体が液体だったらこういうことするよなーって動きがいいよね 想像力豊かで

35 21/01/29(金)19:48:50 No.769755661

今思うとT-Xはスレ画に及ばないが良いキャラしてた

36 21/01/29(金)19:48:55 No.769755683

吹き替えしか見たことなかったけど地獄で会おうぜベイビーはスペイン語なのか

37 21/01/29(金)19:48:58 No.769755701

3のはなんか弱体化してる気がする

38 21/01/29(金)19:49:10 No.769755756

今見るとあんまり頭よくないねスレ画… 他人に変身できる能力とかもっと活かせそうなのに

39 21/01/29(金)19:49:18 No.769755799

>吹き替えしか見たことなかったけど地獄で会おうぜベイビーはスペイン語なのか アスタ・ラ・ビスタ べいべー

40 21/01/29(金)19:49:38 No.769755879

エンタメジャンル映画のためにTシリーズのごとく時代ひとつ越えてきたような 流体金属映像が用意されるってのも豪勢な話

41 21/01/29(金)19:49:43 No.769755910

感情移入しないために俳優の中でひとりだけぼっちを徹底して飯も一緒に食わないのでシュワが心配したってのがかわいい

42 21/01/29(金)19:50:03 No.769756022

スレ画の俳優さんこのイメージずっと続くんだろうなって思ったけど今は年齢重ねていい感じの渋いおじさんになってるな

43 21/01/29(金)19:50:14 No.769756087

ロバートパトリック怪演すぎる

44 21/01/29(金)19:50:28 No.769756146

>今見るとあんまり頭よくないねスレ画… >他人に変身できる能力とかもっと活かせそうなのに ゲイ専あたりを見るに現代社会の仕組みを深く理解できてないんじゃないかな

45 21/01/29(金)19:50:46 No.769756249

銃が檻にカキンはほんのひとカットで効果絶大過ぎる…

46 21/01/29(金)19:50:47 No.769756255

>今見るとあんまり頭よくないねスレ画… >他人に変身できる能力とかもっと活かせそうなのに 頭よかったら勝てないだろ

47 21/01/29(金)19:51:05 No.769756344

ダイハード2の時点でこいつの存在感おかしいから…

48 21/01/29(金)19:51:06 No.769756349

>地獄で会おうぜベイビー さっさと失せなベイビーじゃないの!?

49 21/01/29(金)19:51:19 No.769756395

今観ても傑作すぎる でもハドソンは可哀想だと思う

50 21/01/29(金)19:51:25 No.769756425

警官に化けたのはかなり頭いい行動だと思う

51 21/01/29(金)19:51:30 No.769756449

いや変身しまくってただろ!? 一作品内で義母・精神病院の警備員・白バイ警官・サラと盛り沢山じゃん!

52 21/01/29(金)19:51:30 No.769756451

こいつがシュワちゃんの代わりに味方になるパラレルも見たいっちゃ見たい

53 21/01/29(金)19:51:45 No.769756528

CGだと思ったら双子でした

54 21/01/29(金)19:51:49 No.769756544

>エクスペンダブルズはちゃんと敵は上書きしてたような感じはある ヴァンダム出すのはずるいよ

55 21/01/29(金)19:52:06 No.769756646

2の冒頭に出てくる未来のジョンかっこいいよね

56 21/01/29(金)19:52:30 No.769756763

>でもハドソンは可哀想だと思う ヒッヒッフー ヒッヒッフー うまれるうまれるもうむり

57 21/01/29(金)19:52:50 No.769756887

ゲイ専は原語だと単にショッピングモールの名前を言ってるらしいな

58 21/01/29(金)19:52:52 No.769756902

>ヴァンダム出すのはずるいよ メルギブソンより作風に合った敵だと思った

59 21/01/29(金)19:53:08 No.769756985

>CGだと思ったら双子でした 背景をスクリーンで投影して撮影とかキャメロンは細かいテクニックが凄い

60 21/01/29(金)19:53:29 No.769757097

ディレクターズカット版だとコピー能力がバグったりして段々弱体化してってる様子が見られるんだけどね そこ削ったってことは意図的に最後まで無敵感を出そうとしたんだろうね

61 21/01/29(金)19:53:39 No.769757147

>>でもハドソンは可哀想だと思う >ヒッヒッフー >ヒッヒッフー >うまれるうまれるもうむり ハドソン?誰? と思ったらダイソンの事か…

62 21/01/29(金)19:54:09 No.769757318

>今思うとT-Xはスレ画に及ばないが良いキャラしてた プラズマライフルとか武器仕込んでるぜーとかナノマシンで機械操れるぜーとか 後のやつでも似たようなの出てくるし

63 21/01/29(金)19:54:39 No.769757467

結局続編でどんだけ新機能やら盛ってもこいつを超えられないあたり難しい……

64 21/01/29(金)19:54:46 No.769757500

>>エクスペンダブルズはちゃんと敵は上書きしてたような感じはある >ヴァンダム出すのはずるいよ 2のコンビはちょっとズルい 役者として・アクション俳優として両方で出来る幅がバランス良く広くてそれを割と生かしてくれた

65 21/01/29(金)19:55:17 No.769757640

>ディレクターズカット版だとコピー能力がバグったりして段々弱体化してってる様子が見られるんだけどね >そこ削ったってことは意図的に最後まで無敵感を出そうとしたんだろうね DC版先に見たから放映版見ると物足りない 字幕だと尚のこと物足りない

66 21/01/29(金)19:55:49 No.769757809

お前は未来で罪人だから今死ねって言われて納得できるやつなんていない

67 21/01/29(金)19:56:01 No.769757879

ターミネーターが自殺は出来ない ってあたり当時の概念っぽいよね

68 21/01/29(金)19:56:23 No.769757985

2は色々面白い撮影秘話があってたのしい ジョンコナー役の子はオーディションで選ばれたわけでもなんでもなくその辺でバスケしてた子だったり ちょうど撮影中に声変わりして後から全アフレコする羽目になったり

69 21/01/29(金)19:56:25 No.769757998

>>ヴァンダム出すのはずるいよ >メルギブソンより作風に合った敵だと思った メルッギブソンッは声が磯部だからいいんだよ

70 21/01/29(金)19:56:27 No.769758007

ジェネシスとかニューフェイトも好きだわ

71 21/01/29(金)19:56:33 No.769758040

>お前は未来で罪人だから今死ねって言われて納得できるやつなんていない そこで理解した上で未来の為に戦うダイソンはちょっとおかしい

72 21/01/29(金)19:56:36 No.769758062

敵の能力はいっぱい機能がある!じゃなくて液体金属変身できる変形できる みたいな派生だと嬉しいよね

73 21/01/29(金)19:56:44 No.769758109

未来ジョンてこいつどうにかできるんでしょ? 強すぎない?

74 21/01/29(金)19:57:00 No.769758179

あとは気体とかホログラムで神出鬼没にするとかかなーと思ったけど あんま強くしても倒す時ご都合すぎて困るんだよな…

75 21/01/29(金)19:57:04 No.769758208

>ターミネーターが自殺は出来ない >ってあたり当時の概念っぽいよね 兵器なんだから自殺されちゃ困るじゃん

76 21/01/29(金)19:57:06 No.769758215

>そこで理解した上で未来の為に戦うダイソンはちょっとおかしい 腕ひっくり返されたらやるしかないでしょ

77 21/01/29(金)19:57:06 No.769758220

>お前は未来で罪人だから今死ねって言われて納得できるやつなんていない まあ納得は必要ないんやけどなブヘヘ あっ…家族愛…それはやめろ私に効く

78 21/01/29(金)19:57:13 No.769758244

ターミネーター2BD買うと結果吹き替えのバージョンあって驚く

79 21/01/29(金)19:57:35 No.769758359

機械が感情を理解するのが刺さるのはこれが原因だわ

80 21/01/29(金)19:57:40 No.769758383

ジェニシスのどういう敵でいつ襲ってくるか分かっているとトラップで対処できるいい塩梅

81 21/01/29(金)19:57:47 No.769758419

>役者として・アクション俳優として両方で出来る幅がバランス良く広くてそれを割と生かしてくれた せっかくだからって理由でヘリコプターキック2回も流したりとか 3大ジョンを並べてみたりとか 映画館で嬉しすぎて泣いたもんな…

82 21/01/29(金)19:58:08 No.769758533

この頃メジャータイトルなら吹き替え3つ4つは当たり前くらいだからな…

83 21/01/29(金)19:58:10 No.769758548

>未来ジョンてこいつどうにかできるんでしょ? いや…未来ジョンは2に送り込んだシュワちゃんに未来で殺される運命 これは絶対に起る

84 21/01/29(金)19:58:32 No.769758653

>未来ジョンてこいつどうにかできるんでしょ? >強すぎない? 未来には未来ガンがあるから現在とは比較できないでしょ

85 21/01/29(金)19:58:39 No.769758684

最新作の別れて戦えるのもカッコいいけどこいつはとにかく演出がいい

86 21/01/29(金)19:58:51 No.769758754

>ターミネーター2BD買うと結果吹き替えのバージョンあって驚く メルカリで新品が安く売ってるから持ってなかったら買えばいい

87 21/01/29(金)19:58:51 No.769758756

T1000は電話で声真似もやってたけどシュワT800はこれできたっけ

88 21/01/29(金)19:59:28 No.769758912

サラでも迎撃できるところがいいんだ 3の無敵っぷりは見ててなんの快感もねえ…

89 21/01/29(金)19:59:38 No.769758965

>T1000は電話で声真似もやってたけどシュワT800はこれできたっけ 犬のシーン

90 21/01/29(金)19:59:41 No.769758972

>T1000は電話で声真似もやってたけどシュワT800はこれできたっけ ジョンの真似してボロ出させたじゃん

91 21/01/29(金)19:59:48 No.769759012

いっぱいターミネーター撮って別に繋がってない結果 未来も色々あるからジョンも死ぬしターミネーターにもなる未来もある

92 21/01/29(金)19:59:49 No.769759016

>この頃メジャータイトルなら吹き替え3つ4つは当たり前くらいだからな… テレビ放送するたびに吹き替えやり直すのなんで…

93 21/01/29(金)19:59:53 No.769759042

>T1000は電話で声真似もやってたけどシュワT800はこれできたっけ できるウルフィーは元気?

94 21/01/29(金)20:00:25 No.769759206

>テレビ放送するたびに吹き替えやり直すのなんで… 局が違うし

95 21/01/29(金)20:00:27 No.769759216

>テレビ放送するたびに吹き替えやり直すのなんで… 吹き替えの権利はテレビ局が持ってるんじゃね

96 21/01/29(金)20:00:29 No.769759228

T1000はリアルタイムの視聴だと あの時代の知識や装備であれどうやって破壊するの…?ってなる絶望感がすごかった

97 21/01/29(金)20:00:46 No.769759327

1のラストで腕回収するシーン未公開にしてたのが近年衝撃だった…

98 21/01/29(金)20:01:05 No.769759437

とりあえず仮にジョンが指導者になる前に死んでも新たなジョンの代わりは 誕生するしスカイネットが滅んでも別のスカイネット(仮)みたいのはどうやっても生まれる

99 21/01/29(金)20:01:07 No.769759446

>サラでも迎撃できるところがいいんだ >3の無敵っぷりは見ててなんの快感もねえ… 3別に無敵じゃないしこれにサラ何もできてないじゃん

100 21/01/29(金)20:01:35 No.769759647

あぁそうだったT1000に電話で応答したの声真似したT800だったな

101 21/01/29(金)20:01:53 No.769759745

当たり前だけど最近のロバートパトリックおじいちゃんだった

102 21/01/29(金)20:02:03 No.769759796

>あの時代の知識や装備であれどうやって破壊するの…?ってなる絶望感がすごかった 圧倒的火力があれば飽和攻撃で倒せる雑魚なんだけど ゲリラ活動されるとほんとにタチが悪い

103 21/01/29(金)20:02:27 No.769759950

>あとは気体とかホログラムで神出鬼没にするとかかなーと思ったけど >あんま強くしても倒す時ご都合すぎて困るんだよな… 俺はそろそろ車や飛行機に化ける大きな奴が現れると思ってた 4でモビルスーツみたいなのやバイク型が出てきたしさ

104 21/01/29(金)20:02:38 No.769760012

ヘリでトンネル潜っちゃだめだったらしいな…

105 21/01/29(金)20:02:48 No.769760076

>ヘリでトンネル潜っちゃだめだったらしいな… いいわけあるか!

106 21/01/29(金)20:03:00 No.769760136

うnうううううううn(エンジン音)

107 21/01/29(金)20:03:06 No.769760175

酸の雨で対策されたのはそれはそれで面白かった

108 21/01/29(金)20:03:30 No.769760328

リアルタイムだとあの改造車で戦ってた未来編が見たいって奴は多かっただろうな

109 21/01/29(金)20:03:34 No.769760356

>圧倒的火力があれば飽和攻撃で倒せる雑魚なんだけど >ゲリラ活動されるとほんとにタチが悪い まあ火力欲しいならそれ用の機械あるからなスカイネット側も

110 21/01/29(金)20:03:35 No.769760363

>いや…未来ジョンは2に送り込んだシュワちゃんに未来で殺される運命 >これは絶対に起る 3のシュワちゃんじゃなかったっけ

111 21/01/29(金)20:03:58 No.769760482

ヘリチェイスがCGや合成じゃないのがかなり頭おかしい

112 21/01/29(金)20:03:59 No.769760484

>この頃メジャータイトルなら吹き替え3つ4つは当たり前くらいだからな… 劇場用吹き替えってのもあってそれだとジョンコナーの吹き替えが田中真弓で浪川で馴染んでたから変な感じだった 字幕で見ると子役の高い声だから田中真弓の方が近いんだけど

113 21/01/29(金)20:04:01 No.769760489

ターミネーター2時空ではジョン軍はイケイケで スカイネットは本拠地攻め込まれる寸前で もう嫌がらせのために液体金属送ったみたいだけど ジョンがいかに名将でもスカイネット壊滅寸前まで追い込むのは無理だろ!?

114 21/01/29(金)20:04:02 No.769760497

4も本当はジョンが死んであのマシンがジョンの皮来て反乱軍やるんだっけ?

115 21/01/29(金)20:04:42 No.769760792

>>この頃メジャータイトルなら吹き替え3つ4つは当たり前くらいだからな… >テレビ放送するたびに吹き替えやり直すのなんで… 怒りのデス・ロードもそうなんだけどプロメテウスとか俳優を素人並みの俳優しか使わないのが駄目だろ? アベンジャーズのニック・フューリー、ブラックウィドウ、ホークアイも公開時は違和感あると当時も言われてた

116 21/01/29(金)20:05:22 No.769761050

「これがターミネーター」 「年取ってる……」

117 21/01/29(金)20:05:30 No.769761109

https://www.youtube.com/watch?v=6YF8-wHwEcY

118 21/01/29(金)20:05:46 No.769761211

こいつ絶対感情あるだろ!?って事するから割と好きだわ

119 21/01/29(金)20:06:03 No.769761335

>4も本当はジョンが死んであのマシンがジョンの皮来て反乱軍やるんだっけ? それ没になった初期プロットじゃないっけ エグすぎて無しになったやつ

120 21/01/29(金)20:06:47 No.769761601

>ターミネーター2時空ではジョン軍はイケイケで >スカイネットは本拠地攻め込まれる寸前で >もう嫌がらせのために液体金属送ったみたいだけど >ジョンがいかに名将でもスカイネット壊滅寸前まで追い込むのは無理だろ!? 4ではスカイネット壊滅までそんなに掛からなさそうなのもあるからな

121 21/01/29(金)20:07:53 No.769762008

>4ではスカイネット壊滅までそんなに掛からなさそうなのもあるからな 4だとむしろスカイネットにはめられてボロクソにやられてたし なんか4って戦況全然ピンと来なかったんだよな

122 21/01/29(金)20:08:04 No.769762084

パラサイトみたいに豪華に吹き替え陣やってくれるのは嬉しい

123 21/01/29(金)20:09:03 No.769762434

2の敵役にこういう発想のロボットを持ってくるのが凄いよ 凡人の発想ならシュワちゃんvsスタローンみたいにしちゃうもの

124 21/01/29(金)20:09:06 No.769762446

今みるとジョンコナーかなり可愛い

125 21/01/29(金)20:09:25 No.769762589

>2の敵役にこういう発想のロボットを持ってくるのが凄いよ >凡人の発想ならシュワちゃんvsスタローンみたいにしちゃうもの 1の時点で構想はあったんだって

126 21/01/29(金)20:09:30 No.769762623

ニューフェイトで普通に生活してるシュワちゃんにどうしても違和感あった

127 21/01/29(金)20:09:35 No.769762649

b

128 21/01/29(金)20:09:52 No.769762758

マジでここから映画のCGが始まったと言っていい

129 21/01/29(金)20:10:08 No.769762854

>凡人の発想ならシュワちゃんvsスタローンみたいにしちゃうもの ロボコップVSターミネーター!

130 21/01/29(金)20:10:28 No.769762976

前作のラスボスが味方にってロマンしかない

131 21/01/29(金)20:10:47 No.769763090

ジョン殺して人間としていきてたら愛が芽生えました ジョンのために生きます

132 21/01/29(金)20:10:52 No.769763120

>ニューフェイトで普通に生活してるシュワちゃんにどうしても違和感あった 2で学習機能あったし 3もその延長みたいな解釈してたし ジェニシスで世話焼きおじさんみたいなの見てたから違和感なかったけど 2の延長だと考えると飛躍して見えるのかな

133 21/01/29(金)20:11:30 No.769763334

公園で擬似親子やってるシーンほんと泣ける

134 21/01/29(金)20:12:04 No.769763540

1も1でシュワが怖い

135 21/01/29(金)20:12:08 No.769763567

サラの語りいいよね...

136 21/01/29(金)20:12:32 No.769763709

ジェニシスの隠れ家にサラが描いた絵貼ってあるのいいよね

137 21/01/29(金)20:13:11 No.769763923

ノーダメージかと思ったら設定だと最後はダメージの蓄積で瀕死だったんだよね? 微塵も分からなかったよ…

138 21/01/29(金)20:13:33 No.769764053

>1も1でシュワが怖い 当時そういう状態で見れたかは分からないが、1の情報のみのまま 2見たら面白いだろうなとは何度か思った

139 21/01/29(金)20:13:53 No.769764170

吹き替えの帝王でターミネーター1の方見ると本当吹き替えいろんなバージョンあって面白い

140 21/01/29(金)20:15:54 No.769764873

4みようぜ! 脇役じゃねーかクソ!

141 21/01/29(金)20:16:07 No.769764946

3のT-Xは演技も良かったんだけどそれ以外の構成が… 最新作は悪くなかったけど時すでに遅し

142 21/01/29(金)20:16:17 No.769764997

>>4ではスカイネット壊滅までそんなに掛からなさそうなのもあるからな >4だとむしろスカイネットにはめられてボロクソにやられてたし >なんか4って戦況全然ピンと来なかったんだよな 3→これはスカイネットに勝てない…詰んだな から 4→あれ?案外弱くね? だからな

143 21/01/29(金)20:16:57 No.769765257

サラ・コナー・クロニクルズ好きだったんだ ママンと化したT-1001の今後が観たかった

144 21/01/29(金)20:17:11 No.769765335

ジェネシスのおじさん好き

145 21/01/29(金)20:17:15 No.769765361

>2で学習機能あったし >3もその延長みたいな解釈してたし >ジェニシスで世話焼きおじさんみたいなの見てたから違和感なかったけど >2の延長だと考えると飛躍して見えるのかな 2と3はすぐ死んじゃうしジェニシスはずっと味方が近くにいたけどニューフェイトは戸籍も味方も無いし飯も食わない指名手配されてるターミネーターが普通に家族持ってるんだもん

146 21/01/29(金)20:17:52 No.769765557

そもそも未来の戦いは絶対描くべきじゃなかったと思うんだ俺 絶対映画化する上で規模小さくなるのわかってたんだし

147 21/01/29(金)20:18:22 No.769765703

>2と3はすぐ死んじゃうしジェニシスはずっと味方が近くにいたけどニューフェイトは戸籍も味方も無いし飯も食わない指名手配されてるターミネーターが普通に家族持ってるんだもん 放置したら勝手に学習したのかなーとか思ってた 機械学習的なイメージっていうか現代風のアレンジだなとは思う

148 21/01/29(金)20:18:34 No.769765756

>サラ・コナー・クロニクルズ好きだったんだ >ママンと化したT-1001の今後が観たかった 俳優陣は完璧だったが脚本がな…

149 21/01/29(金)20:20:06 No.769766309

ニューフェイトはサングラスつけてほしかったなあ... なんでやめたんだろ まあ夜間戦闘なんだけど

150 21/01/29(金)20:21:59 No.769766895

画像の人嫁さんと離婚危機までに陥るくらいには演技に徹してた

151 21/01/29(金)20:22:27 No.769767042

ターミネーター2準拠の未来のレジスタンスをやれるシングルFPS出てるんだけど出来良かったよ グラフィック水準はPS4初期レベルだけど逆に雰囲気出てる

152 21/01/29(金)20:22:33 No.769767085

でも俺カールおじさん好きだよ 子供部屋の内装熱く語るところとか

153 21/01/29(金)20:22:38 No.769767111

このジェームズキャメロンって人天才なんじゃね?

154 21/01/29(金)20:22:56 No.769767209

2は上映当時はすごい派手だったのに 今の映画に慣れちゃったら地味だなと思ってしまう

155 21/01/29(金)20:23:01 No.769767242

>ニューフェイトはサングラスつけてほしかったなあ... >なんでやめたんだろ 人間として戦う意思表示だと思ってるので俺は好き

156 21/01/29(金)20:23:29 No.769767414

>このジェームズキャメロンって人天才なんじゃね? フ、フライングキラー…

157 21/01/29(金)20:23:46 No.769767511

機械が走ってる感じを出して更に恐怖感を与えるにはどうしたら良いか考えた結果 無呼吸で学生時代に打ち込んだアメフトの走り方をすれば良いと思い撮影後呼吸困難でぶっ倒れた話好き

158 21/01/29(金)20:23:56 No.769767560

役者が後年ムキムキマッチョになってイメージ変わっちゃった

159 21/01/29(金)20:24:37 No.769767799

スレ画の俳優が別作品に出ててもT-1000だ!って思っちゃうのあるよね

160 21/01/29(金)20:24:49 No.769767873

>マジでここから映画のCGが始まったと言っていい アビス!!映画アビスをお願いします! いい映画なんだよ変な映画だけどさ!

161 21/01/29(金)20:24:50 No.769767884

3D版見に行ったけど3Dの意味まるでなかったよ! しかも通常版だし! でも映画館でターミネーター2みれたのには意味があった

162 21/01/29(金)20:24:52 No.769767896

>2は上映当時はすごい派手だったのに >今の映画に慣れちゃったら地味だなと思ってしまう アクション映画としては地味だけど 痛みのリアルさとか怖さとかホラー要素は今見てもかなり強いと思う

163 21/01/29(金)20:25:32 No.769768109

2は今観ても娯楽作として凄く面白いのがヤバい 30年も前の作品なんだよなこれ…

164 21/01/29(金)20:25:38 No.769768148

ラストアクションヒーローでただ歩いてるだけで存在感出すからな

165 21/01/29(金)20:26:06 No.769768292

00年代にUSJで観た3Dのターミネーター作品は楽しかったよ

166 21/01/29(金)20:26:12 No.769768326

洋ドラのスコーピオンに出てきたロバートパトリックは老けてたけどカッコよかった

167 21/01/29(金)20:26:37 No.769768467

ガトリング撃つシーンは今でも色褪せないと思います

168 21/01/29(金)20:27:12 No.769768677

小学校でハッハッハッハドカーン!ってダイソンごっこ流行った記憶がある

169 21/01/29(金)20:27:23 No.769768726

この手のアクション物は画の表現力上がれば上がるほどパワーアップしていく系統だもんな…

170 21/01/29(金)20:27:38 No.769768816

電話しながら牛乳ブスッのシーンは今後超えるカット無いと思う

171 21/01/29(金)20:27:40 No.769768822

3D版も良かったけど3D眼鏡なしで3D見れる12Kか8Kかになったら今の3DTV買い替える予定だ

172 21/01/29(金)20:27:44 No.769768850

機械の塊だから破壊されてもノーダメじゃなくて 徐々に蓄積していくんだよね

173 21/01/29(金)20:28:04 No.769768956

>00年代にUSJで観た3Dのターミネーター作品は楽しかったよ 手前に飛び出す顔で思わず避けちゃったよ…

174 21/01/29(金)20:28:08 No.769768973

>>マジでここから映画のCGが始まったと言っていい >アビス!!映画アビスをお願いします! >いい映画なんだよ変な映画だけどさ! アビスも偉大なパイオニアだけどスレ画は制作過程でフォトショップが出来たり後に残したものがデカすぎる

175 21/01/29(金)20:28:56 No.769769265

アビスも3Dで出す予定らしいけど8Kの3Dかな

176 21/01/29(金)20:28:59 No.769769279

>アクション映画としては地味だけど >痛みのリアルさとか怖さとかホラー要素は今見てもかなり強いと思う 腕のシーンは今でもうぇ!ってなる

177 21/01/29(金)20:29:27 No.769769442

俺はターミネーターの腕治すシーンとロボコップの目をくり抜くシーンごっちゃになるマン!

178 21/01/29(金)20:29:33 No.769769477

>この手のアクション物は画の表現力上がれば上がるほどパワーアップしていく系統だもんな… 逆にいうとセンスが無いと後発のものが出てくると一瞬で陳腐化するジャンルでもあるので やっぱりT2のセンスはブチギレている

179 21/01/29(金)20:29:59 No.769769615

>俺はターミネーターの腕治すシーンとロボコップの目をくり抜くシーンごっちゃになるマン! ロボコップにそんなシーンあったっけ?

180 21/01/29(金)20:30:30 No.769769777

ヘリに乗りこんだ時に 降りるんだと降りろの二種あるのは知ってる

181 21/01/29(金)20:30:49 No.769769888

>>俺はターミネーターの腕治すシーンとロボコップの目をくり抜くシーンごっちゃになるマン! >ロボコップにそんなシーンあったっけ? 最初のマーフィーがギャングにやられるシーンのとこじゃないのか

182 21/01/29(金)20:30:53 No.769769909

>ロボコップにそんなシーンあったっけ? 最悪それも勘違いしてる可能性ある

183 21/01/29(金)20:30:57 No.769769923

>00年代にUSJで観た3Dのターミネーター作品は楽しかったよ あれジョンとサラの役者が2と同じだしT800と明るくジョンがお別れするから最高なんだ…個人的には2後の正史だわあれわ

↑Top