21/01/29(金)17:25:32 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/29(金)17:25:32 No.769719396
プラモの道具や材料あれこれウィンドウショッピングしたーい! ってなるとやっぱり秋葉原が強いんだろうか
1 21/01/29(金)17:27:38 No.769719849
秋葉ヨドか新宿西口のヨドだろうねえ
2 21/01/29(金)17:27:38 No.769719850
アキバヨドバシが強いぞ
3 21/01/29(金)17:28:17 No.769719993
そりゃまぁそうだね ボークスだけでもかなり見れると思うけど
4 21/01/29(金)17:30:38 No.769720474
ヨドがあってボークスにラジ館! 中古ショップも多くてプラモもあれこれ入手しやすい!
5 21/01/29(金)17:31:04 No.769720562
とりあえずの範囲ならどこでもいいけどちょっと踏み込むとヨド以外置いてねぇなこれってものが多い
6 21/01/29(金)17:44:13 No.769723328
ネットが最強だぞ ウィンドウショッピングしてもニッパーで言えば実際に手に取らせてパーツ切らせてくれたりするわけでもないしな
7 21/01/29(金)17:46:10 No.769723732
わからんやつだなッ!
8 21/01/29(金)17:49:38 No.769724425
ネットが最強なのは欲しい物の在庫があるときだけだ
9 21/01/29(金)17:52:36 No.769725058
面相筆とかなら世界堂あたりも良いのかな
10 21/01/29(金)18:10:06 No.769728940
ヨドバシの通販つえーって気付く
11 21/01/29(金)18:11:42 No.769729295
>ネットが最強だぞ >ウィンドウショッピングしてもニッパーで言えば実際に手に取らせてパーツ切らせてくれたりするわけでもないしな Vカラシとか今ネットで取り扱いどこも無くなって不便してるのに最強はねぇわ
12 21/01/29(金)18:16:12 No.769730327
道具材料のウィンドウショッピングならやっぱヨドが強い どこの店舗行っても品揃えちゃんとしてる 秋葉原行けるなら秋葉原行くのが間違いはないけども
13 21/01/29(金)18:18:53 No.769730977
ネットではどこにも在庫がない道具やプラモが実店舗で潤沢にあるケースは多いぞ
14 21/01/29(金)18:19:58 No.769731249
そういうのは近所の模型屋とかホームセンターで買うもんじゃないのか いやもうそういう時代でもないか…
15 21/01/29(金)18:23:43 No.769732185
店舗は現物を触れるのがいいよね
16 21/01/29(金)18:23:46 No.769732200
Vカラーシンナーって自治体によっては劇物に指定されてるんじゃなかったっけ それを通販は流石にキツいんじゃ…
17 21/01/29(金)18:23:54 No.769732226
>ウィンドウショッピングしてもニッパーで言えば実際に手に取らせてパーツ切らせてくれたりするわけでもないしな 目の前に実物があって大きさや取り回しがすぐわかる上に 品物自体をひと目で比較できるという意味では実店舗が一番よ
18 21/01/29(金)18:24:27 No.769732372
プラモ用のニッパーというのは実を言うと全く使ったことない… というか電工用でも何でもちゃんとしたのを買った方がいいのではないか
19 21/01/29(金)18:28:06 No.769733269
>プラモ用のニッパーというのは実を言うと全く使ったことない… >というか電工用でも何でもちゃんとしたのを買った方がいいのではないか 専用になるに連れて時短なだけだから 時間掛けるならランナー切れたらそれで十分なんだ
20 21/01/29(金)18:29:26 No.769733600
>面相筆とかなら世界堂あたりも良いのかな いいやつは世界堂いいぞ 安いのならヨドバシでパジコが安い割に良い
21 21/01/29(金)18:43:22 No.769737132
>時間掛けるならランナー切れたらそれで十分なんだ 巻き爪用の爪切りが一番使いやすい説もあるくらいだからな…
22 21/01/29(金)18:45:29 No.769737696
ネットショップには在庫無くて実店舗だとある って事がたまにあるからどうしても実店舗行きたくなる
23 21/01/29(金)18:45:54 No.769737799
どうせ全パーツやすりかけるからそこまでニッパーに性能求めなくて3000円ぐらいの薄刃使ってるけど、高いやつってどれぐらい切れみ良いんだろう
24 21/01/29(金)18:46:44 No.769738017
3000円のは十分お高い部類のニッパーになると思う…
25 21/01/29(金)18:46:47 No.769738034
塗料はネットショップに在庫あっても送料の方が高いとかよくある
26 21/01/29(金)18:47:52 No.769738313
>塗料はネットショップに在庫あっても送料の方が高いとかよくある なのでヨドバシが重宝する…
27 21/01/29(金)18:50:00 No.769738838
アルティメットと薄刃使ってるけどやっぱり断面の綺麗さは違う ただ結局ナイフで仕上げることも多いからアルティメットなら一本で大丈夫!とまでは行かなかった
28 21/01/29(金)18:50:46 No.769739055
ヤスリスティックはどこでも不足してるなぁ
29 21/01/29(金)18:51:19 No.769739185
>どうせ全パーツやすりかけるからそこまでニッパーに性能求めなくて3000円ぐらいの薄刃使ってるけど、高いやつってどれぐらい切れみ良いんだろう とりあえずアルティメットとその他ぐらいの感じだな その他との差も小さくなってるけど