虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/29(金)16:51:58 これく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)16:51:58 No.769712745

これくらい俺にも

1 21/01/29(金)16:53:32 No.769713015

フリーハンドなんだ…

2 21/01/29(金)16:54:11 No.769713119

俺の持ってる面相筆と違う…

3 21/01/29(金)16:54:33 No.769713176

タツジン…

4 21/01/29(金)16:56:59 No.769713618

これミスったら修正きくやつ?

5 21/01/29(金)16:58:03 No.769713830

俺だって下書きレイヤーとパスツールとCtrl+Zがあればこれくらい…これ…こ…

6 21/01/29(金)16:58:08 No.769713851

これぐらい俺にも…

7 21/01/29(金)17:00:01 No.769714190

字もうますぎる…

8 21/01/29(金)17:00:54 No.769714345

字が綺麗だ…

9 21/01/29(金)17:01:22 No.769714441

集中力切れた瞬間にぐちゃぐちゃにしたくなりそう…

10 21/01/29(金)17:01:26 No.769714457

イーッてなってぐちゃぐちゃ塗っちゃいそう

11 21/01/29(金)17:02:37 No.769714701

アルティメット写経

12 21/01/29(金)17:02:58 No.769714778

これ良い意味で病気というか逸脱した能力持ってないと出来ない気がする…

13 21/01/29(金)17:05:17 No.769715274

文字もうまい…

14 21/01/29(金)17:06:29 No.769715526

失敗できないやつかこれ…

15 21/01/29(金)17:07:58 No.769715786

ミリ単位の仕事か…

16 21/01/29(金)17:08:12 No.769715834

下絵無し!?

17 21/01/29(金)17:09:06 No.769716026

指と目と脳への負担がすごそう

18 21/01/29(金)17:09:28 No.769716116

アンドロイドの人なんだろ…?

19 21/01/29(金)17:10:39 No.769716374

>俺の持ってる面相筆と違う… 実際数万とか数十万する筆使ってそう…

20 21/01/29(金)17:11:04 No.769716459

下書きが見えないんだが…

21 21/01/29(金)17:11:22 No.769716522

森薫先生の完全体

22 21/01/29(金)17:12:38 No.769716810

ブレ無さすぎる…

23 21/01/29(金)17:12:42 No.769716816

これ出来るレベルは人間国宝にでもしとけよ

24 21/01/29(金)17:12:43 No.769716823

金使ってたら塗料だけでうん十万しそう

25 21/01/29(金)17:13:27 No.769716987

こんだけ細かくて手で描いてるおかげで不均一なら多少のミスも模様としか認識されないでしょ

26 21/01/29(金)17:15:43 No.769717425

これいくらで売るんだろうか… めちゃくちゃお高そうだが…

27 21/01/29(金)17:16:14 No.769717528

字も上手い…

28 21/01/29(金)17:17:49 No.769717862

>森薫先生 この時点で完全体では…?

29 21/01/29(金)17:18:00 No.769717913

>これミスったら修正きくやつ? 金泥なら乾いてからニカワをお湯でふやかしてうまく削ればまあ 下絵というか下書きはないだろうけどアタリは水かなんかでつけてあると思う 下絵自体はだいたい別紙に書いてあってそれを見ながら書く

30 21/01/29(金)17:19:32 No.769718219

>俺だって下書きレイヤーとパスツールとCtrl+Zがあればこれくらい…これ…こ… 今はCtrl+Zがあるからいいけど昔の人って大変よね…

31 21/01/29(金)17:20:03 No.769718310

>これくらい俺にも 今すぐネット止めて人間国宝になれ

32 21/01/29(金)17:21:30 No.769718595

ミスがあっても俺なら気が付かない

33 21/01/29(金)17:24:27 No.769719163

最後灰にします

34 21/01/29(金)17:25:28 No.769719386

>森薫先生の完全体 どっちにも失礼な例えやめろ…

35 21/01/29(金)17:25:43 No.769719435

俺なら金色のいもげわしが描ける

36 21/01/29(金)17:26:44 No.769719645

写経ロボ

37 21/01/29(金)17:27:21 No.769719782

中国の科挙ってこれの絵を描く以外の能力を標準能力として求められてたのが狂気過ぎる

38 21/01/29(金)17:32:50 No.769720942

>これ出来るレベルは人間国宝にでもしとけよ これは去年韓国の人間国宝に選ばれたってニュースの映像だよ

39 21/01/29(金)17:38:06 No.769722083

凄すぎる…

40 21/01/29(金)17:39:09 No.769722305

筆で描くのがまたすげぇ 俺なら丸ペン使ってもこんな線引けない

41 21/01/29(金)17:39:27 No.769722356

人間国宝なのか 納得だわ

42 21/01/29(金)17:39:36 No.769722396

作品一つ仕上げるのにどれくらいかかって金額はどれくらいになるんだろうか

43 21/01/29(金)17:41:02 No.769722688

最後の方で書き損じしようものなら発狂しそう…と思ったけど それくらいでは揺れ動かないメンタルじゃないとキツそうだ

44 21/01/29(金)17:41:45 No.769722830

ミスってもいい感じに修正するテクも持ってそう

45 21/01/29(金)17:53:18 No.769725214

さすがプロだ ちがうなあ

46 21/01/29(金)17:53:21 No.769725227

俺なら穂先を思う形や向きに保つことすらできないぜ

47 21/01/29(金)17:58:12 No.769726250

筆の精度も然ることながら塗料の溶剤の比率とか徹底して管理できてないと書けないなこれ…

48 21/01/29(金)17:59:45 No.769726595

こういう人間になりたかった…

49 21/01/29(金)18:03:38 No.769727445

人型プリンターでしょ…すげえ

50 21/01/29(金)18:12:59 No.769729596

40年以上続けてるらしいぞ 40年頑張れば「」でも出来るかもしれないじゃん

51 21/01/29(金)18:16:23 No.769730372

初期の作品と並べて見比べてみたいな

52 21/01/29(金)18:17:11 No.769730575

この人の指俺の指と性能全然違うんだけどズルしてない?

↑Top