21/01/29(金)13:59:15 ←「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/29(金)13:59:15 No.769678359
←「」の末路
1 21/01/29(金)14:00:02 No.769678483
買った時点で満足するので一緒にしないで欲しい
2 21/01/29(金)14:00:43 No.769678596
開けたらやるよ
3 21/01/29(金)14:00:47 No.769678614
アイテム掘りやってるとルーチンワークに飽きて眠くなる これがつらい
4 21/01/29(金)14:01:16 No.769678692
最初の1時間やったら割とそのまんまやれる
5 21/01/29(金)14:01:27 No.769678722
未だに寝る間を惜しんでやっちゃってすまない…
6 21/01/29(金)14:01:49 No.769678783
飽きてきたなと思ったら出来る事増えてきたな……ってなって 生活が破壊された
7 21/01/29(金)14:02:25 No.769678878
>最初の1時間やったら割とそのまんまやれる ソフト買ってきて立ち上げてチュートリアルまでが一番難易度高い気がする めんどくさい
8 21/01/29(金)14:03:09 No.769678998
新作ゲーだとここで駄弁るのが目的に感じてさっさとクリアしなきゃという謎の使命感でやってることが多い
9 21/01/29(金)14:03:26 No.769679050
やりだすと止まらないけどやりだす事が少なくなったな 好奇心がヘタれてきてるのか
10 21/01/29(金)14:03:47 No.769679102
今はちょっとやってゲームシステムとか操作に慣れる前に あーこれ自分には合わないなー…ってすぐやめてしまう
11 21/01/29(金)14:04:19 No.769679197
インストール長すぎ!で折れる
12 21/01/29(金)14:04:44 No.769679282
集中力の低下
13 21/01/29(金)14:04:51 No.769679300
最近RPGやってない…ディスガイアくらいか
14 21/01/29(金)14:05:07 No.769679344
興味が出た→買う→スタートが同じ日にできないと積みコース
15 21/01/29(金)14:05:32 No.769679427
横スクロールアクションとかだと覚えること少なくて楽
16 21/01/29(金)14:05:48 No.769679471
グラフィックすげー!って感動は確かにあるんだけど割とすぐ慣れちゃうからな ゲームのテンポとかUIとかでしんどさがあると逆につらあじがどんどん蓄積されていく…
17 21/01/29(金)14:05:55 No.769679493
グラフィックとキャラにしかはしゃいでないし普通にゲーム部分がつまらないんじゃないのこれ
18 21/01/29(金)14:05:59 No.769679505
俺は子供の頃から3コマ目だったな もともとRPGが向いてないんだと思ってる
19 21/01/29(金)14:06:05 No.769679521
一年間を振り返ってクリアしたゲームがグノーシアだけだ
20 21/01/29(金)14:06:05 No.769679522
チュートリアル長いとやる気がゴリゴリ減る
21 21/01/29(金)14:06:22 No.769679564
オープンワールドに放り出された時点で心が折れる「」は多い
22 21/01/29(金)14:06:43 No.769679608
良いゲームは飯も忘れてのめり込んじまうんだ
23 21/01/29(金)14:07:09 No.769679681
週末はゲーム沢山やるぞ!! 1時間でいいや…になりがち
24 21/01/29(金)14:07:14 No.769679691
やるまではしんどいけど やり始めたのに続かないはまだ無いな
25 21/01/29(金)14:07:33 No.769679748
>ソフト買ってきて立ち上げてチュートリアルまでが一番難易度高い気がする >めんどくさい あるある 説明なげーよ 文字で追うからボイススキップさせろ! ムービーにすんな!操作させろ!! ってのが序盤に多い
26 21/01/29(金)14:07:34 No.769679749
マジでのめり込むと寝ないでやっちゃうのであんまり毎回ヒットしても困る
27 21/01/29(金)14:08:03 No.769679820
>オープンワールドに放り出された時点で心が折れる「」は多い 釣りもできますよって言われても別に釣り趣味じゃないしと思うことは多い
28 21/01/29(金)14:08:23 No.769679882
子供の頃と比べると大人は他にやんなきゃいけない事多いから時間を忘れてやってる余裕はなくなる… 今じゃクリアに数十時間かかるゲームとか敬遠するもん
29 21/01/29(金)14:08:23 No.769679885
マルチゲーじゃないとのめり込めなくなってしまった
30 21/01/29(金)14:08:46 No.769679946
>マジでのめり込むと寝ないでやっちゃうのであんまり毎回ヒットしても困る 対戦ゲーだとやめ時もないから更に危険だ
31 21/01/29(金)14:08:48 No.769679956
イベントとかコンプしないと気が済まない人がオープンワールドやると迷子になる
32 21/01/29(金)14:09:18 No.769680049
>オープンワールドに放り出された時点で心が折れる「」は多い とりあえず世界の果てまで歩く
33 21/01/29(金)14:09:33 No.769680085
>説明なげーよ >文字で追うからボイススキップさせろ! >ムービーにすんな!操作させろ!! >ってのが序盤に多い 昔のゲームよりどんどんシステムが複雑になってきているので説明量が多くなる なのに説明書はなくなる 結果チュートリアルが長くなる
34 21/01/29(金)14:09:52 No.769680140
支持待ちだからおつかいしかできないのにおつかいばっかで飽きたとか言うのが「」
35 21/01/29(金)14:10:02 No.769680174
隣で見てくれる人いないとやれない
36 21/01/29(金)14:10:14 No.769680206
>>オープンワールドに放り出された時点で心が折れる「」は多い >とりあえず世界の果てまで歩く 満足する
37 21/01/29(金)14:10:25 No.769680234
一旦始めたらやりつづけるのは大して苦でもないんだけど起動するのには多大な気力を使うようになったのが俺だ
38 21/01/29(金)14:10:33 No.769680255
やりだしたら7時間くらいぶっ続けでやるわ
39 21/01/29(金)14:10:41 No.769680274
やり出すとずっとやってるんだけど やり出すまでが…長い…
40 21/01/29(金)14:10:51 No.769680306
>一旦始めたらやりつづけるのは大して苦でもないんだけど起動するのには多大な気力を使うようになったのが俺だ スタンバイモードありがたい…
41 21/01/29(金)14:10:54 No.769680314
とりあえず一度5~6時間みっちりやれば興味が続く 初回プレイをすぐに切り上げちゃったら遊ばないまま終わる事も多々ある
42 21/01/29(金)14:11:13 No.769680373
このレベルはまだ低いな やってもやっても積みゲーが減らないんだ
43 21/01/29(金)14:11:22 No.769680399
最近のゲームは説明が丁寧すぎてちょっとダレる もっとフランクでいいのよ
44 21/01/29(金)14:11:35 No.769680441
画像はやる事多くて面倒とソフトが面白いで矛盾してない? 本当に面白いならやる事沢山あってたのしー!ってなるでしょ
45 21/01/29(金)14:11:49 No.769680480
>隣で見てくれる人いないとやれない なんと今は配信というのが出来るんだ
46 21/01/29(金)14:11:50 No.769680486
アホみたいにハマって休日ご飯も忘れる事はいまだにあるけど その後のダメージが若い頃に比べて重すぎる
47 21/01/29(金)14:12:05 No.769680539
疲労が無ければ幾らでもやれるのにな
48 21/01/29(金)14:12:19 No.769680570
>画像はやる事多くて面倒とソフトが面白いで矛盾してない? >本当に面白いならやる事沢山あってたのしー!ってなるでしょ お話は面白いのかもしれない
49 21/01/29(金)14:12:24 No.769680587
>支持待ちだからおつかいしかできないのにおつかいばっかで飽きたとか言うのが「」 よくできたゲームでもおつかいはあるんだけど おつかいと感じさせない工夫があるのが飽きやすいゲームとの違いだと思う
50 21/01/29(金)14:12:36 No.769680618
シレンで8時間やった結果が無になるのいいよね
51 21/01/29(金)14:12:54 No.769680669
それなりに昔のDSソフトやってても1時間くらいで疲れてくるようになった
52 21/01/29(金)14:13:09 No.769680706
>最近のゲームは説明が丁寧すぎてちょっとダレる >もっとフランクでいいのよ tipsとして表示してくれるのが一番嬉しい キャラに喋らせるとゴチャゴチャうっせぇ~って感じる
53 21/01/29(金)14:13:25 No.769680762
ゲームは一日一時間って言うだろ おじさんは一時間で体力と集中力が切れるんだ
54 21/01/29(金)14:13:27 No.769680771
ネトゲでないのなら長々とした初回アプデはやめて次回以降の起動時にしてくれ
55 21/01/29(金)14:13:28 No.769680772
>それなりに昔のDSソフトやってても1時間くらいで疲れてくるようになった それは老眼だよキミィ
56 21/01/29(金)14:13:43 No.769680824
自分は逆に毎日少しずつ進めるのも楽しいと気づいたぞ
57 21/01/29(金)14:14:04 No.769680883
俺はエロが意欲に直結するマン! なのでRPGはdlsiteばっかりだ
58 21/01/29(金)14:14:09 No.769680901
あー明日も仕事だ これで楽しめるものも楽しめなくなる魔法の言葉
59 21/01/29(金)14:14:14 No.769680919
RPGは最後までできるけどオープンワールドはあっちいってこっちいってで満足しちゃう
60 21/01/29(金)14:15:07 No.769681078
>>それなりに昔のDSソフトやってても1時間くらいで疲れてくるようになった >それは老眼だよキミィ いや目が疲れるというより集中力切れる
61 21/01/29(金)14:15:17 No.769681104
なんならゲーム機本体開けてない 内部電池大丈夫かな?
62 21/01/29(金)14:15:46 No.769681203
>俺はエロが意欲に直結するマン! >なのでRPGはdlsiteばっかりだ 俺はエロで手が止まって終わらないマン
63 21/01/29(金)14:16:07 No.769681250
定期的に3DSとVitaとswitchの電源つけて電池残量を確認するくらい何もしてない
64 21/01/29(金)14:16:18 No.769681279
ゼノブレDEでチュートリアル後にサブクエが大量に出てきたときこうなった 何日か置いてストーリーだけ進めるようにしたらハマったけど
65 21/01/29(金)14:16:20 No.769681289
いわゆるポケモン的なRPGだと道中も戦闘もアクティブじゃないから眠くなっちゃう
66 21/01/29(金)14:16:27 No.769681307
システムがめんどくさかったりUIがめんどくさかったりやけに不親切な要素があったり説明されない知ってた方がお得なことがあったりキャラの強化にミニゲームが必須だったりすると少し萎える お前のことだよゼノブレイド2
67 21/01/29(金)14:16:35 No.769681336
画像みたいなのは単にゲームに飽きてきてるだけな気がする 年取っても趣味に没頭できる人なんていくらでも居るよね?
68 21/01/29(金)14:16:41 No.769681348
最近は「あっこれ欲しい!」って衝動的に思っても 買ったら即飽きる自分を想像して「やっぱり買わなくてもいいな…」って気持ちにまで持っていけるようになった
69 21/01/29(金)14:17:16 No.769681443
>いわゆるポケモン的なRPGだと道中も戦闘もアクティブじゃないから眠くなっちゃう わかる 俺はもうARPGじゃないとやる気すら起こらなくなってる
70 21/01/29(金)14:17:24 No.769681468
>ゼノブレDEでチュートリアル後にサブクエが大量に出てきたときこうなった >何日か置いてストーリーだけ進めるようにしたらハマったけど ゼノブレイド系列はサブクエをこなす人かどうかで評価が分かれるんだなって最近気が付いた
71 21/01/29(金)14:17:27 No.769681475
やり出したら続くけどラスボスくらいまで来るとだるくなってやめちゃう
72 21/01/29(金)14:17:42 No.769681526
ムービーシーンは寝たりスマホいじったりしちゃう ボイスついてるから内容は把握できるしね
73 21/01/29(金)14:17:59 No.769681578
>やり出したら続くけどラスボスくらいまで来るとだるくなってやめちゃう あれなんなんだろうね?終わりが見えたらもういいやってなるのかな
74 21/01/29(金)14:19:35 No.769681846
チュートリアルは固有のシステムだけ紹介してあとは見たいやつだけ見れるようにしてくれねぇかなと思う
75 21/01/29(金)14:20:48 No.769682061
チュートリアル進めるついでに操作感覚慣らしてるうちに結構時間が経つ
76 21/01/29(金)14:20:55 No.769682081
俺もサイバーパンク2077買って確かにメチャクチャ面白いんだけど100時間ぐらいでスレ画の状態になった
77 21/01/29(金)14:21:01 No.769682095
初めてちゃんとゲームしたときにいくつかやって全部怠いな…と思って続かなかったので年齢より資質な気もする
78 21/01/29(金)14:22:06 No.769682280
>俺もサイバーパンク2077買って確かにメチャクチャ面白いんだけど100時間ぐらいでスレ画の状態になった それは単純に飽きたって言っていいよ!
79 21/01/29(金)14:22:07 No.769682286
チュートリアルを終わらせれば取れるトロフィーですら取ってない人がいる
80 21/01/29(金)14:22:08 No.769682288
ちょっと悪いところがチラつくと次へ…みたいな気持ちにはなる 使える金の問題な気がする!
81 21/01/29(金)14:22:21 No.769682322
100時間夢中ならいいじゃねえか!
82 21/01/29(金)14:22:21 No.769682325
最近だとFF14がソフトには別に文句ないけど続けられなかった 良いゲームだけど俺にやる動機がなかった…自分でもよくわからん
83 21/01/29(金)14:22:38 No.769682367
ネットで不意にネタバレ食らうこともあって急いでプレイしなきゃとなることが多くなった
84 21/01/29(金)14:22:47 No.769682391
>俺もサイバーパンク2077買って確かにメチャクチャ面白いんだけど100時間ぐらいでスレ画の状態になった 俺も300時間位でそうなった 複数キャラ作ってると序盤のレベリングがダルいね… ただ会話シーンを飛ばせるのは全部のゲームに搭載してほしい最高の機能
85 21/01/29(金)14:22:48 No.769682395
100時間でおわらないのか…
86 21/01/29(金)14:23:15 No.769682485
一般的に100時間はどハマりしてゲームしゃぶり尽くし終わる時間
87 21/01/29(金)14:23:16 No.769682496
ソシャゲもなんかもうイベント読むのが辛くなってきてガチャだけ回す
88 21/01/29(金)14:23:26 No.769682525
>あれなんなんだろうね?終わりが見えたらもういいやってなるのかな 心底楽しめてるわけじゃないからゴール付近で概ね目標達成できた気になっちゃうんだろうな トイレにたどり着いたら気が緩んでうんこもれちゃった…みたいなやつな
89 21/01/29(金)14:23:27 No.769682529
>100時間夢中ならいいじゃねえか! 違うんだ 蓄積されていく不満に気が付かなかっただけなんだ ある日ふっと許容範囲を超えて俺はゼノブレイドクロスを売りに行った
90 21/01/29(金)14:23:29 No.769682533
固有名詞ってか魔法の名前覚えるもうダルいからどっかのメーカー一人勝ちして統一して欲しい
91 21/01/29(金)14:23:35 No.769682547
初回に触ってから次回プレイするまでの間隔が空きすぎて 内容がうろ覚えになったのでRPGはやめた
92 21/01/29(金)14:23:40 No.769682562
大仰な言い方だけど新鮮なゲーム体験出来る期間はほんのわずかしかなかったんだろうな
93 21/01/29(金)14:23:47 No.769682582
>最近のゲームは説明が丁寧すぎてちょっとダレる >もっとフランクでいいのよ 紙の説明書がない時代になったんでチュートリアルはしっかりやる必要があるからな…
94 21/01/29(金)14:24:16 No.769682651
>>あれなんなんだろうね?終わりが見えたらもういいやってなるのかな >心底楽しめてるわけじゃないからゴール付近で概ね目標達成できた気になっちゃうんだろうな >トイレにたどり着いたら気が緩んでうんこもれちゃった…みたいなやつな 実質もうエンディング見るだけか…ってなるとな
95 21/01/29(金)14:24:16 No.769682653
>ソシャゲもなんかもうイベント読むのが辛くなってきてガチャだけ回す 読んだとこで大したストーリーでもないしな… って気付いてから俺も全部飛ばしてるわ
96 21/01/29(金)14:24:25 No.769682676
最近の横道逸れて色々できるゲームだとクリア直前に飽きるを繰り返してる
97 21/01/29(金)14:24:41 No.769682717
>ちょっと悪いところがチラつくと次へ…みたいな気持ちにはなる ここは楽しいからよりこれ気にしながら時間使うのもなーが強くなった自覚はある
98 21/01/29(金)14:24:48 No.769682739
なんだかんだゼルダとゼノブレ2はそんな感じにならずに夢中でやれたからテンション次第でまだいけた ポケモンは少し積んじまったよ
99 21/01/29(金)14:24:55 No.769682755
>ソシャゲもなんかもうイベント読むのが辛くなってきてガチャだけ回す それは普通に話がつまらんだけだよ
100 21/01/29(金)14:25:14 No.769682814
本筋とは無関係な脇道イベントややりこみ要素で貰える武器持ってる前提で難易度設定されてると違うだろ…ってなる
101 21/01/29(金)14:25:24 No.769682836
新作はプレイするのきつい 続編なら平気
102 21/01/29(金)14:25:52 No.769682912
>>ソシャゲもなんかもうイベント読むのが辛くなってきてガチャだけ回す >読んだとこで大したストーリーでもないしな… >って気付いてから俺も全部飛ばしてるわ そこまで行くと話題共有もできないだろうし引退したほうが良くない? なんか続ける理由あるの?
103 21/01/29(金)14:25:59 No.769682933
終盤に入ったらやる気が落ちる前に一気にエンディングへゴー!
104 21/01/29(金)14:26:24 No.769683009
>>100時間夢中ならいいじゃねえか! >違うんだ >蓄積されていく不満に気が付かなかっただけなんだ >ある日ふっと許容範囲を超えて俺はゼノブレイドクロスを売りに行った わざわざ聞いても無い作品名まで出して文句言いたいだけ過ぎる
105 21/01/29(金)14:26:30 No.769683032
ガレリアはストーリーのラスボスに負けたところでこれ以上やる気出なくなった お話の結末だけ見せてくれない?
106 21/01/29(金)14:26:31 No.769683039
まあスマホ弄りは色んなものに本腰入れることを多少妨げてるんじゃない?
107 21/01/29(金)14:26:46 No.769683075
P5R面白いと思ってプレイしてたのに三学期のラスダン行く前で止まっちゃった
108 21/01/29(金)14:26:56 No.769683101
>本筋とは無関係な脇道イベントややりこみ要素で貰える武器持ってる前提で難易度設定されてると違うだろ…ってなる でも寄り道やりまくって本編がヌルゲーになるくらいレベルが上がるとそれはそれで文句言われるのよな ゼノブレのレベル調整みたいなの欲しい
109 21/01/29(金)14:27:09 No.769683135
>>>100時間夢中ならいいじゃねえか! >>違うんだ >>蓄積されていく不満に気が付かなかっただけなんだ >>ある日ふっと許容範囲を超えて俺はゼノブレイドクロスを売りに行った >わざわざ聞いても無い作品名まで出して文句言いたいだけ過ぎる ごめんよサイバーパンクの話だったんだね…
110 21/01/29(金)14:27:20 No.769683167
>>100時間夢中ならいいじゃねえか! >違うんだ >蓄積されていく不満に気が付かなかっただけなんだ >ある日ふっと許容範囲を超えて俺はゼノブレイドクロスを売りに行った あーそれっぽいのはコードヴェインでなったな これつま…って途中でなったけど取り敢えず続けてクソダルダンジョンで爆発してやめた
111 21/01/29(金)14:27:48 No.769683236
ゼノブレ2のラスボスに負けて放置してもう2年になる いやクリアはしたいんだけどなんかレベル上げがダルくてね?
112 21/01/29(金)14:28:01 No.769683272
>そこまで行くと話題共有もできないだろうし引退したほうが良くない? >なんか続ける理由あるの? 話題共有…? 攻略情報以外ではここのスレすら見ないよ
113 21/01/29(金)14:28:02 No.769683277
「アイテム(イベント)取り漏らさないように」とか「あのルートもやり直さなきゃ」みたいな強迫観念抜きで 「サクッと初見で1周するか」って気持ちだと意外と歳取っててもできるよ
114 21/01/29(金)14:28:24 No.769683337
ラスボス前でやる気が尽きしばらくして一念発起からクリア!完全燃焼!でも未解決サブクエそこそこ! …若干モヤる
115 21/01/29(金)14:28:32 No.769683358
この頃はリメイクがキツくなってきた 元々そういう傾向あるんだけどストーリーが見たいってのが大きなモチベーションだったらしい
116 21/01/29(金)14:28:32 No.769683360
>「サクッと初見で1周するか」って気持ちだと意外と歳取っててもできるよ できないが?
117 21/01/29(金)14:28:47 No.769683410
>ゼノブレ2のラスボスに負けて放置してもう2年になる >いやクリアはしたいんだけどなんかレベル上げがダルくてね? 宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げできると思うけどそれやったうえでダメかな?
118 21/01/29(金)14:28:49 No.769683418
何のゲームの批判だろこれ
119 21/01/29(金)14:29:37 No.769683551
>「アイテム(イベント)取り漏らさないように」とか「あのルートもやり直さなきゃ」みたいな強迫観念抜きで まずこの気持ちを捨てられない
120 21/01/29(金)14:29:44 No.769683575
どうせチュートリアルで長時間拘束されても覚えやしねえし 後で勝手に調べられるようにしてRPGは開始5分で外に放り出して欲しい その点でサガスカーレットグレイスは良く出来てた
121 21/01/29(金)14:30:01 No.769683624
ゼノブレ2は単に戦ってればクリアレベルまでいけない? それがめどいなら仕方ないけど
122 21/01/29(金)14:30:02 No.769683627
ポケモン剣やってたけど殿堂入りしてからモチベ下がっちゃった… でもここまで楽しめれば十分なのか…?
123 21/01/29(金)14:30:02 No.769683629
無理してプレイしなくていいよねって理解してる分余計に詰む
124 21/01/29(金)14:30:04 No.769683638
>何のゲームの批判だろこれ どんなゲームにも当てはまるだろう
125 21/01/29(金)14:30:23 No.769683700
>ポケモン剣やってたけど殿堂入りしてからモチベ下がっちゃった… >でもここまで楽しめれば十分なのか…? だいたいのプレイヤーはそうだぞ
126 21/01/29(金)14:30:30 No.769683719
おじさんなので攻撃の時に足止まる時間が長いアクションゲームが無理ってなる
127 21/01/29(金)14:30:40 No.769683735
大ボリュームとか見るとクリアまで60時間以上束縛されるのか…と思うし 10時間くらいでクリアしたい
128 21/01/29(金)14:30:41 No.769683738
>宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げできると思うけどそれやったうえでダメかな? ああそういえばあったなそのシステム 後でちょっと試してみよう 後根本的には属性玉システムを理解してないままゴリ押ししてラストまで来たのに大きな問題がある
129 21/01/29(金)14:30:45 No.769683750
ブレデフォ2までの繋でオクトパストラベラー買ったけど2章からレベル上げ作業しないと雑魚にも勝てなくなって投げちゃった…
130 21/01/29(金)14:30:49 No.769683761
>ゼノブレ2のラスボスに負けて放置してもう2年になる >いやクリアはしたいんだけどなんかレベル上げがダルくてね? すげえな 俺なんて世界樹登ってる途中でやる気が尽きたぜ
131 21/01/29(金)14:30:50 No.769683765
これがゲームの批判? プレイヤー側の問題だろ
132 21/01/29(金)14:31:02 No.769683804
事前準備をかき集めフィールを高めるのは大事だぞ
133 21/01/29(金)14:31:16 No.769683841
事前情報だ
134 21/01/29(金)14:31:26 No.769683870
コマンドRPGは本当に厳しい ダクソみたいなのはいつまでもやれる
135 21/01/29(金)14:31:42 No.769683919
俺にはぜんぜんわからないけどそういう人もいるんだね
136 21/01/29(金)14:31:47 No.769683931
吉田戦車がやらなくてもいいゲームを求めるネタをしているように遥か昔から存在する現象ではある
137 21/01/29(金)14:31:57 No.769683971
>宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げ これが面倒そう
138 21/01/29(金)14:32:12 No.769684016
>すげえな >俺なんて世界樹登ってる途中でやる気が尽きたぜ 世界樹は短いぞ
139 21/01/29(金)14:32:13 No.769684022
いわゆる老いの話だからな… ゲーム自体がどうこうではなく
140 21/01/29(金)14:32:22 No.769684052
>>宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げできると思うけどそれやったうえでダメかな? >ああそういえばあったなそのシステム >後でちょっと試してみよう >後根本的には属性玉システムを理解してないままゴリ押ししてラストまで来たのに大きな問題がある せっかくそこまで来たんだから頑張ってほしい 属性玉システムは知らないとやばいのにチュートリアルがくそだからね… 4つか5つ付けてヤバくなったらチェインするか敵体力が減ったらチェインで押し切ろう チェイン発動すると敵の攻撃完全にやり過ごせるから
141 21/01/29(金)14:32:40 No.769684113
>コマンドRPGは本当に厳しい 自分で育成する要素があればまだいける Lv上げとストーリーだけみたいなのはもう無理 今時そんなないけど
142 21/01/29(金)14:32:47 No.769684139
>コマンドRPGは本当に厳しい >ダクソみたいなのはいつまでもやれる むしろ最近はアクションのほうがきちい・・・ 攻撃スキル逃げるくらいでいい・・・
143 21/01/29(金)14:33:00 No.769684164
>コマンドRPGは本当に厳しい >ダクソみたいなのはいつまでもやれる これに関してはゲームの進化による部分が大きそう 操作する楽しみを知ってしまうとコマンド選ぶだけのゲームに満足できなくなる
144 21/01/29(金)14:33:03 No.769684175
FGOのユーザーが月姫買ってやらないで積みそうってのは分かる
145 21/01/29(金)14:33:07 No.769684189
>世界樹は短いぞ そうは言うけどそこで尽きちまったんだ こればっかりはどうしようもないんだ
146 21/01/29(金)14:33:08 No.769684192
>>宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げ >これが面倒そう いやこれはボーナス的な要素でなくてもクリアは出来るんだ 普通の戦闘でもレベルはちゃんと上がる
147 21/01/29(金)14:33:14 No.769684214
>>宿屋に泊まって貯まった経験値でレベ上げ >これが面倒そう ドラクエ11レベルアップしたら全快するヌル仕様だったけどそうじゃなかったらクリアしてない気がする
148 21/01/29(金)14:33:24 No.769684246
大人になると次の予定だとか色々考えないとならんからな ゲームの事だけ考えてて飯呼ばれたら今いいところなのに!って言えた幸せよ
149 21/01/29(金)14:33:28 No.769684259
操作不能のシナリオパートが面倒くさい キャラが動いてるだけとか音が鳴ってるだけみたいなので時間稼ぎしないでほしい
150 21/01/29(金)14:33:51 No.769684329
ゲームの批判じゃなくておっさんあるある話だよね こってりしたもの食べるのがしんどいとか名前が思い出せないとかと同じレベル
151 21/01/29(金)14:33:54 No.769684338
仁王2は500時間超えたところで終わりが見えなくなって怖くなったから無理やりやめた でもまた再開しそう
152 21/01/29(金)14:34:03 No.769684363
>コマンドRPGは本当に厳しい 戦闘ないツクール作品はしゃぶりつくせたから進行を止められる要素として感じてきちゃってるのかもしれん
153 21/01/29(金)14:34:15 No.769684406
>いわゆる老いの話だからな… >ゲーム自体がどうこうではなく 老いかなぁ… もっとシンプルにゲームに飽きたんでないのかな 老化って色んなことの理由にされがちだけど個人の問題な事も多いと思うよ
154 21/01/29(金)14:34:45 No.769684503
ウィズライクは今更ちょっと厳しい
155 21/01/29(金)14:35:05 No.769684552
モンハンは新作の度に毎回チュートリアルやらされるのに嫌気さしてやめちゃったな 今は改善されてるんだろうか
156 21/01/29(金)14:35:06 No.769684555
飽きることこそが老いの本質だよ
157 21/01/29(金)14:35:15 No.769684590
>いわゆる老いの話だからな… >ゲーム自体がどうこうではなく 老いというかジャンルに対する慣れとか飽きのが近い気がする
158 21/01/29(金)14:35:20 No.769684608
一時こうなった あるゲームやったらメチャクチャ面白くて夢中になった つまらないゲームばかり掴んでただけだとわかった
159 21/01/29(金)14:35:40 No.769684673
この間買った風花雪月が二部入ってちょっと止まってる… ある程度育成終わった状態だと探索パートがめんどくせ…って
160 21/01/29(金)14:35:41 No.769684676
>コマンドRPGは本当に厳しい >ダクソみたいなのはいつまでもやれる ごめんダクソもう無理だ… ゼルダみたいに好き勝手移動できる方が気楽でいい…
161 21/01/29(金)14:35:42 No.769684677
>ゲームの批判じゃなくておっさんあるある話だよね >こってりしたもの食べるのがしんどいとか名前が思い出せないとかと同じレベル アラフォーでも脂大好きだし気付いたら10時間位ゲームしてるからその手のあるあるを信じられない おじいちゃんレベルの年齢の話なんだろうか
162 21/01/29(金)14:35:50 No.769684697
一人暮らしの大人は朝起きて夜まで一生ゲームしてても文句は言われないから時間自体は増えてるんだけどね
163 21/01/29(金)14:36:02 No.769684728
ADVはなぁ ギャルゲーも途中で積んでしまった
164 21/01/29(金)14:36:06 No.769684740
久しぶりにRPG買ったって言ってるんだからジャンル慣れじゃなくて老いのほうだろう
165 21/01/29(金)14:36:17 No.769684780
>ウィズライクは今更ちょっと厳しい 初期の本家くらいのサクサク戦闘ならむしろ好きだ
166 21/01/29(金)14:36:23 No.769684795
一時JRPGに完璧に飽きててオブリビオン触った時は情熱めちゃめちゃ蘇ったな そっからまたなんか熱量戻ってきたけど
167 21/01/29(金)14:36:27 No.769684807
時間を忘れることは今でもあるが 睡眠時間を守らないとダメージが残る仕様になったからスマホにおやすみ時間のコールをお願いしてる
168 21/01/29(金)14:36:38 No.769684843
>ごめんダクソもう無理だ… >ゼルダみたいに好き勝手移動できる方が気楽でいい… それはもはや完全に個人の嗜好の話では?
169 21/01/29(金)14:36:42 No.769684856
>>世界樹は短いぞ >そうは言うけどそこで尽きちまったんだ >こればっかりはどうしようもないんだ ちょっと歩いてムービーだったり通り道にネームドがいたりと結構しんどいからね…
170 21/01/29(金)14:36:48 No.769684881
むしろ年取ってからもっとゲームにのめり込むようになったな 日中仕事で出来なくて夜の3時間くらいしかゲームできなくて毎日もっとやりたいと思いながら寝ることになる だから全然飽きないというか飽きるほどもっとゲームやってたい
171 21/01/29(金)14:36:58 No.769684905
俺スパロボはもう無理 T何か体験版で寝てしまった
172 21/01/29(金)14:36:58 No.769684907
少しゲームから離れるってのもいいんじゃないかな 惰性ってジワジワ痛みが襲ってくる感じだし 俺はモンハン4Gからその手のゲームずっと離れてて今更XXやってるけどなんか初心に帰ったようにやり込んでるわ
173 21/01/29(金)14:37:38 No.769685013
新しい刺激を楽しむんじゃなくて慣れてるルーチンをこなしてリラックスすることを求めるように体が変化するんだ 古いゲームが楽しいのはそのせいだよ 音楽の好みと同じ
174 21/01/29(金)14:37:53 No.769685057
操作する時間増やすのは大事よね 演出は飛ばす
175 21/01/29(金)14:38:02 No.769685094
ブラッドスティンドは途中飽きたが何とかクリアはした アイテムとか料理集めとかそれはちょっと
176 21/01/29(金)14:38:03 No.769685100
ゲーム機起動がちょっとした動作
177 21/01/29(金)14:38:11 No.769685132
繊細な人間なのでUIが気に入らないと一気に萎える
178 21/01/29(金)14:38:15 No.769685148
ハマる事はできるが ハマれるボーダーが高くなってしまった感じはする
179 21/01/29(金)14:38:23 No.769685176
>老いというかジャンルに対する慣れとか飽きのが近い気がする ゲーム外でも映画やら小説やらで物語を消化してると 大体どれもどっかで見た話になるからな
180 21/01/29(金)14:38:31 No.769685193
序盤で金貯めていい装備買ったりレベルアップして新しい技覚えたりして戦略に幅が出てきたくらいの時が一番楽しい 最近ローグライクゲーやればそれ味わえる事に気づいた
181 21/01/29(金)14:38:32 No.769685197
>ちょっと歩いてムービーだったり通り道にネームドがいたりと結構しんどいからね… あとサブクエ用の素材集めを並行してやってたのが良くなかったんだと思う 先に進まず出ねえなぁ出ねえなぁってやってるうちに…
182 21/01/29(金)14:38:32 No.769685200
アクションよりコマンドの方が年取ってからでも遊べそうな気がするが 主に反射神経の問題で
183 21/01/29(金)14:38:33 No.769685204
>時間を忘れることは今でもあるが >睡眠時間を守らないとダメージが残る仕様になったからスマホにおやすみ時間のコールをお願いしてる アラーム消して再開 3日後ウザくなり設定解除
184 21/01/29(金)14:38:44 No.769685240
俺はソシャゲに時間を管理された存在 CSゲーの合間にスタミナ溢れそうだな…とか操作してしまうことが多分悪い
185 21/01/29(金)14:38:52 No.769685266
目も頭も悪くなって何をするのもきつい…
186 21/01/29(金)14:38:58 No.769685290
>操作する時間増やすのは大事よね >演出は飛ばす ムービーを全飛ばしするフレンドの配信見てこいつマジかって思ってたけど最近理解できるようになってきた
187 21/01/29(金)14:39:04 No.769685307
>一時こうなった >あるゲームやったらメチャクチャ面白くて夢中になった >つまらないゲームばかり掴んでただけだとわかった 俺もステラリスってゲームで久々に二行目になったけど 個人的には夢中になれる面白さ閾値が高くなってる感じ
188 21/01/29(金)14:39:16 No.769685346
>古いゲームが楽しいのはそのせいだよ >音楽の好みと同じ 音楽はもう完全にやりつくしちゃって新しい表現出てない気がするゲームもその道を辿るのか
189 21/01/29(金)14:39:19 No.769685357
気に入ったのはそれこそ1日中やれるけどそこまでいくソフトが極端に減った感じだ 俺の問題だからすごく悲しみを感じる
190 21/01/29(金)14:39:35 No.769685410
モンハンは俺が下手なせいもあるけど1クエ30分くらいかかって負けたりすると再戦する気力なくなっちゃう もし勝てても2~3クエもすればヘトヘト
191 21/01/29(金)14:39:43 No.769685434
サブクエコンプして~に耐えられない人間になってしまったのにやらないと気が済まない
192 21/01/29(金)14:40:00 No.769685487
>>時間を忘れることは今でもあるが >>睡眠時間を守らないとダメージが残る仕様になったからスマホにおやすみ時間のコールをお願いしてる >アラーム消して再開 >3日後ウザくなり設定解除 翌日寝不足のダメージを自覚して再設定
193 21/01/29(金)14:40:01 No.769685489
オープンワールドで探索するよりソシャゲの周回の方が楽でいいやってのは多そう
194 21/01/29(金)14:40:07 No.769685510
>俺はソシャゲに時間を管理された存在 >CSゲーの合間にスタミナ溢れそうだな…とか操作してしまうことが多分悪い 手元でスマホ操作するとしばらくテレビ側に焦点合わないんだわ…老眼だ…
195 21/01/29(金)14:40:13 No.769685534
>アクションよりコマンドの方が年取ってからでも遊べそうな気がするが >主に反射神経の問題で そこまで衰えるのは運転免許返納する年齢じゃねぇかな…
196 21/01/29(金)14:40:18 No.769685549
>>ちょっと歩いてムービーだったり通り道にネームドがいたりと結構しんどいからね… >あとサブクエ用の素材集めを並行してやってたのが良くなかったんだと思う >先に進まず出ねえなぁ出ねえなぁってやってるうちに… ああ…それはよくない ストーリーの勢いのまま一気に駆け抜けないとダレちゃうのわかるよ…本当にもうちょっとだと思うから気が向いたらプレイしてあげてほしい…
197 21/01/29(金)14:40:34 No.769685597
ネット対戦ゲーはそこら辺まだまだやれる
198 21/01/29(金)14:40:35 No.769685602
体力的に絵を描くかゲームするかの2択だわ… あとちゃんと寝ないと翌日きついのもある
199 21/01/29(金)14:40:43 No.769685625
>サブクエコンプして~に耐えられない人間になってしまったのにやらないと気が済まない ディスガイアでそれになったけどトロコンするのに半年くらいかかったな 1日10F潜るってもはや義務感でやってた
200 21/01/29(金)14:40:49 No.769685638
>音楽はもう完全にやりつくしちゃって新しい表現出てない気がするゲームもその道を辿るのか いまも新しい音楽は生まれているんだ 「」がついていけてないだけなんだ
201 21/01/29(金)14:40:59 No.769685665
>古いゲームが楽しいのはそのせいだよ それは人に寄るんじゃないか?
202 21/01/29(金)14:41:39 No.769685792
だるくなったらさっさとYouTubeでストーリーのムービーだけ見て満足するマン
203 21/01/29(金)14:41:52 No.769685836
それを言い出すとこのスレの全部のレスが人によるんじゃない?になってしまう
204 21/01/29(金)14:41:52 No.769685837
いまだにサリ裏で戦ってる連中もいる
205 21/01/29(金)14:42:08 No.769685890
サブクエとかコンプとかは幼い頃から興味なかったからその辺は気楽だな…
206 21/01/29(金)14:42:09 No.769685893
>いまだに森で戦ってる連中もいる
207 21/01/29(金)14:42:31 No.769685953
DMC5で数年ぶりに操作したら以前できてたことができなくなってやめちゃったよ DMDもクリアできてたはずなのにhardで手こずってる自分が嫌になった
208 21/01/29(金)14:42:31 No.769685954
>いまだにサリ裏で戦ってる連中もいる 魂がとらわれておる…
209 21/01/29(金)14:43:00 No.769686042
森で戦ってるのは凄いな…
210 21/01/29(金)14:43:14 No.769686080
>それを言い出すとこのスレの全部のレスが人によるんじゃない?になってしまう いや古いゲームが楽しいってのを一般論にされても…
211 21/01/29(金)14:43:15 No.769686086
ソシャゲみたいな時限要素の塊に慣れたせいでいつでもやれるゲームは今やらなくていいかなってなってしまってる
212 21/01/29(金)14:43:18 No.769686096
アクションでも対人じゃなきゃそこまでシビアな反応要らないしね 敵の予備動作覚えておけば見てから入力しても十分間に合う
213 21/01/29(金)14:43:18 No.769686097
どこの森だよ
214 21/01/29(金)14:43:41 No.769686168
FF7Rとか何作になるかわからんけど最後までモチベ続くかな…ってなる
215 21/01/29(金)14:43:47 No.769686193
金は惜しく無いしダルさ自覚したのにまだソシャゲやってる謎
216 21/01/29(金)14:44:14 No.769686253
対人ゲームは増えるのも分かるわ
217 21/01/29(金)14:44:40 No.769686345
対戦ゲーは完全に若い人に勝てなくなったな 経験でなんとかなるところはあるけど根本的に頭も目も手も付いていけない…
218 21/01/29(金)14:44:50 No.769686371
オクトパストラベラーは体験版が面白かったから発売日にゲーム買ったけど訳有ってプレイできないまま2週間くらいしたらみんなクリアしたって言っててやる気が失せてしまった 気付いたらソシャゲも出てたけどゲームやってないのにプレイするのもなあって全く触ってない 未開封だけど変に未練が有るので売る気にもなれない…
219 21/01/29(金)14:44:56 No.769686384
かわいい女の子が俺個人に語りかけてくれるのはソシャゲだけなんだ…
220 21/01/29(金)14:45:15 No.769686427
自分にとって新鮮なゲームだとまた違ったり オブラディンは最後まで一気にやってしまった
221 21/01/29(金)14:45:19 No.769686443
>FF7Rとか何作になるかわからんけど最後までモチベ続くかな…ってなる 絶対無理だからまとめセットが売られてからやる ちびちびやってたら絶対途中で関わらなくなる
222 21/01/29(金)14:45:25 No.769686464
姫様と鳥の幽霊を助けないまま積んで2年が経つ
223 21/01/29(金)14:45:38 No.769686509
NPCのセリフとかめっちゃ作り込まれてるのに全然読んでない俺 他のプレイヤーしっかりストーリー覚えてて話についていけない
224 21/01/29(金)14:45:56 No.769686575
対戦で勝てないのは全体のレベルが上がってるだけなのではないだろうか
225 21/01/29(金)14:46:02 No.769686598
>それを言い出すとこのスレの全部のレスが人によるんじゃない?になってしまう それでいいと思うよ 人によって他の趣味とかゲームに対する熱量違うのは当然だ スレ画も大人とか関係なくゲームがつまらないだけに見える
226 21/01/29(金)14:46:07 No.769686614
>対戦ゲーは完全に若い人に勝てなくなったな >経験でなんとかなるところはあるけど根本的に頭も目も手も付いていけない… 今立ったし!って言う気力すら残ってないことに気づいたので格ゲー引退した 今度のGGは買うけどこれはシナリオ読むためだから…
227 21/01/29(金)14:46:11 No.769686627
スレ画はゲーム性じゃなくてグラフィックとかキャラの感想しかないから 単純につまんないゲームなのだろう
228 21/01/29(金)14:46:12 No.769686635
一年放置したゲームを久しぶりに起動したら6時間とか平気でやるのにその後また一年以上放置する…
229 21/01/29(金)14:46:17 No.769686649
ぶつ森とか挨拶ノルマとかポイントの連続日数とかがきつくてやめちゃったな ああいうゲームの起動に義務感出すの良くない
230 21/01/29(金)14:46:37 No.769686713
>対戦ゲーは完全に若い人に勝てなくなったな >経験でなんとかなるところはあるけど根本的に頭も目も手も付いていけない… 失礼ながら年齢をお伺いしても?
231 21/01/29(金)14:46:51 No.769686757
>ソシャゲみたいな時限要素の塊に慣れたせいでいつでもやれるゲームは今やらなくていいかなってなってしまってる 据え置きゲームにハマるとソシャゲは中毒になりやすいなとしみじみ思う
232 21/01/29(金)14:46:53 No.769686768
単純に昔よりおもしろくねえんだ まんま移植された昔のRPGでそのままおもしろい
233 21/01/29(金)14:46:58 No.769686785
朝発売日に予約してまで買いに行ったのに夜までやらない 明日でいいか…
234 21/01/29(金)14:47:01 No.769686798
>かわいい女の子が俺個人に語りかけてくれるのはソシャゲだけなんだ… 音声作品会話においで… 声が合えば見た目は(想像の限り)自由だ
235 21/01/29(金)14:47:07 No.769686815
ウメちゃんより若いなら格ゲーで歳でいいわけできねぇ!
236 21/01/29(金)14:47:16 No.769686845
昔なら絶対気にしなかったのにキャラとかストーリーに妙に潔癖になってしまったのが嫌でたまらない
237 21/01/29(金)14:48:28 No.769687100
実況見てると昔のはしっかり覚えてて最近のはそんなのあったっけ?ってなる 脳の問題な気はする
238 21/01/29(金)14:48:56 No.769687192
>ウメちゃんより若いなら格ゲーで歳でいいわけできねぇ! ウメちゃん結構若かったよなって思ってたら同い年だった つらい
239 21/01/29(金)14:49:09 No.769687233
体力が持たないけど 人と一緒にゲームで遊ぶってのはやっぱ楽しい
240 21/01/29(金)14:49:15 No.769687256
オープンワールドなのにひっきりなしに電話かかってくるのでそれ追ってるだけで一本道感覚でも遊べるサイバーパンク 工夫がある
241 21/01/29(金)14:49:17 No.769687262
>実況見てると昔のはしっかり覚えてて最近のはそんなのあったっけ?ってなる 極まると認知症の症状なやつ!
242 21/01/29(金)14:49:18 No.769687266
>単純に昔よりおもしろくねえんだ >まんま移植された昔のRPGでそのままおもしろい 別にそれでいいと思うよ
243 21/01/29(金)14:49:27 No.769687301
>単純に昔よりおもしろくねえんだ >まんま移植された昔のRPGでそのままおもしろい 音楽やドラマの感想で良く聞くセリフだ…
244 21/01/29(金)14:49:38 No.769687331
爺さんでもハマればずっとやってるよ 数年前にウイポ8をPS3ごと爺さんに上げたら未だにやってるし
245 21/01/29(金)14:50:02 No.769687426
>対戦ゲーは完全に若い人に勝てなくなったな >経験でなんとかなるところはあるけど根本的に頭も目も手も付いていけない… 何やってるかによるけど手癖でプレイしてて新しいシステムなりやり方に適応する気が無いとかではない? 思考と動作にそこまでの乖離が出るのって相当体が衰えてるような
246 21/01/29(金)14:50:30 No.769687535
昔は朝までオンラインマリオカートとかできたのに今は無理だ… 体が…ついていかない…!
247 21/01/29(金)14:50:36 No.769687554
ゲームに似た感じで音楽もしがみついて摂取しないと好みで選択してたらサボってすぐ世間に捨てられる
248 21/01/29(金)14:50:48 No.769687588
>実況見てると昔のはしっかり覚えてて最近のはそんなのあったっけ?ってなる 三村が内さまの思い出が初年度の記憶しかないのと似たようなもんか
249 21/01/29(金)14:50:53 No.769687604
>>実況見てると昔のはしっかり覚えてて最近のはそんなのあったっけ?ってなる >極まると認知症の症状なやつ! ストレートに言うのはやめろ
250 21/01/29(金)14:51:15 No.769687677
単純作業的に没頭出来るゲームはいいゲーム
251 21/01/29(金)14:51:28 No.769687723
まんま飽食の時代だよな 娯楽の飽食化
252 21/01/29(金)14:51:36 No.769687754
>>対戦ゲーは完全に若い人に勝てなくなったな >>経験でなんとかなるところはあるけど根本的に頭も目も手も付いていけない… >何やってるかによるけど手癖でプレイしてて新しいシステムなりやり方に適応する気が無いとかではない? >思考と動作にそこまでの乖離が出るのって相当体が衰えてるような 凝り固まった思考で問題解決できてないだけというのもある そして勝てなくなった言い訳を反射神経のせいにしがち 一流同士の勝負じゃねえんだからそこで差は出ねえよ
253 21/01/29(金)14:51:53 No.769687813
楽しそうだなと手を取るまでがピークで買うまでの踏ん切りがつかない俺と一緒にしたらいけないと思う
254 21/01/29(金)14:52:07 No.769687869
仲のいい友人と集まってボードゲームするのが一番楽しくなった モンハンも良かったけど人によって進み具合違うし難しい
255 21/01/29(金)14:52:08 No.769687876
そもそも熱中できるほど面白いゲームなんてめったに無いと思う
256 21/01/29(金)14:52:09 No.769687879
そういえばゼノブレこのLv130とかあるやつしばいたらラスボス倒しに行こうで止まってるな
257 21/01/29(金)14:52:53 No.769688022
見た目や話にこだわりすぎて肝心のゲームがおろそかだときつい
258 21/01/29(金)14:52:59 No.769688049
FF7RとKH3は寝食を惜しんでやってたな… その時期の仕事ズタズタになったけど
259 21/01/29(金)14:53:07 No.769688073
初日は楽しんでやれる 次の日からは腰が重くなる
260 21/01/29(金)14:53:21 No.769688124
やる時間が無限にあるならやれる 他のやることに注意が逸れてやる気にならない
261 21/01/29(金)14:54:05 No.769688269
>ゲームに似た感じで音楽もしがみついて摂取しないと好みで選択してたらサボってすぐ世間に捨てられる 音楽はサブスクの充実で本当に気軽に聴けるようになってありがたい… あと在宅になってBGM流せる時間が増えたのも大きい
262 21/01/29(金)14:54:07 No.769688277
ゼルダとかプレイ始めたらずっとやってるから結局は合う合わないでしかないんだよな…
263 21/01/29(金)14:54:07 No.769688278
ハマると時間を忘れてやる 最近だとポケモンFEツシマサイパンはガーっとプレイ出来た 戦略ストラテジーみたいのは眠くなるようになってきた… 面白いのに眠い…どういうことなんだ…
264 21/01/29(金)14:54:12 No.769688293
>そういえばゼノブレこのLv130とかあるやつしばいたらラスボス倒しに行こうで止まってるな ゼノブレDEは一応全部やったかな… お使いはクソ面倒だなと思ったしクリア後のレベル上げやポイント稼ぎはカジュアルに手を出してしまった
265 21/01/29(金)14:54:16 No.769688310
>何やってるかによるけど手癖でプレイしてて新しいシステムなりやり方に適応する気が無いとかではない? >思考と動作にそこまでの乖離が出るのって相当体が衰えてるような 反射は30前後でもう落ちてくるのよ プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない
266 21/01/29(金)14:54:26 No.769688346
>ゲームに似た感じで音楽もしがみついて摂取しないと好みで選択してたらサボってすぐ世間に捨てられる 最近の流行りのプレイリストを作業中に流しておーこれいいじゃんってのが増えたから前より音楽追えてるわ
267 21/01/29(金)14:54:46 No.769688416
最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ
268 21/01/29(金)14:54:48 No.769688428
モンハンも知ってる知らないの差がデカすぎるけどそんなん全部解説してたらシャレにならないこともわかる マルチプレイで人が教えたりSNSでのテクニック拡散を前提にしている気がしないでもないけど…どうなんだ?ってたまに思うよ
269 21/01/29(金)14:54:51 No.769688436
起動したらこっちのものみたいなとこある 逆にやりだしたらつまんね…とはなんないな…
270 21/01/29(金)14:54:57 No.769688453
超美麗ムービーでも気づいたらスマホを持ってながら見してるわ
271 21/01/29(金)14:54:57 No.769688454
一ヶ月くらいずっとサイバーパンクやってたわ
272 21/01/29(金)14:55:04 No.769688480
>戦略ストラテジーみたいのは眠くなるようになってきた… >面白いのに眠い…どういうことなんだ… 加齢関係無く合う合わないはあるからそれでいいんだ
273 21/01/29(金)14:55:33 No.769688582
RPGはキャラに感情移入できれば飽きずにやれるな
274 21/01/29(金)14:55:33 No.769688583
>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ ドラクエ8が無理 あれこそ町広すぎで移動がだるいだろ… 11は楽しめた
275 21/01/29(金)14:55:40 No.769688613
ゼノブレ2最近買ったけど戦闘あんま面白くねえなでかくれんぼのサブクエ見つけた辺りで放置されてる パーティ増えたらもう少しやること変わってくんのかなこれ
276 21/01/29(金)14:55:55 No.769688662
>>何やってるかによるけど手癖でプレイしてて新しいシステムなりやり方に適応する気が無いとかではない? >>思考と動作にそこまでの乖離が出るのって相当体が衰えてるような >反射は30前後でもう落ちてくるのよ >プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない あんたプロじゃないんだから
277 21/01/29(金)14:55:57 No.769688668
FPSとかもだけどEスポーツって若い人ばっかりだしなあ… 30超えても成績残してる人もいるっちゃいるけと
278 21/01/29(金)14:55:57 No.769688672
>音楽はサブスクの充実で本当に気軽に聴けるようになってありがたい… ただ音楽聞く時間が増えた分ゲームやる時間が減ったってのはあるな スマホゲーはミュートでプレイしても問題ないけど家庭用ゲームはそうもいかない
279 21/01/29(金)14:56:11 No.769688722
>反射は30前後でもう落ちてくるのよ >プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない いやプロじゃないでしょう自分も相手も 勝てない理由にはならないよ
280 21/01/29(金)14:56:56 No.769688877
>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ オープンワールドがそんななかった時代はダラダラ歩き続けたいとか思ってたけど いざ飽和してくると移動タルいな…って
281 21/01/29(金)14:57:11 No.769688935
RPGはここに着いたら今日はやめるか…って時に限って新しい街や建物に入ったら問答無用でイベント始まって長いムービー始まるとうわぁー!やめてくれー!ってなる セーブさせてよセーブ!
282 21/01/29(金)14:57:14 No.769688945
>超美麗ムービーでも気づいたらスマホを持ってながら見してるわ 見てるだけってつまんないもんな あともう今更珍しくもない
283 21/01/29(金)14:57:16 No.769688953
面白い面白いと夢中になってプレイしたPQ1もラストっぽい所で投げちゃった カプセルにハゲの子を入れた蜘蛛っぽいボス
284 21/01/29(金)14:57:21 No.769688972
>>反射は30前後でもう落ちてくるのよ >>プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない >いやプロじゃないでしょう自分も相手も >勝てない理由にはならないよ 自分にとって都合の良い言い訳を見つけてそれを頑なに信じるというのは老化だと思う 勝つためのガッツがないんだ
285 21/01/29(金)14:57:22 No.769688978
>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ これは分かる 町の施設なんはコマンドウインドウか2Dマップ上で利用させて欲しい
286 21/01/29(金)14:57:31 No.769689008
>>反射は30前後でもう落ちてくるのよ >>プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない >いやプロじゃないでしょう自分も相手も >勝てない理由にはならないよ 今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから
287 21/01/29(金)14:58:01 No.769689102
>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ もう移動とかマップとかいらなくない ソシャゲ並に割り切ったRPGどこか作らないか
288 21/01/29(金)14:58:07 No.769689117
対戦ゲームで勝てないってのは何でもかんでもやろうとしてるってのもあるよね 自分の得意なキャラやマップとかを選り好みしてもいいんだ
289 21/01/29(金)14:58:17 No.769689161
最近のゲームでゲーム中に長いムービーってある? あってオープニングとかくらいじゃない?
290 21/01/29(金)14:58:23 No.769689181
>>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ >オープンワールドがそんななかった時代はダラダラ歩き続けたいとか思ってたけど >いざ飽和してくると移動タルいな…って だから移動が遊びになってるゲーム大好き!
291 21/01/29(金)14:58:24 No.769689183
>>>反射は30前後でもう落ちてくるのよ >>>プロゲーマーもトップ層はその年代しかいない >>いやプロじゃないでしょう自分も相手も >>勝てない理由にはならないよ >今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから プロと出会う確率は…?
292 21/01/29(金)14:58:26 No.769689196
>ゼノブレ2最近買ったけど戦闘あんま面白くねえなでかくれんぼのサブクエ見つけた辺りで放置されてる >パーティ増えたらもう少しやること変わってくんのかなこれ 今何章?戦闘の要素が全開放されるのは3章入ってからだね やれることは4章で回避盾が仲間になるからタンクの役割を変えるってことは出来る アーツがブレイド依存になるし属性も考えないといけないからしっかりと考えないとやれることは増えない…と思う
293 21/01/29(金)14:58:27 No.769689202
>いやプロじゃないでしょう自分も相手も >勝てない理由にはならないよ ステータスダウンしても勝率維持しろっていうのは無理でしょ あなたが言うようにプロじゃなくて暇な時間見つけてやってるだけなんだから
294 21/01/29(金)14:58:34 No.769689226
>超美麗ムービーでも気づいたらスマホを持ってながら見してるわ 綺麗かよりのめり込めるかが大事だよなあ ここからどうなるんだって興味を引かないと見ない
295 21/01/29(金)14:58:48 No.769689284
>今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから 相手がプロならなおさら勝てない理由は反射神経じゃなくて技術の差じゃないの?
296 21/01/29(金)14:59:08 No.769689340
>>今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから >プロと出会う確率は…? ランク上がればいくらでも プロ並みも沢山いるしね
297 21/01/29(金)14:59:22 No.769689399
>もう移動とかマップとかいらなくない >ソシャゲ並に割り切ったRPGどこか作らないか ペルソナあたりかな
298 21/01/29(金)14:59:39 No.769689466
拙者にも攻略サイトなぞ見ずに自らゲーム世界を放浪して情報を集めるのが基本という時代がござった…
299 21/01/29(金)14:59:44 No.769689489
>今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから めっちゃ他責傾向じゃん… 勝てないのは反射神経じゃなくその性格のせいだよ
300 21/01/29(金)14:59:51 No.769689516
プロクラスに勝てないのが反射神経の衰えのせいだってのがまず思い違いだと思う
301 21/01/29(金)14:59:55 No.769689529
>>>今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから >>プロと出会う確率は…? >ランク上がればいくらでも >プロ並みも沢山いるしね でもおじさんは老化してプロ並みとすら戦えないでしょ…?
302 21/01/29(金)14:59:59 No.769689551
>今何章?戦闘の要素が全開放されるのは3章入ってからだね >やれることは4章で回避盾が仲間になるからタンクの役割を変えるってことは出来る >アーツがブレイド依存になるし属性も考えないといけないからしっかりと考えないとやれることは増えない…と思う そもそもまだ10万の手付金貰ったあたりでまんまスレ画の状態かな… とりあえずある程度進めてみるか…
303 21/01/29(金)15:00:35 No.769689682
>>今時の格ゲーは誰でもプロを相手に出来るんですよ熱帯メインだから >相手がプロならなおさら勝てない理由は反射神経じゃなくて技術の差じゃないの? ごめんね横から間違いを指摘しただけで俺もそう思うよ
304 21/01/29(金)15:01:15 No.769689843
老化して負ける言い訳すらしどろもどろになったらもうゲームのやめ時だな…
305 21/01/29(金)15:01:20 No.769689871
RPGのはなしかと思ったらプロとか反射神経とか
306 21/01/29(金)15:01:40 No.769689945
そもそも若い人に勝てないというのが根拠ないからな 相手も同じ年代のおじさんかもしれない
307 21/01/29(金)15:01:49 No.769689987
チュートリアルから夢中になって遊べるけど8割くらい消化して底が見えてくるとやめちゃうようになったな… ラスボス前で勇者やめたの何回目だよもう…
308 21/01/29(金)15:01:51 No.769689994
>そもそもまだ10万の手付金貰ったあたりでまんまスレ画の状態かな… >とりあえずある程度進めてみるか… かくれんぼってあの最初のか~ 3章まではどんどん進めた方が良いね 仲間や付けるブレイドが増えると流石にやれることっていうか戦略性は増えるよ とりあえず進めてみて肌に合うかどうかで決めていいと思う
309 21/01/29(金)15:02:26 No.769690115
格ゲーのプロとかネット格闘してる人さ元はそんな話題でもないでしょ
310 21/01/29(金)15:02:27 No.769690119
夏休み終わるの嫌すぎてぼく夏放置したの思い出した
311 21/01/29(金)15:02:29 No.769690131
元々自分から >根本的に頭も目も手も付いていけない… って言ってるんだからそれこそ技術全体のことを指してるんじゃないのかな
312 21/01/29(金)15:02:45 No.769690196
反射神経で負けてるなら立ち回りとか精度で補えばいいしなぁ その辺の勝ちに対する貪欲さが欠けてる時点で勝ち続けるのは無理だよ
313 21/01/29(金)15:03:12 No.769690305
絶対に自罰論以外認めずに煽り続けるおじさんしょっちゅう見かける
314 21/01/29(金)15:03:14 No.769690315
ラスボス前で飽きるゲームは本当に飽きたんだるなって思う 結末とかもう見なくても…になっている
315 21/01/29(金)15:03:33 No.769690392
>チュートリアルから夢中になって遊べるけど8割くらい消化して底が見えてくるとやめちゃうようになったな… >ラスボス前で勇者やめたの何回目だよもう… 終わりが見えるとなんかもったいなくなってそのまま止めちゃうな… なんなんだろうねあれ
316 21/01/29(金)15:03:58 No.769690493
スレ画みたいになって放置して数年たった剣の街の異邦人をVITA引っ張り出して最近クリアした改めてやると楽しめたからやっぱタイミング的なのとかその時の気分みたいなのも大きいな
317 21/01/29(金)15:04:17 No.769690563
子供の頃だったらオープンワールドとか最高にワクワクしたんだろうけど今はストーリーで必要なところしか行かない…
318 21/01/29(金)15:04:23 No.769690596
>>チュートリアルから夢中になって遊べるけど8割くらい消化して底が見えてくるとやめちゃうようになったな… >>ラスボス前で勇者やめたの何回目だよもう… >終わりが見えるとなんかもったいなくなってそのまま止めちゃうな… >なんなんだろうねあれ 自分が楽しんでる世界を終わらせたくない…置いていかれたくないって感情なのかな?って銀魂の空知の弁を見て思った
319 21/01/29(金)15:04:24 No.769690598
>チュートリアルから夢中になって遊べるけど8割くらい消化して底が見えてくるとやめちゃうようになったな… >ラスボス前で勇者やめたの何回目だよもう… 楽しかったから終わらせたくない心理が働いてるとか終わりが見えたからどうでもよくなったとか諸説あるよね
320 21/01/29(金)15:04:25 No.769690607
>反射神経で負けてるなら立ち回りとか精度で補えばいいしなぁ >その辺の勝ちに対する貪欲さが欠けてる時点で勝ち続けるのは無理だよ 最初のレスした「」もまさかゲームの気力が衰えてるって内容のスレで こんなガチ目のレス貰うとは思ってもみなかったろうな
321 21/01/29(金)15:04:40 No.769690664
だいたいどこに何隠されてるか察しがつくのも辛い もう完全ランダムですごいエフェクトで大当たりみたいなのがないと辛い パチスロの演出っぽいな…
322 21/01/29(金)15:05:38 No.769690899
>チュートリアルから夢中になって遊べるけど8割くらい消化して底が見えてくるとやめちゃうようになったな… >ラスボス前で勇者やめたの何回目だよもう… スカイリムとかならいいんじゃないか メインシナリオやんなくていいぞ
323 21/01/29(金)15:05:44 No.769690925
>だいたいどこに何隠されてるか察しがつくのも辛い >もう完全ランダムですごいエフェクトで大当たりみたいなのがないと辛い ローグライクやローグライトやろう! まあこれもやってれば慣れてくるんだけどね
324 21/01/29(金)15:06:30 No.769691100
ラスボスって大抵演出長いから演出スキップできない場合一度負けるとやる気が削がれるよね…
325 21/01/29(金)15:06:32 No.769691113
もうこのゲームで新しい経験できないなって感じたら飽きるんだと思う そういう人多いからか知らんけどローグライクやバトルロイヤル系なんかが人気あるし
326 21/01/29(金)15:06:48 No.769691183
RPGはストーリーも大体想像付いちゃうのがな… 人殺しはダメよ!みたいな話ももう見飽きたよ…ってなっちゃうし
327 21/01/29(金)15:07:15 No.769691293
>最初のレスした「」もまさかゲームの気力が衰えてるって内容のスレで >こんなガチ目のレス貰うとは思ってもみなかったろうな やる気が起きないし結果勝てないしで飽きてきた とかなら分かるんだけど… 勝ちたいけどなー!反射神経がなー!勝ちたいんだけどなー!みたいなレスされたらそりゃ勝つ努力しろって言うさ
328 21/01/29(金)15:07:26 No.769691336
オブリもFO4もMod入れてめっちゃ楽しめたけどそういやメインクリアしてねえな・・・
329 21/01/29(金)15:07:26 No.769691337
子どものころと違って良くも悪くも色々な楽しみ知ってるしなぁ
330 21/01/29(金)15:07:35 No.769691378
いいよねローグライク アクション系ローグライクはなかなかクリアできないけど
331 21/01/29(金)15:08:10 No.769691509
学生の頃と比べて余裕はあるからゲーム環境は金かけちゃう その環境でやってるのはエロバレーカチカチ
332 21/01/29(金)15:08:25 No.769691555
>オブリもFO4もMod入れてめっちゃ楽しめたけどそういやメインクリアしてねえな・・・ MOD入れる前にバニラでクリアしとかないともうクリアするよりMODの動作確認の方が比重でかくなる
333 21/01/29(金)15:08:33 No.769691601
まぁ単純に自分の金で好きなだけゲーム買えるっていうのもある 子供の頃は親に頼んで頼んでようやく数ヶ月に一本だったからしゃぶり尽くした
334 21/01/29(金)15:09:14 No.769691776
最後に時間忘れるほどはまったのなんだろうと思ったら久しぶりに開いた艦これだったな…海域開放とかもそうだけどああいう地道にキャラ育てるゲーム好きだったんだってなった
335 21/01/29(金)15:09:36 No.769691856
>>最初のレスした「」もまさかゲームの気力が衰えてるって内容のスレで >>こんなガチ目のレス貰うとは思ってもみなかったろうな >やる気が起きないし結果勝てないしで飽きてきた >とかなら分かるんだけど… >勝ちたいけどなー!反射神経がなー!勝ちたいんだけどなー!みたいなレスされたらそりゃ勝つ努力しろって言うさ これもあるしなんというか…できない理由探ししてるようなやつは周りにネガティブ感情をばら撒くだけだからな 俺ができないから俺と同年齢のやつもできないみたいな間違った理論出されても不快なだけなんだ あんたがやってないだけなのに拡張しないでってなる
336 21/01/29(金)15:09:40 No.769691871
子供の頃からRPGちまちましてるしその割にアレコレ覚えるのめんどくせえアクションゲーム最高!でやってて 今やってるのがアクションゲームと体感運動ゲームとリズムゲームだからあんまり変わってねえや
337 21/01/29(金)15:09:46 No.769691890
世界樹はこれ難易度高いけどしっかりレベリングしてたらいけるな…って思ったところでレベリングが面倒でやめてしまった
338 21/01/29(金)15:09:55 No.769691916
>学生の頃と比べて余裕はあるからゲーム環境は金かけちゃう >その環境でやってるのはエロバレーカチカチ 俺もVRならもう一度ゲームにハマれるかもと期待して導入したけど 結局VRエロゲしかしてない
339 21/01/29(金)15:09:55 No.769691917
学生の頃は何でも集中力持続したからなあ 今続かないのはやっぱり体力とか節々の持病とかまあ色々あるよ 同じ姿勢続けるのも辛いしちょっとでもルーチン入っちゃうと寝落ちしそうになるし
340 21/01/29(金)15:10:00 No.769691932
そういやオープンワールドでまともにストーリークリアしたゲームサイバーパンクぐらいしかないや… サイドに手をつけて大体こなして満足しちゃう
341 21/01/29(金)15:10:24 No.769692028
モンハンは昔のがおもしろいかっていうと今やるとおもしろくない
342 21/01/29(金)15:10:36 No.769692075
「タイトル クリア時間」で検索してげんなりするやつ
343 21/01/29(金)15:11:06 No.769692205
長いゲームは疲れるわ ペルソナとかあんなんクリアまでやり続けられん
344 21/01/29(金)15:11:08 No.769692215
>まぁ単純に自分の金で好きなだけゲーム買えるっていうのもある >子供の頃は親に頼んで頼んでようやく数ヶ月に一本だったからしゃぶり尽くした 安いな買うかそのうちやるだろう(やらない) 自分でも分かっちゃいるんだ…
345 21/01/29(金)15:11:46 No.769692351
最近はSteamで5,6時間で終わる小粒ばっかりやってる…たのしい…
346 21/01/29(金)15:12:18 No.769692472
3Dグラフィックがリアルになりすぎて逆に見づらいのはどうしたらいいんだろうね リアルと同じような見間違いが発生してそこまでは求めてないかなあ…ってなってしまう
347 21/01/29(金)15:12:19 No.769692475
>まぁ単純に自分の金で好きなだけゲーム買えるっていうのもある >子供の頃は親に頼んで頼んでようやく数ヶ月に一本だったからしゃぶり尽くした しゃぶり尽くそうにも難易度高すぎてクリアできただけ凄いってのま何本かあるな よくあの難易度のゲームに挑戦しまくったもんだ
348 21/01/29(金)15:12:32 No.769692544
>「タイトル クリア時間」で検索してげんなりするやつ 普通短いのが嫌な奴が検索する言葉だろそれ!
349 21/01/29(金)15:13:04 No.769692687
昔はエンディング見たらさっさと次にいってたけど今は実績に縛られてプレイ時間がズルズルと伸びていく…
350 21/01/29(金)15:13:38 No.769692823
価格帯低めな奴手に取るといけるんじゃないかこういうの
351 21/01/29(金)15:13:47 No.769692856
FPSのキャンペーンシナリオとかが丁度いい長さだ
352 21/01/29(金)15:13:59 No.769692904
>昔はエンディング見たらさっさと次にいってたけど今は実績に縛られてプレイ時間がズルズルと伸びていく… 何百とゲームやってるけど実績気にしたことないわ プラチナトロフィー0個だった
353 21/01/29(金)15:14:01 No.769692912
>「タイトル クリア時間」で検索してげんなりするやつ 凝り性だから提示されるクリア時間で終わった事がねぇ
354 21/01/29(金)15:14:02 No.769692916
格ゲー何度かやって俺はそもそも同じゲームをやり続けられない人間なんだと気付いた
355 21/01/29(金)15:14:14 No.769692965
ちょっとほしいと思ったくらいの関心度でやると面倒臭さのほうが勝ったりするし 供給量を自分で絞って飢えさせるのが良いと思う
356 21/01/29(金)15:15:13 No.769693197
得られる満足度が同じなら短い方が体験として優秀な気がする FFXVみたいに積み重ねてこそみたいなゲームもあるけど
357 21/01/29(金)15:15:41 No.769693328
3D RPGだと二時間で画像みたいになるけどツクール製ジーコだと20時間ぐらいぶっつづけでできるのよな 最近だと三昧のおふだ全作ぶっとおしでクリアしたときがそうだった
358 21/01/29(金)15:16:18 No.769693497
ちょっと欲しい程度を買える財産が手に入ったのを喜ぶべきなんだ そして反省してもっといいことに使うべきなんだ
359 21/01/29(金)15:16:37 No.769693561
>何百とゲームやってるけど実績気にしたことないわ >プラチナトロフィー0個だった 良いゲームに出会うと何かしら返礼したくなる気持ちをコントロールできない…
360 21/01/29(金)15:16:41 No.769693570
親「ゲームは1日1時間!」←これがゲームを10倍楽しむ方法である
361 21/01/29(金)15:17:00 No.769693642
>>「タイトル クリア時間」で検索してげんなりするやつ >凝り性だから提示されるクリア時間で終わった事がねぇ なんだかんだ100時間は簡単に超えるな… クリア時間をチラ見してもおっ100時間も遊べるのかよ!やったーって思ってるけれど
362 21/01/29(金)15:17:31 No.769693789
最新技術バンバンに追加したゲームよりちょっと古臭いゲームのほうがずっとやってられるの何でなんだろうな
363 21/01/29(金)15:17:48 No.769693866
どうぶつの森で新年をリアルタイムで迎えたい…!ってだけで暫くイベント消化しながら飛ばし飛ばしで なんとかリアルタイムで新年イベント迎えたんだけどその時点でスイッチが切れてまた放置してしまってる 昔はやれたのに何かこうコツコツ毎日やるってのが難しい
364 21/01/29(金)15:17:55 No.769693900
オートでコマンド選んでくれたり… ガンビットみたいなんがあったり…
365 21/01/29(金)15:17:56 No.769693901
>親「ゲームは1日1時間!」←これがゲームを10倍楽しむ方法である オープニングが抜けられねぇ…
366 21/01/29(金)15:17:57 No.769693902
オープンワールドはマジで興味のすり減り方がヤバい 色々出来るんだなー…で何しようか…別に積極的に犯罪して追われてもNPCだし…ってなる
367 21/01/29(金)15:17:59 No.769693910
似たようなこと考えたことはあるけど単にそのゲームが刺さってるかどうかだった 加齢と共に刺さるタイトルが減るというのはあると思うけど刺さればまだまだ寝食削って遊べる
368 21/01/29(金)15:19:08 No.769694180
>最新技術バンバンに追加したゲームよりちょっと古臭いゲームのほうがずっとやってられるの何でなんだろうな それは単純に新しい知識を仕入れなくて済むから楽なんでない? 既存の知識だけでやれる
369 21/01/29(金)15:19:08 No.769694181
ここで話題になってたから手を出してみたライザにはどハマりしたなぁ 素材集めとか大好きだし何より戦闘であまりストレス感じないのがよかった
370 21/01/29(金)15:19:09 No.769694184
モンハンとか丁度ハマってる人にそのゲームのオススメを聞くと1000時間やったぜとか言うけど 1000時間提示されてやりたい!ってなるわけないんやな
371 21/01/29(金)15:19:34 No.769694276
>最新技術バンバンに追加したゲームよりちょっと古臭いゲームのほうがずっとやってられるの何でなんだろうな それは昔のゲームの方が世代に近いとかじゃなくて常に最新世代よりちょっと前ぐらいが遊びやすいって事?
372 21/01/29(金)15:19:49 No.769694335
>昔はやれたのに何かこうコツコツ毎日やるってのが難しい 正直昔思い出すと同じゲーム1年やってたかも怪しく思えてきた…
373 21/01/29(金)15:20:08 No.769694414
FPSにハマるとジャンル自体に飽きない限り遊ぶゲームに困る事が無い
374 21/01/29(金)15:20:26 No.769694473
凝ったシステムに慣れる必要がないからスッと入り込めるのはまあある
375 21/01/29(金)15:20:33 No.769694500
たまにトロコンが優しいゲームに当たると嬉しい
376 21/01/29(金)15:20:51 No.769694588
>最新技術バンバンに追加したゲームよりちょっと古臭いゲームのほうがずっとやってられるの何でなんだろうな インターフェースが複雑じゃない方が認知負荷も少なくて長く遊べるのはたしかだと思う グラフィックもリアルにしすぎてこちらの認知負荷に圧かかって疲れて遊ぶ時間減るのはある 他の最新技術だとわかんない
377 21/01/29(金)15:20:54 No.769694604
対戦ゲームは一回辞めると復帰するのがキツイ…
378 21/01/29(金)15:20:55 No.769694607
FPSはもういいよ…そろそろジャンル隆盛してから15年越えたろ
379 21/01/29(金)15:21:03 No.769694635
ぶっちゃけ 現実に近いグラフィックスが情報量多くて脳がパンクしそうになる
380 21/01/29(金)15:21:14 No.769694662
2年前に買ったゲームいまだにやってて新作買ってもなかなか進められない オープンワールドの車ゲーは本当にやばい…だらだらドライブしてるだけで時間がどんどん経っていく…
381 21/01/29(金)15:21:36 No.769694756
RPGは育成だるいと止まりがち 育成の穴場みたいのは作っといて欲しい
382 21/01/29(金)15:21:55 No.769694818
むしろ一番ゲームにはまってたの13~15くらいかと思えてきた…
383 21/01/29(金)15:21:55 No.769694819
加齢には逆らえないんだなって… 老人になっても新しいことやり続けてる人の凄さがわかる
384 21/01/29(金)15:22:34 No.769694958
>ぶっちゃけ >現実に近いグラフィックスが情報量多くて脳がパンクしそうになる そもそもヒトは疲れないように適度に情報を端折りながら現実を把握してるからゲーム世界も簡略化して良いんだよ…ってなる
385 21/01/29(金)15:22:39 No.769694975
そう考えるとマイクラのドット風世界はすごい頭いいデザインなのかもしれない
386 21/01/29(金)15:22:52 No.769695025
大人になるとゲームだけしてればいいわけじゃないし
387 21/01/29(金)15:23:01 No.769695067
スレ画の気持ちはよくわかるんだけど その割にBotWは寝る間も惜しんでやったりしてる
388 21/01/29(金)15:23:14 No.769695109
属性の相性とか攻撃タイミングとか用語をちょこちょこ変えてるだけで 今まで触ったゲームシステムの亜種だから結局今までと同じことをするために新しいことを覚えないといけなくて まあちょっとPCのOS変わったりスマホ覚えたりも大分辛いので無理だってなってしまったね
389 21/01/29(金)15:23:17 No.769695126
時間に対する満足度というとやっぱりレースとかSTGとかアーケードライクなものがいいんだけどめっきり数が減り申した
390 21/01/29(金)15:23:18 No.769695129
大人でもゲームしかやってないやつはいっぱいいるだろ
391 21/01/29(金)15:23:55 No.769695269
>大人になるとゲームだけしてればいいわけじゃないし でもそういう時間はあるのに無駄にimgとかやっちゃう日ある…
392 21/01/29(金)15:24:01 No.769695281
>大人になるとゲームだけしてればいいわけじゃないし 大人になって虹裏でゲームのこと語ってる奴が言えることじゃあない
393 21/01/29(金)15:24:11 No.769695319
>RPGは育成だるいと止まりがち >育成の穴場みたいのは作っといて欲しい 超絶強い裏ボスとかはいいけど通常のエンカウントで敵が強いとダレるよね
394 21/01/29(金)15:24:29 No.769695381
>でもそういう時間はあるのに無駄にimgとかやっちゃう日ある… 複雑なことをする気力が残ってないから惰性でいつもやってることをしてしまう…
395 21/01/29(金)15:24:32 No.769695391
年取るとね…夜更かしができなくなるんだ
396 21/01/29(金)15:24:54 No.769695473
>スレ画の気持ちはよくわかるんだけど >その割にBotWは寝る間も惜しんでやったりしてる 相性ってのはどうしたってあるんだ
397 21/01/29(金)15:24:58 No.769695492
>スレ画の気持ちはよくわかるんだけど >その割にBotWは寝る間も惜しんでやったりしてる やってるやってる 気づいたら新聞配達の人が働いてる
398 21/01/29(金)15:25:06 No.769695528
それでも俺は最近でもハマったゲームは深夜までやり続けたし 逆にハマらないゲームはクリアまではやろうとして折れたし好みの差なのかなとは思ってる
399 21/01/29(金)15:25:06 No.769695529
対戦ゲーム以外のジャンルだとなかなか集中力続かなくなってきた
400 21/01/29(金)15:25:26 No.769695595
>年取るとね…夜更かしができなくなるんだ 早起きはできるだろー
401 21/01/29(金)15:26:23 No.769695834
>最近のrpgは街が広すぎて移動がだりぃドラクエ8ぐらいにしてくれ アサクリとかゼルダみたいに気軽に家登ったりできるなら大きくても良い 昔ながらの移動方式でデカくするのをやめろ
402 21/01/29(金)15:26:30 No.769695855
ストーリー進めてればレベルも勝手に上がって25時間くらいでエンディングのゲームが1番好き
403 21/01/29(金)15:26:37 No.769695884
その辺の雑魚位なら即殲滅できるようなのは欲しい 龍が如くは画鋲撒きがあって楽だった
404 21/01/29(金)15:27:34 No.769696066
クリアまで飽きずにプレイ出来る事も稀にあるけど 途中で投げるタイトルが年々多くなってきている気がする
405 21/01/29(金)15:27:35 No.769696070
ストーリー追うのがつらくなるのはほんと歳取ったなってなる
406 21/01/29(金)15:27:38 No.769696080
「」のスレに混じるならさっさとクリアすべきなんだろうけど最低でも2週間以上かけないと代金分やった気がしなくてなってきた 10時間くらいで終わるゲームに6000円も払ったのかってなる
407 21/01/29(金)15:27:58 No.769696164
RTA in Japanとか見ててもタイトルの年代にそぐわない若い人ばっかり参加しててやっぱり基礎体力が違うよね… あんなトライアンドエラー絶対真似できねえ
408 21/01/29(金)15:28:42 No.769696332
でも俺は大人になって妥協を覚えてからやれるゲーム増えたから一長一短かな
409 21/01/29(金)15:28:51 No.769696358
わりとクソゲー寄りなタイトルでも金が無いからしゃぶり尽くしてたのを 昔は何でも気が済むまで遊べたと脳内変換を起こしている部分はあると思う
410 21/01/29(金)15:28:53 No.769696361
>対戦ゲーム以外のジャンルだとなかなか集中力続かなくなってきた 寝ぼけながらボス倒してたりして暴走モードみたいな感覚を味わえる
411 21/01/29(金)15:29:32 No.769696505
自分のペースで話進められるエロゲは最高なんじゃないかって思えてきた
412 21/01/29(金)15:29:38 No.769696523
>RTA in Japanとか見ててもタイトルの年代にそぐわない若い人ばっかり参加しててやっぱり基礎体力が違うよね… >あんなトライアンドエラー絶対真似できねえ 時間じゃねえかな
413 21/01/29(金)15:30:14 No.769696637
つまらない合わないと感じてもとりあえずクリアはするってのは出来なくなったな 若い頃と違って金に余裕あっても時間は有限だから当たり前のことかもしれんが
414 21/01/29(金)15:30:19 No.769696655
APEXと原神交互に遊んでるけど 原神にジップラインほしい…ていうかパスファが欲しい
415 21/01/29(金)15:31:07 No.769696787
この現象は本当に何なんだろう…
416 21/01/29(金)15:31:10 No.769696795
ツシマとかサイバーパンクは楽しい楽しいの連続だったけど ただのRPGだと今はきついかもしれない
417 21/01/29(金)15:31:15 No.769696818
大人になってるのではなく自分が飽きてるだけだと思う 面白いゲームはちゃんと続くし
418 21/01/29(金)15:31:19 No.769696836
恋姫無双のリメイク3部作は無駄に長くなってるのがきつかった
419 21/01/29(金)15:31:33 No.769696894
「道探」として実装されるんだな…
420 21/01/29(金)15:31:36 No.769696905
ゲームなんかよりここでレズチンポバトルしてるほうが楽しいわけだ
421 21/01/29(金)15:31:40 No.769696917
>APEXと原神交互に遊んでるけど >原神にジップラインほしい…ていうかパスファが欲しい せめてオクタンみたいなキャラは欲しいね
422 21/01/29(金)15:32:20 No.769697074
Switchとドラクエ11を買ったけど最初の街で止まってます…
423 21/01/29(金)15:32:23 No.769697083
面白いしやる気もあるんだけど起動するのが億劫というかなかなか再開できない 起動して一旦やり始めれば時間経つの早くても全然気にならないのに
424 21/01/29(金)15:32:31 No.769697116
>>APEXと原神交互に遊んでるけど >>原神にジップラインほしい…ていうかパスファが欲しい >せめてオクタンみたいなキャラは欲しいね キャラで出したら人権扱いになるから無理だと思うよ
425 21/01/29(金)15:32:43 No.769697149
FF15がこれだったな…
426 21/01/29(金)15:32:47 No.769697164
今でもイカとフォートナイトを交互にやってるから飽きてはいない…と思う
427 21/01/29(金)15:32:58 No.769697207
俺もドラクエタイプのコマンド戦闘もう無理
428 21/01/29(金)15:32:59 No.769697210
ブラウザでゲームできてもやらなくなる…
429 21/01/29(金)15:33:08 No.769697244
ソシャゲだと顕著だけど今はメイン客層が歳食ってる分ゲーム自体が歩み寄ってくれてるのでまだ遊べる
430 21/01/29(金)15:33:10 No.769697253
買ったのは基本ちゃんと遊ぶんだけど そもそもゲーム買う本数自体が減ってる あとゲーム以外の趣味に費やす時間は減った(ここを除く)
431 21/01/29(金)15:33:13 No.769697264
>もう移動とかマップとかいらなくない >ソシャゲ並に割り切ったRPGどこか作らないか できたよ! アンリミテッドサガ!
432 21/01/29(金)15:33:32 No.769697337
ドラクエのレベル上げとか無限にやってたけど今は絶対やらないので子供の頃が暇すぎただけな可能性がある
433 21/01/29(金)15:33:47 No.769697397
移動にジップラインが最高なのはモンハンでも感じた
434 21/01/29(金)15:34:08 No.769697479
>俺もドラクエタイプのコマンド戦闘もう無理 オッサンだからドラクエ大好き… 作戦設定して放置できるから楽…
435 21/01/29(金)15:34:08 No.769697483
休みだとうちの兄貴が平気で6時間くらいゲームやってて凄いなって
436 21/01/29(金)15:34:28 No.769697576
>オッサンだからドラクエ大好き… >作戦設定して放置できるから楽… 子供の頃オート戦闘なんてしなかっただろ!
437 21/01/29(金)15:34:32 No.769697585
つまり全てのゲームにジップラインがあればスレ画のような不幸は起きない?
438 21/01/29(金)15:34:41 No.769697620
やっぱ現金注ぎ込んだガチャの興奮が一番
439 21/01/29(金)15:35:02 No.769697714
グラが進化した分演出を見てるだけの時間も増えてRPGは駄目になってきた アクション大好き
440 21/01/29(金)15:35:10 No.769697755
選択肢が多すぎると逆に動けなくなる心理状態があるみたいだけどサブスクとかDLセールでまさにこれ 単純に供給が多すぎる
441 21/01/29(金)15:35:41 No.769697887
知ってる配信者の人が明日仕事だからと言いながら3時過ぎまでゲームやっててすごいなって デスクワークの30代なはずなんだけど
442 21/01/29(金)15:35:48 No.769697913
普通のターン制バトルは演出過多で見てるだけの時間多いってのはわかる アクション楽しい…
443 21/01/29(金)15:35:56 No.769697938
別に演出過剰じゃないRPGもあるんじゃない?
444 21/01/29(金)15:35:56 No.769697939
>俺もドラクエタイプのコマンド戦闘もう無理 ボケーッとしてるだけだもんなぁ
445 21/01/29(金)15:36:04 No.769697981
>>オッサンだからドラクエ大好き… >>作戦設定して放置できるから楽… >子供の頃オート戦闘なんてしなかっただろ! ドラクエ4と5はほぼオートでやってたかな
446 21/01/29(金)15:36:43 No.769698134
>グラが進化した分演出を見てるだけの時間も増えてRPGは駄目になってきた >アクション大好き 学生時分ですらFF7以降かったるいと思ってたからこれは加齢と関係ないと思う