21/01/29(金)13:03:19 ID:0KUD3ync かわいそ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/29(金)13:03:19 ID:0KUD3ync 0KUD3ync No.769668106
かわいそ…
1 21/01/29(金)13:06:18 No.769668696
単行本出ないなら一ページ5000円とからしいしな…
2 21/01/29(金)13:08:27 No.769669134
今は電子書籍で出てくれるだけマシ…なのかは知らん むしろweb連載やアプリ等の漫画の数自体が増えてるんで単行本が出ない比率も増えてそうではある
3 21/01/29(金)13:09:47 No.769669407
あの…印税は…
4 21/01/29(金)13:11:39 No.769669793
>単行本出ないなら一ページ5000円とからしいしな… それ最低ランクの原稿料じゃない…?
5 21/01/29(金)13:14:20 No.769670270
区切り良いところで終わらせてくれて単行本最後まで出してくれるジャンプは打ち切りに関してはかなり有情
6 21/01/29(金)13:14:22 No.769670276
漫画家は現地調達の傭兵だと思え
7 21/01/29(金)13:15:29 No.769670482
エロ漫画は単行本出ない可能性も高いのでページ単価高めとかなんとか
8 21/01/29(金)13:15:44 No.769670536
今なら自分で電子書籍とか出せるから…
9 21/01/29(金)13:16:21 No.769670663
>今は電子書籍で出てくれるだけマシ…なのかは知らん >むしろweb連載やアプリ等の漫画の数自体が増えてるんで単行本が出ない比率も増えてそうではある 電子と紙の本の違いは印刷するかどうかで 電子は売れたら売れただけ入ってくる 紙の本は最初の刷り数に応じて印税が一気に入ってくるので実売数と利益にラグがある
10 21/01/29(金)13:16:26 No.769670682
出版社によるよね
11 21/01/29(金)13:18:17 No.769671072
この人こういうことばかり言ってるから信用度50%くらい
12 21/01/29(金)13:19:07 No.769671227
簡単に言うと紙の本は印刷するたびドーンとまとめて貰える けど印刷した分売り切れてもらえないと次の印刷してくれない
13 21/01/29(金)13:19:38 No.769671320
>それ最低ランクの原稿料じゃない…? どうして本当のことを言うの?誰も幸せにならないよ?
14 21/01/29(金)13:20:23 No.769671454
>この人こういうことばかり言ってるから信用度50%くらい そうなの?
15 21/01/29(金)13:21:06 No.769671598
近代麻雀とかコミック保証がないのがつらかった めっちゃ面白いのに途中から出なくなるとかザラ
16 21/01/29(金)13:21:43 No.769671709
>そうなの? 「」が言うことなら間違いないはずだ
17 21/01/29(金)13:23:10 No.769671999
コミック保証ってのは損する可能性も抱えてするんだ そして小さい出版社は損すると死ぬんだ ところで講談社や秋田書店は小さい出版社かな?
18 21/01/29(金)13:23:28 No.769672043
>そうなの? ヘボットの時もだが終わったものならぶっちゃける ソースが数年前のこの人の記憶のみだし信じるか信じないか受取り手次第でしょ
19 21/01/29(金)13:23:46 No.769672092
>>単行本出ないなら一ページ5000円とからしいしな… >それ最低ランクの原稿料じゃない…? 単行本出さないような所って最低ランクじゃん
20 21/01/29(金)13:25:32 No.769672414
>ところで講談社や秋田書店は小さい出版社かな? 講談社はともかく秋田は…
21 21/01/29(金)13:25:39 No.769672445
今だと電子のみってパターンもあるよね
22 21/01/29(金)13:25:43 No.769672454
>ヘボットの時もだが終わったものならぶっちゃける >ソースが数年前のこの人の記憶のみだし信じるか信じないか受取り手次第でしょ ヘボット?この人コミカライズとかしてないみたいだけぉ何のこと?
23 21/01/29(金)13:26:11 No.769672542
たけぉ
24 21/01/29(金)13:27:08 No.769672711
>講談社はともかく秋田は… 7階建ての自社ビル持っといて小さい出版社気取ってんじゃねえ
25 21/01/29(金)13:29:55 No.769673228
なんのこと?って聞く前にぐぐれよ
26 21/01/29(金)13:30:01 No.769673252
>近代麻雀とかコミック保証がないのがつらかった 早く一八先生出せよなあ許せんなあ
27 21/01/29(金)13:30:18 No.769673308
つまり秋田は思考が小物なんだろ
28 21/01/29(金)13:30:30 No.769673344
ボンボンで単行本出ないと言えば岩本先生だな
29 21/01/29(金)13:31:14 No.769673486
>近代麻雀とかコミック保証がないのがつらかった >めっちゃ面白いのに途中から出なくなるとかザラ コンビニ本とか入手できねえよ…電子で出してよ…ってなった
30 21/01/29(金)13:32:25 No.769673690
>あの…印税は… そういえば今って電子出版の印税も実本と同じみたいなとこが多いみたいなんだよね そして実本の印税が落ちてるから交渉しないと低いままというから知らない作家には損しかない
31 21/01/29(金)13:33:57 No.769673928
連載終わったら権利を引き上げて自分で出す道もあるよね 宣伝も自力でしなきゃいけないが…
32 21/01/29(金)13:34:23 No.769673987
>なんのこと?って聞く前にぐぐれよ ググったらヘボットの商品に関わったって書いてたよ これなんかあったの?
33 21/01/29(金)13:34:57 No.769674083
保障が欲しければもっと手堅い仕事をすればいいのだ
34 21/01/29(金)13:35:25 No.769674161
>コンビニ本とか入手できねえよ…電子で出してよ…ってなった 押川先生は漫画全部kindleにあげてるのがありがたい…… 凌ぎの哲もやって……
35 21/01/29(金)13:52:01 No.769677089
金八先生の麻雀漫画は単行本出ないの?
36 21/01/29(金)13:52:12 No.769677124
この人の漫画は売れないだろうから おとなしくオカルトマニアだけ描いてて
37 21/01/29(金)13:53:15 No.769677306
信用度もクソも未だに単行本出てないボンボン漫画とかあるので… 超Cガンダムも最終話収録されてないし キングオブファイターズ京も出てないし トランスフォーマーギャラクシーフォースも最終巻出てない
38 21/01/29(金)13:54:22 No.769677507
>金八先生の麻雀漫画は単行本出ないの? 出せるかァ~!!
39 21/01/29(金)13:57:45 No.769678092
ジャンプから知ったからチャンピオンの単行本を祈る文化とか衝撃だったな
40 21/01/29(金)13:58:01 No.769678140
>つまり秋田は思考が小物なんだろ 営業部の権力強いから売れないものは出さないだけだ 今は電子で出すようになっただけ温情
41 21/01/29(金)13:58:47 No.769678265
>信用度もクソも未だに単行本出てないボンボン漫画とかあるので… >超Cガンダムも最終話収録されてないし >キングオブファイターズ京も出てないし >トランスフォーマーギャラクシーフォースも最終巻出てない その辺のは版権的に後から出るってのも絶望的だし個人で出すってことも難しいだろうからなあ
42 21/01/29(金)13:58:52 No.769678284
秋田書店って漫画一本でやってるのか…
43 21/01/29(金)13:59:39 No.769678419
むしろボンボンの場合最終回まで単行本出た作品数えたほうが早い気さえするし…
44 21/01/29(金)14:01:15 No.769678684
物理単行本は一定部数以上売れないと赤字になるんで 出版社側の利益だけ考えると一定以下の人気の作品は出さないとかやる
45 21/01/29(金)14:02:21 No.769678867
ツイート先にもあるけど版権ものは電子も気軽に出せないから大変って言ってたよ https://twitter.com/tamori_is_taru/status/1354960427042574339
46 21/01/29(金)14:03:18 No.769679028
>区切り良いところで終わらせてくれて単行本最後まで出してくれるジャンプは打ち切りに関してはかなり有情 体力があるからできるんだろうなと思うことはある
47 21/01/29(金)14:03:20 No.769679033
だから逆に有名どころじゃない出版で売れないマンガ家相手にはコミック出せますぜっていうのが最高の殺し文句って鈴木みそが言ってた
48 21/01/29(金)14:03:29 No.769679053
>>つまり秋田は思考が小物なんだろ >営業部の権力強いから売れないものは出さないだけだ >今は電子で出すようになっただけ温情 懸賞商品着服も営業が強いからなのかしら
49 21/01/29(金)14:03:57 No.769679127
>ツイート先にもあるけど版権ものは電子も気軽に出せないから大変って言ってたよ そらビーダマンも苦労してたしな
50 21/01/29(金)14:05:13 No.769679363
2刷以降の分も作者に本送られて来るんだろうか…
51 21/01/29(金)14:08:49 No.769679957
ウル忍も引き上げになったし 児童誌作家は立場弱いよな
52 21/01/29(金)14:10:01 No.769680167
メトロイドプライムの漫画面白かったけど単行本にならなかったな…
53 21/01/29(金)14:11:47 No.769680476
ウルトラ忍法帖もようやく電子版出せたのに 期間限定販売みたいな感じだったよね… 円谷がebooksと契約終了したんだっけ あんとき買ってなかったらもう読めてなかったんだよなぁ
54 21/01/29(金)14:11:56 No.769680509
児童誌で描いてる人ってマゾなの?
55 21/01/29(金)14:12:31 No.769680604
愛蔵版出してくれたから4冊とも買えてよかった
56 21/01/29(金)14:15:06 No.769681073
大学ぐらいの時期は俺も児童誌の漫画家になりてえ!と思ったが 知れば知るほど漫画家の中でも損しかない仕事と思えていったな
57 21/01/29(金)14:15:16 No.769681102
電書オンリーのながれは今後もっと強くなるよね 少数の需要を満たすために現実媒体で出すメリットよりもデメリットが大きすぎる
58 21/01/29(金)14:16:49 No.769681367
児童誌はすごく売れてるようなのもブーム過ぎたらさっくり入手困難になる
59 21/01/29(金)14:17:45 No.769681535
売れる見込みのないやつはそもそも配本すらできないから刷っても出版社で丸抱えになるだけ 刷って裁断まで待つくらいならその分原稿料に載せたほうがまだ可能性がある
60 21/01/29(金)14:18:11 No.769681614
人気作品の筈なのに何故か未だに初版で買えるぶんぶくたぬきのティーパーティいいよね…
61 21/01/29(金)14:19:50 No.769681892
>懸賞商品着服も営業が強いからなのかしら まだグダグダ言ってるのか 頭クビになったバイトかよ
62 21/01/29(金)14:21:40 No.769682214
>まだグダグダ言ってるのか >頭クビになったバイトかよ 世の半分は過去のことの積み重ねだぞ? 秋田書店のコミックス刊行への信用のなさもだ
63 21/01/29(金)14:22:02 No.769682266
>大学ぐらいの時期は俺も児童誌の漫画家になりてえ!と思ったが >知れば知るほど漫画家の中でも損しかない仕事と思えていったな ジュビロはロックマンX新装版に寄稿した文で 「子供は読者の中で一番怖い」って書いてたな 毎回全力で「面白い」ことが求められるからって
64 21/01/29(金)14:23:10 No.769682469
竹というか近代麻雀は単行本化ラインがクソ厳しいから 金八は版権的にクリアできても怪しい
65 21/01/29(金)14:26:07 No.769682957
昔ボンボンの単行本は本屋に置いてないことも多くて辛かったな 注文するなんて子供にはハードル高いし
66 21/01/29(金)14:26:18 No.769682992
>世の半分は過去のことの積み重ねだぞ? >秋田書店のコミックス刊行への信用のなさもだ 着服したから単行本出ないんならそうだろうがてめえの個人的恨み絡めんなキチガイ
67 21/01/29(金)14:27:20 No.769683169
子供の頃つまんねえって切った作品を大人になって読むと面白くはないけどこれはこれでアリ!ってなるよね
68 21/01/29(金)14:28:29 No.769683348
秋田書店さんこんなとこ見てないで仕事して
69 21/01/29(金)14:29:11 No.769683464
気が触れてるな…
70 21/01/29(金)14:32:11 No.769684012
こんなとこ見てる暇があったらキガタ最終巻だせよ
71 21/01/29(金)14:32:26 No.769684063
>それ最低ランクの原稿料じゃない…? ボンボンが最低ランクの雑誌だったのは間違いないのでは?
72 21/01/29(金)14:33:09 No.769684196
ちゃんと気が触れたなら謝るって言え
73 21/01/29(金)14:36:01 No.769684726
車以後は馬で旅する人が居なくなったように ネット以後は漫画という産業はもう時代遅れなのかもしれん
74 21/01/29(金)14:37:53 No.769685058
>ネット以後は漫画という産業はもう時代遅れなのかもしれん この場合漫画の所に入るのは紙媒体という言葉じゃねえかな
75 21/01/29(金)14:38:46 No.769685248
>着服したから単行本出ないんならそうだろうがてめえの個人的恨み絡めんなキチガイ 着服を個人的な恨みと考えるのは相当だぞ
76 21/01/29(金)14:39:09 No.769685317
>車以後は馬で旅する人が居なくなったように >ネット以後は漫画という産業はもう時代遅れなのかもしれん バカが好きな極論
77 21/01/29(金)14:39:20 No.769685362
時代遅れでは無いよ 不況で漫画業界そのものがかなり縮小したのと 労力と見合わないからやらないって人が増えたのは本当だけど これは時代性とはあんま関係ない
78 21/01/29(金)14:39:33 No.769685405
まあバキに頼らないと生きていけない弱い存在なことは認めるよ
79 21/01/29(金)14:43:22 No.769686105
>バカが好きな極論 どうやら馬が主要移動手段じゃなくなったのは極論らしい
80 21/01/29(金)14:43:23 No.769686106
やはり吉崎観音はクズだな 法的に罰せられろ…
81 21/01/29(金)14:44:42 No.769686349
CMでもバンバンコミックアプリの宣伝してるしアプリオンリーの漫画や中韓の翻訳漫画まで出てるのに紙しか見えてないのが時代遅れすぎる…
82 21/01/29(金)14:45:25 No.769686473
>この場合漫画の所に入るのは紙媒体という言葉じゃねえかな そういうのは電子の売上だけで出版社の経営や作家の生活が成り立つレベルになってから言ってくれ
83 21/01/29(金)14:45:41 No.769686522
OYSTER程度のクソザコが単行本出せるとか漫画業界マジで腐ってるな
84 21/01/29(金)14:45:42 No.769686525
>CMでもバンバンコミックアプリの宣伝してるしアプリオンリーの漫画や中韓の翻訳漫画まで出てるのに紙しか見えてないのが時代遅れすぎる… スレ読んでないっぽいな 紙の本でドンとまとまった金来ないとつれえんだわ
85 21/01/29(金)14:46:08 No.769686617
良スレ
86 21/01/29(金)14:46:16 No.769686645
>OYSTER程度のクソザコが単行本出せるとか漫画業界マジで腐ってるな マジかよいちごまあく最低だな
87 21/01/29(金)14:47:49 No.769686965
アホは市場規模と個人が食っていけるかどうかを混同するから困る そして食えないのは底辺だからだとか笑えること言い始める
88 21/01/29(金)14:50:23 No.769687501
こんなロートルに連載くれるだけ有情なのでは?
89 21/01/29(金)14:51:29 No.769687726
>そして食えないのは底辺だからだとか笑えること言い始める お前予言者か?
90 21/01/29(金)14:51:48 No.769687793
>そういうのは電子の売上だけで出版社の経営や作家の生活が成り立つレベルになってから言ってくれ 訂正した上でこの論に賛成でもないので俺に言われても困る