虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/29(金)11:52:21 誰なの!? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)11:52:21 No.769651658

誰なの!?

1 21/01/29(金)11:54:07 No.769651995

今となっては納得されてる男シキシマ

2 21/01/29(金)11:57:41 No.769652665

今度はウルトラマンになる男シキシマ!

3 21/01/29(金)11:57:55 No.769652708

誰ー!?

4 21/01/29(金)11:58:10 No.769652753

レポ漫画の時期がお辛い

5 21/01/29(金)11:58:22 No.769652790

ジークとリヴァイをどうにか一つにまとめた男シキシマ

6 21/01/29(金)11:58:31 No.769652819

>今度はウルトラマンになる男シキシマ! ごめん勘違いだった

7 21/01/29(金)11:58:45 No.769652870

>ジークとリヴァイをどうにか一つにまとめた男シキシマ (何も知らないレビュー)

8 21/01/29(金)12:03:40 No.769653867

やっぱりガビ山先生が悪いよなぁ…

9 21/01/29(金)12:04:33 No.769654053

誰このおじさん!?怖いよっ!

10 21/01/29(金)12:04:38 No.769654066

映画公開当時は獣はいるけどジークって誰やねんくらいの時期だったよね これ書いたのは全部出揃った時期だけど…

11 21/01/29(金)12:06:06 No.769654375

今まで偉そうに石投げつけてきた奴が今度はぶつけられる側に来たんだろ そら盛大に石投げつけられるわな

12 21/01/29(金)12:06:47 No.769654511

お前が始めた物語だろう

13 21/01/29(金)12:07:06 No.769654585

ガビ山先生全部情報開示したんだなって分かるしマチヴァーさん頑張ったんだなって分かる だが公開当初誰もそんなことが分かるわけがなく…

14 21/01/29(金)12:07:22 No.769654645

実際映画どうなんです?おもろい?

15 21/01/29(金)12:07:25 No.769654662

あれだけのものを作って相変わらず映画評論やってる心臓の強さよ

16 21/01/29(金)12:08:11 No.769654834

>ガビ山先生全部情報開示したんだなって分かるしマチヴァーさん頑張ったんだなって分かる >だが公開当初誰もそんなことが分かるわけがなく… 頑張ったら許されるなら俺も許されてる

17 21/01/29(金)12:08:44 No.769654961

>実際映画どうなんです?おもろい? 前半は色々ツッコミどころはあるが面白い 後半はそびえ立つクソ

18 21/01/29(金)12:09:12 No.769655077

シキシマァアアア! シキシマァアアア!

19 21/01/29(金)12:09:55 No.769655248

町ヴァーさんはクサヴァーさんだけどこの映画に関してはグリシャと重なる

20 21/01/29(金)12:09:59 No.769655267

ああアレだったのね…ってなってる頃にシキシマって誰ー!?みたいな超古いギャグをやってしまったのがうn

21 21/01/29(金)12:10:01 No.769655275

コイツが居ないと後編マジで面白い所が無かった実写進撃最強の男シキシマ

22 21/01/29(金)12:11:01 No.769655506

謎の白い部屋でグダグダ会話するパートが超長い

23 21/01/29(金)12:11:53 No.769655696

見所のあるうんち

24 21/01/29(金)12:11:59 No.769655721

特撮部分に関しては結構よくできてた方よね お金かかってる感あって

25 21/01/29(金)12:12:25 No.769655826

改変については情状酌量されたけどそれはそれとして映画としてつまらない評論最強の男マチヤマ

26 21/01/29(金)12:12:30 No.769655842

実況付きだと割と楽しく見られる そして石原さとみだけ異常に再現率が高くてすげえ…ってなる

27 21/01/29(金)12:12:37 No.769655874

前半の巨人たちが不気味でとても好き

28 21/01/29(金)12:12:55 No.769655939

>前半は色々ツッコミどころはあるが面白い >後半はそびえ立つクソ でも前半見たら見たくなっちゃう…

29 21/01/29(金)12:13:01 No.769655969

完結記念に地上波で2夜連続放送しよう

30 21/01/29(金)12:13:03 No.769655987

町ヴァーさんはクソになった部分は大体樋口監督が悪いって言ってるらしいな

31 21/01/29(金)12:13:12 No.769656034

巨人を素手で投げ飛ばすサンナギも気になる

32 21/01/29(金)12:13:55 No.769656184

アマプラに両方あるじゃん! 見るか…

33 21/01/29(金)12:14:06 No.769656224

>町ヴァーさんはクソになった部分は大体樋口監督が悪いって言ってるらしいな 実際書いた脚本無視して制作進行したり現場はぐだぐだだったみたいだから…

34 21/01/29(金)12:14:10 No.769656239

>町ヴァーさんはクソになった部分は大体樋口監督が悪いって言ってるらしいな 樋口がクソなのは間違いないが 本当に町山はクソだな

35 21/01/29(金)12:14:20 No.769656280

長谷川博己の無駄

36 21/01/29(金)12:14:37 No.769656351

>ああアレだったのね…ってなってる頃にシキシマって誰ー!?みたいな超古いギャグをやってしまったのがうn 今でもいきなりシキシマって言われても誰ー!?ってなるのは正しいだろう 劇中の活躍と設定を語られればジーク…?みたいになるけど

37 21/01/29(金)12:14:38 No.769656358

シキシマ居ないと無味な映画になってたと思うから結果的に良かったと思う

38 21/01/29(金)12:14:40 No.769656369

>そして石原さとみだけ異常に再現率が高くてすげえ…ってなる でも一周回って再現頑張りすぎて滑ってんな感がある

39 21/01/29(金)12:14:51 No.769656407

俺の中で長谷川博己といえばMOZUの気狂いとシキシマ

40 21/01/29(金)12:15:23 No.769656553

エレンのにいちゃんなんだっけシキシマ リヴァイ要素何処だよ

41 21/01/29(金)12:15:33 No.769656589

小さな巨人の長谷川博己も面白いぞ

42 21/01/29(金)12:15:39 No.769656617

>リヴァイ要素何処だよ 人類最強

43 21/01/29(金)12:15:58 No.769656709

え!?実写進撃同時実況祭りを!?

44 21/01/29(金)12:16:05 No.769656739

>>リヴァイ要素何処だよ >人類最強 言う程こいつ人類最強だったかな……

45 21/01/29(金)12:16:06 No.769656744

>でも一周回って再現頑張りすぎて滑ってんな感がある すごい上手いんだけど上手いからこそ浮いてるんだよね… まあハンジさんは浮いてても問題ないキャラではあるけど!

46 21/01/29(金)12:16:09 No.769656756

>でも一周回って再現頑張りすぎて滑ってんな感がある それ周りの役者と演出が石原さとみに追いついてないからだよね…

47 21/01/29(金)12:16:25 No.769656831

>え!?実写進撃同時実況祭りを!? 前やってたろ!何故か!

48 21/01/29(金)12:16:35 No.769656884

リヴァイを置き換えたらどうやっても誰ー!?にはなるよ…

49 21/01/29(金)12:16:59 No.769656965

>言う程こいつ人類最強だったかな…… まぁサンナギの方が強い気もしてくる…

50 21/01/29(金)12:17:52 No.769657182

でもサンナギは倒れた塔の下敷きになって死ぬ程度の耐久力だぞ?

51 21/01/29(金)12:17:59 No.769657207

ミカサへの恋の鞘当てもやってるから誰ー!?で合ってるよ反応

52 21/01/29(金)12:18:03 No.769657230

>小さな巨人の長谷川博己も面白いぞ 小さな巨人ってそういう…というのはともかく面白かったよね カマキリおじさんの熱演も良かった

53 21/01/29(金)12:18:11 No.769657257

そもそもなんで置き換えるの

54 21/01/29(金)12:18:56 No.769657439

巨人一本背負いはサイズがアレだったけど小型なら原作でもやってておかしく無いよね

55 21/01/29(金)12:19:01 No.769657456

>そもそもなんで置き換えるの ストーリー上のボスが欲しくてリヴァイそのままにしとくとラスボス倒せちゃうからじゃないかな

56 21/01/29(金)12:19:15 No.769657516

>>え!?実写進撃同時実況祭りを!? >前やってたろ!何故か! それは残念だ もう一回いこう

57 21/01/29(金)12:19:30 No.769657581

>前半は色々ツッコミどころはあるが面白い >後半はそびえ立つクソ 人によっては劣化原作の前半で体調崩すけど後半はめっちゃ楽しい!ってなる人もいる ただ言っていたのが実写デビルマンを嬉々として見て感動できる家族がいる評価基準が狂った「」なのであてにしてはいけない

58 21/01/29(金)12:20:13 No.769657743

まあ樋口がクソ監督なのは否定しないが…

59 21/01/29(金)12:20:36 No.769657825

アックスタイフーンで巨人たちの腱を切りまくってフィニッシュで背負い投げを決めるサンナギさんは原作のシーンをこう味付けしたか!と鳥肌が立ったよ

60 21/01/29(金)12:20:43 No.769657848

デビルマンは原作レイプだし色々ツッコミどころあるけど面白いだろ!

61 21/01/29(金)12:21:02 No.769657915

>ただ言っていたのが実写デビルマンを嬉々として見て感動できる家族がいる評価基準が狂った「」なのであてにしてはいけない デーモンじゃん

62 21/01/29(金)12:21:12 No.769657944

>まあ樋口がクソ監督なのは否定しないが… 特技監督特効なんだよお前は! メガホン取るな馬鹿!

63 21/01/29(金)12:21:15 No.769657950

でも樋口監督はシンゴジで挽回したから町ヴァーさんの株だけが下がったままという

64 21/01/29(金)12:21:42 No.769658049

>デビルマンは原作レイプだし色々ツッコミどころあるけど面白いだろ! ツッコミどころが面白いだけだろ その点で言うならこれも後編の方が面白い

65 21/01/29(金)12:22:07 No.769658143

>でも樋口監督はシンゴジで挽回したから町ヴァーさんの株だけが下がったままという ほぼ庵野のおかげじゃねーか

66 21/01/29(金)12:22:51 No.769658310

後半のブヨブヨ体液内バトルの安っぽさよ

67 21/01/29(金)12:22:54 No.769658326

監督同じだしシンウルトラマンは実質進撃では?

68 21/01/29(金)12:23:12 No.769658411

反撃の狼煙で完全にキャストの特性分かってる人が好き勝手した回があるのでそっちが本番

69 21/01/29(金)12:23:14 No.769658419

脚本無視されるのも樋口君のガメラ叩いてた町ヴァーさんが悪いので結局町ヴァーさんが始めた物語だよ

70 21/01/29(金)12:23:20 No.769658444

シキシマ巨人のデザイン好き

71 21/01/29(金)12:23:42 No.769658545

>>え!?実写進撃同時実況祭りを!? >前やってたろ!何故か! 急に同時実況やるかって空気になったせいで皆「やるんだな!?今…!ここで…!」って反応だったのがひどい

72 21/01/29(金)12:24:12 No.769658656

シキシマになった理由はリヴァイだとあまりにも役者と名前でギャップが出るからだって聞いたけどもしそうだったらエレンの時点で大概だしな...

73 21/01/29(金)12:24:50 No.769658804

意味が分かると怖いクソ映画

74 21/01/29(金)12:25:04 No.769658862

そもそも脚本通したの誰ですかね…

75 21/01/29(金)12:25:20 No.769658926

>シキシマになった理由はリヴァイだとあまりにも役者と名前でギャップが出るからだって聞いたけどもしそうだったらエレンの時点で大概だしな... 恵蓮家賀!

76 21/01/29(金)12:25:21 No.769658930

>監督同じだしシンウルトラマンは実質進撃では? 酷いネガキャンだ

77 21/01/29(金)12:25:27 No.769658961

ぶっちゃけアルミンが一番きつかった

78 21/01/29(金)12:25:29 No.769658965

奏多くんと石原さとみだけは良かったのに

79 21/01/29(金)12:25:34 No.769658985

>そもそも脚本通したの誰ですかね… 先生が始めた物語だろ

80 21/01/29(金)12:26:05 No.769659103

>そもそも脚本通したの誰ですかね… むしろ通さなかったのが誰かという話に…

81 21/01/29(金)12:26:32 No.769659221

>でも樋口監督はシンゴジで挽回したから町ヴァーさんの株だけが下がったままという >特技監督特効なんだよお前は! >メガホン取るな馬鹿!

82 21/01/29(金)12:26:32 No.769659227

凡百のクソ実写からガビ山先生と町山さんの愛の結晶に昇華されたのは良かったのか

83 21/01/29(金)12:26:53 No.769659308

諌山先生が一番怖い…

84 21/01/29(金)12:26:57 No.769659329

ただのクソ映画からちゃんと原作の後の要素を盛り込んだクソ映画になったな

85 21/01/29(金)12:27:07 No.769659374

でも物語終わらせるためには必要だったから…

86 21/01/29(金)12:27:18 No.769659412

映画のポスター凄いよね どれ見てもクソ映画臭が抜けない

87 21/01/29(金)12:27:19 No.769659416

まったくそんな要素ないはずなんだけどシキシマからは平成ライダーのキャラのあじがする

88 21/01/29(金)12:27:21 No.769659426

>ただのクソ映画からちゃんと原作の後の要素を盛り込んだクソ映画になったな なんのフォローにもなってねえ

89 21/01/29(金)12:28:14 No.769659631

>まったくそんな要素ないはずなんだけどシキシマからは平成ライダーのキャラのあじがする 腕抑えて登場した時にあまりにもポーズが決まり過ぎててなんかこいつだけ別作品だな!ってなった

90 21/01/29(金)12:28:27 No.769659696

ジークの立ち位置なんだろうなってのは推測出来る けどそれはそれとしてリンゴ齧りながらニーチェ引用したりミカサに意味の無いコナかけたり白い部屋でワイン燻らせたり 設定全部説明したり壁を走ってカッコいい変身したりするのはシキシマさんの個性だよ

91 21/01/29(金)12:28:36 No.769659726

-200点の価値のあるうんちだから…

92 <a href="mailto:先生">21/01/29(金)12:28:38</a> [先生] No.769659733

原作とは別物にして下さい エレンのキャラ変えて下さい 立体機動装置使わないで下さい 素晴らしい……

93 21/01/29(金)12:29:09 No.769659881

>立体機動装置使わないで下さい おいこれどうすんだよ!?

94 21/01/29(金)12:29:10 No.769659884

>ジークの立ち位置なんだろうなってのは推測出来る >けどそれはそれとしてリンゴ齧りながらニーチェ引用したりミカサに意味の無いコナかけたり白い部屋でワイン燻らせたり >設定全部説明したり壁を走ってカッコいい変身したりするのはシキシマさんの個性だよ オルオさんみたいだ……

95 21/01/29(金)12:29:13 No.769659893

監督が悪くないとは言わんが町ヴァーさんとガビ山先生の芸術に巻き込まれるのはかわいそうだと思った

96 21/01/29(金)12:29:24 No.769659947

要るか要らないかで言ったら要る人

97 21/01/29(金)12:29:30 No.769659973

>デビルマンは原作レイプだし色々ツッコミどころあるけど面白いだろ! 「クソ映画として面白い」のを普通の面白さと混同して語るのはやめろ

98 21/01/29(金)12:29:38 No.769660013

町山さんの評論家活動はこの映画を作るためにあったのかもしれない

99 21/01/29(金)12:29:42 No.769660028

三浦春馬主演なのが辛い

100 21/01/29(金)12:29:43 No.769660031

>でも樋口監督はシンゴジで挽回したから町ヴァーさんの株だけが下がったままという ゲイのサディストにっこりかなこれ…

101 21/01/29(金)12:29:56 No.769660109

諫山創先生だけが大喜びした映画 …何の問題もないな

102 21/01/29(金)12:29:59 No.769660117

普通に別作品で出てたら滅茶苦茶いいキャラだと思う

103 21/01/29(金)12:30:05 No.769660144

>町山さんの評論家活動はこの映画を作るためにあったのかもしれない 尊厳破壊の極みだな…

104 21/01/29(金)12:30:07 No.769660152

シキシマ変身シーンめっちゃかっこいいよ 紫のエフェクト纏って変身するのが劇場版限定の悪役みたいで

105 21/01/29(金)12:30:14 No.769660181

樋口君に関しては監督やるとどうなるかみんな分かって見てるからな

106 21/01/29(金)12:30:28 No.769660237

スポンサー、キャスティング、予算、原作者の意向… 本職評論家の素人脚本家に何ができたよ

107 21/01/29(金)12:30:31 No.769660247

町山先生が原作を壊さない無難な脚本を提出してきて 俺はガッカリした

108 21/01/29(金)12:30:45 No.769660303

壁の外がすぐ海だったな

109 21/01/29(金)12:30:47 No.769660314

>立体機動装置使わないで下さい そんな…パロディAVのほうは立体機動使ってたのに…

110 21/01/29(金)12:30:50 No.769660328

町ヴァーさん言動がクソコテすぎるけど「でもこいつあの映画書いたやつなんだよな...」って20年くらい言われそうなのがひどいけど笑いそうになる

111 21/01/29(金)12:30:53 No.769660350

馬がなくて平野なせいで立体機動装置が役に立たねえ… ていうかなんか使った描写もフワーって感じだ

112 21/01/29(金)12:30:56 No.769660356

>特撮部分に関しては結構よくできてた方よね >お金かかってる感あって 樋口くんが代打で監督になった時点で予算不足が判明して前後編にして2本分の貰うことで予算と納期の問題を解決したからな

113 21/01/29(金)12:31:01 No.769660381

映画の特撮もカット割りまくって難易度高いアングルから逃げ回ってるクソだよ だからシンゴジも全く期待してなかったけどそっちは意外と頑張ってたね

114 21/01/29(金)12:31:03 No.769660388

>>町山さんの評論家活動はこの映画を作るためにあったのかもしれない >尊厳破壊の極みだな… 美しい…

115 21/01/29(金)12:31:23 No.769660466

演技が悪い意味で特撮風なのがキツい

116 21/01/29(金)12:31:28 No.769660491

70点くらいの映画になりそうな無難な出来の脚本が一度は提出されて諫山先生に却下されてるのがひどすぎる

117 21/01/29(金)12:31:37 No.769660529

皆「何か」に背中を押されて地獄に足を突っ込むんだ 大抵その「何か」は自分の意志じゃない他人や環境に強制されて仕方なくだ

118 21/01/29(金)12:31:37 No.769660530

>>でも樋口監督はシンゴジで挽回したから町ヴァーさんの株だけが下がったままという > >>特技監督特効なんだよお前は! >>メガホン取るな馬鹿! シンマンの監督に庵野の名前なくて樋口だけなのがちょっと不安

119 21/01/29(金)12:31:38 No.769660536

シキシマが鎧の巨人で國村隼が超大型巨人なの知らない未見多そう

120 21/01/29(金)12:32:12 No.769660677

>特技監督特効なんだよお前は! >メガホン取るな馬鹿! 予定してた監督に断れたんだよ!

121 21/01/29(金)12:32:18 No.769660706

>70点くらいの映画になりそうな無難な出来の脚本が一度は提出されて諫山先生に却下されてるのがひどすぎる 僕のアイドルにダメ出しをするガビ山先生美しい…

122 21/01/29(金)12:32:23 No.769660725

知性巨人のCGは良いよな

123 21/01/29(金)12:32:28 No.769660750

別に嫌いすぎて最早好きだな!じゃなくて普通に好きなのに芸術にしたのが怖い

124 21/01/29(金)12:32:30 No.769660759

>シキシマが鎧の巨人で國村隼が超大型巨人なの知らない未見多そう 正直原作の絵からだと逆の方がしっくりくる

125 21/01/29(金)12:32:32 No.769660767

あと町山先生が好きだ 先生に映画を作って欲しいから漫画家になった

126 21/01/29(金)12:32:46 No.769660819

町山先生に何か恨みでもあるのかってレベルの嫌がらせだよな……

127 21/01/29(金)12:32:48 No.769660830

経緯を聞けば聞くほどこの映画に関して町ヴァーさんだけを責めることは出来ないよ俺は…

128 21/01/29(金)12:33:08 No.769660912

ワタシ原作者…強イネ

129 21/01/29(金)12:33:11 No.769660927

>町山先生が原作を壊さない無難な脚本を提出してきて >俺はガッカリした だからって町ークを裏切って地ならし発動するなよエレ山!

130 21/01/29(金)12:33:29 No.769660994

普段批評で言ってることを実践するだけの簡単なお仕事なのに…

131 21/01/29(金)12:33:35 No.769661013

人の映画の脚本に俺ならああするってお前がずっと言ってたんだろ?

132 21/01/29(金)12:33:41 No.769661038

>別に嫌いすぎて最早好きだな!じゃなくて普通に好きなのに芸術にしたのが怖い 普通に好きな皆川先生に対しては本当に普通のファンみたいな感じだからかなり歪んでると思うけど…

133 21/01/29(金)12:33:47 No.769661064

國村隼が超大型巨人なの!?

134 21/01/29(金)12:34:19 No.769661197

日本映画界を巻き込んだ壮大なプレイ

135 21/01/29(金)12:34:22 No.769661210

俺はこのクソ映画の正当なファン 町ヴァーさんだのなんだの映画外の話で盛り上がられるのが許せなかった

136 21/01/29(金)12:34:39 No.769661279

>経緯を聞けば聞くほどこの映画に関して町ヴァーさんだけを責めることは出来ないよ俺は… 普段の言動が悪い

137 21/01/29(金)12:34:54 No.769661333

>國村隼が超大型巨人なの!? 壁内の重役が國村隼で実は超大型巨人その人だったんだ

138 21/01/29(金)12:35:07 No.769661394

>シキシマが鎧の巨人で國村隼が超大型巨人なの知らない未見多そう それが判明するときのゲームのラスボスみたいな演技が 名優にこんなことさせて……って気分になってつらくなる

139 21/01/29(金)12:35:11 No.769661407

>普通に好きな皆川先生に対しては本当に普通のファンみたいな感じだからかなり歪んでると思うけど… 「普通に」好きじゃなかったんだろう… 作品に元にしたキャラ複数出すぐらいだし…

140 21/01/29(金)12:35:17 No.769661426

原作に沿った内容の脚本ボツにされたらどうすればいいんだよ!?ってなるよね

141 21/01/29(金)12:35:42 No.769661544

皆川亮二を見ろ 似たような状況をきっちり乗りこなしたぞ

142 21/01/29(金)12:35:46 No.769661559

断ったらストーキングされるし逃げ場がねえ

143 21/01/29(金)12:35:49 No.769661569

今だから言えるけどガビ山の町山への執着心は「」が面白半分に誇張して語ってるのかと思っていたよ

144 21/01/29(金)12:35:58 No.769661607

メイン級巨人は暴れて振って当たってをカットで切り刻みまくったりはない 立体機動は面白味感じなくて限界を感じる

145 21/01/29(金)12:36:03 No.769661626

ガビ山先生の性癖が知れ渡ることにより結果的にある意味面白くなった映画

146 21/01/29(金)12:36:16 No.769661680

>原作に沿った内容の脚本ボツにされたらどうすればいいんだよ!?ってなるよね いつも評論で言ってることそのまま実行すればいいだけ

147 21/01/29(金)12:36:17 No.769661681

原作者が脚本未経験の映画評論家を脚本家に指名し無難に原作を映画の尺に落しこんだ脚本を没にして最終回までの構想を教えた上で漫画と別物にすることをリクエストして脚本完成 当初予定していた監督が降板して樋口くんがピンチヒッターで監督就任 監督になってみたら特撮やCGの予算が全然足りないことが判明して急遽前後編にすることで予算と納期を水増し 現場の雰囲気や上層部の要望に流されて撮影で脚本からいろいろ変えてしまう樋口くん 朴路美の演技を研究してアニメ版を再現する役作りをしてきた石原さとみ

148 21/01/29(金)12:36:37 No.769661777

どうせボツになった脚本もつまんなかっただろうから

149 21/01/29(金)12:36:54 No.769661852

超大型巨人戦が途中までひたすら皆でうわあああああ叫びながら突進するだけのクソつまんない邦画あるあるすぎる そのつまらなさを一瞬で吹き飛ばしてくれるシキシマさんは人類最強だわ

150 21/01/29(金)12:37:08 No.769661917

裏エピソード見るとすっげぇなんというか船頭多くして船山に登るというか…… 監督と脚本家全然協調性無さすぎる

151 21/01/29(金)12:37:15 No.769661944

しかも自作に町山さんモチーフのキャラ出すしやりたい放題すぎる...

152 21/01/29(金)12:37:17 No.769661953

これ見て思ったけど不自然にでかい森林と建物ないとこだと立体機動ってどうしてたっけ…

153 21/01/29(金)12:37:24 No.769661985

>今だから言えるけどガビ山の町山への執着心は「」が面白半分に誇張して語ってるのかと思っていたよ 半分にしないと笑うにはちょっと味が濃い

154 21/01/29(金)12:37:47 No.769662079

ED後の全部計画通りだよみたいなこと言う黒幕のシーンがクソ映画すぎて大好きなんだけど語られてるところは見たことない

155 21/01/29(金)12:38:01 No.769662146

ガビ山先生ってマジで町ヴァーさん大嫌いだよね…嫌いすぎてむしろ好きのやつ 実写映画消費してまで地に落とそうとしてるの本当にカッコいいよ…

156 21/01/29(金)12:38:30 No.769662272

>ガビ山先生ってマジで町ヴァーさん大嫌いだよね…嫌いすぎてむしろ好きのやつ >実写映画消費してまで地に落とそうとしてるの本当にカッコいいよ… 好きすぎて嫌いに見えてるだけだぞ

157 21/01/29(金)12:38:43 No.769662324

>ED後の全部計画通りだよみたいなこと言う黒幕のシーンがクソ映画すぎて大好きなんだけど語られてるところは見たことない パーフェクトなクソ映画要素すぎていう事ないからな…

158 21/01/29(金)12:39:09 No.769662432

>ガビ山先生ってマジで町ヴァーさん大嫌いだよね…嫌いすぎてむしろ好きのやつ >実写映画消費してまで地に落とそうとしてるの本当にカッコいいよ… 並んでる写真はみんなすごいいい笑顔してるぞ ガビ山先生だけ

159 21/01/29(金)12:39:26 No.769662509

>これ見て思ったけど不自然にでかい森林と建物ないとこだと立体機動ってどうしてたっけ… 巨人に引っ掛けて移動するのはやってた

160 21/01/29(金)12:39:36 No.769662550

石原さとみの演技が浮いてた(いい意味で)

161 21/01/29(金)12:39:38 No.769662559

あと監督も結構やらかしてて駄目だった キスシーン無理矢理入れたり静かに活動する所を大声にしたり

162 21/01/29(金)12:39:50 No.769662618

ライナーの扱い見れば本物の愛って分かるだろ

163 21/01/29(金)12:39:52 No.769662625

原作者が満足そうだから許すが…

164 21/01/29(金)12:40:07 No.769662688

>これ見て思ったけど不自然にでかい森林と建物ないとこだと立体機動ってどうしてたっけ… 倒したい巨人自体にアンカーぶっさして周りをぐるぐる飛ぶしかない

165 21/01/29(金)12:40:32 No.769662815

>どうせボツになった脚本もつまんなかっただろうから これなぁ(2の二乗)

166 21/01/29(金)12:40:48 No.769662875

田舎で夢を諦めて折れそうになってた自分を町山先生の言葉が奮い立たせて あなたのおかげで漫画家になれたので私の作品の映画でぜひ脚本担当してくださいあの時の言葉の通りに! だからさわりだけ言えばすごいサクセスストーリーと恩返しだぞ

167 21/01/29(金)12:40:49 No.769662882

町山さんのダークナイト評を作品に落とし込んだり作品内のキャラでモブとかじゃなくてメイン級が町山さんベースだったり僕のアイドルだったりラジオで僕は町山さんを尊敬していますって断言したりしてるからマジで好きだと思うよ

168 21/01/29(金)12:41:11 No.769662969

>>普通に好きな皆川先生に対しては本当に普通のファンみたいな感じだからかなり歪んでると思うけど… >「普通に」好きじゃなかったんだろう… >作品に元にしたキャラ複数出すぐらいだし… ガビ山の過去話聞く限り まじでジークにとってのクサヴァーさんみたいな存在だからな…

169 21/01/29(金)12:41:15 No.769662984

当時のインタビュー見ると三浦春馬がめちゃくちゃ作品に入れ込んでてどうしてこうなった...ってなる

170 21/01/29(金)12:41:48 No.769663116

町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる

171 21/01/29(金)12:42:04 No.769663191

>今だから言えるけどガビ山の町山への執着心は「」が面白半分に誇張して語ってるのかと思っていたよ 最悪の家庭環境の中で唯一救いになったのが町山のラジオだったから……

172 21/01/29(金)12:42:16 No.769663244

>町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる だって怖いだろ

173 21/01/29(金)12:42:17 No.769663248

>しかも自作に町山さんモチーフのキャラ出すしやりたい放題すぎる... ジェノサイド思想持ちで左翼への皮肉バリバリな過激派まさはるマンキャラっていうね… まぁガビ山先生は左翼の良くないとこや欺瞞だらけのとこ嫌いだろうなってのはよく伝わってくる作風してるから驚きはないけど

174 21/01/29(金)12:42:19 No.769663259

>町山さんのダークナイト評を作品に落とし込んだり作品内のキャラでモブとかじゃなくてメイン級が町山さんベースだったり僕のアイドルだったりラジオで僕は町山さんを尊敬していますって断言したりしてるからマジで好きだと思うよ 町山さんの事好きすぎて気持ち悪いまである

175 21/01/29(金)12:42:24 No.769663284

樋口くんは根本的に特撮できれば映画の出来に興味無いから… アニメの時もそうだけど

176 21/01/29(金)12:42:37 No.769663334

進撃の巨人自体が町山先生がいなかったらこの世になかったと言わしめるぐらいだからな

177 21/01/29(金)12:42:44 No.769663366

>町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる 町山さん今一歩狂人になれない人だからマジの狂人には結構ビビるよ

178 21/01/29(金)12:42:50 No.769663393

>田舎で夢を諦めて折れそうになってた自分を町山先生の言葉が奮い立たせて 漫画家になりたいんだろ?お前ならやれる

179 21/01/29(金)12:43:01 No.769663450

>町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる ガビ山先生にまったく言及しないあたりガチで恐れてる節がある

180 21/01/29(金)12:43:01 No.769663455

長谷川博己って割とクソドラマ請負人なイメージがある なんか半沢もどきの銀行のドラマとか金田一とかも酷かった

181 21/01/29(金)12:43:13 No.769663508

>完結記念に地上波で2夜連続放送しよう 三浦春馬追悼でやると思ってました

182 21/01/29(金)12:43:24 No.769663552

>>町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる >だって怖いだろ あの実写版のあとのインタビューで本人前にして本当はハリウッド版も町山さんにお願いしたいんですけどねって言うんだぞガビ山先生

183 21/01/29(金)12:43:27 No.769663564

町ヴァーさん絡みのスレは毎回町ヴァーさんの事が嫌い過ぎてむしろ好きな人が来るな…

184 21/01/29(金)12:43:28 No.769663570

これは町山さんが始めた物語だろ

185 21/01/29(金)12:43:51 No.769663669

>町ヴァーさん何にでも理不尽に噛みつく芸風なのに散々な目に合わされたガビ山先生には一切恨み言こぼさないのが本気で恐れてるのかな…ってなる 自分のファンとはバトルしない芸風ってわけでもないしな ラップの得意な映画評論家とバトってたこともあったし

186 21/01/29(金)12:43:51 No.769663671

>裏エピソード見るとすっげぇなんというか船頭多くして船山に登るというか…… >監督と脚本家全然協調性無さすぎる 監督脚本山崎貴が重宝がられる理由でもある

187 21/01/29(金)12:43:52 No.769663675

>あの実写版のあとのインタビューで本人前にして本当はハリウッド版も町山さんにお願いしたいんですけどねって言うんだぞガビ山先生 コワ~…

188 21/01/29(金)12:44:02 No.769663723

>>田舎で夢を諦めて折れそうになってた自分を町山先生の言葉が奮い立たせて >漫画家になりたいんだろ?お前ならやれる あの山に囲まれた塀の中のような街から外に出られたのも全部僕のアイドルのおかげなんだ

189 21/01/29(金)12:44:03 No.769663727

>三浦春馬追悼でやると思ってました 鬼か?!

190 21/01/29(金)12:44:09 No.769663762

>皆川亮二を見ろ >似たような状況をきっちり乗りこなしたぞ ダークかつヒロイックな諫山創×皆川亮二な読み切りが来ると想像するファン お出しされるガビ山×ミナガー

191 21/01/29(金)12:44:17 No.769663793

>長谷川博己って割とクソドラマ請負人なイメージがある >なんか半沢もどきの銀行のドラマとか金田一とかも酷かった なんか本人がカッコいい事出来れば他の事は気にしないタイプに見える

192 21/01/29(金)12:44:23 No.769663813

多分虐める事でしか愛情を表現出来ないんじゃないかな

193 21/01/29(金)12:44:39 No.769663874

>ジェノサイド思想持ちで左翼への皮肉バリバリな過激派まさはるマンキャラっていうね… >まぁガビ山先生は左翼の良くないとこや欺瞞だらけのとこ嫌いだろうなってのはよく伝わってくる作風してるから驚きはないけど 結局思想そのものがエレンに一蹴される末路なのは笑える

194 21/01/29(金)12:44:45 No.769663897

町山が昔ラジオで言った言葉が漫画家志望の若者を救った その若者が数年後日本を代表する漫画家になった あなたの言葉のおかげで今の私があります是非私の作品の映画で脚本を担当してください 漫画みたいなサクセスストーリーと恩人へそれを返す感動話だぞ

195 21/01/29(金)12:44:54 No.769663933

結果として未だに話題に上がるので-200点作って正解だったな

196 21/01/29(金)12:45:08 No.769663985

>ダークかつヒロイックな諫山創×皆川亮二な読み切りが来ると想像するファン >お出しされるガビ山×ミナガー ふたりとも将棋のルール全然知らないっての面白すぎる…

197 21/01/29(金)12:45:08 No.769663988

>お出しされるガビ山×ミナガー でも皆川先生割と大真面目にシュールギャグやる作風だからあれ生まれんのも納得だよ

198 21/01/29(金)12:45:14 No.769664011

原作逆レイプすぎる…

199 21/01/29(金)12:45:28 No.769664071

>>シキシマが鎧の巨人で國村隼が超大型巨人なの知らない未見多そう >それが判明するときのゲームのラスボスみたいな演技が >名優にこんなことさせて……って気分になってつらくなる マジかよ  コクソンに何やらせてんだ

200 21/01/29(金)12:45:32 No.769664093

割と真面目に町山さんには感謝してる 進撃の巨人の始まりもそうだけど終盤がノリに乗って勢いつけたままここまで来れたのは ガビ山先生のテンションを極めて高く保てたことにあるだろうから

201 21/01/29(金)12:45:52 No.769664176

>結果として未だに話題に上がるので-200点作って正解だったな 先生のレス

202 21/01/29(金)12:45:54 No.769664187

見た当時はなんだこの白い部屋でだべってるシーンとか なんだこのラストの訳知り顔で語ってる感じの奴らって思ってましたよ えぇ

203 21/01/29(金)12:46:00 No.769664205

>原作逆レイプすぎる… 原作者が直々に原作レイプにゴーサイン出してる稀有な例すぎる

204 21/01/29(金)12:46:11 No.769664253

憧れの人を芸術品にする

205 21/01/29(金)12:46:16 No.769664284

>結局思想そのものがエレンに一蹴される末路なのは笑える 正義が勝ったぞ!

206 21/01/29(金)12:46:26 No.769664324

進撃連載終了の暁にはサウナを建設しそこに町山先生を芸術品として展示するつもりらしいな

207 21/01/29(金)12:46:43 No.769664375

樋口監督って特撮以外ダメダメなのでは…?

208 21/01/29(金)12:46:59 No.769664439

レイプ強要は逆レイプでいいんだろうか…

209 21/01/29(金)12:47:04 No.769664463

>進撃連載終了の暁にはサウナを建設しそこに町山先生を芸術品として展示するつもりらしいな ガビ山先生町山先生の事本当に嫌いすぎて好きすぎる…

210 21/01/29(金)12:47:05 No.769664468

原作側がレイプしてくるのは想定してない

211 21/01/29(金)12:47:14 No.769664504

>進撃の巨人の始まりもそうだけど終盤がノリに乗って勢いつけたままここまで来れたのは >ガビ山先生のテンションを極めて高く保てたことにあるだろうから 代償で町ヴァーさんが壊れちゃった… 元々壊れてる兆候はあったのかな?

212 21/01/29(金)12:47:21 No.769664526

>原作側がレイプしてくるのは想定してない これもう合意だろ

213 21/01/29(金)12:47:26 No.769664546

>原作者が直々に原作レイプにゴーサイン出してる稀有な例すぎる 一度和姦をお出しされて突き返してるから レイプ許可というかレイプの強要だよ!

214 21/01/29(金)12:47:31 No.769664572

>見た当時はなんだこの白い部屋でだべってるシーンとか >なんだこのラストの訳知り顔で語ってる感じの奴らって思ってましたよ アレもしかしてユミル空間だったのか

215 21/01/29(金)12:47:32 No.769664577

皆川将棋漫画って単行本に入ったりしないかな… 今連載してるダンテはゲッサンだから駄目かな

216 21/01/29(金)12:47:35 No.769664594

支持系統複数あると現場混乱するから脚本上げたら公開まで下手に触らない方がいいってアドバイス受けて基本的に日本にすら居なかったんだっけ

217 21/01/29(金)12:47:45 No.769664632

>代償で町ヴァーさんが壊れちゃった… >元々壊れてる兆候はあったのかな? >町ヴァーさん絡みのスレは毎回町ヴァーさんの事が嫌い過ぎてむしろ好きな人が来るな…

218 21/01/29(金)12:48:02 No.769664698

嫌いという要素マジでないと思うよ… 好きすぎると酷い目に遭わせたいっていう性格なんだと思う… 怖い…

219 21/01/29(金)12:48:06 No.769664724

>樋口監督って特撮以外ダメダメなのでは…? 何かで本人も自分のことをそう言っていた記憶がある

220 21/01/29(金)12:48:10 No.769664740

三浦春馬は主演作品の中でサムライハイスクールに一番疲弊したって何回もインタビューに答えてるんだけどこれは結構楽しかったのかな…

221 21/01/29(金)12:48:13 No.769664749

>アレもしかしてユミル空間だったのか 座標とマーレが元ネタなんだろうなって今はなるなった

222 21/01/29(金)12:48:26 No.769664800

謎空間で語り合う展開なんてガビ山先生がやるわけ無いだろ!

223 21/01/29(金)12:48:36 No.769664844

純度100%の好意は敵意や悪意よりも恐ろしいんだ

224 21/01/29(金)12:49:07 No.769664973

アマプラにあるから見てみようかな…ってなってる

225 21/01/29(金)12:49:12 No.769664996

今の映画クソだったぜ!って思ってても横で原作者が笑顔で拍手してるんだから口に出せない その原作者はスクリーンじゃなくて脚本の人見てるんだけど

226 21/01/29(金)12:49:12 No.769664998

町山さんも初めは脚本なんか書けないって断ったんだ… 断ったんだ…

227 21/01/29(金)12:49:18 No.769665027

>三浦春馬は主演作品の中でサムライハイスクールに一番疲弊したって何回もインタビューに答えてるんだけどこれは結構楽しかったのかな… まぁ正直そんなに演技ハードルは設定されてなかったと思う

228 21/01/29(金)12:49:24 No.769665045

映画実況いけます

229 21/01/29(金)12:49:25 No.769665051

>純度100%の好意は敵意や悪意よりも恐ろしいんだ いやけどさ……好意で人を苦しめるのはこの人位では?

230 21/01/29(金)12:49:27 No.769665057

貶めたい意図はなかったと思うよ ただ普段の町ヴァーさんの評論聞いて好きになったのに無難な脚本出されてこんなのアンタじゃねえだろ!普段言ってること実行してくれよ!ってなっただけで

231 21/01/29(金)12:49:27 No.769665060

>三浦春馬は主演作品の中でサムライハイスクールに一番疲弊したって何回もインタビューに答えてるんだけどこれは結構楽しかったのかな… 個人的には面白かった記憶がある 主題歌がよかっただけもしれない

232 21/01/29(金)12:49:32 No.769665084

>>しかも自作に町山さんモチーフのキャラ出すしやりたい放題すぎる... >ジェノサイド思想持ちで左翼への皮肉バリバリな過激派まさはるマンキャラっていうね… >まぁガビ山先生は左翼の良くないとこや欺瞞だらけのとこ嫌いだろうなってのはよく伝わってくる作風してるから驚きはないけど ガビ山先生そんな我田引水のまさはる的な見方してないと思うよ もっとピュアでおぞましい何かだよ

233 21/01/29(金)12:49:41 No.769665119

>純度100%の好意は敵意や悪意よりも恐ろしいんだ やっぱり生きてる人を崇拝してはいけないとガビ山先生見てると思う そしてその人が作り出す-200点を愛せるタイプの崇拝は特に

234 21/01/29(金)12:49:41 No.769665121

批評と言動で嫌いだった町ヴァーさんが芸術にされたのを見て美しい…と思ったので総統の気持ちがよく分かる

235 21/01/29(金)12:49:43 No.769665129

ミナガーは将棋もだけど掃除のおばちゃんが人参や掃除機で無双する漫画も早くなんかの短編集でまとめてくだち

236 21/01/29(金)12:49:43 No.769665135

>町山さんも初めは脚本なんか書けないって断ったんだ… >断ったんだ… ???「何度でもお願いしに行けるじゃん!やったぜ」

237 21/01/29(金)12:49:49 No.769665160

嫌いは一片もないよね 自由に対する頭進撃な部分をこそ評価しててそれ以外は人並みの幸せも含めてどうでもいいんじゃないかな

238 21/01/29(金)12:49:50 No.769665166

>町山さんも初めは脚本なんか書けないって断ったんだ… >断ったんだ… 3回来たらしいな

239 21/01/29(金)12:49:54 No.769665189

町ヴァーさん今も映画評論メインでやってるの?

240 21/01/29(金)12:49:57 No.769665203

映画や作品という枠を超えて全てが一体になって完成する芸術

241 21/01/29(金)12:50:03 No.769665224

>町山さんも初めは脚本なんか書けないって断ったんだ… >断ったんだ… 三顧の礼!三顧の礼!

242 21/01/29(金)12:50:16 No.769665274

>貶めたい意図はなかったと思うよ >ただ普段の町ヴァーさんの評論聞いて好きになったのに無難な脚本出されてこんなのアンタじゃねえだろ!普段言ってること実行してくれよ!ってなっただけで ギンギンに勃起しながら言ってそう

243 21/01/29(金)12:50:25 No.769665321

ライナーはいるの?

244 21/01/29(金)12:50:37 No.769665377

好きすぎてむしろ嫌いだな…

245 21/01/29(金)12:50:40 No.769665393

>町ヴァーさん今も映画評論メインでやってるの? やっててもあの実写版進撃の脚本書いた人の評論だよ?

246 21/01/29(金)12:50:53 No.769665444

>三回じゃ足りない!三回じゃ足りない!

247 21/01/29(金)12:50:54 No.769665445

肩書はリヴァイ! 生い立ちはジーク! 立ち位置は終盤エレン! 劇場版オリジナルボスすぎる…

248 21/01/29(金)12:50:56 No.769665452

>ライナーはいるの? いない この頃はライナー別に好きじゃなかったのもあるけど外国っぽい名前のキャラは全部別物にされてる

249 21/01/29(金)12:51:14 No.769665520

渋々OK出した出版社とかの関係者サイドもハリウッド版ばかりは契約上町ヴァーさんを押し込めなかった もしガビ山先生がハリウッドにコネがあったらどうなっていたか

250 21/01/29(金)12:51:18 No.769665530

進撃は敵が計画練ってるとかそんな安っぽい展開やる漫画じゃねえんだよ

251 21/01/29(金)12:51:19 No.769665538

>>町山さんも初めは脚本なんか書けないって断ったんだ… >>断ったんだ… >三顧の礼!三顧の礼! 怖すぎる…

252 21/01/29(金)12:51:22 No.769665546

町ヴァーさん嫌いな人がガビ山先生は晒し者にするためあんな事したんだ!っていつも書いてるけど多分本当に愛してると思うよ愛の形が歪なだけだよ

253 21/01/29(金)12:51:23 No.769665549

地獄の門とか天に昇るような鼻につくカットはこれ樋口監督の趣味ですよね?

254 21/01/29(金)12:51:24 No.769665550

>町ヴァーさん今も映画評論メインでやってるの? 基本的に反トランプの政治ライターだったのが投票前日頃に突如バイデン批判もはじめた

255 21/01/29(金)12:51:26 No.769665564

渡部秀なのにフクシとかな

256 21/01/29(金)12:51:32 No.769665585

作者なんて作品がどうなるか頭に入ってる未来の奴隷だからな 原作レイプされないと自由を感じることができないんだ

257 21/01/29(金)12:51:37 No.769665601

別に貶めたり痛めつけたりしたいわけじゃないでしょ -200点でも自分を表現する作品にこそ価値があるって言葉に救われて今の自分があるんだから町山先生にもそうして欲しかっただけ 結果的にはひどいレイプになってしまったけど

258 21/01/29(金)12:51:40 No.769665611

>進撃は敵が計画練ってるとかそんな安っぽい展開やる漫画じゃねえんだよ 割と敵計画練ってるだろ お兄ちゃんとか

259 21/01/29(金)12:51:45 No.769665627

善の町山クサヴァー 負の町山ジーク 力量不足の町山ハンジ

260 21/01/29(金)12:52:06 No.769665717

>肩書はリヴァイ! 生い立ちはジーク! 立ち位置は終盤エレン! >劇場版オリジナルボスすぎる… 要素だけ聞くとアニオリ感溢れててむしろ好きだな

261 21/01/29(金)12:52:09 No.769665728

嫌いな人は結構無情に殺すイメージ

262 21/01/29(金)12:52:12 No.769665737

これに関してはガビ山の力が強過ぎたな 実写なんて作者の意向が採用されることなんてまずないだろうに

263 21/01/29(金)12:52:25 No.769665769

まー評論と脚本執筆はまた別の能力だからな 町山先生もそう言ったんだけどね

264 21/01/29(金)12:52:46 No.769665860

マーレ編以降はそうそう進撃ってこういう話だよな! って納得感が強まる内容なのが本当にひどいと思うよ

265 21/01/29(金)12:53:03 No.769665919

鎧の巨人になるから実質ライナー

266 21/01/29(金)12:53:09 No.769665941

二人で写ってる写真は町山さんが死んだような目になってて笑う

267 21/01/29(金)12:53:15 No.769665956

>まー評論と脚本執筆はまた別の能力だからな >町山先生もそう言ったんだけどね 俺ならこうはやらないね とか言うから…じゃあやってください! 町山さんの全部見せてください! っていうファンの若者が…

268 21/01/29(金)12:53:20 No.769665974

>基本的に反トランプの政治ライターだったのが投票前日頃に突如バイデン批判もはじめた いやどちらかについたら身内は絶対擁護しなしゃいけない決まりでもあるのか…?

269 21/01/29(金)12:53:28 No.769665999

いずれ進撃に影響を受けて生まれた作家がガビ山先生を芸術にしてくれるかもしれない

270 21/01/29(金)12:53:32 No.769666020

>これに関してはガビ山の力が強過ぎたな >実写なんて作者の意向が採用されることなんてまずないだろうに 多分原作使用料の減額とかバーターで何かしてるとは思う

271 21/01/29(金)12:53:39 No.769666040

>樋口監督って特撮以外ダメダメなのでは…? 特撮やアニメやる時は絵コンテ原理主義で頭の中でハッキリ出来がってる映像をどうやって精度を高めて出力するかという作り方なんだけど人間ドラマ取らせると上の人の 圧力や周りの雰囲気に流されてブレブレになる シンゴジの時は庵野くんだけ見てたのでブレなかった

272 21/01/29(金)12:53:50 No.769666074

>いずれ進撃に影響を受けて生まれた作家がガビ山先生を芸術にしてくれるかもしれない 役割が回ってきたな

273 21/01/29(金)12:54:19 No.769666188

>いずれ進撃に影響を受けて生まれた作家がガビ山先生を芸術にしてくれるかもしれない ノリノリでレイプしそう

274 21/01/29(金)12:54:20 No.769666193

兵士側のライナーはサンナギさんにして戦士側のライナーをシキシマに

275 21/01/29(金)12:54:41 No.769666273

映画本編より面白い裏話がポンポン出てくるな こっちを映画化しろよ

276 21/01/29(金)12:55:04 No.769666351

>進撃に影響を受けて生まれた作家 絶対現れるだろうな…

277 21/01/29(金)12:55:12 No.769666389

偉そうな評論家が手がけた映画がクソでスッキリした業界人は多そう

278 21/01/29(金)12:55:29 No.769666445

>作者なんて作品がどうなるか頭に入ってる未来の奴隷だからな 諫山先生自身そういうこと言ってるからなあ マーレ編に入るまでは9割初期プロット通りだから連載が出荷作業みたいでつらかったとか マーレ編のライナーとガビ周りは今から何も構想なしでアドリブで描くから超楽しみ!って答えてた

279 21/01/29(金)12:55:44 No.769666500

>偉そうな評論家が手がけた映画がクソでスッキリした業界人は多そう 早くマチヴァーさん巨人に食われたみたいにすればいいのにね…

280 21/01/29(金)12:55:44 No.769666503

かつて口にした矜持を苦しいから曲げることを是とする愛よりも 鋼のように貫徹することこそ尊ぶ愛の方が純粋かもしれない

281 21/01/29(金)12:55:45 No.769666509

>いやどちらかについたら身内は絶対擁護しなしゃいけない決まりでもあるのか…? 信条が違うなら身内でも斬り付けるとこだけはまだマシだなあと感じる 論理性通ってるかとか正当性の是非はともかく

282 21/01/29(金)12:56:00 No.769666566

好きだったのは間違いないけど当の町ヴァーさんからすれば好きでこんな所業受けたとはにわかに信じ難いだろうな

283 21/01/29(金)12:56:10 No.769666610

よく諌山先生とマチヴァ―さんの話をしてるとマチヴァーさんを叩こうとするレスが散見されるがここは諌山先生からマチヴァーさんへの愛を楽しむスレなんだ…

284 21/01/29(金)12:56:13 No.769666621

反トランプイコールバイデン肯定なわけねーだろってのは町ヴァーさんのスタンス的にはむしろ一貫してるからね 左右問わず自分の思想と合わない相手には喧嘩売る人だし

285 21/01/29(金)12:56:17 No.769666639

ファルコが名前通り鳥の巨人になったのは本当にライブ感だと思う

286 21/01/29(金)12:56:31 No.769666685

マーレ編のライナーがアドリブて…やべーな…

287 21/01/29(金)12:56:32 No.769666692

>マーレ編に入るまでは9割初期プロット通りだから連載が出荷作業みたいでつらかったとか 初連載のプロットが壮大すぎる…

288 21/01/29(金)12:57:02 No.769666802

>映画本編より面白い裏話がポンポン出てくるな >こっちを映画化しろよ 20◯◯年某日アメリカに住む一人の映画評論家に一通の手紙が届いた…

289 21/01/29(金)12:57:09 No.769666831

エレンが大人になる世界線 進撃の巨人は仕方なかったってやつだ

290 21/01/29(金)12:57:10 No.769666844

>>基本的に反トランプの政治ライターだったのが投票前日頃に突如バイデン批判もはじめた >いやどちらかについたら身内は絶対擁護しなしゃいけない決まりでもあるのか…? タイミング的にトランプの勝ちもワンチャンあるかも?とか言われてた時期だぞ 真意はどうあれ俺にはバイデン負けを見越した風見鶏にしか思えなかった 政治の話なんでこれ以上はしないけど

291 21/01/29(金)12:57:19 No.769666868

>初連載のプロットが壮大すぎる… そりゃジャンプじゃ無理だよ

292 21/01/29(金)12:57:42 No.769666956

>タイミング的にトランプの勝ちもワンチャンあるかも?とか言われてた時期だぞ >真意はどうあれ俺にはバイデン負けを見越した風見鶏にしか思えなかった >政治の話なんでこれ以上はしないけど お前が始めた物語だろ

293 21/01/29(金)12:57:50 No.769666981

知的財産権を最高に活用した漫画原作者だと思う

294 21/01/29(金)12:57:58 No.769667013

才能ある人間をモチベーションかち上げさせると恐ろしい領域に突入するもんだな

295 21/01/29(金)12:58:04 No.769667030

漫画もそうっちゃそうなんだけど無垢の巨人がキモすぎる

296 21/01/29(金)12:58:23 No.769667093

町ヴァーさん自身がガビ山先生にどんな気持ちを抱いてるのかは気になる

297 21/01/29(金)12:58:25 No.769667098

マチヴァーさんの欺瞞に溢れた主張性格と所業はすべてエレンが作中で叩き壊している

298 21/01/29(金)12:58:52 No.769667185

サシャ生存とへーちょの叔父さん以外は概ね予定通りだったとか 言われてみればこの2人別にいなくても物語の進行にあんま影響ないんだよな…

299 21/01/29(金)13:00:02 No.769667428

サシャの生死アドリブなのにマーレであそこまで完璧に活かすのは本当にすごいよ…

300 21/01/29(金)13:00:32 No.769667535

尊敬してる人を原作者パワーで尊厳破壊するなんてことをしたのは世界中探してもガビ山先生くらいじゃなかろうか

301 21/01/29(金)13:00:45 No.769667576

ガビ山の町ヴァーさんへの理解度の高さと愛の深さがよく分かるんだけど はっきり言えば半端な小物でしかない映画評論家町山をここまで愛せるのはよく分からない…

302 21/01/29(金)13:00:53 No.769667603

>町ヴァーさん自身がガビ山先生にどんな気持ちを抱いてるのかは気になる 恐怖…だろうか

303 21/01/29(金)13:00:55 No.769667613

むしろこの映画シキシマしか知らないまである

304 21/01/29(金)13:00:56 No.769667619

>サシャの生死アドリブなのにマーレであそこまで完璧に活かすのは本当にすごいよ… なるほど…このために生かしておけって言ってたんですね… 流石です…編集さん…

305 21/01/29(金)13:01:22 No.769667711

>サシャ生存とへーちょの叔父さん以外は概ね予定通りだったとか >言われてみればこの2人別にいなくても物語の進行にあんま影響ないんだよな… シガンシナ決戦でサシャだけ負傷してライナーに雷槍当てられなかったのは本来そこに居ないキャラだったからなんだろうね

306 21/01/29(金)13:01:36 No.769667761

>はっきり言えば半端な小物でしかない映画評論家町山をここまで愛せるのはよく分からない… そういう存在が自分を救ってくれたことに意味があるんだと思う 完璧な存在だったら多分こうはなってない

307 21/01/29(金)13:01:49 No.769667794

>はっきり言えば半端な小物でしかない映画評論家町山をここまで愛せるのはよく分からない… 散々既出のエピソードだけどラジオで聞いた言葉がなけりゃ漫画家になれてないもんガビ山先生

308 21/01/29(金)13:01:54 No.769667814

>はっきり言えば半端な小物でしかない映画評論家町山をここまで愛せるのはよく分からない… 嫌いすぎて好きだと主語の大きさが凄まじい事になるな 進撃の登場人物みたいだ

309 21/01/29(金)13:02:01 No.769667842

町ヴァーさんって脚本家じゃないの!?

310 21/01/29(金)13:02:26 No.769667940

>シガンシナ決戦でサシャだけ負傷してライナーに雷槍当てられなかったのは本来そこに居ないキャラだったからなんだろうね あー…なるほどなー…

311 <a href="mailto:担当編集">21/01/29(金)13:02:34</a> [担当編集] No.769667962

サシャの死が作品や物語に与える影響が皆無というか 悪趣味なだけで作品が無意味に暗くなるしやめときましょう

312 21/01/29(金)13:02:41 No.769667982

>ガビ山の町ヴァーさんへの理解度の高さと愛の深さがよく分かるんだけど >はっきり言えば半端な小物でしかない映画評論家町山をここまで愛せるのはよく分からない… 田舎でもうダメだ…ってなってたダイヤの原石に活力を与えて大ヒット作に結び付けたんだからそりゃ愛すだろ

313 21/01/29(金)13:02:46 No.769668002

町山先生は今は映画評論家としても評判悪いし 昔はともかく今は進撃の作者に愛されてる以外いいところない

314 21/01/29(金)13:03:18 No.769668098

>昔はともかく今は進撃の作者に愛されてる以外いいところない いいところかな…

315 21/01/29(金)13:03:26 No.769668127

>サシャの死が作品や物語に与える影響が皆無というか >悪趣味なだけで作品が無意味に暗くなるしやめときましょう わかりました!意義のある死を描きます!

316 21/01/29(金)13:03:35 No.769668151

>サシャの死が作品や物語に与える影響が皆無というか >悪趣味なだけで作品が無意味に暗くなるしやめときましょう 本当に優秀だな編集

317 21/01/29(金)13:03:47 No.769668199

脚本も書けないなら映画評論するなの一言に尽きる

318 21/01/29(金)13:03:55 No.769668231

>サシャの死が作品や物語に与える影響が皆無というか >悪趣味なだけで作品が無意味に暗くなるしやめときましょう さすがプロだ…違うなあ

319 21/01/29(金)13:04:11 No.769668278

>町ヴァーさんって脚本家じゃないの!? ラジオで言いたい放題言ってた映画評論家 ガビ山先生はそれに救われたので恩返しに大人気作品となった自分の作品を使って映画を作らせてあげたのだ

320 21/01/29(金)13:04:15 No.769668292

つまり…もっと最高の殺しどころが有るというわけですね…?

321 21/01/29(金)13:04:22 No.769668311

町山さん嫌いすぎて好きな人はなんか変にハッスルしてるな…

322 21/01/29(金)13:04:23 No.769668315

映画評論家としてはもう宇多丸に水あけられてる気がする

323 21/01/29(金)13:04:40 No.769668375

>脚本も書けないなら映画評論するなの一言に尽きる 普通の映画評論家はみんな脚本書けないよ!

324 21/01/29(金)13:04:50 No.769668418

>脚本も書けないなら映画評論するなの一言に尽きる ほらこういうこと言い出す

325 21/01/29(金)13:04:53 No.769668427

サシャはこの先に出番ないのでここで殺しますとか諫山先生が言い出したからちょっと待てよ!?ってなった編集 生かしとく意味はないにしても殺す意味もないじゃん!はごもっとも

326 21/01/29(金)13:05:27 No.769668521

>生かしとく意味はないにしても殺す意味もないじゃん!はごもっとも …意味を持たせてから殺せ!というわけですね?

327 21/01/29(金)13:05:33 No.769668547

先生が漫画家としてデビューまでいったのは ライナーのモデルになった先輩と町ヴァーさんのおかげだから本気で一生物の恩義を感じてはいるんだと思う それはそれとして愛し方が凄いだけで

328 21/01/29(金)13:06:03 No.769668640

>映画評論家としてはもう宇多丸に水あけられてる気がする 秘宝やめたのがやっぱ分岐点になるんかね あの辺でおもしろおじさんの面白を捨ててしまった気がする

329 21/01/29(金)13:06:13 No.769668672

何よりマチヴァーさんは過激危険まさはる思想の拡散者なのがね… 米国違法選挙問題でも頑なに問題は一切ないと言う立場を取ってたアレな人よ まさはるだからこの辺でとどめておくけど

330 21/01/29(金)13:06:23 No.769668720

>ライナーのモデルになった先輩と町ヴァーさんのおかげだから本気で一生物の恩義を感じてはいるんだと思う どっちもモデルとなったキャラは辛い目にあってるな…

331 21/01/29(金)13:06:26 No.769668729

町山が壊れたのは色々原因あるけど映画の件が大きなウェイト占めてるのは間違いないよね

332 21/01/29(金)13:06:42 No.769668765

本業じゃないのに本業でも無茶なことやらされたのは素直に同情するよ

333 21/01/29(金)13:06:51 No.769668796

どんだけこき下ろされても折れなかった水野晴夫ってめちゃめちゃ進撃してたのでは

334 21/01/29(金)13:06:51 No.769668797

町ヴァーさんに脚本書かせる所まではギリギリ理解できるけど出てきた無難な脚本に没出したのは凄い

335 21/01/29(金)13:06:57 No.769668822

>何よりマチヴァーさんは過激危険まさはる思想の拡散者なのがね… >米国違法選挙問題でも頑なに問題は一切ないと言う立場を取ってたアレな人よ >まさはるだからこの辺でとどめておくけど さっきからまさはるやめるって言って全然やめれてねーじゃねーかおめー!!

336 21/01/29(金)13:07:07 No.769668852

>本業じゃないのに本業でも無茶なことやらされたのは素直に同情するよ 俺ならこうするねって言ったからガビ山が真に受けちゃっただろ!

337 21/01/29(金)13:07:15 No.769668884

「」とガビ山先生のフリーおもちゃ町山智浩 お前は一生不自由な奴隷だ

338 21/01/29(金)13:07:43 No.769668977

宝島の中でも浮いてたんだ遥か昔から

339 21/01/29(金)13:07:45 No.769668982

>米国違法選挙問題でも頑なに問題は一切ないと言う立場を取ってたアレな人よ 叙述トリックやめろ

340 21/01/29(金)13:07:45 No.769668984

>本業じゃないのに本業でも無茶なことやらされたのは素直に同情するよ ラジオで俺ならもっとうまくやる的な話をしたのが悪い 作品の出来より自分を出せとか言ったのが悪い それを聞いた相手がガビ山先生だったのが悪い

341 21/01/29(金)13:07:49 No.769669004

>「」とガビ山先生のフリーおもちゃ町山智浩 >お前は一生不自由な奴隷だ は?ガビ山先生だけの奴隷でしょ?うぬぼれるんじゃないわよ!

342 21/01/29(金)13:07:51 No.769669007

評論家とかが脚本書けるなら脚本家いらねえな

343 21/01/29(金)13:07:51 No.769669009

でも表現の自由を守るために普段周りにいるオタク嫌い達を敵に回してまで宇崎ちゃん擁護したの本当にかっこいいよ…

344 21/01/29(金)13:07:52 No.769669014

無難にまとめた脚本のほう見てみたい

345 21/01/29(金)13:08:18 No.769669095

>「」とガビ山先生のフリーおもちゃ町山智浩 >お前は一生不自由な奴隷だ でもよ…原作に縛られない自由な脚本を書けたじゃないか…

346 21/01/29(金)13:08:31 No.769669148

この映画原作者だけが得してない?

347 21/01/29(金)13:08:32 No.769669153

ガビ山先生に無難な脚本書くなよ…すぞされた町ヴァーさんがシキシマとかを頑張って捻り出したのは分かる けど脚本自体の評価は散々だしおあしすをはじめとした町ヴァーさん自身の醜態は… まぁ仕方なかったってやつだ

348 21/01/29(金)13:09:04 No.769669263

>この映画原作者だけが得してない? それが映画化の条件だからだ

349 21/01/29(金)13:09:12 No.769669281

>ガビ山先生に無難な脚本書くなよ…すぞされた町ヴァーさんがシキシマとかを頑張って捻り出したのは分かる >けど脚本自体の評価は散々だしおあしすをはじめとした町ヴァーさん自身の醜態は… >まぁ仕方なかったってやつだ でもガビ山は満足したんだ 最早相思相愛だろこれ

350 21/01/29(金)13:09:14 No.769669287

Jアノンまで紛れ込んできてはちゃめちゃだ

351 21/01/29(金)13:09:17 No.769669302

>でも表現の自由を守るために普段周りにいるオタク嫌い達を敵に回してまで宇崎ちゃん擁護したの本当にかっこいいよ… そこまでして擁護してあげた作者は典型的なQアノンミソジニストだったのが救えない…

352 21/01/29(金)13:09:53 No.769669424

>でもよ…原作に縛られない自由な脚本を書けたじゃないか… 一度断ったのに何度もオファーされるから依頼受けたら今度は無難な脚本没にされた先に自由があるのか?

353 21/01/29(金)13:09:53 No.769669425

巨人一本背負いできるサンナギはなんなの

354 21/01/29(金)13:09:55 No.769669432

>そこまでして擁護してあげた作者は典型的なQアノンミソジニストだったのが救えない… 違うタイプのバカも来たよ…

355 21/01/29(金)13:09:59 No.769669441

先生あの時点で人生何回か豊かに生きていける金持ってたしな

356 21/01/29(金)13:10:30 No.769669555

ガビ山先生の愛が重過ぎる…

357 21/01/29(金)13:10:39 No.769669579

>違うタイプのバカも来たよ… これなぁ 女なんやろなあ

358 21/01/29(金)13:10:41 No.769669586

ガビ山先生ってゲイのサディストなの?

359 21/01/29(金)13:10:44 No.769669590

まさはるこれ以上しないとか言って続ける馬鹿とまさはるしだす馬鹿がいるな…

360 21/01/29(金)13:10:46 No.769669597

レイプの強要ってこれ実行した方とお願いした方どっちが罪重いんだろう…

361 21/01/29(金)13:10:50 No.769669610

やったこと箇条書きにしたらガビ山先生の道楽に付き合わされた町ヴァーさんという構図にしか見えない

362 21/01/29(金)13:10:52 No.769669620

半端なクソ野郎にならず責任を全うするのは本当にかっこいいよ…

363 21/01/29(金)13:11:13 No.769669686

立体機動装置が使えないならこうするしかないな

364 21/01/29(金)13:11:15 No.769669699

正直マチヴァーさんの問題はともかく実写映画に関しては樋口くんが戦犯だと思う

365 21/01/29(金)13:11:17 No.769669707

>ガビ山先生ってゲイのサディストなの? そうだよ

366 21/01/29(金)13:11:19 No.769669717

映画化による原作者への支払い少ないとよく言われるが ノータッチでも数百万だか貰えるわけだからその辺調整すれば口出しまくれるって事だよね 普通は忙しかったりでやらないだけで

367 21/01/29(金)13:11:25 No.769669736

手塩にかけて育てた自慢の娘です あなたの手でレイプしてください

368 21/01/29(金)13:11:26 No.769669738

>やったこと箇条書きにしたらガビ山先生の道楽に付き合わされた町ヴァーさんという構図にしか見えない 実際そうだし…

369 21/01/29(金)13:11:30 No.769669763

>違うタイプのバカも来たよ… 今立ってる宇崎ちゃんスレで連載中止確定!!って騒いでID出た奴じゃない?

370 21/01/29(金)13:11:37 No.769669789

アニメの町ヴァーさんが待ち遠しいな…

371 21/01/29(金)13:11:53 No.769669830

>ジークとリヴァイをどうにか一つにまとめた男シキシマ 裏切りとか巨人の感じからしてライナー要素も入ってる ライナーのナイスガイ成分だけ抽出したのがサンナギだ 巨人を斧で倒したり一本背負いするぞ

372 21/01/29(金)13:11:54 No.769669831

前編は典型的な邦モンスター映画って感じだったけど後編は楽しめたし…

373 21/01/29(金)13:11:54 No.769669835

>この映画原作者だけが得してない? なんだ 何の問題もないじゃないか!

374 21/01/29(金)13:12:07 No.769669870

>>やったこと箇条書きにしたらガビ山先生の道楽に付き合わされた町ヴァーさんという構図にしか見えない >実際そうだし… 自分を救ってくれた恩人が言葉通りに有言実行するとこ見たいじゃん?

375 21/01/29(金)13:12:07 No.769669873

ガビ山先生と町ヴァーさんの子供が実写版進撃 つまりこれはもうセックスなのでは?

376 21/01/29(金)13:12:10 No.769669880

>今立ってる宇崎ちゃんスレで連載中止確定!!って騒いでID出た奴じゃない? これなぁ確定だと思う 町山先生擁護連投もしてる臭いしすこしdelしてみたほうがいいか

377 21/01/29(金)13:12:24 No.769669917

クサヴァーさんの声が町ヴァーさんだったりしないよな…?

378 21/01/29(金)13:12:24 No.769669918

>正直マチヴァーさんの問題はともかく実写映画に関しては樋口くんが戦犯だと思う まぁそれはそう だが挽回した樋口くんと違って町ヴァーさんはまさはる一本になってしまった

379 21/01/29(金)13:12:25 No.769669920

テメーらのまさはる主張レスのためにガビ山先生を使うんじゃねえ

380 21/01/29(金)13:12:43 No.769669973

まぁガビ山先生自体は完成した映画ぶっちゃけ酷評してるんだが…

381 21/01/29(金)13:12:58 No.769670003

>クサヴァーさんの声が町ヴァーさんだったりしないよな…? クサヴァーさんとっくに出てるのに何を

382 21/01/29(金)13:13:13 No.769670057

自分が昔ラジオで適当に放った言葉が知らないうちに怪物を育ててそいつが目の前に現れるとかモンスター・パニックものかよ

383 21/01/29(金)13:13:24 No.769670092

やっぱガビ山先生イカれてると思う

384 21/01/29(金)13:13:30 No.769670117

>自分が昔ラジオで適当に放った言葉が知らないうちに怪物を育ててそいつが目の前に現れるとかモンスター・パニックものかよ お前が始めた物語だろ

385 21/01/29(金)13:13:35 No.769670131

>まぁガビ山先生自体は完成した映画ぶっちゃけ酷評してるんだが… ひどい…

386 21/01/29(金)13:13:52 No.769670179

>まぁガビ山先生自体は完成した映画ぶっちゃけ酷評してるんだが… まあそりゃ作品自体には興味なくて作品作ったアイドルが自分を通した事に感動してるからな…

387 21/01/29(金)13:14:05 No.769670222

>自分が昔ラジオで適当に放った言葉が知らないうちに怪物を育ててそいつが目の前に現れるとかモンスター・パニックものかよ スティーブンキング作品でありそう

388 21/01/29(金)13:14:09 No.769670233

>お前が始めた物語だろ 何度見ても勝手に始まってるのに始めたことにされてるのひどすぎる…

389 21/01/29(金)13:14:10 No.769670238

変態性欲…

390 21/01/29(金)13:14:11 No.769670240

マジで町山のせいですべてめちゃくちゃになってるな 今はまさはるマンだし救えない

391 21/01/29(金)13:14:13 No.769670246

実写映画化したって大した儲けにならないんだから 原作者権限使って映画めちゃくちゃにして楽しむのだって原作者の権利なんだ 悔しかったら邦画はオリジナルでヒットを出せばいいんだ

392 21/01/29(金)13:14:37 No.769670321

感想言ってたっけ?

393 21/01/29(金)13:14:43 No.769670334

>まあそりゃ作品自体には興味なくて作品作ったアイドルが自分を通した事に感動してるからな… ひどい…ひどい…

394 21/01/29(金)13:15:02 No.769670394

>何度見ても勝手に始まってるのに始めたことにされてるのひどすぎる… まぁそれはそう だけどお前が始めた物語だろ

395 21/01/29(金)13:15:03 No.769670399

>マジで町山のせいですべてめちゃくちゃになってるな >今はまさはるマンだし救えない 雑

396 21/01/29(金)13:15:15 No.769670438

>雑 ?

397 21/01/29(金)13:15:21 No.769670460

>感想言ってたっけ? かなり褒めてるようなのは本人とのインタビューで言ってた記憶はある

398 21/01/29(金)13:15:28 No.769670480

マチヤマが嫌いすぎて好きなのはいいけどガビ山先生を仲間扱いすんな 純度が下がる

399 21/01/29(金)13:15:30 No.769670485

>悔しかったら邦画はオリジナルでヒットを出せばいいんだ これは有るよな 既存原作の名前借りずに予算引き出すパワーを得るのはとてつもなく大変だろうが

400 21/01/29(金)13:15:31 No.769670489

ガビ山先生>>監督>>町山先生の順で悪いと思う

401 21/01/29(金)13:15:39 No.769670519

原作者ならこれくらいの役得はあってもいい

402 21/01/29(金)13:15:46 No.769670543

>映画化による原作者への支払い少ないとよく言われるが >ノータッチでも数百万だか貰えるわけだからその辺調整すれば口出しまくれるって事だよね >普通は忙しかったりでやらないだけで でもDBエボリューションの時は口出すなら10億払わないといけないとかじゃなかったっけ

403 21/01/29(金)13:15:48 No.769670549

まさはる馬鹿が来るのも全部マチヴァーが悪い 町山先生は早く進撃実写化に再挑戦しろ

404 21/01/29(金)13:15:51 No.769670562

でもガビ山先生は凄く有意義な使い方したと思う どうせ実写邦画なんてほぼほぼクソ映画になるんだからどうせなら自分のわがまま通した上でクソ映画になる方が楽しそう

405 21/01/29(金)13:15:55 No.769670583

まさはるマンって今まさはるが云々言ってる自己紹介?

406 21/01/29(金)13:16:21 No.769670664

>原作者ならこれくらいの役得はあってもいい これ相手が女だったらめっちゃ燃えてるわ

407 21/01/29(金)13:16:21 No.769670665

俺もハリウッド版進撃の脚本町ヴァーさん版で見てみたいの分かるよ… 二度目の実写化で何をひねり出すのか興味しか無いよ…

408 21/01/29(金)13:16:21 No.769670666

>マチヤマが嫌いすぎて好きなのはいいけどガビ山先生を仲間扱いすんな >純度が下がる マチヴァーさん慕ってる扱いになるだけで相当穢れるからなぁ 罠にはめて芸術にしたのが正しいと思うよ

409 21/01/29(金)13:16:24 No.769670673

性欲満たせたなら満足だろう

410 21/01/29(金)13:16:29 No.769670695

邦画クソマンもいるな 同一人物かな

411 21/01/29(金)13:16:32 No.769670712

>まさはる馬鹿が来るのも全部マチヴァーが悪い >町山先生は早く進撃実写化に再挑戦しろ ハリウッドが待ってるぞ

412 21/01/29(金)13:16:35 No.769670725

俺はマチヴァーさんが原作通りの脚本を持ってきてガッカリした

413 21/01/29(金)13:17:22 No.769670903

>でもDBエボリューションの時は口出すなら10億払わないといけないとかじゃなかったっけ そこはまあ洋画と邦画の違いなんだろう多分

414 21/01/29(金)13:17:51 No.769670994

>性欲満たせたなら満足だろう 町ヴァーさんはともかくそれに付き合わされたスタッフは素直に可哀想だと思います まあ後で名誉挽回したんだけどさ

415 21/01/29(金)13:17:56 No.769671010

エレン父のように「正解」を歩んだ人ではないからなクサヴァー 間違った狂人として描かれてる

416 21/01/29(金)13:17:58 No.769671018

>俺はマチヴァーさんが原作通りの脚本を持ってきてガッカリした これはまあ落ち度だよね 有言実行しないと

417 21/01/29(金)13:18:15 No.769671065

経緯から結末までが良質なコメディ映画すぎる…

418 21/01/29(金)13:18:18 No.769671075

洋画と邦画は規模違うしね 邦画でも聞く時と聞かない時あるから良く分からないけど

419 21/01/29(金)13:18:25 No.769671107

>>そして石原さとみだけ異常に再現率が高くてすげえ…ってなる >でも一周回って再現頑張りすぎて滑ってんな感がある 下手な奴の方が多かったら調和させるのも俳優の仕事ってなんかで見たな その結果がデビルマンだったらどうかと思うけど

420 21/01/29(金)13:18:46 No.769671168

町ヴァーさん最初断ったのにひどくない?

421 21/01/29(金)13:18:56 No.769671195

>マチヴァーさん慕ってる扱いになるだけで相当穢れるからなぁ >罠にはめて芸術にしたのが正しいと思うよ これ言われたらガビ山先生マジギレしそう

422 21/01/29(金)13:19:09 No.769671232

>町ヴァーさん最初断ったのにひどくない? 正しい判断だと思うよ…

423 21/01/29(金)13:19:47 No.769671355

>これ言われたらガビ山先生マジギレしそう 尊敬してる人実は嫌いなんでしょ?とか言われたらそりゃキレるよね…

424 21/01/29(金)13:19:48 No.769671358

>>町ヴァーさん最初断ったのにひどくない? >正しい判断だと思うよ… 何回来ても拒否しなかったのがいけない

425 21/01/29(金)13:20:03 No.769671402

>これ言われたらガビ山先生マジギレしそう キレないでしょいかに自分が町山さんを敬愛してるか早口で話すだけ

426 21/01/29(金)13:20:19 No.769671439

>キレないでしょいかに自分が町山さんを敬愛してるか早口で話すだけ キレてない…?

427 21/01/29(金)13:20:46 No.769671521

>キレないでしょいかに自分が町山さんを敬愛してるか早口で話すだけ 話しながら相手をどうやって殺すか考えてそう

428 21/01/29(金)13:20:54 No.769671558

僕のアイドル云々は正気でやったならイカれてるとしか言えない

↑Top