ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/29(金)11:17:07 No.769645235
あまり気にしてなかったけどいつのまにかボーカロイドの曲を聴いてたりしてて これボカロソングなんだ…ってのがよくある 改めて思うとボイスロイドってすごくね? ミクさんすごくね?
1 21/01/29(金)11:20:37 No.769645883
10年以上音楽で生き残った奴だぞ?
2 21/01/29(金)11:21:15 No.769645998
知らない間に周りがボカロソングで囲われてた気分だ
3 21/01/29(金)11:22:09 No.769646160
ミクさんのおかげで沢山の音楽クリエイターを生み出したしな
4 21/01/29(金)11:22:44 No.769646281
知らない間に街中がミクさんに侵食されていた世界だ
5 21/01/29(金)11:22:46 No.769646288
そのうちボカロソングがないと生活できなくされる
6 21/01/29(金)11:22:48 No.769646292
元ボカロPがオリコンTOP10に入る時代だよ……
7 21/01/29(金)11:24:17 No.769646519
そして人類はミクさんに寿司を献上するだけの存在になる
8 21/01/29(金)11:26:05 No.769646839
ボカロがすごいのかボイロがすごいのかはっきりしろ どっちもすごいよね…
9 21/01/29(金)11:28:35 No.769647262
たまにパンダヒーロー聞いたりしてるよ…
10 21/01/29(金)11:29:08 No.769647354
ミクさんじゅうよんさい
11 21/01/29(金)11:30:33 No.769647627
ミクさんじゃないけど凄くいい 作った人若いうちに亡くなってしまったけど https://youtu.be/u3wYTv2seEA
12 21/01/29(金)11:32:15 No.769647937
YOASOBIとかヨルシカとか ああいう系の違いが分からない
13 21/01/29(金)11:32:58 No.769648077
ナユタン星人いいよね
14 21/01/29(金)11:33:29 No.769648171
>改めて思うとボイスロイドってすごくね? うn?
15 21/01/29(金)11:39:52 No.769649314
ミクさんは女神
16 21/01/29(金)11:43:28 No.769649990
なおミクさんはボーカロイドとボイスロイドの違いが分かっていない人間の枕元に現れて首を折るとされる
17 21/01/29(金)11:48:16 No.769650860
今のミクさんVOCALOID®︎じゃなくなっちゃったんだっけ
18 21/01/29(金)11:49:27 No.769651095
この間水曜日のダウンタウン見てたらボカロ曲って単語がスイと出てきて もうボカロ曲でジャンル名で一般層に通じるんだなと su4553453.jpg
19 21/01/29(金)11:51:44 No.769651523
>なおミクさんはボーカロイドとボイスロイドの違いが分かっていない人間の枕元に現れて首を折るとされる scpかよ
20 21/01/29(金)11:51:49 No.769651543
>>改めて思うとボイスロイドってすごくね? >うn? 誤変換ゆるしてくれ
21 21/01/29(金)11:52:43 No.769651732
よく人が歌えないような歌したりする
22 21/01/29(金)11:53:29 No.769651891
最近はチェビオもなんかガチなので勝手に販促するのが若干申し訳ない
23 21/01/29(金)11:54:59 No.769652151
改めてミクさんは凄いと思うのが 歴史的ターニングポイントで常に正解の道歩んでるんだよね 古巣から羽ばたいてさらに有名になって 歌ってみた踊ってみた商業利用してみたが全部+に働くっていう
24 21/01/29(金)11:55:05 No.769652172
AIきりたんみたいなnuclearだっけ?あれすごいね でも人間の歌をベースに歌ってるからそれこそミクさんの変なテンポの歌とか早口の歌が真似できないと聞いて興味深く感じた
25 21/01/29(金)11:57:51 No.769652691
ミクさんがあまりにも強すぎる 他社のゲームにクリプトンのボカロでコラボする時も クリプトンコラボじゃなくて初音ミクコラボって紹介されてるし
26 21/01/29(金)11:58:31 No.769652817
>今のミクさんVOCALOID®︎じゃなくなっちゃったんだっけ クリプトンと産総研って所で共同開発したのが最近出たNT コロナの影響なのか分らんけど開発が遅れまくって ボイスライブラリ3種搭載するはずが今の所1種類だけで後はアプデ待ち状態 あとバグが多い
27 21/01/29(金)11:59:13 No.769652964
書き込みをした人によって削除されました
28 21/01/29(金)11:59:41 No.769653047
>クリプトンと産総研って所で共同開発したのが最近出たNT >コロナの影響なのか分らんけど開発が遅れまくって >ボイスライブラリ3種搭載するはずが今の所1種類だけで後はアプデ待ち状態 >あとバグが多い ボロボロじゃねえか
29 21/01/29(金)11:59:47 No.769653068
世代は違うから全然知らないけどキャラデザしたイラストレーターと高校が一緒だった
30 21/01/29(金)12:01:03 No.769653340
これがミクちゃんですか?もだいぶ昔の事のように思える
31 21/01/29(金)12:01:17 No.769653383
おっぱいが小さいけど程よくエロいチョッキというのも 一役買ってる気がする
32 21/01/29(金)12:01:58 No.769653540
人気のあるPの曲はかなり若年層に浸透してるんだけどボカロ全体が盛り上がってるわけじゃないのがなんだかな つべの検索性の悪さのせいなんだろうが
33 21/01/29(金)12:02:05 No.769653565
>AIきりたんみたいなnuclearだっけ?あれすごいね >でも人間の歌をベースに歌ってるからそれこそミクさんの変なテンポの歌とか早口の歌が真似できないと聞いて興味深く感じた NEUTRINOだよ! 確かに初めて聞いた時の衝撃は核爆弾級だったけど!!
34 21/01/29(金)12:02:06 No.769653568
カラオケ行くとボカロ曲多すぎ!ってなる
35 21/01/29(金)12:02:20 No.769653600
チョッキて
36 21/01/29(金)12:02:44 No.769653678
歌うボイスロイドも流行れ
37 21/01/29(金)12:02:50 No.769653690
>世代は違うから全然知らないけどキャラデザしたイラストレーターと高校が一緒だった へぇ…
38 21/01/29(金)12:03:08 No.769653758
昔はここで語れなかったことも懐かしい
39 21/01/29(金)12:03:26 No.769653823
ミクさん可愛いからもうそれだけで好き
40 21/01/29(金)12:04:19 No.769653991
米津玄師もミクで抜いてる
41 21/01/29(金)12:04:52 No.769654123
>チョッキて ねずみくんかよ…
42 21/01/29(金)12:07:32 No.769654686
プロセカでミクさんの旗の元にかつてのPが集まってくるのを見るとすごミクって思う
43 21/01/29(金)12:08:09 No.769654826
いつの間にかミクさんのゲームハマってフィギュアも買った しまいにはエッチな絵まで描いてしまった 俺の脳はもうミクさんにやられちまった
44 21/01/29(金)12:09:37 No.769655183
嫁とかとか可愛くて好きとか抜いた以外に もう相棒ですみたいな人もいるのが他ではあまり見ない凄さだと思う
45 21/01/29(金)12:09:44 No.769655207
ミクさんにエロはあまり感じないけどリンレンはかなり性的に作ってあると思う
46 21/01/29(金)12:09:46 No.769655215
>いつの間にかミクさんのゲームハマってフィギュアも買った >しまいにはエッチな絵まで描いてしまった >俺の脳はもうミクさんにやられちまった ミクさんの曲を全て網羅するまではやられてないぞ
47 21/01/29(金)12:09:51 No.769655240
>人気のあるPの曲はかなり若年層に浸透してるんだけどボカロ全体が盛り上がってるわけじゃないのがなんだかな プロセカはボカロジャンル盛り上がりのきっかけになりそうで嬉しい
48 21/01/29(金)12:10:07 No.769655301
>ミクさんがあまりにもえっちすぎる
49 21/01/29(金)12:10:57 No.769655487
DIVA新作も作って頂きたいんですが...
50 21/01/29(金)12:11:16 No.769655558
NTが人間のボーカルと一緒に歌う機会が増えたからそれに合わせるために作ったソフトで まぁ早い話プロセカとかああいう企画の為なんだろうね ヤマハのシステムから決別したわけではないくて一つのバージョンってくくり ちなみに喋らせるとボロボロだったルカ、MEIKO、KAITOもバージョンアップ予定だったりする
51 21/01/29(金)12:11:35 No.769655624
ミクさんの曲だとようじょぱんつのうたとか超好き
52 21/01/29(金)12:11:46 No.769655674
VRライブもっと出して あれ最高だよ
53 21/01/29(金)12:13:10 No.769656020
こんだけ多彩なパンツ履いてるキャラはミクさんだけだと思う
54 21/01/29(金)12:15:14 No.769656514
毎日の縞々パンティーも欠かさない
55 21/01/29(金)12:15:44 No.769656636
>嫁とかとか可愛くて好きとか抜いた以外に >もう相棒ですみたいな人もいるのが他ではあまり見ない凄さだと思う ピノキオピーの愛されなくても君がするとかすげぇ曲だと思うわ めっちゃ傲慢なんだけどあんたほどの人が作詞するなら…過ぎる
56 21/01/29(金)12:16:54 No.769656956
ミクさんのパンツは白なんだよぉ!!!
57 21/01/29(金)12:16:54 No.769656958
出た当初はスゲーでも機械音声感もスゲーってなってたけど今まじで人間ぽくてスゲー
58 21/01/29(金)12:17:25 No.769657088
初音ミクオリジナル曲全部聞いてる人って存在するのかな… ミクさんソロボーカルだけでも万単位だぞ…
59 21/01/29(金)12:18:36 No.769657365
デスマンに上がってないやつまで考えるとまず全体がどのくらいあるのかがわからない
60 21/01/29(金)12:18:46 No.769657408
ボカロ365日聴け
61 21/01/29(金)12:20:07 No.769657717
世界で一番ダントツに持ち歌が多い存在ってのが笑うしかない
62 21/01/29(金)12:21:46 No.769658064
ミクさんから入ってリンレンルカにVフラワとかIAとかどんどん聞く範囲が広がって時間が…時間が…ってなってる
63 21/01/29(金)12:22:01 No.769658116
ボイスロイドの方も何故か歌ってるの笑っちゃう
64 21/01/29(金)12:23:48 No.769658567
プロセカちゃん…GUMIとかIAとかもなんとかできませんか…
65 21/01/29(金)12:23:58 No.769658603
>ミクさんの曲を全て網羅するまではやられてないぞ やられてるやつ何人いるのそれ…
66 21/01/29(金)12:24:23 No.769658690
聖徳太子じゃないとムリ
67 21/01/29(金)12:24:24 No.769658696
>ミクさんから入ってリンレンルカにVフラワとかIAとかどんどん聞く範囲が広がって時間が…時間が…ってなってる GUMIちゃんにカッコイイ曲がいっぱいある事を貴様に教えてやる
68 21/01/29(金)12:25:22 No.769658938
この曲いいなと思って作曲見たらボカロPだったのはすごく増えた
69 21/01/29(金)12:26:01 No.769659082
アマチュアが発信できる場が整ったタイミングで生まれた奇跡とオタクにも一般にも受け入れられるキャラデザの奇跡とその他諸々の運営の舵取りの巧さが相まって世界に羽ばたいてしまった
70 21/01/29(金)12:26:05 No.769659102
もはやボカロがどれだけいるのかわからぬ
71 21/01/29(金)12:26:07 No.769659108
プロセカくんはおっぱい大きいミクさんのセカイ早く作ってやくめでしょ
72 21/01/29(金)12:26:27 No.769659197
イラストにも人格付与するような奴がいるご時世に初音ミクにもそれが認められたら世界で一番曲が多い人となるのかね…
73 21/01/29(金)12:27:01 No.769659347
デスマンで単純に「初音ミク オリジナル曲」で検索しただけで12万曲ある 一曲平均4分だとして計算すると約8000時間 寝る意外全部ボカロ聴くのに費やすとして一日18時間聴くとするとだいたい444日掛かる計算だ!現実的だな! ちなみにこのCD限定の収録曲だが…
74 21/01/29(金)12:27:07 No.769659375
花ちゃんいいよね…これすき https://youtu.be/BQifo5TwFxM
75 21/01/29(金)12:27:22 No.769659428
GoogleがTell your worldをCMにしたのはいつのことだったかな
76 21/01/29(金)12:27:41 No.769659508
ここでも初めはニコニコの手先って露骨に嫌われてたけどエッチなゲームが出てから「」が手のひら返したよね
77 21/01/29(金)12:27:56 No.769659563
なんか本当に一時のブームじゃなくて楽器の一つ音楽の一ジャンルとして定着してるなとは思う
78 21/01/29(金)12:28:40 No.769659744
>ここでも初めはニコニコの手先って露骨に嫌われてたけどエッチなゲームが出てから「」が手のひら返したよね ここで初代DIVA配信した「」のせいでハマったな…
79 21/01/29(金)12:28:41 No.769659751
>寝る意外全部ボカロ聴くのに費やすとして一日18時間聴くとするとだいたい444日掛かる計算だ!現実的だな! 聞き終える前にどんどん増える
80 21/01/29(金)12:29:02 No.769659852
>GoogleがTell your worldをCMにしたのはいつのことだったかな 2011年11月ですね…
81 21/01/29(金)12:29:08 No.769659874
ボーカロイドは分類上楽器なので全部知るのはまず不可能だろう
82 21/01/29(金)12:29:45 No.769660045
>ここでも初めはニコニコの手先って露骨に嫌われてたけどエッチなゲームが出てから「」が手のひら返したよね PSPは優れたキャラゲーを輩出したがDIVAはそのひとつさ 初見でワールドイズマインやって難し!?となったの懐かしい
83 21/01/29(金)12:29:45 No.769660050
最初は機械音声かぁと思っていたらなんかすごいことになった
84 21/01/29(金)12:29:59 No.769660121
これまで幾度も失敗したヴァーチャルアイドルを初めてかつ完全に成功させた女
85 21/01/29(金)12:30:01 No.769660128
PS5でのDIVAいつ出るのかな…
86 21/01/29(金)12:30:20 No.769660209
12月だったわ
87 21/01/29(金)12:30:27 No.769660234
ここで嫌われてたのも壺で嫌われてたのもいわゆるボカロ厨が癌だった あらゆるコンテンツに於いてああいうオタクは癌
88 21/01/29(金)12:30:51 No.769660333
気づいたら部屋にミクさんの立体5人くらいいる
89 21/01/29(金)12:31:20 No.769660450
「」は焼肉食わせてた
90 21/01/29(金)12:31:35 No.769660517
>これまで幾度も失敗したヴァーチャルアイドルを初めてかつ完全に成功させた女 中の人論議から脱却という観点で特にそれまでと一線を画してるよね
91 21/01/29(金)12:31:36 No.769660526
>ここで嫌われてたのも壺で嫌われてたのもいわゆるボカロ厨が癌だった >あらゆるコンテンツに於いてああいうオタクは癌 こういうのだよ
92 21/01/29(金)12:32:17 No.769660701
みくみくにしてやんよの頃は初の字だけでお客さま認定も横行してたからな…
93 21/01/29(金)12:32:30 No.769660755
街中歩くとスナック感覚でミクさんを見る 札幌です
94 21/01/29(金)12:32:49 No.769660832
>>これまで幾度も失敗したヴァーチャルアイドルを初めてかつ完全に成功させた女 >中の人論議から脱却という観点で特にそれまでと一線を画してるよね 藤田咲…
95 21/01/29(金)12:33:13 No.769660935
Cy配信で延々ボカロ曲聴くの楽しい…楽しい… 俺が好きそうな曲がどんどんどんどん出てくる …いつまで出てくるんですこれ?
96 21/01/29(金)12:33:33 No.769661007
ゴシップないもの 偶像としてのアイドルで言うならむしろ原点回帰
97 21/01/29(金)12:33:43 No.769661048
ミクさんのゲームとかグッズは興味ないしランキング上がってる有名曲で良いと思ったものないけど 再生4桁以下のキワモノを掘るのは楽しい
98 21/01/29(金)12:33:45 No.769661055
mmd観てると歌ってみたカバーと交互くらいに聴くんだけど ボカロverの方がよくねってのが多数
99 21/01/29(金)12:33:47 No.769661065
DIVAの働きはかなり大きかったと思うわ
100 21/01/29(金)12:34:01 No.769661132
>藤田咲… プリキュアになったし!
101 21/01/29(金)12:34:17 No.769661193
>mmd観てると歌ってみたカバーと交互くらいに聴くんだけど >ボカロverの方がよくねってのが多数 あの機械的な声がいいよねやっぱ
102 21/01/29(金)12:34:21 No.769661201
>街中歩くとスナック感覚でミクさんを見る >札幌です 街中はともかくちょっと外れた郊外寄りのところでもよく見かけてすごい
103 21/01/29(金)12:34:28 No.769661245
>DIVAの働きはかなり大きかったと思うわ 耳だけじゃなく目もやられるからな…
104 21/01/29(金)12:34:51 No.769661318
本質が楽器ってのは確かに大きいよな ポテンシャルもまだまだ掘り下げる余地があるし
105 21/01/29(金)12:34:52 No.769661326
藤田咲さんは声の人ってことで色々呼ばれてるから
106 21/01/29(金)12:35:00 No.769661366
>ダヨーの働きはかなり大きかったと思うわ
107 21/01/29(金)12:35:25 No.769661455
最近ミクさんが偉大になりすぎてシコリづらい
108 21/01/29(金)12:35:32 No.769661494
初期のキャラなのに進化の頂点を極めてしまっていて後続が超えられないのすごいよね
109 21/01/29(金)12:35:32 No.769661496
>街中歩くとスナック感覚でミクさんを見る >札幌です みーらーいーのかーぜにー つーつーまーれーなーがらー
110 21/01/29(金)12:35:34 No.769661503
>ボカロverの方がよくねってのが多数 でもたまにシャルルとかエンゼルフィッシュとか人間が歌ったほうが凄いのもあるから分からない
111 21/01/29(金)12:35:54 No.769661592
今年はやらなかったみたいだけど地下鉄のホームドアに冬になると毎年ミクさんのでかいポスター貼られてたよね 今年なかったの残念
112 21/01/29(金)12:36:15 No.769661676
>ゴシップないもの >偶像としてのアイドルで言うならむしろ原点回帰 にぇ
113 21/01/29(金)12:36:29 No.769661740
>>藤田咲… >プリキュアになったし! あとなんだかんだ公の場でミクさんの声を当てる時は出番多いよね
114 21/01/29(金)12:37:02 No.769661892
最早精通がミクさんな男子も結構多そう
115 21/01/29(金)12:37:12 No.769661930
>初期のキャラなのに進化の頂点を極めてしまっていて後続が超えられないのすごいよね というかミクさんそのものが進化できるからな… キャラデザはちょっと神が降りたんだと思うけど
116 21/01/29(金)12:37:49 No.769662087
本人もいまだ現役なのにミクさんに育てられた世代がお出しする音楽もどんどん増えてくるのいいよね…
117 21/01/29(金)12:38:01 No.769662147
>最早精通がミクさんな男子も結構多そう メルト出た時卵子だった子も聴いてるくらいだぞ
118 21/01/29(金)12:38:18 No.769662224
>mmd観てると歌ってみたカバーと交互くらいに聴くんだけど >ボカロverの方がよくねってのが多数 本当に上手い歌い手が少ないというのもあるけど 一番大きいのはボカロ曲って人間に歌わせること想定してないからだと思う
119 21/01/29(金)12:38:22 No.769662236
リンちゃんとかルカももっと目立ってほしい
120 21/01/29(金)12:38:22 No.769662239
>Cy配信で延々ボカロ曲聴くの楽しい…楽しい… >俺が好きそうな曲がどんどんどんどん出てくる >…いつまで出てくるんですこれ? 同時再生スレは安定して隠れた名曲とか掘ってくれてて本当にありがたい… 色々な曲聞きたいからもっと人増えるといいな
121 21/01/29(金)12:38:27 No.769662261
ゴッドマザーミクさん
122 21/01/29(金)12:38:27 No.769662262
>これまで幾度も失敗したヴァーチャルアイドルを初めてかつ完全に成功させた女 https://news.livedoor.com/article/detail/19123103/ ホリプロの社長の記事が興味深かったわ 90年代に既に夢見られてた存在が北海道から生まれるんだからな
123 21/01/29(金)12:39:36 No.769662551
DIVAリンちゃんは初めて見た時可愛すぎて心臓飛び出た
124 21/01/29(金)12:39:53 No.769662626
>本人もいまだ現役なのにミクさんに育てられた世代がお出しする音楽もどんどん増えてくるのいいよね… 殿堂入りしてるな…オッ良い曲!ってなってPのヒを見たら高校受験つらいみたいな事言ってて目眩がした
125 21/01/29(金)12:39:58 No.769662646
>同時再生スレは安定して隠れた名曲とか掘ってくれてて本当にありがたい… あれ始まったときは定時みたいにここまで続くとは思わなかった ありがたい…
126 21/01/29(金)12:40:15 No.769662728
小さい頃ボカロ聞いてました!って世代が成長してクリエイター側になって また若い世代を沼に叩き落してるの見るととんでもない循環を感じる
127 21/01/29(金)12:40:29 No.769662800
>DIVAリンちゃんは初めて見た時可愛すぎて心臓飛び出た 成仏
128 21/01/29(金)12:40:56 No.769662914
炉心融解いいよね
129 21/01/29(金)12:41:11 No.769662966
後発ボカロだとflowerかなり強いんだけどアーティスト路線過ぎてキャラとして見ることは少ない
130 21/01/29(金)12:41:18 No.769662996
>今年はやらなかったみたいだけど地下鉄のホームドアに冬になると毎年ミクさんのでかいポスター貼られてたよね >今年なかったの残念 マジか ミク電はやってるのに
131 21/01/29(金)12:41:52 No.769663146
10年ぐらい前のニコデスって今思うと投稿者同士が殴り合って高め合ってたような印象があるな… それだけ一箇所に色んな人が集まってた
132 21/01/29(金)12:42:28 No.769663301
>後発ボカロだとflowerかなり強いんだけどアーティスト路線過ぎてキャラとして見ることは少ない 後発でキャラ路線ならウナちゃんとヒメミコかなぁ…どっちも花ちゃんほどでは無いけど
133 21/01/29(金)12:43:04 No.769663466
私の時間 いいよね
134 21/01/29(金)12:43:55 No.769663691
>後発ボカロだとflowerかなり強いんだけどアーティスト路線過ぎてキャラとして見ることは少ない https://www.youtube.com/watch?v=-75h7CRZYNs
135 21/01/29(金)12:44:09 No.769663756
プロセカが受けたのはボカロ版スマブラみたいなもんだと聞いて納得した
136 21/01/29(金)12:44:10 No.769663765
ゲーセン行くと毎回新しいプライズフィギュアが置いてる
137 21/01/29(金)12:44:31 No.769663838
そういえば最近ネギ回してるの見ないな…
138 21/01/29(金)12:44:33 No.769663846
この調子だとミクさんが生きてる間にSF的な意味でのAIでミクさん建造できそうな気がしてきた
139 21/01/29(金)12:45:15 No.769664014
機械音声じゃないと歌えないような喉ぶっ壊れる高音と早口に適応して歌い始めるんだから人類ってすごいね
140 21/01/29(金)12:46:03 No.769664221
そういえば明日はルカさんの誕生日だな
141 21/01/29(金)12:46:07 No.769664236
若い人がやってる一方でこの曲自分の趣味に合うなと思ったら 同じ世代のおっさんが作っててしかもまだ始めて一年くらいって出てきて なんかこう勇気づけられる事もある
142 21/01/29(金)12:46:28 No.769664329
>機械音声じゃないと歌えないような喉ぶっ壊れる高音と早口に適応して歌い始めるんだから人類ってすごいね あの手の曲出しまくったwowakaさんが本人で歌ってるの聞いてすげえってなった もっと聞きたかった…
143 21/01/29(金)12:46:29 No.769664334
>メルト出た時卵子だった子も聴いてるくらいだぞ 下手すりゃ親子二代の筆卸をした女
144 21/01/29(金)12:46:31 No.769664345
>プロセカが受けたのはボカロ版スマブラみたいなもんだと聞いて納得した BIG-AL参戦してる?
145 21/01/29(金)12:46:52 No.769664416
ロボットのミクさん造ってるファンいるからなもう…
146 21/01/29(金)12:46:57 No.769664431
俺のミクってのが当たり前の存在なのに そのうえで各々に共通のイメージがあるってのが14年間親しまれた理由なのかなと思う なんだったらキティさん以上に外見に差異があるってのに
147 21/01/29(金)12:47:36 No.769664598
>>プロセカが受けたのはボカロ版スマブラみたいなもんだと聞いて納得した >BIG-AL参戦してる? バシャシンの方じゃなくて曲とか作曲家の方じゃねぇかな!
148 21/01/29(金)12:47:44 No.769664630
それこそサンリオキャラレベルで残りそうね
149 21/01/29(金)12:47:54 No.769664667
ミクさんはネギ振ってるイメージだ
150 21/01/29(金)12:47:59 No.769664685
同一外見の別個体がいてもおかしくなさそうなアンドロイドっぽい製品名なのも今更ながら上手いなって思う
151 21/01/29(金)12:48:04 No.769664716
3Dライブ発展の立役者
152 21/01/29(金)12:48:07 No.769664726
ミクさんだっていえばあの色でもツインテでもないけどミクさんになるからな…
153 21/01/29(金)12:48:21 No.769664783
緑髪ツインテールだったらミクさんから緑髪だったらミクさんやツインテールだったらミクさんくらい自由になって今では緑じゃなくてもツインテールじゃなくてもあーこれミクさんねってバリエも多い
154 21/01/29(金)12:48:30 No.769664815
なんとしてでもイメージを固めたく無いのかプロセカだと6人居るミクさん
155 21/01/29(金)12:49:02 No.769664953
緑髪でツインテならミクさんって感じだから例のハツカネズミじみてきてる
156 21/01/29(金)12:49:25 No.769665052
デスマンがまだクリエイティブな場と言えた頃のコンテンツ
157 21/01/29(金)12:49:26 No.769665055
>なんだったらキティさん以上に外見に差異があるってのに 初期に同じ個体じゃなくなんでもありな土壌ができたのもあるけどやっぱりツインテール緑の記号は強い…
158 21/01/29(金)12:49:59 No.769665211
最近はエロ推しでよし