虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

流され... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)10:17:02 No.769635156

流されてきちんとレールに乗りながら生きるって難しくない?

1 21/01/29(金)10:20:08 No.769635615

敷かれたレールでも歩いたのは自分っていう打ち切り漫画のセリフ嫌いじゃなかった

2 21/01/29(金)10:25:35 No.769636362

思ってるだけじゃなくて言えよ親父…

3 21/01/29(金)10:26:38 No.769636510

航路から外れても目的地がわからないなら漂流するだけだ

4 21/01/29(金)10:35:21 No.769637826

義務教育をなんだと思ってんだ

5 21/01/29(金)10:37:39 No.769638196

親の敷いたレール通りにしたらゴミになったぞ あの頃に薬知ってれば特別学級とかいう肥溜めで人生無駄にすることなんてなかったのに

6 21/01/29(金)10:38:00 No.769638258

高校大学進学するかどうかでこう悩むのは兎も角 中学は通えよな…イジメでどうしてもいけないとかじゃない限り…

7 21/01/29(金)10:39:09 No.769638436

>思ってるだけじゃなくて言えよ親父… 言った所で不登校が治るとは思わないし…

8 21/01/29(金)10:39:12 No.769638450

暴れる力の胎界主かもしれない

9 21/01/29(金)10:40:18 No.769638617

>言った所で不登校が治るとは思わないし… ここで息子と向き合えないようならもう親になるなよ…

10 21/01/29(金)10:41:12 No.769638760

>高校大学進学するかどうかでこう悩むのは兎も角 >中学は通えよな…イジメでどうしてもいけないとかじゃない限り… たしか登校拒否しただけで革命家名乗ってる子がいたよね…

11 21/01/29(金)10:42:36 No.769638999

学校行ってテスト受けてそれが将来何の役にたつんだ~なん言う奴いるが結局めんどくさいから理由付けて逃げたかったいだけだろと やらない理由は作るななんて言われた事あったけど今思うとその通りだと思う

12 21/01/29(金)10:44:55 No.769639424

勉強しとけばよかったってのは年食ってからじゃないと分からんよ

13 21/01/29(金)10:47:46 No.769639920

スレ画の子ってホントはイジメられてただけじゃなかったっけ?

14 21/01/29(金)10:49:38 No.769640258

目的地の近くまでレールに乗っていけ 分岐の辺りでそれでもおりたかったら降りろ

15 21/01/29(金)10:50:23 No.769640388

ここは地の果て流されて オレ

16 21/01/29(金)10:52:42 No.769640799

流されて大学出て大企業入って鬱で退職して今パートだよ俺

17 21/01/29(金)10:53:50 No.769640989

>たしか登校拒否しただけで革命家名乗ってる子がいたよね… 最終学歴は小卒になるのか

18 21/01/29(金)10:56:45 No.769641524

>最終学歴は小卒になるのか 義務教育は不登校のまま入学して卒業した事になるんじゃない?

19 21/01/29(金)10:58:27 No.769641810

>流されて大学出て大企業入って鬱で退職して今パートだよ俺 流されず不登校のまま通信制高校出て引きこもりにジョブチェンジ後 心の病気の診断受けて今バイトの俺より貯金もこの先の可能性もありそうで良かった

20 21/01/29(金)10:59:28 No.769642001

レールに乗る能力があるならレールに乗った方が良いとは思う それすらもできない人っているから…

21 21/01/29(金)10:59:58 No.769642095

流されて虐められるまま学校に通って卒業したのが俺だ

22 21/01/29(金)11:00:02 No.769642110

レールが敷かれてるだけ恵まれてる 俺なら全力で乗っかるわ

23 21/01/29(金)11:01:41 No.769642393

>流されて虐められるまま学校に通って卒業したのが俺だ えらい

24 21/01/29(金)11:03:20 No.769642735

流れに乗ろうとしても乗れなかった人はどうすれば…

25 21/01/29(金)11:05:09 No.769643079

>学校行ってテスト受けてそれが将来何の役にたつんだ~ おちんぎんの高い職に就ける事を知ったのは30過ぎてからだったよ…

26 21/01/29(金)11:05:58 No.769643253

統計的に才能あっても社会性がない奴は成功できないの確定だから最低高校まではでておけ

27 21/01/29(金)11:06:40 No.769643369

微分積分極限ベクトル三角関数etc こんなもん大学受験終わったら一生使わねえと思ってた 毎日使うんだもんちゃんとそういう風に言っといてよ先生

28 21/01/29(金)11:07:42 No.769643541

まあレールに乗ってても今の東電や航空・旅行業界みたいになるんやけどなブヘヘ

29 21/01/29(金)11:09:02 No.769643779

>微分積分極限ベクトル三角関数etc >こんなもん大学受験終わったら一生使わねえと思ってた >毎日使うんだもんちゃんとそういう風に言っといてよ先生 俺はそこらへん普段使わないけど 使えると選択肢が広がるし未来は分からないものだから覚えておく方がいいよね

30 21/01/29(金)11:10:16 No.769643980

>使えると選択肢が広がるし未来は分からないものだから覚えておく方がいいよね 子供時代から将来への投資を考えるってなかなか難しいしそもそも投資するための勉強のための資金と環境がねえってどん詰まりの子供もいるの悲しいな

31 21/01/29(金)11:10:25 No.769644005

純粋に数学好きなヤツは変態だと思うけど ちゃんと実用的な学問なんだって教えればもう少し興味持つ人いるんじゃねえかなって常々思う

32 21/01/29(金)11:12:22 No.769644353

書き込みをした人によって削除されました

33 21/01/29(金)11:13:38 No.769644602

ごめんそれをそう子供たちに解りやすく伝えればいいのにねって話かごめん… レス消したよ…

34 21/01/29(金)11:14:13 No.769644690

>良く言う人が居るけどどうしたらこんな突拍子もない発想がでるんだろう そりゃ学生の頃は経験ないんだからどこで使うかなんてほとんどの奴は知らないだろ

35 21/01/29(金)11:15:17 No.769644913

>良く言う人が居るけどどうしたらこんな突拍子もない発想がでるんだろう 使い方わかんねえもん 日常生活で微積使う場面あるか?

36 21/01/29(金)11:16:00 No.769645051

人生最初の20年で残りの80年が大きく変わるということを教えてあげれば多少は頑張れる

37 21/01/29(金)11:16:34 No.769645134

実用的とわかったらする人もそうはいないぞ

38 21/01/29(金)11:16:55 No.769645192

言い訳ばかりで逃げるのがバカな子供なんだ バカな子供はもうそんな状態になってしまう程、負の積み重ねを続けて来た子だから矯正はもう難しいんだ…

39 21/01/29(金)11:17:11 No.769645247

>人生最初の20年で残りの80年が大きく変わるということを教えてあげれば多少は頑張れる 問題は頑張れない馬鹿にどうやってそれを教えるかなんだけどな

40 21/01/29(金)11:17:13 No.769645250

語学なんかは俺の学習速度より翻訳機の進化の方が早い気はする

41 21/01/29(金)11:17:50 No.769645382

父ちゃんはなんでそれを口に出してやらないんだ

42 21/01/29(金)11:18:21 No.769645484

語学は現地のクソバカでも話せてるんだからまともな頭してれば必ず話せるようになるもんだと信じてる 話せないけど

43 21/01/29(金)11:18:26 No.769645500

直近で必要に駆られるとしそうじゃない? 勉強なら受験スポーツなら大会とか

44 21/01/29(金)11:19:01 No.769645607

決められた道をただ歩くよりも

45 21/01/29(金)11:19:37 No.769645707

変に理屈っぽいのよりよっぽど響きそうだからちゃんとそれ言って父ちゃん

46 21/01/29(金)11:20:08 No.769645806

でも一度は向き合わなきゃいけないよねこういうことも そこでちゃんと答え出せなきゃ本当に一生流されたままだし

47 21/01/29(金)11:20:53 No.769645931

同じ目的地に行くのに歩くか電車で行くかってなったら 普段は迷わず敷かれたレールに乗ってるのにな

48 21/01/29(金)11:21:23 No.769646023

>でも一度は向き合わなきゃいけないよねこういうことも >そこでちゃんと答え出せなきゃ本当に一生流されたままだし 流れから自力で抜け出す力と一緒に元の流れに合流できるだけの力が欲しい

49 21/01/29(金)11:22:03 No.769646142

今思うと分からないことを分かるようにする練習だったんだなって

50 21/01/29(金)11:23:11 No.769646357

最悪勉強がダメでも学校で対人関係覚えとかないと半分くらい詰むから…

51 21/01/29(金)11:24:16 No.769646511

道を外れて大成した人物もいるからまた難しいよね そういう人は学校とかとは別のところで努力してるんだけどさ

52 21/01/29(金)11:24:32 No.769646564

微積分の計算方法自体は日常では使わないが微積分を使った物事は日常にありふれてるし 例えば単純に速度を考える計算ですら厳密には微分だ より高度な事を知りたければそれが必要になってくるんだ 何かの知識の専門性を持ってるとより賃金の高く労働環境のいい職場に勤められるんだ とか言っても子供には伝わらんよな…

53 21/01/29(金)11:26:41 No.769646927

>スレ画の子ってホントはイジメられてただけじゃなかったっけ? 不良少年に立ち向かう黒沢に勇気づけられて 刃物を持っていじめっ子に立ち向かう

54 21/01/29(金)11:26:48 No.769646957

レールが敷かれてあることのありがたさに気づいたときにはもう遅い

55 21/01/29(金)11:27:36 No.769647096

流されるのも大事だけど本当に心身持ち崩すと思ったら速やかに流れから逃げ出すのも大事だよねって

56 21/01/29(金)11:27:58 No.769647166

>道を外れて大成した人物もいるからまた難しいよね >そういう人は学校とかとは別のところで努力してるんだけどさ レイクロックだかが大事なのは執念だなんて言っていたがそういう道を外れてでも自分の芯を突き通す奴となんとなく逃げたくて道を外れる奴を一緒にしちゃいけない 意気込みからして違うんだから

57 21/01/29(金)11:27:59 No.769647171

>今思うと分からないことを分かるようにする練習だったんだなって 大学入試とか中期テーマ案件としてちょうどいいんだよな 数年後のゴールに向けて計画的に物事進めていくのはいい訓練になるはずなんだが

58 21/01/29(金)11:28:02 No.769647182

>何かの知識の専門性を持ってるとより賃金の高く労働環境のいい職場に勤められるんだ だが高度に抽象的になると需要はほぼなくなる なった

59 21/01/29(金)11:28:48 No.769647296

>とか言っても子供には伝わらんよな… 単純にこういうところで使われていてこういう分野に進む場合覚えておくと良いって教えるだけでも全員とはいかなくても興味持つ人は増えるんじゃないかな

60 21/01/29(金)11:28:57 No.769647324

>>何かの知識の専門性を持ってるとより賃金の高く労働環境のいい職場に勤められるんだ >だが高度に抽象的になると需要はほぼなくなる >なった それは専門性が高過ぎる分野に自分で突っ込んでったんだから自業自得だ

61 21/01/29(金)11:29:19 No.769647402

>微分積分極限ベクトル三角関数etc >こんなもん大学受験終わったら一生使わねえと思ってた >毎日使うんだもんちゃんとそういう風に言っといてよ先生 先生は教職でしか使わないから知らないかもしれない

62 21/01/29(金)11:30:26 No.769647604

>>とか言っても子供には伝わらんよな… >単純にこういうところで使われていてこういう分野に進む場合覚えておくと良いって教えるだけでも全員とはいかなくても興味持つ人は増えるんじゃないかな まあそれで興味持てる奴はその時点で上澄みだから… それ以下のバカガキはどうしたら良いんだろうね本当に

63 21/01/29(金)11:31:23 No.769647787

なんかごちゃごちゃ言ってるけど俺30歳くらいに死ぬ予定だから関係ねえし! そう考えていた時期が俺にも

64 21/01/29(金)11:31:27 No.769647799

内容よりも記憶力や理解力を見てるわけで これが役に立つかわからないってあんま意味ないよな

65 21/01/29(金)11:31:59 No.769647901

将来いい給料もらっていい暮らしするには勉強しといた方がいいよとまでぶっちゃけても反発する子供は多そうだ

66 21/01/29(金)11:32:11 No.769647931

>なんかごちゃごちゃ言ってるけど俺30歳くらいに死ぬ予定だから関係ねえし! >そう考えていた時期が俺にも 可哀想な子供だったんだね…

67 21/01/29(金)11:32:33 No.769648004

平日のこんな時間にいる「」がよく教育についてああだこうだと語れるもんだな(笑)

68 21/01/29(金)11:32:43 No.769648034

>そう考えていた時期が俺にも 死ぬのも楽じゃない事を知りました

69 21/01/29(金)11:33:35 No.769648194

>語学は現地のクソバカでも話せてるんだからまともな頭してれば必ず話せるようになるもんだと信じてる >話せないけど 赤ん坊の言語獲得に関する研究で 新生児はあらゆる言語を聞き分ける能力があるけど、母国語を習得するとその能力が失われる、みたいな話があった気がする

70 21/01/29(金)11:33:55 No.769648252

ここまで言語化できてるならそれを直接息子に言ったほうが絶対いいよ… 受け入れられるかどうかはともかく

71 21/01/29(金)11:33:57 No.769648255

流されて介護施設勤めだけど精神的にヤバくなってる自覚はあるよ 段々連続して最長4時間以上は眠れないし起きる時は夢の中で殺されて目が覚める

72 21/01/29(金)11:34:30 No.769648357

結局「勉強したくない遊びたい」に無理矢理理由をつけてるだけだからな99.99%は… 最悪なのはその自覚すらない子供

73 21/01/29(金)11:35:39 No.769648573

レールはともかく 人の流れに流されるのはダメな気がするわ みんな同じ方向行くんだなって俺2回ほど他校の受験会場に行っちゃったし

74 21/01/29(金)11:35:41 No.769648584

>道を外れて大成した人物もいるからまた難しいよね >そういう人は学校とかとは別のところで努力してるんだけどさ 別のところを見つけてから外れろ!

75 21/01/29(金)11:35:48 No.769648601

納得は全てに優先する

76 21/01/29(金)11:35:53 No.769648609

>将来いい給料もらっていい暮らしするには勉強しといた方がいいよとまでぶっちゃけても反発する子供は多そうだ その程度のことは世の親御さんはみんな言うんじゃない?

77 21/01/29(金)11:36:09 No.769648669

>みんな同じ方向行くんだなって俺2回ほど他校の受験会場に行っちゃったし 物理的な話すんなよ…

78 21/01/29(金)11:37:14 No.769648852

>納得は全てに優先する 自分で納得して選択した上でなら誰かのせいにはできない事も最初からわかってるからね

79 21/01/29(金)11:37:27 No.769648901

画像のおっさんみたいなのは逆にもう説得力あるから息子を更生させられると思う 実際は親側も大抵ふわっとした人生観しか語れなくて説得失敗!てなるパターンだよ…

80 21/01/29(金)11:37:28 No.769648905

>レールはともかく >人の流れに流されるのはダメな気がするわ >みんな同じ方向行くんだなって俺2回ほど他校の受験会場に行っちゃったし おバカ!

81 21/01/29(金)11:37:36 No.769648929

レールそのものが破綻しつつある時代だからな

82 21/01/29(金)11:37:47 No.769648950

自分が漫画や映画の主人公じゃないことを知るのは思春期の終わり これは自分にその能力が無いという意味ではなく 主人公のような生き方を本当はしたくないことに気付いたという意味

83 21/01/29(金)11:38:35 No.769649096

シューティングゲームで斜めに飛ぶ敵の弾の計算に使うよ!って言ってくれてれば 三角関数もまじめに勉強したのに…

84 21/01/29(金)11:39:03 No.769649177

>自分で納得して選択した上でなら誰かのせいにはできない事も最初からわかってるからね だから誰かを誘導するには本人が勘違いして納得するように仕向ければ効果大ってわけだ

85 21/01/29(金)11:40:16 No.769649396

学校いきたくねぇのはまぁええけど 浮いた時間で何をしたいってのがないなら大人しく学校行けよ

86 21/01/29(金)11:40:35 No.769649454

>最悪なのはその自覚すらない子供 ただ面倒な事から無責任に逃げるのを悲劇のヒロインや辛い境遇のヒーローに重ねて自分を正当化する思春期にありがちな取り返しがつかない失敗 下手に優しい心配性な親を持つとそのまま人生が台無しになっちゃう!

87 21/01/29(金)11:40:37 No.769649459

>ポリゴンの裏表の判定に使うよ!って言ってくれてれば >ベクトルもまじめに勉強したのに…

88 21/01/29(金)11:40:52 No.769649513

>浮いた時間で何をしたいってのがないなら大人しく学校行けよ なんなら学校で寝ろ

89 21/01/29(金)11:41:14 No.769649575

>道を外れて大成した人物もいるからまた難しいよね >そういう人は学校とかとは別のところで努力してるんだけどさ 道を外れて大成した人は外れなくても大成する人だと思うの

90 21/01/29(金)11:41:23 No.769649601

好きにしろどうせ困るのはお前だ としか言われなかったな

91 21/01/29(金)11:42:21 No.769649778

>レールそのものが破綻しつつある時代だからな レールが破綻する時代だと元からレール載ってなかった人はもっと苦労するんだけどな

92 21/01/29(金)11:42:41 No.769649842

>>浮いた時間で何をしたいってのがないなら大人しく学校行けよ >なんなら学校で寝ろ 確かに妥協点はそこだろうな 内向的な性格の学生が嫌ってるヤンキー達も あいつらあんなに反抗してるのに学校だけは来てる

93 21/01/29(金)11:42:43 No.769649844

>>道を外れて大成した人物もいるからまた難しいよね >>そういう人は学校とかとは別のところで努力してるんだけどさ >道を外れて大成した人は外れなくても大成する人だと思うの 大体の人間は凡人だから学校行けって大事だね

94 21/01/29(金)11:42:46 No.769649854

>主人公のような生き方を本当はしたくないことに気付いたという意味 自分の人生の端役として生きるってすっげえ気楽

95 21/01/29(金)11:43:46 No.769650044

>レールそのものが破綻しつつある時代だからな 流石レールから外れたやつはいうことが違う

96 21/01/29(金)11:43:48 No.769650051

レールの先が正しいとは限らん でもある程度の歳までは親が敷いてくれてるレールを走る方が楽だ 自分でレールを敷きながら走るなんて物凄い大変だぞ

97 21/01/29(金)11:43:56 No.769650094

安月給の親父に偉そうなこと言われてもなあってなりそうで俺は説得できそうにない… 俺はうまくできなかったけどお前はやれなんて響くわけがないし

98 21/01/29(金)11:45:25 No.769650355

平日の昼間なんてレールから追い落とされた「」しかいないんだからこういうスレになるんやな

99 21/01/29(金)11:45:50 No.769650430

天才やサイコパスの類なら学校行かなくても大成するかもだが凡人なら最低でも高校までは出ておけよな

100 21/01/29(金)11:46:01 No.769650463

>安月給の親父に偉そうなこと言われてもなあってなりそうで俺は説得できそうにない… >俺はうまくできなかったけどお前はやれなんて響くわけがないし 若い頃の俺と考え方そっくりだなって言ってやれば?

101 21/01/29(金)11:46:31 No.769650551

帰宅部で何も平日の趣味無い奴にも言える とりあえず運動部入ってた方が良かった

102 21/01/29(金)11:48:56 No.769650993

>>自分で納得して選択した上でなら誰かのせいにはできない事も最初からわかってるからね >だから誰かを誘導するには本人が勘違いして納得するように仕向ければ効果大ってわけだ その為にも納得の為の情報収集って妥協したらダメなんだよね まあ勘違いなのずっと気づかないぐらい納得させられるならそれはそれで悪くない気がするけど

103 21/01/29(金)11:50:38 No.769651318

就活でレール外されたら何も分からなくなった

104 21/01/29(金)11:50:52 No.769651362

>天才やサイコパスの類なら学校行かなくても大成するかもだが凡人なら最低でも高校までは出ておけよな 高卒と中卒の能力って大差なくない まともな高校の奴は大学行くはずだし早く働いてる分中卒のがノウハウあるぐらい

105 21/01/29(金)11:51:37 No.769651508

こういう 「社会のレールに乗るなんて間違ってるって漫画や歌で言ってたから従うけど何かしたいわけでもない」 という子がなんか無いかなぁ…そうだ!俺漫画好きだしそれの仕事しよう!と考えて そこから漫画描き出して投稿したりWEBで公開して金取れるようになるならいいんだけど 漫然と専門学校に通っておけば体裁取り繕えると思ってアニメゲーム系専門学校に行ってしまう それで覚醒してやる気出せばいいんだけどそのまま漫然と通い続けるだけの子も多い 結局学校に通う社会のレールから逃れたはずなのにまたレールに乗る

106 21/01/29(金)11:52:20 No.769651651

こんなレールに乗っていられるか! 俺は自分で歩かせてもらう!

107 21/01/29(金)11:53:04 No.769651796

高校まではレール乗ってくれ あとはすきにしろ!

108 21/01/29(金)11:54:16 No.769652025

40も後半に差し掛かったけど今になってやっぱ高校くらいは行っておいたほうが良かったかなとは思うよ

109 21/01/29(金)11:54:34 No.769652074

まともなレールから外れたら社会不適合者のレールに乗るだけでレールからは逃れられないってことを教えたほうがいい

110 21/01/29(金)11:54:58 No.769652147

高卒の俺がまともじゃなかったのか...

111 21/01/29(金)11:55:05 No.769652173

結局子育て母親に丸投げしてたおっさんだってことだろう

112 21/01/29(金)11:55:18 No.769652223

学校の勉強なんて将来の生活で使わねえって言うけど違うんだよ… 確かに学校出たら数学の問題集解く機会なんてほぼ無いけど習ったこと自体は使うんだよ…

113 21/01/29(金)11:55:38 No.769652287

>親の敷いたレール通りにしたらゴミになったぞ >あの頃に薬知ってれば特別学級とかいう肥溜めで人生無駄にすることなんてなかったのに 気付いたんなら今から頑張ればいいじゃん

114 21/01/29(金)11:55:52 No.769652330

>高卒の俺がまともじゃなかったのか... 今食えてればそれでいいんだ

115 21/01/29(金)11:57:28 No.769652615

>帰宅部で何も平日の趣味無い奴にも言える >とりあえず運動部入ってた方が良かった 文化系はNGなのか

116 21/01/29(金)11:57:33 No.769652638

今出張行ったりすると地理とか日本史もっとまともにやってればよかったなあって思ったりする

117 21/01/29(金)11:57:47 No.769652679

社会の敷いたレールに乗った同級生達が子供作って育ててるの見て 社会の敷いたレールから降りたお前は耐えられるかな?

118 21/01/29(金)11:58:47 No.769652883

>今出張行ったりすると地理とか日本史もっとまともにやってればよかったなあって思ったりする 今からやればいいじゃん!

119 21/01/29(金)11:58:56 No.769652908

>社会の敷いたレールに乗った同級生達が子供作って育ててるの見て >社会の敷いたレールから降りたお前は耐えられるかな? 子供作るのが絶対正しいのか?

120 21/01/29(金)11:59:34 No.769653019

>子供作るのが絶対正しいのか? 絶対正しいわけではない だがお前はその価値観への誘惑に耐えられるかな?

121 21/01/29(金)12:00:00 No.769653133

むしろ恋愛とかレールに完全に沿ったらできなくないか?

122 21/01/29(金)12:00:38 No.769653254

みんな後悔はするけどじゃあ今から勉強するかとはならんよね

123 21/01/29(金)12:00:39 No.769653256

レール外れても頑張れば復帰できるのはありがたいよね まぁメチャクチャ大変なんだが

124 21/01/29(金)12:01:05 No.769653346

>むしろ恋愛とかレールに完全に沿ったらできなくないか? レールの先には自由演技を求められるポイントがあるよ 就職と結婚がそうだね おかしいね何かに従えばレールに乗ってられるわけじゃないなんて

125 21/01/29(金)12:02:03 No.769653560

レールに乗ったところでそいつがレールに乗り続けられるかはわからんのだ

126 21/01/29(金)12:02:30 No.769653632

この家族は親子がちゃんと会話出来る環境じゃないのが問題だと思う コミュニケーション能力育たねぇよ

127 21/01/29(金)12:02:32 No.769653638

レールが苦痛でしかないやつもいる レールから外れたらすべてうまくいく人生もある

128 21/01/29(金)12:02:57 No.769653715

レールというと乗ってるだけで良いみたいに聞こえるが実際にはレースなのが酷い

129 21/01/29(金)12:03:18 No.769653794

結局親子が会話できてないから親も子にとって何が正解なのか全く分かってないからなスレ画

130 21/01/29(金)12:03:24 No.769653815

結局人間何が起こるかわかんないもんだしその場その場を楽しめりゃいいんじゃないかな

131 21/01/29(金)12:03:54 No.769653914

会話って大事ね

132 21/01/29(金)12:04:40 No.769654076

レール乗っててよかったと真剣に思うことは無くてもレール外れて失敗したなあって思うことはありそうだから難しい

133 21/01/29(金)12:05:54 No.769654333

脱線したのに法やモラルの顔色窺い続けてる中途半端が一番ダメ

134 21/01/29(金)12:07:12 No.769654605

そもそもにんげんさんはなにが正解かそんなにホイホイ把握できるほどの能力ないんだな もちろん運良くけっこうな人生見つけてる人たちもいるけどね

135 21/01/29(金)12:08:14 No.769654842

>脱線したのに法やモラルの顔色窺い続けてる中途半端が一番ダメ 妙な方向に煽動しないでくれる?自虐かもしれんが

↑Top