虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/29(金)07:23:19 No.769613990

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/01/29(金)07:24:00 No.769614042

    峠を攻めてるようなドリフト

    2 21/01/29(金)07:24:12 No.769614052

    デジャブ

    3 21/01/29(金)07:24:50 No.769614110

    deja vu

    4 21/01/29(金)07:26:13 No.769614213

    これでいい感じに当たらず抜けていけたらかっこいいのに…

    5 21/01/29(金)07:26:37 No.769614240

    なんやこいつぅ!

    6 21/01/29(金)07:27:14 No.769614287

    俺なら避けられた

    7 21/01/29(金)07:27:53 No.769614344

    想定外過ぎてピクリとも反応できてねぇ…

    8 21/01/29(金)07:33:24 No.769614817

    ナンヤコイツ

    9 21/01/29(金)07:36:50 No.769615136

    >これでいい感じに当たらず抜けていけたらかっこいいのに… 危険運転なんざ一個もかっこよくねえよ!

    10 21/01/29(金)07:37:27 No.769615196

    これドラレコカーも責任負うの?

    11 21/01/29(金)07:37:42 No.769615210

    カウンター当てなければもう少し軽い事故で済んだ感じもあるFFらしからぬロングなドリフト

    12 21/01/29(金)07:37:57 No.769615231

    この映像あれば0になると思うよ

    13 21/01/29(金)07:38:06 No.769615246

    なにっ!?...慣性ドリフト...!

    14 21/01/29(金)07:39:08 No.769615335

    ドリフトしてきたのAE111…?

    15 21/01/29(金)07:41:50 No.769615578

    ドラレコ無くても0取れるレベルだから問題ない

    16 21/01/29(金)07:44:17 No.769615798

    雨で滑ったんじゃ?

    17 21/01/29(金)07:44:31 No.769615825

    下手くそが雨の日に飛ばして無謀な運転するかららだ

    18 21/01/29(金)07:47:05 No.769616044

    対向車がドリフトしながら突っ込んでくるかもしれない運転

    19 21/01/29(金)07:52:46 No.769616596

    こういう回避不可能なやつは困る

    20 21/01/29(金)07:53:14 No.769616645

    交差点でドリフトしちゃだめだよ!

    21 21/01/29(金)07:57:25 No.769617066

    ドラレコの重要性が分かるな 対向車線から頭文字Dみたいなドリフトで突っ込んできたと口頭で説明しても伝わらなさそう

    22 21/01/29(金)07:58:00 No.769617131

    くお~~!ぶつかる~~~!!

    23 21/01/29(金)07:58:49 No.769617225

    正面から突っ込んできたって事実あればいいのよ別に

    24 21/01/29(金)07:59:23 No.769617288

    対向車線の内側から来るならまだ分かるんだけど外から捲ってくるのは無理すぎる

    25 21/01/29(金)08:00:12 No.769617382

    濡れた路面のFRならまだしもFFってそんなコントロール不能になるか?

    26 21/01/29(金)08:02:06 No.769617613

    滑ったにしてもハンドリング下手すぎる

    27 21/01/29(金)08:03:12 No.769617749

    これだからAWDじゃない車は…

    28 21/01/29(金)08:03:51 No.769617809

    まあ車は正面衝突を想定して作ってるらしいからな…ある意味一番受けるべき部分で受けれてる

    29 21/01/29(金)08:11:27 No.769618636

    これ動いてるけど流石に相手10だよね?

    30 21/01/29(金)08:14:47 No.769619038

    >これ動いてるけど流石に相手10だよね? 左車線からの方向指示器点滅させずに右折って無謀運転に録画ありなので1でも取られる要素はない それより相手が保険に入っていない可能性のが高い

    31 21/01/29(金)08:15:56 No.769619191

    スピード出した結果のドリフトだよね?

    32 21/01/29(金)08:16:49 No.769619296

    保険に入らないでドリフトするバカはいないだろう流石に

    33 21/01/29(金)08:21:08 No.769619808

    これが百日紅

    34 21/01/29(金)08:21:17 No.769619828

    >交差点でドリフトしちゃだめだよ! 雪国では風物詩だったけど最近は見なくなったな

    35 21/01/29(金)08:21:27 No.769619853

    保険入ってるからってこんなとこでドリフトする奴も居ないだろ

    36 21/01/29(金)08:24:52 No.769620272

    保険に入らずドリフトする人のおよそ10割が無保険者らしい

    37 21/01/29(金)08:28:45 No.769620713

    「何があろうとも絶対に10:0は無い」 と信じてる人がいるけど何故だろう

    38 21/01/29(金)08:28:53 No.769620730

    対向車線の左走ってた青い車はよく巻き込まれなかったな…

    39 21/01/29(金)08:29:24 No.769620785

    >対向車線の左走ってた青い車はよく巻き込まれなかったな… 左じゃなくて右でした

    40 21/01/29(金)08:29:45 No.769620831

    >濡れた路面のFRならまだしもFFってそんなコントロール不能になるか? 一般的にFFの方がアンダーだしスレ画もだいぶ外に膨らんでる いっそアクセル踏み込んだ方が抜け切れたかもね

    41 21/01/29(金)08:31:50 No.769621068

    良く見ると滑る前から相当無茶な追い越ししてんなこのクソバカ

    42 21/01/29(金)08:32:36 No.769621149

    >「何があろうとも絶対に10:0は無い」 >と信じてる人がいるけど何故だろう 昔は実際そういうもんだったからでは

    43 21/01/29(金)08:35:03 No.769621456

    >deja vu 昔OSたんの権利主張してたひとおもいだした

    44 21/01/29(金)08:35:22 No.769621490

    >くお~~!ぶつかる~~~!! インド人を右に!

    45 21/01/29(金)08:38:20 No.769621885

    路面も濡れてて滑りやすいんだから一層気をつけないとダメなのに…

    46 21/01/29(金)08:42:30 No.769622417

    これ滑っちゃったとかではなく自分で滑らせてるよね?

    47 21/01/29(金)08:43:41 No.769622589

    ドラレコのおかげで10:0取れる事も増えてきたのでいい事だ でもこっち0だとこっちの保険使えないから色々面倒なんだっけ?

    48 21/01/29(金)08:44:46 No.769622761

    >でもこっち0だとこっちの保険使えないから色々面倒なんだっけ? 交渉を自身でやらなきゃならん 保険契約や会社によるけど

    49 21/01/29(金)08:46:46 No.769623021

    俺の知ってる話だと3%があった スマフォナビ見てる馬鹿に横から突っ込まれた 100:0の話だよな実際 10:0で話すからややこしくなる

    50 21/01/29(金)08:50:13 No.769623505

    >10:0で話すからややこしくなる いや別に

    51 21/01/29(金)08:51:21 No.769623672

    HUKOUと踊っちまったな

    52 21/01/29(金)08:55:52 No.769624304

    >>「何があろうとも絶対に10:0は無い」 >>と信じてる人がいるけど何故だろう >昔は実際そういうもんだったからでは 知識がアプデ出来ないおじいちゃん...

    53 21/01/29(金)08:58:00 No.769624590

    おじいちゃんがどうのじゃなく 証拠がなけりゃ今だってそうなる

    54 21/01/29(金)09:00:39 No.769624881

    ドラレコがまだ普及してない時代は信号待ちとか路肩で一時停止してたとか 完全に停止してたとか対向車線から飛んで来たとか 状況的に被害側がゼロになる状況以外で被害側がゼロである事を証明出来なかったのよ 今はドラレコの映像記録があれば双方走行中でも被害側がゼロになる可能性が出て来たってだけの話だ

    55 21/01/29(金)09:01:18 No.769624962

    >おじいちゃんがどうのじゃなく >証拠がなけりゃ今だってそうなる 何があろうともってまで言ってるってことは証拠があっても10:0にならないって言い張ってるんじゃないの

    56 21/01/29(金)09:02:06 No.769625048

    道路や車の状況と人の話しか証拠がない時代の感覚が未だに残っている

    57 21/01/29(金)09:02:36 No.769625120

    仮にドラレコ側が反応できたとしてどうすればいいんだ ブレーキかけても何の意味もない

    58 21/01/29(金)09:03:10 No.769625200

    対向車線からバカがドリフトで突っ込んでくるかも運転をしてないので1:9説

    59 21/01/29(金)09:05:18 No.769625446

    >ブレーキかけても何の意味もない 意味無くは無いよ 停止した状態でぶつかられたんなら保険屋間の交渉で圧倒的有利に立てる まあスレ動画の場合アホが反対車線から吹っ飛んで来てるんで動いてようが止まってようが大差ないけど

    60 21/01/29(金)09:06:12 No.769625554

    >>ブレーキかけても何の意味もない >意味無くは無いよ >停止した状態でぶつかられたんなら保険屋間の交渉で圧倒的有利に立てる >まあスレ動画の場合アホが反対車線から吹っ飛んで来てるんで動いてようが止まってようが大差ないけど ブレーキかけたら後ろから突っ込まれそうで怖い…

    61 21/01/29(金)09:07:09 No.769625687

    車を運転してる時点で必ず1はあるくらいの気持ちでいたい

    62 21/01/29(金)09:07:23 No.769625718

    >ブレーキかけたら後ろから突っ込まれそうで怖い… そんな状況ならスレ画の状況でもカマ掘られて多重事故になっとるわ

    63 21/01/29(金)09:07:58 No.769625791

    >対向車線からバカがドリフトで突っ込んでくるかも運転をしてないので1:9説 車と歩行者の事故の話になったらこれみたいな屁理屈もちだして絶対に車だけが悪いって言い張るのが出てくるよね

    64 21/01/29(金)09:08:03 No.769625799

    >車を運転してる時点で必ず1はあるくらいの気持ちでいたい つっても止まってる所に突っ込まれたら完璧に過失ゼロだしなあ

    65 21/01/29(金)09:08:44 No.769625884

    >「何があろうとも絶対に10:0は無い」 >と信じてる人がいるけど何故だろう このレスが発端みたいだけどこのスレにはそう言い張ってる人はいないから 何かレスポンチ気味の「」は落ち着いた方がいい

    66 21/01/29(金)09:09:33 No.769625981

    >つっても止まってる所に突っ込まれたら完璧に過失ゼロだしなあ 過失がゼロだろうと痛い目にあってりゃただの損だ

    67 21/01/29(金)09:10:43 No.769626112

    >過失がゼロだろうと痛い目にあってりゃただの損だ まあそうなんだけど止まってるのに突っ込まれんのは回避不能だからねえ 精々相手の保険屋からムシり取る算段考える位しか出来る事が無い

    68 21/01/29(金)09:11:51 No.769626258

    しかし先に曲がり始めたのはあっちなのかもしれない

    69 21/01/29(金)09:12:42 No.769626344

    信号のある交差点は後先の問題じゃねーから

    70 21/01/29(金)09:13:24 No.769626426

    突っ込まれにくい運転も必要 ブレーキは緩やかに数回ランプ付けながら こんなの当たり前に習うのにやらない人多すぎる

    71 21/01/29(金)09:16:45 No.769626838

    それはオカマ掘られる時の話だろ スレ画見て言う事それか

    72 21/01/29(金)09:17:39 No.769626935

    ブレーキランプ5回灯せば防げる事故だったって言いたいんでしょ

    73 21/01/29(金)09:18:08 No.769627005

    対面道路のカーブでセンターライン大幅に超えて曲がってきた大型車に追突されてその様子ちゃんと録画されてたんだけど 大型車の運行会社が避けれなかった方も悪いから10:0じゃないって言いだしたのがワイドショーで取り上げられてた あの後どうなったんだろう

    74 21/01/29(金)09:18:51 No.769627083

    >ブレーキランプ5回灯せば防げる事故だったって言いたいんでしょ 後続車にアイシテルって伝えるのか…

    75 21/01/29(金)09:19:06 No.769627108

    ドラレコ義務化すりゃいいのに

    76 21/01/29(金)09:19:24 No.769627144

    俺の知らない間に追突の定義が変わったのか

    77 21/01/29(金)09:19:29 No.769627161

    右直事故とかそんなレベルじゃないやつでダメだった いや笑い事ではないんだけどね

    78 21/01/29(金)09:19:37 No.769627183

    >対面道路のカーブでセンターライン大幅に超えて曲がってきた大型車に追突 追突…?

    79 21/01/29(金)09:20:45 No.769627335

    対向車線はみ出して来た大型に追突されるの…?

    80 21/01/29(金)09:20:55 No.769627357

    当てられたのが車で良かった バイクとからなら死んでるなこれ

    81 21/01/29(金)09:21:23 No.769627413

    バンタイプだとぶつけられて大丈夫なのかな…?

    82 21/01/29(金)09:29:00 No.769628323

    反応できてないんだろうけどドリフトカーに直前横切られても平気そうな青い車も巻き込まれなくて良かったね

    83 21/01/29(金)09:38:41 No.769629644

    今でも10-0案件でドラレコあっても相手の保険会社はゴネてくる世の中言ったもん勝ち こっちも弁護士特約ないと対抗してようやく10-0獲得できる

    84 21/01/29(金)09:41:31 No.769630022

    10-0でも保証は中古車価格しか賠償されないのが萎える 道路走ってるんだから中古なの当たり前だろ

    85 21/01/29(金)09:46:14 No.769630637

    >10-0でも保証は中古車価格しか賠償されないのが萎える >道路走ってるんだから中古なの当たり前だろ クラシックカーは減価償却終わってるので価値ゼロですねとか言う なら同程度の同型車タダで持って来いや

    86 21/01/29(金)09:49:15 No.769631038

    >10-0でも保証は中古車価格しか賠償されないのが萎える >道路走ってるんだから中古なの当たり前だろ 手間とか考えても本当に当てられ損だからな…

    87 21/01/29(金)09:49:41 No.769631090

    こんな普通の道路で馬鹿みてぇな運転しやがる

    88 21/01/29(金)09:52:30 No.769631493

    >>ブレーキランプ5回灯せば防げる事故だったって言いたいんでしょ >後続車にアイシテルって伝えるのか… ハヤクイケかもしれん

    89 21/01/29(金)09:53:32 No.769631645

    事故って得な事なんか無いからな たまにいる「事故で得した」って運転手は免許ないんだろう トータルで考えると損しかない

    90 21/01/29(金)09:54:09 No.769631731

    まじで任意保険入ってない馬鹿って結構いるから 弁護士特約はつけようね…

    91 21/01/29(金)09:57:50 No.769632216

    弁護士特約は同居する家族の内だれか入ってれば適用できる 配偶者居なければ関係ないですね

    92 21/01/29(金)10:02:31 No.769632915

    事故って(より安全に気をつけるようになったから結果的に)得した

    93 21/01/29(金)10:05:47 No.769633410

    >事故って得な事なんか無いからな >たまにいる「事故で得した」って運転手は免許ないんだろう >トータルで考えると損しかない そろそろ買い替えようって考えてた時に怪我がない程度の事故だったら 中古車屋に売るよりって程度には儲かったと言えるんじゃない?

    94 21/01/29(金)10:06:50 No.769633573

    >そろそろ買い替えようって考えてた時に怪我がない程度の事故だったら >中古車屋に売るよりって程度には儲かったと言えるんじゃない? 怪我がない程度の事故、を期待するのか? アホだ