虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/29(金)07:20:50 いい感... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/29(金)07:20:50 No.769613788

いい感じに会社をクビになりたい

1 21/01/29(金)07:30:02 No.769614527

またハマちゃんとイチャイチャしてる

2 21/01/29(金)07:31:53 No.769614674

スイカをコネクトできるなんて高性能なやつ買ったな

3 21/01/29(金)07:39:54 No.769615403

クソバカしかいねえ

4 21/01/29(金)07:43:18 No.769615710

いや極めてクール!ってグルービーな返しがいい

5 21/01/29(金)07:46:04 No.769615939

佐々木さんって重役クラスじゃなかったっけ まだいろいろ兼任してるのか

6 21/01/29(金)07:46:51 No.769616025

こんなロックな漫画だったのか…

7 21/01/29(金)07:48:53 No.769616197

・不意 ・明味 ・

8 21/01/29(金)07:49:48 No.769616293

スーさんにスイカなんて当てたら下手したら死ぬんじゃないか

9 21/01/29(金)07:50:16 No.769616338

昇進断るなんて変なヤツだなと思わせて実はもっと変なヤツがいたという

10 21/01/29(金)07:52:38 No.769616582

たまたま雑誌があって1回読んだことあるが普通に仕事の悩みみたいなのの解決をしてて 釣りだけやってるんじゃないんだなってなった

11 21/01/29(金)08:00:22 No.769617400

>スーさんにスイカなんて当てたら下手したら死ぬんじゃないか たとえ健康な成人男性でも頭上から当てたら頚椎損傷だよ!

12 21/01/29(金)08:06:31 No.769618102

ドローン力持ちなんだな

13 21/01/29(金)08:09:46 No.769618443

恨みとかじゃなく的くらいの認識しかされてないスーさん可哀想

14 21/01/29(金)08:11:15 No.769618611

直前まで社長に向かってなんて事言うんだと言ってるのも異常さが際立つ

15 21/01/29(金)08:14:13 No.769618965

なんで…?

16 21/01/29(金)08:17:54 No.769619425

なんで!?

17 21/01/29(金)08:29:17 No.769620772

これ成功如何を問わず室長がクビになるだけじゃない?

18 21/01/29(金)08:32:55 No.769621191

>佐々木さんって重役クラスじゃなかったっけ >まだいろいろ兼任してるのか 営業第三課長→営業部長代理→営業部長→役員待遇営業部長→取締役営業部担当→取締役営業本部長→鈴建リース社長→常務取締役開発事業室長兼アフター室長 これ鈴木建設にもダメージいくよ

19 21/01/29(金)08:42:23 No.769622400

>釣りだけやってるんじゃないんだなってなった 実は釣り漫画じゃなくてビジネス漫画なのだ

20 21/01/29(金)08:42:32 No.769622424

社長にドローンでスイカ 「どちらがクビになるか賭けをしていた」

21 21/01/29(金)08:44:47 No.769622763

いや…極めてクール!

22 21/01/29(金)08:45:02 No.769622793

ハマちゃんはそもそも釣り始めてからその関係の顔が異様に広くなってどこにでもその人脈で営業かけられるから 昇進させるとマイナスなのでは

23 21/01/29(金)08:46:08 No.769622942

>社長にドローンでスイカ >「どちらがクビになるか賭けをしていた」 頭がイカれてるのか

24 21/01/29(金)08:46:31 No.769622994

>昇進させるとマイナスなのでは 会社の慣例上昇進させないわけにはいかないのにハマちゃんが拒否してる ってのが昔からのお約束

25 21/01/29(金)08:47:53 No.769623170

しかし何故スイカを社長に…?

26 21/01/29(金)08:49:18 No.769623382

課長くらいなら残業代つかなくなるからって断る人多々いる気がする

27 21/01/29(金)08:50:25 No.769623545

>課長くらいなら残業代つかなくなるからって断る人多々いる気がする 違法行為じゃねーか!!

28 21/01/29(金)08:51:06 No.769623633

ハマちゃんヤクザからも業界を牛耳る謎のミスターHみたいな呼ばれ方してたよね

29 21/01/29(金)08:51:36 No.769623711

>しかし何故スイカを社長に…? 昇進を蹴るってことは社長の頭にドローンスイカ爆撃することと同じぐらい非常識なことなんだぞってわからせるため

30 21/01/29(金)08:52:35 No.769623853

>>課長くらいなら残業代つかなくなるからって断る人多々いる気がする >違法行為じゃねーか!! 管理職は時間外なかったりするよ

31 21/01/29(金)08:52:46 No.769623875

殺人未遂ですよね?

32 21/01/29(金)08:54:40 No.769624138

鈴建は課長になると残業代つかなかった気がする 接待費ある程度自由になるけど

33 21/01/29(金)08:54:44 No.769624148

>・不意 >・明味 >・ るイ室 !!カ長  れ  て

34 21/01/29(金)08:55:25 No.769624250

>殺人未遂ですよね? そんなのいまさらだし… 佐々木さん社長を直接的に殺そうとしたこと一度や二度じゃないし…

35 21/01/29(金)08:55:54 No.769624310

失調…

36 21/01/29(金)08:56:10 No.769624339

社長も殺されても仕方ない所がある

37 21/01/29(金)08:56:26 No.769624377

原作は雑誌チラッと読んだ程度だけど映画と結構イメージ変わるね

38 21/01/29(金)08:57:09 No.769624474

>管理職は時間外なかったりするよ 時間外をなくしていい管理職っていうのは最低でも社長役員クラスの経営と一体の権限がないといけないから ただ部下がいるってだけじゃ管理職にならないんだよ…

39 21/01/29(金)08:58:09 No.769624614

名ばかり管理職は立派な違法行為です…

40 21/01/29(金)08:58:14 No.769624626

>>管理職は時間外なかったりするよ >時間外をなくしていい管理職っていうのは最低でも社長役員クラスの経営と一体の権限がないといけないから >ただ部下がいるってだけじゃ管理職にならないんだよ… あれじゃあ弊社は…

41 21/01/29(金)08:58:28 No.769624651

>原作は雑誌チラッと読んだ程度だけど映画と結構イメージ変わるね 原作は島耕作と同じジャンルなんだよね 釣りはおまけというか仕事とは関係なくやってる

42 21/01/29(金)08:59:13 No.769624725

好景気で現場でバリバリやれるうちは昇進蹴った方がお得!ってなりがちだけど結局ここ10年ちょいですらリーマン東日本コロナってコンスタントに大きな不況が来るもんなんだから大局的には昇進した方がお得だと思うんだけどな

43 21/01/29(金)09:00:15 No.769624837

>あれじゃあ弊社は… 行こう!労基!

44 21/01/29(金)09:00:22 No.769624847

>釣りはおまけというか仕事とは関係なくやってる 仕事休んでやってるから上司がキレる

45 21/01/29(金)09:00:28 No.769624864

厳密にゃ違法行為だけどそういうとこ結構あるのが実情だ

46 21/01/29(金)09:01:11 No.769624948

鈴建はこれでも経団連から表彰されるようなホワイト企業だし… 毎年労組と大喧嘩してる気もするけど

47 21/01/29(金)09:02:00 No.769625036

流石に今時名ばかり管理職堂々とやってるのは普通でもなんでもなくその会社がおかしい

48 21/01/29(金)09:02:12 No.769625067

おまえが死ぬか私が死ぬかはいいけどなぜ社長が…

49 21/01/29(金)09:02:45 No.769625144

漫画の方のハマちゃんは釣りのためにミチコさんを殺したりはしないと聞いた

50 21/01/29(金)09:08:06 No.769625807

佐々木室長は結構会社を利害で裏切りそうになるよね

51 21/01/29(金)09:10:52 No.769626134

さーさんは腹黒キチガイキャラなのに スピンオフ漫画の主人公までつとめるという…

52 21/01/29(金)09:11:59 No.769626273

>おまえが死ぬか私が死ぬかはいいけどなぜ社長が… 生き死にを決められるのは社長だからな… なのでこうしてスイカを叩きつける

53 21/01/29(金)09:13:42 No.769626459

出版社に焚きつけられて内部告発本を書きそうになったり 敵対企業にそそのかされてスパイになったりと 割と背信行為が多いよねバレないけど

54 21/01/29(金)09:13:42 No.769626461

たしか鼻にフォークぶっ刺したこともあるし

55 21/01/29(金)09:14:26 No.769626549

もはやおまえが死ぬか私が死ぬか社長が死ぬかしか道はなくなった!

56 21/01/29(金)09:15:27 No.769626663

>割と背信行為が多いよねバレないけど 毎回バレてる気がする 証拠がないから内々で処理されるだけで

57 21/01/29(金)09:15:56 No.769626732

たまに日本刀とかバット握って社長室に襲撃かけようとするよねこいつ

58 21/01/29(金)09:17:08 No.769626880

グリズリーを蹴散らす男だぞ

59 21/01/29(金)09:19:09 No.769627115

基本的に会社で佐々木をそれなりに慕ってるのがハマちゃんだけで 後はみんなさっさとやめねぇかなあいつ…くらいに思ってると言う地獄のような環境

60 21/01/29(金)09:19:55 No.769627225

>昇進を蹴るってことは社長の頭にドローンスイカ爆撃することと同じぐらい非常識なことなんだぞってわからせるため なるほど でもちろん落とすふりしてただけで落とさなかったんだよね?

61 21/01/29(金)09:22:20 No.769627518

ダニエルが社長の隠し子を勘違いして暴走してからの 吊るし揚げ役員会の際の肝の据わりっぷりと見事な自己弁護は凄かった スーさんからその場でお墨付きまで引き出してたし…

62 21/01/29(金)09:24:01 No.769627722

ていうか「まず私からやる」なら何回もやるのかよ…

63 21/01/29(金)09:26:56 No.769628056

気になる漫画だけど巻数が多すぎる

64 21/01/29(金)09:29:04 No.769628328

>ていうか「まず私からやる」なら何回もやるのかよ… そりゃ自分が一回ハマちゃんが一回だろ そうしないと勝負にならないんだから あとはスーさんの頸椎がどこまで耐えられるか次第だ

65 21/01/29(金)09:29:19 No.769628358

クソバカ日誌かと思った クソバカ日誌だった

66 21/01/29(金)09:29:45 No.769628424

半分くらい佐々木さんが主役

67 21/01/29(金)09:32:14 No.769628763

誰も言わないから言うけど コラでしょ…?

68 21/01/29(金)09:32:26 No.769628782

>営業第三課長→営業部長代理→営業部長→役員待遇営業部長→取締役営業部担当→取締役営業本部長→鈴建リース社長→常務取締役開発事業室長兼アフター室長 室長まで行っといて職場のレイアウト変わらないのか…

69 21/01/29(金)09:32:30 No.769628791

佐々木さんたまに浜ちゃんもドン引きするような行動する

70 21/01/29(金)09:33:15 No.769628906

>気になる漫画だけど巻数が多すぎる なにせ連載開始が1979年だしな 第二次オイルショックの不況の時代に連載始まって 経済成長期のゆとりのある会社生活とバブル景気のめちゃくちゃぶりを描いて バブルの後始末をしっかりやって東京五輪の建築好況までやってるビジネス漫画とか もう経済の資料みたいなもんだ

71 21/01/29(金)09:34:06 No.769629043

>佐々木さんたまに浜ちゃんもドン引きするような行動する というか基本的にはハマちゃんじゃ抑えられなくて 「しーらね」って逃げ出してる気がする

72 21/01/29(金)09:34:22 No.769629076

佐々木さん結局鈴さんが社長ってもう知ってるんだっけ?

73 21/01/29(金)09:36:34 No.769629374

>もはやおまえが死ぬか私が死ぬか社長が死ぬかしか道はなくなった! 社長が死ぬのが一番問題解決しそう

74 21/01/29(金)09:37:38 No.769629506

初期浜ちゃんは会社の定時が近づくと みんながゴルフだの麻雀だのの話題で盛り上がるのについていけなくて 心臓バクバクさせて挙動不審になる小心者だった

75 21/01/29(金)09:37:44 No.769629513

てかスーさんそろそろ本当に引退してもいいんじゃ

76 21/01/29(金)09:41:50 No.769630057

スーさんは一回引退したけど タコがいろいろやらかしたのでまた社長に再任された

77 21/01/29(金)09:43:16 No.769630244

会社クビどころか人生からもドロップアウトしない?

78 21/01/29(金)09:43:43 No.769630302

多胡駄目だったのか…

79 21/01/29(金)09:51:19 No.769631320

実写スーさんにこれやったら殺されそう

80 21/01/29(金)09:52:25 No.769631474

浜ちゃん普通に仕事できるからな...

81 21/01/29(金)09:56:57 No.769632101

正直今のクソバカ日誌の倫理観の狂いっぷりはかつての美味しんぼに負けず劣らずレベルだけど 特定の食べ物を糾弾するとかじゃなくて単に登場人物が狂ってるだけだからあんまり話題にならない

82 21/01/29(金)10:00:37 No.769632622

お前はイカレてると糾弾してる本人が自分自身のイカレっぷりに気付かない恐怖

83 21/01/29(金)10:01:06 No.769632692

スイカ吊れるドローン欲しいなと思ったけど 投下機構ついてる機種で積載重量比較検索できないの不便だなあ…

84 21/01/29(金)10:01:09 No.769632706

そうはならんやろ

85 21/01/29(金)10:02:33 No.769632925

>浜ちゃん普通に仕事できるからな... 映画から入ったから原作読んで驚いたのがそれだ ちゃんとサラリーマンとして有能なのだな

86 21/01/29(金)10:03:41 No.769633079

初期は普通程度の出世欲あったんだけどな…

87 21/01/29(金)10:05:29 No.769633362

給与下がるだけの名ばかり管理職みたいなの珍しくないしな

88 21/01/29(金)10:06:23 No.769633505

50巻くらいまでは昇進リストに毎回ハマちゃんが載ってて それがどうやって無効になるか…みたいな話を毎年やってた気がする

89 21/01/29(金)10:07:35 No.769633705

ロックすぎる…

↑Top