21/01/29(金)06:19:36 相談し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/29(金)06:19:36 No.769609743
相談したいんぬ 31歳とするんぬ 年収500万でバリバリ詳細設計やる会社(平均残業時間30時間)と 年収400万で残業ほぼゼロで基本設計とか基礎計算をやる会社 どっちが良いと思うんぬ? ボーナスの倍率はほとんど同じなんぬ 社員の気風とか社風も変わらんとするんぬ
1 21/01/29(金)06:21:04 No.769609815
平均残業時間30って短いな…
2 21/01/29(金)06:21:28 No.769609834
今日の朝飯何にする?
3 21/01/29(金)06:21:41 No.769609841
書き込みをした人によって削除されました
4 21/01/29(金)06:22:00 No.769609856
500万にするんぬ
5 21/01/29(金)06:22:06 No.769609863
>今日の朝飯何にする? 100円ローソンのボンゴレビアンコなんぬ!
6 21/01/29(金)06:23:02 No.769609903
昨日の鍋の残り
7 21/01/29(金)06:23:06 No.769609906
お金欲しいか残業かけらもしたくねえかで選べばいいんぬ
8 21/01/29(金)06:24:31 No.769609965
健康は金じゃ買えないぬ
9 21/01/29(金)06:24:33 No.769609968
後者で細く長くやる方が結果的に障害年収増えそうなんぬー
10 21/01/29(金)06:24:42 No.769609977
通勤時間とかも重要な要素なんぬ
11 21/01/29(金)06:25:15 No.769610003
中間管理職になったら残業することになるんぬ
12 21/01/29(金)06:26:14 No.769610060
>平均残業時間30って短いな… 前者の残業時間は部署によってすごく変わるからあんま宛にしてないんぬ
13 21/01/29(金)06:27:45 No.769610138
両方で働いてみてから過去に戻って選び直せばいいと思う
14 21/01/29(金)06:28:14 No.769610165
年収は下げると上げにくぞ
15 21/01/29(金)06:29:05 No.769610207
一生その会社に勤めるのか? 将来性はどうなんだ?
16 21/01/29(金)06:31:13 No.769610315
上流工程に触れるほうを選ぶ
17 21/01/29(金)06:33:58 No.769610455
>両方で働いてみてから過去に戻って選び直せばいいと思う シルクハットの怪しいセールスマンが言いそうなことはやめるんぬ! >一生その会社に勤めるのか? >将来性はどうなんだ? 転職の多い業界だからあんまり気にしてないんぬ
18 21/01/29(金)06:35:34 No.769610542
全部投げ捨てて年収200万月残業100時間の仕事するといいんぬなー
19 21/01/29(金)06:37:06 No.769610632
>全部投げ捨てて年収200万月残業100時間の仕事するといいんぬなー そんな仕事のほうがレアなんぬ 社会人舐めんなんぬ
20 21/01/29(金)06:40:13 No.769610829
レアだから巡り合いにくいなんてことはないんぬな
21 21/01/29(金)06:41:52 No.769610955
おちんぎんが高いお仕事の方が環境や人や結果的にいろいろ良いことが多いイメージなんぬ 500万の方にするんぬ
22 21/01/29(金)06:44:58 No.769611186
書き込みをした人によって削除されました
23 21/01/29(金)06:45:45 No.769611244
510万と490万くらいの差なら楽な方を選ぶけどほぼ100マン違うのは考えた方が良いんぬな
24 21/01/29(金)06:47:12 No.769611339
好きな仕事をする
25 21/01/29(金)06:47:27 No.769611369
スレぬがどっちがいいとおもってるんぬ?
26 21/01/29(金)06:53:09 No.769611815
全ては人間関係ぬ 職場に糞な人間が居るかどうかが重要で給料なんて二の次ぬ
27 21/01/29(金)06:57:01 No.769612131
上だなー 残業ゼロだと暇な時間増えて支出が増えるから年間100万円以上の差が出ると思う
28 21/01/29(金)07:00:50 No.769612453
かわいい女の子と会える方
29 21/01/29(金)07:03:01 No.769612653
詳細設計は地獄なんぬ… 基礎は間違うと地獄なんぬ… 好きな方を選ぶんぬ…
30 21/01/29(金)07:03:11 No.769612664
基本設計のほうで残業するんぬ
31 21/01/29(金)07:17:24 No.769613568
俺も設計で500万くらいの年収だけど残業5時間当たり1万は手取りが変動することに気づいたから それを残業時間の心の支えにするといい こちらは業績不振で残業減らせってうるさく言われてるよ
32 21/01/29(金)07:30:02 No.769614526
経験の少ない方行くんぬ
33 21/01/29(金)07:34:06 No.769614884
歳同じなのに年収がぬの倍で凄いんぬ お体いたわるんぬ
34 21/01/29(金)07:40:22 No.769615447
年間休日どれくらい差があるかにもよるんぬ
35 21/01/29(金)07:48:29 No.769616166
個人的には後者のほうがいいんぬ 残業なんか一切やりたくないんぬ
36 21/01/29(金)07:53:02 No.769616628
まあ 自慢なんぬけどな
37 21/01/29(金)07:53:03 No.769616632
それ残業として認められるのが30時間前後までって案件だと思うんぬ それ以上の残業は認められないんぬ でもお仕事はしなくちゃならないんぬ 何故か上手く回ってる不思議案件なんぬー
38 21/01/29(金)07:53:21 No.769616653
設計って500万もらえるんぬ!? ぬも設計逝くんぬ…
39 21/01/29(金)07:56:50 No.769617013
残業30時間で短いんぬ…?
40 21/01/29(金)08:01:36 No.769617564
書き込みをした人によって削除されました
41 21/01/29(金)08:04:54 No.769617929
建築だけど両方経験あるんぬ 残業の有無しか共通点ないけど長続きしてるのは基本設計なんぬ でもやってて楽しかったのは詳細設計なんぬ
42 21/01/29(金)08:07:45 No.769618214
前者の内容のが転職時に履歴書で映えるんぬ 今は100万の差しかないけど後々に大きな違いになるんぬ
43 21/01/29(金)08:11:23 No.769618623
下 残業時間は下駄生えるから低い方が体に良い 仕事の内容はわからん
44 21/01/29(金)08:13:34 No.769618875
残業時間手当てって役職上がるとなくなるから 基本給しか見ない人もいるよね
45 21/01/29(金)08:14:40 No.769619019
今までのお仕事で書いた図面をgithubに上げるんぬ 年収診断してくれるらしいんぬ
46 21/01/29(金)08:18:08 No.769619456
詳細設計の業務が潰しの効く物ならそっち選んでおいた方が良いと思うよ後者の会社には後から行ける 専門性高すぎて潰しが効かない上にやたら激務とかなら基礎設定の方に行くか別の会社探してみたら
47 21/01/29(金)08:23:18 No.769620079
>設計って500万もらえるんぬ!? >ぬも設計逝くんぬ… 自分の一個のミスで作った製品全部廃棄とかそもそも作れなかったとか作れたは良いけど回収騒ぎになったりするんぬー
48 21/01/29(金)08:24:20 No.769620213
スレぬがシステムエンジニアなら1年400万の会社に勤めて転職を進める 基本設計やってたかどうかでその先の選べる会社は全然違ってくる まぁ400万でも全然大丈夫だなって思ったらそのままでもいいし
49 21/01/29(金)08:24:45 No.769620258
仕事内容的にどっちの方が楽しいとか有るんだったらそれ優先でも良いかも 楽しければ長続きするし
50 21/01/29(金)08:27:47 No.769620609
>スレぬがシステムエンジニアなら1年400万の会社に勤めて転職を進める >基本設計やってたかどうかでその先の選べる会社は全然違ってくる >まぁ400万でも全然大丈夫だなって思ったらそのままでもいいし 1年で転職とか早すぎる気がするんぬ いくら慢性的にぬの数が足りない業界だとしても…
51 21/01/29(金)08:30:18 No.769620903
残業込みで500万?
52 21/01/29(金)08:32:51 No.769621186
>1年で転職とか早すぎる気がするんぬ >いくら慢性的にぬの数が足りない業界だとしても… 本当にシステムエンジニアなら転職じゃなくて個人事業主として身を立てる方法もあるよ ちゃらんぽらんだけど流行押さえてAWSで食ってる俺が言うんだから間違いない
53 21/01/29(金)08:37:31 No.769621780
>残業30時間で短いんぬ…? 月30って月水金21時まで3時間残業して火木は定時であがれるくらいだよ これを短いととるかきついと取るかは業界と経験によるだろうけど短い方だと思う
54 21/01/29(金)08:48:07 No.769623216
500あると相当楽だろうなあ
55 21/01/29(金)08:51:10 No.769623644
>500あると相当楽だろうなあ そうでもないんぬ
56 21/01/29(金)08:51:14 No.769623659
もちろん500+残業代が出るってことでいいんぬ?
57 21/01/29(金)08:53:01 No.769623922
500でるならいい事なんぬ 400で残業ゼロもまたいい事なんぬ
58 21/01/29(金)08:58:27 No.769624647
>そうでもないんぬ そうなの…? 人間の欲とはキリないものなのか
59 21/01/29(金)09:01:26 No.769624972
>それ残業として認められるのが30時間前後までって案件だと思うんぬ >それ以上の残業は認められないんぬ >でもお仕事はしなくちゃならないんぬ >何故か上手く回ってる不思議案件なんぬー つまり後者は残業が認められてないんぬなぁ
60 21/01/29(金)09:02:48 No.769625150
上が残業30で済むとは思えないんぬ 下も完全にゼロとはいかないだろうから下でいいんぬ
61 21/01/29(金)09:03:09 No.769625196
そもそもぬは選べる立場なんぬ?
62 21/01/29(金)09:11:28 No.769626215
>31歳とするんぬ もっと若いのとしろ
63 21/01/29(金)09:14:57 No.769626596
>もっと若いのとしろ じゃあ30歳なんぬ
64 21/01/29(金)09:16:21 No.769626785
ボーナスを2くらいとすると年収500万だと毎月の総支給が30万ちょいで手取りはどんくらいになるんだろうね 手取り30どころか20も貰ったことないからわかんねえや
65 21/01/29(金)09:16:27 No.769626802
目先のことよりまず長期的なプランを決めるんぬ スキルは伸ばしたいんぬ?金があればいいんぬ? 1人で生きていくんぬ?家庭を持つつもりなんぬ?
66 21/01/29(金)09:17:46 No.769626952
俺は残業ない方を選ぶ
67 21/01/29(金)09:24:14 No.769627743
この時間でスレ見てるやつなんて大体無職かフリーターかサボってるやつなんぬ 聞く時間も場所も中々間違えてるんぬ
68 21/01/29(金)09:25:04 No.769627837
>>もっと若いのとしろ >じゃあ30歳なんぬ 四捨五入で0歳なんぬ!
69 21/01/29(金)09:25:59 No.769627941
>この時間でスレ見てるやつなんて大体無職かフリーターかサボってるやつなんぬ >聞く時間も場所も中々間違えてるんぬ 夜勤明けも居るんぬ 昼夜が完全に逆転してるから辛いんぬ
70 21/01/29(金)09:26:01 No.769627949
時差出勤でいまから仕事のぬもいるんぬ …まぁ普段サボってるのは間違いないんぬ
71 21/01/29(金)09:27:20 No.769628097
迷うくらいなら今後転職する際にも関わってくるし年収上のほうがいい気がするが… ただプライベートの時間の価値は人それぞれだから一概にどっちがいいとは言いづらいんだよな…
72 21/01/29(金)09:27:37 No.769628135
まじめになんでここで相談するんぬ?
73 21/01/29(金)09:28:56 No.769628314
>31歳とするんぬ セックスの話かと思ったから急に年収とか出てきてビックリしたんぬ
74 21/01/29(金)09:29:28 No.769628385
500万なんぬ 400の会社で100積むとなると血が滲む思いするんぬ 転職で上げちまうのが一番年収に効くんぬ
75 21/01/29(金)09:30:04 No.769628475
前者に近いとこで働いてるけど月20時間でもきついと感じるんぬ 年に1回ぐらいじゃないと持たないんぬ
76 21/01/29(金)09:30:04 No.769628479
>この時間でスレ見てるやつなんて大体無職かフリーターかサボってるやつなんぬ >聞く時間も場所も中々間違えてるんぬ 始業時刻10時だしリモートワークだから今ベッドの上に素っ裸で寝転がって風呂上がりの火照った体冷ましながらimg見てるんぬ