21/01/29(金)01:26:02 結局一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/29(金)01:26:02 No.769580902
結局一度も生レバーやユッケや鳥刺し食ったことなかったけど美味しいの?
1 21/01/29(金)01:26:37 No.769581031
俺は大好き
2 21/01/29(金)01:26:51 No.769581073
ユッケはうまい
3 21/01/29(金)01:27:35 No.769581233
んまいよ
4 21/01/29(金)01:27:42 No.769581268
おいしいぞ
5 21/01/29(金)01:30:51 No.769581928
ユッケは肉のあじで美味い 生レバーはお高いのは美味いのかもしれないいがその辺の焼肉屋のだとタレのあじしかしなかった
6 21/01/29(金)01:31:04 No.769581967
ユッケや鳥刺しは禁じられてないだろ!?
7 21/01/29(金)01:31:30 No.769582055
まさしく禁断の味って思うくらいには美味い
8 21/01/29(金)01:31:55 No.769582138
焼いた方がうまい珍しがってるだけって言われるけどそんなことないうまい
9 21/01/29(金)01:32:36 No.769582272
美味しいけど量はいらない系
10 21/01/29(金)01:32:39 No.769582289
生レバーはこっそり食いたくなる気持ちがちょっと分かるくらいには美味い
11 21/01/29(金)01:33:44 No.769582489
培養生レバーとか実現しねえかな…
12 21/01/29(金)01:34:26 No.769582628
生レバー食いたければ馬食え おいちい
13 21/01/29(金)01:35:09 No.769582745
近所の店が2980円の焼肉食べ放題で馬肉ユッケも食い放題なのが嬉しい… 普通に美味しい…
14 21/01/29(金)01:36:12 No.769582957
新鮮な生レバーはマジで美味い なんと表現していいかわからんがとにかく美味い
15 21/01/29(金)01:37:47 No.769583261
>ユッケや鳥刺しは禁じられてないだろ!? 調べてみろ
16 21/01/29(金)01:38:01 No.769583317
ユッケは今でもわりと食える
17 21/01/29(金)01:38:42 No.769583432
牛ユッケが禁じられたあと馬肉を使った桜ユッケなるものはあったがまだあるだろうか
18 21/01/29(金)01:38:47 No.769583456
>調べてみろ うわもう来た
19 21/01/29(金)01:38:48 No.769583461
でかい魚とか爬虫類とかはどうなんだろう
20 21/01/29(金)01:39:17 No.769583543
馬肉は生でも安全で偉いな...
21 21/01/29(金)01:39:38 No.769583606
>調べてみろ 大丈夫だったわ
22 21/01/29(金)01:39:44 No.769583629
ユッケは牛じゃなく馬でもなんなら魚でもある
23 21/01/29(金)01:39:55 No.769583655
生センマイってうまいのか...?
24 21/01/29(金)01:39:59 No.769583667
生レバーは焼いたレバーとは全く違う 甘くてたまらん 生牡蠣と焼き牡蠣みたいな感じかなあ
25 21/01/29(金)01:40:36 No.769583772
明確に毒であるフグと違って別にお出しできないわけじゃないのがユッケや鶏刺し そもそも牛レバーが禁じられたのも不衛生な状態だからなのでやりすぎ感は強いが提供側で衛生が守れない状態だからやむなし あと鳥刺しは割と中るので提供できなくなった居酒屋とかたまに見る
26 21/01/29(金)01:40:51 No.769583807
馬刺し美味いからもうそれでいいよ……
27 21/01/29(金)01:41:08 No.769583865
美味しいからセンマイ食っていいよ!俺はまずいカルビ食うよ
28 21/01/29(金)01:42:23 No.769584068
牛自体がヤバいというよりは調理器具の使い分けが適当だっただけで 馬がいけるなら牛だっていけるんじゃないのかなって気はしないでもない
29 21/01/29(金)01:42:30 No.769584086
>生センマイってうまいのか...? 硬くてコリコリしている
30 21/01/29(金)01:44:11 No.769584379
鳥刺しは時々カンピロバクターに当たるけど 当たるような奴は気合が足りない
31 21/01/29(金)01:45:29 No.769584575
生肉食ったことなかったな ユッケは一度食べてみたい
32 21/01/29(金)01:46:26 No.769584743
センマイって茹でてるんだと思ってた
33 21/01/29(金)01:46:30 No.769584759
桜ユッケなら焼肉屋に必ずと言っていいほどあると思うけど
34 21/01/29(金)01:46:43 No.769584788
>生肉食ったことなかったな >ユッケは一度食べてみたい 馬刺しならスーパーで売ってるぞ 今はちゃんとしているものが
35 21/01/29(金)01:47:22 No.769584896
生レバーは火を通したのとは食感全然違うから レバー苦手な人でもイケると思うんだけどな
36 21/01/29(金)01:48:13 No.769585018
無菌牛みたいのって作れないのかな
37 21/01/29(金)01:48:30 No.769585063
どっちも俺は美味しいから好きだった だからこそ格安提供売りにしてクソみたいな衛生管理で出して 案の定食中毒だして禁止の流れ作ったゴミカス死ねばいいと思ってる
38 21/01/29(金)01:48:46 No.769585115
当時牛生レバがダメよされた後豚生レバもされたけど 今思えばなんで今更豚の部位を生で食べるの危惧してるんだよ!ってなった 豚生レバ食べやすくて好きだった
39 21/01/29(金)01:49:34 No.769585261
豚はちょっと
40 21/01/29(金)01:50:09 No.769585363
豚食うのは脳みそが足りてねえや
41 21/01/29(金)01:50:20 No.769585395
加熱用レバーを生食用って売ればそりゃそうなる
42 21/01/29(金)01:50:59 No.769585514
生肉専門の調理免許とかあればいいのに
43 21/01/29(金)01:51:23 No.769585589
>当時牛生レバがダメよされた後豚生レバもされたけど > >今思えばなんで今更豚の部位を生で食べるの危惧してるんだよ!ってなった >豚生レバ食べやすくて好きだった そっちは流石にやる奴いないだろうからわざわざ禁止して無かっただけで牛よりよっぽどヤバいぞ
44 21/01/29(金)01:51:36 No.769585630
>豚食うのは脳みそが足りてねえや 足りてなさそう
45 21/01/29(金)01:51:47 No.769585668
>生肉専門の調理免許とかあればいいのに 屠殺段階から対策しないとどうしようもないので調理免許では無理
46 21/01/29(金)01:51:53 No.769585685
牡蠣もそのうちダメよされたりしないだろうな...
47 21/01/29(金)01:52:25 No.769585765
低温調理で満足できないの?
48 21/01/29(金)01:53:32 No.769585987
>牡蠣もそのうちダメよされたりしないだろうな... 鳥刺し程度が規制されるようになったら生牡蠣も秒読みだと思うよ
49 21/01/29(金)01:53:49 No.769586038
>低温調理で満足できないの? 別の物だしてこれでいいじゃん!は それはそれこれはこれって言葉を知って欲しい
50 21/01/29(金)01:54:13 No.769586090
危ないけどうまい
51 21/01/29(金)01:54:38 No.769586167
ユッケは滅菌された工場で真空パックして キッチンで袋ごと切って使いきってお出しするって聞いて食に対する熱意に感心したよ
52 21/01/29(金)01:54:50 No.769586199
>そっちは流石にやる奴いないだろうからわざわざ禁止して無かっただけで牛よりよっぽどヤバいぞ 当時なんてザルな法律なんだと本気で思いながらやきとん屋で豚生レバ食べてたよ
53 21/01/29(金)01:55:50 No.769586384
ちょっと前に桜ユッケ初めて食って美味かったから以来焼肉でよく頼む
54 21/01/29(金)01:56:14 No.769586460
鶏レバ刺しで何回かサルモネラ食らったな 美味いからまた食べたくはあるけど最近じゃあまり見かけなくなった
55 21/01/29(金)01:56:16 No.769586468
肉でも魚介でも生が好きだから辛い
56 21/01/29(金)01:57:31 No.769586700
鳥だろうが豚だろうが生が一番美味いよ
57 21/01/29(金)01:57:47 No.769586753
父親が頻繁に鹿の刺し身を送ってきてくれるんだけど 美味しいけどE型肝炎怖いわ
58 21/01/29(金)01:58:05 No.769586812
というか基本大規模な事件がなきゃ規制されるもんでもないからな 一番の対策は怖がってる奴に無理に食わせないことと値段上げることだ
59 21/01/29(金)01:58:17 No.769586849
馬のレバ刺し食べてみたいな
60 21/01/29(金)01:59:47 No.769587118
>馬のレバ刺し食べてみたいな 行きつけの居酒屋にあるけどこの御時世で緊急事態宣言出てからずっと閉まってる…
61 21/01/29(金)02:00:05 No.769587169
最近サメの心臓の刺身に興味が出てきた
62 21/01/29(金)02:00:16 No.769587206
生牡蠣は取り締まると毒を持ち得るもの全般禁止までいきそうだな… 栽培以外のきのこや生食での貝類提供禁止の流れ
63 21/01/29(金)02:01:01 No.769587350
ジビエの生食は怖いけど鹿の刺身美味しいよね
64 21/01/29(金)02:01:50 No.769587501
ステーキも赤身肉のレアが一番うまいと思う
65 21/01/29(金)02:02:09 No.769587566
鳥レバーの低温調理したのは だいぶ生っぽいけど安全に食べられるので良いよ
66 21/01/29(金)02:02:58 No.769587683
培養肉が本格的に市場に回り始めれば生食できる肉も増えるはず…
67 21/01/29(金)02:03:41 No.769587818
鳥レバーは焼いたやつだと淡白すぎてイマイチだったけど生だと違うんだろうか
68 21/01/29(金)02:04:44 No.769587996
>一番の対策は怖がってる奴に無理に食わせない 食ったことないやつに無理に勧めるやつが多いのはなんなんだろうな
69 21/01/29(金)02:05:00 No.769588049
>センマイって茹でてるんだと思ってた 茹でてるやつだよ 焼いてないのを生って言ってる 茹でてなかったら絶対に食えないよ
70 21/01/29(金)02:05:26 No.769588114
>食ったことないやつに無理に勧めるやつが多いのはなんなんだろうな こんなんまいもん知らないのかわいそ…教えてあげなきゃ…
71 21/01/29(金)02:05:39 No.769588152
>培養肉が本格的に市場に回り始めれば生食できる肉も増えるはず… 禁止方向に舵切られたユッケで食中毒出た事件って 結局調理場の環境劣悪だったからなので関係ないよ
72 21/01/29(金)02:06:06 No.769588206
なんで馬刺しはOKなんだろうね
73 21/01/29(金)02:06:22 No.769588247
>鳥レバーは焼いたやつだと淡白すぎてイマイチだったけど生だと違うんだろうか 焼いたのと生は完全に別物だよ どっちも美味いけど
74 21/01/29(金)02:07:07 No.769588390
>なんで馬刺しはOKなんだろうね 体温高くて細菌がいないからじゃなかったか
75 21/01/29(金)02:08:32 No.769588601
牡蠣も鳥刺しも派手にやらかせば規制されるよ 法律は基本事後対応だから逆に言えば事さえ起らない限り大丈夫
76 21/01/29(金)02:10:06 No.769588800
鳥刺しは一回派手にやらかしたのにスルーされている 野外フェスや飲食店で集団発生したぞ
77 21/01/29(金)02:10:11 No.769588815
ノロとカンピロは気合で避けるしか無いな
78 21/01/29(金)02:11:33 No.769588995
カンピロバクターではめったに死なないし せいぜい呼吸困難になるぐらいだから大丈夫大丈夫 俺は食わないけど
79 21/01/29(金)02:11:43 No.769589023
九州のスーパー行ったら普通に鳥刺し売られててビビるぞ 客があれ食ってカンピロやギランバレーになって自己責任で逃れられるもんなのだろうか
80 21/01/29(金)02:13:04 No.769589207
馬刺しだって生なんだから放置したら同じくらい危ないんだけど ちゃんと生食用の流通できてるのが強いんだろう 牛レバーで死人出したとこのはそもそも生食用じゃないのだし
81 21/01/29(金)02:13:32 No.769589279
>鳥刺しは一回派手にやらかしたのにスルーされている >野外フェスや飲食店で集団発生したぞ 野外のアレは酷かったね… 真夏の炎天下の中で出すとかマグロの刺身とかでもやべーわ…
82 21/01/29(金)02:13:39 No.769589301
ユッケは死人まで出しちゃったから仕方ないと思う
83 21/01/29(金)02:13:48 No.769589326
>鳥刺しは一回派手にやらかしたのにスルーされている >野外フェスや飲食店で集団発生したぞ 死んでないからな 牛の時は複数名死んだ その差がでかい
84 21/01/29(金)02:15:29 No.769589560
ユッケは甘い美味い 生レバーは酒飲んで食うと美味しい気がするがよくわかってない
85 21/01/29(金)02:15:33 No.769589571
レバーは信用のおける店で網に載せる 即下ろすで食ってすまない・・・
86 21/01/29(金)02:16:01 No.769589640
馬刺しユッケおいしかった
87 21/01/29(金)02:16:05 No.769589651
東京のお高い鶏専門店で食ったレバーはマジで最高だった 二年位前だがいまでも思い出すくらいうまかった
88 21/01/29(金)02:16:52 No.769589745
焼肉屋でうっかり焼きが甘いレバー食ったりする
89 21/01/29(金)02:16:54 No.769589748
レバ刺しはレバー特有の臭みとか一切なくてとろとろで甘くて美味しかった ゴマ油かけてネギと一緒に食べてたな
90 21/01/29(金)02:17:59 No.769589889
>レバーは信用のおける店で網に載せる >即下ろすで食ってすまない・・・ 完全な生よりちょっと炙った方がおいしいよね
91 21/01/29(金)02:18:00 No.769589893
生肉好きだからもっと流通してほしい
92 21/01/29(金)02:18:21 No.769589945
一時期付き合いで月3回くらい焼き肉行ってた時によく食ってたけど俺はそんな好きじゃなかった ちょっと高いところで真っピンクのやつとかも食ったけど普通に血の味かな…って ユッケは大好き今も週3くらいでユッケとビール1つずつだけ頼んでそれだけでお会計して帰るくらい好き
93 21/01/29(金)02:18:25 No.769589958
生レバーはちゃんと焼けって言ってもフリですよね?みたいに思ってるやつ多そう
94 21/01/29(金)02:18:41 No.769589994
ダメよされる前に豚のレバー食ったことあったけどめっちゃ美味かったな…
95 21/01/29(金)02:18:42 No.769589997
焼肉屋で炙りレバーを頼もう そしてしっかり火を通して食うんだ 表面の色が変わった程度で食べちゃダメだぞ
96 21/01/29(金)02:18:55 No.769590028
レバ刺し上手いけどごま油と塩の味だし絶対に食いたいって訳じゃない 鳥刺しも本場のはまだ食った事がない 鳥のたたきがスーパーから消えたらしばらく立ち直れないと思う
97 21/01/29(金)02:19:33 No.769590096
焼いてパサパサしているレバーは滅んで欲しい
98 21/01/29(金)02:19:44 No.769590122
角が立ってるレバーいいよね・・・
99 21/01/29(金)02:19:46 No.769590127
塊肉ゲットして清潔な包丁で表面1cm削れば 中身は生で食える理屈である
100 21/01/29(金)02:20:16 No.769590186
韓国とタイは生レバとユッケ食べられるお店はだいたい在中日本人の行きつけになってる
101 21/01/29(金)02:20:20 No.769590199
心刺しが感触こそ違えど生レバーと味の傾向似てると思う なんか根源的な旨さがある
102 21/01/29(金)02:21:12 No.769590307
韓国はまだしもタイの環境でよく生肉食べる気になれるな!
103 21/01/29(金)02:21:18 No.769590319
>焼肉屋で炙りレバーを頼もう >そしてしっかり火を通して食うんだ >表面の色が変わった程度で食べちゃダメだぞ 美味いのはわかるしそれも好きだ だが生レバーの代わりではない
104 21/01/29(金)02:21:25 No.769590339
ユッケってもうどうやっても合法的には出せないんだっけ 然るべき処理してるとコストに見合わないとかでもなく?
105 21/01/29(金)02:21:57 No.769590403
>ユッケってもうどうやっても合法的には出せないんだっけ 低温でも火を通したりパックだったりになる
106 21/01/29(金)02:21:57 No.769590404
生レバー御禁制になった時にじゃあ焼くか…と食べたら全く違うもんで驚いた
107 21/01/29(金)02:22:31 No.769590456
生レバーしか食ったことない人実在したのか...
108 21/01/29(金)02:22:45 No.769590486
サメの心臓の刺身がレバ刺しっぽいと聞くが提供しているお店に巡り合ってないので気になる
109 21/01/29(金)02:23:16 No.769590538
>結局一度も生レバーやユッケや鳥刺し食ったことなかったけど美味しいの? 聞いた話だが韓国に行けば生レバもユッケも食べ放題らしいよ… 今は時勢柄行けないが
110 21/01/29(金)02:23:18 No.769590541
焼きすぎて鉄臭い物体になってる焼き鳥屋のレバーも半生も生も全部好きだよ
111 21/01/29(金)02:23:30 No.769590560
>サメの心臓の刺身がレバ刺しっぽいと聞くが提供しているお店に巡り合ってないので気になる アメ横にあるよ
112 21/01/29(金)02:24:01 No.769590603
生レバーの原価知っとるか 自分で捌けばタダやぞ と畜場法違反で逮捕された
113 21/01/29(金)02:24:23 No.769590641
自己責任で食ってどうなろうが文句言わなきゃいいんだけど 店に迷惑かかるからな・・・
114 21/01/29(金)02:24:33 No.769590661
>生レバーの原価知っとるか >自分で捌けばタダやぞ >と畜場法違反で逮捕された 苦しんで死んでくれすぎる...
115 21/01/29(金)02:25:46 No.769590792
>ユッケってもうどうやっても合法的には出せないんだっけ >然るべき処理してるとコストに見合わないとかでもなく? 出せるよ 高いから庶民的なとこじゃ絶滅した感じになるだけ
116 21/01/29(金)02:27:11 No.769590948
>聞いた話だが韓国に行けば生レバもユッケも食べ放題らしいよ… 無理だよ 衛生的に危ないってんでよっぽどな高級店以外じゃもう出さない
117 21/01/29(金)02:27:31 No.769590980
美味いかも知んないけど食わなくても死なないじゃん別に の声がデカい&やらかした奴がいたから規制だもんな今の現状
118 21/01/29(金)02:27:47 No.769591010
ユッケ+周りの炙った肉 をセットで出すようにすれば安くできるんじゃないです?
119 21/01/29(金)02:28:47 No.769591115
>ユッケ+周りの炙った肉 >をセットで出すようにすれば安くできるんじゃないです? 定温調理器でじっくり焼いてから半生の部分ごとスライスして提供するか ローストビーフだこれ
120 21/01/29(金)02:29:33 No.769591202
もうユッケ何年食べてないんだろ…
121 21/01/29(金)02:29:47 No.769591221
>やらかした奴がいたから規制 これがでかいんでしょ 蒟蒻畑の規制とか見てみなよ
122 21/01/29(金)02:30:37 No.769591310
馬肉の刺身いろんな部位盛り合わせ美味いので まだ生肉食いたい欲は満たされている
123 21/01/29(金)02:31:35 No.769591412
レバー大嫌いだったけどレバ刺し食ったらあまりに美味くて それから徐々に焼いたレバーも食えるようになった
124 21/01/29(金)02:31:38 No.769591419
ずいぶん前の話だけど会社の歓迎会で生まれて初めて食べたユッケと生レバーで一週間高熱と下痢で寝込んだので俺には縁がなかった
125 21/01/29(金)02:31:49 No.769591438
>もうユッケ何年食べてないんだろ… お高い店にはあるぞ 2000円くらいするけど それかお安く馬肉ユッケでもいい
126 21/01/29(金)02:32:42 No.769591537
レバ刺しは食った記憶があるけど血の味って感じだったな ユッケは美味かった
127 21/01/29(金)02:33:03 No.769591577
鳥の生食は九州の方で下手に文化に根付いてる上に耐性あるもんだから規制したくてもできないだろうな
128 21/01/29(金)02:33:12 No.769591587
めっちゃうまいよ ほんとうまい うま ぅ
129 21/01/29(金)02:34:31 No.769591745
鳥刺しはレバーよりもやばいけど都会ではあまりだされないし被害者の大半がどうでもいい田舎人だから許されてる 都会で大きな食中毒事件でもおこしたらやっと注目されるよユッケやレバーも大きなことが起きてやっと変わったわけだし
130 21/01/29(金)02:35:06 No.769591805
文化として根付いてれば危険物でもセーフなのは酒が証明してる 国外ならドイツの豚生肉とか
131 21/01/29(金)02:35:25 No.769591837
ギラン・バレー症候群とか割に合わない
132 21/01/29(金)02:35:35 No.769591856
絶対焼けよな!絶対だぞ!ってやつまだあんのかなレバ刺
133 21/01/29(金)02:35:38 No.769591861
ここでたまにスーパーで買ってきた肉そのままわさび醤油とか言う「」いるけど大丈夫なんだる丘
134 21/01/29(金)02:36:20 No.769591936
>出せるよ >高いから庶民的なとこじゃ絶滅した感じになるだけ きちんと許可出てる店か許可出てる工場で作って冷凍で送るかしかダメだからな トリミング必須で値段も前の数倍にはなったけどあるにはある
135 21/01/29(金)02:37:10 No.769592029
じゃがいも以外にも放射線照射認めればいいんだよ
136 21/01/29(金)02:37:58 No.769592141
豚の寄生虫は一時期海外で多かった時期があるだけで国内では見つかったことがないと聞いたが他の要因で牛よりヤバいの?
137 21/01/29(金)02:40:09 No.769592367
>文化として根付いてれば危険物でもセーフなのは酒が証明してる >国外ならドイツの豚生肉とか もっと餅とか適当なやつあったろ
138 21/01/29(金)02:40:11 No.769592369
>豚の寄生虫は一時期海外で多かった時期があるだけで国内では見つかったことがないと聞いたが他の要因で牛よりヤバいの? 牛の方こそ聞かないが テニア症日本人症例でぐぐればでてくる
139 21/01/29(金)02:44:05 No.769592834
国産の豚に寄生虫はおらなそうだし肝炎じゃない?
140 21/01/29(金)02:44:49 No.769592925
一人でずっとユッケ頼んでしらけさせるの良いよね
141 21/01/29(金)02:45:47 No.769593019
>国産の豚に寄生虫はおらなそうだし肝炎じゃない? え?マジでいってんの? ペットの犬とか猫にも寄生虫って結構ついてるぞ大型の家畜なんていうまでもないんだが
142 21/01/29(金)02:49:48 No.769593479
いずれ規制→禁止ってされてたかもしれないけど 殺人ユッケっていう語感とあのクソコテ社長で一気に禁止に傾いたと思う
143 21/01/29(金)02:50:30 No.769593553
>え?マジでいってんの? >ペットの犬とか猫にも寄生虫って結構ついてるぞ大型の家畜なんていうまでもないんだが 国内流通の豚肉で有鉤条虫のリスクは低いってなんかで読んだことあった気がするけど何かと間違えてるかも知れない
144 21/01/29(金)02:51:19 No.769593645
>豚の寄生虫は一時期海外で多かった時期があるだけで国内では見つかったことがないと聞いたが他の要因で牛よりヤバいの? もう上がってるけどテニア症っていう寄生虫感染で起きる病気のうち豚肉で起きる奴がぶっちぎりでやばいから禁止されてる 確率上は小さくてもノロやカンピロと違って一生コースだから
145 21/01/29(金)02:53:34 No.769593887
>1990年~2017年3月までのテニア症例の総数は, 感染研で確定診断した88例と文献検索による95例を合わせて183例であり, 年平均6~7例と推定される。 って国立感染症研究所さんが言ってるね
146 21/01/29(金)02:59:02 No.769594490
>って国立感染症研究所さんが言ってるね 大体国外でかかってるけど国内での感染例も少しはあるみたいね
147 21/01/29(金)03:09:36 No.769595678
言っちゃなんだけど10年20年でそんな例数だとはっきり言って普通に生きててなんかやばい病気にかかったり事故にあったりするくらい運がないのと大して変わんないんじゃねえかな…
148 21/01/29(金)03:11:37 No.769595919
全然話題になるより前に歓迎会だかで生レバー食べたけど全然味覚えて無いや 居酒屋のお通しくらいの量だったし誰も当たらなかった
149 21/01/29(金)03:12:05 No.769595976
本当にヤバいやつの国内感染例は27年間で14例らしいから少ないは少ないね 売ってる豚肉がクリーンなのかみんなよく焼いてるからなのかは分からんが
150 21/01/29(金)03:12:13 No.769595992
普通の病気や事故は禁止してもおこるわけだが
151 21/01/29(金)03:13:44 No.769596132
>文化として根付いてれば危険物でもセーフなのは酒が証明してる 日本にはヒッピー文化なくて良かった
152 21/01/29(金)03:14:41 No.769596245
>もっと餅とか適当なやつあったろ 酒が憎くて憎くて仕方ないオタクは少なくないからな…
153 21/01/29(金)03:14:51 No.769596257
豚の話は生食よりも豚肉だからしっかり焼かないとってのがどこまでなのかが気になってたな
154 21/01/29(金)03:15:33 No.769596333
ぶっちゃけ気にするなら牛だろうが馬だろうが鳥だろうが生肉なんて食べるべきじゃない 豚だけが危険みたいな考え方はやめた方がいい
155 21/01/29(金)03:16:37 No.769596446
生豚はきちんと処理されたやつをいつか食ってみたいな
156 21/01/29(金)03:18:11 No.769596621
トリユッケだけは今もちょくちょく食う また食いに行かなきゃな
157 21/01/29(金)03:20:41 No.769596885
クジラの刺し身 最高
158 21/01/29(金)03:21:30 No.769596961
まあ有鉤条虫の症例がそれなりにある状況だったらよく焼くの前提だったとしても怖くて豚肉なんか買えんわな
159 21/01/29(金)03:25:48 No.769597426
なましねさん今日は大人しいな
160 21/01/29(金)03:29:49 No.769597880
>なましねさん今日は大人しいな 何かこんな深夜にやたら勢いあるスレがあるしそっちで元気にやってるんじゃない?
161 21/01/29(金)03:37:54 No.769598739
生レバーは正直塩ゴマ油がうまいだけじゃないか?とも思うけど塩ゴマ油が一番合うのは生レバーなんだよな…
162 21/01/29(金)03:39:34 No.769598880
生レバーは甘めの生姜醤油派
163 21/01/29(金)03:44:07 No.769599331
ユッケをご飯に乗っけて食うの大好きだった さもすると焼肉屋でご飯とユッケおかわりしまくってた
164 21/01/29(金)03:48:32 ID:jbefOcRA jbefOcRA No.769599742
肉は焼く派だけど魚は刺身の方が絶対美味いって感じる 魚は焼くと旨味が変わっちゃうような感覚がある
165 21/01/29(金)03:55:32 No.769600366
ウンコ臭くて肉が不味くなる
166 21/01/29(金)03:58:33 No.769600637
>クジラの刺し身 >最高 うまいよね…クジラもっとはやってほしい