虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)23:54:12 邦画は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/28(木)23:54:12 No.769551184

邦画は何でアニメ映画に興行負けちゃうんですか…?

1 21/01/28(木)23:55:28 No.769551699

だってジャニーズみたいなのばっかり出るし…

2 21/01/28(木)23:56:02 No.769551929

アニメ映画も邦画では…?

3 21/01/28(木)23:58:42 No.769553008

孤狼の血はよかった

4 21/01/28(木)23:59:14 No.769553201

カメラを止めるなとかたまに流行るし

5 21/01/28(木)23:59:59 No.769553471

そもそも千と千尋が公開された時点でアニメ映画強いのは分ってたじゃねえか

6 21/01/29(金)00:00:11 No.769553565

いつも似たような俳優とか女優出てるのが悪いとは聞くが 予算とかの関係では…?

7 21/01/29(金)00:00:54 No.769553833

家族連れが見に行けると単純に人数が1.5倍から2倍になるからな

8 21/01/29(金)00:02:58 No.769554509

>孤狼の血はよかった 役所広司カッコいいよね 今度やるムショから出てきたヤクザの話も楽しみ

9 21/01/29(金)00:05:07 No.769555178

家族連れも女性も強いコナンがマジで強い

10 21/01/29(金)00:05:30 No.769555299

岩井俊二とかいう人有名なの

11 21/01/29(金)00:05:57 No.769555464

>いつも似たような俳優とか女優出てるのが悪いとは聞くが >予算とかの関係では…? 予算というか公共施設とかの規制がめっちゃ厳しいと聞く

12 21/01/29(金)00:05:59 No.769555473

前田建設ファンタジー営業部が最後に見に行ったアニメ以外の邦画だけど面白かったよ 設備のぺーぺーなので分かる~みたいにはしゃぎながら見てた

13 21/01/29(金)00:09:42 No.769556682

ファンタジー営業部は家族連れで見てお父さんを尊敬してやってくれ!ってなるよね

14 21/01/29(金)00:11:37 No.769557249

私は良いわよ南極料理人みたいのがあれば

15 21/01/29(金)00:12:14 No.769557388

待てや!岩井はむしろ童貞が好きなやつだろうが!

16 21/01/29(金)00:12:19 No.769557424

花とアリス殺人事件しか見たことないです…

17 21/01/29(金)00:13:30 No.769557765

ジョゼ見るようなやつは岩井知ってるもんじゃないの?

18 21/01/29(金)00:13:41 No.769557816

ジモンが監督やってるのを見損ねました

19 21/01/29(金)00:14:04 No.769557938

>ジョゼ見るようなやつは岩井知ってるもんじゃないの? とはいえ普通の人はジョゼの原作も実写の方も知らんし…

20 21/01/29(金)00:14:24 No.769558036

最後に見た邦画はアルキメデスの大戦だわ

21 21/01/29(金)00:15:06 No.769558264

福田雄一は?

22 21/01/29(金)00:15:39 No.769558433

ドラマや映画はもうサブカルチャーに転落してる 真面目な話アニメの方が若者に人気ある

23 21/01/29(金)00:16:46 No.769558794

>ドラマや映画はもうサブカルチャーに転落してる >真面目な話アニメの方が若者に人気ある ネトフリとかでもアニメばっかり人気あるらしいしな…

24 21/01/29(金)00:17:22 No.769558994

おっさんずラブとか売れたけど「」のアンテナにかかってないだけでは?

25 21/01/29(金)00:18:04 No.769559218

スターがいないよね

26 21/01/29(金)00:18:30 No.769559344

お金がない つまんない映画ができる 客が入らない お金がない 以下繰り返し

27 21/01/29(金)00:18:34 No.769559364

去年の興行収入図り出してから過去最低だって コロナもあるけど

28 21/01/29(金)00:19:08 No.769559574

>スターがいないよね なんか吉永小百合には大金ぶっこまれてるイメージあるけど若い世代絶対観ないよね

29 21/01/29(金)00:19:28 No.769559681

一部アニメ映画が強すぎるだけでは?

30 21/01/29(金)00:19:32 No.769559707

>スターがいないよね むしろスターというかいつものメンツばっかり使うのがよくないって押井が言ってた

31 21/01/29(金)00:19:45 No.769559774

鬼滅なんてパヤオに勝ったとか宣言してるけどパンピーの500倍オタクのリピーターを入れて観客傘増ししてるだけの雑魚よ

32 21/01/29(金)00:20:17 No.769559932

娘さんを連れてきたお父さんの涙腺を崩壊させるスイプリ劇場版

33 21/01/29(金)00:20:47 No.769560099

漫画アニメの実写化は最近マシになってる気がする

34 21/01/29(金)00:21:10 No.769560232

今一番見たい映画はフィリピン版ボルテスだなあ

35 21/01/29(金)00:21:15 No.769560258

邦画は少し頑張ればカンヌや日本アカデミーで名誉が得られるので そこにアニメなんぞが介入できる余地はないので

36 21/01/29(金)00:22:00 No.769560467

>おっさんずラブとか売れたけど「」のアンテナにかかってないだけでは? ドラマ面白かったのにTHE MOVIEになった瞬間THE邦画になってつらい

37 21/01/29(金)00:23:04 No.769560761

>>スターがいないよね >むしろスターというかいつものメンツばっかり使うのがよくないって押井が言ってた いつも豪華出演陣!しか言うことないんだからスター興行そのものだよな

38 21/01/29(金)00:23:21 No.769560852

ゴジラしかねえ

39 21/01/29(金)00:23:41 No.769560963

邦画は仏映画みたいな眠いの多いからなあ…

40 21/01/29(金)00:24:06 No.769561106

頭の中でドビュッシーが流れ始めるからやめろ

41 21/01/29(金)00:24:35 No.769561260

スレッドを立てた人によって削除されました 邦画は今は駄サイクルで成り立ってるからな

42 21/01/29(金)00:25:36 No.769561562

スレッドを立てた人によって削除されました はいはい出た出た駄サイクル どうせハム速あたりで聞いて今まで10年以上それで気に入らない界隈切り捨ててきたんでしょ いい歳して恥ずかしいと思えよおっさん

43 21/01/29(金)00:26:12 No.769561718

おくりびとみたいなのがまた出ないかな

44 21/01/29(金)00:26:29 No.769561802

>はいはい出た出た駄サイクル >どうせハム速あたりで聞いて今まで10年以上それで気に入らない界隈切り捨ててきたんでしょ >いい歳して恥ずかしいと思えよおっさん 急にどうしたの…こわ…

45 21/01/29(金)00:26:53 No.769561925

大作実写映画にスポンサーが金出さない 理由は単純で最近超ヒットした国内実写映画がないから アニメ映画には金を出す 理由は単純で最近超ヒットしたアニメ映画二つあって大ヒットもいくつかあるから 低予算では限界がある

46 21/01/29(金)00:27:25 No.769562086

浅田家って映画の予告見たときに 登場人物が泣く→登場人物が泣く→登場人物が泣くっていう連続カットを見せられてすげぇ映画だなと思った そんなに人が泣いてるところ見たいのか?

47 21/01/29(金)00:27:32 No.769562115

俺監督曰くスポンサー強すぎらしい

48 21/01/29(金)00:27:48 No.769562209

広告代理店やプロダクションとの色々を耳にするとうんざりできるぞ 最近はアニメにも結構侵食してきてるのでいつまでアニメが面白いままでいられるのかわからない

49 21/01/29(金)00:28:25 No.769562387

駄サイクル言いたいだけでしょって言いたくなる気持ちはわかるけどそれはそれとして >急にどうしたの…こわ…

50 21/01/29(金)00:28:27 No.769562394

糸見たかったな

51 21/01/29(金)00:28:39 No.769562454

岩井俊二は花とアリスと 花とアリス殺人事件しか見てないけど変な映画撮る人だな……って思った あと平泉成の2役は誰か止める人いなかったの?

52 21/01/29(金)00:28:55 No.769562530

>そんなに人が泣いてるところ見たいのか? テレビと同じだ 最大瞬間風速で良かったとアンケとかで書かれた部分だけをピックアップして並べるとそうなる

53 21/01/29(金)00:29:10 No.769562602

るろ剣大当たりしただろ 俺はあれ嫌いだったけど

54 21/01/29(金)00:29:12 No.769562612

ハム速て

55 21/01/29(金)00:29:29 No.769562708

どっちも見てないし邦画語ってないから別にいいか

56 21/01/29(金)00:29:45 No.769562790

ハム速ってなに?

57 21/01/29(金)00:29:54 No.769562828

顔のアップばっかは辛いなあ カメラさん頼むで

58 21/01/29(金)00:29:59 No.769562849

やめなさい!

59 21/01/29(金)00:30:00 No.769562852

アニメ映画はアニメ映画でいかにも映画してるから敷居高いんだよな 鬼滅はそれがないから流行ったんだと思ってる 逆にアニメ映画ですらない邦画は更に敷居が…

60 21/01/29(金)00:30:46 No.769563250

踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん!

61 21/01/29(金)00:31:24 No.769563499

福田雄一は良くも悪くもバラエティのノリっつーか…

62 21/01/29(金)00:31:31 No.769563533

>待てや!岩井はむしろ童貞が好きなやつだろうが! 新海誠は自分の映画でオマージュ入れまくる岩井ファン つまり童貞

63 21/01/29(金)00:31:35 No.769563562

暗い部屋で食器カチャカチャ言葉ボソボソ………からいきなり大声でキレる!!!!

64 21/01/29(金)00:31:55 No.769563695

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! 売れてるからウチの俳優出して似たような映画を撮れとか スポンサーが今度はこれを入れてとか言い出して大混乱になるとか そういうんじゃねえかな

65 21/01/29(金)00:32:01 No.769563735

アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか

66 21/01/29(金)00:32:03 No.769563743

ドラ泣きの監督が優秀なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ アルキメデスみたいの撮れるのにねあの人…

67 21/01/29(金)00:32:19 No.769563822

つまるところ金が無ぇんだよな だから企画書が通りやすい漫画原作が増える 増えるのはいいんだが俺の味を(演出じゃなくてストーリー改変して)出してやるぜみたいな実力の無いアーティスト気取りの40代監督が多いのはよくわからん

68 21/01/29(金)00:32:27 No.769563863

二ノ国とか誰も話題に出さねーぞ

69 21/01/29(金)00:32:27 No.769563873

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! ではまず売れるドラマを作ろうか

70 21/01/29(金)00:32:30 No.769563887

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! 3以降のシリーズそんなに客入ってないじゃん!

71 21/01/29(金)00:32:41 No.769563952

>アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか なんでコケたんだあれ? ああいうのが皆好きなんじゃなかったのか?俺は大嫌いだけど

72 21/01/29(金)00:32:47 No.769563983

>アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか ポケモン…

73 21/01/29(金)00:32:52 No.769564019

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! 何年前だ?

74 <a href="mailto:町山">21/01/29(金)00:33:07</a> [町山] No.769564100

>増えるのはいいんだが俺の味を(演出じゃなくてストーリー改変して)出してやるぜみたいな実力の無いアーティスト気取りの40代監督が多いのはよくわからん そうだね

75 21/01/29(金)00:33:10 No.769564116

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! 売れ「てた」でしょ 今でもああいうノリで行けるなら今頃フジテレビはもうちょい元気だよ

76 21/01/29(金)00:33:12 No.769564135

>俺は大嫌いだけど それが答えだ

77 21/01/29(金)00:33:29 No.769564214

>>アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか >なんでコケたんだあれ? >ああいうのが皆好きなんじゃなかったのか?俺は大嫌いだけど 1作目でうんざりされたんだろ

78 21/01/29(金)00:33:30 No.769564220

主題歌は良かった以外に言う事ないもんな打ち上げ花火

79 21/01/29(金)00:33:37 No.769564255

>邦画は少し頑張ればカンヌや日本アカデミーで名誉が得られるので >そこにアニメなんぞが介入できる余地はないので パヤオがもっといい賞もらってるじゃねーか

80 21/01/29(金)00:33:45 No.769564312

見たら面白いんだろうけど映画館だと爆発するド派手なハリウッド映画を優先したくなるんだよな…

81 21/01/29(金)00:33:52 No.769564357

>>アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか >なんでコケたんだあれ? >ああいうのが皆好きなんじゃなかったのか?俺は大嫌いだけど みんなとりあえずドラえもんだから1は見に行って 2は1見てあんな感じかぁ…別にいいやってなった ここまで俺の妄想

82 21/01/29(金)00:34:16 No.769564594

>>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! >売れ「てた」でしょ >今でもああいうノリで行けるなら今頃フジテレビはもうちょい元気だよ 金かかるからやりたがらないんだよな そんで安くて質悪いのの悪循環するっていう…

83 21/01/29(金)00:34:35 No.769564719

>主題歌は良かった以外に言う事ないもんな打ち上げ花火 実写の打ち上げ花火は岩井俊二のスク水を嘗め回すようなカット割の童貞力がすごいんだ というかアニメ関係なく映画の尺にするのが無理な題材すぎる

84 21/01/29(金)00:35:03 No.769564924

3Dがへちょいのはマジ萎える

85 21/01/29(金)00:35:04 No.769564929

岩井俊二にスク水を!?

86 21/01/29(金)00:35:24 No.769565078

>暗い部屋で食器カチャカチャ言葉ボソボソ………からいきなり大声でキレる!!!! めちゃくちゃ想像できて駄目だった

87 21/01/29(金)00:35:24 No.769565083

芸能人の受け皿って今どこなんだろう

88 21/01/29(金)00:35:29 No.769565120

>岩井俊二にスク水を!? あいつはマジで着そうだからやめろ!

89 21/01/29(金)00:35:30 No.769565122

なんもかんもテレビ屋の企画力が死んでるのが悪い

90 21/01/29(金)00:35:55 No.769565299

銀魂とかぐや様は実写化評判よかったそうだけどファン補正抜きだとかなり学芸会感あってきつかった

91 21/01/29(金)00:35:57 No.769565320

>見たら面白いんだろうけど映画館だと爆発するド派手なハリウッド映画を優先したくなるんだよな… 映画高いしね…別に月に一本や二本見れる金が無い訳じゃないけど安牌に行ってしまう

92 21/01/29(金)00:35:57 No.769565321

>見たら面白いんだろうけど映画館だと爆発するド派手なハリウッド映画を優先したくなるんだよな… 別に劇場で見なくていいかってのはある

93 21/01/29(金)00:36:01 No.769565343

>>>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! >>売れ「てた」でしょ >>今でもああいうノリで行けるなら今頃フジテレビはもうちょい元気だよ >金かかるからやりたがらないんだよな >そんで安くて質悪いのの悪循環するっていう… 金の問題じゃなくてノリの話じゃねえかな……

94 21/01/29(金)00:36:08 No.769565400

ハゲみたいにスポンサー騙すくらいやらないといけないのかもしれない

95 21/01/29(金)00:36:11 No.769565413

わかりました!ドラ泣きさせます!

96 21/01/29(金)00:36:11 No.769565419

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! TVドラマから映画化でヒットの流れは 今日俺も50億いってるから今でも残ってる なんなら鬼滅もTVアニメから映画でのヒットなので その方式がアニメでも可能になったという分析もある

97 21/01/29(金)00:36:26 No.769565520

黒沢清は好き

98 21/01/29(金)00:36:32 No.769565542

邦画は声とSEの音量バランスが悪いイメージがあるな特にホラー映画 ボソボソ声から急にでかいSEはマジでやめて

99 21/01/29(金)00:36:39 No.769565594

福田とムロ!って来たら絶対つまんなくはないんだろうけどなんか観なくても大丈夫だろってなっちゃう

100 21/01/29(金)00:36:45 No.769565636

>岩井俊二にスク水を!? (次回作で即真似をする新海誠)

101 21/01/29(金)00:36:45 No.769565641

>アニメなのにコケたスタンドバイミー2がバカみたいじゃないですか 1はよくも悪くも原作の名エピソードの詰め合わせにちょっとだけ糞みたいなオリジナルが添えられてるだけだった 2は原作の名エピソード少量にキャラガン無視のオリジナルを混ぜて部分的にも評価できなくした

102 21/01/29(金)00:36:46 No.769565652

>芸能人の受け皿って今どこなんだろう コロナもあってマジでYouTube

103 21/01/29(金)00:37:11 No.769565779

暗くて曇ったりジメッてするお辛い映画の方が邦画は向いてんだよ! だから冷たい熱帯魚を量産すればいいじゃねーか!

104 21/01/29(金)00:37:27 No.769565853

まあ福田雄一はよくできた学級会撮らせたら最高だから… それ以上もそれ以下も求めてはいけない

105 21/01/29(金)00:37:28 No.769565873

>銀魂とかぐや様は実写化評判よかったそうだけどファン補正抜きだとかなり学芸会感あってきつかった 毎度思うんだけど無理に漫画に髪色合わせないでよくない? かぐや様とか現代舞台なのにさ…コスプレ感めっちゃ増すんだけど

106 21/01/29(金)00:37:34 No.769565911

漫画やアニメを実写にするとき奇抜な服装やカラフルな髪色は無理に再現しなくてもいいんじゃねぇかな…

107 21/01/29(金)00:37:41 No.769565957

>暗くて曇ったりジメッてするお辛い映画の方が邦画は向いてんだよ! >だから冷たい熱帯魚を量産すればいいじゃねーか! やめろや!

108 21/01/29(金)00:37:53 No.769566034

>暗くて曇ったりジメッてするお辛い映画の方が邦画は向いてんだよ! >だから冷たい熱帯魚を量産すればいいじゃねーか! 告白みたいなの量産して欲しいマン!

109 21/01/29(金)00:37:56 No.769566050

残穢みたいなん作れば見る最後のは許さんが

110 21/01/29(金)00:37:59 No.769566078

ええっさよならジュピターをリメイク!?

111 21/01/29(金)00:38:16 No.769566189

>見たら面白いんだろうけど映画館だと爆発するド派手なハリウッド映画を優先したくなるんだよな… ご時勢もあって映画館から足が遠のいているけど ゴジラとコングが殴り合う映画は劇場で見なきゃ意味ねえなって足が動く

112 21/01/29(金)00:38:16 No.769566190

>2は原作の名エピソード少量にキャラガン無視のオリジナルを混ぜて部分的にも評価できなくした 2はむしろオリジナル部分良かったぞ 結婚式当日とか映像化初だしな

113 21/01/29(金)00:38:17 No.769566196

ゆるキャンドラマは原作の髪色に対応した色のアイテム持たせることで代用してたね

114 21/01/29(金)00:38:29 No.769566283

>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! 人気絶頂の時に作ったとはいえ何であそこまで売れたのあれ…

115 21/01/29(金)00:38:41 No.769566340

夏への扉の映画どうなることやら…

116 21/01/29(金)00:38:46 No.769566366

>人気絶頂の時に作ったとはいえ何であそこまで売れたのあれ… 人気絶頂の時に作ったからだよ!

117 21/01/29(金)00:38:56 No.769566455

アニメもアニメで地上波でやってるのは年に数本のビッグタイトル以外だと 数十もの製作会社が原作ガチャで1クールだけの低質アニメ粗製乱造の時代が続いてるし パイに対してそれに群がる人が増えすぎた気がする

118 21/01/29(金)00:39:17 No.769566567

邦画でアクション物ってのが大抵面白くなくて 見てよかったなって思う邦画って地味な題材のちょいコメディ寄りな会話劇が多くて そんなもんを積極的に映画館に足運んで見たがるかって言うと…

119 21/01/29(金)00:39:24 No.769566602

>夏への扉の映画どうなることやら… ぶっちゃけ原作の時点でラノベみたいなもんだろ

120 21/01/29(金)00:39:35 No.769566655

>>踊る大捜査線売れてるんだからああいうの撮ればいいじゃん! >人気絶頂の時に作ったとはいえ何であそこまで売れたのあれ… 相棒もそうだけどテレビの延長線だからそこまで外さない安心感は大きそう

121 21/01/29(金)00:39:44 No.769566700

>暗くて曇ったりジメッてするお辛い映画の方が邦画は向いてんだよ! >だから白ゆき姫殺人事件を量産すればいいじゃねーか!

122 21/01/29(金)00:40:00 No.769566775

銀獅子取っても日本アカデミー賞にノミネートすらされないとかあるし…

123 21/01/29(金)00:40:20 No.769566928

いつも思うけど邦画は演技も演出も全然ダメって言う人俺と違う世界線に生きてる 最近見たのは記憶にございませんと帝一の國とファブル 全部良かった

124 21/01/29(金)00:40:23 No.769566951

>邦画でアクション物ってのが大抵面白くなくて >見てよかったなって思う邦画って地味な題材のちょいコメディ寄りな会話劇が多くて >そんなもんを積極的に映画館に足運んで見たがるかって言うと… 実際そういうのはネット配信系に移ってるイメージが

125 21/01/29(金)00:40:23 No.769566955

>2はむしろオリジナル部分良かったぞ タイムマシン使えば即解決するシナリオとか子供のび太よりもガキな大人のび太とか そんな大人のび太を「あなたはそれでいいのよ」って甘やかすエンドがよかった…?

126 21/01/29(金)00:40:24 No.769566966

パラサイト受けたし日本もああいうの撮ろうぜ!

127 21/01/29(金)00:40:30 No.769567000

ヒットしたやつの伸びがすごいのは分かるけど打率で言うならアニメ映画もそんな変わらないと思う

128 21/01/29(金)00:40:39 No.769567052

夏への扉ってそんな肩肘張った作品じゃねーよ

129 21/01/29(金)00:40:51 No.769567123

邦画は演技がいかにもキャラと演技してます感が凄い 大御所はそれを握りつぶすくらいの演技してくれるけど

130 21/01/29(金)00:40:53 No.769567136

>>人気絶頂の時に作ったとはいえ何であそこまで売れたのあれ… >人気絶頂の時に作ったからだよ! いわれてみればそうである いやでも同じように人気ドラマの映画化って結構あるのにあれだけ未だにデカい記録持ってるからさ…

131 21/01/29(金)00:40:58 No.769567172

>>夏への扉の映画どうなることやら… >ぶっちゃけ原作の時点でラノベみたいなもんだろ 試写を見たライターの感想によると猫を大事にしていないらしい えぇ…

132 21/01/29(金)00:40:59 No.769567177

ドラマからの映画化ならコードブルーも90億とか行ってたな あれももう3年くらい前か

133 21/01/29(金)00:41:20 No.769567293

日本の俳優は演技がオーバー過ぎる かといってリアル志向だともちょもちょしててよくわからない…

134 21/01/29(金)00:41:33 No.769567363

恋愛映画だ とにかく恋愛映画しかない

135 21/01/29(金)00:41:42 No.769567417

芸能人も自殺多いしな どん詰まりなの自覚しちゃうんだろう

136 21/01/29(金)00:41:43 No.769567420

パラサイト撮ったボンジュノは邦画めっちゃ好きですごいオマージュしてるんだよね

137 21/01/29(金)00:41:50 No.769567463

>ドラマからの映画化ならコードブルーも90億とか行ってたな >あれももう3年くらい前か あんだけ売れたのに回りで見た奴一人もいなくて不思議だったな…

138 21/01/29(金)00:41:57 No.769567503

>いつも思うけど邦画は演技も演出も全然ダメって言う人俺と違う世界線に生きてる >最近見たのは記憶にございませんと帝一の國とファブル >全部良かった バブル時代などの平成中期までと違って今はもう下手くそなんか使ってる余裕ない感じがするな

139 21/01/29(金)00:42:17 No.769567622

客の数を増やしたいならやっぱファミリー向けかなぁ 劇場版モルカーかなぁ

140 21/01/29(金)00:42:17 No.769567624

シンゴジラ好きだけどあれこそ演出とかキャラがアニメ寄りだったから見れたんだろうなと普段アニメばっか見てる自分が思った

141 21/01/29(金)00:42:18 No.769567630

「来る」は面白かったけど話せるのほぼここくらいしかない…

142 21/01/29(金)00:42:26 No.769567687

>>人気絶頂の時に作ったとはいえ何であそこまで売れたのあれ… >人気絶頂の時に作ったからだよ! とはいえ実写邦画興収ランキングで当分抜かれないだろうほどのヒットというのはバグ感ある そんじょそこらのヒットじゃねえ

143 21/01/29(金)00:42:37 No.769567760

超高速参勤交代見ようぜ!

144 21/01/29(金)00:42:40 No.769567783

>日本の俳優は演技がオーバー過ぎる >かといってリアル志向だともちょもちょしててよくわからない… 監督の指示もあるから一概に俳優のせいでもないよ…

145 21/01/29(金)00:42:48 No.769567833

記憶にございません良かったか…? 三谷幸喜ってマジで映画の尺で撮るの下手だなこいつ!って思ったけど 俺がドラマや劇の時の三谷幸喜が好きすぎるだけかもしれん

146 21/01/29(金)00:43:04 No.769567913

こじんまりとした邦画はいい映画今でも沢山あるんだけど人の目につかなくて売れない…

147 21/01/29(金)00:43:07 No.769567927

>超高速参勤交代見ようぜ! リターンズはやり過ぎだけどな!

148 21/01/29(金)00:43:20 No.769568015

>恋愛映画だ >とにかく恋愛映画しかない シン・ゴジラですら庵野に恋愛要素入れろ強要してた東宝の偉い人が…

149 21/01/29(金)00:43:27 No.769568039

アニメは実写で同じ事やったら寒過ぎて見てらんねえぞってシーンでも作画とキャラウケで許容されるからな

150 21/01/29(金)00:43:36 No.769568084

お金もらったからといっていい作品が出来るわけでもないよね ネトフリ見てると思う

151 21/01/29(金)00:43:41 No.769568095

>こじんまりとした邦画はいい映画今でも沢山あるんだけど人の目につかなくて売れない… わざわざ映画館行って見たいかって言うとな…

152 21/01/29(金)00:43:44 No.769568111

>あんだけ売れたのに回りで見た奴一人もいなくて不思議だったな… 客層が違い過ぎるんじゃないか

153 21/01/29(金)00:43:49 No.769568126

>芸能人も自殺多いしな >どん詰まりなの自覚しちゃうんだろう このスレでも演技が~っての言われてるけどよく見ると脚本とか演出がそもそもクソってこと多いからな 皺寄せが自分に来て修正する力もないとなったらそら病むわ

154 21/01/29(金)00:43:57 No.769568165

三谷幸喜はつくづく舞台の人だよ

155 21/01/29(金)00:44:09 No.769568264

カメラを止めるなは知らない人ばっかだけどよかった

156 21/01/29(金)00:44:16 No.769568318

交渉人真下正義ってむしろ評価低かったんだな 俺ずっと最高傑作だと思ってた

157 21/01/29(金)00:44:24 No.769568358

三国志は見なくていい映画だった…

158 21/01/29(金)00:44:28 No.769568395

コンフィデンスマンjpは面白かったよ

159 21/01/29(金)00:44:32 No.769568425

>>恋愛映画だ >>とにかく恋愛映画しかない >シン・ゴジラですら庵野に恋愛要素入れろ強要してた東宝の偉い人が… 洋画だけどパシリムで主役二人のキスシーン入れろや!されてハイハイ撮りましたよ本番じゃあ使わねえけどな!した監督は見事だと思ったよ

160 21/01/29(金)00:44:46 No.769568506

>シン・ゴジラですら庵野に恋愛要素入れろ強要してた東宝の偉い人が… やっぱり上が癌なのかなぁ… 別に邦画に限った話じゃないけど

161 21/01/29(金)00:44:51 No.769568534

>とはいえ実写邦画興収ランキングで当分抜かれないだろうほどのヒットというのはバグ感ある >そんじょそこらのヒットじゃねえ そこら辺は他に目ぼしいタイトルがなかったとか時世がいろいろと絡んでくると思うし… ヒットしてるからってかならず超大作とか歴史に残る名作って事もないと思う デ ズニーのピノキオとか公開当時赤字だったらしいし

162 21/01/29(金)00:45:18 No.769568746

>>シン・ゴジラですら庵野に恋愛要素入れろ強要してた東宝の偉い人が… >やっぱり上が癌なのかなぁ… >別に邦画に限った話じゃないけど 上は上で売れりゃなんでもいいからな 見ろ!この君の名はの後に作られたそれっぽい映画たち!

163 21/01/29(金)00:45:20 No.769568764

WOWOWのドラマは質が高くて出たがる俳優も多いらしい 実際面白い

164 21/01/29(金)00:45:23 No.769568785

>とはいえ実写邦画興収ランキングで当分抜かれないだろうほどのヒットというのはバグ感ある ぶっちゃけ鬼滅だって後年そう言われると思う 流行り物は連鎖的に爆発していくんだ

165 21/01/29(金)00:45:25 No.769568799

散歩する侵略者はオチが実に日本ぽいなあとは思ったけど好き

166 21/01/29(金)00:45:32 No.769568835

>三国志は見なくていい映画だった… どう考えても見えてる地雷なのに劇場に行ったお前は男だ…

167 21/01/29(金)00:45:33 No.769568846

邦画はダメだって言ってる人がどれだけ映画見てるやらって感じだし… アニメ映画だって相当な駄作量産してるけど目につかないってのもある

168 21/01/29(金)00:45:38 No.769568896

>やっぱり上が癌なのかなぁ… >別に邦画に限った話じゃないけど 女っけないから女性客に受けるようにオリキャラの女入れてね!既存キャラ性転換でもいいぞ!する上役はマジで滅んでほしい

169 21/01/29(金)00:45:39 No.769568901

金だけ出して何も言わないスポンサーなんてカモられるに決まってんじゃん

170 21/01/29(金)00:45:54 No.769569008

ところでスレ画のコラ前の詳細を…

171 21/01/29(金)00:45:57 No.769569023

インド映画みたいなの真面目に一回作ってほしい

172 21/01/29(金)00:45:59 No.769569037

家族狙いの邦画って無いのなんでだろ アニメ強いのってそこだろうに

173 21/01/29(金)00:46:06 No.769569074

美味い下手だと松坂桃李のツナグ見た時静かなシーンの演技は自然なのにラスト近くの感情爆発させるシーンがめちゃくちゃ変でびっくりした 得手不得手で言うなら逆の俳優さんのが多そうだが

174 21/01/29(金)00:46:07 No.769569086

邦画貶しとけばいいと思ってる映画オタクも確実にいるよね

175 21/01/29(金)00:46:09 No.769569095

>邦画はダメだって言ってる人がどれだけ映画見てるやらって感じだし… >アニメ映画だって相当な駄作量産してるけど目につかないってのもある まる泣きした?

176 21/01/29(金)00:46:11 No.769569118

アクションに関しては金かけた方が派手になるからな でもって金でハリウッドに勝てるかというと逆立ちしても無理

177 21/01/29(金)00:46:22 No.769569188

嫌だよ岩井俊二でマウント取る小学生…

178 21/01/29(金)00:46:27 No.769569211

>家族狙いの邦画って無いのなんでだろ >アニメ強いのってそこだろうに ノウハウがマジでない

179 21/01/29(金)00:46:40 No.769569313

>邦画はダメだって言ってる人がどれだけ映画見てるやらって感じだし… >アニメ映画だって相当な駄作量産してるけど目につかないってのもある 君の名はフォロワーがちょこちょこ出てるけど売れたのがどれだけあるんだろうね…

180 21/01/29(金)00:46:44 No.769569342

映画館行くと恋愛映画の予告よくやってるよね (死ね…)ってなりながら見てるけど

181 21/01/29(金)00:46:50 No.769569387

アニメ映画に勝てないっていうけど普通のアニメ映画なんて数億行けば大ヒットですよ

182 21/01/29(金)00:46:55 No.769569423

>邦画はダメだって言ってる人がどれだけ映画見てるやらって感じだし… >>アニメ映画だって相当な駄作量産してるけど目につかないってのもある 俺はちゃんとおジャ魔女の映画観に行って超後悔したし…

183 21/01/29(金)00:47:04 No.769569483

>邦画貶しとけばいいと思ってる映画オタクも確実にいるよね それアフィカスキッズでしょ

184 21/01/29(金)00:47:05 No.769569487

>邦画はダメだって言ってる人がどれだけ映画見てるやらって感じだし… >アニメ映画だって相当な駄作量産してるけど目につかないってのもある んなこといえば洋画でもこけてるやつはあるっていうか こけてたらまず埋もれるだけだからな たまに掘り起こす狂人いるけど

185 21/01/29(金)00:47:08 No.769569516

>君の名はフォロワーがちょこちょこ出てるけど売れたのがどれだけあるんだろうね… 売れたのあるよ 天気の子って言うんだけど

186 21/01/29(金)00:47:20 No.769569622

孤狼の血の松坂桃李良かったよ

187 21/01/29(金)00:47:27 No.769569690

>家族狙いの邦画って無いのなんでだろ >アニメ強いのってそこだろうに 家族向け邦画と言ってパッと出るのが北京原人

188 21/01/29(金)00:47:33 No.769569745

>邦画貶しとけばいいと思ってる映画オタクも確実にいるよね 邦画けなしとけばいいは映画オタクよりもむしろ普段映画見ない層に増えたと思う すぐデビルマンとか言い出すタイプの いやまだまだ映画オタクにもいるけどね邦画けなしとけばいい人種

189 21/01/29(金)00:47:35 No.769569762

昔の角川映画みたいなの見たいな

190 21/01/29(金)00:47:40 No.769569791

そもそも日本で映画監督で稼げないって言うしな なんたら制作委員会で分割されてヒットしても全然手元に来ないそうだ

191 21/01/29(金)00:47:53 No.769569860

>アニメ映画に勝てないっていうけど普通のアニメ映画なんて数億行けば大ヒットですよ じゃあなんで逆転して実写はもう勝てなくなったの?

192 21/01/29(金)00:47:57 No.769569880

>映画館行くと恋愛映画の予告よくやってるよね >(死ね…)ってなりながら見てるけど いや金払ってる訳じゃないから別にいいんだけど予告でも分かるド下手なのは見てるこっちが悲しくなる…

193 21/01/29(金)00:48:01 No.769569898

ミスミソウ面白かったよ

194 21/01/29(金)00:48:09 No.769569946

>映画館行くと恋愛映画の予告よくやってるよね >(死ね…)ってなりながら見てるけど それ漫画のネタなの知ってるけどマジで面白くない

195 21/01/29(金)00:48:16 No.769569999

家族向けの実写映画って要するにゴジラとかになっちゃうからな…

196 21/01/29(金)00:48:19 No.769570021

松坂桃李なら新聞記者もいいよ

197 21/01/29(金)00:48:19 No.769570023

スポンサーを言いくるめて好き勝手やれる人は少ないよな

198 21/01/29(金)00:48:24 No.769570066

>家族狙いの邦画って無いのなんでだろ >アニメ強いのってそこだろうに 子供向けだと今は夏に学校の会談みたいな映画はやってないのかな

199 21/01/29(金)00:48:40 No.769570170

>昔の角川映画みたいなの見たいな あれ予告編の段階でワクワクさせれるの凄いよね演出とかキレッキレだ

200 21/01/29(金)00:48:40 No.769570171

>>映画館行くと恋愛映画の予告よくやってるよね >>(死ね…)ってなりながら見てるけど >それ漫画のネタなの知ってるけどマジで面白くない なんで?邦画の恋愛映画とか見てるから?

201 21/01/29(金)00:48:40 No.769570172

最近は映画オタクはちゃんと見てるイメージ 人柱感謝します…

202 21/01/29(金)00:48:41 No.769570174

家族向けの実写映画って学校の怪談とか?

203 21/01/29(金)00:48:53 No.769570243

押井守(が役者として出てくるだけ)の花束みたいな恋をしたをよろしく!

204 21/01/29(金)00:48:56 No.769570268

邦画の自然の音に対する異常な信仰はなんなの? 声ちいせー!環境音うるせー!

205 21/01/29(金)00:49:03 No.769570297

>>アニメ映画に勝てないっていうけど普通のアニメ映画なんて数億行けば大ヒットですよ >じゃあなんで逆転して実写はもう勝てなくなったの? むしろ邦画の方が定期的にヒットしてね?

206 21/01/29(金)00:49:03 No.769570299

>俺はちゃんとおジャ魔女の映画観に行って超後悔したし… カエル石は紛うことなき失敗作…

207 21/01/29(金)00:49:06 No.769570320

>>>映画館行くと恋愛映画の予告よくやってるよね >>>(死ね…)ってなりながら見てるけど >>それ漫画のネタなの知ってるけどマジで面白くない >なんで?邦画の恋愛映画とか見てるから? まさか面白いと思ってやってたのか…

208 21/01/29(金)00:49:07 No.769570323

そいや子供向けの実写は本当に減ったな

209 21/01/29(金)00:49:09 No.769570333

「邦画はだいたいこんな感じ」とか言う時点で雑語りなので真面目に話を聞く必要はない

210 21/01/29(金)00:49:09 No.769570335

>ぶっちゃけ鬼滅だって後年そう言われると思う めちゃくちゃいい作品ではあるけど無限列車編は煉獄さんが初登場からようやくの出番でいきなり死んだり 長男に対する過剰なまでのいいヤツ描写(小人)とそれと剥離する子供みたいなブチギレとか 原作読んだ時はそれほどおもしろいとは思ってなかった部分だからここまでヒットしたの驚いたわ

211 21/01/29(金)00:49:20 No.769570372

人気のある原作を気合入れてアニメ化したらそりゃ強えよ 人気のある原作をアイドルの宣伝に使うのもまあまあ強い 無名原作やオリジナルでアイドル使わない映画はそもそも知らんわ

212 21/01/29(金)00:49:25 No.769570406

七人の侍は名作だけど荒野の七人は駄作

213 21/01/29(金)00:49:27 No.769570415

一時期ホモ映画の予告を毎回見せられてた時はちょっと観に行こうかなと思った

214 21/01/29(金)00:49:40 No.769570491

>君の名はフォロワーがちょこちょこ出てるけど売れたのがどれだけあるんだろうね… フォロワーゆっても夏の若者恋愛ものって前からよくあるパターンにしか見えん まぁやたら背景エロゲみたいにしてるの増えたのは影響だろうけど

215 21/01/29(金)00:49:42 No.769570504

>まさか面白いと思ってやってたのか… めっちゃイライラしてそう 最近何の恋愛映画見た?

216 21/01/29(金)00:49:51 No.769570562

映画の予告はどれだけやってもいいけど 葬式や結婚式や建築会社のCMは止めて欲しいかな… スポンサーが重要なのは分かるけど映画館で映画を見るという非日常に浸りたいのだ

217 21/01/29(金)00:49:57 No.769570600

ジュブナイルモノ最近見てないな

218 21/01/29(金)00:50:05 No.769570632

斉木楠雄の災難とかジャンプギャグ漫画邦画は一応家族向け…いや…うむ…

219 21/01/29(金)00:50:06 No.769570637

>邦画の自然の音に対する異常な信仰はなんなの? >声ちいせー!環境音うるせー! これは普段洋画を翻訳か字幕付きで見てて 字幕なし原語版を見ることが無いから邦画だけの問題なのか判断できん

220 21/01/29(金)00:50:16 No.769570694

俺のレスでケンカになってしまった なんかすまん

221 21/01/29(金)00:50:17 No.769570699

>めっちゃイライラしてそう >最近何の恋愛映画見た? ラストレターですかね… 庵野くん演技へただな!

222 21/01/29(金)00:50:22 No.769570718

演技下手!は誰でも言えちゃう所あるからな 俺はよっぽど棒読みじゃない限り気にならないけど 自然かつ演技っぽくなくて滑舌もめちゃくちゃいい!みたいな演技を求めたらもう大多数の俳優が演技下手になる

223 21/01/29(金)00:50:22 No.769570721

東映の実写は吉永小百合でシコるのをいい加減やめてもいいと思う でもライフワークなんだろうな

224 21/01/29(金)00:50:30 No.769570760

未来のミライでも見てちょっと落ち着こうよ

225 21/01/29(金)00:50:37 No.769570803

>そいや子供向けの実写は本当に減ったな 夏休みになるといつも戦隊とか特撮ものやってない?

226 21/01/29(金)00:50:41 No.769570825

>邦画の自然の音に対する異常な信仰はなんなの? 洋画も自然の音信仰してるから

227 21/01/29(金)00:50:43 No.769570842

鬼滅は自分みたいな頭空っぽの人間からしたらドンパチやってくれるだけでもう嬉しい 映画のスクリーンだから派手な演出見たいんだよね…

228 21/01/29(金)00:50:44 No.769570845

>俺のレスでケンカになってしまった >なんかすまん こっちこそ病人に火をつけちゃってごめん

229 21/01/29(金)00:50:45 No.769570848

>映画の予告はどれだけやってもいいけど >葬式や結婚式や建築会社のCMは止めて欲しいかな… >スポンサーが重要なのは分かるけど映画館で映画を見るという非日常に浸りたいのだ あれ流さないと映画館がもたないのよ 近場で見続けたいなら我慢するしかない

230 21/01/29(金)00:51:03 No.769570967

>すぐデビルマンとか言い出すタイプの 知的風ハットが悪いわけではないんだが感化されていっぱしの評論家気取りで語る輩は間違いなく癌だ

231 21/01/29(金)00:51:12 No.769571009

>未来のミライでも見てちょっと落ち着こうよ 「」ちゃんそれ好きくない!!!!

232 21/01/29(金)00:51:18 No.769571040

韓国映画に負けるのだけは我慢ならん みんなも分かってくれると思うが

233 21/01/29(金)00:51:19 No.769571053

興行収入ランキングサイト貼るけど邦画の方がランクインしてる作品多くね?

234 21/01/29(金)00:51:27 No.769571086

>>そいや子供向けの実写は本当に減ったな >夏休みになるといつも戦隊とか特撮ものやってない? 学校の怪談を返して!

235 21/01/29(金)00:51:36 No.769571120

https://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2020/

236 21/01/29(金)00:51:40 No.769571136

>知的風ハットが悪いわけではないんだが感化されていっぱしの評論家気取りで語る輩は間違いなく癌だ ぶっちゃけB級映画って本気で見てて苦痛だからな…

237 21/01/29(金)00:51:44 No.769571167

>韓国映画に負けるのだけは我慢ならん >みんなも分かってくれると思うが 全然分からん普通に傑作多いから 嫉妬見苦しいよ

238 21/01/29(金)00:51:46 No.769571171

あやしい彼女とか面白かったなあ

239 21/01/29(金)00:51:57 No.769571248

デビルマンは確かにまあアレだが見るべきポイントは有るからな ボブサップの演技とか

240 21/01/29(金)00:52:02 No.769571283

>韓国映画に負けるのだけは我慢ならん >みんなも分かってくれると思うが なんで…?韓国映画って邦画めっちゃリスペクトしとるやん…

241 21/01/29(金)00:52:08 No.769571318

>韓国映画に負けるのだけは我慢ならん >みんなも分かってくれると思うが 言うても韓国映画って新感染くらいしか知らん

242 21/01/29(金)00:52:15 No.769571360

鬼滅はいい作品という前提だしヒットするには作品の力はもちろん必要だけど 一定のレベルを超えてあそこまで売れる理由はもう後半からは売れてるからだよ 売れてるものは売れるという人類史が続く限り覆せない不変の市場原理による

243 21/01/29(金)00:52:21 No.769571393

>あれ流さないと映画館がもたないのよ レンタルビデオ店も配信で死んだし映画業界結構危機的な状況なんだよな…  ィズニーも自分ところで配信するわって言い出して海外じゃ大騒動になったし

244 21/01/29(金)00:52:24 No.769571416

>>俺のレスでケンカになってしまった >>なんかすまん >こっちこそ病人に火をつけちゃってごめん 赤字だけどdel

245 21/01/29(金)00:52:28 No.769571438

>>知的風ハットが悪いわけではないんだが感化されていっぱしの評論家気取りで語る輩は間違いなく癌だ >ぶっちゃけB級映画って本気で見てて苦痛だからな… ふざけるな! アレが紹介してるのをB級とか言うなや!

246 21/01/29(金)00:52:46 No.769571556

正気か!?

247 21/01/29(金)00:52:46 No.769571559

>韓国映画に負けるのだけは我慢ならん >みんなも分かってくれると思うが ホラーとかサスペンスは良質なの揃ってるじゃん! カンナさんとかコメディよりも良いのあるし

248 21/01/29(金)00:52:52 No.769571592

韓国映画は暗めの情念とかやらせたらすごく好み 恋愛物は興味があんまないから見ないけども

249 21/01/29(金)00:52:54 No.769571604

ドラ泣きに隠れてるけど新恐竜相当酷いと出来だけどコロナのせいか周りでは話題にも上がらんかったな

250 21/01/29(金)00:52:57 No.769571617

クソ映画代表にデビルマンを出す人はマジで信用できん 地球が静止する日!地球が静止する日をよろしくお願いします これが諸々込みで一番クソです

251 21/01/29(金)00:53:01 No.769571646

シルミドと頭消しゴムしか見てないけどシルミド熱くて面白かったよ

252 21/01/29(金)00:53:14 No.769571759

韓国映画は別にどうこうはないいい作品作るよ むしろ韓国映画使って邦画バカにしてくるヤツをどうにかしたい

253 21/01/29(金)00:53:22 No.769571821

韓国映画は暴力とかバイオレンスがいいんだ

254 21/01/29(金)00:53:35 No.769571936

個別の作曲家がどうこうって言うほど詳しくないけどなんか音楽がつまらないことが多いよね なんか悲しいシーンだからピアノで短調で~みたいな表面的なヤツが多い

255 21/01/29(金)00:53:37 No.769571960

ドラ泣き8位の時点で成功してるのでは?

256 21/01/29(金)00:53:43 No.769572001

韓国の恋愛映画は悪者がはっきりしてて好き

257 21/01/29(金)00:53:44 No.769572005

韓国映画も当たり外れデカイけど日本まで来るのはいいのばっかりよ いわゆる告発映画と呼ばれるジャンルの映画だけはクソだけど海を渡らない

258 21/01/29(金)00:53:50 No.769572052

憂うほど酷いできでもなかったよドラ2作

259 21/01/29(金)00:53:53 No.769572068

>夏休みになるといつも戦隊とか特撮ものやってない? 学校の怪談とか僕らの七日間戦争みたいのじゃないかな

260 21/01/29(金)00:53:57 No.769572097

>クソ映画代表にデビルマンを出す人はマジで信用できん >地球が静止する日!地球が静止する日をよろしくお願いします >これが諸々込みで一番クソです 原作小説は時代考えたらすごい面白いのに!とか諸々込みでクソ映画きたな…

261 21/01/29(金)00:54:00 No.769572113

ぶっちゃけ韓流も洋画と同じで来てるの上澄みも上澄みだからそりゃ面白い たまになんで来たのってのもあるが…

↑Top