虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)22:46:21 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/28(木)22:46:21 No.769525218

今日は男のアニメを貼る日か

1 21/01/28(木)22:47:02 No.769525495

2 21/01/28(木)22:47:44 No.769525768

3 21/01/28(木)22:49:01 No.769526342

4 21/01/28(木)22:49:03 No.769526363

5 21/01/28(木)22:49:22 No.769526474

6 21/01/28(木)22:51:22 No.769527328

それは違うよハリー

7 21/01/28(木)22:53:18 No.769528059

段々求めてたものが違ってくるのがおつらい…

8 21/01/28(木)22:54:17 No.769528461

>いまよに! すまんな文治…間違えちまって

9 21/01/28(木)22:55:33 No.769528970

ブランドンパンチ!

10 21/01/28(木)22:55:33 No.769528974

>段々求めてたものが違ってくるのがおつらい… でも目指す先は2人で登りつめることだったんだ

11 21/01/28(木)22:55:43 No.769529052

>ブランドンパンチ! ダディパンチ!

12 21/01/28(木)22:56:34 No.769529371

>すまんな文治…間違えちまって よくないっすよ兄貴…

13 21/01/28(木)22:57:02 No.769529534

最近見直したら クソ息子のツケで死ななきゃならなくなったおっちゃんのところで泣いてしまった…

14 21/01/28(木)22:57:24 No.769529699

エッディィィィィ!

15 21/01/28(木)22:58:24 No.769530059

「」は8話好きすぎる

16 21/01/28(木)22:58:34 No.769530131

>最近見直したら >クソ息子のツケで死ななきゃならなくなったおっちゃんのところで泣いてしまった… どんなクズでも見捨てられないファミリーいいよね よくない

17 21/01/28(木)22:59:15 No.769530389

ようやく仇に会えたところで引金引いたら弾切れで 2人とも大笑いしちゃう所はよくわかんないけど男のシーンだと思う

18 21/01/28(木)22:59:54 No.769530633

野心家兼自信家ってメンタルのセルフケア下手よね

19 21/01/28(木)22:59:56 No.769530641

やるせない時に流れる曲がいいよね… https://youtube.com/playlist?list=PL465994779806FE51

20 21/01/28(木)23:02:07 No.769531449

ブランドンが俺よりクソジジイを選ぶわけないんですけおおおおおおおおお!!!!!!!!1111

21 21/01/28(木)23:02:46 No.769531659

派生物さんきたな…

22 21/01/28(木)23:03:31 No.769531981

> ブランドンが俺よりクソジジイを選ぶわけないんですけおおおおおおおおお!!!!!!!!1111 本当に選んでなかったよ…

23 21/01/28(木)23:05:36 No.769532737

ヨクモデェス!

24 21/01/28(木)23:05:42 No.769532775

エレベーターシーンのある回想最終話でゲームのEDが一度だけ使われてるのいいよね…

25 21/01/28(木)23:07:20 No.769533360

ブランドンはハリーを選んでなかったけれど ブランドンにとってハリーは友達だったよ

26 21/01/28(木)23:09:08 No.769533972

ゲーム最後のシーンあれはあれで良いものなんですよ

27 21/01/28(木)23:11:36 No.769534789

お前を撃つなんて できないよ

28 21/01/28(木)23:15:40 No.769536257

組織入って借金取りから掃除屋になって昇っていくところは気持ち良いんだよな

29 21/01/28(木)23:16:05 No.769536407

突然店に現れて店長撃ち殺したと思ったら号泣始めるマフィアのボスとか怖すぎる

30 21/01/28(木)23:16:37 No.769536604

>突然店に現れて店長撃ち殺したと思ったら号泣始めるマフィアのボスとか怖すぎる メンタルへ!

31 21/01/28(木)23:16:37 No.769536605

メンタルボロボロだからね…

32 21/01/28(木)23:17:05 No.769536749

アニキとケリをつけるために人間やめちゃう文治いいよね

33 21/01/28(木)23:17:10 No.769536770

スッと戻るのも凄い

34 21/01/28(木)23:17:41 No.769536933

下っ端仕事してた時の仲間が殺されたのとてもつらい

35 21/01/28(木)23:17:49 No.769536974

ハリー視点だとダディはだいぶクソ野郎だから…

36 21/01/28(木)23:18:59 No.769537371

孕ませダディはうん…

37 21/01/28(木)23:19:53 No.769537727

でもブランドンはダディとマリアにも幸せになって欲しかったし…

38 21/01/28(木)23:20:31 No.769537958

マッドネス文治!

39 21/01/28(木)23:20:43 No.769538030

>スッと戻るのも凄い プライベートと仕事をはっきりわけてる そのせいで大切な者を自分の手で殺したから壊れていった

40 21/01/28(木)23:21:51 No.769538452

>孕ませダディはうん… むぅ……一応擁護しておくとダディはブランドンにマリアを譲る気でいた でも未練がましくホテルの入り口で待っていた上でその後に孕ませセックスしたが

41 21/01/28(木)23:23:03 No.769538908

ダディとブランドンどっちも気ぶり合いしてるのが悪いよ!

42 21/01/28(木)23:23:11 No.769538968

オールバックブランドンは好きだったが饒舌になるのが違クだった

43 21/01/28(木)23:23:27 No.769539054

マリアには俺なんかより~で譲る相手が勤め先のボスってのもなんか変な気もするぞブランドンよ お前そのボスいい人だけど自分より遥かに真っ黒なやくざのドンだぞ

44 21/01/28(木)23:24:29 No.769539440

ファミリーだから

45 21/01/28(木)23:24:43 No.769539529

あいつが!あいつが先に裏切った! 俺よりあんなジジイを選びやがった!俺は裏切られたんだよ! だから殺したんだよ俺が!この手で!ブランドン…(号泣)

46 21/01/28(木)23:24:54 No.769539601

ボス権力使えば容易くブランドンから奪えるのに譲歩しまくったから良い人なんだろうが 孕ませたあとに単身でハリーに挑むのはおかしいよボス

47 21/01/28(木)23:25:40 No.769539866

鉄の掟だから許すが……

48 21/01/28(木)23:25:41 No.769539876

バーボンいいよね!!僕も大好きだ!!

49 21/01/28(木)23:25:56 No.769539966

>バーボンいいよね!!僕も大好きだ!! 派生物は飲まん

50 21/01/28(木)23:26:01 No.769539998

久しぶりに行こうか!墓参り…ケニーたちのさ

51 21/01/28(木)23:26:08 No.769540037

ハリーは撃てなくてもボブとかヨクモデースは普通に撃てるブランドン

52 21/01/28(木)23:26:14 No.769540077

派生物del

53 21/01/28(木)23:26:15 No.769540085

>バーボンいいよね!!僕も大好きだ!! バーボンはウイスキーから生まれたいわば派生物だ

54 21/01/28(木)23:26:25 No.769540149

>久しぶりに行こうか!墓参り…ケニーたちのさ ケニー…?

55 21/01/28(木)23:26:33 No.769540203

>派生物は飲まん けおおおおおおおおおお!111!11!1

56 21/01/28(木)23:26:43 No.769540259

>>バーボンいいよね!!僕も大好きだ!! >派生物は飲まん まあこの時点ではしょうがないけど最初からハリーのことそんな好きじゃないよねボス

57 21/01/28(木)23:26:48 No.769540286

>>バーボンいいよね!!僕も大好きだ!! >バーボンはウイスキーから生まれたいわば派生物だ 俺はダディの派生物じゃないんですけおおおおおおおおおおおお!!??

58 21/01/28(木)23:27:42 No.769540585

そういや約束してたよな…いつか立派な墓たててやるって なんならこの墓地ごと買い取って

59 21/01/28(木)23:27:47 No.769540614

お前が!お前が!お前が奪ったからだぁぁああああ!! と切れながら何発も何発もぶち込んで お前から全てを奪ってやる…!!!のところ結構好きだよ

60 21/01/28(木)23:28:20 No.769540825

これのせいで長らくバーボンはウイスキーの派生ぶつだと思ってたしティアンサティの28年物を探してた

61 21/01/28(木)23:28:25 No.769540847

>>>バーボンいいよね!!僕も大好きだ!! >>派生物は飲まん >まあこの時点ではしょうがないけど最初からハリーのことそんな好きじゃないよねボス 成り上がるために古い親友のシドガラルデをチクったからね これがブランドンなら自分が身代わりに責任とってシドガラルデ守ってた 不器用なブランドン大好き やり手のハリー大嫌い

62 21/01/28(木)23:28:29 No.769540877

マイベスト浜田賢二&磯部勉

63 21/01/28(木)23:28:38 No.769540920

大御所と同じキャラクターを演じるというプレッシャーで最高の演技ができた浜田賢二

64 21/01/28(木)23:28:56 No.769541026

結局元のビッグダディ派閥が復権するけど 別にお前は特に…とミカさんに興味が無い幹部の方々

65 21/01/28(木)23:29:50 No.769541365

ハマケンはコーラサワーのイメージが強い風潮だれど俺の中ではいつまでもハリーだよ

66 21/01/28(木)23:30:12 No.769541518

>そういや約束してたよな…いつか立派な墓たててやるって >なんならこの墓地ごと買い取って ハリー……

67 21/01/28(木)23:30:21 No.769541619

シドおじさんの時はまだ罪悪感感じてたけど直接登用してくれたランディの時はもう権力のためだけになってたよね

68 21/01/28(木)23:30:27 No.769541674

ラスト2話本当にヤバすぎる…

69 21/01/28(木)23:31:03 No.769541934

こういうアニメみたい むしろリヴァイヴァルでもいい

70 21/01/28(木)23:31:05 No.769541948

お前を撃つなんて出来ないよ…は一発オーケー出たし自画自賛してもいいと思ってる会心の出来と汚い関が語ってたな

71 21/01/28(木)23:31:20 No.769542073

>>そういや約束してたよな…いつか立派な墓たててやるって >>なんならこの墓地ごと買い取って >ハリー…… これでハリーの部屋にたどり着くと写真がおいてあるの哀しい

72 21/01/28(木)23:31:48 No.769542265

弾切れで笑いあった後に例のEDで色が付いてた時声が出ましたよ私は 一番好きな入りは文治が猫によぉ…して猫が来た頃には何もなくなってたやつ

73 21/01/28(木)23:32:01 No.769542347

>>久しぶりに行こうか!墓参り…ケニーたちのさ >ケニー…? このシーン忘れてたわけじゃなくマジで疲れてただけなんだよな…

74 21/01/28(木)23:32:39 No.769542577

モノクロからカラーになるだけで泣けるのいいよね… おのれ北米版

75 21/01/28(木)23:32:40 No.769542601

>>>そういや約束してたよな…いつか立派な墓たててやるって >>>なんならこの墓地ごと買い取って >>ハリー…… >これでハリーの部屋にたどり着くと写真がおいてあるの哀しい ここもすれ違いよね ブランドン視点ではハリーは権力に取り憑かれて別人に変わったと見ていた でも実際は忙殺されてただけでハリーもケニー達のことを大切に思ってた

76 21/01/28(木)23:32:59 No.769542730

>>>久しぶりに行こうか!墓参り…ケニーたちのさ >>ケニー…? >このシーン忘れてたわけじゃなくマジで疲れてただけなんだよな… その証拠に15年後のハリーのオフィスにはあの頃の仲間と撮った写真が飾られてるからな

77 21/01/28(木)23:33:29 No.769542934

ハリーも結局は俺とブランドンの二人がで動いてたんだけど 傍目だとなんか違うグループ作って成り上がりの算段してるようにしか見えないんだよな 酷く悪い見方をすればそいつらもブランドンと昇るための駒なのに

78 21/01/28(木)23:33:39 No.769543002

>>>>久しぶりに行こうか!墓参り…ケニーたちのさ >>>ケニー…? >>このシーン忘れてたわけじゃなくマジで疲れてただけなんだよな… >その証拠に15年後のハリーのオフィスにはあの頃の仲間と撮った写真が飾られてるからな アレをみた時点でブランドンはハリーを殺すつもりがなくなったと思う

79 21/01/28(木)23:33:57 No.769543113

誰も鉄の掟を守っていないのである!

80 21/01/28(木)23:33:59 No.769543121

二人とも根っこは全く変わってないんだよなあ…

81 21/01/28(木)23:34:14 No.769543253

ブランドンは結局ハリーがしてたこと全部知ってたしなあ

82 21/01/28(木)23:34:24 No.769543328

一緒に車乗った時からマリアよりハリー優先なんだよなブランドン…

83 21/01/28(木)23:34:48 No.769543483

文治はなんで俺に何も言ってくれなかったんですかという言葉を最後まで抱えてたんだろうなと 最期にドンパチして吹っ切れたけど

84 21/01/28(木)23:34:50 No.769543510

ハリー「2人で昇ろうぜ」 ブランドン「組織のために忠誠誓おう……」

85 21/01/28(木)23:35:01 No.769543628

>誰も鉄の掟を守っていないのである! ぐわあああああああああ

86 21/01/28(木)23:35:28 No.769543797

結局皆すれ違いで不幸になりましたっていうお話 でもそれがいい

87 21/01/28(木)23:35:57 No.769543979

>一緒に車乗った時からマリアよりハリー優先なんだよなブランドン… でもその後マリアがいるから一緒にきたと勘違いしちゃうんだよね

88 21/01/28(木)23:35:59 No.769543991

文治も回想だと事あるごとに裏切らないでくださいよ兄貴…って言ってるよね

89 21/01/28(木)23:36:03 No.769544011

>誰も鉄の掟を守っていないのである! シド・ガラルデ回が最初で作品を象徴してるよね 同じだ…同じだよシド・ガラルデ…

90 21/01/28(木)23:36:34 No.769544228

>文治も回想だと事あるごとに裏切らないでくださいよ兄貴…って言ってるよね 「(ハリーを)裏切らないでくださいよ兄貴……」 「(ファミリーを)裏切らない」

91 21/01/28(木)23:36:41 No.769544268

1話限りのゲストだけどみんな名前を覚えているシド・ガラルデ あとアルザック・ディーノくん

92 21/01/28(木)23:36:46 No.769544294

25話で昔の回想始まっておや…?となって若ハリーが鏡見た瞬間にもうね

93 21/01/28(木)23:37:29 No.769544579

>あとアルザック・ディーノくん …パチパチパチパチ

94 21/01/28(木)23:37:32 No.769544597

>25話で昔の回想始まっておや…?となって若ハリーが鏡見た瞬間にもうね クソ施設から脱して幸せになるために成り上がった今より昔の方が幸せだったのいいよね……

95 21/01/28(木)23:37:43 No.769544672

>>あとアルザック・ディーノくん >…パチパチパチパチ (オイオイオイ…)

96 21/01/28(木)23:37:53 No.769544751

そういうのを見た上で振り返るとなんで一堂に会した時に雑にボブに全部投げたんですかとなる

97 21/01/28(木)23:38:16 No.769544894

>>あとアルザック・ディーノくん >…パチパチパチパチ ここ凄い好き 選ばれなかっただけであの場を支配してるのが青二才のはリーだと一目でわかる

98 21/01/28(木)23:38:26 No.769544973

アルザック死んだのはダディのせいですよね

99 21/01/28(木)23:39:03 No.769545288

ボブはマジで食いすぎ なんなんだよあいつは…

100 21/01/28(木)23:39:15 No.769545360

ブラッドウォーとか末路が悲惨すぎる 殺し屋なりに持っていた信念とか誇りとかそういうのもネクロライズで自分から全部踏みにじっちゃうのとか

101 21/01/28(木)23:39:34 No.769545491

今でもジョリスの飯の匂いが漂ってくるようだ… あの頃は最低の生活だったが最高だった… なんでこんなところで撃ち合ってるんだろうなあ

102 21/01/28(木)23:39:38 No.769545517

グレイヴとして端からケジメつけて回るゲームもいいものなんすよ… 何よりスカッとしてさ

103 21/01/28(木)23:39:43 No.769545552

最近このED曲死ぬほど聞いてるんだけど実は本編見たことないんだ

104 21/01/28(木)23:39:51 No.769545611

食い過ぎで死にかけてスペリオール化したからな…

105 21/01/28(木)23:39:52 No.769545619

最初に仲間殺されてから復讐に走った時点でハリーとブランドンがすれ違い始めてるのがつらい

106 21/01/28(木)23:40:14 No.769545774

dアニメストアとかにあるはずだから気が向いたら見るといいよ

107 21/01/28(木)23:40:14 No.769545775

やたら綺麗に二等分されるホットドッグ

108 21/01/28(木)23:40:21 No.769545818

>食い過ぎで死にかけてスペリオール化したからな… ここだけ完全にギャグだと思う

109 21/01/28(木)23:40:50 No.769545982

まさかボブが死ぬだけで組織運営に大ダメージとはな…

110 21/01/28(木)23:40:52 No.769545994

>やたら綺麗に二等分されるホットドッグ シンクロナイズドハーフホットドッグ

111 21/01/28(木)23:41:31 No.769546247

ハリーも一人の女とか選ばずに自由で良いって言ってたけどシェリーに本気になっちゃうのいいよね

112 21/01/28(木)23:41:31 No.769546250

ゲームだとビッグダディがオーグマン化させられるって聞いて驚いてる

113 21/01/28(木)23:41:45 No.769546323

ちょくちょく作画怪しいけどエレベーター回とか最終話とか決めるとこは決めるのいいよね

114 21/01/28(木)23:42:02 No.769546432

>まさかボブが死ぬだけで組織運営に大ダメージとはな… 組織運営的にはボブの存在デカ過ぎる

115 21/01/28(木)23:42:11 No.769546491

食い過ぎで死にかけるボブのために実験体に志願したリーというひどすぎる構図

116 21/01/28(木)23:42:12 No.769546495

エレベーターシーンの張り詰めた緊張感本当に好き

117 21/01/28(木)23:42:15 No.769546505

弱小組織が親友とやりたいことやったもん勝ち青春ならで突っ走ったライトニングの二人もいいキャラしてた

118 21/01/28(木)23:42:26 No.769546593

>ハリーも一人の女とか選ばずに自由で良いって言ってたけどシェリーに本気になっちゃうのいいよね こいつらおしどり夫婦すぎるのがまたね…

119 21/01/28(木)23:42:30 No.769546619

ブランドンパンチとホットドッグがないと辛すぎたかもしれない

120 21/01/28(木)23:42:44 No.769546694

組織の情報網全部ボブ任せだったせいでボブ死んだら一気に瓦解し出すっていうね

121 21/01/28(木)23:43:13 No.769546909

>エレベーターシーンの張り詰めた緊張感本当に好き 見てて本気で息苦しくなるなった

122 21/01/28(木)23:44:20 No.769547339

複数の知り合いにアニメ版ゴッドファーザーだよって言ったら布教成功したアニメ

123 21/01/28(木)23:44:45 No.769547497

ノワールもののお決まりがこれでもかと詰まってていい…

↑Top