虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)21:22:58 武蔵野... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1611836578964.jpg 21/01/28(木)21:22:58 No.769492635

武蔵野うどん好き?

1 21/01/28(木)21:25:21 No.769493514

このうどん特徴的なんだけど売ってないかな…ゴワゴワしたうどん売ってない

2 21/01/28(木)21:26:33 No.769493957

左なに…カレー?

3 21/01/28(木)21:26:45 No.769494037

通販で探せばあると思う 最近のご時世だと掘れば掘るほど色んな店がウェブ販売に手を出してる

4 21/01/28(木)21:28:35 No.769494708

>左なに…カレー? 肉汁 豚肉、長ネギ、お揚げさんが入ってる 醤油ベースでちょっと濃いめだけどうまいんだよな

5 21/01/28(木)21:30:33 No.769495431

温かい汁に付けて食べる形式結構好き

6 21/01/28(木)21:31:04 No.769495652

ケンミンショー見てるのか

7 21/01/28(木)21:31:17 No.769495738

>最近のご時世だと掘れば掘るほど色んな店がウェブ販売に手を出してる https://takekuni.jp/order/ あったわ ありがたい…

8 21/01/28(木)21:32:07 No.769496089

>ケンミンショー見てるのか バレたか 見てたら食べたくなった 都内でもあるにはあるけど大帝混んでて入りづらい

9 21/01/28(木)21:34:54 No.769497113

ふたばやに行け

10 21/01/28(木)21:36:54 No.769497848

ベルク担当だった時は本部行くついでに田舎っぺうどん食べてたな いやうどん食うついでに商談してたのかもしれん

11 21/01/28(木)21:39:05 No.769498611

ぬぁ…

12 21/01/28(木)21:40:04 No.769498932

>ふたばやに行け 美味そうだけどこれは武蔵野うどん?

13 21/01/28(木)21:40:34 No.769499131

聖蹟桜ヶ丘とか南大沢のあたりにもいい感じの店あるよね

14 21/01/28(木)21:41:09 No.769499354

汁がぬるい

15 21/01/28(木)21:42:01 No.769499692

三鷹あたりの駅そばでしか食べたことないけど好き

16 21/01/28(木)21:42:10 No.769499735

>汁がぬるい 熱々じゃないからいいんだ

17 21/01/28(木)21:42:37 No.769499942

>>ふたばやに行け >美味そうだけどこれは武蔵野うどん? 間違いなく武蔵野うどんに起源を持つうどんよ うまそうに見えるけどすげー普通だからな

18 21/01/28(木)21:44:27 No.769500669

>間違いなく武蔵野うどんに起源を持つうどんよ そうなのか肉汁だけじゃないんだな >うまそうに見えるけどすげー普通だからな 普通なのかよ!見た目よりうまくないんか!

19 21/01/28(木)21:45:28 No.769501104

障がい者低賃金でこきつかってる店だっけ?

20 21/01/28(木)21:46:16 No.769501383

池袋西武のかるかやは武蔵野うどんだと思ってるんだけど合ってるのかな

21 21/01/28(木)21:46:45 No.769501546

三鷹駅の駅そばの武蔵野うどんが好きだった… 今は職場変わったからまだあるのか知らないけど

22 21/01/28(木)21:47:56 No.769502016

つけ麺じゃないですか!

23 21/01/28(木)21:48:36 No.769502273

武蔵野うどんが埼玉のものになってるのが気に入らんわ

24 21/01/28(木)21:48:48 No.769502354

まぁつけ麺ではある

25 21/01/28(木)21:50:14 No.769502961

昔歌舞伎町で仕事してる時よく食べたな まだ若かったしボリュームが嬉しかった

26 21/01/28(木)21:50:28 No.769503060

>武蔵野うどんが埼玉のものになってるのが気に入らんわ 関東南部じゃないの?東京の西部側では普通に食ってたし

27 21/01/28(木)21:51:25 No.769503442

まあなんとなく多摩川北側の広い一帯でとれた小麦粉なら武蔵野うどんって感じがする

28 21/01/28(木)21:55:48 No.769505117

>三鷹駅の駅そばの武蔵野うどんが好きだった… いろり庵になってるけどうどんはおいてたはず

29 21/01/28(木)21:56:41 No.769505451

小平うどんは?

30 21/01/28(木)22:00:00 No.769506822

>小平うどんは? 武蔵野うどんの一種じゃね?

31 21/01/28(木)22:02:13 No.769507778

いつの間にか現れたイメージだけど昔から武蔵野うどんってあったの?

32 21/01/28(木)22:03:24 No.769508299

つけ麺に近い汁だよね

33 21/01/28(木)22:04:40 No.769508788

いや食い方がつけ麺ってだけでつけ汁はつけ麺ぽくはないよ

34 21/01/28(木)22:04:42 No.769508805

>いつの間にか現れたイメージだけど昔から武蔵野うどんってあったの? 武蔵村山あたりのカッペがブランディングして客呼ぼうとしてるの

35 21/01/28(木)22:05:39 No.769509193

>いつの間にか現れたイメージだけど昔から武蔵野うどんってあったの? 10年前には埼玉にあった なんだこれって思いながらハマった記憶がある

36 21/01/28(木)22:05:55 No.769509293

>いつの間にか現れたイメージだけど昔から武蔵野うどんってあったの? 武蔵野うどんって名前が付いたのは最近らしい もの自体は郷土料理としてずっとあった

37 21/01/28(木)22:09:23 No.769510678

みずほ台駅近くの城って店のからし焼きが好き

38 21/01/28(木)22:10:11 No.769511041

肉汁うどんは明治中期以降から…って思ってたより長いな

39 21/01/28(木)22:10:38 No.769511195

たまーに田舎っぺ行きたくなる

40 21/01/28(木)22:12:30 No.769511924

>うどん研究家の加藤有次は2000年9月の朝日新聞への寄稿で、自分が命名したものだと述べている ほんとに最近だった

↑Top