虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/28(木)21:19:50 No.769491441

    なんかめんどくさかったキャラ貼る

    1 21/01/28(木)21:21:03 No.769491913

    途中までは凄く面白かったんだけどなぁ… おじさんのキャラも良かったし

    2 21/01/28(木)21:23:04 No.769492661

    絹豆腐から胡麻豆腐になって最終PTになった…名前忘れた

    3 21/01/28(木)21:26:25 No.769493910

    ラスボスになって対話しだしたのは覚えてる

    4 21/01/28(木)21:28:26 No.769494647

    難しいテーマを宗教臭くせずによくさばいてたけど尺を考えろ長すぎる

    5 21/01/28(木)21:29:08 No.769494917

    レスポンチバトラーだった

    6 21/01/28(木)21:29:31 No.769495045

    人類の可能性を見せてやる

    7 21/01/28(木)21:30:49 No.769495561

    結構序盤からラスボス臭ただわせてたよね 金属器盗まれてバルバッドで戦力外だったのは許せねえけど

    8 21/01/28(木)21:32:56 No.769496372

    結局最後まで読んでない…

    9 21/01/28(木)21:33:44 No.769496668

    堕天も実はわるいことじゃないよって流れになったのは結構好き

    10 21/01/28(木)21:34:58 No.769497140

    闇堕ちした前作主人公みたいな立ち位置

    11 21/01/28(木)21:35:05 No.769497192

    それは無知だった俺がはじき出した未熟な答えだ

    12 21/01/28(木)21:37:16 No.769497994

    どんどん理屈捏ねる方へ行って結局なに言いたいのか分からなくなったのはうっすら覚えてる

    13 21/01/28(木)21:40:59 No.769499277

    >どんどん理屈捏ねる方へ行って結局なに言いたいのか分からなくなったのはうっすら覚えてる 俺は特異点ですけお!お前ら何もわかってないんですけお! …こいつら突破してきた…俺も考え直すわ…

    14 21/01/28(木)21:44:07 No.769500539

    スモモの時から変な方向に舵切る作者だなって

    15 21/01/28(木)21:44:35 No.769500739

    >どんどん理屈捏ねる方へ行って結局なに言いたいのか分からなくなったのはうっすら覚えてる それは無知だった俺がはじきだした過去の未熟な答えだ!

    16 21/01/28(木)21:44:40 No.769500784

    概念のレスパンチバトルになったのは落とし所としては良いんだけど 漫画としてはまぁつまんないよね

    17 21/01/28(木)21:47:44 No.769501937

    おじさんに悲しい過去…

    18 21/01/28(木)21:47:58 No.769502023

    次作はさらにわけ分からんらしいな

    19 21/01/28(木)21:48:17 No.769502136

    >漫画としてはまぁつまんないよね アニメとかもそうなんだがレスポンチバトルを漫画やアニメとしてぼかして表現する楽しみを見たいからね… 直にレスポンチされるとなんかちがう…ってなるよね

    20 21/01/28(木)21:49:09 No.769502477

    終わったらさっさとマガジン行ったな

    21 21/01/28(木)21:49:16 No.769502515

    でも終盤あたりで吹っ切れて冒険たのしい!なんて幸せなんだ!してたおじさんは好きだったよ

    22 21/01/28(木)21:49:30 No.769502624

    俺は俺の意思で冒険に出る!そのためなら立場も命も投げ捨てる!がカッコよかっただけに 結局は国や世界の為でしたはうーん

    23 21/01/28(木)21:49:39 No.769502690

    なんだか知らんが花嫁モルさんが可愛かったのでヨシ!

    24 21/01/28(木)21:49:57 No.769502839

    こいつが暴れだしてから読むのがだるくなってしばらく流し読みになった記憶がある

    25 21/01/28(木)21:50:59 No.769503260

    オリエントはなんか道徳の教科書読まされてる気分になる…

    26 21/01/28(木)21:51:28 No.769503460

    アルバが何したかったんねん感が結構強かったのと なんかダビデが思ったより小物になったのが残念だった

    27 21/01/28(木)21:51:32 No.769503486

    俺を止めたければ7つのダンジョンを云々かんぬんしてから半分くらいで放棄したのはアンケート下がりまくったからだろうな

    28 21/01/28(木)21:51:53 No.769503647

    だいたいみんな俺理論振りかざしてる時は無敵かってくらい強いけど論破された途端フニャちんのカスになる

    29 21/01/28(木)21:51:54 No.769503653

    >それは無知だった俺がはじき出した未熟な答えだ ズルくない?

    30 21/01/28(木)21:51:59 No.769503691

    アリババくんが「シンドバットさんがこんなもので満足するわけないだろ?もっといい方法を思いつくさ!」って善意100%で煽るところ大好き

    31 21/01/28(木)21:52:02 No.769503726

    サンデーはアンケート主義ではないから関係ないんじゃない

    32 21/01/28(木)21:52:33 No.769503938

    >次作はさらにわけ分からんらしいな マギの悪い部分の抽出したような作品だよほぼ巻末だったけどアニメ化決定と同時に島流しされたけど

    33 21/01/28(木)21:52:38 No.769503967

    設定も世界観も悪くは無いんだ ただ作者が情け無い主人公大好きなせいで…

    34 21/01/28(木)21:52:47 No.769504023

    >なんかダビデが思ったより小物になったのが残念だった 事あるごとに「?」ってなってるのが面白すぎる

    35 21/01/28(木)21:53:07 No.769504130

    失政は政治の本質だからな…

    36 21/01/28(木)21:53:32 No.769504300

    なんていうか後半すっきりと面白い展開が少なすぎた

    37 21/01/28(木)21:53:53 No.769504412

    >オリエントはなんか道徳の教科書読まされてる気分になる… アニメ化すんの!?ってなった

    38 21/01/28(木)21:54:12 No.769504534

    >それは無知だった俺がはじき出した未熟な答えだ ジョブスの逸話を思い出した

    39 21/01/28(木)21:54:40 No.769504685

    オリエントは主人公の親友とかがただのモブになった時点で

    40 21/01/28(木)21:54:51 No.769504756

    いいから暗黒大陸周りやってくれよ

    41 21/01/28(木)21:55:05 No.769504814

    途中でバスタードみたいになったあたりで読むのやめちゃったな…

    42 21/01/28(木)21:55:17 No.769504920

    つーか7つ踏破できる時点ですげえんだよこのおじさん

    43 21/01/28(木)21:56:15 No.769505282

    >俺は俺の意思で冒険に出る!そのためなら立場も命も投げ捨てる!がカッコよかっただけに >結局は国や世界の為でしたはうーん 最初はそうなんだけど色々背負って行っちゃったからね… 一方でえ!まだ先あんの?ワクワクすんな!!で前進して燃え尽きたおじさんは楽しそうだな!!ってなって好き

    44 21/01/28(木)21:56:18 No.769505302

    最後5巻分くらいこれ一体なにやってるんだ…?ってなってた

    45 21/01/28(木)21:57:02 No.769505584

    難しい理屈こねくり回さねえで素直に主人公無双させてりゃ面白いのに脇役ばっか活躍させんだよなあ

    46 21/01/28(木)21:57:04 No.769505600

    オリエントアニメ化されるくらいだから人気あるんじゃないの?

    47 21/01/28(木)21:57:09 No.769505625

    登場人物の8割くらいは頭がおかしいか頭がおかしい奴に洗脳されてるかだった印象

    48 21/01/28(木)21:57:10 No.769505633

    >つーか7つ踏破できる時点ですげえんだよこのおじさん そもそもダビデが未来視して脳内助言してくれるチート持ちだったからな気もする

    49 21/01/28(木)21:57:13 No.769505647

    まさはるっていうかなんていうか…普通に冒険が見たかった

    50 21/01/28(木)21:57:51 No.769505903

    モルさんとのラブもなんか変に捻くれた展開にしてイマイチ素直に気ぶれなかった…

    51 21/01/28(木)21:58:01 No.769505972

    落とし所難しいよなとは思う 格差問題とか扱ってたし

    52 21/01/28(木)21:58:13 No.769506043

    女作者の悪いところが全面に出てたな

    53 21/01/28(木)21:58:27 No.769506125

    漫画として落とし込めてたら面白かったと思う

    54 21/01/28(木)21:58:33 No.769506161

    >モルさんとのラブもなんか変に捻くれた展開にしてイマイチ素直に気ぶれなかった… 最終巻も特におまけなくあっさりだったし 色々思うところがある

    55 21/01/28(木)21:58:41 No.769506214

    俺アリババ君は紅玉ちゃんとくっつくんじゃないかと思ったよぶっちゃけ

    56 21/01/28(木)21:58:54 No.769506307

    金属器とか全身魔装とか極大魔法とかめちゃカッコ良かったし… まあ力魔法があればいいんだけど…

    57 21/01/28(木)21:59:01 No.769506357

    アリババくんとモッさんは最後ちゃんとゴールしてくれたから許すよ

    58 21/01/28(木)21:59:32 No.769506599

    自由がウリだったのに自由を忘れてしまった大人

    59 21/01/28(木)22:00:01 No.769506832

    >オリエントはなんか道徳の教科書読まされてる気分になる… へぇ逆に興味出てきた

    60 21/01/28(木)22:00:21 No.769506981

    世界が各層になってるって設定は好き 各層入れ替えバトルはよくわからんかった

    61 21/01/28(木)22:00:26 No.769507011

    >オリエントアニメ化されるくらいだから人気あるんじゃないの? 個人的な意見だけど最初からずっと面白くないくて半ば巻末常連だったしいつ終わるのって思ってた

    62 21/01/28(木)22:00:33 No.769507040

    王だと思っていたら商人だった

    63 21/01/28(木)22:01:07 No.769507315

    なんかレスポンチ白熱してる人見ると自分が冷静になるのはなんとなくわかる

    64 21/01/28(木)22:01:21 No.769507425

    あれだけ無駄にキャラ増やした癖にエピローグがたったアレだけ!?ってのは明確な駄目ポイント

    65 21/01/28(木)22:01:23 No.769507443

    >へぇ逆に興味出てきた 全然スッキリしないから読まなくていいよ…

    66 21/01/28(木)22:01:36 No.769507529

    オリエントはマギからアラジンとモルさん抜いて代わりにモブ2人を追加した焼き直し

    67 21/01/28(木)22:01:37 No.769507533

    白龍の母ちゃんに取り憑いてた奴特に罰受けたりしてないんだっけ

    68 21/01/28(木)22:01:47 No.769507631

    >世界が各層になってるって設定は好き >各層入れ替えバトルはよくわからんかった 入れ替えっていうかお互いに好きな世界に上書きしあってる感じじゃない?

    69 21/01/28(木)22:02:15 No.769507808

    自信満々→うまく行かなくて大崩れのパターン多くね

    70 21/01/28(木)22:02:23 No.769507872

    あんだけ黒幕ムーブしてたアルバとダビデが付き物落ちたようになったのが残念でならない

    71 21/01/28(木)22:02:46 No.769508018

    (アリババさんは俺たちにこんな飾らないありのままの姿を見せてくれる…!俺たちが支えなきゃ…!!)

    72 21/01/28(木)22:02:56 No.769508090

    アリババ君の話が好きだった 特に煌帝国を立て直すとこ

    73 21/01/28(木)22:02:58 No.769508106

    途中まで読んでたなあ 世界観と設定が良かった

    74 21/01/28(木)22:03:10 No.769508190

    >金属器とか全身魔装とか極大魔法とかめちゃカッコ良かったし… その辺りで普通の冒険譚やってくれればそれでよかった シンドバッドおじさんのこじらせで変な方向に行った

    75 21/01/28(木)22:03:12 No.769508217

    >アリババ君の話が好きだった >特に煌帝国を立て直すとこ あの辺はすごいわくわくしたな…

    76 21/01/28(木)22:03:38 No.769508405

    >自信満々→うまく行かなくて大崩れのパターン多くね それはまあ狙ってんじゃないの 思い通りにできる人間なんていないよっていう

    77 21/01/28(木)22:03:44 No.769508445

    終わった時全くここで画像見て貼られてスレ立って語られてなかったな…

    78 21/01/28(木)22:04:01 No.769508529

    オリエントドロドロしたまま止まるのが嫌だから完結するまで読むの辞めてるな… 打ち切りはないだろうし…

    79 21/01/28(木)22:04:01 No.769508534

    >あれだけ無駄にキャラ増やした癖にエピローグがたったアレだけ!?ってのは明確な駄目ポイント 思いいれないのかなーって

    80 21/01/28(木)22:04:02 No.769508544

    >特に煌帝国を立て直すとこ ワープの拠点にしょうぜ!

    81 21/01/28(木)22:04:08 No.769508577

    >終わった時全くここで画像見て貼られてスレ立って語られてなかったな… いや普通に立ってたけど…

    82 21/01/28(木)22:04:11 No.769508596

    アリババくん主軸の話は好きだった

    83 21/01/28(木)22:04:12 No.769508600

    >オリエントはマギからアラジンとモルさん抜いて代わりにモブ2人を追加した焼き直し オリエントはメインパーティほっぽってモブ活躍させすぎなんだよ。島津サッカー集団とか

    84 21/01/28(木)22:04:18 No.769508638

    >(アリババさんは俺たちにこんな飾らないありのままの姿を見せてくれる…!俺たちが支えなきゃ…!!) いい奴らだよ本当に…

    85 21/01/28(木)22:04:28 No.769508702

    せめてアリババにダンジョン複数攻略させるくらいの活躍をささてあげるとかさあ…

    86 21/01/28(木)22:04:34 No.769508740

    オリエントはなんか主人公みじめパートみたいのが定期的にあってつらい

    87 21/01/28(木)22:05:03 No.769508921

    エピローグあっさりしすぎなのも評価下げてる点だなぁ 長期連載はエピローグきっちり見たい

    88 21/01/28(木)22:05:03 No.769508923

    竜頭蛇尾

    89 21/01/28(木)22:05:10 No.769508972

    >(アリババさんは俺たちにこんな飾らないありのままの姿を見せてくれる…!俺たちが支えなきゃ…!!) めちゃくちゃ笑ったなアレ…

    90 21/01/28(木)22:05:11 No.769508985

    オリエントは内容云々より別マガに移籍して進撃の後任にしようとしてるのがちょっと正気じゃない

    91 21/01/28(木)22:05:22 No.769509048

    いいぞウーゴ! su4552310.jpg

    92 21/01/28(木)22:05:36 No.769509171

    >オリエントはなんか主人公みじめパートみたいのが定期的にあってつらい それはマギでもそうだしもう作者の作風なのでは?

    93 21/01/28(木)22:05:52 No.769509276

    マギの頃からアリババが紅炎おじさんにいじめられるパートがあったし作者の性癖だろ

    94 21/01/28(木)22:05:58 No.769509310

    謎の軍師読んでくる当たりとか色々こう…感じちゃうよね

    95 21/01/28(木)22:06:14 No.769509404

    だが…アルマトラン興亡を最後まで描ききった功績を余は忘れてはおらん…

    96 21/01/28(木)22:06:19 No.769509449

    ショタ好きの人が悪しき物としてアラジン成長してからは遮断しててだめだった

    97 21/01/28(木)22:06:21 No.769509462

    >マギの頃からアリババが紅炎おじさんにいじめられるパートがあったし作者の性癖だろ どっちかというと白龍いじめの方じゃねぇかな

    98 21/01/28(木)22:06:28 No.769509515

    >マギの頃からアリババが紅炎おじさんにいじめられるパートがあったし作者の性癖だろ アレで紅炎兄さんはアリババ君を妹の婿にするつもり満々という

    99 21/01/28(木)22:07:09 No.769509779

    紅炎さんいうことが過激なだけで割と周りは見てるから… それより知識欲が勝っちゃうだけで

    100 21/01/28(木)22:07:10 No.769509790

    これはアリババ(とモルさん)が居たから辛うじて読めてた 今のはメインキャラにまるで魅力感じない

    101 21/01/28(木)22:07:11 No.769509795

    オリエントは序盤すごいしんどかったけど まあ最近は載ってたら読むくらいの気持ちには持ち直したよ俺の中では それはそれとして刀気を繋ぐシステムとか属性カラーとかなんかピンと来ないまま話が進んでる感は強い

    102 21/01/28(木)22:07:17 No.769509837

    >>オリエントはなんか主人公みじめパートみたいのが定期的にあってつらい >それはマギでもそうだしもう作者の作風なのでは? すももももももももの終盤もなんかじめじめしてた

    103 21/01/28(木)22:08:10 No.769510165

    一応すももマギオリエントで三作連続アニメ化してんのはすげぇよ

    104 21/01/28(木)22:08:39 No.769510373

    >それはそれとして刀気を繋ぐシステムとか属性カラーとかなんかピンと来ないまま話が進んでる感は強い 青の刀気の極致はカッコ良かった 脇キャラの方が魅力あるんだよな…

    105 21/01/28(木)22:08:43 No.769510405

    刀気は赤はイメージで攻撃特化とわかるけど他はどんな効果なのか毎回忘れる

    106 21/01/28(木)22:09:02 No.769510538

    アリ玉いいよね…

    107 21/01/28(木)22:09:08 No.769510572

    >すももももももももの終盤もなんかじめじめしてた 終盤だけか…?

    108 21/01/28(木)22:09:22 No.769510671

    おじさん結局金属器全部出したんだっけ

    109 21/01/28(木)22:09:24 No.769510683

    >刀気は赤はイメージで攻撃特化とわかるけど他はどんな効果なのか毎回忘れる 黄色は多分素早さが上がるんじゃないかな!

    110 21/01/28(木)22:09:25 No.769510695

    >オリエントは内容云々より別マガに移籍して進撃の後任にしようとしてるのがちょっと正気じゃない 後釜は無理じゃねぇかな… 最初からマギ後半の鬱屈とした展開ずっと続けててカタルシスも何もないんだけど…

    111 21/01/28(木)22:09:32 No.769510756

    >どっちかというと白龍いじめの方じゃねぇかな 白龍はモルジアナの初キスを無理矢理奪ったのでいくらでも虐められていいぞ…

    112 21/01/28(木)22:09:36 No.769510784

    アルバも黒幕だしおじさんは世界集団自殺促すしやってることがヤバすぎるのに悪びれなさすぎる…

    113 21/01/28(木)22:09:41 No.769510821

    >青の刀気の極致はカッコ良かった >脇キャラの方が魅力あるんだよな… ああ俺もメドローアは素直にカッコ良かったと思うよ…

    114 21/01/28(木)22:09:42 No.769510830

    >おじさん結局金属器全部出したんだっけ 途中でレスポンチバトルになったから出てないはず

    115 21/01/28(木)22:09:53 No.769510907

    >アリ玉いいよね… お兄様とアリババ君傷つけられてブチ切れる紅玉ちゃん好き

    116 21/01/28(木)22:10:01 No.769510958

    >一応すももマギオリエントで三作連続アニメ化してんのはすげぇよ 描くもの全部アニメって本当すごいわ他に思いつくの炎炎ノ消防隊の人くらいだ

    117 21/01/28(木)22:10:08 No.769511019

    >いいぞウーゴ! >su4552310.jpg (こいつ何言ってるかわかんねえ…)

    118 21/01/28(木)22:10:14 No.769511056

    刀気をつないで敵を倒すぞ!でも主人公は新参だから入れないぜ!が何回か続いたのは肩透かしだった

    119 21/01/28(木)22:10:22 No.769511092

    >途中でレスポンチバトルになったから出てないはず 一応姿は出したような終盤に

    120 21/01/28(木)22:10:47 No.769511220

    白龍関連は描いてて楽しんでるのが伝わってきた

    121 21/01/28(木)22:10:52 No.769511271

    金属器大戦もっと見たかった

    122 21/01/28(木)22:10:52 No.769511272

    アリババと白龍でお互いのマギがスワッピング状態になる展開よかった

    123 21/01/28(木)22:11:06 No.769511382

    ユナン強キャラ感あったのに意外としょぼくてガッカリだった

    124 21/01/28(木)22:11:08 No.769511391

    ここでも結構スレ立つくらい盛り上がってたけど世代ジャンプしてからどんどん盛り下がってった…

    125 21/01/28(木)22:11:35 No.769511572

    認識書き換えられてるのにそれでもアリババ救おうとする紅玉ちゃんは可愛いよ 初登場の時のお前ダレ感すごいけど

    126 21/01/28(木)22:11:52 No.769511686

    >紅炎さんいうことが過激なだけで割と周りは見てるから… >それより知識欲が勝っちゃうだけで ドロップアウトして素の性格お出ししてきたら学者肌の気のいい兄ちゃんだったのいいよね

    127 21/01/28(木)22:11:56 No.769511704

    アニメ2期良かったね

    128 21/01/28(木)22:11:58 No.769511716

    モッさんも本当の姿はトカゲなの?

    129 21/01/28(木)22:12:20 No.769511849

    最後のほうの世界認識塗り替え合戦はなんか変な新興宗教の本でも読まされてるのか…?って不安になった

    130 21/01/28(木)22:12:54 No.769512042

    1番エッチなキャラは白瑛お姉さんだと思う

    131 21/01/28(木)22:12:55 No.769512059

    >ここでも結構スレ立つくらい盛り上がってたけど世代ジャンプしてからどんどん盛り下がってった… アニメ終わったら全然語られなくなってビビった

    132 21/01/28(木)22:13:02 No.769512106

    >最後のほうの世界認識塗り替え合戦はなんか変な新興宗教の本でも読まされてるのか…?って不安になった いやまぁ実際塗り替えられてやべーぞ!とめにいくぜ!が発端なのであってるといえばあってる

    133 21/01/28(木)22:13:27 No.769512272

    いやスレ自体は立ってたよ 「」が興味なくて見てなかっただけだろ

    134 21/01/28(木)22:13:31 No.769512297

    アニメ最後までやってほしい

    135 21/01/28(木)22:13:33 No.769512325

    >1番エッチなキャラは白瑛お姉さんだと思う あと本性がわかる前の白艶ママ

    136 21/01/28(木)22:13:40 No.769512374

    >1番エッチなキャラはアルバだと思う

    137 21/01/28(木)22:13:55 No.769512465

    >最後のほうの世界認識塗り替え合戦はなんか変な新興宗教の本でも読まされてるのか…?って不安になった ファンタジーの最後はスカッとする一大決戦で締めるべき あと最後に金属器が失われたら王と眷属が弱体化するだけで魔法使いの天下じゃないか…

    138 21/01/28(木)22:14:08 No.769512554

    >初登場の時のお前ダレ感すごいけど すげぇ年増顔だよね…

    139 21/01/28(木)22:14:19 No.769512621

    シンドバットの冒険本編考えたらバッドエンド確定なのは当たり前なんだけどかなりお辛かった

    140 21/01/28(木)22:14:31 No.769512694

    青肌チクピ魔神でしょ

    141 21/01/28(木)22:14:32 No.769512699

    終盤でもシンおじさんとレスポンチしてた辺りはスレ立ちまくりだよね その後はまぁ

    142 21/01/28(木)22:14:49 No.769512818

    >>初登場の時のお前ダレ感すごいけど >すげぇ年増顔だよね… あとがきおまけで度々フォロー入れられることになるのいいよね…

    143 21/01/28(木)22:14:55 No.769512862

    >ここでも結構スレ立つくらい盛り上がってたけど世代ジャンプしてからどんどん盛り下がってった… それまではダンジョン攻略って一区切りがあったけどそれ以降は定期的な盛り上げポイントがなくて ずっと話が続いてくからちょっと話題にしづらかった

    144 21/01/28(木)22:15:00 No.769512893

    >アニメ2期良かったね 一番盛り上がるとこだからなあそこ… 出来も良かったし続き見たかった

    145 21/01/28(木)22:15:08 No.769512930

    終わり方があっさりでもうちょっと見たかった!ってのはだいぶある

    146 21/01/28(木)22:15:11 No.769512955

    >描くもの全部アニメって本当すごいわ他に思いつくの炎炎ノ消防隊の人くらいだ (B壱ハブられてる!?)

    147 21/01/28(木)22:15:19 No.769512977

    最終巻手前の世界レスポンチは結構好き

    148 21/01/28(木)22:15:30 No.769513060

    おじさんと同盟組んでた人たちがパッとしなかった

    149 21/01/28(木)22:15:48 No.769513146

    >>描くもの全部アニメって本当すごいわ他に思いつくの炎炎ノ消防隊の人くらいだ >(B壱ハブられてる!?) そもそも認識すらされてないの方だと思う

    150 21/01/28(木)22:15:49 No.769513153

    最後はなんかみんながスレ画の介護してる感があった

    151 21/01/28(木)22:15:49 No.769513165

    >シンドバットの冒険本編考えたらバッドエンド確定なのは当たり前なんだけどかなりお辛かった ミストラスの死んだときの姿見なかったのはスパルトスにとってはまだよかったのかもなアレ…

    152 21/01/28(木)22:16:07 No.769513263

    >おじさんと同盟組んでた人たちがパッとしなかった 思わせぶりに出てきて特になにもしない強国のモブたち

    153 21/01/28(木)22:16:11 No.769513288

    結局アラジンは誰ともくっつかなかったんだっけ…

    154 21/01/28(木)22:16:23 No.769513374

    これからってところで話が切り替わってえぇ…ってなる話ばかりだったなぁ

    155 21/01/28(木)22:16:30 No.769513418

    俺はいまいち良さが分からんけど好きな人はどこが好きなんだろう

    156 21/01/28(木)22:16:42 No.769513457

    >>最後のほうの世界認識塗り替え合戦はなんか変な新興宗教の本でも読まされてるのか…?って不安になった >ファンタジーの最後はスカッとする一大決戦で締めるべき >あと最後に金属器が失われたら王と眷属が弱体化するだけで魔法使いの天下じゃないか… 赤い髪の人達もいるぞ

    157 21/01/28(木)22:16:44 No.769513477

    >シンドバットの冒険本編考えたらバッドエンド確定なのは当たり前なんだけどかなりお辛かった お辛いけどあれも結構面白かった 1部終わって現代編に入ったら即終わったのは笑ったけど

    158 21/01/28(木)22:17:02 No.769513616

    >結局アラジンは誰ともくっつかなかったんだっけ… 紅玉ちゃんとこれからって感じ

    159 21/01/28(木)22:17:04 No.769513625

    >結局アラジンは誰ともくっつかなかったんだっけ… なんか紅玉に気があるようなそぶりはあったけど特に気ぶらなかった

    160 21/01/28(木)22:17:20 No.769513685

    >結局アラジンは誰ともくっつかなかったんだっけ… 露骨にフラグ立ててた紅玉ちゃんと何も無かったのはマジで何なの…

    161 21/01/28(木)22:17:28 No.769513737

    紅玉ちゃんとアラジンにフラグがたったような気がしたが別にそんなことはなかったぜ!

    162 21/01/28(木)22:17:53 No.769513907

    紅玉ちゃんは絶対途中で死ぬと思ってた

    163 21/01/28(木)22:18:25 No.769514115

    一度アニメ化実績つくると次もアニメ化しやすくなるなんか業界的な風習はある気がする

    164 21/01/28(木)22:18:28 No.769514136

    でもアリババとモルジアナも再会してからあっさりくっつきすぎだったわ もうちょっとこうなんかあるだろ!

    165 21/01/28(木)22:18:29 No.769514140

    モルジアナともくっつかなかったの?

    166 21/01/28(木)22:18:30 No.769514143

    突然紅玉ちゃんとなんか始まった 始まっただけで作品が先に終わった

    167 21/01/28(木)22:18:38 No.769514206

    やっぱりソロモンが悪いよなぁ…