21/01/28(木)21:15:57 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)21:15:57 No.769489911
「」がそろそろ忘れてそうなキャラ
1 21/01/28(木)21:16:41 No.769490195
忘れらんねえよ
2 21/01/28(木)21:17:13 No.769490393
あぁ…♡あなたのおかげでついに私もその青い愛を知ることができる!私の魂は救われる…ん?おやおや?私の心の扉を開いたらあと1枚カードが残っていましたよ? まさか…私のライフを削りきる方法がないのですかぁ?そんなぁ~…話が違いますよ~…あなたは私の魂を救ってくれるのではないのですかぁ?あなたには失望しました。結局あなたは絵本のブルーエンジェルにはなれなかったということだ! フフフ…私も子供の頃この絵本を読みました。とぉころで、先ほどの私の青い涙の訳…あなたならわかるでしょう?なにしろあなたはブルーエンジェルなのですから… 残念です。私にとっての倒すべき悪…それは私を救うなどというくだらない妄想を抱くあなたなのです!くだらない…あまりにもくだらなすぎる! フッフフフ…さようなら。青い天使になれなかった哀れな女、財前葵!今この瞬間!私がブルーエンジェルの翼をへし折り!全てを奪います! ッフフフフフ…ハハハハ!ハーハハハハハ!!ハハハハハハハハハ…
3 21/01/28(木)21:18:01 No.769490722
デュエルする前によろしくお願いしますって言う所すごく好き
4 21/01/28(木)21:19:40 No.769491372
やたら目立つ脇役
5 21/01/28(木)21:19:53 No.769491452
スレ開いて早口見せつけてくるのやめろ
6 21/01/28(木)21:21:14 No.769491977
地獄?何のことです? ふむ…私が変わっているのでしょうか?あなたから見ればどうもそのようだ。 私はずっと施設で育ちました。元々天涯孤独の身でしたからねぇ。私には、他の人間と交わる能力が欠けていたようです。人々の中にいても、私はずっと孤独で退屈でした。 そんな時に、あの事件が起きました。私を楽しませてくれたあの事件が…。 ッフフ…。そうです。私はあの事件を楽しんでいた。面白かった。どうせ帰っても、私を待つのは孤独と退屈。それまでの私は、生きながらにしてのスペクター。幽霊のような存在だった。誰とも喋らず、誰にも構われず…。 だがあそこは違った。誰かが私を試していた。誰かが私に期待していた!そう思った瞬間、それまで感じたことのない、生きる実感を私は得ました。まるで夢のひと時!ですが残念ながら、私の楽しい時間は終わってしまった…。 あなた達には分からないかもしれませんねぇ。きっとあの事件で心に傷を負った人間は、幸せな人生を送ってきたのでしょうから。
7 21/01/28(木)21:21:55 No.769492224
ヴレインズで言うならボーマンの弟辺りだろ
8 21/01/28(木)21:23:11 No.769492713
スレ画とダメダメ光のイグニスは忘れるわけねぇよ
9 21/01/28(木)21:24:47 No.769493291
>ヴレインズで言うならボーマンの弟辺りだろ 個人的には道順健碁くんがいい感じに思い出せなそう気がするんだけど
10 21/01/28(木)21:25:08 No.769493421
本人も使うデッキも尖りすぎてて一回見たら忘れられねえよ!
11 21/01/28(木)21:26:10 No.769493813
>>ヴレインズで言うならボーマンの弟辺りだろ >個人的には道順健碁くんがいい感じに思い出せなそう気がするんだけど EDで名前バレする健碁くんかわいいね
12 21/01/28(木)21:26:36 No.769493968
>>ヴレインズで言うならボーマンの弟辺りだろ >個人的には道順健碁くんがいい感じに思い出せなそう気がするんだけど あいつはカード化されてないのに結構デュエルしてたから忘れない
13 21/01/28(木)21:26:50 No.769494064
>スレ画とダメダメ光のイグニスは忘れるわけねぇよ 私を下に見るのはよせ!
14 21/01/28(木)21:27:29 No.769494299
こいつのデッキが生まれたばっかだから忘れてるわけない
15 21/01/28(木)21:28:16 No.769494570
こいつらの前の…三騎士だっけ?はもうかなり忘れてる
16 21/01/28(木)21:28:49 No.769494802
やりたいことやりきって負ける男
17 21/01/28(木)21:28:55 No.769494839
>こいつらの前の…三騎士だっけ?はもうかなり忘れてる ああ...そんなのいたな...ハノイレンジャー
18 21/01/28(木)21:29:20 No.769494983
OCGでも普通に強くて安心した
19 21/01/28(木)21:29:31 No.769495043
ブラッドシェパードは忘れないけど道順くんの方は正直結構忘れてる
20 21/01/28(木)21:30:17 No.769495325
>こいつらの前の…三騎士だっけ?はもうかなり忘れてる 小清水声とゲノムはなんとかわかる最後のおっさんが影薄くて…
21 21/01/28(木)21:31:09 No.769495693
リボ様の功績の1つはスレ画を拾ったこと 野放しにしてたら間違いなく危険だった
22 21/01/28(木)21:31:27 No.769495815
5年くらいしたらロボッピとAVの赤馬零羅をシャッフルしたらどっちがどっちか分からなくなるくらいにはなりそう 少なくともスレ画は忘れない
23 21/01/28(木)21:31:28 No.769495817
おっさんは島君拉致ってエロいことしようとしてた
24 21/01/28(木)21:31:28 No.769495818
ゲノム博士はいいプロレス見せてくれたからあいつも再戦欲しかったんだよな
25 21/01/28(木)21:31:30 No.769495838
君の出番だよ!地獄螺戦鬼(ヘルリックス)ゴシックローン!!
26 21/01/28(木)21:31:43 No.769495933
最後のおっさんの名前が思い出せない 使ってたカードはモーターワームだかの昆虫族テーマだったのは朧げには覚えてるけども
27 21/01/28(木)21:31:47 No.769495956
デュエル部部長とか…
28 21/01/28(木)21:33:05 No.769496429
>デュエル部部長とか… あの人は人のデッキを馬鹿にするのは決闘者失格だよっていい台詞言ってたから案外覚えてる
29 21/01/28(木)21:33:21 No.769496519
>それまでの私は、生きながらにしてのスペクター。幽霊のような存在だった。誰とも喋らず、誰にも構われず…。 これが今もそのまま己を示すHNなのが特に好きな語り
30 21/01/28(木)21:34:17 No.769496866
最後のおっさの名前なんだったっけ... なんかファストみたいな名前だった気がする
31 21/01/28(木)21:34:19 No.769496877
普通1年目でロスト事件エンジョイ勢出すか?
32 21/01/28(木)21:34:22 No.769496900
遊戯王の各シリーズに一人はいる本筋関係ないのに妙に印象深い奴のヴレインズ枠だし
33 21/01/28(木)21:34:44 No.769497032
尊の回想で決闘してたメガネとか…
34 21/01/28(木)21:34:58 No.769497135
>遊戯王の各シリーズに一人はいる本筋関係ないのに妙に印象深い奴のヴレインズ枠だし ロスト事件の被害者だから関係大ありだよ!
35 21/01/28(木)21:34:58 No.769497139
>リボ様の功績の1つはスレ画を拾ったこと >野放しにしてたら間違いなく危険だった ロスト事件償いてえってリボルバーがあれ最高だったなぁってスペクターに心酔されてるのはどうだろうな…
36 21/01/28(木)21:35:06 No.769497199
ふっふっふこいつは驚いた やたら目が綺麗だけどリア凸に躊躇のない 恐らく一番危ない三騎士のファウストを忘れるイナカモノがまだ居たとはね…!
37 21/01/28(木)21:35:15 No.769497262
>遊戯王の各シリーズに一人はいる本筋関係ないのに妙に印象深い奴のヴレインズ枠だし こいつ思いっきり本筋関係者だろ!?
38 21/01/28(木)21:35:20 No.769497291
>尊の回想で決闘してたメガネとか… 疫病狼見る度に思い出すわ
39 21/01/28(木)21:36:01 No.769497538
リボルバーにとっては父の消せない罪が生み出した犠牲者なのにめっちゃ楽しんでたしめっちゃ慕ってくる
40 21/01/28(木)21:36:02 No.769497543
たぶん1番印象薄いネームドはアクアのオリジナルだろ
41 21/01/28(木)21:36:30 No.769497702
遊作に最も近く最も遠い場所にいるという
42 21/01/28(木)21:36:38 No.769497745
こいつは草薙さんの弟の事どう思ってるんだろうか...
43 21/01/28(木)21:36:40 No.769497754
>ロスト事件償いてえってリボルバーがあれ最高だったなぁってスペクターに心酔されてるのはどうだろうな… それも込みでまた罰なんだろう いっそ誰もが否定してくれれば自分も砂かけて後始末してお仕舞にできたからな…
44 21/01/28(木)21:36:44 No.769497774
>闇より出でし絶望見る度に思い出すわ
45 21/01/28(木)21:36:50 No.769497824
初期も初期はリボルバーを裏切ってボスキャラになるとか言われてたけど違った そんなレベルの存在ではなかった
46 21/01/28(木)21:36:58 No.769497879
盤面を最大限利用するマスターデュエル寄りのデッキのせいでスピードの方は不向きだったりする
47 21/01/28(木)21:36:59 No.769497887
イグニスは全員キャラが濃かった 特に光
48 21/01/28(木)21:37:16 No.769497991
>たぶん1番印象薄いネームドはアクアのオリジナルだろ 美優ちゃんはどっちかというと覚えてる方だよ
49 21/01/28(木)21:37:22 No.769498029
>こいつは草薙さんの弟の事どう思ってるんだろうか... >きっとあの事件で心に傷を負った人間は、幸せな人生を送ってきたのでしょうから。
50 21/01/28(木)21:37:26 No.769498047
>たぶん1番印象薄いネームドはアクアのオリジナルだろ 名前なんだったっけ...
51 21/01/28(木)21:39:01 No.769498584
>>イグニスは全員キャラが濃かった >特に光 私を下に見るのはよせ!1!
52 21/01/28(木)21:39:09 No.769498631
>名前なんだったっけ... みうちゃん…?
53 21/01/28(木)21:40:15 No.769498988
ライトニングは一番好きまである
54 21/01/28(木)21:40:23 No.769499060
むしろボーマンの弟はボーマンって名前の由来と結びついてるからすぐ覚えられる
55 21/01/28(木)21:40:46 No.769499197
バトルドローンは疾風のデュエリスト編でワンチャンあるし…
56 21/01/28(木)21:41:17 No.769499409
そもそもゲストキャラとか少ないしメインもそこまでいないからあんまり忘れてないな...
57 21/01/28(木)21:41:42 No.769499571
ライトニングは初登場時強キャラ臭したけど 正体暴かれて以降はネタキャラ臭しかしない
58 21/01/28(木)21:41:57 No.769499666
なんならビットとブートですら覚えてる
59 21/01/28(木)21:43:04 No.769500127
思えばほぼ全員キャラ濃かったな…
60 21/01/28(木)21:43:17 No.769500204
ブルエンとチクチクバーン合戦繰り広げた防衛AIの名前は出てこなかった…
61 21/01/28(木)21:43:29 No.769500274
いいよねアリュールクイーン強化
62 21/01/28(木)21:43:34 No.769500305
鬼塚のマネージャージジイとか影薄かったような
63 21/01/28(木)21:43:44 No.769500375
ウィンディの親くんって殺されたんだよね…? 社会復帰して笑顔も見せる一番精神的にタフで真っ当な男の子だったのに…
64 21/01/28(木)21:44:17 No.769500595
>鬼塚のマネージャージジイとか影薄かったような いい人なんだけどあの人がいると鬼塚が闇落ちしないから影薄くならざるをえなかった感がある
65 21/01/28(木)21:44:35 No.769500740
ハノイの騎士もそれぞれ性格が違ってキャラが良かった 個人的に好きなのは島君の相手してたインヴェルズ使い
66 21/01/28(木)21:45:05 No.769500938
ビットとブート?はよく覚えてない
67 21/01/28(木)21:45:29 No.769501110
>鬼塚のマネージャージジイとか影薄かったような 脇役のさらに完全にサブキャラなのに ちゃんと役どころが出てくる時点で覚えてるじゃん!
68 21/01/28(木)21:45:40 No.769501175
実質2人だからスキル2つ使えたキャラだっけ
69 21/01/28(木)21:45:48 No.769501217
>ライトニングは初登場時強キャラ臭したけど >正体暴かれて以降はネタキャラ臭しかしない AIや人類の可能性を認めてたり実は前期で手助けしてたり底知れない感じがして良かったよね… それさえも虚飾に過ぎないのは驚いたけど イグニスと言う設定を存分に活かしたいいキャラだったと思う
70 21/01/28(木)21:46:02 No.769501298
>ブルエンとチクチクバーン合戦繰り広げた防衛AIの名前は出てこなかった… あいつ名前あったかな… 防衛プログラム1防衛プログラム2とかじゃない?
71 21/01/28(木)21:46:41 No.769501527
遊作がサイバース手に入れる回の後方サポート面してたハノイの騎士も面白かった お前何なんだよ!!
72 21/01/28(木)21:47:02 No.769501639
君は剣持と鎧坂を覚えているか
73 21/01/28(木)21:47:24 No.769501786
遊作の両親出てこない辺り事件前は本当に幸せな生活してたか謎なんだよな...
74 21/01/28(木)21:47:28 No.769501805
>君は剣持と鎧坂を覚えているか 鬼塚のお下がりデッキの二人
75 21/01/28(木)21:47:34 No.769501849
>君は剣持と鎧坂を覚えているか 鬼塚のお供その一とニ!!
76 21/01/28(木)21:47:35 No.769501854
>遊作がサイバース手に入れる回の後方サポート面してたハノイの騎士も面白かった >お前何なんだよ!! ほんとになんであんなに助言してきたんだろうな…
77 21/01/28(木)21:47:44 No.769501935
1話までの遊作の行動はAiに誘導されてたわけだからあのハノイもAiの自演の可能性が
78 21/01/28(木)21:47:54 No.769502003
じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ!
79 21/01/28(木)21:48:32 No.769502241
>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! 初代はリボンちゃんだろ アニメでやたら出番あったのになんか気づいたら消えてたぞ
80 21/01/28(木)21:49:04 No.769502437
>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! GXは三沢くんって言っておいた方がいいか悩む極めて深刻な問題
81 21/01/28(木)21:49:06 No.769502453
>>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! >初代はリボンちゃんだろ >アニメでやたら出番あったのになんか気づいたら消えてたぞ あれはそもそも1話限りのゲストだが
82 21/01/28(木)21:49:24 No.769502572
結局ウィンディがどんなやつなのか分からなかった お前変わったな?って言われてたAI達と暮らしてた元の人格すら書き換え後みたいな早い段階でライトニングの手が入ってたみたいだし
83 21/01/28(木)21:49:30 No.769502621
>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! GXはなんかカレーのデッキ使ってるラーイエローのおっさん
84 21/01/28(木)21:49:45 No.769502735
>君は剣持と鎧坂を覚えているか 自重しないファイアウォールドラゴンに轢き殺されたから鎧の方は覚えてる
85 21/01/28(木)21:50:01 No.769502868
>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! 御伽 三沢 柳の爺さん 遊馬の担任の先生 AVだけ思いつかない…
86 21/01/28(木)21:50:31 No.769503085
5dsは最後の大会のときの前後の単発回の連中が大体地味な気がする 偽キングとかもいたけども
87 21/01/28(木)21:50:45 No.769503184
鎧坂はめっちゃ声良かったから覚えてる
88 21/01/28(木)21:51:17 No.769503391
>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! AⅤは主要ポジションを社長枠とヒロイン枠以外は大体ゆうやシリーズで賄えるから
89 21/01/28(木)21:51:19 No.769503402
>結局ウィンディがどんなやつなのか分からなかった >お前変わったな?って言われてたAI達と暮らしてた元の人格すら書き換え後みたいな早い段階でライトニングの手が入ってたみたいだし 一話のでもそれだと彼が!!って言ってた優しそうな人格だろう
90 21/01/28(木)21:51:22 No.769503417
>>じゃあ各作品で一番陰が薄いの誰だよ! >御伽 三沢 柳の爺さん 遊馬の担任の先生 >AVだけ思いつかない… シンジの仲間のアンデッドスカルデーモン使ってた奴とか…
91 21/01/28(木)21:51:54 No.769503655
>AVだけ思いつかない… ユーゴ&カイトと戦った月と太陽のヤツかな…
92 21/01/28(木)21:51:56 No.769503668
デュエルしてる上で地味なやつだと単発ゲスト多いゼアルGXは仕方なさある
93 21/01/28(木)21:51:59 No.769503688
御伽くんは他の作品だったら間違いなく背景になる事はない性格だよな...
94 21/01/28(木)21:52:05 No.769503748
>結局ウィンディがどんなやつなのか分からなかった ライトニングのシミュで見る限り一番人間にとって伸びる可能性多かったり 元になった子どもが精神的にとてもタフなヤツだったのを鑑みるに 本来だったらとても優れたイグニスだったはず 自分より優れてるヤツとか許せねえよなでデチューンされた
95 21/01/28(木)21:52:06 No.769503756
ウィンディ一話の時点だと飄々としてるけど優しい奴だったんだと思う やっぱり光のイグニスはダメだな!
96 21/01/28(木)21:52:12 No.769503797
ブルエンのAIのバーン合戦とか ブレイブマックスの手札事故とか 合間合間でシリーズでもトップクラスに尖って良い決闘あるんだけどなVR どうしてこうなった
97 21/01/28(木)21:52:31 No.769503926
AVはホラあのこの間OCG化された寒冷地帯のファッションしてた子…
98 21/01/28(木)21:52:32 No.769503929
てかまずどのラインのキャラを判断基準にすればいいかな…
99 21/01/28(木)21:53:07 No.769504136
>AVはホラあのこの間OCG化された寒冷地帯のファッションしてた子… ベンキョニナリマースの子か
100 21/01/28(木)21:53:21 No.769504227
ヴレインズはデュエル構成もワクワクするものは間違いなくあった あったんだが…!っていう惜しい作品だ
101 21/01/28(木)21:53:28 No.769504278
でもウィンディは性格変えないとキャラが薄くなりそうだからなぁ… でも光のやってることを称賛したくないしなぁ…
102 21/01/28(木)21:53:30 No.769504289
箸休めというか日常回皆無だったしな…
103 21/01/28(木)21:53:37 No.769504323
>AVはホラあのこの間OCG化された寒冷地帯のファッションしてた子… 名前がオルガで声がレイラと同じだから忘れようがねえよ!
104 21/01/28(木)21:54:21 No.769504590
やっぱりこのスレ画だとカタログの圧がすごい…
105 21/01/28(木)21:55:07 No.769504854
ボーマンとその自称弟と草凪の弟とブラッドシェパードさんは丸ごといらなかったな
106 21/01/28(木)21:55:17 No.769504925
AVはレギュラーになりそうでならなかったキャラ多い… 三馬鹿とか
107 21/01/28(木)21:55:23 No.769504960
スペクターはカードの方もやりたい放題だし本当に凄い
108 21/01/28(木)21:55:36 No.769505036
草薙さんの弟はいるだろ…
109 21/01/28(木)21:55:38 No.769505057
>やっぱりこのスレ画だとカタログの圧がすごい… アナタのレスからは傲慢さを感じますねえ そしてその傲慢さの原因はコンプレックスです スレを立ててもレスが付かなかった経験があるのでは? 答えのないところを見るに図星のようですねえ
110 21/01/28(木)21:55:45 No.769505100
>正体暴かれて以降はネタキャラ臭しかしない こういうのは流石に言い過ぎ
111 21/01/28(木)21:55:51 No.769505133
リーダーのリボルバー様! 紅一点のバイラ! ゲノムゲノム言うから覚えやすいDr.ゲノム! サンアバロンOCG化でノリノリなスペクター! …島誘拐したの誰だっけ?
112 21/01/28(木)21:56:30 No.769505378
>リーダーのリボルバー様! >紅一点のバイラ! >ゲノムゲノム言うから覚えやすいDr.ゲノム! >サンアバロンOCG化でノリノリなスペクター! >…島誘拐したの誰だっけ? ファーストだったかファウストだったか...
113 21/01/28(木)21:56:37 No.769505412
>…島誘拐したの誰だっけ? 多分ファウスト
114 21/01/28(木)21:56:54 No.769505529
>ボーマンとその自称弟と草凪の弟とブラッドシェパードさんは丸ごといらなかったな ボーマンはライトニング謹製の御神体なんだから流石に要るだろう デュエルが長すぎるって言うならうn…
115 21/01/28(木)21:57:17 No.769505674
リアルアタックして怒られたおじさんはもっと怒られろ
116 21/01/28(木)21:57:20 No.769505705
北村さんとかじゃないか?
117 21/01/28(木)21:57:40 No.769505841
ボーマンは役どころ的には絶対必要だけどデュエルつまんねえのがうん
118 21/01/28(木)21:58:12 No.769506042
>箸休めというか日常回皆無だったしな… 主人公の初期目的が復讐だったし初期から暗いのはしかたない
119 21/01/28(木)21:58:31 No.769506154
ハイドライブ普通に好きだわ リンク1のコピペ感だけは否定しないけど
120 21/01/28(木)21:58:36 No.769506176
しれっとOCG化に滑り込めたお兄様は運がいいな…
121 21/01/28(木)21:58:38 No.769506193
>ボーマンとその自称弟と草凪の弟とブラッドシェパードさんは丸ごといらなかったな ボーマンは3年目のAiちゃんに繋がっていってハルくんは 最後にボーマンが自身の最後に見つけた幸福な繋がりでボーマンのエピ〆るのに必要だったし けんご君はバトルドローンの幻影に囚われるのにとても重要
122 21/01/28(木)21:58:56 No.769506321
草薙さんの弟はライトニングの生みの親だぞ!?
123 21/01/28(木)21:59:27 No.769506552
>けんご君はバトルドローンの幻影に囚われるのにとても重要 バトル幻獣機の幻覚から早く解き放ってあげて
124 21/01/28(木)21:59:38 No.769506648
ボーマンが急に傲慢になるのライトニング取り込んだからとか言われているのひどいと思ったよ
125 21/01/28(木)21:59:52 No.769506751
ボーマンの属性よるギミックは現行主人公のエースに受け継がれたし
126 21/01/28(木)22:00:08 No.769506881
草薙さんの弟はすぐに精神崩壊しちゃって勉強できなかったんだね...可哀想に...
127 21/01/28(木)22:00:18 No.769506968
逆に何で機塊はカード化したんだ…?
128 21/01/28(木)22:00:32 No.769507025
>ボーマンの属性よるギミックは現行主人公のエースに受け継がれたし (やたらと省かれる光属性)
129 21/01/28(木)22:01:14 No.769507366
>ボーマンが急に傲慢になるのライトニング取り込んだからとか言われているのひどいと思ったよ 私は君を見捨てない…の時点でそいつ取り込むのはやめた方が…って空気になっててひどい
130 21/01/28(木)22:01:55 No.769507692
2期のOPボーマンが一人で何回も素振りしてキメポーズとってて本編で何回も戦うことを示唆してるんだけど冷静にみるとあの映像おもしろすぎる
131 21/01/28(木)22:01:58 No.769507708
エンジョイ勢なので終始楽しそうだった
132 21/01/28(木)22:02:02 No.769507734
>逆に何で機塊はカード化したんだ…? コードブレイカーと機塊は優先してOCGしたところから察してほしい
133 21/01/28(木)22:02:33 No.769507936
ハルはもっと腹黒というか黒幕なんだろうなーって思ってたら全然そんな事無かった デュエル弱いし…
134 21/01/28(木)22:02:44 No.769508007
>逆に何で機塊はカード化したんだ…? 枚数的に楽 無理なギミックがない この辺はコレパに入るにあたって重要な要素なんだ
135 21/01/28(木)22:02:44 No.769508008
ハルはああいう展開後でやるならもう少し愛着持たせて欲しかった
136 21/01/28(木)22:03:13 No.769508225
>2期のOPボーマンが一人で何回も素振りしてキメポーズとってて本編で何回も戦うことを示唆してるんだけど冷静にみるとあの映像おもしろすぎる (苦悩して叫ぶボーマンの図)
137 21/01/28(木)22:03:16 No.769508246
>2期のOPボーマンが一人で何回も素振りしてキメポーズとってて本編で何回も戦うことを示唆してるんだけど冷静にみるとあの映像おもしろすぎる あーあれそういうことだったのか…
138 21/01/28(木)22:03:42 No.769508433
>2期のOPボーマンが一人で何回も素振りしてキメポーズとってて本編で何回も戦うことを示唆してるんだけど冷静にみるとあの映像おもしろすぎる でも手をこちらに向けて走ってくるボーマンは鬼気迫ってる感じがしてなんかすき
139 21/01/28(木)22:03:55 No.769508495
>ハルはああいう展開後でやるならもう少し愛着持たせて欲しかった もちっとボーマンがハルよ…とやたらと声かけてくるのを描写して欲しかったなと思う
140 21/01/28(木)22:04:07 No.769508563
ボーマンは最初から一番最後の人格のままで支障なかった気がする
141 21/01/28(木)22:04:45 No.769508819
>ハルはああいう展開後でやるならもう少し愛着持たせて欲しかった 2年目ラストでいきなり遊作が絆絆言い出したりちょっと色々前振りが足りなかった感じはある
142 21/01/28(木)22:05:08 No.769508957
AIだからこそ運デッキっていうのは好き
143 21/01/28(木)22:05:13 No.769509002
ボーマンの私がプレイメイカーだのところは丸々いらなかった そして生い立ち知ってるとプレイメイカーには別になりたくない
144 21/01/28(木)22:05:15 No.769509013
>ボーマンは最初から一番最後の人格のままで支障なかった気がする でもそんな酷い事を...みたいな台詞は面白かった
145 21/01/28(木)22:05:25 No.769509068
>答えのないところを見るに図星のようですねえ これずる過ぎない?
146 21/01/28(木)22:05:34 No.769509151
それでどこ削るかって言ったらやっぱりけんご君かな…
147 21/01/28(木)22:05:53 No.769509283
2期OPの草薙弟の顔が面白い事を思い出してしまった
148 21/01/28(木)22:06:09 No.769509368
ブラッドシェパードはまるまる削っても良かったかもね
149 21/01/28(木)22:06:10 No.769509380
ボーマンは私こそ本物の遊作!のくだりとかうn…?となるところが多すぎる 最初の私は誰なんだあああ!が一番好き
150 21/01/28(木)22:06:20 No.769509458
急に出てきたハル殺したところで急に弟だったからって因縁つけられて処理されるメイデンが不憫だ
151 21/01/28(木)22:06:36 No.769509580
>AIだからこそ運デッキっていうのは好き コンセプトがキャラクターと合ってて好きなデッキ多いわVR
152 21/01/28(木)22:06:54 No.769509685
>ボーマンは最初から一番最後の人格のままで支障なかった気がする でも私こそが藤木遊作なのだ…!は博士の前科のせいでマジありそうな感じで考察されてたし…
153 21/01/28(木)22:06:59 No.769509719
ブラシェパはocg化もしないし要らないやと言われるのも致し方ないか… 兄妹周りの話も結構好きだけど
154 21/01/28(木)22:07:13 No.769509807
>最初の私は誰なんだあああ!が一番好き なにぃ!?誰がそんな酷いことを!!!!!のとこすき
155 21/01/28(木)22:07:27 No.769509883
兄弟愛が渋滞しすぎている
156 21/01/28(木)22:08:02 No.769510122
要る要らねえで言ったら要らねえのかもしれないけどキャラとしてはすげー好きなんだよブラッドシェパード
157 21/01/28(木)22:08:09 No.769510159
>これずる過ぎない? カマかけられて動揺する方が悪い
158 21/01/28(木)22:09:03 No.769510544
(謎のスペース衣装のお兄様)
159 21/01/28(木)22:09:37 No.769510793
カウントは…3つだ
160 21/01/28(木)22:09:44 No.769510840
ソバ戦の運による揺らぎすらもコントロールする姿にAIデュエリストの完成形を見た 異物混入した
161 21/01/28(木)22:09:45 No.769510846
ブラシェパ格好いいよね… 2期OPのサビのとこ大好き
162 21/01/28(木)22:09:46 No.769510857
>要る要らねえで言ったら要らねえのかもしれないけどキャラとしてはすげー好きなんだよブラッドシェパード キャラも声もいいのにいらねぇのがもったいなかったよね
163 21/01/28(木)22:09:57 No.769510937
>要る要らねえで言ったら要らねえのかもしれないけどキャラとしてはすげー好きなんだよブラッドシェパード AI社会のちゃんとした被害者だからちゃんと必要なキャラだよ
164 21/01/28(木)22:10:57 No.769511311
ウィンディ関連で健碁くんは絶対いる
165 21/01/28(木)22:11:02 No.769511358
神はサイコロを振る!とかの既存の言葉のもじりみたいなの好きなんだ ダメダメウイルス吸ってから振らなくなって残念だった
166 21/01/28(木)22:11:58 No.769511717
ソバとメイデン戦がたまたま上手くいっただけでボーマンのデュエルは全然面白く作れてなかったよ
167 21/01/28(木)22:13:00 No.769512098
デュエルに関しては1年目が飛ばし過ぎて息切れした感がある
168 21/01/28(木)22:13:29 No.769512284
遊戯王やらないからわかんないんだけど面白いデュエルってVRAINSで言うとどれ
169 21/01/28(木)22:13:40 No.769512372
2期は普通にライトニングラスボスで良かったのでは...
170 21/01/28(木)22:13:55 No.769512469
ボーマンは最終戦で大物立ててふんぞり返るのマジやめろよって思ったけど ダークフルードなしには突破できなかったしあれはあれで一つの正解だったのかもしれない
171 21/01/28(木)22:14:27 No.769512667
>ソバとメイデン戦がたまたま上手くいっただけでボーマンのデュエルは全然面白く作れてなかったよ これ+最終戦でギリギリお釣りが来そうだった 駄目だった
172 21/01/28(木)22:14:36 No.769512725
1期終盤のデュエルは全部面白いと思う あとラスト2戦