21/01/28(木)21:08:41 >序盤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1611835721399.jpg 21/01/28(木)21:08:41 No.769487009
>序盤の強敵
1 21/01/28(木)21:09:22 No.769487313
初期はかませだったな…
2 21/01/28(木)21:12:00 No.769488393
後から見ると黒鳥がどれだけアドバンテージかわかる
3 21/01/28(木)21:14:44 No.769489417
人数嘘つくとか薄汚い奴だなと思ったがみんなやってる…
4 21/01/28(木)21:15:03 No.769489547
ありがとう三雲くん
5 21/01/28(木)21:17:51 No.769490636
実際大規模侵攻の最後まで読者に軽んじられてた感ある
6 21/01/28(木)21:18:10 No.769490782
元1位でオイオイってなる
7 21/01/28(木)21:19:17 No.769491216
重い弾と過去の人
8 21/01/28(木)21:20:00 No.769491501
ベイルアウトォーーー!!
9 21/01/28(木)21:20:36 No.769491731
修を蹴り飛ばすところいい顔してる
10 21/01/28(木)21:20:51 No.769491841
最初の最初は超貧弱オッサムと話ができるげきつよ近界民のクーガーによる玄界の常識を教え込むターンだからな 戦力が両極端すぎて一般的な戦力がどの程度なのかがわからなかったのもある
11 21/01/28(木)21:20:53 No.769491850
>実際大規模侵攻の最後まで読者に軽んじられてた感ある 黒トリガーにやられてる印象強いのと母親殺されてる迅さんに「分かってない」みたいな顔してたのがまずかったね…
12 21/01/28(木)21:21:15 No.769491980
ニノのアステロイドとこいつの鉛玉が飛んでくるクソゲー
13 21/01/28(木)21:21:53 No.769492209
ありがとう重い弾の人 なかったらマジでヴィザ戦が地獄だった
14 21/01/28(木)21:22:05 No.769492290
>ニノのアステロイドとこいつの鉛玉が飛んでくるクソゲー ファントムばばあのぐにぐにして分割具合がよくわからないクソハウンドも飛んでくるぞ
15 21/01/28(木)21:22:21 No.769492401
7位とか雑魚でしょとか思ってごめんね
16 21/01/28(木)21:22:22 No.769492409
色々好条件が重なったとはいえハイレインに接近戦やってたのはやっぱりヤバかった
17 21/01/28(木)21:23:10 No.769492700
書き込みをした人によって削除されました
18 21/01/28(木)21:23:10 No.769492701
兄者戦までろくに出番なかったけど そもそも黒トリ争奪戦呼ばれてる時点で弱いはずがなかった
19 21/01/28(木)21:23:28 No.769492807
>7位とか雑魚でしょとか思ってごめんね 元1位の隊を分割したうちの一つと知ったらもう順位でバカにできねぇ…
20 21/01/28(木)21:24:04 No.769493010
>B級とか雑魚でしょとか思ってごめんね
21 21/01/28(木)21:24:12 No.769493060
広報の仕事しつつ5位のチームとかいるもんな…
22 21/01/28(木)21:24:17 No.769493094
あの集団を追い返せるジンさんはなんなの…
23 21/01/28(木)21:24:28 No.769493164
>兄者戦までろくに出番なかったけど >そもそも黒トリ争奪戦呼ばれてる時点で弱いはずがなかった 一回負けたのにもう一回呼ばれてる時点で相当な実力者だと気付くべきではあった…
24 21/01/28(木)21:24:43 No.769493274
A級1位時のオペは蓮さんと予想されてるけどそこから2人引き抜いても7位止まりの魔境
25 21/01/28(木)21:25:43 No.769493658
>ありがとう三雲くん 序盤読み返すといつも笑っちゃうセリフやめろ
26 21/01/28(木)21:25:51 No.769493709
>A級1位時のオペは蓮さんと予想されてるけどそこから2人引き抜いても7位止まりの魔境 止まりって言ってもA級隊長としては一番若いんじゃない?
27 21/01/28(木)21:26:03 No.769493778
アタッカーアタッカースナイパースナイパーで割と偏った組み合わせ
28 21/01/28(木)21:26:07 No.769493797
迅さんいなかったら玉狛第一と遊真相手にするわけだけど黒鳥争奪戦勝てたかな
29 21/01/28(木)21:26:12 No.769493829
一部詳細不明の隊はあるけど 他が大学生とか社会人が指揮取ってるA級部隊の中でここだけ全員高校生なの地味にヤバいと思う
30 21/01/28(木)21:26:16 No.769493859
>兄者戦までろくに出番なかったけど >そもそも黒トリ争奪戦呼ばれてる時点で弱いはずがなかった ハイレイン戦まで踏んだり蹴ったりすぎる…
31 21/01/28(木)21:27:03 No.769494130
>一部詳細不明の隊はあるけど >他が大学生とか社会人が指揮取ってるA級部隊の中でここだけ全員高校生なの地味にヤバいと思う 草壁隊もそうじゃないっけ?
32 21/01/28(木)21:27:04 No.769494138
>黒トリガーにやられてる印象強いのと母親殺されてる迅さんに「分かってない」みたいな顔してたのがまずかったね… 母親どころか仲間10人以上失ってますよねこれ………
33 21/01/28(木)21:27:09 No.769494165
旋空抜き孤月を使うのも地味に珍しいよね
34 21/01/28(木)21:27:16 No.769494208
大規模侵攻の最後三輪かよ…感すごかった …強い!
35 21/01/28(木)21:27:23 No.769494263
>迅さんいなかったら玉狛第一と遊真相手にするわけだけど黒鳥争奪戦勝てたかな 迅いなかったら虎が来てた可能性もあるんじゃないかな…
36 21/01/28(木)21:27:27 No.769494292
>アタッカーアタッカースナイパースナイパーで割と偏った組み合わせ とはいえ三輪がシューター兼ねてるし撃ち合いしようと思ったら一方的に鉛弾撃ち込まれるクソゲー
37 21/01/28(木)21:27:52 No.769494426
>>ニノのアステロイドとこいつの鉛玉が飛んでくるクソゲー >ファントムばばあのぐにぐにして分割具合がよくわからないクソハウンドも飛んでくるぞ それを東さんが指揮するらしい
38 21/01/28(木)21:28:13 No.769494554
>>>ニノのアステロイドとこいつの鉛玉が飛んでくるクソゲー >>ファントムばばあのぐにぐにして分割具合がよくわからないクソハウンドも飛んでくるぞ >それを東さんが指揮するらしい 嫌すぎ…
39 21/01/28(木)21:28:15 No.769494568
今思うとA級同士のランク戦て貴重なのでは
40 21/01/28(木)21:28:18 No.769494581
他メンバーは第一次侵攻の被害者なのに普通にいる槍バカは何なの
41 21/01/28(木)21:28:35 No.769494709
B級でもエース格はA級でも戦えるレベルだけどA級はむしろエース以外の人員の強さがA級足らしめるよね
42 21/01/28(木)21:28:38 No.769494730
>他メンバーは第一次侵攻の被害者なのに普通にいる槍バカは何なの かんけえねえ つええ
43 21/01/28(木)21:28:58 No.769494853
>迅さんいなかったら玉狛第一と遊真相手にするわけだけど黒鳥争奪戦勝てたかな ユーマが帰り道で一人の時に奇襲して狙撃からの不意討ちだろうし 戦闘態勢に移行する前にカタをつけるってのならいけたかもしれん あるいは千佳を守ろうとしてたのは見てたはずだから誰か人質に取れば動きが鈍るとか期待してもいい
44 21/01/28(木)21:29:02 No.769494884
シューターに固められてスレ画に鉛玉で動けなくされてトドメに東さんの狙撃が飛んでくる
45 21/01/28(木)21:29:36 No.769495083
>>迅さんいなかったら玉狛第一と遊真相手にするわけだけど黒鳥争奪戦勝てたかな >ユーマが帰り道で一人の時に奇襲して狙撃からの不意討ちだろうし >戦闘態勢に移行する前にカタをつけるってのならいけたかもしれん >あるいは千佳を守ろうとしてたのは見てたはずだから誰か人質に取れば動きが鈍るとか期待してもいい レプリカがいるのがネックだな…
46 21/01/28(木)21:29:55 No.769495186
>>>ニノのアステロイドとこいつの鉛玉が飛んでくるクソゲー >>ファントムばばあのぐにぐにして分割具合がよくわからないクソハウンドも飛んでくるぞ >それを東さんが指揮するらしい クソゲー!クソゲー!
47 21/01/28(木)21:29:58 No.769495209
今更過ぎるけどユーマの黒トリ奪っても適合するやついないよね おまけにユーマの死体だけ残るわけだし事後処理エライことになりそう
48 21/01/28(木)21:30:35 No.769495443
黒トリガー争奪戦の時ってA級1位2位3位7位が城戸司令派で参戦 5位が忍田本部長派で参戦 4位はスカウトで出張中って感じだけど 加古隊と片桐隊にはお声が掛からなかったのかな
49 21/01/28(木)21:30:41 No.769495485
まあ単に派閥のパワーバランスのためにユーマの黒トリ強奪するだけで 生きる事は許可してやるってのに何で玉狛が逆らうんだって驚いたんだろうな…
50 21/01/28(木)21:31:01 No.769495641
>おまけにユーマの死体だけ残るわけだし事後処理エライことになりそう そこはまあ悪の組織がなんとか…
51 21/01/28(木)21:31:12 No.769495718
槍馬鹿と重い弾出す人はどっちがエースなんだろ
52 21/01/28(木)21:31:24 No.769495793
>まあ単に派閥のパワーバランスのためにユーマの黒トリ強奪するだけで >生きる事は許可してやるってのに何で玉狛が逆らうんだって驚いたんだろうな… 奪ったら死ぬ未来が見えたんだろうな迅さんには
53 21/01/28(木)21:31:49 No.769495975
高校生部隊を19歳がオペしてるのか…いいね
54 21/01/28(木)21:31:51 No.769495987
ユーマから黒トリ取り上げたら死ぬって分かったら城戸さんの態度も変わる気もするが
55 21/01/28(木)21:32:01 No.769496050
黒鳥奪取とか風刃持ってる迅さんが許すわけない…
56 21/01/28(木)21:32:18 No.769496148
遊真の体とブラックトリガーの事情はどこまで知ってんだろうな 上層部は知ってるのかな…
57 21/01/28(木)21:32:27 No.769496203
完全に遊真単独の状況で襲えればワンチャンあるかもしれない …逆に本気になるかもしれんが
58 21/01/28(木)21:32:59 No.769496390
>今更過ぎるけどユーマの黒トリ奪っても適合するやついないよね >おまけにユーマの死体だけ残るわけだし事後処理エライことになりそう 死体は適当に処理すればいいし何なら一番近くにいたオッサムにでも殺人罪擦り付ければいいさ
59 21/01/28(木)21:33:13 No.769496466
>…逆に本気になるかもしれんが レプリカ先生もノリノリで殺しに行くんじゃないかな…
60 21/01/28(木)21:33:14 No.769496478
黒鳥の戦力を見ると懸念自体は分からんでもないしな
61 21/01/28(木)21:33:15 No.769496488
>加古隊と片桐隊にはお声が掛からなかったのかな 有事のときの保険はまあ必要だし…
62 21/01/28(木)21:33:29 No.769496570
アニオリで追加された「ネイバーを基地へ連行する」って三輪の言葉に微笑む月見さんは良かった
63 21/01/28(木)21:34:50 No.769497085
かかったなバカが! 三下みたいな台詞なのにめっちゃ格好良い…
64 21/01/28(木)21:34:55 No.769497118
>>…逆に本気になるかもしれんが >レプリカ先生もノリノリで殺しに行くんじゃないかな… あのタッグノリノリにはならないと思う マジになったら恐ろしく冷静かつ的確に殺しに来そうで怖い
65 21/01/28(木)21:34:59 No.769497145
城戸さんの序盤の強引さは周りの強硬派に対するポーズだとも思えるようになってきた まあまだ城戸さん本人の心の内は分からんのだけども
66 21/01/28(木)21:35:02 No.769497165
隊長=エースではないけど草壁隊の愉快な眼鏡はどういうたち位置なんだろう
67 21/01/28(木)21:35:44 No.769497434
槍バカは負けたら潔くさあ殺せ!ってなるのがちょっと覚悟決まりすぎてて怖い
68 21/01/28(木)21:35:56 No.769497513
>黒鳥の戦力を見ると懸念自体は分からんでもないしな オルガノンやアクトレールみたいなのを持った野良ネイバー(自称旧関係者の息子)がウロウロしてるって考えると ちょっところころして奪ってこいってなるのも仕方ない部分はある だからこそ保険の戦力として風刃渡すって落とし所がナイスだよね
69 21/01/28(木)21:36:04 No.769497554
細かいシールドで全身防御するのカッコいい
70 21/01/28(木)21:36:09 No.769497584
個人的にとにかく楽しみな点 冴えない女がどうなってるか 一条雪丸 天羽関係 黒髪ユーマ殺した奴の正体 キトオサ
71 21/01/28(木)21:36:10 No.769497590
>加古隊と片桐隊にはお声が掛からなかったのかな どっちもノンポリじゃなかったか 強いて言えば東さんの弟子くらいで
72 21/01/28(木)21:36:14 No.769497610
三輪隊は古寺がちょっと一段落ちる実力なのかなと思ったけど東さんが補足なしで言われちゃいましたって言うくらいの解説しててすごいね
73 21/01/28(木)21:36:15 No.769497619
>黒鳥の戦力を見ると懸念自体は分からんでもないしな 実際えっぐい性能だったしな…
74 21/01/28(木)21:36:19 No.769497641
>ペンチバカは手詰まったら潔くさあ殺せ!ってトリガーオフするのがちょっと覚悟決まりすぎてて怖い
75 21/01/28(木)21:36:36 No.769497733
ユーマの命がそんなに長くないこと知ってる隊員ってほとんどいないのかな
76 21/01/28(木)21:36:43 No.769497771
>>加古隊と片桐隊にはお声が掛からなかったのかな >有事のときの保険はまあ必要だし… ネイバー捕獲しようとA級全戦力出したら別のネイバーの襲撃に対応できませんでした…は洒落にならんからね…
77 21/01/28(木)21:36:46 No.769497793
>槍バカは負けたら潔くさあ殺せ!ってなるのがちょっと覚悟決まりすぎてて怖い 嵐山さんやペンチともちょっと違うけど若干ネジ外れてそうだよね槍バカ
78 21/01/28(木)21:37:13 No.769497974
>>ペンチバカは手詰まったら潔くさあ殺せ!ってトリガーオフするのがちょっと覚悟決まりすぎてて怖い ペンチは潔さ一切ないと思う 死ぬほど足掻いて足掻きまくるのが怖い
79 21/01/28(木)21:37:47 No.769498160
>奪ったら死ぬ未来が見えたんだろうな迅さんには 奪ったときの死体が見えるんだろうな…
80 21/01/28(木)21:37:53 No.769498196
>三輪隊は古寺がちょっと一段落ちる実力なのかなと思ったけど東さんが補足なしで言われちゃいましたって言うくらいの解説しててすごいね 東さん→月見さん→古寺って順の師弟関係なのかな
81 21/01/28(木)21:38:16 No.769498328
>>それを東さんが指揮するらしい >クソゲー!クソゲー! 昔はシールドの性能が低かったらしい上に東さんが始祖のスナイパーも少ないだろうから ニノ火力+ファントムばばぁ+情報の少ない超遠距離狙撃を耐え凌ぐゲームになる
82 21/01/28(木)21:38:30 No.769498411
>ユーマの命がそんなに長くないこと知ってる隊員ってほとんどいないのかな カゲやゾエさんとか緑川あたりは知っててもいいと思う
83 21/01/28(木)21:38:31 No.769498413
>ユーマの命がそんなに長くないこと知ってる隊員ってほとんどいないのかな ネイバーという事を知ってる隊員は居ても本体死に掛けって知ってるの玉狛支部の面子ぐらいじゃ
84 21/01/28(木)21:38:31 No.769498414
本物の狂人を見て落ち着いた感がある人
85 21/01/28(木)21:38:38 No.769498462
ユーマの体マジでどうするんだろうね…
86 21/01/28(木)21:38:44 No.769498502
スピラスキアみたいな黒鳥もあるしまあ黒鳥という時点でかなり警戒度上がるよね
87 21/01/28(木)21:38:47 No.769498512
というか他のA級はあんま玉狛と戦うってなったらあんま乗り気じゃなさそうな感じあるしなぁ
88 21/01/28(木)21:39:11 No.769498646
そもそもユーマがネイバーってのを知ってるのがどこまでいるのかよく分かってない
89 21/01/28(木)21:39:19 No.769498691
何とか東さんに指揮させれば未来視持ってようが問答無用で策に嵌めて潰せたかもしれないが 派閥違いで動かせなかったのかねやっぱり
90 21/01/28(木)21:39:36 No.769498769
今の状況でユーマの事情話したらめっちゃ協力してくれる人多そう カゲ辺り特に
91 21/01/28(木)21:39:39 No.769498782
ヒゲの好きなものはランク戦で勝つことだけど槍バカの好きなものは戦闘になってるからバトルジャンキー度合いは実は槍バカの方が上なんじゃないかと思う
92 21/01/28(木)21:39:48 No.769498842
>というか他のA級はあんま玉狛と戦うってなったらあんま乗り気じゃなさそうな感じあるしなぁ 迅さんも玉狛第一も人気あるし何より身内だしな…
93 21/01/28(木)21:39:56 No.769498893
>そもそもユーマがネイバーってのを知ってるのがどこまでいるのかよく分かってない 嵐山さんとかも知らないっけ?
94 21/01/28(木)21:40:16 No.769498994
序盤の戦いが今にして思えばレベルが高すぎる…
95 21/01/28(木)21:40:27 No.769499082
クガがネイバーだって知ってるのは玉狛と風間隊と冬島隊と三輪隊と太刀川隊?
96 21/01/28(木)21:40:47 No.769499206
レプリカ先生となんとか再会させてあげたいけどレプリカ先生再登場するときは十中八九敵としてだよな…
97 21/01/28(木)21:40:50 No.769499223
冬島さんこなかったけど玉狛周辺だし来てもあんま意味なかったのかね
98 21/01/28(木)21:40:53 No.769499242
>嵐山さんとかも知らないっけ? 木虎は知ってるからそこからバレてるかも?
99 21/01/28(木)21:40:55 No.769499247
>スピラスキアみたいな黒鳥もあるしまあ黒鳥という時点でかなり警戒度上がるよね 門印使える時点で窓の影の上位互換みたいな節は若干あるので相手がどんなやつか分からん状態なら殺そうぜ!ってしてもまあしょうがない 取り上げるだけならいざとなったら返却することも出来るとか考えそうだし
100 21/01/28(木)21:41:01 No.769499294
>ユーマの命がそんなに長くないこと知ってる隊員ってほとんどいないのかな 支部長や迅除いた玉狛の連中にも伝えてるかどうか 知ったところでどうするあてもないし
101 21/01/28(木)21:41:04 No.769499321
>今の状況でユーマの事情話したらめっちゃ協力してくれる人多そう >カゲ辺り特に カゲは普段やらないことを意識すると弱体化するし 下手に情報を流すとまた東さん名義で噂をまくことになるし………
102 21/01/28(木)21:41:08 No.769499344
>ヒゲの好きなものはランク戦で勝つことだけど槍バカの好きなものは戦闘になってるからバトルジャンキー度合いは実は槍バカの方が上なんじゃないかと思う 戦闘の時の冷静さがちょっと怖いくらい
103 21/01/28(木)21:41:20 No.769499426
普通ならめんどくさい展開になりがちな派閥争いをさっさと済ませた迅さんはえらい
104 21/01/28(木)21:41:24 No.769499459
vs黒トリ戦ってトリオン戦闘における極致みたいなもんなのに序盤で連打してたからな…
105 21/01/28(木)21:41:26 No.769499476
>さえない女となんとか再会させてあげたいけど再登場するときは十中八九敵としてだよな…
106 21/01/28(木)21:42:01 No.769499691
>冬島さんこなかったけど玉狛周辺だし来てもあんま意味なかったのかね 罠仕掛けられることに変わりはないだろうから来られてたらきつかったとは思う わざわざ冬島さんは?って迅さんが聞いてたりするし
107 21/01/28(木)21:42:09 No.769499732
>レプリカ先生となんとか再会させてあげたいけどレプリカ先生再登場するときは十中八九敵としてだよな… どちらかというとC級の方がボーダーも出来る記憶処理されて敵方に回ってる可能性の方が…
108 21/01/28(木)21:42:43 No.769499997
最初に最強を見せる展開は好き
109 21/01/28(木)21:43:02 No.769500113
鉛弾も幻踊も初見の相手にきっちりキメる
110 21/01/28(木)21:43:07 No.769500149
黒トリ争奪戦のバトル見せながらトリガーの解説する演出好き
111 21/01/28(木)21:43:08 No.769500152
カゲは悪い奴じゃないけど機密情報与えるのはちょっとやだなってなるタイプの人
112 21/01/28(木)21:43:19 No.769500217
今考えると空閑父の息子って情報出てすぐ信頼できんよねって城戸さんもわかる
113 21/01/28(木)21:43:20 No.769500227
レプリカ先生本気になったら門あたりで遊真逃げられるんじゃね?ってちょっと思ってる
114 21/01/28(木)21:43:33 No.769500299
槍バカは最初の発言からするに人型だろうが普通に殺す気で立ち回ってるからな…
115 21/01/28(木)21:43:53 No.769500443
>黒トリ争奪戦のバトル見せながらトリガーの解説する演出好き ただ性能解説されるより実戦例見れる方が漫画として面白いもんな…
116 21/01/28(木)21:43:55 No.769500463
戦闘型のクラウントリガーの方が強いんだろうけど色んな運用方法有るみたいだし戦闘用に使ってる国の割合どんなもんだろうね
117 21/01/28(木)21:44:04 No.769500520
黒トリの優位が基本的に絶対的なのに ちょっと特別な力持ってんだぜこいつくらいの感じだったもんな冒頭のしばらくは…
118 21/01/28(木)21:44:40 No.769500786
風刃TUEEEではあるんだけど やべえトリガー相手に対応してくるA級と それを越えてなお風刃トラップきめる迅さんYABEEEEEに話が変わってくる
119 21/01/28(木)21:44:44 No.769500809
>槍バカは最初の発言からするに人型だろうが普通に殺す気で立ち回ってるからな… 恨みも何もねーのにこのメンタルはさすがA級…
120 21/01/28(木)21:45:09 No.769500964
>vs黒トリ戦ってトリオン戦闘における極致みたいなもんなのに序盤で連打してたからな… その後c級b級の戦いでかなりスケールダウンしてるのにちゃんと面白いのも凄いと思う
121 21/01/28(木)21:45:22 No.769501049
>カゲは悪い奴じゃないけど機密情報与えるのはちょっとやだなってなるタイプの人 根っこが繊細だから余計な情報与えると慣れないこと始めちゃう人
122 21/01/28(木)21:45:59 No.769501275
そういや遊真は通常体の時に三輪の鉛弾で撃たれたらどうなるんだろう
123 21/01/28(木)21:46:14 No.769501369
>今考えると空閑父の息子って情報出てすぐ信頼できんよねって城戸さんもわかる 旧ボーダーの情報持ってるって本当に旧ボーダー関係者か旧ボーダーと戦争したネイバー関係者のどっちかだもんね
124 21/01/28(木)21:46:20 No.769501405
普通の漫画だとA級7位は雑魚とは言わないけど主人公が序盤で苦戦するくらいの敵
125 21/01/28(木)21:46:22 No.769501417
>戦闘型のクラウントリガーの方が強いんだろうけど色んな運用方法有るみたいだし戦闘用に使ってる国の割合どんなもんだろうね 相当数に上るんじゃねえかな だって基本的に誰が人を攫いにくるかわからん修羅の世界だし …ガロプラはどうだったんだろうか
126 21/01/28(木)21:46:22 No.769501420
三輪17歳だからな 草壁片桐は不明だけど 17歳以下の隊長ってオッサム除けば那須隊より下の隊しかいない
127 21/01/28(木)21:46:35 No.769501485
>風刃TUEEEではあるんだけど >やべえトリガー相手に対応してくるA級と >それを越えてなお風刃トラップきめる迅さんYABEEEEEに話が変わってくる A級は黒鳥と戦えるって判断されてるからな トラッパーとスナイパーの二人でどうやって戦えてんだろうか
128 21/01/28(木)21:46:35 No.769501490
>風刃TUEEEではあるんだけど >やべえトリガー相手に対応してくるA級と >それを越えてなお風刃トラップきめる迅さんYABEEEEEに話が変わってくる 風刃あろうとあの包囲破れる?っていうと出来る人他にいないよね…?
129 21/01/28(木)21:47:08 No.769501682
>そういや遊真は通常体の時に三輪の鉛弾で撃たれたらどうなるんだろう 鉛弾は通常の物体にもトリオン体にも反応するし普通に効果有るんじゃないかな
130 21/01/28(木)21:47:33 No.769501839
>そういや遊真は通常体の時に三輪の鉛弾で撃たれたらどうなるんだろう 生身の人に当たったらどう切除するのか気になってた
131 21/01/28(木)21:47:53 No.769501995
>今考えると空閑父の息子って情報出てすぐ信頼できんよねって城戸さんもわかる 改めて読むと忍田さんの食いつきが良すぎる… よっぽど好かれてたんだろうけど
132 21/01/28(木)21:48:11 No.769502103
>風刃あろうとあの包囲破れる?っていうと出来る人他にいないよね…? ヤバイやろ 俺風刃候補者なの不安になるやろ
133 21/01/28(木)21:48:13 No.769502116
修がトリガー解除!したときにハイレインたちの気を引くためにわざわざお前らの相手は俺だって叫んだり流石判断が早い まぁ修のあれはこいつ何ありえないことしてんだとも思ってそうだけど
134 21/01/28(木)21:48:53 No.769502382
>A級は黒鳥と戦えるって判断されてるからな >トラッパーとスナイパーの二人でどうやって戦えてんだろうか おそらく見つかる行動しないしレーダーにうつらないトラッパーと 視認ギリギリくらいの距離から致命傷与えてくるスナイパーの隊だぞ 狙撃されたと思って潰しに行くとワープしてるし
135 21/01/28(木)21:48:59 No.769502417
>生身の人に当たったらどう切除するのか気になってた 弾トリガーの防弾処理みたく生身には無害に近い状態になるよう調整してそうではある そうじゃかったら普通に死にかねない気がする
136 21/01/28(木)21:49:08 No.769502471
>改めて読むと忍田さんの食いつきが良すぎる… >よっぽど好かれてたんだろうけど 忍田さんって旧ボーダー関連の名前出せば簡単に詐欺れそう
137 21/01/28(木)21:49:10 No.769502481
拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった 人気無いんだなあのトリガー
138 21/01/28(木)21:49:48 No.769502764
三輪のあの駅での抜き打ち当たったら実は結構ヤバかったのでは?
139 21/01/28(木)21:49:52 No.769502795
>そうじゃかったら普通に死にかねない気がする 転んで頭打って死ぬとかあり得るよな
140 21/01/28(木)21:50:01 No.769502862
>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった >人気無いんだなあのトリガー ガンナーはいっぱいいるから... 人気だから...
141 21/01/28(木)21:50:01 No.769502864
空閑父本人だったら城戸さんはもう少し態度軟化させたのかな それともあの時お前がいたら…と言うのか
142 21/01/28(木)21:50:04 No.769502887
エリートは予知込みだから近接戦闘出来てるけどシールドも貼れないし打ち切ったらリロード必要だしで本来風刃って遠距離武器だよね
143 21/01/28(木)21:50:05 No.769502905
そもそも風刃を近接武器として使用できるのが迅しかいない そりゃ相性良すぎというわけだわ 当時はよくわかってなかったけど
144 21/01/28(木)21:50:08 No.769502920
トリガーで人の身体を治すとか出来たりしないんだろうか
145 21/01/28(木)21:50:32 No.769503098
>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった >人気無いんだなあのトリガー ショットガンより人気!
146 21/01/28(木)21:50:52 No.769503229
ハンドガンタイプは基本オールラウンダーが持ってるからな 弓場さんはあれあんまあてにならんし
147 21/01/28(木)21:51:02 No.769503284
>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった 拳銃型使ってるの近距離兼ねてるやつ多いから扱い難しいんだろう
148 21/01/28(木)21:51:06 No.769503310
>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった >人気無いんだなあのトリガー ガンナーやるなら普通は弾数と距離の方が大事だもの 射程がなくて威力重視なら完全にアタッカー方面の仕事になってくる
149 21/01/28(木)21:51:12 No.769503356
>トリガーで人の身体を治すとか出来たりしないんだろうか 出来るならユーマの本体や那須さんはとっくに治療されてそうな
150 21/01/28(木)21:51:43 No.769503581
>トリガーで人の身体を治すとか出来たりしないんだろうか 那須さんの例もあるしそのへんの研究絡みで最終的に遊真が健康体になったりするのかなってちょっと思ってる
151 21/01/28(木)21:51:44 No.769503588
>生身の人に当たったらどう切除するのか気になってた 鉛弾って呼ぶくらいだし人間に当たったら普通に貫通するかもしれん
152 21/01/28(木)21:52:21 No.769503860
>トリガーで人の身体を治すとか出来たりしないんだろうか そういうブラックトリガーは世界のどこかにあるかもね
153 21/01/28(木)21:52:39 No.769503977
ユーマの体治すならアフトの角がヒントになるんじゃねえかなって
154 21/01/28(木)21:52:55 No.769504059
そういうトリガーを医療に使うことに長けた国とかもどこかにあるんだろうか
155 21/01/28(木)21:52:58 No.769504080
戦争として考えるとハンドガンてサブウェポンだからな マシンガンやライフルに偏るのは必然 まあ現実の銃とは色々違うけど
156 21/01/28(木)21:53:06 No.769504123
鉛弾が星の杖にも有用なのは感動した いやユーマの黒トリによって重さも増しているんだろうけどもそれでもね ボーダーは優秀なんだなって
157 21/01/28(木)21:53:14 No.769504179
鉛玉一つで百キロだからもし生身の人にやったらひどいことに
158 21/01/28(木)21:53:22 No.769504236
風刃はあのモヤモヤをもう少しカッコよく出来ないかってことばかり考える
159 21/01/28(木)21:54:02 No.769504475
>風刃はあのモヤモヤをもう少しカッコよく出来ないかってことばかり考える 漫画もアニメもイマイチ締まらないんだよな… 斬撃はかっこいいんだけど
160 21/01/28(木)21:54:19 No.769504573
>風刃はあのモヤモヤをもう少しカッコよく出来ないかってことばかり考える そろそろ違うこと考えたほうがいいですよ 例えばオサチカとか
161 21/01/28(木)21:54:20 No.769504582
弾トリガーが人体に無害なように出来てるから他のトリガーも似たような処理施してるんじゃないかな グラスホッパーとかも誤って踏むと普通に死にそうだし そもそも一般人が踏むような状況無さそうだけど
162 21/01/28(木)21:54:40 No.769504684
>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった >人気無いんだなあのトリガー 三輪木虎香取の身のこなし軽いオールラウンダー組に唯我にあと里見だな
163 21/01/28(木)21:55:00 No.769504807
>風刃はあのモヤモヤをもう少しカッコよく出来ないかってことばかり考える 千佳が使えばモヤモヤたくさん出てかっこよくなるかも…
164 21/01/28(木)21:55:07 No.769504859
オッサムが風刃使えばせいぜい1本しかもやもや出ないようだからデザイン的に多少引き締まるぞ
165 21/01/28(木)21:55:30 No.769505001
オッサムが風刃使ったら一本くらいは出るかな
166 21/01/28(木)21:55:34 No.769505024
>マントが鉛弾にも有効なのに絶望した
167 21/01/28(木)21:55:44 No.769505095
>オッサムが風刃使えばせいぜい1本しかもやもや出ないようだからデザイン的に多少引き締まるぞ なんなら刀身なさそう
168 21/01/28(木)21:55:59 No.769505186
>千佳が使えばモヤモヤたくさん出てかっこよくなるかも… モヤモヤ多すぎてチカちゃんが視認できなくなった!
169 21/01/28(木)21:56:04 No.769505213
黒トリは黒トリ自体がトリオン補正かけるから最低値はかなりあるんじゃないの
170 21/01/28(木)21:56:09 No.769505249
ブラックトリガーに選ばれることと元のトリオン量は特に関係ないよね?
171 21/01/28(木)21:56:11 No.769505263
>風刃はあのモヤモヤをもう少しカッコよく出来ないかってことばかり考える アニメのはフヨフヨし過ぎてて数えられねえ…風間さん達すごいな
172 21/01/28(木)21:56:36 No.769505402
チカちゃんになんでもかんでも持たせて遊んでみたい
173 21/01/28(木)21:56:50 No.769505506
レッドバレットすごい便利だしシールド貫通する特性持ってるんだから 複数人でレッドバレットの弾幕貼れば大体の敵封殺出来そう
174 21/01/28(木)21:56:52 No.769505524
>アニメのはフヨフヨし過ぎてて数えられねえ…風間さん達すごいな 視力強化とかもあるし
175 21/01/28(木)21:56:53 No.769505525
そういやバッグワームって鉛弾付けられるの?
176 21/01/28(木)21:57:00 No.769505572
>弾トリガーが人体に無害 (気絶するほどの痛み)
177 21/01/28(木)21:57:23 No.769505727
チカちゃんは通常トリガーをやべー出力にさせるほうが強そうだから…
178 21/01/28(木)21:57:26 No.769505746
>なんなら刀身なさそう レイガストだってブレード出てるんだからそこまで酷くはないよ…
179 21/01/28(木)21:57:50 No.769505891
>チカちゃんになんでもかんでも持たせて遊んでみたい アマトリチャーナ旋空孤月 超射程長そう
180 21/01/28(木)21:57:52 No.769505911
隊員全員高校生でA級は唯一?
181 21/01/28(木)21:58:04 No.769505987
>(気絶するほどの痛み) 雨降ってたりしたら溺れ死にかねない
182 21/01/28(木)21:58:16 No.769506062
チカちゃんにかかれば大概のもんは(このトリガーこんなんだっけ?)ってなるぜ
183 21/01/28(木)21:58:25 No.769506118
>そういやバッグワームって鉛弾付けられるの? 物質化した銃身とかで干渉できてたしいけんじゃない?
184 21/01/28(木)21:58:42 No.769506225
一般人にとっては戦闘中に飛散する瓦礫が普通に致命傷だから戦闘区域には近付かないに限る
185 21/01/28(木)21:58:51 No.769506283
近接アマトリ
186 21/01/28(木)21:58:56 No.769506326
>隊員全員高校生でA級は唯一? 風間隊なんて高校生の中に小学生が入ってるぜ
187 21/01/28(木)21:59:10 No.769506427
チカちゃんにグラスホッパー使わせたら音速超えて跳ねそう
188 21/01/28(木)21:59:14 No.769506453
>近接アマトリ あんまり強く無さそう
189 21/01/28(木)21:59:14 No.769506457
>チカちゃんにかかれば大概のもんは(このトリガーこんなんだっけ?)ってなるぜ 全力ホーネットとか見てみたい
190 21/01/28(木)21:59:26 No.769506543
でもトリオン量あっても鉛弾の射速とかは補正されないっぽい悲しみ
191 21/01/28(木)21:59:27 No.769506554
チカがスコーピオン使えば片方でマンティス以上のリーチで孤月以上の硬さとか成立しかねない
192 21/01/28(木)21:59:32 No.769506610
鉛弾は消費でかいし射程も短いからリスクもでかいだろう 三輪はラービット1体に撃ちすぎだと思う
193 21/01/28(木)21:59:37 No.769506642
>チカちゃんにグラスホッパー使わせたら音速超えて跳ねそう チカ…宇宙へ…
194 21/01/28(木)21:59:39 No.769506662
ROOM303チームは高校生じゃないの?
195 21/01/28(木)22:00:08 No.769506882
この時期本誌じゃ対して面白くなかったのに改めて単行本で読むとめっちゃ面白い
196 21/01/28(木)22:00:24 No.769506993
何やらせても強くはないけどとんでもないロマンだけはありそう
197 21/01/28(木)22:00:36 No.769507070
えー…援軍三輪かよ…って空気から物凄い手のひら返し
198 21/01/28(木)22:00:44 No.769507133
チカ子はさっさとA級に上げて改造トリガー持たせてあげよう ケリードーンみたいな砲台トリガーとか
199 21/01/28(木)22:00:47 No.769507148
チカちゃんにはゾエさんの戦闘スタイルを真似て欲しい
200 21/01/28(木)22:00:53 No.769507196
三雲くんとか言って猫かぶってた頃のスレ画はなんだったんだ…
201 21/01/28(木)22:01:08 No.769507321
>えー…援軍三輪かよ…って空気から物凄い手のひら返し すげぇ…根暗夫婦とソロで渡り合ってる…
202 21/01/28(木)22:01:17 No.769507396
>この時期本誌じゃ対して面白くなかったのに改めて単行本で読むとめっちゃ面白い そもそもよく分からない人たちがいっぱい出てきてよく分からない小競り合い始まった…だからな 今はよく分かった!
203 21/01/28(木)22:01:18 No.769507406
>でもトリオン量あっても鉛弾の射速とかは補正されないっぽい悲しみ 弾速にがっつり振ってあれなんだよ…
204 21/01/28(木)22:01:21 No.769507428
カゲ隊降格前は完全な高校生チームだったのか
205 21/01/28(木)22:01:26 No.769507464
三輪の風刃起動読んで単行本全部揃えたよ俺は ちょっとカッコ良すぎる
206 21/01/28(木)22:01:35 No.769507519
いちおう本体の集中力もすごいからスナイパー適性たかいね!ってはなしもしてるんですよ!
207 21/01/28(木)22:01:42 No.769507590
>鉛弾は消費でかいし射程も短いからリスクもでかいだろう >三輪はラービット1体に撃ちすぎだと思う ついでに言うなら三輪運用だと交換の手間とかもある
208 21/01/28(木)22:01:43 No.769507599
一般隊員のアイビスよりチカテロイドの方が数倍以上の威力有る時点でもう狂ってる…
209 21/01/28(木)22:01:45 No.769507612
>チカちゃんにはゾエさんの戦闘スタイルを真似て欲しい 出た…チカちゃんの適当メテ…逃げろー!!!!
210 21/01/28(木)22:01:46 No.769507621
>アマトリチャーナ旋空孤月 >超射程長そう 威力はともかく旋空のリーチは剣さばきの速さで決まるから10mも出せないんじゃないかな
211 21/01/28(木)22:02:00 No.769507720
>三輪の風刃起動読んで単行本全部揃えたよ俺は >ちょっとカッコ良すぎる いつぞやの無料公開はあそこで終わってたらしいな
212 21/01/28(木)22:02:03 No.769507740
>三雲くんとか言って猫かぶってた頃のスレ画はなんだったんだ… 文字通り猫被って容疑者に警戒されないように装ってただけだろ
213 21/01/28(木)22:02:15 No.769507807
改造鉛弾ちょっと強くない?フルアタックの弱点消えてるじゃない
214 21/01/28(木)22:02:31 No.769507924
>>鉛弾は消費でかいし射程も短いからリスクもでかいだろう >>三輪はラービット1体に撃ちすぎだと思う >ついでに言うなら三輪運用だと交換の手間とかもある いうてあのラービットを拘束して撃破できるのはデカいよ 暴れられたらかなわん
215 21/01/28(木)22:02:33 No.769507935
>カゲ隊降格前は完全な高校生チームだったのか ユズルは中学生
216 21/01/28(木)22:02:58 No.769508107
>三輪の風刃起動読んで単行本全部揃えたよ俺は 敵の位置を教えろは物凄い盛り上がりだからな… 無料公開でそこまで読ませたら買っちゃうよね
217 21/01/28(木)22:03:03 No.769508147
「」の風評聞いてから読み始めたら序盤も面白かったな 多分この展開が今後意味が出てくるということがわかるかわかんないかで印象変わるんだろうね
218 21/01/28(木)22:03:49 No.769508467
へー鉛弾はトリオン燃費悪いし改にするとフルアタの弱点なくなる代わりにコスト高くなるんだー …めっちゃラービット重くしてる!!!
219 21/01/28(木)22:03:49 No.769508469
というかあのラービットに鉛玉の射程圏内まで踏み込んで鉛玉当てまくるのおかしいよ…
220 21/01/28(木)22:03:58 No.769508514
>改造鉛弾ちょっと強くない?フルアタックの弱点消えてるじゃない 本来必要ないカートリッジ交換の手間が増えるから…
221 21/01/28(木)22:04:08 No.769508579
重くなる弾って弾速も遅くて使いづらいとはいえシールド抜けてくるのが強いよね 対人戦だとシールドでガード不能の弾混ぜてくるのくっそうざいと思う
222 21/01/28(木)22:04:24 No.769508674
ニノとファントムババアを知ってるからワクワク動物園と相性が良かったんだな
223 21/01/28(木)22:04:34 No.769508741
そもそもふつうのスナでも通常弾をシールドで受けるのが難しい威力だから より当てやすい通常弾うってたほうがいいよねって感じでちかちゃんの鉛はすごそうに見えるハンデだしな…
224 21/01/28(木)22:04:35 No.769508749
>>拳銃使いゴロゴロいると思ってたらほとんどいなかった >三輪木虎香取の身のこなし軽いオールラウンダー組に唯我にあと里見だな 「」ァ!!!!
225 21/01/28(木)22:04:42 No.769508806
狂犬三輪とサイコパス槍馬鹿はオッサム視点と考えたらわかりやすい C級からしてみればあいつらキチガイだよ
226 21/01/28(木)22:04:46 No.769508830
鉛玉も三輪の技量ありきの戦法だからな…
227 21/01/28(木)22:05:23 No.769509055
>重くなる弾って弾速も遅くて使いづらいとはいえシールド抜けてくるのが強いよね >対人戦だとシールドでガード不能の弾混ぜてくるのくっそうざいと思う 単発威力や弾速特化のハンドガンアステロイドとモーション同じで択になるのクソゲーすぎる
228 21/01/28(木)22:05:26 No.769509081
千佳ちゃんのは人撃ったらズルいって言われるのやだなー 鉛弾なら死なないからいいよねくらいのハンデだからな
229 21/01/28(木)22:05:44 No.769509224
>「」ァ!!!! 弓場ちゃんはガンナーよりもアタッカー寄りだし…
230 21/01/28(木)22:06:18 No.769509439
とりまるの情報共有合ってこそだけど切り札のワープ攻撃を即対応したのは本当にしびれたよ
231 21/01/28(木)22:06:20 No.769509455
地味に孤月の構えと逆手持ちが好きなんすよ…
232 21/01/28(木)22:06:31 No.769509534
虎太郎くんもハンドガンだっけ?
233 21/01/28(木)22:06:49 No.769509646
でもですね 集中シールドしたら防げる狙撃がガー不の可能性があるってだけでマジやばいんですよ…
234 21/01/28(木)22:07:14 No.769509818
戦法的に里見は弓場さんより射程長いのかな
235 21/01/28(木)22:07:32 No.769509952
>虎太郎くんもハンドガンだっけ? ハウンドとアステロイドでそれぞれハンドガンだね
236 21/01/28(木)22:07:52 No.769510050
>「」の風評聞いてから読み始めたら序盤も面白かったな >多分この展開が今後意味が出てくるということがわかるかわかんないかで印象変わるんだろうね 今後続くかどうかわからない漫画と続くのわかってる漫画じゃ キャラが一気に増えてごちゃついて来る辺りを読む心構え全然違うしね