虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)20:54:04 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1611834844710.jpg 21/01/28(木)20:54:04 No.769481467

>序盤の強敵

1 21/01/28(木)20:57:43 No.769482787

アレ?深海に落ちてったんだっけ?

2 21/01/28(木)21:00:23 No.769483752

話のピーク

3 21/01/28(木)21:00:33 No.769483829

こいつ自体もしょーもない倒され方だった気がする

4 21/01/28(木)21:02:24 No.769484568

コイツのギミックと攻略法分かったとこで実行するのちょっと怖すぎる…

5 21/01/28(木)21:02:38 No.769484666

味方の戦力も無くて実質コイツが作中最大風速の脅威だった

6 21/01/28(木)21:03:09 No.769484836

>アレ?深海に落ちてったんだっけ? その辺の川

7 21/01/28(木)21:03:11 No.769484860

>アレ?深海に落ちてったんだっけ? 海水が吸い込まれないバリアの隙間を攻撃して撃破

8 21/01/28(木)21:04:35 No.769485406

こいつと2体目のせいで火星ロボは水に弱いとネタにされてたな

9 21/01/28(木)21:07:10 No.769486373

バリアの張られてない隙間が見つからなくても足の裏を攻撃する手も残ってたからな

10 21/01/28(木)21:07:38 No.769486558

バリア張る瞬間真っ黒になったり近くだと風吹いてたり芸が細かいのいいよね…

11 21/01/28(木)21:07:58 No.769486709

この先ずっとこんな敵相手にしていかなきゃいけないのかっていう絶望感みたいなのはあった。なお

12 21/01/28(木)21:08:59 No.769487129

次の相手がビームサーベルロボと言う地味さ…(中の人は多分火星騎士の中で強い)

13 21/01/28(木)21:09:05 No.769487174

後から上位互換機種が出るけど 弱点はそのままなのがひどい

14 21/01/28(木)21:09:41 No.769487456

イナホマンが強すぎるのがいけない

15 21/01/28(木)21:09:47 No.769487490

ガオンしてくるなんて…

16 21/01/28(木)21:10:55 No.769487957

火星人連携取れよマジで

17 21/01/28(木)21:10:58 No.769487977

ちょうど海面の見える位置に受信アンテナあったからいいけどもっと下についてたらドローンで見ても分からなかったよね

18 21/01/28(木)21:11:06 No.769488023

宇宙空間のワイヤーアクションは好き

19 21/01/28(木)21:14:12 No.769489224

こんな重装甲のガチガチに見えて装甲部分は防御にはほぼ関係ないっていうのがいい

20 21/01/28(木)21:17:40 No.769490565

幹部が37人もいる火星騎士

21 21/01/28(木)21:18:54 No.769491067

狩られてる時のBGM良すぎる

22 21/01/28(木)21:20:07 No.769491557

スーパーロボット対リアルロボットをやりたかったのはわかるけど一発目にこれはあとの奴らが霞んでしまう

23 21/01/28(木)21:20:11 No.769491594

>火星人連携取れよマジで 戦功争いで忙しいので…

24 21/01/28(木)21:22:06 No.769492292

眷属おばさんロボ好き

25 21/01/28(木)21:22:23 No.769492412

こいつは能力が防御寄りなくせに攻撃力もバッチリで能力的に隙がほぼないからなぁ…以降の敵へのハードル上がりすぎる

26 21/01/28(木)21:22:45 No.769492554

コイツの話が一番面白かった

27 21/01/28(木)21:23:24 No.769492779

めっちゃ周り冷やすロボ好き 攻略法のゴリ押し感も含めて

28 21/01/28(木)21:23:58 No.769492982

>火星人連携取れよマジで 取り始めたの終盤だな…取り始めた時の絶望感は凄かったな

29 21/01/28(木)21:24:05 No.769493015

>めっちゃ周り冷やすロボ好き >攻略法のゴリ押し感も含めて 銃撃った時の熱で特攻するやつだっけ?

30 21/01/28(木)21:24:27 No.769493152

ようやくバリアのONOFFの仕方が分かったくらい最新鋭の機体だからな…

31 21/01/28(木)21:25:37 No.769493620

>めっちゃ増殖するロボ好き >攻略法のゴリ押し感も含めて

32 21/01/28(木)21:25:41 No.769493646

ディオスクリア好きだよ 絶対分離して戦った方が強い気もするけど

33 21/01/28(木)21:25:49 No.769493697

別に作品として悪くはなかったけど事前のイメージと内容がちょっと違った あんなシリアスそうな雰囲気でびっくりどっきりメカ大暴れ!だと思わないじゃん…

34 21/01/28(木)21:25:55 No.769493738

>>めっちゃ周り冷やすロボ好き >>攻略法のゴリ押し感も含めて >銃撃った時の熱で特攻するやつだっけ? そう 数歩歩く度にグレラン撃って爆風で機体温めながら特攻

35 21/01/28(木)21:25:59 No.769493751

>スーパーロボット対リアルロボットをやりたかったのはわかるけど一発目にこれはあとの奴らが霞んでしまう リアルの方が一般的なリアル系より貧弱すぎて長編にするにはバランスが取りにくすぎる…

36 21/01/28(木)21:26:02 No.769493775

分身ロボの分身はバグ技で惑星が吹っ飛んでもおかしいない代物だから皇帝から使うの止められてた

37 21/01/28(木)21:27:11 No.769494175

何度も言われてるけど3話までの完成度の高さは異常

38 21/01/28(木)21:27:20 No.769494238

火星ロボはとりあえず水に浸けてみる

39 21/01/28(木)21:27:37 No.769494340

最初の方は敵の特徴を分析して攻略法を見つけ出したりして面白かったけど後半につれイナホマンのチート能力でゴリ押しばっかになったのが残念

40 21/01/28(木)21:27:39 No.769494350

鉄拳おばさんとか

41 21/01/28(木)21:27:40 No.769494358

分身ロボはパイロットごと増えててオリジナルとかの区別無いのが怖すぎるし乗りたくねぇ というか馬鹿正直に全部出てきてくれててほんと良かった

42 21/01/28(木)21:28:15 No.769494563

>鉄拳おばさんとか 唯一イナホマンを動揺させた強敵

43 21/01/28(木)21:28:34 No.769494702

久しぶりに見たらヨーヨー卿がかっこよかった

44 21/01/28(木)21:28:42 No.769494753

ドローン使わないと外が見れねぇ

45 21/01/28(木)21:29:01 No.769494881

>>鉄拳おばさんとか >唯一イナホマンを動揺させた強敵 因みにアイツまだ本気出していないんだ…(出したら出したで動けなくなるが)

46 21/01/28(木)21:29:06 No.769494902

大尉がトラウマ乗り越えなかったり変なとこでズラしてたよね

47 21/01/28(木)21:29:44 No.769495127

戦闘中にアンテナ破壊されたせいで予知能力使えなくなったは残念だった

48 21/01/28(木)21:30:27 No.769495393

全方位ガオンとロケパンおばさんじゃなぁ…

49 21/01/28(木)21:30:49 No.769495554

別に後半も戦闘では相手の能力理解して弱点割り出してってやってるんだけどな…

50 21/01/28(木)21:31:00 No.769495631

能力全部乗せとか絶対強いやつやん! あっロケットパンチと干渉するからバリア解除するね…

51 21/01/28(木)21:31:12 No.769495717

>大尉がトラウマ乗り越えなかったり変なとこでズラしてたよね 眷属の人の所で素直に参戦させて欲しかった…

52 21/01/28(木)21:31:20 No.769495759

>能力全部乗せとか絶対強いやつやん! >あっロケットパンチと干渉するからバリア解除するね… バカ!スゴイバカ!

53 21/01/28(木)21:31:32 No.769495851

>別に後半も戦闘では相手の能力理解して弱点割り出してってやってるんだけどな… 作業感が…

54 21/01/28(木)21:32:33 No.769496236

分身ロボは火星の食料問題を救える可能性を持ってるから使いたいけど暴走して火星を吹っ飛ばす可能性もある パイロットのおじさんは皇帝に安全を証明するために乗ってる

55 21/01/28(木)21:32:33 No.769496237

ディオスクリアはロケットパンチが要らない機能すぎる…

56 21/01/28(木)21:32:52 No.769496334

イナホ一人だけおかしいから実は火星人とか二重スパイとかなのかなって思ってたら特に理由はなかった

57 21/01/28(木)21:33:00 No.769496396

ヒロインは結局姉ちゃんでいいのか

58 21/01/28(木)21:33:08 No.769496448

絶対零度ロボの倒し方が好き グレネードで空間を加熱しながら進めばいい!

59 21/01/28(木)21:33:42 No.769496653

>大尉がトラウマ乗り越えなかったり変なとこでズラしてたよね 姫様が速水卿の息子とくっついたりな

60 21/01/28(木)21:34:13 No.769496837

ヨーヨーとファンネルは弱くはないんだろうけど他の機体と比べると超技術のビックリドッキリメカ感は薄いな… いやまぁ単分子並の細さと頑丈さの糸とか大量の武器遠隔操作とかやってることはすごいんだけどさ普通に

61 21/01/28(木)21:34:27 No.769496930

結構楽しんで観てたけど 火星ロボの名前はほとんど覚えていない

62 21/01/28(木)21:34:41 No.769497014

なんせあの国の上層部は元技術屋だしな…そりゃ手段(技術)が目的にもなる そんなロボばっかりにもなる

63 21/01/28(木)21:34:56 No.769497128

>イナホ一人だけおかしいから実は火星人とか二重スパイとかなのかなって思ってたら特に理由はなかった 才能あって努力してるから強いというね…

64 21/01/28(木)21:35:08 No.769497214

初期案だとバリアに加えて肩の緑色のとこからビーム打つやつ

65 21/01/28(木)21:35:29 No.769497336

いい人卿としか言えないいい人卿のいい人っぷり

66 21/01/28(木)21:35:31 No.769497346

>イナホ一人だけおかしいから実は火星人とか二重スパイとかなのかなって思ってたら特に理由はなかった ザーツバルムの息子説とかあったな

67 21/01/28(木)21:35:47 No.769497458

こうやってスレ立つとあれ良かったあれ好きだったみたいなのもいっぱいあってこの作品わりと好きだなって

68 21/01/28(木)21:35:57 No.769497514

>ヨーヨーとファンネルは弱くはないんだろうけど他の機体と比べると超技術のビックリドッキリメカ感は薄いな… >いやまぁ単分子並の細さと頑丈さの糸とか大量の武器遠隔操作とかやってることはすごいんだけどさ普通に ファンネルはイナホマンが使うと完全解放ディオスクリア以外は完封出来るらしいから…

69 21/01/28(木)21:35:59 No.769497526

透明ロボとかいう煙焚かれるだけで強みなくなる残念メカ

70 21/01/28(木)21:36:26 No.769497679

>初期案だとバリアに加えて肩の緑色のとこからビーム打つやつ 詰むから不味いな

71 21/01/28(木)21:36:29 No.769497690

>こうやってスレ立つとあれ良かったあれ好きだったみたいなのもいっぱいあってこの作品わりと好きだなって 今ではあの終わり方もそんな酷いもんじゃないな…ってなった

72 21/01/28(木)21:36:39 No.769497752

挿入歌でボーカル付きの曲が流れるのがクソダサいなと思ったアニメ

73 21/01/28(木)21:37:09 No.769497951

もしディオスクリアがロケパンじゃなくてファンネルつんでたらやばかったかもしれん

74 21/01/28(木)21:37:13 No.769497968

>今ではあの終わり方もそんな酷いもんじゃないな…ってなった でも正直劇場版みたいなのやってちゃんと〆てほしいと今でも思ってる

75 21/01/28(木)21:37:22 No.769498032

ここだと抜刀が人気だった覚えがある

76 21/01/28(木)21:37:54 No.769498203

ロボをそれっぽく動かして澤野BGMを流せば面白そうに見える事の実証アニメ 正直すげぇ好き

77 21/01/28(木)21:38:33 No.769498427

クルーテオが殺された辺りが一番盛り上がってた記憶がある

78 21/01/28(木)21:38:35 No.769498439

火星人が数十年程度でバカになりすぎだろ!と思ってたけど 最近はいや全然ありえるな…と思うようになった

79 21/01/28(木)21:38:46 No.769498509

>もしディオスクリアがロケパンじゃなくてファンネルつんでたらやばかったかもしれん ファンネル操作する為のアンテナ開けなきゃいけないし発射する時にバリア解除しなきゃいけないしで同じだ

80 21/01/28(木)21:39:18 No.769498680

火星のジジイは迷惑なヤツばかり

81 21/01/28(木)21:39:19 No.769498689

イナホばっかに活躍渡し過ぎてる感はあった次作では等しく活躍させてたけどダメなとこが目立った イドはかなり良かった

82 21/01/28(木)21:39:29 No.769498736

>挿入歌でボーカル付きの曲が流れるのがクソダサいなと思ったアニメ Keep on keeping onめっちゃ好きですまない…

83 21/01/28(木)21:39:36 No.769498772

&Zいいよね…

84 21/01/28(木)21:39:52 No.769498860

各所に粗はあるけど個人的にはめちゃくちゃ好きだよ ただ最後にお姫様がなんか知らん男と結婚したのは…なんというかこう…もうちょっとなんとかならなかったんですか…?

85 21/01/28(木)21:40:09 No.769498957

トラウマおじさんのパート丸々要らねえなってとこ以外は好きだよ

86 21/01/28(木)21:40:18 No.769499008

クランカインとアセイラム姫はズコパコしてんのかなもう

87 21/01/28(木)21:41:01 No.769499293

画像倒すときのBre@TH LESSとか凄いかっこいいと思ったよ

88 21/01/28(木)21:41:02 No.769499306

https://youtu.be/nNIXoCEIDXQ いいよね

89 21/01/28(木)21:41:12 No.769499376

>各所に粗はあるけど個人的にはめちゃくちゃ好きだよ >ただ最後にお姫様がなんか知らん男と結婚したのは…なんというかこう…もうちょっとなんとかならなかったんですか…? ぽっと出過ぎるよね…1クール目位から出ていたならともかく

90 21/01/28(木)21:41:30 No.769499503

挿入歌全部格好良くていい…

91 21/01/28(木)21:41:39 No.769499555

No differences派は! No differences派はおらんのか!!

92 21/01/28(木)21:41:42 No.769499572

>トラウマおじさんのパート丸々要らねえなってとこ以外は好きだよ 時間かけた割にはそこまで活躍したわけでもなかったな…

93 21/01/28(木)21:42:00 No.769499688

2クールから急に演出もBGMもパッとしなくなったのは不思議だったな

94 21/01/28(木)21:42:01 No.769499693

トラウマおじさん酒我慢する尺とか過去掘り返しとか役に立たないし完全にいらなかったよね おじさんに時間割くならもっと学生組掘り下げたらよかったのに

95 21/01/28(木)21:42:12 No.769499750

地球満喫卿自体は好きなんだけどな

96 21/01/28(木)21:42:15 No.769499780

>No differences派は! >No differences派はおらんのか!! あれ1話だけじゃなかったっけ…イマイチ印象が薄い

97 21/01/28(木)21:42:17 No.769499798

>トラウマおじさんのパート丸々要らねえなってとこ以外は好きだよ あれもとはロケパンおばさんに止め差したり段階的に回復させていく感じだったのを監督が止めて女の子優先させたとかだった気がする

98 21/01/28(木)21:42:19 No.769499818

>ディオスクリア好きだよ >絶対分離して戦った方が強い気もするけど あれ本体はテストデータ収集機体で火星カタフラクトの初期の物なので 合体しないと地球製カタフラクト以下だった気がする… 合体時空中で静止できるだけも凄いとは思うけど…

99 21/01/28(木)21:42:20 No.769499821

>ただ最後にお姫様がなんか知らん男と結婚したのは…なんというかこう…もうちょっとなんとかならなかったんですか…? 戦争収めなきゃいけなくて後ろ盾0なのに地球の一般人と結婚できるわけねーだろと言われればその通りなのだが

100 21/01/28(木)21:42:23 No.769499844

ライエちゃんがめっちゃ好きでしてね… もうちょっとなんかあるかと思ったらあれっきりなんですよ アル中おじさんのぶん振り替えて欲しかった

101 21/01/28(木)21:42:55 No.769500063

戦闘BGMをボーカル曲にするかどうかで議論になったらしいけど今ので大正解だと思う

102 21/01/28(木)21:43:09 No.769500159

分身ロボは全部オリジナルだから一体でも残ってると際限なく増殖する じゃあ全部同時に倒せばいいじゃん!はちょっと頭悪くない?って思った

103 21/01/28(木)21:43:41 No.769500346

>戦闘BGMをボーカル曲にするかどうかで議論になったらしいけど今ので大正解だと思う BGM流れて勝ったな…!ってなるのいいよね…

104 21/01/28(木)21:43:43 No.769500368

>ザーツバルムの息子説とかあったな そういう考察めいた要素全部ぶん投げて2期のぽっと出キャラが締めた…

105 21/01/28(木)21:43:50 No.769500423

タルシス正統派にカッコいいよね… もう未来なんて無いから未来視オフにしたあたりの流れ好き

106 21/01/28(木)21:44:25 No.769500653

>戦争収めなきゃいけなくて後ろ盾0なのに地球の一般人と結婚できるわけねーだろと言われればその通りなのだが 理屈は分かるけど俺はそんな事が聞きたいんじゃないんだ!ってなる

107 21/01/28(木)21:44:31 No.769500690

>ディオスクリア好きだよ >絶対分離して戦った方が強い気もするけど >あれ本体はテストデータ収集機体で火星カタフラクトの初期の物なので >合体しないと地球製カタフラクト以下だった気がする… >合体時空中で静止できるだけも凄いとは思うけど… 知らなかった… オート操縦なのにマシンガンの弾剣で全弾弾き返してて強くね?って…

108 21/01/28(木)21:44:42 No.769500796

虚淵が最初から最後まで関わったバージョンは観てみたかった

109 21/01/28(木)21:44:48 No.769500847

地球にアルドノア渡すのも結局それ王族に起動権握られたままじゃない?って思った

110 21/01/28(木)21:45:50 No.769501231

お前ら強いんだから纏まって戦えよ 本当に纏めてくるやつがあるか

111 21/01/28(木)21:45:52 No.769501237

コウモリとの共闘で初めてkeep on keeping on流れた時のテンションの上がり方凄かった

112 21/01/28(木)21:46:11 No.769501344

※スパロボではツインバスターライフルで強引に倒します

113 21/01/28(木)21:46:20 No.769501406

スレインと共闘して黒幕のラスボスと戦うルートとかあったら見てみたかったな

114 21/01/28(木)21:47:06 No.769501670

>虚淵が最初から最後まで関わったバージョンは観てみたかった スレインは普通に敵だったんだっけ というか本編でも普通に悪役的な行動しかしてないのになんかポジションと性格だけ主人公っぽくなってたのがおかしかったのかな…

115 21/01/28(木)21:47:11 No.769501703

>地球にアルドノア渡すのも結局それ王族に起動権握られたままじゃない?って思った まだ間に合う…劇場版やって掘り下げてくだち…

116 21/01/28(木)21:47:11 No.769501708

>ライエちゃんがめっちゃ好きでしてね… >もうちょっとなんかあるかと思ったらあれっきりなんですよ 2期だと態度が軟化してるのいいよね… 作戦中イナホに気をつけてって言ってるところ好き

117 21/01/28(木)21:47:22 No.769501768

普通に1期の段階だと初戦よりは下がるけどその後も普通に楽しんでた 2期はマジで評価が分かれる

118 21/01/28(木)21:47:29 No.769501816

手のひらクルーテオさんはほんま…

119 21/01/28(木)21:48:10 No.769502099

全体的に見ればもうちょいやりようあったよねってなるけど 100点満点のシーンを何度かお出ししてくれてめちゃくちゃテンション上がったからどうしても嫌いになれないというか今でも好き

120 21/01/28(木)21:48:14 No.769502122

>スレインは普通に敵だったんだっけ >というか本編でも普通に悪役的な行動しかしてないのになんかポジションと性格だけ主人公っぽくなってたのがおかしかったのかな… あと一期の引きは別にイナホは撃たれないとか

121 21/01/28(木)21:48:26 No.769502203

間違いなく言えることはおっさんは要らなかった

122 21/01/28(木)21:48:45 No.769502324

1期のライエちゃんに銃返すシーン好き

123 21/01/28(木)21:49:14 No.769502505

火星ロボもっと立体化してほしい…

124 21/01/28(木)21:49:24 No.769502569

クローンマン精神大丈夫なのあれ…

125 21/01/28(木)21:49:32 No.769502639

>普通に1期の段階だと初戦よりは下がるけどその後も普通に楽しんでた >2期はマジで評価が分かれる 分身します! うん パイロットも分身します! うn!?

126 21/01/28(木)21:49:39 No.769502692

前後の繋がりとかイナホ頼みとかはひとまず置いといて 火星ロボのギミック攻略はスレ画以降も楽しかったよ トータルとして名作になれる余地はあったと思う

127 21/01/28(木)21:49:45 No.769502737

そもそもアルドノア無いなら地球製カタフラクトがスペックは上

128 21/01/28(木)21:50:02 No.769502872

>間違いなく言えることはおっさんは要らなかった むしろおっさんちゃんと当初の予定通り活躍させなよと思った ライエの方におっさんのパイ渡しすぎてどっちもなんか微妙な感じになってるし

129 21/01/28(木)21:50:32 No.769503101

個人的にはスレインを主人公の一人みたいにしたのが失敗だったと思う

130 21/01/28(木)21:50:34 No.769503118

>クローンマン精神大丈夫なのあれ… 動物とかにある群体みないなアレなのかな… 個は無くて全部自分として認識してる…

131 21/01/28(木)21:50:53 No.769503233

>トータルとして名作になれる余地はあったと思う この監督の作品結構そういうのある イドは名作扱いでもいいと思うけど

132 21/01/28(木)21:50:59 No.769503259

花江くんボイスで淡々と難しい説明が聞けるアニメ ライデンフロスト現状?マイスナー効果?

133 21/01/28(木)21:51:02 No.769503287

姫がイナホでもスレインでもなくポッと出の変な男とくっ付いたがモヤモヤする 視聴者の予想を裏切りたかったんだろうけど誰も望んでないよそんな展開…

134 21/01/28(木)21:51:09 No.769503331

>そもそもアルドノア無いなら地球製カタフラクトがスペックは上 物資が相当窮困してたみたいだしね…

135 21/01/28(木)21:51:12 No.769503355

この頃からだっけ? 櫻井孝宏がロボアニメに出るとネタキャラ多めになってったの

136 21/01/28(木)21:51:22 No.769503415

最終決戦でタルシスのブレードを使い捨てブレードで一点集中でぶっ叩いて折る所とかめっちゃ好き

137 21/01/28(木)21:51:57 No.769503674

個人的には量産機に盛るってシチュがいっぱい見れて満足してる あと実姉勝利エンドは良いものだ…

138 21/01/28(木)21:53:52 No.769504409

>姫がイナホでもスレインでもなくポッと出の変な男とくっ付いたがモヤモヤする >視聴者の予想を裏切りたかったんだろうけど誰も望んでないよそんな展開… ローマの休日とかあるけどそれはそれとしてこっちはなんか説得力無いんだよね

139 21/01/28(木)21:53:59 No.769504448

スレイプニールのまばたき大好き

↑Top