ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/28(木)19:42:11 No.769455672
登ってからが完全にプロの犯行だ…
1 21/01/28(木)19:43:44 No.769456163
そんな簡単に外れるんだ
2 21/01/28(木)19:44:04 No.769456278
中川や麗子のマンションは常にガードマン居そう
3 21/01/28(木)19:44:11 No.769456313
これを見てた泥棒が俺らより早いっていうレベルだからな
4 21/01/28(木)19:46:31 No.769457012
何故かプロの手口や心理に詳しい両さん
5 21/01/28(木)19:46:35 No.769457035
ギャグみたいな完全防護されて要塞となった警察女子寮にも侵入できるし これくらいのマンションなら余裕だろうな…
6 21/01/28(木)19:47:35 No.769457334
そもそも警官としての知識と経験もかなりあるからな…捕物もしてるし
7 21/01/28(木)19:47:36 No.769457345
サンダル履きでパルクールを越えたパルクールをこなす男
8 21/01/28(木)19:47:51 No.769457421
>何故かプロの手口や心理に詳しい両さん 何故かって警察官だからでは…?
9 21/01/28(木)19:48:03 No.769457474
小栗がちょっとかわいい
10 21/01/28(木)19:48:30 No.769457609
元泥棒が考えた防犯グッズみたいに両津が自分でギブアップするような防犯グッズ作ったら鉄壁そう でもそんな話があったような気もする
11 21/01/28(木)19:49:54 No.769458071
両さんの場合サバイバル知識+犯罪すれすれのキャラとの交遊とかでこういうの知識と技術に事欠かないからな…
12 21/01/28(木)19:50:45 No.769458336
この方法なら何号室でも入れるはずだけど なんで6階までいくんだろ疲れるじゃん
13 21/01/28(木)19:50:55 No.769458376
メタ的な話になっちゃうけど何十年も警官やってるからなぁ
14 21/01/28(木)19:50:57 No.769458386
ルーバー窓は外しやすいって 当時情報番組なんかでもやってたしな
15 21/01/28(木)19:51:22 No.769458532
流石の両さんでも中川や麗子のマンションには侵入できんだろ
16 21/01/28(木)19:51:32 No.769458587
今はこんなハズレやすくないはず
17 21/01/28(木)19:51:42 No.769458647
>この方法なら何号室でも入れるはずだけど >なんで6階までいくんだろ疲れるじゃん 関係ない部屋入るのはアウトだよぉ!
18 21/01/28(木)19:51:47 No.769458677
まあ警察は別に手口を詳しくなくてもいいのかもしれないが 防犯のプロになるなら犯罪の手口を知ってるべきだからな
19 21/01/28(木)19:52:37 No.769458936
>中川や麗子のマンションは常にガードマン居そう 最新鋭のセキュリティでも突破しそう
20 21/01/28(木)19:53:03 No.769459081
両さんて浅草の地元のババァとかに防犯指導みたいなのもしてた気がする
21 21/01/28(木)19:53:10 No.769459129
>メタ的な話になっちゃうけど何十年も警官やってるからなぁ メタ的な話じゃなくても20年はやってるだろ
22 21/01/28(木)19:53:17 No.769459154
>ルーバー窓は外しやすいって >当時情報番組なんかでもやってたしな 最近はそういうのマジやらなくなったよね まあ泥棒増やすようになる以外の何者でもなかったからだろうが
23 21/01/28(木)19:53:33 No.769459228
>この方法なら何号室でも入れるはずだけど >なんで6階までいくんだろ疲れるじゃん 上の階は防犯意識がゆるゆるだからあえて高いマンションを狙うのはある
24 21/01/28(木)19:53:40 No.769459267
そもそも中川のマンションとか普通に中川の知り合いってことで乗り込んできそうで…
25 21/01/28(木)19:53:44 No.769459292
検挙数と話術が凄いヤクザ警官な頃の古い設定だと捕まえた空き巣からテクを習っておいてたりもしてた
26 21/01/28(木)19:53:49 No.769459326
>この方法なら何号室でも入れるはずだけど >なんで6階までいくんだろ疲れるじゃん 犯人の話なら高層階ほど住人が油断してるからじゃ?
27 21/01/28(木)19:53:50 No.769459333
>今はこんなハズレやすくないはず 換気窓にガードついてるからな まぁそれもガードごと外すんですけど…
28 21/01/28(木)19:53:58 No.769459373
確かに警察の寮ほど安全なものはない…
29 21/01/28(木)19:54:30 No.769459541
建具屋さんとかサッシから大きな窓ガラスを割らずにスッと外すよね… あれマスターしたい
30 21/01/28(木)19:54:41 No.769459597
ジャロジー窓は防犯にも断熱にもよくないからな…
31 21/01/28(木)19:54:41 No.769459599
今も連載してたらオンラインサロンを始めて大儲けする両さんも見られたんだろうか
32 21/01/28(木)19:54:42 No.769459602
まぁ確かに1階はともかく2階の窓鍵かけないとかはあるな…
33 21/01/28(木)19:54:52 No.769459654
オートロックはなんかのタイミングでロック口に詰め物されたら気付かないからヤバいとかだっけ
34 21/01/28(木)19:55:09 No.769459734
どうやって外したの…?
35 21/01/28(木)19:55:10 No.769459744
高い階で油断してるのを狙った空き巣が何年か前にニュースになってたな 鍵かけてないので登れたら入り放題
36 21/01/28(木)19:55:16 No.769459766
知識云々じゃなくてその場でささっと再現できる両さんのスキルがすごすぎる
37 21/01/28(木)19:55:33 No.769459850
最近はオートロック+管理人とかが主流かな…
38 21/01/28(木)19:55:39 No.769459882
>>何故かプロの手口や心理に詳しい両さん >何故かって警察官だからでは…? この警察官お金に目が眩んで潜入捜査でしょっちゅう犯罪組織に取り込まれてる…
39 21/01/28(木)19:55:56 No.769459957
空から女子寮に潜入しようとして撃ち落とされた話はあったな
40 21/01/28(木)19:56:13 No.769460043
このタイプの風呂窓は登場以来侵入口としてとても優秀とされてる なんで使われ続けてるんスかね…
41 21/01/28(木)19:56:40 No.769460193
>今も連載してたらオンラインサロンを始めて大儲けする両さんも見られたんだろうか メルマガやって月数百万儲けてるとかあったから今はそっちにスライドしてるんだろうな
42 21/01/28(木)19:56:52 No.769460242
>このタイプの風呂窓は登場以来侵入口としてとても優秀とされてる >なんで使われ続けてるんスかね… オシャレ
43 21/01/28(木)19:56:54 No.769460263
ジャロジー窓のガラスの外し方は ググればもうガラス屋さんが丁寧に教えてくれる…
44 21/01/28(木)19:57:01 No.769460305
>このタイプの風呂窓は登場以来侵入口としてとても優秀とされてる >なんで使われ続けてるんスかね… シャレオツ!
45 21/01/28(木)19:57:03 No.769460317
麗子の家に侵入してなかったっけ…
46 21/01/28(木)19:57:03 No.769460320
オートロックは正面玄関だけで 非常階段は何階分か上がるとスカスカだったりする
47 21/01/28(木)19:57:03 No.769460322
むしろやろうと思えばめっちゃスムーズに泥棒できるスキル持ちながらやらないで貧乏生活してる偉い人なのでは…
48 21/01/28(木)19:57:23 No.769460410
簡易的なオートロックのアパート住んでたけどドアが格子状だったので指突っ込んで解錠できた 多分誰でもできる
49 21/01/28(木)19:57:28 No.769460429
ベランダ側に風呂場が隣接してるんだ
50 21/01/28(木)19:57:34 No.769460451
>空から女子寮に潜入しようとして撃ち落とされた話はあったな どうして暗闇の中数百メートル上空の パラシュートの操縦紐を的確に打ち抜けるんですか…どうして…
51 21/01/28(木)19:57:42 No.769460488
>どうやって外したの…? 硝子板を左右の金属フレームで挟んでるだけだから フレーム歪めたら普通に引っこ抜ける
52 21/01/28(木)19:57:43 No.769460496
出窓を足場にする登り方も泥棒パルクール出演ではわりとメジャーらしい
53 21/01/28(木)19:57:46 No.769460512
>どうやって外したの…? クソ弱いはめ込みなんで男の力で下に引くとずっぽ抜ける 不法侵入の友達として有名な窓なんだ
54 21/01/28(木)19:57:50 No.769460526
>むしろやろうと思えばめっちゃスムーズに泥棒できるスキル持ちながらやらないで貧乏生活してる偉い人なのでは… 不良警官でも一応警官だよお!
55 21/01/28(木)19:58:02 No.769460573
3P後半からの勢いが
56 21/01/28(木)19:58:04 No.769460580
>オートロックはなんかのタイミングでロック口に詰め物されたら気付かないからヤバいとかだっけ あとものすごい単純だけど住民や宅配と一緒に入ってくる
57 21/01/28(木)19:58:10 No.769460609
オートロックって危険なの?
58 21/01/28(木)19:58:15 No.769460635
オートロックにしたって入れ違いとか便乗で簡単に入れるしな
59 21/01/28(木)19:58:18 No.769460648
>この方法なら何号室でも入れるはずだけど >なんで6階までいくんだろ疲れるじゃん 「」と同じように作中の住民も警察も完全に想定してないルートなので防犯意識がガバい
60 21/01/28(木)19:58:44 No.769460772
>このタイプの風呂窓は登場以来侵入口としてとても優秀とされてる >なんで使われ続けてるんスかね… この窓使ったら3日で必ず空き巣が入るような世紀末でもないからな…改良されてるのかもしれんし
61 21/01/28(木)19:58:46 No.769460781
上に行けば行くほど「外から侵入とかあり得るわけないから外側の防犯とか意識する必要ゼロだな…」ってなるので
62 21/01/28(木)19:58:49 No.769460794
ワイヤーノコ携帯してるのは流石にマズイって!
63 21/01/28(木)19:59:01 No.769460842
細かい手口紹介はマジでヤバいからやめろ!
64 21/01/28(木)19:59:03 No.769460859
>オートロックって危険なの? 過信が生まれる 以前600万盗まれたセクシータレントもオートロック管理人付きエントランスマンションなのに盗まれてるよ
65 21/01/28(木)19:59:04 No.769460864
なんならオートロックは正面から行くのもいくらでも抜けられる方法はあるからな…
66 21/01/28(木)19:59:17 No.769460919
>オートロックって危険なの? この連載当時だとセキュリティホールが多い 今でも手抜き付けただけオートロックの所はガバガバ
67 21/01/28(木)19:59:18 No.769460928
>あとものすごい単純だけど住民や宅配と一緒に入ってくる (害虫のことだろうか)
68 21/01/28(木)19:59:22 No.769460945
住民と一緒だと明らかに不自然なの気付かれるから宅配便の人の後ろに住民づらしてくっついていくのが一番いいらしいな
69 21/01/28(木)19:59:27 No.769460973
足場がある場所に着けたらダメな窓ではある
70 21/01/28(木)19:59:35 No.769461016
>オートロックって危険なの? オートロックだから気が緩むし 一度中に入れば誰にも疑われずに堂々と練り歩けるからね
71 21/01/28(木)19:59:51 No.769461105
>以前600万盗まれたセクシータレントもオートロック管理人付きエントランスマンションなのに盗まれてるよ 管理人が常駐していてもやられちゃうのか…
72 21/01/28(木)19:59:54 No.769461123
>オートロックって危険なの? 防犯面で過信はするなって感じ 勧誘とか不審者はそれだけである程度は弾けるし
73 21/01/28(木)19:59:55 No.769461127
>オートロック管理人付きエントランス やくたたず!
74 21/01/28(木)19:59:57 No.769461141
>細かい手口紹介はマジでヤバいからやめろ! 普通にユーチューバーが紹介したりしてるからもう…
75 21/01/28(木)20:00:08 No.769461193
階段状?の窓ガラス久々に見た
76 21/01/28(木)20:00:08 No.769461196
このスレプロ居ない?
77 21/01/28(木)20:00:12 No.769461214
>このタイプの風呂窓は登場以来侵入口としてとても優秀とされてる >なんで使われ続けてるんスかね… 今時の新築だともう絶滅してるよ 断熱性が壁に穴空いてるレベルでカスだから
78 21/01/28(木)20:00:15 No.769461227
家はオートロックだけど外階段に柵がないから侵入しやすい
79 21/01/28(木)20:00:21 No.769461249
オートロックは鍵持っていくのうっかり忘れたら締め出されるからな…
80 21/01/28(木)20:00:22 No.769461255
中学の頃学校の雨どい使って外壁よじ登って屋上まで行ったことあるので 体力ある人ならマンションのベランダよじ登るのはお茶の子だろうなとは思う
81 21/01/28(木)20:00:22 No.769461260
やはり入口にはサイコロステーキ製造機が必要か
82 21/01/28(木)20:00:41 No.769461359
>中川や麗子のマンションは常にガードマン居そう それでも侵入出来るのが両津
83 21/01/28(木)20:00:45 No.769461382
>細かい手口紹介はマジでヤバいからやめろ! 了解! https://www.youtube.com/watch?v=7INIRLe7x0Y
84 21/01/28(木)20:00:54 No.769461420
対策あるから大丈夫は 対策破れば気づかれないって事だからね
85 21/01/28(木)20:00:55 No.769461427
実際の犯行でもそのガラスは外された状態で残ってたのかな
86 21/01/28(木)20:01:13 No.769461513
築15~30年くらいだとこの窓現役よ 格好良くてブームだったからね
87 21/01/28(木)20:01:24 No.769461583
あとまあ余りにも有名な話だけど 排水管が建物の外側にあってベランダの横にある奴とか完全にただのハシゴだから 古い建物に住む時は避けないと普通に登ってくる
88 21/01/28(木)20:01:47 No.769461703
俺がやったときには2階にも上がれなかった 換気扇とか窓の上の部分に全体重預けるの怖すぎる…
89 21/01/28(木)20:01:52 No.769461727
やたら詳しい「」が居るな…
90 21/01/28(木)20:02:03 No.769461809
最初のジャンプがきつい
91 21/01/28(木)20:02:09 No.769461854
そういえば両さんってなんで警察官やってたんだっけ
92 21/01/28(木)20:02:25 No.769461962
>やたら詳しい「」が居るな… 魔女かもしれん…
93 21/01/28(木)20:02:27 No.769461971
中川は親戚だから真正面から行けるし…
94 21/01/28(木)20:02:33 No.769462005
ベランダ側に風呂場があるマンションって珍しくない?
95 21/01/28(木)20:02:55 No.769462132
ドアガード系で一番衝撃だったやつ https://www.youtube.com/watch?v=ylZogigHQ9g
96 21/01/28(木)20:02:56 No.769462142
>俺がやったときには2階にも上がれなかった >換気扇とか窓の上の部分に全体重預けるの怖すぎる… なぜやった…?
97 21/01/28(木)20:03:06 No.769462206
>住民と一緒だと明らかに不自然なの気付かれるから宅配便の人の後ろに住民づらしてくっついていくのが一番いいらしいな 逆に宅配便を装って段ボール持ってすいません手が塞がってるので一緒にいいですか?って住人と入るパターンもある なのでメルカリでヤマトの制服が売れたりする ヤマトは切れて制服を変えた
98 21/01/28(木)20:03:14 No.769462252
>管理人が常駐していてもやられちゃうのか… 管理人なんていても住民が通報するレベルで怪しい奴でもないと意味ないよ しいて言えばやる側が人目あるから倦厭する可能性がある
99 21/01/28(木)20:03:14 No.769462260
なにが凄いって下駄でやってる事だよね
100 21/01/28(木)20:03:23 No.769462303
バイパスみたいな高速巡航してる大通りの近くも泥棒天国だったりする 万が一目撃されてもわざわざ止まって通報する奴なんていないから
101 21/01/28(木)20:03:43 No.769462424
変に窓に格子つけるとガソリン撒かれた時に逃げられなかったから困るね
102 21/01/28(木)20:03:46 No.769462446
外からじゃなくても隣の住人がベランダ乗り越えて入ってくる可能性も0じゃない
103 21/01/28(木)20:03:52 No.769462475
>中学の頃学校の雨どい使って外壁よじ登って屋上まで行ったことあるので >体力ある人ならマンションのベランダよじ登るのはお茶の子だろうなとは思う パルクールとまで行かなくても建物の外壁登ったり屋根飛び移ったりするのやるよね… 横スクロールアクションで画面外を強引にショートカットするようなノリで
104 21/01/28(木)20:03:54 No.769462495
オートロックが危険というよりオートロックかけたからもう入ってこれないと思考停止することが危険って話では 入ってこられたうえどうどうと出れるなんてプロ並みのことやる両さんくらいやらないと危機意識生まれてないし
105 21/01/28(木)20:04:02 No.769462537
これ後で本職の泥棒が見て「俺よりヤベェ…1分は無理だ…」 とか引いてるんだよな
106 21/01/28(木)20:04:14 No.769462603
>>俺がやったときには2階にも上がれなかった >>換気扇とか窓の上の部分に全体重預けるの怖すぎる… >なぜやった…? 田舎住んでたから玄関ドア凍って家から閉め出されたんだよ!
107 21/01/28(木)20:04:31 No.769462686
ていうか中川の会社の作ったビルに両さんが侵入してくるので妨害しろっていうタワーディフェンスゲーまで作られた気がする
108 21/01/28(木)20:04:38 No.769462736
>オートロックが危険というよりオートロックかけたからもう入ってこれないと思考停止することが危険って話では チェーンロックとかもこれだよね 室内いたとしても施錠しとけ!
109 21/01/28(木)20:04:50 No.769462800
>体力ある人ならマンションのベランダよじ登るのはお茶の子だろうなとは思う イカれてるわ…賃貸よここッ!
110 21/01/28(木)20:04:57 No.769462846
プロ並みとは失礼な プロ以上の腕前だぞ
111 21/01/28(木)20:04:57 No.769462849
よじ登り侵入法を使う時はメットとツナギの服装がいいぞ 見られても業者かなんかかな…で流されるしいっぱいツール持ってても不自然じゃない
112 21/01/28(木)20:05:03 No.769462873
昔テレビで見て笑ってたオレオレ詐欺がまさかあれほど広まるとは思わんかったな
113 21/01/28(木)20:05:08 No.769462909
>あとまあ余りにも有名な話だけど >排水管が建物の外側にあってベランダの横にある奴とか完全にただのハシゴだから >古い建物に住む時は避けないと普通に登ってくる 実家がこれだったけど2回は泥棒に入られたって聞いたわ 父親も普通にそこから侵入してたしガバガバだ
114 21/01/28(木)20:05:15 No.769462951
うちのオートロックのドアの脇のフェンスがヘソの高さぐらいしかないんですけお… なんか建築に関する法規制とかあるのかな
115 21/01/28(木)20:05:18 No.769462965
ワイヤー入りの窓も鍵かけてもその気の泥棒はあっさり破るしな…
116 21/01/28(木)20:05:22 No.769462991
ねえ このスレ本職いない?
117 21/01/28(木)20:05:27 No.769463021
>やたら詳しい「」が居るな… 子供の頃に手先が引っかかる所なら登れるの理屈で 施錠されてる自宅マンション8階屋上に非常階段経由で登ったりリアルBOTWみたいな事やってたから その後年取って防犯知識と組み合わせてアップデートしたら何処が入れるかとかぐるっと一周すれば見抜けるようになったよ 特に人生の役には立たないよ
118 21/01/28(木)20:05:29 No.769463039
>高い階で油断してるのを狙った空き巣が何年か前にニュースになってたな >鍵かけてないので登れたら入り放題 逆に屋上から入るって手口がニュースでやってたなあ
119 21/01/28(木)20:05:41 No.769463111
>プロ並みとは失礼な >プロ以上の腕前だぞ あまりにも鮮やかすぎて本庁でお話を聞かせてくださいされる手並みはやべえよね…
120 21/01/28(木)20:05:58 No.769463217
セクシーマンションは被害セクシーがホストとか連れ込むのが周知だったので SNS等で家に金があると知った犯人たちがホストっぽい格好して堂々と住人の出入りタイミングで侵入してる んで部屋は鍵がかかってなかったのね
121 21/01/28(木)20:06:13 No.769463292
オートロックは買い物袋とかぶら下げてたら住人だって思いこんじゃうからな よく出てくる人とかちあってそのまま入るけど「これ泥棒でも簡単に入れるな?」ってなる
122 21/01/28(木)20:06:14 No.769463309
>特に人生の役には立たないよ 子供の頃は登りやすいよね 大人になってもやるのは相応の筋力がいる
123 21/01/28(木)20:06:29 No.769463382
>実家がこれだったけど2回は泥棒に入られたって聞いたわ やっぱりヤバいんだな… >父親も普通にそこから侵入してたしガバガバだ 何やってんだよ!?
124 21/01/28(木)20:06:29 No.769463384
本職のプロから住宅の侵入を防ぐにはプロより詳しくないといけないという… ホワイトハッカーとかもそうよね
125 21/01/28(木)20:06:39 No.769463449
建物が密集した都会なんか屋上から屋上へ簡単に飛び移れるからな タワーマンションでもない限り狙い放題
126 21/01/28(木)20:06:56 No.769463573
6階だからベランダはつい鍵閉め忘れるわ
127 21/01/28(木)20:06:59 No.769463599
今だとウーバーイーツのフリして留守の家探る手口もやりそう
128 21/01/28(木)20:07:00 No.769463607
オートロックを住民顔で侵入して翌日の朝まで屋上待機 朝通学通勤時間狙って犯行の流れも聞いたことあるな
129 21/01/28(木)20:07:06 No.769463654
よくドラマだと窓割って鍵開けるけどプロはバーナーで炙ってカギ部分窓だけ壊すとか
130 21/01/28(木)20:07:22 No.769463779
>本職のプロから住宅の侵入を防ぐにはプロより詳しくないといけないという… >ホワイトハッカーとかもそうよね アップルに侵入したソーシャルハッカーは学歴と経歴が普通にGAFAで働けるクラスの人だったな
131 21/01/28(木)20:07:34 No.769463842
最近のハイセキュリティな所になると各フロアのエントランスから居住域入るのにもロックあったりするから ちゃんとした所ならそう簡単には入れない
132 21/01/28(木)20:07:53 No.769463961
子供の頃はマンションの三階くらいまでベランダ飛び移りながら登ったな… 今考えると恐ろしくてヤバい
133 21/01/28(木)20:07:56 No.769463982
>セクシーマンションは被害セクシーがホストとか連れ込むのが周知だったので >SNS等で家に金があると知った犯人たちがホストっぽい格好して堂々と住人の出入りタイミングで侵入してる >んで部屋は鍵がかかってなかったのね 調べ上げるもんなんだなぁ…
134 21/01/28(木)20:08:05 No.769464027
>管理人が常駐していてもやられちゃうのか… セクシー女優の奴は3人組で一人外に待機して宅配よそおってからの押し込み強盗だからなあ
135 21/01/28(木)20:08:15 No.769464076
>今だとウーバーイーツのフリして留守の家探る手口もやりそう そういや引っ越し屋とか宅配屋の制服は厳重に管理されてるとかなんとか
136 21/01/28(木)20:08:24 No.769464134
泥棒は泥棒と疑われない恰好をして家主のいない時間を入念に調べてから侵入するのが基本のきだからな… この場合昼間か夜かだと昼間のほうが外回りのサラリーマンなどに扮して言い逃れできるぶん夜に出歩くより安全まであるってきいて怖くなったよ
137 21/01/28(木)20:08:33 No.769464181
あの女子寮ガチガチ過ぎて出入りが不便って話もあったな…
138 21/01/28(木)20:08:43 No.769464225
>何やってんだよ!? 子供の遊びに付き合って屋根とかに一緒に登ってくれる親だった
139 21/01/28(木)20:08:44 No.769464231
泥棒の下調べはびっくりするくらいマメだからなぁ
140 21/01/28(木)20:08:57 No.769464326
バーナーで炙って冷却スプレーで急速に冷やすと簡単にパキッと割れる
141 21/01/28(木)20:08:58 No.769464334
子供の頃家の鍵忘れたとき頑張ったらなんとかなるかなってなって何回かやった うちって不用心だな...ってなった
142 21/01/28(木)20:09:00 No.769464352
>そういや引っ越し屋とか宅配屋の制服は厳重に管理されてるとかなんとか 似てる模様の服でいいんだから問題ないよ 素人でも作れる
143 21/01/28(木)20:09:01 No.769464353
セクシー女優は2度泥棒に入られてるから建物だけの問題でもないと思う…
144 21/01/28(木)20:09:15 No.769464444
>この場合昼間か夜かだと昼間のほうが外回りのサラリーマンなどに扮して言い逃れできるぶん夜に出歩くより安全まであるってきいて怖くなったよ 下見はスーツで 仕事は作業着で
145 21/01/28(木)20:09:17 No.769464457
遠くで見ていた犯人が俺たちでも三分はかかったのに…って言っててダメだった
146 21/01/28(木)20:09:25 No.769464509
うちは屋上が隣のマンションから飛び移れるけど 屋上の扉と各階に全部両側からサムターン無しの鍵が掛かっているから 屋上から侵入した泥棒が外に出られなくて捕まったな…
147 21/01/28(木)20:09:30 No.769464528
>今だとウーバーイーツのフリして留守の家探る手口もやりそう 普通の配達と違ってあのバッグ誰でも買えるしね 配達系の仕事は制服の管理ガチガチにしないとダメなのに
148 21/01/28(木)20:09:31 No.769464541
今は殆ど無いけど昭和に立てられた系の社宅マンションやアパートなんてガバガバの極み ぶっちゃけ中学生くらいの身体能力でこういう事が出来たので後は道具さえあれば…
149 21/01/28(木)20:09:38 No.769464574
外から丸見えの部屋の方が防犯的にはいいってのは有名な話だな 植林で目隠ししてたりオートロックで共用部分が見えない部屋は入りさえすれば全く目立たないからやりたい放題
150 21/01/28(木)20:09:42 No.769464598
>そういや引っ越し屋とか宅配屋の制服は厳重に管理されてるとかなんとか 似たような理由で警備員の服も…
151 21/01/28(木)20:09:58 No.769464695
いくら厳重でも一般家屋である以上侵入しようと思えば侵入は出来るからね
152 21/01/28(木)20:09:59 No.769464704
集団ストーカー気にするキチガイみたいな心配をしろってわけじゃないがこの家鍵かかっててもこうすればこうやって入ってこれるなっていう客観的事実として受け止めるなら知ってて損しないもんな…
153 21/01/28(木)20:10:07 No.769464768
最近配送業者も普通の作業服みたいなパターンもあって全然分かんないよね…
154 21/01/28(木)20:10:26 No.769464893
うち両さんが持ち前の知識で人助けるシーンすき
155 21/01/28(木)20:10:29 No.769464912
子供の頃に無茶な侵入してると最近の新しいマンション見ても どこから行けるかな…ってつい想像するよね
156 21/01/28(木)20:10:31 No.769464922
人の考えたセキュリティは人なら突破できるんだな
157 21/01/28(木)20:10:42 No.769464990
そんな下調べする労力で真っ当に…とはちょっと思う
158 21/01/28(木)20:10:47 No.769465022
最近はSNSなんかで自分のスケジュールをペラペラ喋ってくれるからありがたいらしい 明日から1週間旅行でーすとかもうボーナスタイム
159 21/01/28(木)20:10:54 No.769465084
青の縦縞ワイシャツ着て「ローソンでーす」「えっ何?ガチャ」して押し込み強盗した事件すらあるからな…
160 21/01/28(木)20:11:03 No.769465147
両さんなら中川麗子のマンションにも盗みに入れそうではある
161 21/01/28(木)20:11:17 No.769465246
エントランスはオートロックだけど非常階段のドアは鍵とか無いから 自転車置き場の屋根とか使って1F半の高さに取り付けるならフリーパスだわ
162 21/01/28(木)20:11:28 No.769465318
>両さんなら中川麗子のマンションにも盗みに入れそうではある 麗子の出したゴミ漁ってパンティゲットしてなかった?
163 21/01/28(木)20:11:33 No.769465341
>最近はSNSなんかで自分のスケジュールをペラペラ喋ってくれるからありがたいらしい >明日から1週間旅行でーすとかもうボーナスタイム 写真とかもなるべく背景は映らないのだけ挙げるようにしないと危ないからな あとゲリラ豪雨の報告とかも
164 21/01/28(木)20:11:35 No.769465361
>青の縦縞ワイシャツ着て「ローソンでーす」「えっ何?ガチャ」して押し込み強盗した事件すらあるからな… なんでローソンクルーが訪問するんだよー!
165 21/01/28(木)20:11:36 No.769465369
配電盤って200番とかの鍵で全部開けられたりするじゃないですか 他のところはセキュリティガチガチな最新マンションでもこれは普通にタキゲンとかで開けられちゃうのでオススメです
166 21/01/28(木)20:11:41 No.769465400
オートロックぐらいじゃ足りてないんだよな だからタワマンだとエレベーターでボタン押すのに該当階の住戸鍵とか必要なシステムになる
167 21/01/28(木)20:11:41 No.769465401
這入るより出る方が難しい
168 21/01/28(木)20:11:43 No.769465413
1分で行けるのか……
169 21/01/28(木)20:11:47 No.769465440
というか適当に「アマゾンからお荷物です」って言われたらオートロック解除しちゃう人多いと思う
170 21/01/28(木)20:11:58 No.769465512
>なんでローソンクルーが訪問するんだよー! だから混乱してなんで?って開けちゃう
171 21/01/28(木)20:12:02 No.769465536
>配電盤って200番とかの鍵で全部開けられたりするじゃないですか >他のところはセキュリティガチガチな最新マンションでもこれは普通にタキゲンとかで開けられちゃうのでオススメです 詳しい…
172 21/01/28(木)20:12:04 No.769465551
言っちゃあなんだが窓がある時点で侵入難易度は5段階中3だ 壁に出っ張りがあればちょっと鍛えるだけでいいから2 1は住人達の防犯意識が決める
173 21/01/28(木)20:12:41 No.769465789
クワガタ玄関に置のは泥棒じゃなくてストーカーだっけ
174 21/01/28(木)20:12:46 No.769465816
どんだけ策講じても破る手段がある以上絶対泥棒のほうから入ってきたくない警官の寮なんて願ってもない物件ってことじゃん!
175 21/01/28(木)20:12:54 No.769465861
この前中国から届いた種もSNSに上げた人の情報結びつける手口みたいな話あったな 実際は多分中国ストアの出品実績のかさ増しだろうけど
176 21/01/28(木)20:12:57 No.769465876
SNSで背景写ったが最後何処に在住の人か分かっちゃう時代だもんね ストーカーにはありがたい時代だ
177 21/01/28(木)20:13:00 No.769465891
>というか適当に「アマゾンからお荷物です」って言われたらオートロック解除しちゃう人多いと思う なんか頼んでたっけ…って玄関開けちゃうと思う
178 21/01/28(木)20:13:09 No.769465941
>配電盤って200番とかの鍵で全部開けられたりするじゃないですか >他のところはセキュリティガチガチな最新マンションでもこれは普通にタキゲンとかで開けられちゃうのでオススメです 配電盤開けてどうするんだ まさか映画みたいに電源落としてその隙に…みたいな事やるのか
179 21/01/28(木)20:13:11 No.769465957
>他のところはセキュリティガチガチな最新マンションでもこれは普通にタキゲンとかで開けられちゃうのでオススメです さては本職だなオメー
180 21/01/28(木)20:13:12 No.769465974
>だから混乱してなんで?って開けちゃう かしこいな…いやかしこいのか…?
181 21/01/28(木)20:13:26 No.769466048
>言っちゃあなんだが窓がある時点で侵入難易度は5段階中3だ >壁に出っ張りがあればちょっと鍛えるだけでいいから2 >1は住人達の防犯意識が決める 極端な話 捕まっても良いってなら特殊な施設でもなきゃ入れるわけで
182 21/01/28(木)20:13:32 No.769466091
ウーバーイーツは連載してたら絶対ネタになってたな というか気球で配達とかビルから飛び降りて配達とか過去にやってたな
183 21/01/28(木)20:13:39 No.769466124
>クワガタ玄関に置のは泥棒じゃなくてストーカーだっけ どっちもじゃないっけ 変なもの置いてその人のSNSに投稿ないか確認する方法
184 21/01/28(木)20:13:39 No.769466127
露伴ちゃんは動かないに出てきそうな犯人の警察だな
185 21/01/28(木)20:13:44 No.769466154
こち亀のPSのゲームでセキュリティ突破するやつあったな
186 21/01/28(木)20:13:51 No.769466190
>最近はSNSなんかで自分のスケジュールをペラペラ喋ってくれるからありがたいらしい >明日から1週間旅行でーすとかもうボーナスタイム レア物コレクションをヒに流して 全部盗まれたのを見たときは気の毒以前に馬鹿だなって
187 21/01/28(木)20:13:56 No.769466225
きみの部屋の前にいきなりローソンの店員が来ていたらどうする?
188 21/01/28(木)20:14:01 No.769466253
セキュリティはガチガチにしたらガチガチにしたで 住民側がめんどくさがってどこかに穴を開けるからな
189 21/01/28(木)20:14:10 No.769466295
>きみの部屋の前にいきなりローソンの店員が来ていたらどうする? びっくりするさ!!
190 21/01/28(木)20:14:15 No.769466329
両さんの厄介な所は自分が理不尽な理由で(理不尽じゃない)逮捕されたら普通に脱獄できそうなとこ
191 21/01/28(木)20:14:16 No.769466337
オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか
192 21/01/28(木)20:14:26 No.769466381
>どんだけ策講じても破る手段がある以上絶対泥棒のほうから入ってきたくない警官の寮なんて願ってもない物件ってことじゃん! 左様 だから警察署や交番のそばの物件はリアルに人気
193 21/01/28(木)20:14:34 No.769466416
>きみの部屋の前にいきなりローソンの店員が来ていたらどうする? びっくりするさ!!!…泥棒ならATフィールド破れるのか…
194 21/01/28(木)20:14:44 No.769466465
>レア物コレクションをヒに流して >全部盗まれたのを見たときは気の毒以前に馬鹿だなって ヒに上げた写メの指紋読める時代だしな…
195 21/01/28(木)20:14:51 No.769466510
>レア物コレクションをヒに流して >全部盗まれたのを見たときは気の毒以前に馬鹿だなって 泥棒が悪いのは勿論だが盗まれた側ももうちょっとこう防犯意識とか…ってなる事例あるよね
196 21/01/28(木)20:14:54 No.769466524
>クワガタ玄関に置のは泥棒じゃなくてストーカーだっけ SNSで高額な物品自慢してたら泥棒も使うんじゃないか
197 21/01/28(木)20:14:56 No.769466540
>SNSで背景写ったが最後何処に在住の人か分かっちゃう時代だもんね >ストーカーにはありがたい時代だ 女子アカでっち上げてわーこのお店前から気になってたんですひょっとしたら近くに住んでるかもーって他愛ない会話を何回もやれば行動範囲からある程度突き止められる
198 21/01/28(木)20:14:57 No.769466545
>というか適当に「アマゾンからお荷物です」って言われたらオートロック解除しちゃう人多いと思う まあ一定以上に高級な所だと それやらせないために郵便受けやロッカーが刑務所の面会室みたいになってるんだが
199 21/01/28(木)20:15:00 No.769466564
>オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか 宅配ボックスがあっても自室で受け取れるときは受け取っちゃう
200 21/01/28(木)20:15:04 No.769466592
ウーバーはセキュリティうんぬん以前に店の看板すら背負ってないやつに配達任せるのがちょっとあり得なく感じる 客も店もみんなよく使ってるなあんなの
201 21/01/28(木)20:15:17 No.769466664
住人の後ろくっついて歩いて入ればオートロックなんてないようなもんだし
202 21/01/28(木)20:15:23 No.769466699
>オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか ただでさえ回収しないやつ多くてコロナのせいで通販増えてな しょっちゅう埋まってるようちのボックス… マジでとっとと取れよってなる
203 21/01/28(木)20:15:26 No.769466712
>きみの部屋の前にいきなりローソンの店員が来ていたらどうする? ふぁ…ファミチキください…
204 21/01/28(木)20:15:34 No.769466767
>オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか 宅配ボックスは部屋にいない時に入れる用だから空いててもまずはチャイム鳴らす
205 21/01/28(木)20:15:41 No.769466803
>詳しい… 配電盤いじった程度じゃ泥棒はできないよ 最近は安めのアパートでもWiFiとかついてたりするけど VDSLのルーターが普通にそういう配電ボックスの中に丸ごと入ってたりするから そういうのをどう利用するかだよ 例えば雑にケーブル引っこ抜いただけでもネット繋がらなくなって電気屋呼ぶ人がいるよね
206 21/01/28(木)20:15:43 No.769466817
>ヒに上げた写メの指紋読める時代だしな… マジか…
207 21/01/28(木)20:15:57 No.769466903
>ウーバーはセキュリティうんぬん以前に店の看板すら背負ってないやつに配達任せるのがちょっとあり得なく感じる >客も店もみんなよく使ってるなあんなの 普通に品物ぐちゃったりする事もあるデメリット享受した上でのシステムだ
208 21/01/28(木)20:16:03 No.769466941
というか窓なんぞ割ればいいからな 昔は割るのちょっと道具必要だったけど 今は忘れてもホムセンで揃えられるし
209 21/01/28(木)20:16:08 No.769466975
機械警備ぶっ壊れて修理までの間代わりにガードマン常駐できてたけどクソめんどくさかったよ なあなあでいけた部分全部止められるからいろんな住人と揉めまくってた
210 21/01/28(木)20:16:22 No.769467045
>オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか オートロックに比べて宅配ボックスはずっと最近なんだ マンション建てた時期によっては普通に存在しない
211 21/01/28(木)20:16:25 No.769467062
マンション管理人の爺さんがオートロックをホイホイ開けるので困る
212 21/01/28(木)20:16:51 No.769467229
やっぱさ…スレに本職いない?
213 21/01/28(木)20:17:09 No.769467340
家に居る時は鍵かけないって人もいると聞いてビビる 殺すタイプの泥棒とか来たらどうすんの…って
214 21/01/28(木)20:17:10 No.769467352
高層階に住んでるとマジで防犯意識が薄くなるから気を付けよう 4階以上の階に住む人の4割は鍵をかけないって統計もあるくらいだ
215 21/01/28(木)20:17:14 No.769467378
>というか窓なんぞ割ればいいからな >昔は割るのちょっと道具必要だったけど >今は忘れてもホムセンで揃えられるし ガムテープ貼ってからトンカチで叩くと飛散しないって漫画で読んだ
216 21/01/28(木)20:17:20 No.769467409
>例えば雑にケーブル引っこ抜いただけでもネット繋がらなくなって電気屋呼ぶ人がいるよね お前が犯人だな!
217 21/01/28(木)20:17:28 No.769467447
>オートロックあるようなマンションって宅配ボックスもあるんじゃないのか オートロック歯もはやあって当たり前すぎる状況になってるから 宅配ボックスないオートロックマンションは山程あるよ
218 21/01/28(木)20:17:30 No.769467469
管理人がいないタイプのマンションだと管理会社に鍵忘れて閉め出された!どうしたらいいですか!って聞いたらオートロック開けるナンバー教えてくれるって隣のオオミミズクが言ってた
219 21/01/28(木)20:17:31 No.769467472
泥棒は専門職だからな…
220 21/01/28(木)20:17:38 No.769467518
今は泥棒にとって追い風なんだろうなって思う 屋内ででっかいマスクして帽子目深に被ってても誰も気にしない
221 21/01/28(木)20:17:39 No.769467526
防ぐ側の本職ならいいんだけどな…
222 21/01/28(木)20:17:46 No.769467575
チェーンロックが簡単に外せるのが怖い
223 21/01/28(木)20:18:01 No.769467687
>4階以上の階に住む人の4割は鍵をかけないって統計もあるくらいだ じゃあ十一階以上の住人は…?
224 21/01/28(木)20:18:12 No.769467749
防犯レベル高い家がなぜ狙われにくいのかといえばそうでない物件よりリスクがちょっと高いからであって 入れないからではないからね リスクを上回る財産が分かりやすく見つけられる保証があるならそりゃ狙う
225 21/01/28(木)20:18:27 No.769467854
潜入ゲームとかやってると思考が泥棒のそれになる
226 21/01/28(木)20:18:30 No.769467881
>>ヒに上げた写メの指紋読める時代だしな… >マジか… 今どきのギャルがやる裏ピースはそういうの避ける意味もあるとかなんとか
227 21/01/28(木)20:18:42 No.769467968
オートロックとは違うけど一時期あった持ってるだけで近づくと車の鍵開くタイプの鍵もダメだったなあれ
228 21/01/28(木)20:18:45 No.769467990
>今は泥棒にとって追い風なんだろうなって思う >屋内ででっかいマスクして帽子目深に被ってても誰も気にしない 自宅で仕事してる人が超増えたので むしろ空き巣には辛い時代だと思う
229 21/01/28(木)20:18:56 No.769468051
>じゃあ十一階以上の住人は…? もうフルオープンだよ ドアすらない
230 21/01/28(木)20:19:10 No.769468132
>機械警備ぶっ壊れて修理までの間代わりにガードマン常駐できてたけどクソめんどくさかったよ >なあなあでいけた部分全部止められるからいろんな住人と揉めまくってた ほぼ100%でトラブルになるからガードマン側もめんど臭いんだけどなあなあで通すともっとめんど臭い事になるし…
231 21/01/28(木)20:19:11 No.769468140
>今は泥棒にとって追い風なんだろうなって思う >屋内ででっかいマスクして帽子目深に被ってても誰も気にしない 昼でも部屋に人いること多いから逆に辛いよ そもそもんなほっかむりな目立つ格好して泥棒しねぇよ
232 21/01/28(木)20:19:16 No.769468171
不動産屋だけどオートロック突破の仕方とか空き部屋ある時の鍵の場所とか会社ごとのロックナンバーとか知ってるからその気になればやりたい放題だな天星器とは思う やらないけど
233 21/01/28(木)20:19:22 No.769468218
>今は泥棒にとって追い風なんだろうなって思う >屋内ででっかいマスクして帽子目深に被ってても誰も気にしない その代わり在宅率が高いという問題もある
234 21/01/28(木)20:19:22 No.769468219
電源落せばとりあえず防犯カメラは死ぬだろうしな… でもきっと携帯とかで管理会社に通報される
235 21/01/28(木)20:19:28 No.769468252
ドアスコープあるじゃん あれ外側から安い単眼望遠鏡で中覗ける
236 21/01/28(木)20:19:32 No.769468275
やっぱりこのスレいますよね?
237 21/01/28(木)20:19:38 No.769468321
>今どきのギャルがやる裏ピースはそういうの避ける意味もあるとかなんとか 今時かな… というかそんな意味があったのかあれ
238 21/01/28(木)20:19:50 No.769468388
>持ってるだけで近づくと車の鍵開くタイプの鍵もダメだったなあれ むしろ駄目じゃない要素が一切ない
239 21/01/28(木)20:20:03 No.769468476
>その気になればやりたい放題だな天星器 マジかよ十天衆最低だな
240 21/01/28(木)20:20:03 No.769468479
>今どきのギャルがやる裏ピースはそういうの避ける意味もあるとかなんとか 5年ぐらい前の時点でそれはされてるな 今は写メから瞳の虹彩読み取れる
241 21/01/28(木)20:20:14 No.769468547
>でもきっと携帯とかで管理会社に通報される 空き巣とはちがうけどさ 海外ドラマで見るような携帯電波ジャミング装置とかマジであるのかな
242 21/01/28(木)20:20:27 No.769468617
>もうフルオープンだよ >ドアすらない 突然の田舎化やめろ
243 21/01/28(木)20:20:41 No.769468713
>やっぱりこのスレいますよね? やるかどうかは別として技術的に楽しいし… ステルスゲー楽しいでしょ?
244 21/01/28(木)20:20:45 No.769468749
>ガムテープ貼ってからトンカチで叩くと飛散しないって漫画で読んだ 飛散よりも音のほうが重要だったよ どうせ靴脱がないから散らばっても関係無いし 夜は響くから昼間でバイクとかが近くを通った瞬間なら隣でも聞こえなかった
245 21/01/28(木)20:20:47 No.769468758
今はウーバーの普及で不特定多数の出入り増えてるから オートロックの防犯性ものすごく下がってると思うよ
246 21/01/28(木)20:20:47 No.769468761
女子寮の方が安全だけど人間関係きつそう
247 21/01/28(木)20:20:49 No.769468776
誰でも入れるテナント雑居ビルの屋上から隣の低いマンションに移って扉壊して上から侵入ってパターンもあるとか 都内だとビル同士が密集してるから飛び移るのも楽なんだと
248 21/01/28(木)20:20:50 No.769468781
>突然の田舎化やめろ 玄関に勝手に野菜が置かれている…
249 21/01/28(木)20:20:50 No.769468785
だから写真アップロードする時は事前に適度に圧縮すべきなんだよ
250 21/01/28(木)20:20:55 No.769468823
ウーバー使う店は藁にもすがる思いだからな
251 21/01/28(木)20:21:13 No.769468925
>夜は響くから昼間でバイクとかが近くを通った瞬間なら隣でも聞こえなかった おい
252 21/01/28(木)20:21:17 No.769468953
>>ガムテープ貼ってからトンカチで叩くと飛散しないって漫画で読んだ >飛散よりも音のほうが重要だったよ >どうせ靴脱がないから散らばっても関係無いし >夜は響くから昼間でバイクとかが近くを通った瞬間なら隣でも聞こえなかった なるほど…
253 21/01/28(木)20:21:22 No.769468981
>持ってるだけで近づくと車の鍵開くタイプの鍵もダメだったなあれ 汎用テレビリモコンでこっそり電波のパターンを覚えさせて後で開けるって手口もあった
254 21/01/28(木)20:21:28 No.769469022
>その代わり在宅率が高いという問題もある それこそ呼び鈴鳴らしてUberでーすとか言っときゃ調べつきそうなもんじゃない?
255 21/01/28(木)20:21:38 No.769469077
>今は写メから瞳の虹彩読み取れる そのうち微妙な色調をaiで補正して静脈読んだりとかもできそうだな…
256 21/01/28(木)20:21:39 No.769469091
目の中に映った背景から場所特定できるレベルだからね今
257 21/01/28(木)20:21:55 No.769469178
電子キーなり何なりはプロ相手の場合本体無くても一旦データなり奪われたら最後だ 狙われるのは大体高級車とかだから普通に暮らす分には確率は低いけど
258 21/01/28(木)20:21:55 No.769469180
タキゲンの鍵は半分くらいマスターキーだからね
259 21/01/28(木)20:22:00 No.769469209
>>突然の田舎化やめろ >玄関に勝手に野菜が置かれている… SNSに上げよう
260 21/01/28(木)20:22:15 No.769469304
>その代わり在宅率が高いという問題もある このスレに出てる手口だけでも合わせ技で解決するな…
261 21/01/28(木)20:22:36 No.769469430
>目の中に映った背景から場所特定できるレベルだからね今 ストーカーとか泥棒にはマジで有りがたい話だな…
262 21/01/28(木)20:22:44 No.769469472
一周回って同人誌に住所書いてあったような時代になってんなSNS
263 21/01/28(木)20:22:54 No.769469538
>空き巣とはちがうけどさ >海外ドラマで見るような携帯電波ジャミング装置とかマジであるのかな 普通にあるし法的に使用許可受けてる場所では使ってるよ 具体的な例としてはコンサートホールとかあるけどライブやら演奏中はジャマー起動してるから 盗撮ストリーミング配信とか出来ない
264 21/01/28(木)20:23:12 No.769469649
ステルスゲーの主人公の動きすげえなと思ってたら 案外非現実的でもないのか……
265 21/01/28(木)20:23:13 No.769469656
>タキゲンの鍵は半分くらいマスターキーだからね あれ散々危ないですよって知れ渡ったのに令和に建った新築ですら屋外で使ってるところあるから本当に恐ろしい
266 21/01/28(木)20:23:33 No.769469771
>具体的な例としてはコンサートホールとかあるけどライブやら演奏中はジャマー起動してるから >盗撮ストリーミング配信とか出来ない そういやありそうなのに聞いた事ないけどそういう理由だったのか
267 21/01/28(木)20:23:35 No.769469787
両さんもと刑事で検挙記録作った位だから犯罪者の手口のエキスパートでこれぐらい普通なんだよな
268 21/01/28(木)20:23:38 No.769469806
パーソンオブインタレストってドラマだと 政府が監視社会をすすめるためにSNS作ったって話だったからな 向こうが勝手にバラしてくれるから回収するだけで楽ちん
269 21/01/28(木)20:23:39 No.769469811
>それこそ呼び鈴鳴らしてUberでーすとか言っときゃ調べつきそうなもんじゃない? 何せあのバッグ普通にAmazonで買えるからな あれ背負ってれば怪しまれにくいし 容積も十分だから道具一式しまっておける
270 21/01/28(木)20:23:47 No.769469860
やっぱリアル住居は穴が多すぎてダメだな
271 21/01/28(木)20:23:49 No.769469865
>>ドアすらない >突然の田舎化やめろ 真面目な話ワンフロア買い切りのタワマンとかだと鍵ささないとエレベーターが該当のフロアに止まらないからドアが無いところとかもある エレベーターの扉がドア
272 21/01/28(木)20:23:54 No.769469891
今すぐに半分ぐらい忘れたい知識がどんどん集まる
273 21/01/28(木)20:24:20 No.769470054
>>機械警備ぶっ壊れて修理までの間代わりにガードマン常駐できてたけどクソめんどくさかったよ >>なあなあでいけた部分全部止められるからいろんな住人と揉めまくってた >ほぼ100%でトラブルになるからガードマン側もめんど臭いんだけどなあなあで通すともっとめんど臭い事になるし… 鍵忘れたのか管理人に言って開けてもらってガードマンに止められてキレてるゴミ出し主婦は何人かいたよ よかったのはポストにビラ入ってることがなかったぐらいだ
274 21/01/28(木)20:24:35 No.769470157
>電子キーなり何なりはプロ相手の場合本体無くても一旦データなり奪われたら最後だ >狙われるのは大体高級車とかだから普通に暮らす分には確率は低いけど やっぱリスク考えると高級車の方が効率いいよね
275 21/01/28(木)20:24:41 No.769470185
>真面目な話ワンフロア買い切りのタワマンとかだと鍵ささないとエレベーターが該当のフロアに止まらないからドアが無いところとかもある >エレベーターの扉がドア つまりフロアに侵入できればやりたい放題か…
276 21/01/28(木)20:24:44 No.769470206
最近愛知でレクサス盗難されて防犯カメラに一部始終みたいなのあったけどバンパー開けてロック解除でものの30分ぐらいで盗まれてたのみてどうすりゃいいんだってなったな
277 21/01/28(木)20:24:46 No.769470212
コロナでテレワーク増えたから空巣もやりづらそう
278 21/01/28(木)20:24:50 No.769470238
>一周回って同人誌に住所書いてあったような時代になってんなSNS 職場書いてる人多いしそっから1週間にアップされた情報で地図にマーキングしてくと大体の場所つかめるよ 近所のパン屋さん情報とか超狙い目
279 21/01/28(木)20:25:05 No.769470336
このスレ通報フォームに送った方が…いやこんなんプロなら当たり前の知識か
280 21/01/28(木)20:25:09 No.769470365
>何せあのバッグ普通にAmazonで買えるからな >あれ背負ってれば怪しまれにくいし >容積も十分だから道具一式しまっておける いろんな職業系の制服横流しする会社もあるんだろうなってふと思った
281 21/01/28(木)20:25:14 No.769470392
>一周回って同人誌に住所書いてあったような時代になってんなSNS ただの名前住所載ってるのより漠然とでも金目のものがありそうな情報がわかりそうな今の方がキツくねぇか
282 21/01/28(木)20:25:37 No.769470544
>両さんもと刑事で検挙記録作った位だから犯罪者の手口のエキスパートでこれぐらい普通なんだよな つうか両さんたまに犯罪行為やっちゃうし…
283 21/01/28(木)20:25:46 No.769470598
物理じゃなくて電子関係だとGoogleのOTP認証アプリ使ってる「」はいるかな? あれいわゆるクローンスマホでそのままデータが移行するのでLINEよりもセキュリティ低いよ!
284 21/01/28(木)20:25:58 No.769470676
>コロナでテレワーク増えたから空巣もやりづらそう 中にいるのがわかりきってるならそれ前提でやり口つくりだすのが泥棒だから油断が一番ダメよ
285 21/01/28(木)20:26:04 No.769470710
>職場書いてる人多いしそっから1週間にアップされた情報で地図にマーキングしてくと大体の場所つかめるよ >近所のパン屋さん情報とか超狙い目 馴染みの店とか通勤に使う駅とか晒すの超危険だよね
286 21/01/28(木)20:26:04 No.769470711
ウーバーは素行不良もよく聞くからちょっと変なことしてもまたウーバーかで済むしな…
287 21/01/28(木)20:26:13 No.769470776
キャンプが流行ってるけど今の車ってスマートキーじゃん? あれ車を横付けできるオートキャンプ場だとテントの中で寝てても普通に開けれるんだよね 気をつけてね
288 21/01/28(木)20:26:17 No.769470798
>つうか両さんたまに犯罪行為やっちゃうし… たまに…?
289 21/01/28(木)20:26:20 No.769470814
>中にいるのがわかりきってるならそれ前提でやり口つくりだすのが泥棒だから油断が一番ダメよ まじか引きこもりとか役に立たないのか
290 21/01/28(木)20:26:43 No.769470957
だって管理する電気管理者とかが面倒くさいし…
291 21/01/28(木)20:26:47 No.769470990
両さんが泥棒なんてするかぁ~!
292 21/01/28(木)20:26:56 No.769471039
>いろんな職業系の制服横流しする会社もあるんだろうなってふと思った ヤフオクとかメルカリに売ってるんですけお…
293 21/01/28(木)20:26:59 No.769471050
>いろんな職業系の制服横流しする会社もあるんだろうなってふと思った 着て出たら普通に捕まる警察の制服でもコス衣装とかで模造品出回ってるからな…
294 21/01/28(木)20:27:03 No.769471072
やっぱ匿名掲示板が1番だな
295 21/01/28(木)20:27:03 No.769471074
水ダウだっけか「SNS見たら芸能人待ち伏せできる説」みたいなのやってたの アレ逆に言えば行動圏と自宅不在の時間が筒抜けってことだから…
296 21/01/28(木)20:27:04 No.769471080
>職場書いてる人多いしそっから1週間にアップされた情報で地図にマーキングしてくと大体の場所つかめるよ >近所のパン屋さん情報とか超狙い目 あるある 「近所に最近ラーメン屋ができて気になってる」とか 「近所のセブンで〇〇のグッズ確保してきた!」とか 「最寄り駅の駅前にミスドあって寄ってしまう」とか 一つ一つは特定に至らなくてもまとめると調べようが合ったり
297 21/01/28(木)20:27:11 No.769471124
>>両さんもと刑事で検挙記録作った位だから犯罪者の手口のエキスパートでこれぐらい普通なんだよな >つうか両さんたまに犯罪行為やっちゃうし… たまに…?
298 21/01/28(木)20:28:05 No.769471469
>>中にいるのがわかりきってるならそれ前提でやり口つくりだすのが泥棒だから油断が一番ダメよ >まじか引きこもりとか役に立たないのか リスク考えたら基本的にはやらないよ 一番良いのは事件発覚にすらタイムラグがあって盗まれた事に気付かない事だから 大金がある事が分かってると違ってくるけど
299 21/01/28(木)20:28:13 No.769471524
例え引き篭もりだろうと家から出ずに稼いで通販だけで暮らせようと それでも情報と物の出入りがある以上、社会に繋がっているのだ…現代社会って怖いね
300 21/01/28(木)20:28:15 No.769471539
>着て出たら普通に捕まる警察の制服でもコス衣装とかで模造品出回ってるからな… 最新版の詳細なんて覚えてる市民いないし 雑な模造品でもいけちゃうんだな 重要なのは強気な態度
301 21/01/28(木)20:28:28 No.769471632
>中にいるのがわかりきってるならそれ前提でやり口つくりだすのが泥棒だから油断が一番ダメよ 中に居るなら居るで方法あるもんね
302 21/01/28(木)20:28:30 No.769471656
バズりそうな写真をヒにあげる習性を利用して変な物を道とか玄関にわざと置いて そこからターゲットの居場所を特定するテクは素直に感心してしまった
303 21/01/28(木)20:28:36 No.769471710
>このスレ通報フォームに送った方が…いやこんなんプロなら当たり前の知識か 俺はこういう可能性を考えた上で自分の防犯意識にしてる側だよ 「防犯知識があるのは怪しすぎる!」なんて言い出したら思うつぼじゃん
304 21/01/28(木)20:29:03 No.769471874
よく警察とか役所も身分証を提示します!みたいにアピールしてるけどさ あれもそれっぽい偽物見せられてもわかんないよね…
305 21/01/28(木)20:29:07 No.769471899
なんなら警察手帳の偽物だって売ってるし作ろうと思えばいくらでもでっち上げられる 大抵の人は本物見たことないから騙せるし
306 21/01/28(木)20:29:19 No.769471970
これを実際にやって見せるのもすごいけど サンダル履いてこれ実践してるのがすごいな…
307 21/01/28(木)20:29:29 No.769472037
中に人がいると安心とは言うがな 中に人がいるとインターフォン鳴らしただけで音がならずに侵入できるんだぞ
308 21/01/28(木)20:29:42 No.769472123
>バズりそうな写真をヒにあげる習性を利用して変な物を道とか玄関にわざと置いて >そこからターゲットの居場所を特定するテクは素直に感心してしまった タフのクソゲー置いていかれたらそりゃネタになると思って写真あげちゃうよな
309 21/01/28(木)20:29:46 No.769472138
写真とかアップするもんじゃないな
310 21/01/28(木)20:29:47 No.769472150
>「防犯知識があるのは怪しすぎる!」なんて言い出したら思うつぼじゃん やる側の立場でいろいろ言ってたら流石に怪しむよ!
311 21/01/28(木)20:29:57 No.769472225
在宅狙った空き巣のノウハウが出回り始める レベルの低い泥棒が模倣を始める レベルが低いので発覚し居直り強盗ってケースが頻発 …みたいなのが一番嫌だな
312 21/01/28(木)20:30:04 No.769472269
>中に人がいると安心とは言うがな >中に人がいるとインターフォン鳴らしただけで音がならずに侵入できるんだぞ ドア開けたら終わりみたいな酷い手口のやつも居ないとは限らんよね
313 21/01/28(木)20:30:09 No.769472292
>「近所に最近ラーメン屋ができて気になってる」とか >「近所のセブンで〇〇のグッズ確保してきた!」とか >「最寄り駅の駅前にミスドあって寄ってしまう」とか こういうのが怖いから俺ヒではエロ画像のいいねしかしてない 流石にエロ画像の好みの傾向で個人情報バレんだろう…
314 21/01/28(木)20:30:14 No.769472326
>>このスレ通報フォームに送った方が…いやこんなんプロなら当たり前の知識か >俺はこういう可能性を考えた上で自分の防犯意識にしてる側だよ >「防犯知識があるのは怪しすぎる!」なんて言い出したら思うつぼじゃん 実際このスレで話してる「」って不動産や建築関係者とかの方が多そう
315 21/01/28(木)20:30:21 No.769472375
>よく警察とか役所も身分証を提示します!みたいにアピールしてるけどさ >あれもそれっぽい偽物見せられてもわかんないよね… あんなもん実物例がわかってんだから 素人目にわからんものが作れるよ もちろん本職や機械騙せるようなのは無理だけど
316 21/01/28(木)20:30:27 No.769472401
>中に人がいると安心とは言うがな >中に人がいるとインターフォン鳴らしただけで音がならずに侵入できるんだぞ それこそ相手に危害与えるのを躊躇しない相手にはまるで無力だからな 自らそんな相手を呼び込んでるようなもんだ
317 21/01/28(木)20:30:29 No.769472432
警官ってこういう発想力や身体能力を持ってる犯罪者を追わなきゃいけないのか……
318 21/01/28(木)20:30:33 No.769472466
>写真とかアップするもんじゃないな アイドルが自撮りしたら瞳に移りこんでたものから住所特定とか普通にある時代だからな…
319 21/01/28(木)20:30:38 No.769472504
極論言うと中に人がいるならその人が開けてくれたら終わりだものね
320 21/01/28(木)20:30:39 No.769472512
>よく警察とか役所も身分証を提示します!みたいにアピールしてるけどさ >あれもそれっぽい偽物見せられてもわかんないよね… 偽造禁止のためにどこ探しても最新の警察手帳なんて出てこないからな ドラマとかで出されてるやつを真似して作るだけで十分
321 21/01/28(木)20:30:40 No.769472518
警察関係はそういうジャンルあるからなあ 装備品売られてたりするし
322 21/01/28(木)20:30:52 No.769472586
>やる側の立場でいろいろ言ってたら流石に怪しむよ! 防御するにはまず攻撃側の気持ちを知らないといけないから
323 21/01/28(木)20:30:57 No.769472612
>バズりそうな写真をヒにあげる習性を利用して変な物を道とか玄関にわざと置いて >そこからターゲットの居場所を特定するテクは素直に感心してしまった ボボボーボ・ボーボボの単行本10冊くらい道路に並べて置いといたら「」なら確実に引っかかると思う
324 21/01/28(木)20:31:02 No.769472657
>やる側の立場でいろいろ言ってたら流石に怪しむよ! やる側の視点で考えるのが犯罪対策の基本では 相手の立場に立って考えようって言うじゃん
325 21/01/28(木)20:31:04 No.769472666
>玄関に勝手に野菜が置かれている… お礼するために誰が置いていったか推理の時間だ
326 21/01/28(木)20:31:19 No.769472751
捕まるリスク同じでも窃盗と強盗じゃ全然違ってくるからなぁ 家主とであったりしたらまずは逃げるよ 外国籍のグループとかだとわからん
327 21/01/28(木)20:31:45 No.769472900
>実際このスレで話してる「」って不動産や建築関係者とかの方が多そう マスターキーとか管理してるんだっけ
328 21/01/28(木)20:31:54 No.769472945
>>写真とかアップするもんじゃないな >アイドルが自撮りしたら瞳に移りこんでたものから住所特定とか普通にある時代だからな… なので自撮り上げる前にみんなで瞳の中塗りつぶしてるのは前にテレビで見た
329 21/01/28(木)20:31:59 No.769472976
>ガムテープ貼ってからトンカチで叩くと飛散しないって漫画で読んだ バッカオメー昭和の技かよ 今は三角割りとターボライターの合わせ技よ静かで無駄がない
330 21/01/28(木)20:32:08 No.769473033
両津が中川のビルに侵入して重火器とかで迎撃するゲームがあったな
331 21/01/28(木)20:32:12 No.769473048
一時期話題になってなかったっけ 住人いたらぶっころころ上等の窃盗団
332 21/01/28(木)20:32:25 No.769473136
>偽造禁止のためにどこ探しても最新の警察手帳なんて出てこないからな >ドラマとかで出されてるやつを真似して作るだけで十分 なんなら黒っぽい手帳に細工すりゃ行ける
333 21/01/28(木)20:32:42 No.769473254
>>実際このスレで話してる「」って不動産や建築関係者とかの方が多そう >マスターキーとか管理してるんだっけ マスター持ってる人間は不動産関係者や建築関係者のように曖昧な人間全般ではなく 大家さんまたは管理会社だよ
334 21/01/28(木)20:32:51 No.769473322
>捕まるリスク同じでも窃盗と強盗じゃ全然違ってくるからなぁ >家主とであったりしたらまずは逃げるよ >外国籍のグループとかだとわからん まずいかに捕まるリスクを抑えるかが問題だから下手に危害加えるより逃げるのが一番いいんだよね
335 21/01/28(木)20:32:52 No.769473327
配信者のマンションを特定したら配信中にインターホンを押しまくって配信でピンポンが鳴ったらビンゴって手口は本当怖い
336 21/01/28(木)20:32:58 No.769473353
>なので自撮り上げる前にみんなで瞳の中塗りつぶしてるのは前にテレビで見た むう…レイプ目自撮り…
337 21/01/28(木)20:32:58 No.769473369
人身事故で〇〇駅入場制限かかってる!とかかなりヤバいよね 自宅最寄り駅ほぼ確定で通勤通学タイミングもわかる
338 21/01/28(木)20:32:59 No.769473373
「」はお金なんて持ってないしおっさんだから強盗が入ってきても米粒すらねえよって言って帰って貰えるけど 世の中女性の一人暮らしなんかは窃盗以外でも侵入に対して警戒しなきゃいけないから家選びが大変なんだ
339 21/01/28(木)20:33:12 No.769473476
こう窓から侵入したらトゲに刺さって死ぬようにしとけば防犯完璧じゃね?
340 21/01/28(木)20:33:17 No.769473502
やっぱりこのスレ防犯上念のために通報した方がいいのでは
341 21/01/28(木)20:33:18 No.769473509
もしもし警察ですか?このスレなんですが
342 21/01/28(木)20:33:18 No.769473511
>なので自撮り上げる前にみんなで瞳の中塗りつぶしてるのは前にテレビで見た レイプ目だ!
343 21/01/28(木)20:33:26 No.769473563
>一時期話題になってなかったっけ >住人いたらぶっころころ上等の窃盗団 外国人窃盗グループかな 思想とか面倒なことよりもガタイが違い過ぎてやばい
344 21/01/28(木)20:33:28 No.769473573
>配信者のマンションを特定したら配信中にインターホンを押しまくって配信でピンポンが鳴ったらビンゴって手口は本当怖い シンプルだけど確実だな
345 21/01/28(木)20:33:49 No.769473704
すげぇと思ったのはスーツと作業着の2人組でやって来て水回りの調査兼浄水器の営業って感じでスーツがターゲットをリビングで引き留めてる内に作業着の方が家捜しするってやつ
346 21/01/28(木)20:33:50 No.769473716
>「」はお金なんて持ってないしおっさんだから強盗が入ってきても米粒すらねえよって言って帰って貰えるけど >世の中女性の一人暮らしなんかは窃盗以外でも侵入に対して警戒しなきゃいけないから家選びが大変なんだ それこそ女性であれば住人に見つからないよう用心どころか 住人が目当てだったりするからな
347 21/01/28(木)20:34:04 No.769473803
>人身事故で〇〇駅入場制限かかってる!とかかなりヤバいよね >自宅最寄り駅ほぼ確定で通勤通学タイミングもわかる 何でもかんでもすぐにSNSに投稿しちゃならんからな 寄り道した先とか旅行先のを後日まとめてとかならともかく
348 21/01/28(木)20:34:10 No.769473818
不動産やってるからうちの地域でダイワと積水と大京と大東のオートロックならノータイムで突破できるよ ほめて
349 21/01/28(木)20:34:17 No.769473880
>もしもし警察ですか?このスレなんですが 二次裏ごと問題視されるだろうが!
350 21/01/28(木)20:34:27 No.769473943
書き込みをした人によって削除されました
351 21/01/28(木)20:34:40 No.769474021
なんか怖がってる「」居るけど このぐらい考えとかないとあぶねえって
352 21/01/28(木)20:34:59 No.769474130
勉強になるスレだな 明日から使える知識を学べて良かった
353 21/01/28(木)20:35:27 No.769474287
>勉強になるスレだな >明日から使える知識を学べて良かった おまわりさんこいつです
354 21/01/28(木)20:35:29 No.769474300
サッシとかオートロックとかの突破しやすいものの欠点は警察が手口公表したりなんなら特集番組でテレビ出てきて実演するからな
355 21/01/28(木)20:35:31 No.769474313
>なんか怖がってる「」居るけど >このぐらい考えとかないとあぶねえって かもしれないは大切
356 21/01/28(木)20:35:31 No.769474314
>こう窓から侵入したらトゲに刺さって死ぬようにしとけば防犯完璧じゃね? 犯人に危害を加える目的で備えていると法律上こっちが悪くなる なんか登ってきた!鉢植え落として迎撃だ!ってやってダメよされた判例あったはず
357 21/01/28(木)20:35:36 No.769474328
ゴミ捨てに行くときも玄関に鍵かけるしコンビニ寄る時もエンジン切る って言ったらビビりすぎって言われた事ある 納得いかない
358 21/01/28(木)20:35:37 No.769474334
>不動産やってるからうちの地域でダイワと積水と大京と大東のオートロックならノータイムで突破できるよ >ほめて すごい
359 21/01/28(木)20:35:39 No.769474352
>二次裏ごと問題視されるだろうが! まるでまだ問題視されてないかのような言い方はやめろ!
360 21/01/28(木)20:35:40 No.769474362
何なら防犯系の啓蒙番組でも普通に流れてる内容だ そして番組知識の模倣犯は比較的捕まるぞ
361 21/01/28(木)20:35:45 No.769474384
空き部屋からベランダに出て隣の部屋にしんにした空き巣事件あったよね 俺と不動産屋だから自分エリアの空き部屋の開け方概ねわかるからあーー…って感じだ
362 21/01/28(木)20:36:06 No.769474512
警察手帳見せろって言う市民はいても 中を詳しく調べるやつなんていない 黒で表紙に~警・例のマークついてりゃいい
363 21/01/28(木)20:36:17 No.769474594
ゲーム画面だけとか専用にパーテーションでも立ててるならともかく 部屋が見える状況で配信してるのはちょっと不用心に過ぎるんじゃねぇのか
364 21/01/28(木)20:36:17 No.769474598
>こう窓から侵入したらトゲに刺さって死ぬようにしとけば防犯完璧じゃね? 屋上とかフェンス越しにはよくあるやつよ 梨泥棒とかがよくティウンティウンってなってる
365 21/01/28(木)20:36:24 No.769474646
ぶっちゃけこのスレで得られる知識なんて周知されてるようなもんだからな 本当に最新の手口はそうそう共有されない
366 21/01/28(木)20:36:29 No.769474676
>なんか登ってきた!鉢植え落として迎撃だ!ってやってダメよされた判例あったはず クレイジークライマー…
367 21/01/28(木)20:36:30 No.769474681
>警察手帳見せろって言う市民はいても >中を詳しく調べるやつなんていない >黒で表紙に~警・例のマークついてりゃいい 所属してるところに電話して確認だ
368 21/01/28(木)20:36:37 No.769474723
一時期警備関係でバイトしてたから言うが正直マスターキーも他の鍵もかなり管理はガバガバ 電子ロックするPCにしても機器にしても使い方簡易なのが多いしパスワードも安易 それこそ内部犯ならやりたい放題だ 高級マンションの警備のバイトか何かになればあんまり足もつかずにやれると思うよ?
369 21/01/28(木)20:36:53 No.769474850
>ぶっちゃけこのスレで得られる知識なんて周知されてるようなもんだからな >本当に最新の手口はそうそう共有されない 調べれば出る範疇だよね
370 21/01/28(木)20:37:03 No.769474917
>何なら防犯系の啓蒙番組でも普通に流れてる内容だ >そして番組知識の模倣犯は比較的捕まるぞ 啓蒙される知識は警察やセキュリティ関係でとっくに知られた古いものって事だもんな
371 21/01/28(木)20:37:10 No.769474977
隣りの柵の上から非常階段に飛び移ったり オートロックで開ける人の後ろに付いて一緒のには居ることで侵入したりは 実際にいくつも事例があるからね…
372 21/01/28(木)20:37:10 No.769474982
>本当に最新の手口はそうそう共有されない これが怖い ガチ窃盗犯のトップ集団とかすげえ手口とか知識あるよね
373 21/01/28(木)20:37:35 No.769475148
プロは常に新しい対策に対策する
374 21/01/28(木)20:37:52 No.769475298
そういや配信中にゴミ収集車の音声乗ったVいたな
375 21/01/28(木)20:37:53 No.769475308
今だとUber鞄背負っただけでスッと相乗りできそうだから怖いわ
376 21/01/28(木)20:38:07 No.769475413
>高級マンションの警備のバイトか何かになればあんまり足もつかずにやれると思うよ? 警備やってるけど足がつかない犯罪が起こるとまず疑われるの警備だよ 足がつかないから足がつくとかいう意味不明のことが起きるよ しかも大体それであってるあってた
377 21/01/28(木)20:38:45 No.769475653
>>高級マンションの警備のバイトか何かになればあんまり足もつかずにやれると思うよ? >警備やってるけど足がつかない犯罪が起こるとまず疑われるの警備だよ >足がつかないから足がつくとかいう意味不明のことが起きるよ >しかも大体それであってるあってた 警察もプロだな…
378 21/01/28(木)20:38:49 No.769475685
>警備やってるけど足がつかない犯罪が起こるとまず疑われるの警備だよ >足がつかないから足がつくとかいう意味不明のことが起きるよ >しかも大体それであってるあってた 犯罪でいちばん重要なのは 自分と無関係なところで起こすこと
379 21/01/28(木)20:39:11 No.769475829
警備だと外部の協力者にやってもらうのが一番いいんじゃないかな どうせ実行犯として最初の方に疑われるし
380 21/01/28(木)20:39:20 No.769475887
スマートキーの電波中継して車盗むの好き
381 21/01/28(木)20:39:44 No.769476064
>警備やってるけど足がつかない犯罪が起こるとまず疑われるの警備だよ >足がつかないから足がつくとかいう意味不明のことが起きるよ >しかも大体それであってるあってた でも証拠なければどうにもなんなくない?自白?
382 21/01/28(木)20:40:29 No.769476370
実際盗んでたら怪しまれた時点で逃げ切れんだろう
383 21/01/28(木)20:40:30 No.769476380
>でも証拠なければどうにもなんなくない?自白? 素人は手袋もしないから困るよね
384 21/01/28(木)20:41:22 No.769476731
>でも証拠なければどうにもなんなくない?自白? 証拠がないと痕跡がないは=じゃないのだ
385 21/01/28(木)20:41:32 No.769476772
このまえ蛍光色と金色使ったド派手な色の車がいてヤバそうなのいるなって見たらエンブレムが旭日章でびっくりしたんだけど 流石にあんなの乗ってて警察ってことないだろうし法的に大丈夫なのかなあれ