虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)18:09:54 買い時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/28(木)18:09:54 No.769430215

買い時を逃すって言う言葉を初めて体感した スレ画は後1枚買い渋ってたら買い時を逃したもの

1 21/01/28(木)18:11:19 No.769430584

去年の11月にたけーって文句言いながらEDH用に6万円のスレ画買ったよ あっという間に値上がりしてる…

2 21/01/28(木)18:13:36 No.769431103

だいたい年2割上がるって言われてたから少しずつ集めてたけどまさかこんな一気に上がると思わなくて困惑してる ボルカあと1枚今の値段だと流石に買いたくない

3 21/01/28(木)18:14:37 No.769431336

半年くらいしたら値下がると思いたい 前値上がったときはそんな感じだったし

4 21/01/28(木)18:14:51 No.769431396

>ボルカあと1枚今の値段だと流石に買いたくない 2年前の俺とほぼ同じ事を言ってる...

5 21/01/28(木)18:15:12 No.769431483

EDHしかやってなくて1枚でいいって思っててもよくある 適者生存と食物連鎖でヒィヒィ言ってるよ俺は

6 21/01/28(木)18:15:39 No.769431590

これから中国で生産されるから少しづつ安くなるよ

7 21/01/28(木)18:15:44 No.769431608

なんか投機目的で参入した人がいるのかしらないけどここ最近また値上がりしてるときいた

8 21/01/28(木)18:16:29 No.769431816

25kくらいが高いときに買って周りからはう~n…って言われたけど今思えば買っておいて良かった…

9 21/01/28(木)18:16:43 No.769431867

投機で買い占める奴が偽物掴まされないかなって日々祈ってる

10 21/01/28(木)18:17:20 No.769432055

>wheel of fortuneとcopy artifactでヒィヒィ言ってるよ俺は

11 21/01/28(木)18:17:32 No.769432097

デュアラン値上がりって聞くけどどんだけ上がったの

12 21/01/28(木)18:18:08 No.769432238

偽物ってどんな感じなの 本物と全然違いがわからん...みたいになるの?

13 21/01/28(木)18:18:22 No.769432310

どっかのショップが真贋見分けられなくて仮に偽物だったとしてショップもユーザーもわからないならそれはもう本物みたいなこと言ってたな…

14 21/01/28(木)18:18:42 No.769432401

>デュアラン値上がりって聞くけどどんだけ上がったの 自分はボルカを55000くらいで買って失敗したって思ってたよ

15 21/01/28(木)18:19:10 No.769432536

>デュアラン値上がりって聞くけどどんだけ上がったの 雑に言うと全部倍の値段になった もちろんplateauもscrublandも含む

16 21/01/28(木)18:19:12 No.769432548

3色デッキ組もうと用意したのがボルカ1アンシー3トロピー1… まあ今はキンタマあるしギリいけるだろ…

17 21/01/28(木)18:19:18 No.769432576

カードの上と下が着くくらい曲げて折り目がついたら偽物って聞いた 試すつもりはない

18 21/01/28(木)18:19:38 No.769432657

なんだなんだ とうとう禁止食らったかアーカム

19 21/01/28(木)18:20:13 No.769432800

レガシーならともかく統率者はよほどガチ目指さなければデュアランいらないし… ただしガイアの揺籃の地は別

20 21/01/28(木)18:20:55 No.769433007

>ただしガイアの揺籃の地は別 別に要らんが…

21 21/01/28(木)18:21:56 No.769433289

クレイドルは派手なことできて楽しいからな…

22 21/01/28(木)18:22:13 No.769433385

>カードの上と下が着くくらい曲げて折り目がついたら偽物って聞いた >試すつもりはない そんなんしなくても重さ測るのと透かし見るのとルーペとかで印刷見るだけでほぼ分かるよ

23 21/01/28(木)18:22:22 No.769433422

3色ランドを出せばデュアランもっと安くなると思うんですがどうですか

24 21/01/28(木)18:23:01 No.769433600

>3色デッキ組もうと用意したのがボルカ1アンシー3トロピー1… >まあ今はキンタマあるしギリいけるだろ… マジでギリだな!

25 21/01/28(木)18:23:10 No.769433642

>3色ランドを出せばデュアランもっと安くなると思うんですがどうですか 再録禁止リストに抵触するからダメ

26 21/01/28(木)18:24:28 No.769434030

統率者限定デュアランはもっと雑に刷っていいと思う bbdランドとか土地タイプ付いてて良かったでしょ

27 21/01/28(木)18:24:57 No.769434166

>>3色ランドを出せばデュアランもっと安くなると思うんですがどうですか >再録禁止リストに抵触するからダメ しないよ

28 21/01/28(木)18:24:59 No.769434174

su4551597.jpg 前に真贋判別クイズみたいなので理解したけど写真越しだとまずわからんからオークションとかフリマでは絶対買わない事にした

29 21/01/28(木)18:25:35 No.769434328

>>3色ランドを出せばデュアランもっと安くなると思うんですがどうですか >再録禁止リストに抵触するからダメ 再禁は相互互換はダメだが下位互換上位互換はいいんだ だから3色出すトリプルランドは禁止されていない!

30 21/01/28(木)18:25:49 No.769434379

>再録禁止リストに抵触するからダメ 完全上位互換だめなんだっけ じゃあ場に出たと気に自分の山札1枚墓地に置くとかで

31 21/01/28(木)18:26:31 No.769434554

>しないよ 残念ながら再録禁止リストの中にリスト内カードの価値を損なう互換・上位互換カードを刷らないっていう声明があるので...

32 21/01/28(木)18:26:32 No.769434560

3色ランドが2色ランドより強いとは限らない 土地タイプを参照するカードを敵が使ってたらどうする

33 21/01/28(木)18:26:40 No.769434584

>su4551597.jpg >前に真贋判別クイズみたいなので理解したけど写真越しだとまずわからんからオークションとかフリマでは絶対買わない事にした 右がニセモノ?

34 21/01/28(木)18:26:40 No.769434586

>再禁は相互互換はダメだが下位互換上位互換はいいんだ Forkって相互互換無かった?

35 21/01/28(木)18:26:41 No.769434591

確かめてない人も多いだろうし大会とかで使われてる内すでに結構な割合でレプリカだったりするかもしれん

36 21/01/28(木)18:27:15 No.769434737

上位互換は駄目だよ じゃあウッド様とかどうなるんだよと思わんでもないがその辺はカードの価値云々の部分だ

37 21/01/28(木)18:27:18 No.769434750

これも貰った「」が存在するらしい

38 21/01/28(木)18:27:45 No.769434869

見分けつかないような再録禁止プロキシセット2000円とかで売ってたら買ってしまいそうだ カジュアルなら真偽問われることないし

39 21/01/28(木)18:28:08 No.769434960

>右がニセモノ? うろ覚えだけど確か右が偽物 解説もうろ覚えだけど©️マークと画像のフチ部分が違うとかだった覚えがある

40 21/01/28(木)18:28:24 No.769435026

コピー作る奴らもプロだからそれなりの対価が得られるとなると あの手この手でリアルにしてくるもんな… フリマとかだと一応スケールに載せた写真とか出してる人は結構見るな

41 21/01/28(木)18:29:29 No.769435316

MTGって20年以上前から偽造カードあるぞって言われてるからしょうがないんだ…

42 21/01/28(木)18:29:37 No.769435350

お札の偽造よりよっぽど楽だしアシもつきにくいし何より刑罰も軽いだろうからな…

43 21/01/28(木)18:29:45 No.769435395

ぶっちゃけマジで粗悪でない限り相手のカードの真贋なんてわからんよな 英とイタ語の違いですら手に持って読んで初めて気付くのに

44 21/01/28(木)18:29:51 No.769435424

サバンナとプラトーならもらった

45 21/01/28(木)18:30:10 No.769435518

素人の真贋チェックはデジタル顕微鏡でインクパターンだけでいいよ 今頃青紙入ってない贋作とか殆んどないし重さなんて水分で変わるからなアテにならん

46 21/01/28(木)18:30:33 No.769435630

同じ一枚偽造するでも一万円札偽造するより高値がつくからな… そりゃ本気でやる

47 21/01/28(木)18:30:48 No.769435695

本物があったとしてそれも状態よくないだろうからな…

48 21/01/28(木)18:31:21 No.769435838

俺foilのブラックロータス持ってるし!

49 21/01/28(木)18:31:31 No.769435867

>本物があったとしてそれも状態よくないだろうからな… 下手な本物より典型的な本物に似ている偽物もあるかもしれないな

50 21/01/28(木)18:31:37 No.769435898

レガシー競技から外れたと聞いたけど値段上がってるん!?

51 21/01/28(木)18:31:38 No.769435900

ホログラムとか剥いで貼れるし何のためにやったんだ…

52 21/01/28(木)18:31:44 No.769435924

2~3000円のカードとかはヤフオクとかでも買うけど5桁超えるのは怖くて専門店でしか買えない

53 21/01/28(木)18:31:46 No.769435934

>素人の真贋チェックはデジタル顕微鏡でインクパターンだけでいいよ >今頃青紙入ってない贋作とか殆んどないし重さなんて水分で変わるからなアテにならん まあそれが一番確実よね 素人目でもわかりやすい

54 21/01/28(木)18:31:46 No.769435936

疑うことをやめればコピー品も本物になるんじゃあないか…?

55 21/01/28(木)18:32:01 No.769435990

むしろ偽札作ってるやつコスパ悪すぎてアホってレベルだもんな

56 21/01/28(木)18:32:22 No.769436080

本当に不安なら鑑定会社に送った方がいい

57 21/01/28(木)18:32:29 No.769436115

>疑うことをやめればコピー品も本物になるんじゃあないか…? …ぶっちゃけ手放さなければ自分のデュアランとかチェックしない

58 21/01/28(木)18:32:50 No.769436206

>疑うことをやめればコピー品も本物になるんじゃあないか…? 結構な数の偽物出回ってる気もする

59 21/01/28(木)18:32:53 No.769436216

>疑うことをやめればコピー品も本物になるんじゃあないか…? コピー品じゃ全然違うし金の無駄だし

60 21/01/28(木)18:33:11 No.769436295

α版とかはもう製造されてない粗悪なインク使ってたから綺麗すぎるこのカードは偽物!ってバレやすいって聞いた

61 21/01/28(木)18:33:23 No.769436341

3年前にレガシーやるべと1.5万くらいで買ったトレーターが凄い値段しててこわい

62 21/01/28(木)18:33:40 No.769436410

>俺foilのブラックロータス持ってるし! foilのモックスダイアなら持ってるぜ!

63 21/01/28(木)18:33:47 No.769436432

みんなプロキシでやろう

64 21/01/28(木)18:33:49 No.769436441

現存数より偽物のほうが多いんじゃないか下手すりゃ

65 21/01/28(木)18:34:04 No.769436500

>俺foilの裏切り者の都持ってるし!

66 21/01/28(木)18:34:14 No.769436546

なんなの偽物が大量に発覚したみたいな事件でも起きたの

67 21/01/28(木)18:35:22 No.769436820

>なんなの偽物が大量に発覚したみたいな事件でも起きたの 最近は無いけど数年前に東京中のショップで偽物のデュアランが大量に発見される事はあったよ 当然つかまされたショップもあった

68 21/01/28(木)18:35:23 No.769436824

>なんなの偽物が大量に発覚したみたいな事件でも起きたの 定期的にお店の人とかプレイヤーが話題にする 主にフリマアプリ経由のトラブルだけどたまにお店に持ってきたとかで話題になる

69 21/01/28(木)18:35:34 No.769436871

EDH人増えたらしいしその影響もあるんじゃないかな…

70 21/01/28(木)18:36:02 No.769436984

foilのテストプリントトレイター羨ましいな まあアレ使えないんだけどさ

71 21/01/28(木)18:36:50 No.769437168

EDHプレイヤーってレガシーの10倍以上いるから 1枚でも需要高まる デュアランは4枚使わないし

72 21/01/28(木)18:37:16 No.769437270

>EDH人増えたらしいしその影響もあるんじゃないかな… 同じ数減るにしても1人が4枚買っていくよりも4人が1枚だけなら…って買っていく可能性の方が大きそうな値段だしね

73 21/01/28(木)18:37:24 No.769437308

ショップに売りに来たのが偽物ってバレたらどうなるんです? どこから仕入れたとか聞かれる感じ?

74 21/01/28(木)18:37:31 No.769437337

レガシーで1人が4枚使ってもEDH人口10倍なら2.5倍の需要だしな...

75 21/01/28(木)18:37:46 No.769437407

なんか枯らしてる奴が結構出てきたよな… クレイドルとかも跳ね上がってる

76 21/01/28(木)18:37:57 No.769437461

>最近は無いけど数年前に東京中のショップで偽物のデュアランが大量に発見される事はあったよ >主にフリマアプリ経由のトラブルだけどたまにお店に持ってきたとかで話題になる ごく最近あった出来事というわけでは無いのか とはいえフリマアプリでこんだけのものを取引するのは恐怖でしかないな…

77 21/01/28(木)18:38:12 No.769437520

同じデュアラン4枚使うデッキってマジで少ないしな 3枚は多いけど

78 21/01/28(木)18:38:43 No.769437646

レガシープレイヤーが増えてるなら嬉しいけど投機目的なら悲しい

79 21/01/28(木)18:38:49 No.769437679

需要は増えるのにコロナで海外からの供給が激減してるから値段が上がる バイヤーが行き来できるようになれば下がる

80 21/01/28(木)18:39:19 No.769437806

見てくれよこのfoilデュアラン!

81 21/01/28(木)18:39:26 No.769437838

かなりガチガチに組んでたEDHダグソン パラド禁止で放置してあるけど色々高騰しているみたいだしパーツ売って新しいデッキ作るか…

82 21/01/28(木)18:39:28 No.769437848

>なんか枯らしてる奴が結構出てきたよな… >クレイドルとかも跳ね上がってる 買い占めれば勝手に値上がるから元手があれば全部買い占めれば儲かる簡単な仕事だもん

83 21/01/28(木)18:39:40 No.769437898

>需要は増えるのにコロナで海外からの供給が激減してるから値段が上がる >バイヤーが行き来できるようになれば下がる あめりかも爆上がり真っ最中です…

84 21/01/28(木)18:39:51 No.769437939

まぁ偽物で買取拒否って言われたらフリマに流そうかなとは思うよ

85 21/01/28(木)18:40:31 No.769438095

スレ画2枚でレガシーデスタク組めるぞって思ってたら1枚半で組めるような時代になった

86 21/01/28(木)18:41:48 No.769438400

スレ画みたいなのはともかくスクラブランドとかサバンナみたいな全然使われない木端まで値段上がってんのは流石に馬鹿らしすぎる

87 21/01/28(木)18:42:14 No.769438512

レガシーの楽しさは是非「」に布教したい所 「」とかおじフォーマット好きそうだし まあ自分もレガシー専な訳だけど

88 21/01/28(木)18:42:28 No.769438597

youtubeにMTG投資家が現れて世も末だなって

89 21/01/28(木)18:42:38 No.769438641

再録禁止カードで需要ある奴なら今は下がんないだろうしな

90 21/01/28(木)18:42:50 No.769438690

>スレ画みたいなのはともかくスクラブランドとかサバンナみたいな全然使われない木端まで値段上がってんのは流石に馬鹿らしすぎる EDHのつよつよデッキって5~4色だから需要あるんだ

91 21/01/28(木)18:42:57 No.769438717

アメリカの株バブルと連動してるから株が弾けたら買い時

92 21/01/28(木)18:42:59 No.769438722

>レガシーの楽しさは是非「」に布教したい所 >「」とかおじフォーマット好きそうだし >まあ自分もレガシー専な訳だけど MOのサブスク永続しないかなって…

93 21/01/28(木)18:43:01 No.769438732

>スレ画みたいなのはともかくスクラブランドとかサバンナみたいな全然使われない木端まで値段上がってんのは流石に馬鹿らしすぎる なんせプラトーまで値上がってるからな…

94 21/01/28(木)18:43:34 No.769438886

そもそもEDHなんてレベル10のガチデッキ組んだところで別にデュアランまで入れる必要はないのに

95 21/01/28(木)18:44:00 No.769438994

>youtubeにMTG投資家が現れて世も末だなって トモハルがyoutubeでmtgは投資にいいけど遊戯王も投資にいいから遊ばないけど高額カード教えてって動画あげてたぐらいだし…

96 21/01/28(木)18:44:47 No.769439212

>MOのサブスク永続しないかなって… MOもいいんだろうけどやっぱ紙だよ 何やかんやコミュニティやプレイヤー間の交流多いし

97 21/01/28(木)18:45:00 No.769439262

>そもそもEDHなんてレベル10のガチデッキ組んだところで別にデュアランまで入れる必要はないのに なくても回るけどライフリソースにするカード使うデッキはショックランドはなんだかんだで痛い

98 21/01/28(木)18:45:37 No.769439401

店舗でわいわい紙でやるとのMOでカチカチやるのだと体験からして全く別のゲームになるからな

99 21/01/28(木)18:46:01 No.769439488

気づかないうちに偽物使ってるプレイヤーもいそう

100 21/01/28(木)18:46:01 No.769439489

>トモハルがyoutubeでmtgは投資にいいけど遊戯王も投資にいいから遊ばないけど高額カード教えてって動画あげてたぐらいだし… トモハルは経営者の面あるからまあね

101 21/01/28(木)18:46:08 No.769439521

>そもそもEDHなんてレベル10のガチデッキ組んだところで別にデュアランまで入れる必要はないのに 何言ってんの…?

102 21/01/28(木)18:46:25 No.769439600

>>MOのサブスク永続しないかなって… >MOもいいんだろうけどやっぱ紙だよ >何やかんやコミュニティやプレイヤー間の交流多いし やっぱり軽口たたいたり雑談しながら紙しばくのが一番楽しい

103 21/01/28(木)18:46:30 No.769439618

もともと日本のショップが海外から仕入れまくってたのもあって海外もだいぶ数が少なくなってる…

104 21/01/28(木)18:47:03 No.769439763

レベル10ってcEDHの最適解でガチガチに組んだデッキでしょ デュアラン入らないとかありえるの?

105 21/01/28(木)18:47:51 No.769439962

別にいれる必要ないカードはあるけど それ言い出すと大体の潤滑油になるカードが該当する

106 21/01/28(木)18:47:54 No.769439975

こんだけ偽造技術発達してきちゃうと既存の知識で偽物とわかるやつは弾かれるけど全くわからない偽物は多分既に流通しちゃってるよね

107 21/01/28(木)18:48:09 No.769440047

レガシーって共通カード多いのもあってプレイ参考しやすいし上達が一番感じられるフォーマットなんじゃないかとも思う

108 21/01/28(木)18:48:17 No.769440075

>投機で買い占める奴が偽物掴まされないかなって日々祈ってる どうせ偽物でも気づかずに使ってるやつばっかだろうし問題ない

109 21/01/28(木)18:48:38 No.769440161

絶対数が増えないグラムあたり金より高いものってそりゃ投機対象になるわ

110 21/01/28(木)18:48:42 No.769440173

カードで株券ごっこいいよね

111 21/01/28(木)18:48:43 No.769440184

マジで精巧なのとちょっとバレるのを流してる可能性はあるよね

112 21/01/28(木)18:49:00 No.769440261

一生の趣味にしていくか他の趣味見つけるかの瀬戸際かもしれない これ以上はちょっとお高い

113 21/01/28(木)18:49:01 No.769440263

>レベル10ってcEDHの最適解でガチガチに組んだデッキでしょ >デュアラン入らないとかありえるの? どんなデッキ組んだところでどうせやることは最速デモコン神託者だから2点くらい誤差だよ

114 21/01/28(木)18:49:17 No.769440327

今も中国ではデュアランが増えている

115 21/01/28(木)18:50:20 No.769440591

ウィザーズが一生続くとは思えないし 別の趣味を見つける気概は常に持ってたほうがいいよ

116 21/01/28(木)18:51:08 No.769440806

>どんなデッキ組んだところでどうせやることは最速デモコン神託者だから2点くらい誤差だよ 1ターン目にUUB出す必要あるから 最低でもUB絡みのデュアランは全部必要

117 21/01/28(木)18:51:28 No.769440901

パウパー以外気軽できるフォーマットがなさすぎ やはり貴族の遊びであったか

118 21/01/28(木)18:51:30 No.769440910

程々が大事よね

119 21/01/28(木)18:51:38 No.769440949

オーコ使う為だけに禁止されるたび下環境に移住を続けてとうとうレガシーに辿り着いた「」が1枚貰ってたような気がする

120 21/01/28(木)18:52:34 No.769441181

>トモハルがyoutubeでmtgは投資にいいけど遊戯王も投資にいいから遊ばないけど高額カード教えてって動画あげてたぐらいだし… いや遊べよ…

121 21/01/28(木)18:52:40 No.769441207

もう人増やしたいからって安易に投げられるデュアランは無いだろな…

122 21/01/28(木)18:52:44 No.769441222

>オーコ使う為だけに禁止されるたび下環境に移住を続けてとうとうレガシーに辿り着いた「」が1枚貰ってたような気がする オーコ狂いの「」がどうするか気になるからレガシーでオーコ禁止にしてみてほしいと思ってる

123 21/01/28(木)18:53:26 No.769441404

アメリカのトレカ文化がベースにあるからある程度は価値が確立していくだろうし プレイされるフォーマットがなくなることによる価値の低下がどの程度かだな

124 21/01/28(木)18:53:32 No.769441425

共倒れ覚悟で再禁解除したら崩れ去る砂上の楼閣でよくそんな投資できるな

125 21/01/28(木)18:53:38 No.769441449

あの「」は流石にヴィンテまでは追わないって以前言ってた気がする

126 21/01/28(木)18:53:47 No.769441489

ブロール流行らねぇかなって…何度組んで布教して崩したか

127 21/01/28(木)18:54:32 No.769441709

ヒとか見ると本当にやりたいなら幾らになっても買うからいいんだって言ってる奴結構いてビビる いや新人にスタート1デッキ50万の覚悟要求するのは酷だし人口増えないって

128 21/01/28(木)18:56:02 No.769442152

>共倒れ覚悟で再禁解除したら崩れ去る砂上の楼閣でよくそんな投資できるな むしろ再録解禁してまで刷ったところでって話だから…

129 21/01/28(木)18:56:24 No.769442265

下がることないだろうし下手な株買うよりいいかもしれんな…

130 21/01/28(木)18:56:59 No.769442447

EDHでデュアラン入れるのは欲しい色のショックランドをフェッチで探す手間が大体半分になるのが1番のメリット

131 21/01/28(木)18:57:03 No.769442466

レガシーは正直面白そうだから興味はあるけど興味本位でやるには財政的に覚悟が必要すぎる…

132 21/01/28(木)18:57:07 No.769442485

>共倒れ覚悟で再禁解除したら崩れ去る砂上の楼閣でよくそんな投資できるな WotCがリスク背負って再録禁止カード刷る意味も無いしな...

133 21/01/28(木)18:57:08 No.769442489

たまにいるけど持ってもいないカードの値段で一喜一憂するやつなんなんだろうな

134 21/01/28(木)18:57:14 No.769442518

3~4年前なら売る時には値上がりしてるから買いっつって友達にレガシー勧めてたけど今はもう無理だ

135 21/01/28(木)18:57:23 No.769442562

>下がることないだろうし下手な株買うよりいいかもしれんな… デュアランは割と下がるよ

136 21/01/28(木)18:57:26 No.769442578

>レガシーは正直面白そうだから興味はあるけど興味本位でやるには財政的に覚悟が必要すぎる… おいで!

137 21/01/28(木)18:57:26 No.769442581

上がり続けて売るタイミングないし 年配のプレイヤーはもう遺族に譲るしかなくない? まさにレガシー

138 21/01/28(木)18:57:49 No.769442682

>たまにいるけど持ってもいないカードの値段で一喜一憂するやつなんなんだろうな 持ってないから気にするんだろ 持ってたら売るまでどうでもいい

139 21/01/28(木)18:57:59 No.769442735

>たまにいるけど持ってもいないカードの値段で一喜一憂するやつなんなんだろうな 買えば良かったーっ!!!!

140 21/01/28(木)18:58:05 No.769442768

むしろデュアラン買ってまでやりたいフォーマットがない

141 21/01/28(木)18:58:24 No.769442855

いいよね突然捨てられるカード 先日も原画が親に捨てられたと聞いて悲しくなった…

142 21/01/28(木)18:58:37 No.769442917

今買えば数年後は儲かるぞ 今が一番安い!

143 21/01/28(木)18:58:49 No.769442981

>いいよね突然捨てられるカード >先日も原画が親に捨てられたと聞いて悲しくなった… どういう事...

144 21/01/28(木)18:59:05 No.769443040

>いいよね突然捨てられるカード うn >先日も原画が親に捨てられたと聞いて悲しくなった… うn!?

145 21/01/28(木)18:59:53 No.769443261

アンシーが1回2万後半から5万円に上がってまた3万くらいに下がった時が最近のデュアランの底値な気がする そっから上がりっぱなし

146 21/01/28(木)19:00:10 No.769443360

アンシー1枚30000ぐらいの頃ならまだ買って遊ぶかーって思ったけど もうやる気ない

147 21/01/28(木)19:00:11 No.769443364

今のおじさんコレクターたちが亡くなる30年から40年後が買いどきなんだってー

148 21/01/28(木)19:00:12 No.769443369

>先日も原画が親に捨てられたと聞いて悲しくなった… 事件では…?

149 21/01/28(木)19:00:56 No.769443575

みんなどんくらい真面目にEDHやってるもんなんだろう… レガシーやってて持ってるからデュアランとかFoWは入れてるけどEDH専用のツイスターとかジュエルロータスとかマナクリプトとかああいうのは流石に買う気になれないくらいの不真面目さだ

150 21/01/28(木)19:00:57 No.769443580

>今のおじさんコレクターたちが亡くなる30年から40年後が買いどきなんだってー mtgサポート切れてそう…

151 21/01/28(木)19:01:33 No.769443738

5/4/4天使の店のブログに書いてたよ 原画を親に捨てられたからカードを処分することにしたって人がいた

152 21/01/28(木)19:01:35 No.769443745

パワー9はmtg終わっても値下がりしないだろうけどデュアランは微妙なラインな気がする

153 21/01/28(木)19:01:54 No.769443827

>レガシーやってて持ってるからデュアランとかFoWは入れてるけどEDH専用のツイスターとかジュエルロータスとかマナクリプトとかああいうのは流石に買う気になれないくらいの不真面目さだ 後者はマジ買った方がいいけど値段下がる未来見えてるからね

154 21/01/28(木)19:02:12 No.769443924

>今のおじさんコレクターたちが亡くなる30年から40年後が買いどきなんだってー 切手とかソフビとかブリキのおもちゃはコレクター層がどんどん死んでいって値段下がり続けてる

155 21/01/28(木)19:02:54 No.769444108

土地不要で契約の値段も下がって組みやすくなったスパイを組もう

156 21/01/28(木)19:03:19 No.769444214

>今のおじさんコレクターたちが亡くなる30年から40年後が買いどきなんだってー 問題はその頃俺も死んでることだな

157 21/01/28(木)19:03:25 No.769444263

コロナの影響もあってエターナル雷十太先生あんま見ないな

158 21/01/28(木)19:04:00 No.769444440

>>今のおじさんコレクターたちが亡くなる30年から40年後が買いどきなんだってー >切手とかソフビとかブリキのおもちゃはコレクター層がどんどん死んでいって値段下がり続けてる 需要が減ったらそりゃ下がるよね…

159 21/01/28(木)19:04:38 No.769444637

>コロナの影響もあってエターナル雷十太先生あんま見ないな あめりかだとマジでヤバい…というかスタンやリミテすら滅びますぞー!って言われてる

160 21/01/28(木)19:04:45 No.769444653

su4551692.jpg 組むならどれが安いだろう

161 21/01/28(木)19:05:02 No.769444735

時間が経つほど高くなるってもんでもないんだな…

162 21/01/28(木)19:05:02 No.769444740

ずっとしまってたのいい加減売ろうと思ったけどあんまいいカード持ってねえ…

163 21/01/28(木)19:05:31 No.769444876

アメリカは個人経営の店がホントに死んでる 大型店舗も死んでる

164 21/01/28(木)19:05:34 No.769444891

全部売ったと思ったら棚の奥底から思考囲いと白黒ショックランドが出てきたわ…

165 21/01/28(木)19:05:47 No.769444942

売りに行くのもめんどいからいつも売り時逃す

166 21/01/28(木)19:05:58 No.769445002

>需要が減ったらそりゃ下がるよね… ウルトラマンやゴジラとかマジンガーみたいなのは下がらないけど 他のはまあうn…

167 21/01/28(木)19:06:19 No.769445100

まあコロナ禍でTCGはちょっと密すぎるよね お互いのカード触るし

168 21/01/28(木)19:06:21 No.769445107

doomdayすげえ所にいるな!?何があった!?

169 21/01/28(木)19:06:39 No.769445188

日本より広いアメリカで対面型TCGとか今の時勢ほんと無茶そう

170 21/01/28(木)19:07:02 No.769445281

DCGは良い…

171 21/01/28(木)19:07:03 No.769445296

>組むならどれが安いだろう moならどれくんでも30ドル!

172 21/01/28(木)19:07:04 No.769445302

>doomdayすげえ所にいるな!?何があった!? 神託者のおかげでコンボデッキとしては現状最強だから

173 21/01/28(木)19:07:41 No.769445476

>su4551692.jpg >組むならどれが安いだろう 俺の使ってるデッキはランクDだった...

174 21/01/28(木)19:07:49 No.769445525

別のカードゲームだけど1万とかのカードでもカードなんだからゲームで使いたいってなるからMTGとかちょっと手が出せねえわ

175 21/01/28(木)19:08:37 No.769445758

>su4551692.jpg StryfoPileが雑すぎるダクのStryfoコラで笑ってしまった

176 21/01/28(木)19:09:01 No.769445874

>doomdayすげえ所にいるな!?何があった!? 信託者のおかげでDoomsdayさえ通せば勝ちになったのでANTより強くなった

177 21/01/28(木)19:09:15 No.769445943

上で出てるけどThe Spyって今赤単バーンとか組むより安いんじゃないか

178 21/01/28(木)19:10:02 No.769446177

4年くらい前ならレガシー勧めたたけど今やるのはオススメしない 個人的につまんなくなる一方でヴィンテのが楽しい

179 21/01/28(木)19:10:06 No.769446192

デジタル限定なら再録オッケーなんだっけ それでも結構なお値段した記憶はあるけど

180 21/01/28(木)19:10:39 No.769446346

何年デルバーが最前線で戦ってんだよ…

↑Top