21/01/28(木)15:56:44 >どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)15:56:44 No.769403051
>どんな無茶振りにも応える姿勢
1 21/01/28(木)16:00:32 No.769403740
あの…石器時代とかは…
2 21/01/28(木)16:00:58 No.769403810
鉄の包丁とは言ってないし…
3 21/01/28(木)16:02:27 No.769404061
やろうと思えば素手で人間を解体できる大男とか怖すぎる
4 21/01/28(木)16:04:51 No.769404495
>あの…石器時代とかは… 石器が発明される前はすべて手で調理していたに違いない
5 21/01/28(木)16:05:17 No.769404585
紐もうひとつ貰えよ
6 21/01/28(木)16:05:20 No.769404589
(紐で切るんだろうな…)
7 21/01/28(木)16:05:35 No.769404642
実際鴨ぐらいなら素手で行けると思うよ 人間の爪って思った異常に肉を切れる
8 21/01/28(木)16:06:57 No.769404918
秀吉さん笑わせてはできなかったじゃん
9 21/01/28(木)16:07:57 No.769405091
たいていのことは出来る知識と身体能力
10 21/01/28(木)16:25:13 No.769408450
筋とか包丁でも切れねえ時あるぞ俺
11 21/01/28(木)16:28:20 No.769409023
治し方を知っていれば壊し方も知っているみたいな
12 21/01/28(木)16:30:01 No.769409323
お前達その気になればお前達も解体してやるぞというメッセージ
13 21/01/28(木)16:30:28 No.769409402
羽がいつ見ても必殺技エフェクトに見える
14 21/01/28(木)16:31:22 No.769409594
素材と構造が把握できていれば甲冑武者も手で降ろせるはずだ…
15 21/01/28(木)16:31:53 No.769409689
生物を破壊して再構成する仕事だからな
16 21/01/28(木)16:34:30 No.769410199
ここはさすがに石使うとかしたほうが良かったと思う
17 21/01/28(木)16:37:12 No.769410692
でもよぉ石で捌くのと素手で捌くのどっちが衝撃うける?
18 21/01/28(木)16:39:10 No.769411105
>ここはさすがに石使うとかしたほうが良かったと思う なんでそんな都合のいい石があるの?とか 石だろうと武器になるんだから取り上げろよってなると思う…
19 21/01/28(木)16:42:28 No.769411747
手だけで肉料理を作れって言われたのになんで驚くの…
20 21/01/28(木)16:42:35 No.769411778
巻末にあれほどの資料を載せられるとこういうシーンも あんたほどの人が言うなら…って気にさせられる
21 21/01/28(木)16:43:10 No.769411901
その気になればお前たちも素手でさばけるアピールにならない?