21/01/28(木)13:24:38 卒論よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)13:24:38 No.769371569
卒論より薄っぺらい修論が出来上がりそう
1 21/01/28(木)13:25:25 No.769371736
どうせ誰も読み返さないからヨシ!
2 21/01/28(木)13:29:02 No.769372452
この2年何やってたんだってコロナか…
3 21/01/28(木)13:32:05 No.769373029
フィールドワーク系のとこはどうなってんだろ
4 21/01/28(木)13:32:36 No.769373136
ページ数規定無いとこもあるんだな
5 21/01/28(木)13:33:56 No.769373397
文系は枚数は決まってるような気がする
6 21/01/28(木)13:34:10 No.769373440
コロナのお陰で何もしてこなかった言い訳が効いた
7 21/01/28(木)13:46:58 No.769375915
>卒論より薄っぺらい修論が出来上がりそう 念
8 21/01/28(木)13:47:58 No.769376114
いたわそんな人 行脚してた
9 21/01/28(木)13:52:15 No.769376947
実験室にもっと通え
10 21/01/28(木)13:54:38 No.769377449
>実験室にもっと通え 休校で通えない!
11 21/01/28(木)13:55:00 No.769377521
とりあえず画像モリモリ載せとけ
12 21/01/28(木)14:02:55 No.769379105
流石に大学閉まってたのはかわいそうだな…
13 21/01/28(木)14:03:42 No.769379248
フリキチ
14 21/01/28(木)14:03:52 No.769379269
どんな出来だろうが審査通って修了できればこっちのもんよ!
15 21/01/28(木)14:04:37 No.769379406
ただでさえ大変だったけどもし今年修論とかだったら俺は詰んでた
16 21/01/28(木)14:09:45 No.769380457
今年は出来半端でも多少考慮されるんじゃないのか
17 21/01/28(木)14:11:02 No.769380711
修論は出来上がりそうなんだ でも就職は大丈夫?
18 21/01/28(木)14:13:15 No.769381140
中止になったが参加した扱いになったので一度も学会経験せずに卒業することなりそう
19 21/01/28(木)14:14:37 No.769381387
修論なんて自分の研究室生以外見ねえし体裁整ってりゃいいんだガハハ! なんで投稿してみない?とか言うのボス…
20 21/01/28(木)14:15:02 No.769381454
俺のとこは卒業試験だった落ちたら留年 卒論書いたこと無いけどどんなこと書くんだ?
21 21/01/28(木)14:15:54 No.769381627
卒論もレビュー 修論もレビュー 理論系なんてそれでいいんだよ…
22 21/01/28(木)14:16:18 No.769381702
>なんで投稿してみない?とか言うのボス… ありがちだなー
23 21/01/28(木)14:17:34 No.769381946
レポートで1行だけwikiからコピペした部分があるんだけど引用つけるの忘れてた
24 21/01/28(木)14:18:43 No.769382170
実験系だと自研究周りのサーベイ、理論、シミュレーション、実装、実験、結果考察、今後の方針って感じかな 今年修士か学士取得って「」意外と若いんだな…
25 21/01/28(木)14:19:33 No.769382323
博論にワンちゃん賭けようぜ!
26 21/01/28(木)14:20:25 No.769382492
>修論なんて自分の研究室生以外見ねえし体裁整ってりゃいいんだガハハ! 副査も入るし…うちだけじゃないよね?
27 21/01/28(木)14:20:41 No.769382545
修士なんて若い子がimg見てちゃいけません!
28 21/01/28(木)14:24:54 No.769383435
なんとなくで院に進んで末路が「」なんていっぱいいるじゃないか 優しくしてやれ
29 21/01/28(木)14:26:01 No.769383687
大学生はダメだけど院生はいいよ
30 21/01/28(木)14:26:22 No.769383749
>>修論なんて自分の研究室生以外見ねえし体裁整ってりゃいいんだガハハ! >副査も入るし…うちだけじゃないよね? えっ!?
31 21/01/28(木)14:26:42 No.769383825
書き込みをした人によって削除されました
32 21/01/28(木)14:27:21 No.769383964
あれこれ色々する予定でしたが昨今の情勢を顧みて取りやめることにしました
33 21/01/28(木)14:28:04 No.769384105
今年修論って終活の方は平気だったの?
34 21/01/28(木)14:32:55 No.769385228
卒論より薄い修論でも別にOKなの?
35 21/01/28(木)14:33:24 No.769385340
>今年修論って終活の方は平気だったの? 殺すな
36 21/01/28(木)14:33:45 No.769385418
自分の学生時代で考えると大学行かないと研究全く進まないな…
37 21/01/28(木)14:39:33 No.769386612
フィールドワーク行かないとどうしようもない研究だったのでもし去年今年だったらえらいことになってた
38 21/01/28(木)14:42:42 No.769387256
卒論は適当でもいいけど修論はちゃんとしなきゃダメと聞いたが厳密にそういうわけでもないのか
39 21/01/28(木)14:42:48 No.769387277
>自分の学生時代で考えると大学行かないと研究全く進まないな… 俺もとにかく資料のある所に行かないと何もできんな… 京都とか九州から借受も何度かやったけど超時間かかるし紹介してもらうのも面倒だったしで最終的には行った方がはええよもう!になったし
40 21/01/28(木)14:43:01 No.769387309
教授の質問には真面目に答えなくていい!
41 21/01/28(木)14:43:17 No.769387382
>卒論は適当でもいいけど修論はちゃんとしなきゃダメと聞いたが厳密にそういうわけでもないのか 専攻によりまくるだろそんなん
42 21/01/28(木)14:43:24 No.769387403
>卒論は適当でもいいけど修論はちゃんとしなきゃダメと聞いたが厳密にそういうわけでもないのか あんまりにもダメだとさっさと出ていって欲しいので卒業してもらう
43 21/01/28(木)14:44:15 No.769387605
>卒論より薄い修論でも別にOKなの? 他の規定を守ってかつ修士論文にふさわしい内容で ページ数の規定がないんだったらいいんじゃない?
44 21/01/28(木)14:45:01 No.769387751
従弟は実験できなかったから過去の研究生のデータの解析で卒業するって言ってた 発表も質疑応答もオンラインだったらしい 未来だなって思った
45 21/01/28(木)14:46:04 No.769387973
俺が学生の頃に勉強してた分野は論文書く時に現地調査とかしてその内容書けば読む文献かなり抑えられるけど文献だけを元に論文書くならその数倍の文献読まないといけないって言われてたな 今の後輩達どうなってるかな…
46 21/01/28(木)14:46:54 No.769388157
絶対雑用やらされるから去年から一切研究室に近寄ってない
47 21/01/28(木)14:49:34 No.769388763
学年上がって研究室に所属しても教授の講義受けるだけで研究室全く入ってなかったせいでいつの間にか役割決まって全くその仕事してなくてなんか申し訳ない気持ちになった思い出
48 21/01/28(木)14:49:37 No.769388772
社会人になって久しいのに修論出してねぇ!単位足りるか確認もしないといけねぇ!って夢を今日も見た
49 21/01/28(木)14:49:39 No.769388785
無駄にレベル高い大学入ったせいで卒論の時点で修論並みの成果物求められて辛かったな 他大の連中の話聞いてるとすんげー楽そうで今でもうらやましい
50 21/01/28(木)14:56:31 No.769390412
化学系の研究室で自分の家より大学にいる時間の方が長かったけど 今の状況で後輩たちはどうしてるんだろうか…
51 21/01/28(木)14:59:40 No.769391077
コロナで研究できませんでしたとでも言うつもりなんですかねHAHAHAみたいな教授達の会話を聞いて辛い
52 21/01/28(木)15:00:25 No.769391255
たぶん教授達の研究も辛いんだろうな…