21/01/28(木)12:23:46 SIMロッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1611804226836.webp 21/01/28(木)12:23:46 No.769358524
SIMロックが無くなるかもしれないってさ あと他社に乗り換えてもキャリアメールが継続で使えるようになるべきでは?って話も出たみたい
1 21/01/28(木)12:24:52 No.769358757
ドメインについてどうするおつもりなんですか?
2 21/01/28(木)12:26:00 No.769359016
キャリアメールもメールと回線の抱き合わせ販売だもんな 端末と回線のように分離がスジだよね
3 21/01/28(木)12:26:49 No.769359204
orz
4 21/01/28(木)12:27:27 No.769359339
端末と回線は本来全く別物なのにそれを抱き合わせするだけならまだしもロックするのは完全にキチガイの所業
5 21/01/28(木)12:27:53 No.769359451
アチャモとかでも有料でキャリアメール維持できればありがたい
6 21/01/28(木)12:27:57 ID:Uvp37Xf6 Uvp37Xf6 No.769359469
そもそもesimがメインになる時代にsimロックて
7 21/01/28(木)12:28:38 No.769359625
昔からからクソだなって思ってたからさっさと禁止にしたらいい
8 21/01/28(木)12:29:05 No.769359741
回線つったってなぁ 日本はほぼNTTのバックボーン回線の上に成り立ってて 他のキャリアも足回りは頑張ってるがバックボーンはNTT回線に頼ってるんだぞ・・・ 変な感じだ
9 21/01/28(木)12:29:26 No.769359818
simロックすんなって言っただろ楽天
10 21/01/28(木)12:29:48 No.769359917
ついでにB-CASカードも滅ぼして
11 21/01/28(木)12:30:01 No.769359971
頼ってるとは言うけど昔公営だったんだからしゃあないじゃん その分責務を果たせとしか
12 21/01/28(木)12:32:00 No.769360486
キャリアメールの話はここの11ページ目に出てた https://www.soumu.go.jp/main_content/000730264.pdf
13 21/01/28(木)12:35:33 No.769361302
>ある事業者から独自に実施したウェブアンケートの結果をもって、「SIMロック解除を希望しない消費者がいる」という主張もなされた。しかしながら、 >①既に申出なしの購入時のSIMロック解除を行っている事業者によると、利用者から「申出なしにSIMロック解除を行うこと」について苦情やトラブルは生じていないとの説明があったこと >②総務省(電気通信消費者相談センター)に対してもそういった苦情やトラブルは一切寄せられていないこと >を踏まえると、少なくともSIMロックを強く希望する購入者がいるとは考えづらく、アンケートにおいてSIMロック解除を希望しないと回答した消費者は、SIMロックの本質について十分に理解していなかったものと推察される。 総務省つおい…
14 21/01/28(木)12:37:31 No.769361747
キャリアメール他のsimでも使い続けたい人は有料で転送だけなら無料とかならやれるかな…
15 21/01/28(木)12:38:15 No.769361922
端末の補助はもう無くなったんだしそもそもクレジット自体が信用なんだからそこにさらにSIMロックで保険掛ける必要は無いよね
16 21/01/28(木)12:38:54 No.769362083
>頼ってるとは言うけど昔公営だったんだからしゃあないじゃん それを言ったら今使ってるファイバも設備も時期的には民営化以降のものじゃねえかな…
17 21/01/28(木)12:40:25 No.769362451
「SIMロック解除を希望しない消費者がいる」と発言した事業者知りたいわね
18 21/01/28(木)12:40:43 No.769362524
キャリアメール云々言うなら固定回線みたいにプロバイダと回線分離するしかないんじゃね 今更それとかマニア以外喜ばない仕様過ぎる
19 21/01/28(木)12:41:57 No.769362800
>アンケートにおいてSIMロック解除を希望しないと回答した消費者は、SIMロックの本質について十分に理解していなかったものと推察される。 明言はしてないけど 「おめえどうせSIMロック外すと電話が使えなくなるっぽいこと言って脅しただろ」みたいなニュアンスなのかな…
20 21/01/28(木)12:43:07 No.769363084
デジタルディバイド老人のアンケ結果なんて誘導し放題だもんな…
21 21/01/28(木)12:45:04 No.769363505
SIMロックはせずとも対応バンドで縛ってくるからキャリアから端末なんて買わんわ
22 21/01/28(木)12:45:44 No.769363664
>「SIMロック解除を希望しない消費者がいる」と発言した事業者知りたいわね 総務省も感情としては公開したがってそう
23 21/01/28(木)12:46:02 No.769363722
>キャリアメール他のsimでも使い続けたい人は有料で転送だけなら無料とかならやれるかな… どっちの方式でも結構かかるっぽいから無料は厳しそう su4550934.png
24 21/01/28(木)12:46:23 No.769363808
画像のどこにスジがあるんだろうと探してしまった
25 21/01/28(木)12:49:58 No.769364612
ジップロックがどういう経緯で備わったのかすらわかってない
26 21/01/28(木)12:50:23 No.769364710
そりゃおめぇ風呂でスマホいじるためだろ
27 21/01/28(木)12:52:16 No.769365145
ちょっと混乱したけど理解してだめだった
28 21/01/28(木)12:52:23 No.769365170
ジップロックは二重ジッパーで安心だからな…
29 21/01/28(木)12:54:00 No.769365523
まあsimロック解除を希望しない消費者が何百万人かに1人でもいれば嘘ではないからな
30 21/01/28(木)12:54:23 No.769365606
ドコモとかのキャリアメールは自社回線で使われることしか想定してないから ホストの認証やら変えないといけないのかな 部外者からすればおたくのヘボ実装の事情なんか知らんがなって感じだが
31 21/01/28(木)12:54:50 No.769365695
ドコモはSIMロック外しても位置ゲーで意地悪すんのやめてくれねえかなって思う
32 21/01/28(木)13:05:37 No.769367901
>「SIMロック解除を希望しない消費者がいる」と発言した事業者知りたいわね たぶんau
33 21/01/28(木)13:09:44 No.769368655
>回線つったってなぁ >日本はほぼNTTのバックボーン回線の上に成り立ってて >他のキャリアも足回りは頑張ってるがバックボーンはNTT回線に頼ってるんだぞ・・・ >変な感じだ この辺のインフラ軽視の姿勢は後々ツケとして払わされるんだろうなという気はしてる
34 21/01/28(木)13:16:33 No.769369990
通信事業者チンピラばっかだからこれからどんどんボコボコにしてほしい
35 21/01/28(木)13:17:39 No.769370222
がんばえ~総務省がんばえ~
36 21/01/28(木)13:20:50 No.769370820
消費者に不便押し付けてんじゃねえぞとお怒りなのか
37 21/01/28(木)13:24:12 No.769371487
この前のauの発表でもちょっと過剰とも言える反応してたけど通信事業者もう全く信用されてないな
38 21/01/28(木)13:26:53 No.769372015
技適の費用ってバンドごとにかかるんだっけ? だとしたらそっちも上手いことやればバンド絞ってんじゃないぞと圧かけれるな まあ個人的には通信事業者が端末扱わないってのがいちばん分かりやすくて楽だけど
39 21/01/28(木)13:27:34 No.769372152
>通信事業者もう全く信用されてないな ずっと疑惑の目で見てたヤツなんかは 昔の値段とアチャモロの値段見たらもうキャリアへの信用なんて完全になくなるよな…って思った
40 21/01/28(木)13:30:13 No.769372675
アチャモロ以降のプラン見るとやっぱ出来るじゃねーか!ってなったからな…
41 21/01/28(木)13:36:02 No.769373826
総務省「やれ」 Docomo「いいんですかやったー!」 他「えっマジでやんの」
42 21/01/28(木)13:44:54 No.769375490
>ドコモとかのキャリアメールは自社回線で使われることしか想定してないから >ホストの認証やら変えないといけないのかな ドコモだけど普通に外部からドコモアカウントのキャリアメール使えてるから一般のメールと変わらんと思う
43 21/01/28(木)13:48:01 No.769376126
>端末と回線のように分離がスジだよね 当然別料金になることは考えておくように