ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/28(木)11:14:09 No.769345184
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/28(木)11:15:08 No.769345327
お前それで…
2 21/01/28(木)11:15:30 No.769345391
いい部屋住んでるな…
3 21/01/28(木)11:15:45 No.769345434
それで尻を掻くな
4 21/01/28(木)11:16:03 No.769345480
包丁こわい
5 21/01/28(木)11:16:51 No.769345601
自分で食べるんだし大丈夫
6 21/01/28(木)11:17:09 No.769345662
ファイナルデッドコースターなら死んでるぞりあむ
7 21/01/28(木)11:17:32 No.769345721
磁石でくっつけるタイプの包丁置きは俺もダメだわ…
8 21/01/28(木)11:17:49 No.769345767
汚れるぞ
9 21/01/28(木)11:18:34 No.769345886
>磁石でくっつけるタイプの包丁置きは俺もダメだわ… なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな…
10 21/01/28(木)11:19:16 No.769345984
>なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな… おう…
11 21/01/28(木)11:19:33 No.769346029
>なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな… ええ…
12 21/01/28(木)11:20:08 No.769346110
磁力が怖い「」よく地球に住んでられるな…
13 21/01/28(木)11:20:37 No.769346174
衛生面かと思ったが磁力的なもので被害出たことあんまりない…
14 21/01/28(木)11:20:49 No.769346197
ふわふわの柄の方が気になるわい…
15 21/01/28(木)11:20:55 No.769346211
右上は何なんだよ
16 21/01/28(木)11:20:59 No.769346218
>>磁石でくっつけるタイプの包丁置きは俺もダメだわ… >なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな… ごめん俺のレスに反応してもらっておいて悪いんだけど俺の理由と大分違うわ
17 21/01/28(木)11:21:36 No.769346290
それにしてもいい乳首の浮きだ
18 21/01/28(木)11:22:21 No.769346404
まず磁石とはなにかから説明したほうがいいと思う 次にクリップがつながる理由とか
19 21/01/28(木)11:22:28 No.769346419
りあむに包丁持たしたら事務所潰れそう
20 21/01/28(木)11:22:28 No.769346421
>右上は何なんだよ 残機
21 21/01/28(木)11:22:39 No.769346451
>>磁石でくっつけるタイプの包丁置きは俺もダメだわ… >なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな… 大丈夫?詐欺とか引っかかってない?
22 21/01/28(木)11:22:39 No.769346453
なんで磁力移るの知ってる程度の知識はあって怖がるんだ
23 21/01/28(木)11:23:09 No.769346522
ロボット「」なのかもしれない
24 21/01/28(木)11:23:29 No.769346584
MRIで死んじゃいそうな「」だ
25 21/01/28(木)11:23:33 No.769346593
変わった人に引用で賛同されると焦るよね…
26 21/01/28(木)11:23:51 No.769346653
生活動線に近いところしかも頭付近とか 磁力式でなくても包丁なんか置きたくない
27 21/01/28(木)11:24:08 No.769346705
磁石型使うにしろそんな高いとこじゃなくてキッチンの台の低いとことかさあ
28 21/01/28(木)11:24:11 No.769346719
>なんで磁力移るの知ってる程度の知識はあって怖がるんだ 磁力って感染るの!?
29 21/01/28(木)11:24:27 No.769346758
ごめん寝てなくて…いやごめん俺がアホなんだごめん
30 21/01/28(木)11:24:48 No.769346809
マグネットパワー嫌いなシルバーマンのレス
31 21/01/28(木)11:25:12 No.769346863
>磁力って感染るの!? それ知らないの…
32 21/01/28(木)11:25:15 No.769346868
>磁力って感染るの!? 小学生からやり直せ!
33 21/01/28(木)11:25:25 No.769346891
流しの奥とかじゃない? そっちの壁に貼るもんじゃなくない?
34 21/01/28(木)11:25:32 No.769346905
でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? おれはできない
35 21/01/28(木)11:25:54 No.769346969
え…鉄の棒とか磁石で擦って磁石代わりになった~!って実験 まじで全国の小学校でやるもんじゃないの…
36 21/01/28(木)11:26:04 No.769346996
本当にアルミホイル必要な「」初めて見た
37 21/01/28(木)11:26:26 No.769347046
アルミはくっつかないもんな…
38 21/01/28(木)11:26:28 No.769347050
>でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? >おれはできない 磁力が何かとかならともかく磁力が移る理屈はちっちゃい磁石の向きがそろうからっていう単純なもんだぞ
39 21/01/28(木)11:26:28 No.769347052
ちょっと待てなんでどんどん頭悪いやつが現れてるんだよ…
40 21/01/28(木)11:26:34 No.769347068
>でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? >おれはできない そんなこと言ったら麻酔打ったら眠ってしまうことをほとんどの人は知ってても なんで眠るかを知ってる人はほとんどいないし…
41 21/01/28(木)11:26:37 No.769347074
俺も磁力がうつるの知らなかった…
42 21/01/28(木)11:26:49 No.769347106
>でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? >おれはできない 基本的に金属内の磁力は向きばらばらだけど磁石で整わせてるだけとかだったような
43 21/01/28(木)11:26:55 No.769347124
>>でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? >>おれはできない >磁力が何かとかならともかく磁力が移る理屈はちっちゃい磁石の向きがそろうからっていう単純なもんだぞ 磁石の中にちっちゃい磁石があるのか…
44 21/01/28(木)11:27:02 No.769347141
>でも実際磁力が移るメカニズム説明できるか? >おれはできない そもそもなぜ磁力が発生するか科学的にわかってないからな
45 21/01/28(木)11:27:03 No.769347142
ケツかいてるやつがなんなのか知りたかったけど流れは磁力になってた
46 21/01/28(木)11:27:04 No.769347147
まあくっ付けてるだけで磁力が定着する事はほぼ無いけど 何回もハサミに磁石こすり付けたりして磁力与える遊びとかはやらなかった?
47 21/01/28(木)11:27:14 No.769347162
磁石って成分的にはただの金属だからな 磁石って物質があるんじゃなくて金属に磁力を付与して磁石にしてるんだから当然移る
48 21/01/28(木)11:27:23 No.769347195
スレの話題乗っ取られてる…やむ…
49 21/01/28(木)11:27:32 No.769347208
このどうでも良い事で場外ポンチバトル開始してるの りあむの配信とかヒとかインスタで本当に起きてそう
50 21/01/28(木)11:27:42 No.769347241
着磁…
51 21/01/28(木)11:27:46 No.769347250
フレミングの法則でしょ!馬鹿にしないでくれる!
52 21/01/28(木)11:27:49 No.769347258
>流しの奥とかじゃない? >そっちの壁に貼るもんじゃなくない? 普段俎板使う場所の奥とかが基本かなぁ コンロ付近だと油ハネやらで汚れちゃうし
53 21/01/28(木)11:27:52 No.769347270
新しく買ったドライバーとか一度磁石付けてネジくっつくようにするよね?
54 21/01/28(木)11:28:10 No.769347316
じしゃくってなんで磁石って書くんだろう じせきじゃないの?
55 21/01/28(木)11:28:10 No.769347317
>新しく買ったドライバーとか一度磁石付けてネジくっつくようにするよね? というかちょっといいドライバーだと専用の磁石ついてくる
56 21/01/28(木)11:28:17 No.769347337
>新しく買ったドライバーとか一度磁石付けてネジくっつくようにするよね? デフォでくっつかない?
57 21/01/28(木)11:28:21 No.769347349
磁力が移るなら地球上の物質全部磁石になってないとおかしくない?
58 21/01/28(木)11:28:41 No.769347405
>新しく買ったドライバーとか一度磁石付けてネジくっつくようにするよね? 最近のは先端がもうくっつくようになってね?
59 21/01/28(木)11:28:49 No.769347422
でも確かに磁力とはそういうもんだと割り切ってるから普通に感じるけどよく考えたらすごいなんだこの力
60 21/01/28(木)11:28:54 No.769347433
ここ数年稀に見る高IQスレ
61 21/01/28(木)11:29:24 No.769347516
地震等衝撃で簡単に落ちそうで怖い
62 21/01/28(木)11:29:30 No.769347537
磁界とかよくわかんなかったなあ
63 21/01/28(木)11:29:31 No.769347542
こういう包丁置きって普通に作業場の奥に設置するもんじゃない? 普通に壁においたらまずいのでは?
64 21/01/28(木)11:29:37 No.769347557
スーパーミリオンヘアー使う人とかは大変だな
65 21/01/28(木)11:29:41 No.769347570
>磁力が移るなら地球上の物質全部磁石になってないとおかしくない? 大半のものは長持ちせずまたすぐ向きばらばらになる
66 21/01/28(木)11:29:43 No.769347574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 21/01/28(木)11:29:43 No.769347576
>磁石の中にちっちゃい磁石があるのか… めちゃくちゃ大雑把に言うと回転する電流は磁力を生み出す 全ての原子は電子が周りを回ってる(厳密にはちょっと違うらしいけど)ので全ての原子には磁力がある 原子の磁力の向きを揃えればマクロサイズでも磁力があるように見えるって感じ 磁石の強さはこの原子の向きの揃い方次第らしいぞ
68 21/01/28(木)11:29:45 No.769347579
ていうか包丁は落としたりすると危ないから磁石とかじゃなくても壁にはかけないな 引き出しとかにしまってる
69 21/01/28(木)11:30:17 No.769347639
ヒステリシスとか…そんな感じの…
70 21/01/28(木)11:30:40 No.769347692
磁力が移った包丁で肉を切るとどうなる?
71 21/01/28(木)11:30:47 No.769347718
>磁力が移るなら地球上の物質全部磁石になってないとおかしくない? 帯びてるぞ 強度や持続性の問題だけ
72 21/01/28(木)11:30:49 No.769347728
りあむがカタログにいるとつい寄って開いてしまう そう…まるで磁石に吸い寄せられる包丁のように…ネ
73 21/01/28(木)11:31:00 No.769347755
>磁力が移るなら地球上の物質全部磁石になってないとおかしくない? はい鉄を含むのは大抵磁力帯びてる
74 21/01/28(木)11:31:03 No.769347770
鉄に磁石くっつけると覚醒して磁力が発生するとか知らなかった
75 21/01/28(木)11:31:08 No.769347777
>りあむがカタログにいるとつい寄って開いてしまう >そう…まるで磁石に吸い寄せられる包丁のように…ネ は?
76 21/01/28(木)11:31:10 No.769347784
>そもそもなぜ磁力が発生するか科学的にわかってないからな じゃあ磁力ってなんなんですか!
77 21/01/28(木)11:31:12 No.769347787
剥き出しの壁に包丁の刃を接触させて保管する形になるのが嫌くらいの話だったろう…
78 21/01/28(木)11:31:14 No.769347791
>ていうか包丁は落としたりすると危ないから磁石とかじゃなくても壁にはかけないな >引き出しとかにしまってる 大元の憂いはそこなんだよ! なんで磁力怖い云々になってるんだろ
79 21/01/28(木)11:31:42 No.769347849
>ていうか包丁は落としたりすると危ないから磁石とかじゃなくても壁にはかけないな >引き出しとかにしまってる 引き出しだと面倒だから木製の卓上包丁入れみたいなの使ってるわ
80 21/01/28(木)11:31:56 No.769347887
>磁力が移った包丁で肉を切るとどうなる? 反発して包丁に肉がくっつかなくなる
81 21/01/28(木)11:32:03 No.769347904
でも熱した鉄を急激に冷却すると視力を帯びる理由は全然分からねえ
82 21/01/28(木)11:32:14 No.769347922
>>ていうか包丁は落としたりすると危ないから磁石とかじゃなくても壁にはかけないな >>引き出しとかにしまってる >大元の憂いはそこなんだよ! >なんで磁力怖い云々になってるんだろ でもこのスレ見てたら磁力怖くなってきた
83 21/01/28(木)11:32:14 No.769347924
>そもそもなぜ磁力が発生するか科学的にわかってないからな 電磁気力って事で説明ついてる話じゃないの?
84 21/01/28(木)11:32:16 No.769347931
>でも熱した鉄を急激に冷却すると視力を帯びる理由は全然分からねえ 怖いよ!!
85 21/01/28(木)11:32:21 No.769347944
まありあむの話するくらいなら磁力の話してたほうが多分マシだろう
86 21/01/28(木)11:32:24 No.769347951
>じゃあ磁力ってなんなんですか! 我々にもわからんのですよ
87 21/01/28(木)11:32:34 No.769347972
MRIとかものすごい磁力発生するって話だけど なんで磁力発生させるとスケスケの写真撮れるの?
88 21/01/28(木)11:32:37 No.769347983
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89 21/01/28(木)11:32:43 No.769347991
>でもこのスレ見てたら磁力怖くなってきた アルミホイル巻けよ
90 21/01/28(木)11:32:47 No.769347998
>スレの話題乗っ取られてる…やむ… こいつ衛生や危機管理の感覚ないのかって炎上するのとどっちがいいんだりあむ
91 21/01/28(木)11:32:52 No.769348013
この包丁の置き方はちょっと無いかな… 位置的に足に落としたら切断コースじゃないか?
92 21/01/28(木)11:32:57 No.769348035
磁力帯びた包丁は研いだ時の削りカスが取れにくそうで嫌だな
93 21/01/28(木)11:33:03 No.769348052
岩の地磁気見て今の磁北と岩の磁北のズレから大陸が移動したとかわかるし…
94 21/01/28(木)11:33:06 No.769348060
>視力を帯びる 何その現象!
95 21/01/28(木)11:33:18 No.769348092
>>でもこのスレ見てたら磁力怖くなってきた >アルミホイル巻けよ そういう話じゃないと思う…
96 21/01/28(木)11:33:23 No.769348106
固体の金属というか遷移元素だと頑張れば金やアルミも磁石に出来んの?
97 21/01/28(木)11:33:31 [鉄] No.769348127
>でも熱した鉄を急激に冷却すると視力を帯びる理由は全然分からねえ 見える…私にも世界が見えるぞ!
98 21/01/28(木)11:33:34 No.769348138
>No.769347983 モガッモガッ 違えねえ
99 21/01/28(木)11:33:37 No.769348147
>磁力帯びた包丁は研いだ時の削りカスが取れにくそうで嫌だな そんな磁力長持ちしないよ
100 21/01/28(木)11:33:41 No.769348160
>1611801157316.png また勢いで何かが産まれた!
101 21/01/28(木)11:33:45 No.769348166
>>視力を帯びる >何その現象! 全身を使って視るんだ
102 21/01/28(木)11:33:46 No.769348171
>でも熱した鉄を急激に冷却すると視力を帯びる理由は全然分からねえ お前を見ている
103 21/01/28(木)11:33:49 No.769348181
マグネットパワーがあればマスク狩りも簡単だからな
104 21/01/28(木)11:34:02 No.769348211
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
105 21/01/28(木)11:34:18 No.769348247
炎上超人
106 21/01/28(木)11:34:27 No.769348272
玉ねぎ切る時かわいそう…
107 21/01/28(木)11:34:42 No.769348307
>>でもこのスレ見てたら磁力怖くなってきた >アルミホイル巻けよ アルミは磁気帯びないからダメ
108 21/01/28(木)11:34:47 No.769348319
>1611801242161.png 汁気強いもの切ったら文句言ってきそう
109 21/01/28(木)11:35:08 No.769348370
強烈な磁力を帯びた包丁で肉を切ると肉に含まれる鉄分が寄り集まって肉が硬く感じるからやめた方がいいよ
110 21/01/28(木)11:35:16 No.769348388
熱した鉄は冷やすと桿体細胞が生じる また一つ賢くなった
111 21/01/28(木)11:35:30 No.769348428
>でも熱した鉄を急激に冷却すると視力を帯びる理由は全然分からねえ 超ざっくり言うと熱くなると鉄がゆるゆるになって各原子が地磁気等にそって並びやすくなるとかじゃないっけ 視えるようにはならないけどな!
112 21/01/28(木)11:35:40 No.769348448
マグネットパワーを帯びた二本の包丁に挟まれたらたいへんなんことになるんだ・・・
113 21/01/28(木)11:35:41 No.769348449
>見える…私にも世界が見えるぞ! 思っていたより醜いな
114 21/01/28(木)11:35:43 No.769348454
磁石になるのは超伝導になるものよりめっちゃ少ない
115 21/01/28(木)11:35:52 No.769348476
こんなスレでモンスターをいくつも産み出すな
116 21/01/28(木)11:36:13 No.769348533
義務教育のはずなんだけどなぁ…
117 21/01/28(木)11:36:15 No.769348539
りあむお前ほんと凄いな…
118 21/01/28(木)11:36:32 No.769348574
>りあむお前ほんと凄いな… ボクなんか悪かったかな!?
119 21/01/28(木)11:36:35 No.769348587
>固体の金属というか遷移元素だと頑張れば金やアルミも磁石に出来んの? 金は電子が全部ペアを組んでてペアを組んでる奴ら同士は磁力を打ち消しあってるから基本無理だって
120 21/01/28(木)11:36:39 No.769348597
落ちるのもそうだけど衛生的に考えても包丁を直接くっつけるのはどうかと思う
121 21/01/28(木)11:36:48 No.769348617
>>りあむお前ほんと凄いな… >ボクなんか悪かったかな!? ケツをかくな
122 21/01/28(木)11:36:51 No.769348626
>>りあむお前ほんと凄いな… >ボクなんか悪かったかな!? 感心してるんだぞ
123 21/01/28(木)11:36:53 No.769348632
りあむは存在するだけで炎上を呼ぶから…
124 21/01/28(木)11:36:55 No.769348636
レモンとか切ってみよう
125 21/01/28(木)11:37:14 No.769348694
変なの呼び寄せる才能あるんじゃないか?
126 21/01/28(木)11:37:20 No.769348713
肉の周りを磁石で囲ってぐるぐる回せば肉の原子があっちこっち向いて加熱されるのでは
127 21/01/28(木)11:37:22 No.769348720
お前ローソンコラボで一人だけハブられてんだけど何で?
128 21/01/28(木)11:37:22 No.769348722
>りあむは存在するだけで炎上を呼ぶから… 科学に検証しなきゃ…
129 21/01/28(木)11:38:10 No.769348857
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 21/01/28(木)11:38:26 No.769348918
なんで取っ手レインボーになってんの?
131 21/01/28(木)11:38:37 No.769348938
>りあむは存在するだけで炎上を呼ぶから… おはようと言って炎上するりあむ!
132 21/01/28(木)11:38:50 No.769348975
一人の変な奴のせいで尻掻きよりも話題が持ってかれてる!
133 21/01/28(木)11:38:50 No.769348976
>No.769348857 イジメか!
134 21/01/28(木)11:38:56 No.769348991
包丁の場所やばすぎるだろって思ったけど もしかしてわりとこうしてる人居るのかな
135 21/01/28(木)11:38:57 No.769348997
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136 21/01/28(木)11:38:58 No.769349005
マグネット・パワーだってあれはいいものなんです… 使い方によってはこの世をよりよくできる力なんです…
137 21/01/28(木)11:38:59 No.769349011
こんなタイプの包丁置きあるんだ… 便利なんかな
138 21/01/28(木)11:39:10 No.769349048
>肉の周りを磁石で囲ってぐるぐる回せば肉の原子があっちこっち向いて加熱されるのでは 正直わざわざ磁力でかき回すよりは早く振動してるんじゃねえかなタンパク質とかの原子は
139 21/01/28(木)11:39:12 No.769349057
>変なの呼び寄せる才能あるんじゃないか? Pサマには言われたくない…
140 21/01/28(木)11:39:24 No.769349098
>マグネット・パワーだってあれはいいものなんです… >使い方によってはこの世をよりよくできる力なんです… それだけは認められない
141 21/01/28(木)11:39:25 No.769349108
包丁が磁化されてなんか問題あるかな
142 21/01/28(木)11:39:29 No.769349118
>マグネット・パワーだってあれはいいものなんです… >使い方によってはこの世をよりよくできる力なんです… …それだけは認められない
143 21/01/28(木)11:39:29 No.769349119
ゲーミングナイフ一瞬流行ったなそういえば
144 21/01/28(木)11:39:37 No.769349142
りあむが悪いということにしておけば皆幸せになれるんだ
145 21/01/28(木)11:39:46 No.769349159
恐いのは刃がむき出しの状態なこととか磁石との接触部から錆びるとかそういうとこじゃねえの
146 21/01/28(木)11:39:51 No.769349176
硫化メチルって鼻経由で作用するやつだけど目に入れたらどうなるんだろう
147 21/01/28(木)11:40:09 No.769349225
見返すとたった1人でここまで流れを変えるから凄いよ…
148 21/01/28(木)11:40:33 No.769349301
>磁石になるのは超伝導になるものよりめっちゃ少ない 大概のものは圧力かけて温度さげてあげれば超電導体になるからね
149 21/01/28(木)11:40:40 No.769349320
むっ…この野菜炒めちょっと磁力の味するな…
150 21/01/28(木)11:40:52 No.769349357
>マグネット・パワーだってあれはいいものなんです… >使い方によってはこの世をよりよくできる力なんです… 磁力があるからこそタービンを回す意味ができるしな…
151 21/01/28(木)11:40:53 No.769349360
>アルミは磁気帯びないからダメ じゃあステンレス 基本磁気帯びないけど合金だと帯びる
152 21/01/28(木)11:41:01 No.769349380
ふわふわの柄はすぐ汚くなりそう
153 21/01/28(木)11:41:21 No.769349440
頭より高い位置に包丁構えてしっかり握ってるから大丈夫っていくら言われても怖いは怖いだろ 俺は磁石のことよく知らないしそこまで信用してないんだ
154 21/01/28(木)11:41:37 No.769349496
マグニートーかなんかと戦ってるのか
155 21/01/28(木)11:41:42 No.769349509
マグネットパワーは信用出来ませんよね
156 21/01/28(木)11:42:00 No.769349565
>落ちるのもそうだけど衛生的に考えても包丁を直接くっつけるのはどうかと思う かと言ってシンク内の包丁置きみたいな所にも刺したくない なんか臭そうで嫌だ
157 21/01/28(木)11:42:03 No.769349572
電磁波で水分子を振動させて加熱させる電子レンジがすでにあるだろ
158 21/01/28(木)11:42:11 No.769349593
https://www.youtube.com/watch?v=qUiCh1OTLts&feature=emb_title 誘導加熱ってやっぱすげーや
159 21/01/28(木)11:42:54 No.769349714
>1611801537055.png あかりちゃん随分引き締まったな
160 21/01/28(木)11:42:54 No.769349716
>電磁波で水分子を振動させて加熱させる電子レンジがすでにあるだろ 電子レンジってなんか熱みたいな温風当ててるもんだと昔思ってた
161 21/01/28(木)11:43:17 No.769349790
つまり野菜切りながらタービン回せるってことか…
162 21/01/28(木)11:43:50 No.769349897
今度は電子レンジの原理がわからない「」が出てくる流れが見えた
163 21/01/28(木)11:43:55 No.769349918
そもそもこの宇宙の物体は電磁力によって形を保っているのだ りあむがこの形状なのは電磁力のおかげなのだ
164 21/01/28(木)11:44:23 No.769350016
いや結構あるよ磁力的なもの
165 21/01/28(木)11:44:42 No.769350064
りあむのスレで賢くなるのなんか悔しい
166 21/01/28(木)11:44:43 No.769350067
>今度は電子レンジの原理がわからない「」が出てくる流れが見えた なんか細かい粉をめっちゃぶつけて振動させるんだろ? 知ってる知ってる
167 21/01/28(木)11:44:48 No.769350078
弱い力と強い力と重力と磁力…?
168 21/01/28(木)11:45:19 No.769350165
10割の「」は大喜利に夢中でりあむの主張する乳首に気付かない
169 21/01/28(木)11:45:26 No.769350190
電子レンジは中で回すことで空気との摩擦で温めるのは知ってる
170 21/01/28(木)11:45:47 No.769350253
磁力って体に悪くないの? 体内の鉄が集まってメタリカみたいになったりしないの
171 21/01/28(木)11:45:53 No.769350269
難しい話してないで僕にコメントくれよぅ!
172 21/01/28(木)11:46:02 No.769350298
>10割の「」は大喜利に夢中でりあむの主張する乳首に気付かない 磁力のせいではなかったのか…
173 21/01/28(木)11:46:24 No.769350354
>強い力 これ字面アホっぽくて好き
174 21/01/28(木)11:46:31 No.769350374
>電子レンジは中で回すことで断熱圧縮で温めるのは知ってる
175 21/01/28(木)11:46:34 No.769350382
朝3時から餃子なのかりあむ
176 21/01/28(木)11:46:40 No.769350408
マグニップル!
177 21/01/28(木)11:46:49 No.769350439
>>強い力 >これ字面アホっぽくて好き わかる
178 21/01/28(木)11:47:02 No.769350479
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
179 21/01/28(木)11:47:08 No.769350493
でも血行がよくなるってポリデントのCMで見たし…
180 21/01/28(木)11:47:12 No.769350504
まぁ磁力は精神分解とかあるからね トルマリンとか着けるべき
181 21/01/28(木)11:47:47 No.769350608
>1611802022036.png りあむ!これは一体!?
182 21/01/28(木)11:47:49 No.769350615
隣で落ちてるのはなんだよ
183 21/01/28(木)11:48:06 No.769350670
何精神分解って!?怖…
184 21/01/28(木)11:48:08 No.769350674
>隣で落ちてるのはなんだよ りんご
185 21/01/28(木)11:48:15 No.769350694
電磁力より強いから強い力弱いなら弱い力 りあむが名付けたような適当なネーミングだ・・・
186 21/01/28(木)11:48:21 No.769350716
>隣で落ちてるのはなんだよ トマト?
187 21/01/28(木)11:48:27 No.769350740
>隣で落ちてるのはなんだよ 鉄球
188 21/01/28(木)11:48:43 No.769350791
精神分解されて綺麗になるりあむ
189 21/01/28(木)11:48:50 No.769350819
>難しい話してないで僕にコメントくれよぅ! 衛生管理しっかりしろ
190 21/01/28(木)11:48:51 No.769350823
>磁力って体に悪くないの? >体内の鉄が集まってメタリカみたいになったりしないの 少なくともMRIとかで問題が起こったって話は聞かないしまあ人間が出くわすレベルの磁力なら平気なんじゃない
191 21/01/28(木)11:49:15 No.769350898
なにかヘソがついてるから果物的なものだな
192 21/01/28(木)11:49:23 No.769350926
まるでエレキバンが効果ないみたいじゃないですか
193 21/01/28(木)11:49:49 No.769351004
実は液体酸素は磁石にくっつくんだ
194 21/01/28(木)11:49:56 No.769351020
しかしMRIに金属持ち込んで事故ってのは毎年1件はあると聞くぞ
195 21/01/28(木)11:50:06 No.769351059
りあむお前磁力は体に悪いってツイート炎上しまくってるぞ
196 21/01/28(木)11:50:22 No.769351124
>磁力って体に悪くないの? >体内の鉄が集まってメタリカみたいになったりしないの 逆に身体にいいよ ピップエレキバンとかあるしね…
197 21/01/28(木)11:50:32 No.769351158
MRIといえばMRI受けるときに担当の医師がうっかりハサミやペン持ち込んで刺されたってスレ立てて嘘扱いされて証拠見せろって言われたから実際に怪我した傷跡みせたらグロdelされた「」思い出す
198 21/01/28(木)11:50:33 No.769351162
りあむがファンから貢がれる餃子とか釘のひとつも入ってそうだし
199 21/01/28(木)11:50:37 No.769351176
床に落ちても3秒以内ならセーフだよPサマ!
200 21/01/28(木)11:50:46 No.769351206
即死するような磁場は星が出しているような大規模なやつくらいだろう
201 21/01/28(木)11:50:48 No.769351215
りんごの力んご!
202 21/01/28(木)11:51:10 No.769351280
それでは磁力の力をご覧ください https://youtu.be/E-EW7uY3weg
203 21/01/28(木)11:51:21 No.769351312
>MRIといえばMRI受けるときに担当の医師がうっかりハサミやペン持ち込んで刺されたってスレ立てて嘘扱いされて証拠見せろって言われたから実際に怪我した傷跡みせたらグロdelされた「」思い出す 「」ってほんとクソだな…
204 21/01/28(木)11:51:21 No.769351320
>MRIといえばMRI受けるときに担当の医師がうっかりハサミやペン持ち込んで刺されたってスレ立てて嘘扱いされて証拠見せろって言われたから実際に怪我した傷跡みせたらグロdelされた「」思い出す かわうそ…
205 21/01/28(木)11:51:31 No.769351345
>しかしMRIに金属持ち込んで事故ってのは毎年1件はあると聞くぞ 医者のアンクルパワーうっかり持ち込まれすぎ説
206 21/01/28(木)11:51:45 No.769351397
>>>磁石でくっつけるタイプの包丁置きは俺もダメだわ… >>なんか刃の部分に磁力的ななにかが移ってそうでなんかやだな… >ごめん俺のレスに反応してもらっておいて悪いんだけど俺の理由と大分違うわ この遠回しにお前と一緒にすんなって流れがすき
207 21/01/28(木)11:52:52 No.769351662
尖った方が先に飛んでくんですよ こんな感じに(ズドン
208 21/01/28(木)11:53:03 No.769351707
>MRIといえばMRI受けるときに担当の医師がうっかりハサミやペン持ち込んで刺されたってスレ立てて嘘扱いされて証拠見せろって言われたから実際に怪我した傷跡みせたらグロdelされた「」思い出す あっ su4550792.jpg
209 21/01/28(木)11:54:17 No.769351949
>>MRIといえばMRI受けるときに担当の医師がうっかりハサミやペン持ち込んで刺されたってスレ立てて嘘扱いされて証拠見せろって言われたから実際に怪我した傷跡みせたらグロdelされた「」思い出す >あっ >su4550792.jpg 後にそれっぽいニュースが新聞に載った流れまで含めて好き
210 21/01/28(木)11:54:52 No.769352050
>>しかしMRIに金属持ち込んで事故ってのは毎年1件はあると聞くぞ >医者のアンクルパワーうっかり持ち込まれすぎ説 軽いの含めると年間200件弱起きてるから2日に1回ぐらいだね…
211 21/01/28(木)11:55:25 No.769352154
事実だからといってグロが許されるわけではないし…
212 21/01/28(木)11:56:01 No.769352267
持ち込み防止用に金属探知機でも置いたらいいのでは
213 21/01/28(木)11:56:02 No.769352269
>>>しかしMRIに金属持ち込んで事故ってのは毎年1件はあると聞くぞ >>医者のアンクルパワーうっかり持ち込まれすぎ説 >軽いの含めると年間200件弱起きてるから2日に1回ぐらいだね… 2日に1回は人にぶっささってんのか…
214 21/01/28(木)11:56:14 No.769352303
嘘扱いしてくるから証拠出したらグロdelで封殺とか無敵かよ
215 21/01/28(木)11:56:30 No.769352352
>それでは磁力の力をご覧ください 了解!テスラは危険!
216 21/01/28(木)11:56:31 No.769352359
>後にそれっぽいニュースが新聞に載った流れまで含めて好き あれ新聞載ったんだ…
217 21/01/28(木)11:56:55 No.769352456
MRI室に長期間置かれたハサミが磁化したやつは記念に取っておかれてるうちの病院
218 21/01/28(木)11:57:05 No.769352493
>2日に1回は人にぶっささってんのか… 持ち込んで装置に向かって飛んでいったとかも含まれるから必ず刺さってはないよ!
219 21/01/28(木)11:57:07 No.769352500
尻かいた手でそのまま餃子包んでそう
220 21/01/28(木)11:57:10 No.769352507
るろ剣に砂鉄ぶつけて磁力でホーミングして切るみたいな暗器あったの思い出した
221 21/01/28(木)11:57:14 No.769352520
磁力怖い「」にはID出ない辺り良心的
222 21/01/28(木)11:57:16 No.769352531
>事実だからといってグロが許されるわけではないし… じゃあ事故った「」はどうすれば良かったんだ…
223 21/01/28(木)11:57:24 No.769352559
>嘘扱いしてくるから証拠出したらグロdelで封殺とか無敵かよ ドイツのアルフォート!
224 21/01/28(木)11:57:38 No.769352603
>磁力怖い「」にはID出ない辺り良心的 お茶目さんなだけだから…
225 21/01/28(木)11:57:40 No.769352611
>後にそれっぽいニュースが新聞に載った流れまで含めて好き 結局ニュースになったんだあれ 確か倉敷だって言ってたから暫く地方ニュース見てたけど見つからなくて示談したんかなって思ってた
226 21/01/28(木)11:57:48 No.769352640
りあむは看護系出身だっけ MRIの事故の話とかも詳しいのかな
227 21/01/28(木)11:57:50 No.769352647
りあむもヒでピアス穴開けたって言ったら嘘松呼ばわりされて実際に割と血の滲んでる耳の写真あげたらセンシティブな画像扱いになりそうな雰囲気あるよね
228 21/01/28(木)11:58:00 No.769352685
>しかしMRIに金属持ち込んで事故ってのは毎年1件はあると聞くぞ MRI事故でググったら事件やってたわ https://youtu.be/E-EW7uY3weg 怖い
229 21/01/28(木)11:58:05 No.769352698
>磁力怖い「」にはID出ない辺り良心的 知識がヤバいだけで悪い奴では無さそうだし…
230 21/01/28(木)11:58:20 No.769352742
りあむスレだと思って開いたら何これ
231 21/01/28(木)11:58:28 No.769352770
笑えるアホは滅多にID出ないけど笑えない攻撃的なアホは出されてるのをよく見る
232 21/01/28(木)11:58:38 No.769352803
>ドイツのアルフォート! 聞けば聞くほどアルフォートってレスなんか好き
233 21/01/28(木)11:58:42 No.769352823
>ドイツのアルフォート! su4550807.jpg いつ思い出しても笑っちゃう
234 21/01/28(木)11:58:43 No.769352827
>持ち込み防止用に金属探知機でも置いたらいいのでは 実際MRI用の金属探知機使ってるところもある
235 21/01/28(木)11:58:57 No.769352878
よしりあむ話はわかったな 今日の仕事はMRI体験ルポだ