21/01/28(木)08:34:18 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)08:34:18 No.769325838
作り話しないんぬ 好きな時代小説の紹介するんぬ ぬが紹介するのは藤沢周平の「三屋清左衛門残日録」なんぬ 映像化にも恵まれた作家さんでこの作品も最近北大路欣也主演でドラマをやってたのでご存じの「」も多いと思うんぬ
1 21/01/28(木)08:35:39 No.769325977
あらすじなんぬ 物語の主人公三屋清左衛門はお話が始まった時点で隠居の身なんぬ とはいっても何か問題を起こして処分されたとかではなく先代藩主が亡くなって今の藩主が継いだのを機に用人(藩主の筆頭秘書みたいなものなんぬ)を自ら引退したんぬ それでついでに家の方も息子に引き継がせたんぬ ぶっちゃけ藤沢周平作品には珍しい順風満帆な人生を送った末の穏当な隠居なんぬ
2 21/01/28(木)08:36:27 No.769326059
だけど清左衛門は藩主の好意で用意された隠居部屋の中で戸惑っていたんぬ というのも清左衛門は隠居する前はこれからは悠々自適の生活を楽しむつもりだったんぬ それがいざ隠居してみると世間から隔絶されたような寂寥感に襲われたんぬ 家老達とも対等にやりあって仕事をこなしていたのが一変したのだから仕方が無いなんぬ
3 21/01/28(木)08:36:41 No.769326090
そんな訳で色々やって気が萎えんようにしないとなぁみたいな事を考えていた清左衛門の元に一人の客が訪ねてくるんぬ 客の名は佐伯熊太(演:伊東四朗) 清左衛門の元服前からの友人で現役の町奉行なんぬ 佐伯は世間話も程々に頼み事があると切り出すんぬ それは先代藩主にただ一度手を付けられた女性の身に危機が迫っているという話だったんぬ かくして清左衛門の日記「残日録」には様々な出来事が綴られていく事となるんぬ これが第一話「醜女」のあらすじなんぬ
4 21/01/28(木)08:37:21 No.769326173
藤沢周平といと暗いとかビターエンドとかをイメージする人が多いし実際間違ってはいないんぬがこの作品は全体的に明るめの作品で暗いのが苦手な人にもオススメなんぬ 文庫本一冊400p位に収まった連作短編集でお気軽に円熟期の藤沢周平が楽しめるんぬ 今調べたんぬがkidleにもあるんぬバイナウなんぬ
5 21/01/28(木)08:37:53 No.769326225
ふーん 面白いんぬ?
6 21/01/28(木)08:39:04 No.769326340
>ふーん >面白いんぬ? クソつまんねーんぬ
7 21/01/28(木)08:41:06 No.769326580
藤沢周平といえば一番好きなの「孤立剣残月」なんぬ 見事なストーリーと落ちぶれたおっさん剣士の最期の戦い面白いんぬぅ
8 21/01/28(木)08:45:59 No.769327157
面白いんぬ ある時に古い恋に決着を付けたり藩の暗闘を垣間見る事になったり様々な出来事が円熟した筆で描かれているんぬ 激しいアクションとかはないんぬが落ちついて読める良作なんぬ
9 21/01/28(木)08:47:04 No.769327267
>>ふーん >>面白いんぬ? >クソつまんねーんぬ 時代劇の面白さも分からんとは若いんぬ
10 21/01/28(木)08:50:23 No.769327636
ちなみになんぬが藤沢周平作品だとより明るめでアクションあり恋愛あり人情ありの「よろずや平四郎活人剣」なんかもオススメなんぬ
11 21/01/28(木)08:54:11 No.769328062
池波ばっかで飽きてたとこなんぬ
12 21/01/28(木)09:02:29 No.769328909
長谷川卓好きなんぬ 事件発生!人間模様!犯人は超絶剣術使い!ベテラン八丁堀は勝てるのか!? ラノベなんぬこれー! ちなみに今調べたら去年お亡くなりになってたんぬ……
13 21/01/28(木)09:07:06 No.769329390
実際ラノベから時代小説へスライドしていく高齢オタクも多いんぬ
14 21/01/28(木)09:10:00 No.769329698
池波はアクションシーンが短い一文の連続でありながらテンポ良くて面白いからな
15 21/01/28(木)09:13:29 No.769330093
柴田錬三郎もいいよね
16 21/01/28(木)09:14:39 No.769330230
ぬああ…今も新作は発表されてはいるもののやはり時代小説が下火ではある事は否めないんぬ寂しいんぬ 鬼滅辺りから若年層を騙くらかして引っ張り込もうとか業界は企んで欲しいんぬ
17 21/01/28(木)09:18:31 No.769330668
老後ラノベに飽きたら時代小説あるんぬなーと思いつつ 老化で本読まなくなるんじゃないかという恐怖がある
18 21/01/28(木)09:18:39 No.769330684
用心棒日月抄しかよんでないんぬが面白かったんぬ
19 21/01/28(木)09:23:04 No.769331182
藤沢周平の作品には連作短編集形式のが結構あるんぬ 一話区切りで読みやすい上にストーリーが続いているから読み応えも充分なんぬオススメなんぬ
20 21/01/28(木)09:26:07 No.769331528
作り話の話なのでは?
21 21/01/28(木)09:27:44 No.769331716
藤沢周平面白いよね 残日録はスレぬも言ってるけどドラマも出来が良くて原作もドラマも両方オススメ
22 21/01/28(木)09:32:36 No.769332291
やっぱり時代劇特有の単語が足引っ張ってるんぬ
23 21/01/28(木)09:35:32 No.769332617
藤沢周平の作品はどれも欝っぽい感じの描写&あらすじで滅入るんぬ ぬは山田風太郎のを読むんぬ
24 21/01/28(木)09:39:20 No.769333040
>ぬは山田風太郎のを読むんぬ 魔界転生なんてエロだよね 乳首に鋼線巻き付けて犬みたいに引っ張り回したり
25 21/01/28(木)09:40:16 No.769333144
ドラマ版はみたことあるんぬ たしか最後は孫が産まれて終わるやつだったんぬ
26 21/01/28(木)09:43:44 No.769333546
ぬは平四郎が大好きなんぬ 何でも屋系の話のお手本みたいなんぬ
27 21/01/28(木)10:14:54 No.769337259
臆病剣松風が好きなんぬ
28 21/01/28(木)10:16:18 No.769337418
>用心棒日月抄しかよんでないんぬが面白かったんぬ あれ続編が出てるけど最後の三作目は ・数十年後が舞台 ・斡旋屋の爺さんは死んでる ・相棒のおっさんは妻を亡くしてアル中になってる ・昔と今の落差がちょいちょい出てくる とか色々と辛い話なんぬ 藤沢周平らしい寂寥感と言えば確かにそうなんぬが
29 21/01/28(木)10:17:04 No.769337512
海坂藩ってやばい藩なんぬ?
30 21/01/28(木)10:18:00 No.769337635
>実際ラノベから時代小説へスライドしていく高齢オタクも多いんぬ 少し前にあかほりさとるが時代小説出してた気がするんぬ
31 21/01/28(木)10:18:24 No.769337688
藤沢周平にハマって山形の藤沢周平記念館に行ったんぬ 文筆業で身を立てる前の話とか色々知れてよかったんぬ
32 21/01/28(木)10:20:24 No.769337920
漫画に釣られて剣客商売読んだら面白すぎてヨダレ垂らしてたから助かるんぬ 緊急事態終わったらこのスレで挙げられたやつ片っ端から図書館行って読むんぬ
33 21/01/28(木)10:21:14 No.769338006
剣客商売というか池波作品はやっぱり出てくるご飯が美味そうで困るんぬなあ
34 21/01/28(木)10:27:32 No.769338775
藤沢作品を読むと鶴岡や酒田に遊びに行きたくなるんぬ
35 21/01/28(木)10:28:35 No.769338895
義民が駆けるもお薦めなんぬ
36 21/01/28(木)10:32:46 No.769339407
隠し剣シリーズとか今風にしてアニメ化したら売れそうなんぬビターエンドばっかなんぬ 好きなのは鳥刺しなんぬ
37 21/01/28(木)10:33:38 No.769339499
>海坂藩ってやばい藩なんぬ? ぬあー失敬な ただ単に名君とは言い難い派手好きな性分の方が定期的に藩主になって別家と通称される分家筋とは暗殺沙汰レベルで仲が悪くては派閥争いからの私闘もたまに起きるというだけなんぬ!
38 21/01/28(木)10:37:05 No.769339924
闇の歯車と彫師伊之助シリーズ好きなんぬ
39 21/01/28(木)10:57:26 No.769342743
>藤沢作品を読むと鶴岡や酒田に遊びに行きたくなるんぬ コロナ禍で言いにくいけどおいでなんぬ くらげアイスも食べれる加茂水族館とか山形ラーメンの一角月系ラーメン食べるんぬ
40 21/01/28(木)11:05:58 No.769343966
こういうはなしはTwitterとかでやった方が盛り上がる気がするんぬ
41 21/01/28(木)11:08:42 No.769344333
仲代達矢主演の方をまた見たいんぬ
42 21/01/28(木)11:16:18 No.769345516
一時期NHKでいろいろドラマ化されたよね それで知って読んだなぁ
43 21/01/28(木)11:17:05 No.769345649
>柴田錬三郎もいいよね 眠狂四郎のお話はエロゲ度高くていいんぬ 円月殺法が催眠術だったことにびっくりなんぬ