21/01/28(木)05:12:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)05:12:46 No.769313765
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/28(木)05:31:48 No.769314426
多分フランス
2 21/01/28(木)05:41:49 No.769314790
フランス人のグレンダイザー好きはなんなの...
3 21/01/28(木)05:43:30 No.769314835
本命フランス 対抗馬イラクとイタリア 大穴でアラブのどれか
4 21/01/28(木)05:44:08 No.769314849
フィリピン ボルテスv イタリア フランス グレンダイザー ブラジル ジャスピオン スウェーデン 銀牙
5 21/01/28(木)05:44:41 No.769314874
>フランス >1978年7月3日から1979年1月18日まで『Goldorak(ゴルドラック)』と改題されて、公共放送「アンテンヌ2(Antenne 2)」で放送された。視聴率は平均75%、最高100%であった。 >ただしこれは時間帯による占有率であり、世代別の集計(子供のみ)であること、テレビ局がAntenne 2以外に、TF 1とFR 3しかなかったこと等の条件が重なった結果であった。
6 21/01/28(木)05:45:48 No.769314919
>フィリピン ボルテスv 主題歌の人が現地行って歌って超歓迎されてたよね >スウェーデン 銀牙 しらそん…
7 21/01/28(木)05:46:54 No.769314953
ジーグ人気なのはイタリアだっけ
8 21/01/28(木)05:55:14 No.769315217
Googleに画像投げたけど紀伊國屋書店アブダビ店内に置かれてるものだってさ
9 21/01/28(木)05:57:49 No.769315283
>スウェーデン 銀牙 フィンランドじゃなかった?
10 21/01/28(木)06:03:13 No.769315458
>しらそん… >フィンランドじゃなかった? フィンランド有名だけどどうやらスウェーデンでもそれなりに人気だみたいよ
11 21/01/28(木)06:03:54 No.769315485
グレンラーガ?
12 21/01/28(木)06:05:20 No.769315532
アメリカがゴライオンなのは知ってる
13 21/01/28(木)06:11:52 No.769315736
ハワイのキカイダーとかなんか変な所で爆発的人気がある作品が多すぎる…
14 21/01/28(木)06:41:13 No.769316821
逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある?
15 21/01/28(木)06:43:24 No.769316909
グレンダイザーファイトでもするのか?
16 21/01/28(木)06:50:47 No.769317229
>逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある? ビーストウォーズぐらいしか思い浮かばんな…
17 21/01/28(木)06:55:34 No.769317436
>ハワイのキカイダーとかなんか変な所で爆発的人気がある作品が多すぎる… その国で初の子供向けの番組だったってパターンが多いらしい
18 21/01/28(木)06:55:56 No.769317454
国や地域だた
19 21/01/28(木)06:56:04 No.769317464
チャイナで一休さん流行るのもよく分からない
20 21/01/28(木)06:58:09 No.769317561
韓国 コンV
21 21/01/28(木)06:59:16 No.769317607
>>逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある? >ビーストウォーズぐらいしか思い浮かばんな… マイナーじゃないだろ
22 21/01/28(木)07:06:50 No.769318011
ビーストウォーズはこっちで別物になってる枠だろ トランスフォーマー自体がそんなんだけど
23 21/01/28(木)07:15:36 No.769318493
いやどっちでも大人気だし無印なんかは原語版とそこまで大差ないから
24 21/01/28(木)07:16:12 No.769318534
むしろTFなんて世界的に見たら日本では売れてない方なんだけど
25 21/01/28(木)07:16:49 No.769318572
ハンナ・バーベラ版ファンタスティック4は本国だとマジで空気
26 21/01/28(木)07:17:13 No.769318598
>逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある? 作品というかシュマゴラス だいたいカプコンのせい
27 21/01/28(木)07:19:07 No.769318737
まあ大介さんはイケメンだからな…
28 21/01/28(木)07:20:01 No.769318798
Zやグレート、ましてやゲッターでもないあたりフランス人のセンスはおかしいと思ってる
29 21/01/28(木)07:20:11 No.769318808
>逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある? フランダースの犬ってそんな感じじゃなかった?
30 21/01/28(木)07:25:48 No.769319199
グレンダイザー…ゴルドラックだけが人気じゃなくてちゃんとマジンガーたちも人気あったみたいよ あとゴルドラックはイタリアでも放送されて大人気になってた どれくらい人気かというと例えがちょっと痛ましい事件なんだけど 子供が井戸に落ちて亡くなる事故があったんだけど その子は最後まで「ゴルドラックたすけにきて」と言っていたらしい 子供たちの心の支えだったようだ
31 21/01/28(木)07:27:08 No.769319314
スレ画左はじめて見るカラーリングなんだけどなんか元ネタあるんだろうか
32 21/01/28(木)07:28:24 No.769319428
ゴルドラック対ニッキー・ラルソン
33 21/01/28(木)07:29:56 No.769319541
亡国の王子が国取り戻す為にってのは海外の方がウケるみたい
34 21/01/28(木)07:31:24 No.769319657
>Zやグレート、ましてやゲッターでもないあたりフランス人のセンスはおかしいと思ってる 最初に輸入したのがグレンダイザーだったから… マジンガーZはグレンダイザーの続編という体で放送された
35 21/01/28(木)07:32:48 No.769319774
>逆に日本で何故か大人気で本国でマイナーな作品てある? 日本でしか有名じゃない洋楽歌手とかはいる
36 21/01/28(木)07:33:36 No.769319838
クイーンが日本から人気が出たのは有名だな
37 21/01/28(木)07:58:09 No.769322117
フランスでマイナーなファーブル博士
38 21/01/28(木)08:06:00 No.769322832
>フランダースの犬ってそんな感じじゃなかった? 原作がマイナーなうえに我々はこんな酷いことしないってんで不人気 ただ日本人観光客が来るんで像を作ったとか
39 21/01/28(木)08:25:25 No.769324902
ペヨンジュンとかも何故か日本でだけ流行ったんじゃなかった?
40 21/01/28(木)08:30:27 No.769325455
あと風雲!たけし城はヨーロッパでめっちゃ人気あった
41 21/01/28(木)08:47:41 No.769327328
フィンランド人は日本人ムーミン好きすぎって思ってそう
42 21/01/28(木)08:50:02 No.769327588
アタッカーYOUは日本じゃマイナーだけどイタリアじゃバレーのプロリーグ設立のきっかけになったすごい人気の作品
43 21/01/28(木)08:51:34 No.769327763
画像を見るに今でも人気なのかい
44 21/01/28(木)09:02:01 No.769328863
フランスファン向けにグレンダイザーインフィニティ出したら売れるかな?
45 21/01/28(木)09:02:53 No.769328954
>あと風雲!たけし城はヨーロッパでめっちゃ人気あった イギリスでも人気あったからこんなゲーム作りたいよねったなった fallguysできた
46 21/01/28(木)09:04:01 No.769329073
特撮ではブラジルだとジャスピオンとかメガロマンが流行ったんだよね
47 21/01/28(木)09:04:39 No.769329150
宇宙忍者ゴームズ本国じゃ人気無いのか…
48 21/01/28(木)09:05:24 No.769329220
フランスではマジンガーZやグレートマジンガーより先にグレンダイザー放送したから兜甲児が誰このあんちゃん扱いで後にマジンガーZが放送されてあのあんちゃんこんなことしてたんだってなったと聞く
49 21/01/28(木)09:06:33 No.769329333
>宇宙忍者ゴームズ本国じゃ人気無いのか… あればアメコミに入れ込みがない日本人だから笑えるのであって当時の正当なファンは怒り狂うと思う
50 21/01/28(木)09:07:35 No.769329433
北米だと鉄血のオルフェンズが人気あったりする アメリカだとwやGガンも人気あるが初代は人気でなかった
51 21/01/28(木)09:08:01 No.769329478
>宇宙忍者ゴームズ本国じゃ人気無いのか… 原作は超有名アニメは当時なりのチープ 単純に日本では変な翻訳で目立ってる
52 21/01/28(木)09:08:47 No.769329556
>アメリカだとwやGガンも人気あるが初代は人気でなかった GとWから始まればそうもなろう
53 21/01/28(木)09:09:26 No.769329636
ブラジルではジャスピオン
54 21/01/28(木)09:09:44 No.769329666
フランスで大人気バイオマン
55 21/01/28(木)09:11:16 No.769329825
>>宇宙忍者ゴームズ本国じゃ人気無いのか… >原作は超有名アニメは当時なりのチープ >単純に日本では変な翻訳で目立ってる 敵キャラの声優を芸人にした 芸人がふざけまくっておもしろくなった
56 21/01/28(木)09:12:02 No.769329921
サンダーバードも本場の英国じゃあんまウケなくて日本で人気出たパターン
57 21/01/28(木)09:14:05 No.769330166
文化的なものでブームを巻き起こす作品が変わるのは面白いなぁ アフリカ圏だとどんなものが当たるんだろうね
58 21/01/28(木)09:15:29 No.769330315
アメリカ 人ゴライオン好きすぎ問題
59 21/01/28(木)09:15:51 No.769330350
>北米だと鉄血のオルフェンズが人気あったりする ああいうアウトロー物語は海外のが馴染みありそうだな
60 21/01/28(木)09:17:36 No.769330567
その国に初めて入ってきた作品ってのもでかいだろうさ
61 21/01/28(木)09:17:39 No.769330576
>サンダーバードも本場の英国じゃあんまウケなくて日本で人気出たパターン めっちゃくちゃウケたわ あんまウケなかったのはアメリカ
62 21/01/28(木)09:19:53 No.769330832
フィリピンのボルテス好きはそこまで…ってなる まさかリメイクまで作るとは…
63 21/01/28(木)09:20:31 No.769330906
本場イギリスでウケなかったのに日本で大ヒットといえば 小さな恋のメロディ
64 21/01/28(木)09:22:33 No.769331138
>文化的なものでブームを巻き起こす作品が変わるのは面白いなぁ >アフリカ圏だとどんなものが当たるんだろうね 調べたら南アフリカはかなりアニメ放送に力を入れていてドラゴンボールやNARUTOやBLEACHが人気あるみたい
65 21/01/28(木)09:23:43 No.769331279
>>北米だと鉄血のオルフェンズが人気あったりする >ああいうアウトロー物語は海外のが馴染みありそうだな 1期最終話で北米の街並みに忠実な街並みで戦闘したらヒでそっくりだって拡散された
66 21/01/28(木)09:26:12 No.769331540
>文化的なものでブームを巻き起こす作品が変わるのは面白いなぁ >アフリカ圏だとどんなものが当たるんだろうね コートジボワールだとキャンディキャンディ人気らしい
67 21/01/28(木)09:27:13 No.769331655
明日のナージャもヨーロッパだと人気と聞いた
68 21/01/28(木)09:28:19 No.769331790
>アタッカーYOUは日本じゃマイナーだけどイタリアじゃバレーのプロリーグ設立のきっかけになったすごい人気の作品 日本ではだいたいアタックナンバーワンにすり替えされて紹介されるのひどいよね イタリアで2まで作ったのに
69 21/01/28(木)09:29:06 No.769331875
グレンダイザーのあとにZ流しても足手まといでしかなかった甲児の活躍見て楽しめるかな
70 21/01/28(木)09:29:16 No.769331896
>明日のナージャもヨーロッパだと人気と聞いた それデマだよ
71 21/01/28(木)09:29:20 No.769331902
スレ画はサウジアラビアのはず ダイヤモンドだったかプレジテンドだったかの記事に載ってた
72 21/01/28(木)09:30:07 No.769331990
本当に石油王が金に糸目をつけないで続編を作らせるからいい時代になったものだ
73 21/01/28(木)09:30:44 No.769332080
左みたいなカラーリングのゴーショーグンのフィギュア持ってる
74 21/01/28(木)09:30:54 No.769332105
>本当に石油王が金に糸目をつけないで続編を作らせるからいい時代になったものだ 石油王が言っても流石に…で実現しなかったぞマシュランボー続編
75 21/01/28(木)09:37:27 No.769332836
DBもZから始まって子供のころはエピソード0的人扱いだって
76 21/01/28(木)09:39:32 No.769333062
GTもベビーまで2話で始まる
77 21/01/28(木)09:44:22 No.769333615
>サンダーバードも本場の英国じゃあんまウケなくて日本で人気出たパターン Xボンバーは逆パターンかな? 向こうでどんだけ受けたのかわからんけど…