虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/28(木)02:56:40 進撃読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/28(木)02:56:40 No.769305036

進撃読み直してたけどここのカミングアウトは日常的な普通の会話からなめらかにつながってて読んでて頭おかしくなりそうになる

1 21/01/28(木)02:58:03 No.769305215

ここのライナー最高だよね

2 21/01/28(木)02:59:04 No.769305313

こいつが超大型巨人ってやつだ 昨晩全て話してくれた

3 21/01/28(木)03:01:45 No.769305546

人類への攻撃っておかしな言い回しだ

4 21/01/28(木)03:02:22 No.769305620

>人類への攻撃っておかしな言い回しだ この頃は壁の外に人類がいるとは読者目線じゃ分かってなかったのでその辺の配慮な気もする

5 21/01/28(木)03:03:20 No.769305711

>人類への攻撃っておかしな言い回しだ 兵士エミュが混ざったままの状態だからな…

6 21/01/28(木)03:03:39 No.769305737

人類への(兵士)攻撃を始めた(戦士)

7 21/01/28(木)03:04:45 No.769305836

個人的にはここよりもこの後の昇格の話始める方が気持ち悪かった

8 21/01/28(木)03:04:56 No.769305857

この異常なセンスは他の漫画じゃちょっと見たことなかった 凄い狙い方したな

9 21/01/28(木)03:05:13 No.769305896

(壁内)人類だしまあ…

10 21/01/28(木)03:06:35 No.769306018

ライナーだけサイゼにいるような感じなのいいよね

11 21/01/28(木)03:06:56 No.769306052

これ真似しても上手くいく気はしない

12 21/01/28(木)03:07:45 No.769306123

ライナーがマジでメンタルやられてるなんてこの時点の読者は思いもしないので本当に気持ち悪いよ…

13 21/01/28(木)03:08:17 No.769306183

このあとミカサがこっち振り返ってすごい目になっていくの好き

14 21/01/28(木)03:08:50 No.769306239

だからぁ お前がうちの部活に来てくれればそれで勝てるんだよ わかるだろ?

15 21/01/28(木)03:08:51 No.769306244

二人は知らなかったけどこの時点ですでに怪しまれてたからここで仕掛けるのが一番ベストだったのが酷い

16 21/01/28(木)03:09:10 No.769306290

漫画だからできる表現って感じ アニメでもこうはいかなかった

17 21/01/28(木)03:10:13 No.769306384

>漫画だからできる表現って感じ >アニメでもこうはいかなかった アニメの方見てないけどどう表現してるのか気になってきたな

18 21/01/28(木)03:10:57 No.769306460

ストレスでおかしくなってるのを哀れむ読者と本当に気持ち悪いよ…このでけえ害虫が…となる読者がいた当時

19 21/01/28(木)03:12:36 No.769306652

こんな地味で印象に残る真相判明シーンなんて真似しろという方が無理だ…

20 21/01/28(木)03:12:59 No.769306693

いやーでもこんだけ苦労したんだから昇進くらいさせてもらえるよなぁ?

21 21/01/28(木)03:13:46 No.769306768

ライナーが疲れているのはまあ間違いではなかった

22 21/01/28(木)03:14:55 No.769306908

>人類への攻撃っておかしな言い回しだ ここで壁内人類と言ってしまうと壁外に少なくない数の人類がいることがバレてしまう 今になって見返してみるとこの後の巨大樹の森での会話でも極力エレン(と読者)に余計な情報を渡さないように結構言葉を選んでる節がある

23 21/01/28(木)03:17:18 No.769307134

意表を突かれる感覚は漫画には負けてるけど 声優の演技もあってアニメも嫌いじゃない

24 21/01/28(木)03:20:30 No.769307427

>ライナーが疲れているのはまあ間違いではなかった ベルトルトが(ユミルとエレンを持ち帰って)故郷へ帰れるじゃないか!と励ましたら 疲れて人格混合した状態でエレンに仲間感覚でカミングアウトしながら誘う斜め上の行動に出るという

25 21/01/28(木)03:21:34 No.769307508

実際エレンを勧誘して帰れればゴール目前ではあった

26 21/01/28(木)03:22:47 No.769307601

二人の正体にまっっったく気付かなかったので マジでこの作者すげぇな…ってなったシーン

27 21/01/28(木)03:23:35 No.769307678

>実際エレンを勧誘して帰れればゴール目前ではあった 壁内人類は犠牲になるけど最少の犠牲で済むルートだったな…

28 21/01/28(木)03:24:03 No.769307724

>実際エレンを勧誘して帰れればゴール目前ではあった ついでにヒストリアも連れていけばもう王家と始祖が揃う

29 21/01/28(木)03:24:07 No.769307732

>二人の正体にまっっったく気付かなかったので >マジでこの作者すげぇな…ってなったシーン 鎧は髪型そのまんまなので読み直すとなんで気付かなかったんだろう・・・ってなる まあ1巻に鎧出てきたときは画力の関係でかなり細身になってるし出番も少ないからわかりにくいんだけど

30 21/01/28(木)03:24:36 No.769307773

>二人の正体にまっっったく気付かなかったので >マジでこの作者すげぇな…ってなったシーン 本気で考察したら当たる位にはヒントも置いてたんだからすげぇよ…

31 21/01/28(木)03:24:48 No.769307787

>>実際エレンを勧誘して帰れればゴール目前ではあった >壁内人類は犠牲になるけど最少の犠牲で済むルートだったな… どうせマーレが始祖使って世界を地獄に変えると思う

32 21/01/28(木)03:26:30 No.769307934

唐突に何を言い出すんだ狂ってんのか? 狂ってはいたか…

33 21/01/28(木)03:26:40 No.769307946

今見直すとアニベルトルトライナーがやたら3人でいるシーンがやたら多くてコイツら…ってなる

34 21/01/28(木)03:26:50 No.769307958

こんなとこでやるんだな!?ライナー!

35 21/01/28(木)03:27:12 No.769307983

え?こいつ何言ってんの?って読者とエレンが完全にシンクロしてたよね

36 21/01/28(木)03:28:35 No.769308124

急にサイゼにいる気分になってる…

37 21/01/28(木)03:28:51 No.769308150

この段階のエレンって未来まだ見えてないの?

38 21/01/28(木)03:30:07 No.769308261

>この段階のエレンって未来まだ見えてないの? 未来見たのはヒストリアの手の甲にキスした時

39 21/01/28(木)03:30:18 No.769308279

>この段階のエレンって未来まだ見えてないの? クリスタの手に触れたときに…

40 21/01/28(木)03:33:15 No.769308519

グリシャの記憶すらまともに見えてないもんなこのころ

41 21/01/28(木)03:34:37 No.769308623

>こんなとこでやるんだな!?ライナー! ベルトルトがライナーのメンタルチェックするシーン多くて笑える 兵士モード全開だと戦士というワードにすら反応しなくなるし

42 21/01/28(木)03:38:03 No.769308889

ライナーは昔は戦士だったけど今は違うからなー! は?何だよそれ??

43 21/01/28(木)03:38:24 No.769308920

>ライナーは昔は戦士だったけど今は違うからなー! >は?何だよそれ?? 駄目だこいつ…早くなんとかしないと…

44 21/01/28(木)03:38:43 No.769308960

1巻でエレンが飯のシーンで鎧と超大型の話してるところでわざわざ鎧の説明のコマにライナーが 超大型の説明のコマにベルトルトがいて笑う

45 21/01/28(木)03:39:39 No.769309033

100%兵士モード見てるときのベル可哀想 まぁ戻そうとしたら混ざってひどいことになったけど

46 21/01/28(木)03:40:08 No.769309065

巨大樹の上でお前戦士だろしたらすぐ治ったし城の辺りは本当兵士極まってたんだろうな

47 21/01/28(木)03:40:58 No.769309133

>>二人の正体にまっっったく気付かなかったので >>マジでこの作者すげぇな…ってなったシーン >本気で考察したら当たる位にはヒントも置いてたんだからすげぇよ… 実際当ててた人もいたんだっけ すげえよ…

48 21/01/28(木)03:42:53 No.769309265

ネタバレ結構見てしまったけど気にしないでアマプラでシーズン1から見てるけど明らかに意図的に超大型と鎧と女型の3人が集まるシーンが多くてダメだった

49 21/01/28(木)03:44:48 No.769309416

実際頭おかしくなってるライナーの言動だからな ベルトルト(ちょ待てよ!?)

50 21/01/28(木)03:44:52 No.769309423

雑なコラだなぁ コラじゃなかった

51 21/01/28(木)03:45:07 No.769309441

>ネタバレ結構見てしまったけど気にしないでアマプラでシーズン1から見てるけど明らかに意図的に超大型と鎧と女型の3人が集まるシーンが多くてダメだった いいですよね 巨人化したエレンの処遇に焦る三人 特に早口になるアニ

52 21/01/28(木)03:46:34 No.769309528

いやこれはコラでしょ だってライナーのモノローグとか今まで散々描写されてたじゃん 裏切り者だったら矛盾ありまくるしありえないでしょ ちょっと考えればわかることなのにライナー裏切り者説は無理があり過ぎだわ

53 21/01/28(木)03:46:47 No.769309543

ただでさえ極限状況なのに更に処理不可能な新しい知性巨人が知り合いに出てくるのいいよね… しかも二人だ

54 21/01/28(木)03:46:54 No.769309552

メンタルやられて自分から正体明かすって流れが予想を裏切りすぎる…

55 21/01/28(木)03:47:15 No.769309577

>いいですよね >巨人化したエレンの処遇に焦る三人 >特に早口になるアニ なんかエレンが巨人になった時ライナーがなんか信じられない顔しててえ?ってなったよ あとアニがごめんなさいしてるシーンもどうして止めなかったんですか…ってなる

56 21/01/28(木)03:47:21 No.769309586

超大型巨人って作品の顔なのにこんなネームドモブが!?ってなった

57 21/01/28(木)03:47:43 No.769309608

結婚しよとか考える奴が裏切り者のわけねぇだろ!

58 21/01/28(木)03:47:44 No.769309610

エレンもだいぶお疲れで反応鈍ってるのが酷い

59 <a href="mailto:海外勢">21/01/28(木)03:47:44</a> [海外勢] No.769309611

>とんでもない誤訳だなぁ >誤訳じゃなかった

60 21/01/28(木)03:48:19 No.769309648

ひでえ嘘バレだなこれ

61 21/01/28(木)03:48:20 No.769309650

この号が載った週の間にこの頁だけ貼られてスレ立てたら余裕でコラを疑っただろうな……

62 21/01/28(木)03:48:22 No.769309651

>エレンもだいぶお疲れで反応鈍ってるのが酷い お疲れの理由が無駄にタイムリーな理由だしな…

63 21/01/28(木)03:48:25 No.769309656

精神が分裂してることを当てられる人なんているわけねえわ

64 21/01/28(木)03:48:46 No.769309674

巨人全部倒してハッピーエンドかと思ったら巨人対巨人になってさらに後になると人間と人間で殺しあって最終的に皆殺し合い出すのひどい

65 21/01/28(木)03:50:15 No.769309759

アニとベロリンガとライナーはやたらつるんでたからこの二人もスパイなのに気づけた人はそこそこいたと聞く

66 21/01/28(木)03:50:17 No.769309762

なんだよそれって流れだけど メンタルやられちゃうこと自体は納得できるからな…

67 21/01/28(木)03:50:18 No.769309763

>エレンもだいぶお疲れで反応鈍ってるのが酷い エレンはライナーが怪しいって事前に言われてたけどそんなわけないだろって思ってたし なんなら寸前までライナーと普通の会話してたからな…

68 21/01/28(木)03:50:53 No.769309809

俺の予想だとライナーは鎧の巨人でモノローグあるのは分裂症だからだね!

69 21/01/28(木)03:50:59 No.769309814

よく見たらアニと会話してる場面めっちゃ多い…

70 21/01/28(木)03:51:07 No.769309822

多分疲れてなくてもこんな事突然言われたら反応できない

71 21/01/28(木)03:51:33 No.769309837

>俺の予想だとライナーは鎧の巨人でモノローグあるのは分裂症だからだね! それ言い出したら何でもありになるだろ 流石にないわ

72 21/01/28(木)03:52:14 No.769309872

巨人の正体が人間なのではって気づいてた人はそれなりにいそう

73 21/01/28(木)03:52:18 No.769309878

ライナーがスパイとするにはわざわざコニー命がけで助けたり結婚したがってたり行動が不自然すぎて頭でもおかしくなってないと無理だろ

74 21/01/28(木)03:52:48 No.769309904

>巨人の正体が人間なのではって気づいてた人はそれなりにいそう そこは予めエレンでやってるから

75 21/01/28(木)03:52:52 No.769309910

>巨人の正体が人間なのではって気づいてた人はそれなりにいそう …マ●コ

76 21/01/28(木)03:53:31 No.769309952

それがありならなんでもありだろって展開をストレートにお出しして納得出来る理由もつける先生はすごいな…

77 21/01/28(木)03:53:48 No.769309965

まぁでもこれに関してはベルベル人君が突然もうすぐ故郷に帰れるとか言い出したのが悪いと思う

78 21/01/28(木)03:54:18 No.769309993

エレンが巨人に変身したから大型巨人も人間に違いない!みたいな事を考えた人もいると思うけどなんか凄いことになった

79 21/01/28(木)03:54:42 No.769310015

でもこの時点で既に疑われてるのでベストタイミングだったという

80 21/01/28(木)03:55:03 No.769310031

まあそもそもエレン巨人化の時点でだいぶ当時はそっちに行くのかよみたいな反応だったよね

81 21/01/28(木)03:55:56 No.769310065

分かりやすい表現を避けてシームレスに戦士と兵士が混線するのも本当に深刻な病人感出ててすごい好き ブスの気配りの達人のような指摘がないと全然わかんなかったけども

82 21/01/28(木)03:55:57 No.769310066

改めてライナーってすげーキャラだな

83 21/01/28(木)03:56:36 No.769310105

ライナーだけサイゼリヤにいる感じでお願いします

84 21/01/28(木)03:56:47 No.769310115

>まぁでもこれに関してはベルベル人君が突然もうすぐ故郷に帰れるとか言い出したのが悪いと思う ライナーが失言かます前にだいたいベルトルトがよろしくない話題の振り方しているよね

85 21/01/28(木)03:57:11 No.769310140

>まあそもそもエレン巨人化の時点でだいぶ当時はそっちに行くのかよみたいな反応だったよね 最初はGANTZとかテラフォみたいな扱いだったな 人類VSクリーチャーが主軸で主人公は敵の力を人間でありながら使えて一段落したら人間同士の足の引っ張り合いが始まるし

86 21/01/28(木)03:57:40 No.769310168

ライナーの精神限界ですぐにでも帰りたい状態だったのに迂闊だったな

87 21/01/28(木)03:57:57 No.769310184

>ライナーが失言かます前にだいたいベルトルトがよろしくない話題の振り方しているよね そりゃ訓練内容に精神障碍者の看病の仕方なんてねーからな!

88 21/01/28(木)03:58:29 No.769310214

ベルマークくんだって困ってるんだよ…

89 21/01/28(木)03:58:50 No.769310238

大猿が喋ったとき怖かったなぁ

90 21/01/28(木)03:59:08 No.769310254

ライナーが目立つけどベルベルくんも相当メンタルやられてただろうしな…

91 21/01/28(木)03:59:35 No.769310275

>まあそもそもエレン巨人化の時点でだいぶ当時はそっちに行くのかよみたいな反応だったよね 自分も当時そんな感じになって一回読むのやめたわ… あとになってちゃんと読むかと読み返したけど

92 21/01/28(木)03:59:36 No.769310276

メンタルやってるのはベルもアニもだよな わかりやすく発症しちゃったのがライナーってだけで

93 21/01/28(木)03:59:46 No.769310290

ジーク来た辺りでちょっと気が緩んでたのかもしれない

94 21/01/28(木)04:00:27 No.769310345

アニはよく壊れなかったね

95 21/01/28(木)04:00:36 No.769310348

ポストテラフォみたいな扱いで食わず嫌いした人は多い

96 21/01/28(木)04:00:37 No.769310351

うろ覚えなんだけどこの時ってもうエレンたちはライナーとベルトが怪しいって分かってたんだよな? アニの件があって他にもスパイがいてあのふたりだけど泳がせとくから黙っとけよみたいな

97 21/01/28(木)04:00:39 No.769310355

私やっぱりマーレ上層部が悪いと思う

98 21/01/28(木)04:01:11 No.769310381

>ポストテラフォみたいな扱いで食わず嫌いした人は多い マジで何言ってんだお前

99 21/01/28(木)04:01:16 No.769310391

>1巻でエレンが飯のシーンで鎧と超大型の話してるところでわざわざ鎧の説明のコマにライナーが >超大型の説明のコマにベルトルトがいて笑う 鎧は他のと変わらなかったとか言われててひどい

100 21/01/28(木)04:01:29 No.769310406

>ライナーが目立つけどベルベルくんも相当メンタルやられてただろうしな… ライナーはあれでめっちゃ繊細に使い分けしてるんだけどベルトルさんはそんな余裕一切ないので自分やライナーの発言にいちいちビクビクしてるんだ… 見ててかわいそうなくらい

101 21/01/28(木)04:01:33 No.769310413

メンタルどん底のアニにウザ絡みしていく兵士ナー怖すぎて笑える お前なあ!

102 21/01/28(木)04:02:25 No.769310455

>うろ覚えなんだけどこの時ってもうエレンたちはライナーとベルトが怪しいって分かってたんだよな? >アニの件があって他にもスパイがいてあのふたりだけど泳がせとくから黙っとけよみたいな アルミンが予想してた気が

103 21/01/28(木)04:02:43 No.769310477

(結婚しよ…) もまあ今になって思うと酷い 当時から酷いか

104 21/01/28(木)04:02:55 No.769310484

>うろ覚えなんだけどこの時ってもうエレンたちはライナーとベルトが怪しいって分かってたんだよな? >アニの件があって他にもスパイがいてあのふたりだけど泳がせとくから黙っとけよみたいな はい 怪しまれないように振る舞う必要があったとはいえぶっちゃけあの二人とエレン近付けさせちゃったのは迂闊だった

105 21/01/28(木)04:03:17 No.769310512

>うろ覚えなんだけどこの時ってもうエレンたちはライナーとベルトが怪しいって分かってたんだよな? >アニの件があって他にもスパイがいてあのふたりだけど泳がせとくから黙っとけよみたいな アニの戸籍からライナーとベルトルトもアニと同郷なのがバレて 女型への行動でライナー達が怪しいってなった でもエレンはライナーのことは仲間だって信じてた

106 21/01/28(木)04:03:23 No.769310521

巨人は人間だった展開がまさかここまで救いようのない話になるとは誰も思うまい…

107 21/01/28(木)04:04:24 No.769310584

ほぼ無警戒で3人だけにしてエレン逃げろー!はぶっちゃけどん判

108 21/01/28(木)04:04:35 No.769310606

ベルトルトはともかくライナーはそんな奴じゃありません!って擁護されてたし兵士エミュも無駄じゃなかったんだな…

109 21/01/28(木)04:05:40 No.769310664

アニメは画像初見時の??ってページをいったりきたりするような戸惑いは無かったけど 演技は作者が指導してるのと細谷にライナーが降り過ぎてて最高だった

110 21/01/28(木)04:06:08 No.769310701

超大型が突然現れて突然消えたって作中で指摘してるし親切な伏線アピールしてるよね

111 21/01/28(木)04:06:09 No.769310702

ライナーめっちゃエレンの事応援してたもんな…

112 21/01/28(木)04:06:37 No.769310730

何がひどいって争ってたのは人間と巨人でもなく巨人と巨人でもなく最初から人種間対立で絶滅戦争仕掛けられてたってオチで巨人はただの道具でした

113 21/01/28(木)04:06:40 No.769310735

アニメで意表を突かれなかったのは単に先に原作読んでたからでは…?

114 21/01/28(木)04:07:03 No.769310760

>ほぼ無警戒で3人だけにしてエレン逃げろー!はぶっちゃけどん判 疑惑ったって「まあ一応警戒しとくか念のために」くらいの疑惑でしかないし 何より仮に黒だったとしても急にサイゼリヤ気分でネタバレして拉致るなんて予測しろって方が無茶だ

115 21/01/28(木)04:07:33 No.769310794

>アニメは画像初見時の??ってページをいったりきたりするような戸惑いは無かったけど >演技は作者が指導してるのと細谷にライナーが降り過ぎてて最高だった だからぁ…

116 21/01/28(木)04:07:48 No.769310812

>私やっぱりマーレ上層部が悪いと思う 先にマーレを苦しめ蹂躙したのはエルディアだってことぐらいは 理解してんだろうな?

117 21/01/28(木)04:08:06 No.769310829

「ファミレスで友達としゃべるような感じで言ってください」

118 21/01/28(木)04:08:13 No.769310837

壁外はそんなに悪い所じゃない… お前の事を生まれてこなけりゃ良かったのになんて言う奴なんかいないしな

119 21/01/28(木)04:08:18 No.769310847

そもそもエレンが敵にとってそこまで重要だってこの時点では分かってなかったんじゃない?

120 21/01/28(木)04:08:29 No.769310857

ライナーの命懸けの行動がナイスガイのフリした演技にしてはベルベルトがめっちゃ心配してるし大丈夫だよな 大丈夫じゃなかったよ…

121 21/01/28(木)04:08:33 No.769310863

>「ファミレスで友達としゃべるような感じで言ってください」 サイゼリヤだ間違えるな

122 21/01/28(木)04:08:38 No.769310872

マーレ上層部=実質レイス家とタイバー家なんだよな やっぱりエルディア人は滅ぼしたほうがいい

123 21/01/28(木)04:08:48 No.769310884

アニメはこのカミングアウトの後の旗が折れて音が消える演出が良すぎる

124 21/01/28(木)04:09:05 No.769310900

>壁外はそんなに悪い所じゃない… >お前の事を生まれてこなけりゃ良かったのになんて言う奴なんかいないしな お兄ちゃん「エルディア人は生まれてこなければよかった」

125 21/01/28(木)04:09:07 No.769310903

サイゼリヤウォールローゼ店来たな…

126 21/01/28(木)04:09:12 No.769310910

>そもそもエレンが敵にとってそこまで重要だってこの時点では分かってなかったんじゃない? 巨人に変身出来るって時点でそれはなかったはず

127 21/01/28(木)04:09:24 No.769310917

>ほぼ無警戒で3人だけにしてエレン逃げろー!はぶっちゃけどん判 警戒はしまくってたよ でも疑いだけで確証は無かったし リヴァイいないとはいえ調査兵団のハンジの配下も揃ってる状態で仕掛けてくるとは普通思わんよ

128 21/01/28(木)04:10:24 No.769310969

お前ならやれるのシーン本当にいいよな 幼かった自分と重ね合わせて兵士としてじゃなくて本心からあの時かけてほしかった言葉をかけちゃうライナー本当にかっこいいよ 次のページでガビガビ

129 21/01/28(木)04:10:35 No.769310978

それまで大してハマって無かったけどこのシーン読んでどハマりした

130 21/01/28(木)04:11:02 No.769311004

エレン以外は結構確信してたよねこのシーン

131 21/01/28(木)04:11:35 No.769311018

あの場でカミングアウトからの巨人化は暴挙以外の何物でもないからな

132 21/01/28(木)04:12:01 No.769311043

エレンはベルトルトはともかくライナーはそんなことしないよって言うくらいにはライナーの事信じてたからな… ベルトルトはともかく

133 21/01/28(木)04:12:19 No.769311064

>エレン以外は結構確信してたよねこのシーン しでたら3人にしないと思う

134 21/01/28(木)04:12:52 No.769311093

巨人って発覚した後の評も日和見野郎のゴミカス腰巾着ベルトルトだっけ

135 21/01/28(木)04:13:03 No.769311100

暴挙だけどもう他の手がないって感じじゃなかったか? どんどん不利になる状況に加えて兵士としての生活のせいでこれ以上殺すのが苦痛になった早く楽になりたい… エレンなら説明すれば来てくれるんじゃないか?

136 21/01/28(木)04:13:34 No.769311120

ベルギーワッフルくんはストレスが寝相に出ていた

137 21/01/28(木)04:14:09 No.769311139

エレン以外はほぼ確信に近かったでしょ エレンと3人とは言うけど別に密室で3人にしたとかじゃないし 特にベルトルト君も「いやライナーお前疲れてるんだって…」ってフォローするぐらいにはこんな場面で巨人化するのはマジで暴挙以外の何物でもなかったしすべてが想定外 ライナーが壊れてたのが悪い

138 21/01/28(木)04:14:16 No.769311146

1話からずっと人間同士で足引っ張りあってたんだな…

139 21/01/28(木)04:14:34 No.769311168

アニメのは音量のバランスとかも絶妙で今何て言った?って思ってる間に ハンジさんの台詞が挟まったりとか映像媒体で最大限再現してると思う

140 21/01/28(木)04:14:51 No.769311185

>巨人って発覚した後の評も日和見野郎のゴミカス腰巾着ベルトルトだっけ 最初から時代や環境が悪くて島の住人殲滅も仕方なかったってスタンスだ 自分達のやった結果人類絶命のトリガー引いた今の惨状見たらどう思うんだろうな

141 21/01/28(木)04:15:04 No.769311194

気になってアニメ見てきたらミカサすっごい顔してて耐えられなかった

142 21/01/28(木)04:15:13 No.769311203

>ベルギーワッフルくんはストレスが寝相に出ていた 一番リラックスできるのは寝ていて夢を見ている時で夢の中身はいつも首吊ったおじさんのことばかりだ 終わってる

143 21/01/28(木)04:15:15 No.769311205

>1話からずっと人間同士で足引っ張りあってたんだな… 人類VS怪物の戦いで人間同士のいざこざはやめてくれよ~って思ってたら最初から人類同士の戦争だった

144 21/01/28(木)04:15:44 No.769311233

>一番リラックスできるのは寝ていて夢を見ている時で夢の中身はいつも首吊ったおじさんのことばかりだ >終わってる つらすぎる…

145 21/01/28(木)04:15:53 No.769311243

このまま帰っていたらたぶん幽閉されて尋問もとい拷問されていただろうから 暴挙なんだけどここで仕掛けるのも正解というか他に道がなかったと言うか

146 21/01/28(木)04:16:03 No.769311253

結局火蓋切ったのライナーだけど耐えられなくなったのはベルが先な感じあるよなここらへんのやり取り

147 21/01/28(木)04:16:07 No.769311254

なんで子どもたちに潜入任務なんてやらせるんですか…

148 21/01/28(木)04:16:14 No.769311260

お前ならやれる→銃フェラ どうして俺を死なせてくれないんだ→力尽き倒れる鎧の巨人

149 21/01/28(木)04:16:16 No.769311265

>巨人全部倒してハッピーエンドかと思ったら巨人対巨人になってさらに後になると人間と人間で殺しあって最終的に皆殺し合い出すのひどい 「人類を救うのはアルミンだ!」 アルミンが人類を救おうとしてる…

150 21/01/28(木)04:16:42 No.769311283

状況だけ見るとジークが来ててエレンとユミルが揃ってるしここで二人拉致ってダッシュするのはそんなに悪い手じゃないと思う エレンさえどうにか出来れば兵団は鎧に対してほぼ何も出来ないわけだし

151 21/01/28(木)04:17:04 No.769311305

秋葉流とかも確か画像の辺りの時期で細谷凄いな…って思ってた覚え

152 21/01/28(木)04:17:11 No.769311312

結果的にジークが迎えに来てくれてたからマジでベストタイミング

153 21/01/28(木)04:17:14 No.769311313

>あの場でカミングアウトからの巨人化は暴挙以外の何物でもないからな 実際あの場で巨人化した結果ライナーの鎧はともかく ベルトルトの超大型は調査兵相手だと蒸気で時間稼ぎするのが精一杯だったからね ライナーが超大型に自爆特攻させてエレン倒して逃げるって咄嗟に判断したおかげで勝てたけど

154 21/01/28(木)04:17:37 No.769311339

今も大勢の巨人VS人類とそれに味方する何体かの巨人の構図だよ

155 21/01/28(木)04:17:45 No.769311348

結果的に1番良いタイミングだったのはさすがライナーだな

156 21/01/28(木)04:19:01 No.769311417

フード深く被れって言ったのになんで脱いでんだよテメエ!

157 21/01/28(木)04:19:11 No.769311427

神視点だとエレンユミルクリスタ揃っててジークピークが来てるからむしろここ以外ないよね

158 21/01/28(木)04:20:37 No.769311512

始祖までいたからな…

159 21/01/28(木)04:21:33 No.769311568

ベルトルトがライナーを見て覚悟を決めた代わりにライナーはベルトルトが抱えていた裁かれたいという感情を後から知ることになった

160 21/01/28(木)04:23:38 No.769311664

エレンがとっさに疲れてるんだよお前…ってフォロー入れる位いきなり でも認めたく無かったろうな

161 21/01/28(木)04:24:01 No.769311682

>マーレ上層部=実質レイス家とタイバー家なんだよな >やっぱりエルディア人は滅ぼしたほうがいい ロッドが死んでヴィリーも死んで もう黒幕は居ないのに殺し会いが止まらないのが酷い

162 21/01/28(木)04:26:22 No.769311776

メンタルに限界が来てやっちまっただけなんだけど神視点で見るとこれ以上ない好条件だったのが酷い

163 21/01/28(木)04:28:33 No.769311894

>エレンさえどうにか出来れば兵団は鎧に対してほぼ何も出来ないわけだし 鎧は早く走れないのと関節は鎧無いのあっさりバレてたからどうだろうか…

164 21/01/28(木)04:28:41 No.769311910

普通の感性ならどう考えても大ゴマ決め顔のシーンだよな… ファミレス感覚でやる暴露では絶対ない

165 21/01/28(木)04:28:47 No.769311916

まあライナーもそこまで悪い奴じゃなかったらエレン達にもガビ達にも慕われてなかっただろうしな

166 21/01/28(木)04:30:44 No.769312006

(えっこんなタイミングでネタばらしってことはここでやるの!? よく考えたらここでやるの結構好条件だわ!)

167 21/01/28(木)04:30:47 No.769312009

ライナーがおかしくなって急におっぱじまったのに クリスタ達を傷つけないよう上手に抑えて超大型変身かましつつ ふっとんでいくユミルも空中キャッチするベトベトン君ファインプレー過ぎない?

168 21/01/28(木)04:31:35 No.769312044

ベルベルくん超大型を最初から使いこなすとかいうちょっとおかしいことやってるからアッカーマンを人外に入れるとして人類最強まである

169 21/01/28(木)04:32:14 No.769312068

当時はこの唐突な言い回しかと思ってたけど 現状を考えたら別に話をしてもおかしくないんだよね エレンは進撃の巨人なわけだし

170 21/01/28(木)04:32:27 No.769312077

マーレの戦士の訓練所ではドベだったのに敵の軍に入るとなんか二位になってるの本当にかっこいいよ…

171 21/01/28(木)04:33:51 No.769312145

>ベルベルくん超大型を最初から使いこなすとかいうちょっとおかしいことやってるからアッカーマンを人外に入れるとして人類最強まである 大型暴走されたらめっちゃ困るな…

172 21/01/28(木)04:34:02 No.769312155

「座標がエレンに渡っちまった…!」とかライナーが言うせいであのカルライーターから座標とやらがエレンに移ったのかと思ったら別に最初から持ってたという

173 21/01/28(木)04:34:05 No.769312160

アッカーマン並みのポテンシャルがあるのに巨人にもなれる男だからなベイベベイベくんは

174 21/01/28(木)04:34:43 No.769312196

ライナーはもう色々限界だったんだね… やっぱり限界だったんだね…

175 21/01/28(木)04:35:01 No.769312209

顎の巨人はもうマルセルが持ってるしポルコは短気だわ忠誠心薄いわすぐ味方と喧嘩するわで まぁ…鎧の巨人はブラウンが適任だろう

176 21/01/28(木)04:35:55 No.769312258

ライナーは限界だった ベルベル君も限界でアニも限界だった やっぱり子供にスパイなんてやらせるもんじゃねーな!

177 21/01/28(木)04:35:56 No.769312261

今読み返しても女型アニがちょっと強すぎる

178 21/01/28(木)04:36:03 No.769312268

>ベルベルくん超大型を最初から使いこなすとかいうちょっとおかしいことやってるからアッカーマンを人外に入れるとして人類最強まである ユミルの民なんて全部人外だろ

179 21/01/28(木)04:36:06 No.769312269

>(えっこんなタイミングでネタばらしってことはここでやるの!? よく考えたらここでやるの結構好条件だわ!) 知性巨人が二人も揃ってて片方はダウンしてるという好条件を 故郷に帰れる寸前だという言い回しで先に諭したのはベルトルトだぞ ただライナーがいきなりこのタイミングで仕掛けてくるとは思わなかっただけで

180 21/01/28(木)04:36:30 No.769312290

大人が引率するならともかくガキオンリー四人でスパイ任務とか考えたやつバカすぎる…

181 21/01/28(木)04:37:40 No.769312337

しかしこれから進撃に興味もって読む人はギリ画像のシーンは知らなくても ほぼ確実にライナーは巨人だって知ってると思うともったいないな…

182 21/01/28(木)04:38:39 No.769312378

マルセルは多少お兄ちゃんだしまぁいけるかなって…

183 21/01/28(木)04:39:13 No.769312406

知性巨人の捕獲ってかなり難しいな

184 21/01/28(木)04:39:38 No.769312421

訓練所でのほほんとやってたライベルはともかく潜入やってたアニはほんのちょっとミスったら即死の上任務失敗だからな…

185 21/01/28(木)04:39:43 No.769312424

この後の「しもたー!?」って顔のライナー好き

186 21/01/28(木)04:40:21 No.769312451

ユミルだけじゃなくて適当な兵士さらって逃げ足も確保するとこまでは良かったけどできればヒストリアもさらっておくべきだったよな 手が届かなかったのかな

187 21/01/28(木)04:41:07 No.769312487

>大人が引率するならともかくガキオンリー四人でスパイ任務とか考えたやつバカすぎる… マーレ側の認識では壁内は技術の発展も止められて100年前から進歩無し立体起動なしの巨人に蹂躙されるだけの国だぞ ヤバかったらほい巨人化で大暴れして帰ればいいと考えるのは仕方なかったってやつだ

188 21/01/28(木)04:41:59 No.769312535

実際マガト隊長とかは子供だけで任務とかバカじゃね?って言ってるけど 超大型いるし行ける行けるとかで封殺されてるという

189 21/01/28(木)04:42:35 No.769312558

(エレンは仲間だしきちんと説明すれば分かってくれるだろうこれで任務は完了だ故郷に帰れる)

190 21/01/28(木)04:42:44 No.769312564

強さはともかく子供だけじゃ潜入任務に知能とか経験的な面で不安すぎるだろ!

191 21/01/28(木)04:43:18 No.769312589

>二人の正体にまっっったく気付かなかったので >マジでこの作者すげぇな…ってなったシーン 過去編で大型巨人や鎧の巨人の話するときモロにライナーとベルトルトがピンポイントでコマのメインにいるんだよね…

192 21/01/28(木)04:43:35 No.769312600

なんでリーダー格のジークじゃなくてマルセルだったんだろ

193 21/01/28(木)04:43:43 No.769312604

エレン連れ帰ればって思ってる時まだ始祖入ってること知らないよね?

194 21/01/28(木)04:44:36 No.769312654

>なんでリーダー格のジークじゃなくてマルセルだったんだろ 壁内なんてカス戦力に主力の獣ジーク割きたくない!

195 21/01/28(木)04:44:53 No.769312663

>なんでリーダー格のジークじゃなくてマルセルだったんだろ ジーク強いし対外戦争に必要だったんでない?

196 21/01/28(木)04:45:06 No.769312670

>なんでリーダー格のジークじゃなくてマルセルだったんだろ 近隣との戦争用に残しときたい巨人との兼ね合い?

197 21/01/28(木)04:45:35 No.769312693

実際マーレ編で話題になってる辺りできた無料公開から読み始めたから当時のこと知らないんだけど この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分?

198 21/01/28(木)04:46:08 No.769312714

>この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? 気持ち悪いよ…

199 21/01/28(木)04:46:08 No.769312715

書き込みをした人によって削除されました

200 21/01/28(木)04:46:11 No.769312717

>実際マーレ編で話題になってる辺りできた無料公開から読み始めたから当時のこと知らないんだけど >この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? さわやかナイスガイ

201 21/01/28(木)04:46:15 No.769312722

su4550424.jpg su4550425.jpg su4550426.jpg

202 21/01/28(木)04:46:19 No.769312728

>頼れる兄貴分? さわやか ナイスガイ

203 21/01/28(木)04:46:45 No.769312747

>実際マーレ編で話題になってる辺りできた無料公開から読み始めたから当時のこと知らないんだけど >この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? 理不尽な暴力に襲われる人

204 21/01/28(木)04:46:57 No.769312754

スレ画のシーンの前はクリスタ結婚しよネタとホモネタが主なライナーいじりだった 今じゃ影も形もねぇぜ!あとそもそもヒストリアが出てこねぇ

205 21/01/28(木)04:47:00 No.769312755

>実際マーレ編で話題になってる辺りできた無料公開から読み始めたから当時のこと知らないんだけど >この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? 結婚しよ…

206 21/01/28(木)04:47:13 No.769312765

ジークは無垢巨人大量投下制御とかできる優秀な戦力だからな…

207 21/01/28(木)04:47:49 No.769312785

アニ×エレンがそれなりのカプ勢力だった時期もあったんすよ…

208 21/01/28(木)04:47:57 No.769312789

ジークとピークちゃんがパラディ島に威力偵察しに来れたのは近隣国との戦争が一段落したからなのかな

209 21/01/28(木)04:48:28 No.769312815

>実際マーレ編で話題になってる辺りできた無料公開から読み始めたから当時のこと知らないんだけど >この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? メインの登場人物の脇役の一人程度の 良くいるなんか人が良さそうなあんちゃん

210 21/01/28(木)04:49:13 No.769312843

どんだけキャラ立てようがあっさり死んでいくからライナーもどこかで死ぬんだろうなと思っていた まだ生きてる…

211 21/01/28(木)04:49:32 No.769312857

ライナー潜入任務の点だけで言うと完璧と言うか他の二人言動割と危ういな…

212 21/01/28(木)04:49:35 No.769312860

結果的に5年も獣と車力だけで戦争するハメになってたことマーレ上層部どう思ってたんだろう

213 21/01/28(木)04:49:39 No.769312867

>この話の直前までの読者からのライナーの印象ってどんなんだったの?頼れる兄貴分? 二次創作でちんぐり返しされたりおしりの穴掘られる人

214 21/01/28(木)04:50:09 No.769312886

>ライナー潜入任務の点だけで言うと完璧と言うか他の二人言動割と危ういな… 2人は兵士じゃないからな…

215 21/01/28(木)04:50:24 No.769312898

>>なんでリーダー格のジークじゃなくてマルセルだったんだろ >近隣との戦争用に残しときたい巨人との兼ね合い? 無垢の巨人の軍勢を統率できて投石で敵軍を皆殺しにできるジークを潜入任務にしか使わないのは確かにもったいないわな 車力も真価を発揮できるのは武装したときだしやっぱり戦争に使いたい でもやっぱり巨人じゃなくてもいいから監督役の大人一人くらい連れて行かせろよ…

216 21/01/28(木)04:50:52 No.769312922

超大型は野戦ならいいけど市街地戦とかだと何も残らないから案外侵略戦争には向いてないな…

217 21/01/28(木)04:51:35 No.769312954

>でもやっぱり巨人じゃなくてもいいから監督役の大人一人くらい連れて行かせろよ… 巨人じゃない人間は壁に辿り着く前に食われるので… そういう環境にしたのが悪いといわれたらはい

218 21/01/28(木)04:52:37 No.769312997

無垢を島内に放しまくってたのがめっちゃ足引っ張ってる!

219 21/01/28(木)04:53:23 No.769313028

悪魔育てる結果になってるしつくづく無垢の放牧が裏目すぎる…

220 21/01/28(木)04:53:53 No.769313045

だからこそジークが行けば速攻だったんじゃないかなって

221 21/01/28(木)04:53:57 No.769313046

>su4550424.jpg >su4550425.jpg >su4550426.jpg アニがだいぶ動揺してるのは分かる

222 21/01/28(木)04:54:17 No.769313055

無垢を遊びでウヨウヨ島に送ったせいで! 島に送る戦士は巨人じゃないとダメになりました! というかそもそも巨人持ってても死ぬ時は死ぬ環境になりました!

223 21/01/28(木)04:54:41 No.769313069

>だからこそジークが行けば速攻だったんじゃないかなって いざとなれば超大型いるしなんとかなんだろ…

224 21/01/28(木)04:54:44 No.769313073

知らないだけでここでエレン連れ帰れてたら始祖奪還できてたって凄いね作戦は間違ってなかった

225 21/01/28(木)04:54:49 No.769313077

もしかして…マーレはアホなんじゃないか?

226 21/01/28(木)04:54:54 No.769313081

>だからこそジークが行けば速攻だったんじゃないかなって 当時は地ならし怖いで動いてたから速攻論は成り立たないって

227 21/01/28(木)04:55:25 No.769313097

>だからこそジークが行けば速攻だったんじゃないかなって なーに破壊の神がいるから速攻で行けるだろ

228 21/01/28(木)04:55:30 No.769313101

マーレが巨人パワーで押されてきて島の始祖と資源必要になった前提だから通常戦争でジークと車力は外せないし味方巻き込む大型とか砲弾でダメージ通るようになった鎧とかを派遣するのはまあ合理的だな

229 21/01/28(木)04:55:33 No.769313105

とりあえず進撃と顎は回収できた! えっあいつ座標だったの!?

230 21/01/28(木)04:55:54 No.769313120

>無垢を遊びでウヨウヨ島に送ったせいで! >島に送る戦士は巨人じゃないとダメになりました! >というかそもそも巨人持ってても死ぬ時は死ぬ環境になりました! 海から壁内まで遠すぎて巨人になってもリレーしないと駆け抜けるのは無理とか巨人になっても囲まれたら普通に殺されるとか色々ひどい

231 21/01/28(木)04:56:10 No.769313130

巨人行かせても食われて奪われる可能性あるの酷すぎない?

232 21/01/28(木)04:56:14 No.769313132

でも楽園を維持する為には必要なことだったんです それを知るのはタイバー家だけだけど

233 21/01/28(木)04:56:18 No.769313137

そういわれると対空持ってる巨人手元に残したのか

234 21/01/28(木)04:56:52 No.769313158

そもそもあの悪魔の島って島というより普通に現実の国レベルで超広いから馬で移動するのも大変なんだよな… 巨人モードで長距離移動してアニはぶっ倒れた

235 21/01/28(木)04:56:59 No.769313159

そもそもマーレがピンチだから始祖の力を欲したのに復讐甘んじて受けるよ…してる引きこもり雑魚島に主要戦力割けないんじゃ? ダメなら巨人化して普通に帰って来ればいいし

236 21/01/28(木)04:57:00 No.769313160

巨人でも道中死ぬ可能性が普通にあるからな… 実際マルセル死んでるし

237 21/01/28(木)04:58:05 No.769313196

いざとなれば超大型巨人で壁まで踏破余裕! まぁ消耗激しすぎてそれやると肝心の壁破壊ができなくなるんですが

238 21/01/28(木)04:58:14 No.769313204

超大型は巨人持ちを見つける必要あるからほぼ使えないんで選出から外してよかったんじゃ

239 21/01/28(木)04:58:17 No.769313207

立体機動装置無かったら変帰るのも一苦労だったからな…

240 21/01/28(木)04:58:21 No.769313209

そういえばあの島が異常な天然資源ワンサカとれるのはなんか理由付けされるんだろうか あと3話しかないから期待はできないが

241 21/01/28(木)04:59:25 No.769313266

イエーガーの元嫁が奇行種じゃなかったら壁破壊して消耗してるところを通りがかられたタイミングで普通に襲われて食われてたくさいのも酷い

242 21/01/28(木)04:59:29 No.769313267

島内は全員エルディア人でマーレも手元になくて把握してない巨人あったのに4人派遣はリスク考える余裕も無かったんだろうな 結果始祖と進撃コンボで人類滅亡スイッチ押されたけど

243 21/01/28(木)04:59:36 No.769313273

うっかり送り込んだの全員食われたりしたらマーレに恨みのある罪人達が巨人になり得るんだよな…

244 21/01/28(木)04:59:44 No.769313286

>そういえばあの島が異常な天然資源ワンサカとれるのはなんか理由付けされるんだろうか ワタシ始祖の巨人…スゴイネ…

245 21/01/28(木)05:00:09 No.769313298

>うっかり送り込んだの全員食われたりしたらマーレに恨みのある罪人達が巨人になり得るんだよな… なった! なんか帰ってきて大人しく喰われた…

246 21/01/28(木)05:00:37 No.769313317

>そういえばあの島が異常な天然資源ワンサカとれるのはなんか理由付けされるんだろうか 王が地下に巨人由来の謎鉱物蓄えたって確かジークが言ってたでしょ

247 21/01/28(木)05:00:43 No.769313321

>そういえばあの島が異常な天然資源ワンサカとれるのはなんか理由付けされるんだろうか そりゃ島の人間を世間と隔離してゆっくり自殺していくためだからそれまでの資源は必要だろう

248 21/01/28(木)05:01:01 No.769313333

超大型カルラとか復権派の進撃とかなってた可能性あるもんな…

249 21/01/28(木)05:01:02 No.769313334

マーレに恨みのある元宗教の教祖が巨人になったけどなんか無抵抗で食われてくれた

250 21/01/28(木)05:01:18 No.769313347

始祖じゃない方のユミルが顔以外いい女だったから良かったものの…

251 21/01/28(木)05:01:34 No.769313361

ブスは物語の要になる行動しすぎる…女神かもしれん…

252 21/01/28(木)05:01:57 No.769313381

単純に近場に手付かずの資源があるってだけでもあると思う

253 21/01/28(木)05:02:22 No.769313396

ダイナがエレン食ってたらジークVSダイナの親子喧嘩か

254 21/01/28(木)05:02:25 No.769313400

>超大型カルラとか復権派の進撃とかなってた可能性あるもんな… ダイナだよ!

255 21/01/28(木)05:02:42 No.769313407

>>そういえばあの島が異常な天然資源ワンサカとれるのはなんか理由付けされるんだろうか >王が地下に巨人由来の謎鉱物蓄えたって確かジークが言ってたでしょ 読み直してくる!

256 21/01/28(木)05:02:52 No.769313412

巨人由来の資源ってことは元は人間なのかな

257 21/01/28(木)05:03:37 No.769313439

進撃始祖ごとエレン食われてたらそれまでの経緯全部分かるから即地ならしもあったわけか…

258 21/01/28(木)05:03:42 No.769313443

>ブスは物語の要になる行動しすぎる…女神かもしれん… ブスが女神様になるのも悪くないね!で完全に物語からフェードアウトするのは驚いた あんなにヒスユミキテタのに…

259 21/01/28(木)05:03:46 No.769313446

>巨人由来の資源ってことは元は人間なのかな こう…硬質化みたいにビキビキってやってるのかもしれんし… ほんとなんでもありだな始祖の巨人

260 21/01/28(木)05:03:58 No.769313454

>>超大型カルラとか復権派の進撃とかなってた可能性あるもんな… >ダイナだよ! すまない…

261 21/01/28(木)05:06:38 No.769313542

エレンが始祖かもわからない段階で切り上げて大丈夫なのかと思ったけど進撃だったとしてもマーレ的には手駒が増えてお得だし一応いいのか 始祖をどこの誰が持ってるかも大体わかったわけだし

262 21/01/28(木)05:08:26 No.769313597

巨人って本来硬質化無くても金属程度じゃ全く効かないくらいには硬いんだよな…

263 21/01/28(木)05:08:27 No.769313599

進撃+壁内の情報持ち帰れば剥奪って事はないとは思う

264 21/01/28(木)05:09:56 No.769313652

マルセルは死んだけど顎は持ち帰れたしな…

265 21/01/28(木)05:12:09 No.769313740

最近のアニ見てて印象変わりすぎた

266 21/01/28(木)05:13:33 No.769313801

su4550439.png ライナーのタイプ

267 21/01/28(木)05:14:25 No.769313840

>su4550439.png >ライナーのタイプ 順応性… 順応性…?

268 21/01/28(木)05:15:14 No.769313875

このシーンの海外の反応が好き

269 21/01/28(木)05:21:01 No.769314064

実のところ無垢巨人で島は守られててレベリングスポットにもなってたの皮肉も良いとこだよな

270 21/01/28(木)05:21:53 No.769314094

エレン(こいつ何言ってるの…?) ミカサ(こいつ何言ってるの…?) ベルトルト(こいつ何言ってるの…?)

271 21/01/28(木)05:23:06 No.769314146

適応力と順応性(マルセルエミュ)

272 21/01/28(木)05:34:23 No.769314524

分裂ライナー定型でネタにされるけどベルトルトくんドン引きしたり酷い場面すぎる su4550447.jpg

273 21/01/28(木)05:35:08 No.769314554

>>su4550439.png >>ライナーのタイプ >順応性… >順応性…? 第二人格作って完全に馴染む程の高い順応性

274 21/01/28(木)05:45:06 No.769314893

>超大型は巨人持ちを見つける必要あるからほぼ使えないんで選出から外してよかったんじゃ 壁破壊は超大型居ないとダメだから…

275 21/01/28(木)05:55:30 No.769315225

ライナーばっか言われるけどアニメだと最序盤のガス欠戦でサシャとコニーが仕留め損なった時に一番焦ってたのがベルベルトっていう… お前も大概肩入れしてるじゃねーか

276 21/01/28(木)05:55:33 No.769315226

>su4550424.jpg >su4550425.jpg >su4550426.jpg やっぱ人間はあんまりうまくなかったな…… 巨人の醜悪さは昔からめちゃくちゃうまいけど

277 21/01/28(木)06:11:03 No.769315708

当時画力があったら少なくともライナーは即バレするレベルだった アニメとか初見からライナーすぎる

278 21/01/28(木)06:11:53 No.769315738

>分裂ライナー定型でネタにされるけどベルトルトくんドン引きしたり酷い場面すぎる >su4550447.jpg これマルコに感情移入してるライナーに引いてんのか…

279 21/01/28(木)06:15:18 No.769315860

>これマルコに感情移入してるライナーに引いてんのか… 直前にアニをアジテートしてマルコの身ぐるみ剥がせたからアニは泣いてるし ベルトは地獄みたいな状況で泣いてたらライナーは兵士に戻って引くし ライナーは優秀だったマルコが食われて泣いてるし マルコは話し合ってもないのに分からず裏切られて食われる

280 21/01/28(木)06:19:38 No.769316003

>>これマルコに感情移入してるライナーに引いてんのか… >直前にアニをアジテートしてマルコの身ぐるみ剥がせたからアニは泣いてるし >ベルトは地獄みたいな状況で泣いてたらライナーは兵士に戻って引くし >ライナーは優秀だったマルコが食われて泣いてるし >マルコは話し合ってもないのに分からず裏切られて食われる 地獄か 地獄だったわ

281 21/01/28(木)06:21:09 No.769316048

>直前にアニをアジテートしてマルコの身ぐるみ剥がせたからアニは泣いてるし >ベルトは地獄みたいな状況で泣いてたらライナーは兵士に戻って引くし >ライナーは優秀だったマルコが食われて泣いてるし >マルコは話し合ってもないのに分からず裏切られて食われる これのせいで骨の燃えカスに呪われたジャン可哀想すぎる

282 21/01/28(木)06:23:19 No.769316141

>マーレが巨人パワーで押されてきて島の始祖と資源必要になった前提だから通常戦争でジークと車力は外せないし やっぱり終わりなき侵略戦争仕掛け続ける&通常兵力の開発育成を怠っていたマーレ軍が元凶だよなぁ

283 21/01/28(木)06:30:10 No.769316388

いきなりぶっちゃけるなんて叩かれそうな展開なのにうまく調理しててすごい

284 21/01/28(木)06:33:05 No.769316495

ここから壁内クーデターだからなあ

285 21/01/28(木)06:35:07 No.769316576

株で言うならエレンとユミル攫った後木の上でのやり取りがライナー株最底辺だと思う そっからはどんどん変な上がり方してる

286 21/01/28(木)06:37:01 No.769316647

>いきなりぶっちゃけるなんて叩かれそうな展開なのにうまく調理しててすごい ライナーがいつもの病気発祥して血迷った行動の結果だけど普通に疑われていて行動起こさないとやばい時だったからな…

287 21/01/28(木)06:37:39 No.769316676

>ライナーばっか言われるけどアニメだと最序盤のガス欠戦でサシャとコニーが仕留め損なった時に一番焦ってたのがベルベルトっていう… >お前も大概肩入れしてるじゃねーか あそこ失敗したら全滅だからな!

288 21/01/28(木)06:38:37 No.769316720

俺も今マンガ描いてるけど重要シーンは全部コマの端っこに敢えて描いて度肝抜こうと考えてる

289 21/01/28(木)06:45:36 No.769316999

なんの前振りもなくコマの後ろの方でさらっとカミングアウト コラかと疑うわこんなん

290 21/01/28(木)06:46:33 No.769317059

>俺も今マンガ描いてるけど重要シーンは全部コマの端っこに敢えて描いて度肝抜こうと考えてる 王道を無闇に外し過ぎるとよほどうまく調理しない限り痛い目みるぞ

291 21/01/28(木)06:51:06 No.769317240

この演出は大ゴマでやらずに さらっと言っちゃう程度だったのが ライナーの心情を良く写してるというか セットでミカサの地獄耳も添えておくのが良い

292 21/01/28(木)06:57:22 No.769317518

本当に気持ち悪いよ…

293 21/01/28(木)07:02:18 No.769317772

連載進むにつれこの辺の描写がどんどん補強されていくのが本当に酷い

294 21/01/28(木)07:02:32 No.769317780

ライナー巨人説は「じゃあ命を懸けて兵士として戦ってるのおかしくね」っていう問題があったからな

295 21/01/28(木)07:06:12 No.769317982

ベルベル君が食べられる時思わず皆に助けを求めてしまうの中々に哀れで悲しい

296 21/01/28(木)07:10:01 No.769318189

>俺が兵士でこいつが超大型巨人って奴だ

297 21/01/28(木)07:11:38 No.769318275

エレンの思想が最初から一貫して「自由になりたい」ってところがぶれてないのも凄いよ

298 21/01/28(木)07:13:56 No.769318398

>ライナー巨人説は「じゃあ命を懸けて兵士として戦ってるのおかしくね」っていう問題があったからな 精神病んでましたは答えとしては結構危うい 下手したらブーイング物だけどマーレ編まで読むと納得しかなくなるのはガビ山先生の技量と言うか愛のなせる業だな…

299 21/01/28(木)07:26:11 No.769319226

読者だけじゃなくベルトルトもえ!?って反応なのが笑う

300 21/01/28(木)07:28:21 No.769319425

ライナーは自分の国の事や使命も気になってたけど 同時に仲間意識も芽生えちゃってストックホルム症候群しちゃって 気持ちの整理が出来なかったのはわかる

301 21/01/28(木)07:36:50 No.769320122

ベルトルトがなんでいつもライナーの金魚のフンしてたかの答え合わせいいよね

302 21/01/28(木)07:38:38 No.769320269

>読者だけじゃなくベルトルトもえ!?って反応なのが笑う なんならライナー自身も(やっべ…)ってなってる

303 21/01/28(木)07:44:01 No.769320781

このシーンでこの漫画ヤバいな…って疑問が確信に変わったのは確かである

304 21/01/28(木)07:45:30 No.769320907

巨人なのは予想されてたみたいだけど 知らなくてよかったと心から思うシーン

305 21/01/28(木)07:50:47 No.769321423

連載中でもわりと匂わせてたからね 兵士の中に巨人がいるんじゃないかっていうのは それでいて怪しいのが何人かいると そこでこうやってサクッとバラす

306 21/01/28(木)07:51:31 No.769321502

予想はされてたけど正直アニが暴れまくって怒涛の展開でそんなの薄れてたからな…

307 21/01/28(木)07:55:06 No.769321834

>精神病んでましたは答えとしては結構危うい 王政編といい書き方によっては漫画としてヤバくなりがちなのをしっかり説得力持たせてくれてすごい

308 21/01/28(木)08:01:51 No.769322453

訓練兵時代もそうだけどアニだけやたら過酷な仕事ばかり回されるの可哀そう

309 21/01/28(木)08:03:11 No.769322566

このシーンから一気に物語と世界観が広がっていく

310 21/01/28(木)08:03:15 No.769322573

このタイミングで?なんで?頭おかしいのか? おかしくなってた…

311 21/01/28(木)08:03:36 No.769322600

この漫画やりたいことやって満足した上で死んだやつほぼいないよね 美の巨人くらいだ

312 21/01/28(木)08:06:07 No.769322847

>訓練兵時代もそうだけどアニだけやたら過酷な仕事ばかり回されるの可哀そう マルチ能力な巨人なのが悪かった 超大型は目立ちすぎるし鎧は女型よりかはスタミナないし

313 21/01/28(木)08:15:07 No.769323794

>マルチ能力な巨人なのが悪かった >超大型は目立ちすぎるし鎧は女型よりかはスタミナないし 生身の状態でも王都地下街に単騎潜入させるとかそりゃライナー嫌われるわ…

314 21/01/28(木)08:24:35 No.769324783

なんかベルトルトも地味に焦ってるように見える

↑Top