虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/28(木)01:43:55 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/28(木)01:43:55 No.769293466

オオオ イイイ

1 21/01/28(木)01:44:59 No.769293677

マジかよ…

2 21/01/28(木)01:45:49 No.769293879

今どき共用サーバとかもないからセーフゾーンだぜ

3 21/01/28(木)01:50:23 No.769294844

user1 ALL = (ALL:ALL) ALL っと!

4 21/01/28(木)01:53:31 No.769295562

どのくらいアカン?

5 21/01/28(木)01:53:52 No.769295629

ログインできなきゃ問題ないけどroot権限昇格は緊急対応事案ね…

6 21/01/28(木)01:54:24 No.769295746

sudo自体どうなの?っていうのもある

7 21/01/28(木)01:56:46 No.769296294

またヤバいとこに穴が見つかったな…

8 21/01/28(木)02:07:55 No.769298382

なんかよくわからんけどroot権限化はやばいってのは分かる

9 21/01/28(木)02:09:17 No.769298617

須藤さんって誰やねんって思ったらsu doなのか

10 21/01/28(木)02:10:30 No.769298889

えっやばすぎないこれ…

11 21/01/28(木)02:11:59 No.769299148

でもよぉ sudoできる時点でrootに昇格しても大したこと…いやできるか色々…

12 21/01/28(木)02:12:33 No.769299239

これだめなやつ?

13 21/01/28(木)02:14:18 No.769299559

>でもよぉ >sudoできる時点でrootに昇格しても大したこと…いやできるか色々… そのとおりな気がするけど実際どうなの?

14 21/01/28(木)02:15:03 No.769299685

sudo -でrootになれちゃうの脆弱性だろうか?

15 21/01/28(木)02:16:02 No.769299843

>sudo -でrootになれちゃうの脆弱性だろうか? sudo -i使わない?

16 21/01/28(木)02:16:49 No.769299993

俺程度のIQじゃどれぐらいヤバいのかよくわからんのでエヴァで例えてくれ

17 21/01/28(木)02:17:08 No.769300051

>sudoできる時点で >「sudo」の設定ファイル「sudoers」がシステムに存在する場合、ローカルユーザーは「sudoers」のリストに含まれているか関係なく、root権限の取得が可能だという。 あっsudoできなくても大丈夫なやべぇやつだこれ

18 21/01/28(木)02:17:46 No.769300168

インフラ屋さんは大変だなあ

19 21/01/28(木)02:18:51 No.769300324

内部犯行とかじゃないと意味なくない?

20 21/01/28(木)02:18:53 No.769300328

最近あんまりないけど一般ユーザー権限しかもらえない共有Webサーバだと活躍しそうだな

21 21/01/28(木)02:24:50 No.769301233

>須藤さんって誰やねんって思ったらsu doなのか スーパーなユーザーで実行!だぜ

22 21/01/28(木)02:25:34 No.769301342

>俺程度のIQじゃどれぐらいヤバいのかよくわからんのでエヴァで例えてくれ NERV占拠中のブチギレシンちゃんも手順踏むとリリスに接触できちゃう感じ

23 21/01/28(木)02:25:58 No.769301401

寝る前に知りたくない情報だった…

24 21/01/28(木)02:28:39 No.769301772

sshの脆弱性より10倍マシだから今日はおやすみ

25 21/01/28(木)02:30:20 No.769302008

外部から入れなければまぁ別に…

26 21/01/28(木)02:33:44 No.769302449

>最近あんまりないけど一般ユーザー権限しかもらえない共有Webサーバだと活躍しそうだな 規約違反でBANだよう

27 21/01/28(木)02:35:20 No.769302623

でもroot権限があれば?

28 21/01/28(木)02:35:33 No.769302648

なんやて須藤

29 21/01/28(木)02:36:37 No.769302774

>でもroot権限があれば? …別にすることねえな

30 21/01/28(木)02:37:30 No.769302876

寝るか!

31 21/01/28(木)02:39:20 No.769303073

>でもroot権限があれば? rm -rf --no-preserve-root /

32 21/01/28(木)02:39:46 No.769303123

最近はオンプレ少なくなってるし…

33 21/01/28(木)02:40:11 No.769303166

PSO2のPCデータ全消しみたいなことができちゃう?

34 21/01/28(木)02:41:22 No.769303299

いま世界中でハッキングと対策が行われてるの?

35 21/01/28(木)02:42:33 No.769303419

明日の朝のslackの話題は決まったな

36 21/01/28(木)02:49:54 No.769304252

一般社員が社長室に出入りして金庫開けれるみたいな

37 21/01/28(木)02:53:38 No.769304661

条件が緩すぎる…

38 21/01/28(木)02:54:26 No.769304774

昨日出てきてまだホヤホヤなニュース?

39 21/01/28(木)02:54:49 No.769304821

でも実証コードないなら安心でしょ?

40 21/01/28(木)02:56:25 No.769305008

大いなる力には大いなる責任が伴う

41 21/01/28(木)02:56:34 No.769305023

>でも実証コードないなら安心でしょ? 動画で解説! https://blog.qualys.com/vulnerabilities-research/2021/01/26/cve-2021-3156-heap-based-buffer-overflow-in-sudo-baron-samedit

42 21/01/28(木)02:57:26 No.769305136

>昨日出てきてまだホヤホヤなニュース? 昨日の夕方くらいのネタだよ

↑Top