21/01/28(木)00:19:21 相対性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/28(木)00:19:21 No.769270507
相対性理論わかる?
1 21/01/28(木)00:21:13 No.769271122
いちいち計算しなくてもこうやって解けるんだよ!って計算してない?
2 21/01/28(木)00:22:55 No.769271713
この式覚えたなあ
3 21/01/28(木)00:25:47 No.769272622
>いちいち計算しなくてもこうやって解けるんだよ!って計算してない? 方程式整理してるだけだから計算ではないのでは…
4 21/01/28(木)00:25:58 No.769272688
ゲージ場とか双対とかリーマン面とかよくわからん・・・
5 21/01/28(木)00:29:08 No.769273604
相さんの対さんの性の理論です
6 21/01/28(木)00:29:31 No.769273714
ソウさんとタイさんの性の理論だろ?
7 21/01/28(木)00:33:27 No.769274919
アインシュタインって食あたりで死んだおっさんは世界はこうなってるって考えてたって話だ
8 21/01/28(木)00:33:42 No.769274989
正しい式の方は光速に近い数字じゃないと実質0みたいな数値しか出ないから人間が観測できる数値だとA+Bの単純な死期でいいのか
9 21/01/28(木)00:33:44 No.769275003
光速も条件によっては一定じゃなくない?みたいなのもなかったっけ
10 21/01/28(木)00:34:12 No.769275134
なんで質量とエネルギーの関係に光速がからむの
11 21/01/28(木)00:34:25 No.769275202
俺にはわからないから間違っていると思う人が引力と同じくらい多い理論
12 21/01/28(木)00:35:17 No.769275490
特殊はこれだけの話だしまあわかる 一般はもう何が何だか
13 21/01/28(木)00:37:39 No.769276223
しかし人間がこんだけ理解ヒーヒー言ってるモンでも宇宙飛び回ってる宇宙人からしたら幼稚園レベルなんだろうかやっぱし
14 21/01/28(木)00:39:19 No.769276710
>しかし人間がこんだけ理解ヒーヒー言ってるモンでも宇宙飛び回ってる宇宙人からしたら幼稚園レベルなんだろうかやっぱし 宇宙人も偉いやつが理論作っただけで運用してるやつはよくわからんけど動いてるからヨシ!な人がほとんどだろうどうせ
15 21/01/28(木)00:40:49 No.769277140
宇宙人「全然わからない。俺たちは雰囲気で星間飛行している」
16 21/01/28(木)00:40:50 No.769277147
>しかし人間がこんだけ理解ヒーヒー言ってるモンでも宇宙飛び回ってる宇宙人からしたら幼稚園レベルなんだろうかやっぱし あんま関係ないのでは 「」だって目の前のハコの中身あんま理解しとらんじゃろ?
17 21/01/28(木)00:41:13 No.769277248
>しかし人間がこんだけ理解ヒーヒー言ってるモンでも宇宙飛び回ってる宇宙人からしたら幼稚園レベルなんだろうかやっぱし 飛び回ってるかもわからんからな… もしかしたらまだ地球より進んだ文明が無いかも
18 21/01/28(木)00:42:54 No.769277716
>「」だって目の前のハコの中身あんま理解しとらんじゃろ? 中身はエッチな画像でいっぱいだ!
19 21/01/28(木)00:44:41 No.769278234
光をベースに考えてるからだろうけど実際は光以上の速さの物も存在しそうだ
20 21/01/28(木)00:44:45 No.769278260
最初にかじったときは光速度一定不変ってのがどこから湧いてきたのかわかんなくてピンとこなかったなー
21 21/01/28(木)00:44:48 No.769278276
昨日からよく見るけどどこかにアップロードされたの?
22 21/01/28(木)00:45:00 No.769278327
超科学じゃなくて生まれついた身体能力や種族特性に物を言わせて銀河を駆け巡る脳筋スタイルの宇宙人もいるのかな
23 21/01/28(木)00:45:07 No.769278347
ひょっとしてこいつらテレパシーで光速超える情報通信してない?
24 21/01/28(木)00:47:20 No.769278983
光の速度ではなく質量を持たない素粒子はみんなこの速度で 質量を持ち光速で運動していない物体こそが異常らしい
25 21/01/28(木)00:47:31 No.769279034
>光をベースに考えてるからだろうけど実際は光以上の速さの物も存在しそうだ 正確に言うと光がベースなんじゃなくてこの宇宙には光速以外の速度が存在しないんだ 全ての粒子も本来光速なんだがヒッグス粒子って悪いやつが邪魔をして速度が落ちちゃってるんだ そのヒッグス粒子がまとわりつけないのが光だけなんだ
26 21/01/28(木)00:48:18 No.769279260
>光速も条件によっては一定じゃなくない?みたいなのもなかったっけ 真空中の光速は一定だけど真空以外では遅くなる
27 21/01/28(木)00:48:55 No.769279447
相対性理論の説明してるページはないのか…
28 21/01/28(木)00:49:01 No.769279484
光速度があまりにも大きすぎて普段は無視してもいいというのはわかった
29 21/01/28(木)00:49:08 No.769279528
トラニャンコとかロボドリの出てくるシリーズか 子供の頃よく読んだな
30 21/01/28(木)00:49:20 No.769279581
>超科学じゃなくて生まれついた身体能力や種族特性に物を言わせて銀河を駆け巡る脳筋スタイルの宇宙人もいるのかな ヴォイジャーの生命体8472とかスターシップトルーパーズのバグズとか…
31 21/01/28(木)00:49:38 No.769279659
放射線だってコンクリぶち当たったら止まるんだし原子があるところエネルギー線通ったら遅くなるの当たり前だ
32 21/01/28(木)00:50:00 No.769279765
光の速度を越えることが出来ないのと同じ意味で超光速の粒子は光の速度以下にはなれない
33 21/01/28(木)00:51:18 No.769280129
作者のせいでAmazonの関連商品がエロ漫画ばっか
34 21/01/28(木)00:51:25 No.769280171
空間という概念自体がまやかしだよなぁ
35 21/01/28(木)00:52:29 No.769280492
>全ての粒子も本来光速なんだがヒッグス粒子って悪いやつが邪魔をして速度が落ちちゃってるんだ >そのヒッグス粒子がまとわりつけないのが光だけなんだ …もしかしてヒッグス粒子ってヒッグス粒子砲とかそういうのに使えないの?
36 21/01/28(木)00:52:35 No.769280525
小学生でコレとか滅茶苦茶賢いな…
37 21/01/28(木)00:52:48 No.769280595
光速の前では公転速度も誤差に過ぎないってことなのか?
38 21/01/28(木)00:53:30 No.769280801
光以上の速度の物質が観測できてないだけなんじゃないの?
39 21/01/28(木)00:53:41 No.769280888
この速度の数式生み出すまでいろんな苦労があったんだろうな…
40 21/01/28(木)00:54:16 No.769281083
ちょっと前にどっかの研究所が光より速い物質見つけたってんで大ニュースになってたけど結局測定ミスでしたごめんねってオチで心底ガッカリした
41 21/01/28(木)00:54:38 No.769281189
エロマンガ描いてるのこの人!?
42 21/01/28(木)00:55:47 No.769281506
特殊相対性理論は簡単 一般相対性理論は無理
43 21/01/28(木)00:56:12 No.769281622
>ちょっと前にどっかの研究所が光より速い物質見つけたってんで大ニュースになってたけど結局測定ミスでしたごめんねってオチで心底ガッカリした 発見報告直後に超光速理論がぽんぽん出てきて 現象論屋は予めあらゆる答えを用意してるっていうのが本当だと分かった
44 21/01/28(木)00:56:25 No.769281686
マジでそこらのフィクションの魔法なんかよりよほどファンタジーに思える
45 21/01/28(木)00:57:47 No.769282090
>光以上の速度の物質が観測できてないだけなんじゃないの? あるだろうと仮定されるけど光より遅くなれないから観測しても別に…
46 21/01/28(木)00:57:52 No.769282118
空間の中での最速が光速だけど 空間自体が広がる速度は光速超えられるって話だっけか
47 21/01/28(木)00:58:46 No.769282358
>空間の中での最速が光速だけど >空間自体が広がる速度は光速超えられるって話だっけか 実際光速度以上だから見えないだろうっていう宇宙の範囲がある
48 21/01/28(木)00:58:50 No.769282389
タキオンは観測されてないが予想なら光より減速できない
49 21/01/28(木)00:58:59 No.769282433
高度に発展した科学はなんとかかんとかとなんとかかんとかだろ
50 21/01/28(木)01:01:06 No.769282999
光の速度超えるなら人間と乗り物をその光の速度超える粒子に変換しないといけないって話だが生きたまま出来るのかは謎
51 21/01/28(木)01:01:33 No.769283099
特定の条件下では光速が秒速30万キロを超えるって聞いたことあるけどほんとかな? 透明な水かガラスを特殊な条件下で通った場合だったかな もちろんその状況でも最速は光速
52 21/01/28(木)01:03:57 No.769283701
>>「」だって目の前のハコの中身あんま理解しとらんじゃろ? >中身はエッチな画像でいっぱいだ! 宇宙人の宇宙船のメモリの中もえっちなファイルがいっぱいなのかなあ
53 21/01/28(木)01:04:15 No.769283787
>エロマンガ描いてるのこの人!? 作者は成田アキラ
54 21/01/28(木)01:04:42 No.769283905
>特定の条件下では光速が秒速30万キロを超えるって聞いたことあるけどほんとかな? >透明な水かガラスを特殊な条件下で通った場合だったかな >もちろんその状況でも最速は光速 普段光速という時は真空中の光速を指してるからな 水とかガラスの内部では光が真空よりも速くなるから屈折が起こる
55 21/01/28(木)01:05:22 No.769284081
km/秒単位で話してるのに最後のボールの計算のとこだけ 4km/時とか50km/時をそのまま代入するな どっちにしろ無視できるとはいえ
56 21/01/28(木)01:05:29 No.769284115
一般相対論の美しさを知ればその根幹の光速度不変を疑う気にはなれなくなるぞ
57 21/01/28(木)01:05:30 No.769284120
遅くなるんじゃないの!?
58 21/01/28(木)01:06:01 No.769284257
よくわかんないけど重力の影響受けるものと受けない光を同じ計算式に当てはめて良いの?
59 21/01/28(木)01:06:06 No.769284279
>作者は成田アキラ 知らなかったそんなの…
60 21/01/28(木)01:06:51 No.769284480
今の科学技術じゃ観測できないだけで光より速いやついるんでしょー?
61 21/01/28(木)01:07:25 No.769284619
特殊の方はだいぶわかりやすい 一般の方はさっぱりてん
62 21/01/28(木)01:07:25 No.769284621
>タキオンは観測されてないが予想なら光より減速できない 速いのに減速できないって何!?
63 21/01/28(木)01:08:03 No.769284776
>今の科学技術じゃ観測できないだけで光より速いやついるんでしょー? > あるだろうと仮定されるけど光より遅くなれないから観測しても別に…
64 21/01/28(木)01:08:09 No.769284810
この式は相対論とか光とかに固有なものじゃなく 音波とか波なら普遍的に使われるやつなので
65 21/01/28(木)01:08:38 No.769284927
>よくわかんないけど重力の影響受けるものと受けない光を同じ計算式に当てはめて良いの? お前絶対分かってて言ってるだろ…
66 21/01/28(木)01:08:41 No.769284941
ネット対戦やってると遅っせ!光速遅っせ!ってなる
67 21/01/28(木)01:08:43 No.769284944
光より速いのがあったとしても光より遅くしなくちゃいけないから意味は全く変わらないんだ
68 21/01/28(木)01:09:20 No.769285076
>光より速いのがあったとしても光より遅くしなくちゃいけないから意味は全く変わらないんだ 分からん!
69 21/01/28(木)01:09:30 No.769285108
>超科学じゃなくて生まれついた身体能力や種族特性に物を言わせて銀河を駆け巡る脳筋スタイルの宇宙人もいるのかな この広い宇宙にはラヴォスみたいな生命体もいるかもしれん
70 21/01/28(木)01:09:40 No.769285145
>よくわかんないけど重力の影響受けるものと受けない光を同じ計算式に当てはめて良いの? 言い方が悪いなこれ 質量のない光子が慣性の法則を受けるって前提で考えちゃって良いの?
71 21/01/28(木)01:09:41 No.769285147
>>タキオンは観測されてないが予想なら光より減速できない >速いのに減速できないって何!? 徒歩だと急に止まれるけど車は止まらないの拡大版
72 21/01/28(木)01:11:09 No.769285543
むしろ特殊によって光はどの慣性系でも一定の速度であると言えるんじゃないのか
73 21/01/28(木)01:11:12 No.769285555
光速なんて宇宙から見たら鈍亀だからな
74 21/01/28(木)01:11:25 No.769285611
救急車が出てくるやつ!
75 21/01/28(木)01:11:37 No.769285685
>>光より速いのがあったとしても光より遅くしなくちゃいけないから意味は全く変わらないんだ >分からん! 光より速い存在があるなら減速で光速に近づけた場合のエネルギーは通常のものを光速まで加速するのと同じよ
76 21/01/28(木)01:11:44 No.769285720
電光掲示板の文字なら光速を超えられる
77 21/01/28(木)01:11:59 No.769285793
>ネット対戦やってると遅っせ!光速遅っせ!ってなる 一秒で地球7周半しか出来ないとかこんな程度だと星間連絡とか割と夢のまた夢だと思う
78 21/01/28(木)01:12:03 No.769285808
つまり光速で走ってる乗り物に乗った状態で光速銃を打っても発射されない? 砲塔の中にとどまったまま?
79 21/01/28(木)01:12:12 No.769285851
相対論があるから光速不変なんじゃなくて 不変なのを説明するために考え出されたものじゃないの?
80 21/01/28(木)01:12:44 No.769285982
あれ?ニュートリノは?
81 21/01/28(木)01:12:51 No.769286024
やっぱ7日間で突貫工事したせいでこの世界不具合ばっかだな…
82 21/01/28(木)01:13:23 No.769286170
>電光掲示板の文字なら光速を超えられる まあ動いてないからな…
83 21/01/28(木)01:13:49 No.769286283
自撮りしながら光速で進むとカメラには何が映るの
84 21/01/28(木)01:13:58 No.769286320
>つまり光速で走ってる乗り物に乗った状態で光速銃を打っても発射されない? ちゃんと光速で前に飛んでいく
85 21/01/28(木)01:14:23 No.769286448
>光より速い存在があるなら減速で光速に近づけた場合のエネルギーは通常のものを光速まで加速するのと同じよ どうやったって光速に至ることができない重い身体の持ち主と光速超えてピュンピュン飛び回ってる軽い魂がそんな同列なのか…
86 21/01/28(木)01:14:58 No.769286642
>言い方が悪いなこれ >質量のない光子が慣性の法則を受けるって前提で考えちゃって良いの? いや質量がないから真空中の光子が速度が不変なんだろう
87 21/01/28(木)01:15:12 No.769286696
>自撮りしながら光速で進むとカメラには何が映るの 自分の顔の画像はいつまでたってもカメラに届かない
88 21/01/28(木)01:15:13 No.769286704
>>つまり光速で走ってる乗り物に乗った状態で光速銃を打っても発射されない? >ちゃんと光速で前に飛んでいく 自分から見たら発射されてないように見える感じ?
89 21/01/28(木)01:15:58 No.769286906
>言い方が悪いなこれ >質量のない光子が慣性の法則を受けるって前提で考えちゃって良いの? 光速が不変なのは慣性の法則と無関係にマクスウェルの電磁方程式から導かれる結果だよ
90 21/01/28(木)01:16:06 No.769286937
もし仮に光より早いものがあったとしてそれを人間が知覚するとなるとそのために必要な情報の中で一番早いのが光なわけで…
91 21/01/28(木)01:16:08 No.769286951
光の速さで歩け
92 21/01/28(木)01:16:12 No.769286971
この漫画今日よく見かけるけどどっかで公開でもしてんの?
93 21/01/28(木)01:16:17 No.769286992
> どうやったって光速に至ることができない重い身体の持ち主と光速超えてピュンピュン飛び回ってる軽い魂がそんな同列なのか… まず弾丸を想像してみよう
94 21/01/28(木)01:16:31 No.769287070
>>>つまり光速で走ってる乗り物に乗った状態で光速銃を打っても発射されない? >>ちゃんと光速で前に飛んでいく >自分から見たら発射されてないように見える感じ? 自分から見ても光速で発射されるように見えるよ
95 21/01/28(木)01:16:47 No.769287141
>どうやったって光速に至ることができない重い身体の持ち主と光速超えてピュンピュン飛び回ってる軽い魂がそんな同列なのか… タキオンの質量は負だし
96 21/01/28(木)01:16:49 No.769287154
su4550292.jpg これが相対性理論のおっそろしいところなんです
97 21/01/28(木)01:16:58 No.769287199
>自分から見たら発射されてないように見える感じ? 射った自分から見ても光速で飛んで行くし他の視点から見ても光速で飛んでいくよ その辻褄を合わせるためにの時間の流れが変わる
98 21/01/28(木)01:17:00 No.769287217
計算式は分かったけどなんで高速以上の速さになるかの疑問が
99 21/01/28(木)01:17:17 No.769287281
>自分から見ても光速で発射されるように見えるよ でも光速より早くならないって…
100 21/01/28(木)01:17:19 No.769287288
軽いものだからって簡単に減速できたら銃は存在しねえ
101 21/01/28(木)01:17:43 No.769287395
>>自分から見たら発射されてないように見える感じ? >射った自分から見ても光速で飛んで行くし他の視点から見ても光速で飛んでいくよ >その辻褄を合わせるためにの時間の流れが変わる ??????
102 21/01/28(木)01:19:05 No.769287757
おっそろしい…
103 21/01/28(木)01:19:18 No.769287813
>でも光速より早くならないって… 自分から見ても外から見ても光速は変らない そのぶん観測者によって時間の流れや距離が変化する
104 21/01/28(木)01:19:51 No.769287954
負の質量ってなんだよ… フロギストンかよ
105 21/01/28(木)01:20:10 No.769288024
結局宇宙人も光の速さの方はそのままに寿命の方をなんとかして星間飛行してるのかもしれない
106 21/01/28(木)01:20:10 No.769288025
質量が負ならば光速は越えれるのでまず重力を反転する方法を見つけろ
107 21/01/28(木)01:20:47 No.769288178
時間はなんか平等に流れてるように思っちゃうけど人工衛星と地球上ですら誤差が生じるから補正しないとカーナビが正確に使えないほど適当な存在なんだ
108 21/01/28(木)01:20:49 No.769288189
光速で移動してる物体とそこから光速で射出された物体の時間の流れは違うのかな
109 21/01/28(木)01:20:50 No.769288191
若干気持ちわりぃ髪型してんなエーボ君と思ったらmc2を象ってんのかこれ
110 21/01/28(木)01:21:16 No.769288284
負の質量がなんだ反陽子や反電子があるんだ そろそろ重力子見つかった?
111 21/01/28(木)01:21:29 No.769288334
時間とは…空間とは…
112 21/01/28(木)01:21:44 No.769288394
減速できないが納得できない ほっとけば減速しない?
113 21/01/28(木)01:22:18 No.769288542
その速さも空間も超越した移動方法が宇宙時代にはいるわけか
114 21/01/28(木)01:22:31 No.769288605
単純に小学校から習う速さを考えれば 速度も距離も不変なら時間を変えるしかないんだ という解釈をしている
115 21/01/28(木)01:22:42 No.769288652
光速が凄まじいほど特別って事は分かった
116 21/01/28(木)01:22:49 No.769288666
>減速できないが納得できない >ほっとけば減速しない? 力加えないとそもそも減速しない
117 21/01/28(木)01:22:53 No.769288679
>時間はなんか平等に流れてるように思っちゃうけど人工衛星と地球上ですら誤差が生じるから補正しないとカーナビが正確に使えないほど適当な存在なんだ 目の前のスマホでGPS普通に使えてることが相対性理論がおおむね正しいことを証明してくれるようなもんだし
118 21/01/28(木)01:23:02 No.769288719
波なんだから媒体中で減速しない いいね?
119 21/01/28(木)01:23:10 No.769288757
>減速できないが納得できない >ほっとけば減速しない? 昔は光より遅かったけど加速し続けているのかもしれんな
120 21/01/28(木)01:23:42 No.769288882
>その速さも空間も超越した移動方法が宇宙時代にはいるわけか スレの流れ見ると光速を使えば時間はいくらでも弄れそうだなという気分になるな
121 21/01/28(木)01:24:02 No.769288967
相対性理論で補正してなかったら何mズレるとかは知らないで俺はGPSを使っている…
122 21/01/28(木)01:24:22 No.769289055
> 力加えないとそもそも減速しない 俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? なんで時間で光だけ減速しないの
123 21/01/28(木)01:24:53 No.769289180
>相対性理論で補正してなかったら何mズレるとかは知らないで俺はGPSを使っている… 宇宙人に聞かれたときに恥かくぞ
124 21/01/28(木)01:25:02 No.769289226
>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? >なんで時間で光だけ減速しないの あの 空気抵抗やその他の力をご存知?
125 21/01/28(木)01:25:19 No.769289291
>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? >なんで時間で光だけ減速しないの そのボールにはいろんな粒子が干渉する 光は干渉しない
126 21/01/28(木)01:25:27 No.769289320
>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? その認識がまず間違いなのでは
127 21/01/28(木)01:25:29 No.769289330
>>その速さも空間も超越した移動方法が宇宙時代にはいるわけか >スレの流れ見ると光速を使えば時間はいくらでも弄れそうだなという気分になるな 流れの遅い早いはあるけど負の値になるのかな
128 21/01/28(木)01:25:31 No.769289341
ミンコフスキー>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? >なんで時間で光だけ減速しないの 空気抵抗と重力という力が加わってるでしょ
129 21/01/28(木)01:25:35 No.769289358
>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? 空気さんが止めてるじゃん!
130 21/01/28(木)01:25:44 No.769289398
>> 力加えないとそもそも減速しない >俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? >なんで時間で光だけ減速しないの なんで減速するかというと邪魔する奴がいるからで 光はその邪魔を全て無視する性質がある
131 21/01/28(木)01:26:25 No.769289583
空気中では光も遅くなるのでは…
132 21/01/28(木)01:26:30 No.769289608
光だけ快速なのはやっぱ別料金払ってるからかな
133 21/01/28(木)01:26:31 No.769289610
>俺の投げたボールはなんの力なくても減速するよ? >なんで時間で光だけ減速しないの 光だって媒質中なら原則するから屈折が起きるよ
134 21/01/28(木)01:26:53 No.769289687
>そのボールにはいろんな粒子が干渉する >光は干渉しない 粒子が何指してるのか知らんけど光も普通に干渉しまくりでしょ
135 21/01/28(木)01:27:09 No.769289755
ヒッグス粒子がなければみんな光速で走れたのに
136 21/01/28(木)01:27:41 No.769289881
むしろ音はなんであんなに遅いの
137 21/01/28(木)01:27:48 No.769289908
はーしーれー 光速のー
138 21/01/28(木)01:27:52 No.769289930
>光はその邪魔を全て無視する性質がある ターン制SLGだとクソ強い能力持ってるな…
139 21/01/28(木)01:27:56 No.769289953
水なんかの媒質を通る光はあれ真空中と同じなのか? 水分子それぞれが吸収と輻射を繰り返してるとかじゃないの
140 21/01/28(木)01:28:01 No.769289968
>むしろ音はなんであんなに遅いの 比べるもんじゃない
141 21/01/28(木)01:28:30 No.769290082
>ヒッグス粒子がなければみんな光速で走れたのに その世界では星もできないだろう
142 21/01/28(木)01:28:32 No.769290091
音は所詮媒体がなければ存在できないザコじゃけぇ
143 21/01/28(木)01:28:37 No.769290114
>むしろ音はなんであんなに遅いの 音というか媒質の振動と電場磁場の相互作用を一緒にしては行けない
144 21/01/28(木)01:29:25 No.769290347
>>光はその邪魔を全て無視する性質がある >ターン制SLGだとクソ強い能力持ってるな… 遊戯王にそんなテキスト書いてあるやついたら笑う